縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 かや1020さん  

こんにちは。
クロマキーで撮影した素材を,ipodのcmの様にいい感じで人物だけ影のようにし、その人物の影を青やピンクのように単色で着色したいのですがどのように作るのが良いのかわかりません。

クロマキーやカラーバランスを駆使して色々試してみましたが、輪郭が浮き出てしまい、完全な単色化にならず困ってます。

アドバイスお願い致します。

2020/3/1 16:57  [384-12535]   

 厚揚公太さん  

かや1020さんが仰っているipodのCMがどのような動画なのかよく分からないので
参考になるような動画リンク(YouTube)を取り敢えず貼って下さい。

2020/3/1 17:13  [384-12536]   

スレ主 かや1020さん  

すみません、貼り忘れました。

こちらの動画の様な感じになります。

https://www.youtube.com/watch?v=akjT1Pll
UB8


この動画ではイヤホンを別の色で強調してますが、それは必要なく、人物全部単色にして色を付けたいです。
よろしくお願いいたします。

2020/3/1 17:29  [384-12537]   

 いし55さん  

影が必要かどうかで難易度も変わってきそうですね。
この影は後から手で付けてる感じもしますね。

2020/3/1 17:48  [384-12538]   

スレ主 かや1020さん  

ごめんなさい、説明が分かりにくかったかもです!

人物自体の影はいらず、単純に動画の様に人物の色を青やピンクなどの単色にしてカラフルな影のようにしたいです。

できるでしょうか?

2020/3/1 18:25  [384-12539]   

 厚揚公太さん  
クロミナンス 外側フィルターに「単色」を適用して好みに色にする 内側フィルターに「単色」を適用して黒っぽくする

クロマキーで撮影した素材の出来(抜く色が均一)によって仕上がりに
かなり差が出るとは思うんですが基本的に「クロミナンス」で出来ると思います。

▼クロミナンスの記事一覧
https://edit-anything.com/edius/tag/chro
minance



クロマキーの色が不明なので取り敢えず「グリーン」という前提で説明しますが、
クロミナンスを適用して設定を開くとプレビュー画面が表示されるのでグリーンの部分をクリックします。

グリーンの色が均一な場合はどこをクリックしても結果はそれほど変わりませんが、
ムラがある場合はクリックした地点で選択範囲が異なるので
その都度、「キー表示」を有効(グリーンのところが白くなる)にして確認します。
尚、「キー表示」にチェックを入れたまま設定を閉じるとそのまま白黒で出力されます。

クリックしたグリーンの部分が内側フィルターの適用範囲、
グリーン以外の部分が外側フィルター(境界フィルター)の適用範囲になるので
結果的には外側フィルターがグリーン以外の部分を選択することになります。

あとは外側フィルターに「単色」を適用して好みに色に設定できます。
エッジの抜けが悪い場合は境界フィルターを設定したり、「色/輝度」などで調整して下さい。

また、個人的には「クロマキー」よりも「ルミナンスキー」の方が綺麗に抜けるイメージがあります。
それでもグリーンの色がきれいに抜けない時は内側フィルターに「単色」を適用して黒(Y:0,U:128,V:128)っぽくして
「スクリーン合成」で黒を抜く方法もありますがこのやり方では黒以外の部分が少し透過します。

Hitfilm Ignite Expressの「Demult」というエフェクトを使えば黒をきれいに抜けるんですが
現在は無償版の配布は行われていないですよね。

今は分かりませんが、ソースネクストで有償版の「Ignite Pro」がたまにセールをやっていたので
欲しい場合は「気になるかも」に登録しておくとセールの時に知らせてくれるかも知れません。

▼Ignite Pro
https://www.sourcenext.com/product/pc/gr
a/pc_gra_002142/


▼HitFilm Pro 2017&HitFilm Ignite Pro 2017が50%オフ!
https://edit-anything.com/edius/sourcene
xt-campaign.html

2020/3/1 20:21  [384-12540]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ