
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

初めましてどなたかご教授ください
当方エディウスPRO8初心者です
最近海外の旅行動画や日本でもズームトランジションを使い
おしゃれな動画をアップしている人が多いですが
これを簡単に使える方法ありませんか?
YouTubeでズームトランジション作り方公開している人も
いらっしましたが大変難しく見えました。
そこで
無償プラグインとかでエフェクトとしてあるとか
また有償でもよいので低価格で買えるものがあれば嬉しいです
理想は通常備わっているディゾブルのように簡単であれば嬉しい
最近広告が多いWondershare Filmoraでは
クリック一つというかドラッグで簡単にできるようです。
2018/9/2 10:01 [384-11413]


![]() |
---|
Filmora |
>YouTubeでズームトランジション作り方公開している人もいらっしましたが大変難しく見えました。
もしかして下記URLの動画のことですか?
▼YouTube
https://youtu.be/Ddm3xfMxHYs
これなら自分が作成したものなんですが確かに一から作ると結構面倒ですよねw。
プリセット(ユーザープリセットエフェクト)化できれば簡単なんですが
複数のクリップを利用して作成しているのでディゾルブなどと同じように
ドラッグ&ドロップでやるのはちょっと難しいですね。
一応、それぞれのクリップに適用しているエフェクトをプリセット化すればできますが
それでもクリップ9つに適用したりしなければならないので手間なのはそれほど変わりません。
あとフリーのIgnite Expressに含まれるIgnite Tile(ひとつの映像を3x3の分割画面にできたりします)や
Ignite Zoom blurを使うとクリップを9つも使わなくてもできます。
ただ、Ignite Expressの最新バージョンがedius8でちゃんと使えるかどうかは分かりません。
▼Ignite Express
https://fxhome.com/ignite-express
一番簡単な方法は面倒でも一度ズームトランジションの部分だけを作成します。
あとはそれを他のプロジェクトの読み込めば(シーケンスのインポート)
クリップをふたつ置き換えるだけで出来できます。
ただ、シーケンスのインポートはフレームレートが異なっていたりすると
インポートできなかったりするのでその点だけは気を付ける必要があります。
>最近広告が多いWondershare Filmoraではクリック一つというかドラッグで簡単にできるようです。
YouTubeで探したらクリップ間にトランジションを適用するだけで出来るようだったので
ダウンロードして試作してみましたがクリップ間にドラッグ&ドロップするだけで簡単にできました。
Filmoraはおしゃれでカッコいいエフェクトが簡単にできるとは聞いてましたが本当と素晴らしいですね。
トランジションだけFilmoraで作成するのも大いにアリだと思います。
▼filmora zoom transition 作成テスト
https://youtu.be/xmMUVlS8YM8
2018/9/2 17:24 [384-11414]


hs-styleさん
詳しい厚揚公太さんがお答えですが、私は何もトランジションを使わなくても
レイアウターなら1分も掛からずに出来ると思うのですが…
任意の画像をタイムラインに貼り付けたら、それをクリックしてインフォメーションの
レイアウターを開き、下部のキーフレーム設定で拡大率やズーム時間を任意に選べます。
但し、ビデオは4K素材など高画素でないと拡大でボケるのは覚悟です。回転も簡単です。
具体的な操作が知りたかったらお尋ね下さい。
2018/9/2 22:43 [384-11415]

厚揚公太さん
回答ありがとうごいざいます
実際にフィモーラで試してみる行動力に脱帽しました。
もっと編集にかかわる時間増やします
今後もよろしくお願いします
物好き爺さん
回答ありがとうございます。
こうやって丁寧に教えてくれる先輩がいると思うと
心強いです
一度やってしまえば1分かからないのですね
私の腰が重いだけということがわかりました。
がんばってみます
2018/9/5 06:14 [384-11416]


Filmora(フィモーラ)の気になる書き込みを見つけましたのでリンクを貼っておきます。
真意のほどはよく分かりませんが本家サイトを訪れる商用ライセンスというものがあるので
YouTubeで収益化する場合はそちらのバージョンを購入する必要があるようです。
▼収益化できないので要注意!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21689
815/
▼映像編集ソフトFilmora(フィモーラ)商用ライセンスでYouTubeを収益化できるようになった!
https://drone-aerial-corps.com/2018/06/1
1/filmora-2/
2018/9/7 07:13 [384-11417]


![]() |
---|
フィモーラの動きを参考に新しい奴を作ってみましたが前回作ったものよりはいい感じに作れていると思います。
今回はプロジェクトファイルも配布しているので興味があったらダウンロードしてみて下さい。
▼YouTubeで見る
https://youtu.be/TkcIoDHViIQ
▼ダウンロード
https://edit-anything.com/edius/zoom-tra
siton-2.html
2018/9/11 20:54 [384-11427]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14130] | アクティベーションサーバーの不具合 | 0 | 2023年2月3日 13:11 |
[384-14107] | NEW BLUE TITLERがなくなった? | 3 | 2023年1月28日 20:22 |
[384-14102] | MP4書き出しができません | 22 | 2023年2月2日 06:47 |
[384-14099] | チャプターが分割されています | 2 | 2023年1月26日 12:20 |
[384-14096] | レイアウターが勝手にきいてます | 1 | 2023年1月19日 13:01 |
[384-14089] | 表示が消えました | 4 | 2023年1月17日 17:04 |

