縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 まんどうさん  

新たなプロジェクト(マルチカム)の編集を始めました(EDIUS 8)。全9トラックを音声波形で同期する作業を終え、確認のために一斉に鳴らしてみたところ一つの動画クリップに音声波形のズレ(波形が約5秒間先行)が見つかりました。対処方法をお教えください。

下記URLに「波形キャッシュを削除」とあります。

http://video-knowledge.com/edius_hakeizu
re


Transferred の下のフォルダー(画像添付)に iTunes Music Player というファイルがありますがこれが波形キャッシュなのでしょうか?これを削除しても問題ないのでしょうか?またこれは何のためにあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

2018/3/18 14:02  [384-11080]   

 厚揚公太さん  
EDIUS 波形キャッシュファイル EWC2ファイル 関連付け オーディオ情報

>Transferred の下のフォルダー(画像添付)に iTunes Music Player というファイルがありますが
>これが波形キャッシュなのでしょうか?

音声波形のズレについての対処法は知りませんが
「iTunes Music Player」は波形キャッシュファイル(xxx.ewc2)ですね。
正しくは「EDIUS 波形キャッシュファイル」または「EWC2ファイル」と表示されることもあります。
iTunesなんてろっとなっているのはファイルの関連付けが正しく行われていないだけでそのままでも問題ありませんが、
気になる場合は「コントロールパネル」→「プログラム」→
「あるファイルの種類を特定のプログラムでオープン」と進んで「.ewc2」という拡張子を選択します。
「プログラムの変更」からEDIUSを選択してやればEDIUSのアイコンに変えられます。
ただ、波形ファイルをダブルクリックするとEDIUSが起動してエラーメッセージが表示されます。


>これを削除しても問題ないのでしょうか?
削除しても簡単に再取得できます。
参考サイトに書いてあるようにして波形キャッシュファイル削除して波形を表示させると
自動で波形キャッシュが再取得される筈です。
再取得できない場合はタイムライン上(ビンでも可)でクリップ(音声部分)を選択して
「プロパティ」→「オーディオ情報」にある「波形キャッシュの再取得」から行えます。


>またこれは何のためにあるのでしょうか?
音声のノーマライズ(複数クリップの音量を均一化)などに使われるようですが
実のところ波形の表示以外になにに使われているかは知りません。
ご存知の方はフォロー宜しくです。


2018/3/18 17:00  [384-11081]   

スレ主 まんどうさん  

厚揚公太さん
> >これを削除しても問題ないのでしょうか?
> 削除しても簡単に再取得できます。
うまくいきました!ありがとうございました。
波形がブランク表示となりドキッとしましたが「波形キャッシュの再取得」で表示復活しました。同期チェックもOKでした。

> iTunesなんてろっとなっているのはファイルの関連付けが正しく行われていないだけでそのままでも問題ありませんが、気になる場合は「コントロールパネル」

この件は一旦棚上げとさせていただきます。
.ewc .ewc2 をEDIUSに紐づけするつもりでしたが先に進めません。
わかっていれば良いことなのでとくに問題ありません。
ありがとうございました。

反省事項として「前段階で各クリップの波形同期チェックを行う」とすべきとすべきでした。
多トラックへの配置が済んでからでは後戻りとなりロスが大きいと思いました。

2018/3/19 14:26  [384-11082]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ