
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

Edius8pro でタイトルを作成し、保存するためにファイル(F)をクリックすると「Quick Titlerは動作を停止しました。〜」とのメッセージが出るようになり、タイトル作成が出来なくなりました。
2018.1.18までは何事もなく正常に動作していました。動画の編集は問題なく出来ていますが、23日にタイトルを追加しようとしたら、上記のような症状が出ました。
現在編集中のプロジェクトだけでなく、試しに新規のプロジェクトでタイトルを作ろうとして見ましたが同じです。(Quick Titlerは立ち上がり、テキストの入力等は出来るのですが、ファイル(F)をクリックすると「Quick Titlerは動作を停止しました。〜」とのメッセージが出て、タイトル関係の作業は水の泡)
Quick TitlerのVersionは、8.5.3.2808 になっています。
皆様のお知恵を是非ともお貸しください。
2018/1/24 11:42 [384-10939]


![]() |
![]() |
---|---|
QuickTitler.exe |
そのような不具合には遭遇したことがないですね。
取り敢えず、添付画像にある上書き保存または別名保存できるか確認してみて下さい。
あとクリックタイトラーは単独で起動できるので
下記のアドレスにあるクリックタイトラーの実行ファイル(QuickTitler.exe)を
EDIUSを終了させた状態で起動させてファイル(F)をクリックしてみて下さい。
C:\Program Files\Grass Valley\EDIUS 8
2018/1/24 17:25 [384-10942]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-13135] | エフェクトの時間の長さ調整 | 6 | 2021年1月21日 14:33 |
[384-13130] | Disc Burnerについて | 4 | 2021年1月19日 08:58 |
[384-13105] | キャプチャーの設定方法を教えてください | 24 | 2021年1月14日 11:21 |
[384-13102] | Ediusの質問ではないのですが | 2 | 2021年1月11日 04:51 |
[384-13096] | EDIUSpro9 クイックタイトラーでの修復方法 | 5 | 2021年1月8日 15:22 |
[384-13093] | EDIUS XでTitler Pro7のクリップのレンダリングがすぐ無効になる | 2 | 2020年12月27日 01:24 |

