
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

こんにちは。
EDIUS5.5を使用しています。
CANNON一眼レフムービーで撮ったQuickTime ムービー (.MOV)と音楽ファイルMPEG-4 オーディオ (.m4a)が突然オフラインになってしまいました。元フォルダ名や場所は変更していません。
昨日まで通常に編集していたのですが、本日プロジェクトを立ち上げると、オフラインと表示されています。
試しに、オフラインクリップの復元を立ち上げ、該当する同名ファイルや同名フォルダを指定してやると、「復元に失敗しました 指定したファイルは元ファイルの情報と一致しませんでした」となります。該当する映像(ファイル名)を選択すると、通常はBINに画がリンクするのですが。。。
また、ファイルを直接、BINへドラッグしてみると、BIN上ではファイル名が表示されていますが、オフラインのマークになっています。
MPEG-4 オーディオ (.m4a)も同様でオフラインです。
また、この文章を書いている間に、写真(JPEG)データもオフラインとなってしまいました。
別プロジェクトで編集していた、AVCHD ビデオ (.MTS)は問題ありません。
全てのファイル形式で検証してはいませんが、ある形式「AVCHD ビデオ (.MTS)等」は認識して、ある形式「QuickTime ムービー (.MOV)ファイル、MPEG-4 オーディオ (.m4a)、jpeg写真等」はオフラインとして扱われているような印象です。
以前作った、同設定の別のプロジェクトでもオフラインと表示されています。
新規プロジェクトで立ち上げ編集画面で上記のファイルをBINに移動しても同様にオフラインとなります。
共通していることは、昨日まで普段通り使用していた、編集が本日突然オフラインとなった感じです。設定等は特に変えていません。
何かバグのようなものでしょうか?
再インストールもいいのですが、現状の原因が分からなければ、また同様の事が起きた時に困ってしまいます。
皆さまからのご教授の方、何卒お願いいたします。
2011/8/23 10:06 [384-1068]


KAI3737さん
今までにも何度か出ていたQuickTime病ではないでしょうか?
http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq
000916.htm
2011/8/23 11:58 [384-1069]


KAI3737さん、こんにちは。
多分これではないかと思います。
http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq
000944.htm
最新版のQuick Timeを入れてみてください。
2011/8/23 12:01 [384-1070]

物好き爺さんさん カボスで焼酎さん
ご返信、ありがとうございます!できました。元通りです!
これで仕事に戻れます。
お二人の迅速なアドバイスに大変感謝いたします!
昨日クイックタイム最新の7.7のアップデートを行ってからおかしくなったようです。
手順として、最新7.7アンインストール→再起動→アップルから最新7.7をインストール再起動→EDIUS起動→不具合のまま→最新7.7をアンインストール→EDIUSインストールディスクから前バージョン7.5をインストール→再起動→元通り
ということは最新バージョンのクイックタイムとの連携でトラブルが発生したのでしょうか?
2011/8/23 13:54 [384-1072]


KAI3737さんへ。
FAQでは、
「Installation DVD 内の 「EDIUS」→「Runtime」→「QuickTime」フォルダを開きます。 」
となっていて、わざわざ古いQTをインストールするのもどうかなと思い、最新版をお勧めしたのですが、これが悪者でしたか。
いずれにしても解決してよかったです。
2011/8/23 14:15 [384-1073]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-13135] | エフェクトの時間の長さ調整 | 6 | 2021年1月21日 14:33 |
[384-13130] | Disc Burnerについて | 4 | 2021年1月19日 08:58 |
[384-13105] | キャプチャーの設定方法を教えてください | 24 | 2021年1月14日 11:21 |
[384-13102] | Ediusの質問ではないのですが | 2 | 2021年1月11日 04:51 |
[384-13096] | EDIUSpro9 クイックタイトラーでの修復方法 | 5 | 2021年1月8日 15:22 |
[384-13093] | EDIUS XでTitler Pro7のクリップのレンダリングがすぐ無効になる | 2 | 2020年12月27日 01:24 |

