縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 SATO_EXさん  

YouTubeで、EDIUS+「Knoll Light Factory」というプラグイン(?)を使った動画を見ました。(http://www.youtube.com/watch?v=qwwOy1cAh
Bo


普段、仕事でAvid系の編集室に出入りすることが多いのですが、「EDIUSでも出来たらいいな〜」と常々思っていたのが光の玉のエフェクトです。

上記の動画のちょうど2:12〜2:15くらいの感じの光が画面の下手から上手へシュッと流れながら、光に合わせてメインタイトルがWipe-Inするという手法が好きです。(シャキーンというSEが付くと最高!・・・これもすでに時代遅れ??)

AfterEffectsなら簡単な話だと思いますが、AEは私にはハードルが高く、最近PremierePro1.5から編集ツールをEDIUS一本に絞ったばかりです。(価格など様々な理由でAdobeから離れる決断をしました。)

本題に戻りますが、同じ上記と同じ効果がEDIUSのVitasceneあたりでできないでしょうか?色々と時間を見つけて試してはいるのですが、どうもうまく行きません。Vitasceneをもっと使いこなせれば表現の幅はグッと広がると思うのですが、最近は本業が忙しく趣味にあまり時間がさけません。

趣味でAvid編集室を使う訳にもいかないので、どなたかEDIUSで上記のようなエフェクトの表現方法をご教授いただけませんでしょうか?

2011/8/18 22:38  [384-1045]   

SATO_EXさん、おはようございます。

この手のエフェクト、私は正直お手上げです<笑>

やはり、お〜ミ〜!どっとこむのお世話になるのが一番でしょうか?

http://oh-me.com/sub3top.html
EDIUSでこんな映像を作ってみよう25あたりのビデオはご覧になりましたか?

oh-me.comさ〜ん、良い方法はありませんか〜

2011/8/21 07:46  [384-1055]   

スレ主 SATO_EXさん  

こんなサイトがあったのですね!
EDIUS Pro 5 MASTER BOOKは読みつくしてしまったので、EDIUS.jpのTIPSを少しづつおさらいしつつEDIUSをできるだけ隅々まで使いこなそうとしておりましたが、また新しい教材が加わり嬉しい限りです。
EDIUSは、Adobe系やFinalCutに比べ、廉価でここまでの機能を提供してくれるので、大変優れたソフトだと思っております。
あれから色々考えたのですが、Avidやautodeskなどの数百万円、数千万円もする放送業務用のシステムと同じことをEDIUSでやろうとするので苦しいのですね。編集ソフトは道具であって、何を表現するか、が重要で、まったく同じ光でなくても、同じインパクトを与える効果であれば良いのだと思いました。
もっとオリジナリティのある表現を身に着けたいと思います。ぷりずな〜6号さんありがとうございました。

2011/8/21 09:30  [384-1056]   

 oh-me.comさん  

出遅れましたが
再びうちのサイトをご紹介ありがとうございます(笑)

ただ、今回の場合は光のイメージってことなので
私もサイトを紹介するしかなかったです
あとの組み合わせと応用はご自身で工夫して頂くということで
私の優しくないところですね(^_^;

この場合の光関係ですと おそらく
EDIUSでこんな映像を作ってみよう02、23、25、26でしょうかね

どれもEDIUSでやるには面倒くさいです(笑)

ある会社にうちのサイトを見て貰って
「できるものはEDIUSで動くプラグインを作ってください」
とお願いしたら、いくつかは作って販売してくれるらしいです
どのくらい作って貰えるのかわかりませんが・・・
あ、別にコレが売れたからといって私には何も入ってきませんので
誤解の無いように(笑)

どこの会社でいくらなのかは
出来上がったときに報告します
いつになるかもハッキリしてないですし
本当に作ってくれるのかな・・・(^_^;

2011/8/22 11:43  [384-1067]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ