縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ主 まんどうさん  

DVDビデオの容量についてお教え下さい。
毎年数回、演奏会のビデオを編集(EDIUS8)してBD、DVDを作成しています。
2時間半くらいの演奏会を1枚のDVD−Rに収めることは何度かやったことがあるのですが、例えば3時間の場合はどうなるのでしょうか?

2023/11/23 17:15  [384-14551]   

 いし55さん  

3時間だと
ビデオ:3Mbps
音声:192kbps

ですね

2023/11/23 17:39  [384-14552]   

スレ主 まんどうさん  

いし55さん
ありがとうございます。
> ビデオ:3Mbps
> 音声:192kbps
いつもDiscBurnerに任せっぱなしで気づかったことありませんが設定の変更などが必要ということでしょうか?
また、1H、2H、3H・・・に連れて画質、音質は劣化するのでしょうか?

2023/11/23 17:52  [384-14553]   

 いし55さん  

DiscBurnerは勝手に計算してやってくれます。
私の書いた計算値とだいたい一緒です。

DVDは1時間を超えた時からビットレートを落とさないとディスクに収まりませんので
画質は悪くなる方向にあります。
とはいっても動きのあまりない画や顔がアップの画だと劣化は気づきにくいです。

1時間:映像9.0Mbps/音声384kbps
2時間:映像4.5Mbps/音声256Kbps
3時間:映像3.0Mbps/音声192Kbps

さすがに9.0Mbpsと3.0Mbpsは違いに気づくと思いますが。

2023/11/23 20:09  [384-14554]   

スレ主 まんどうさん  

いし55さん
> 1時間を超えた時からビットレートを落とさないとディスクに収まりません
いままで作ったものはほとんどが1.5H前後、DiscBurnerが「それなりに最適化」してくれているんですね。
完成版は40吋のテレビで確認しますがいつもバンドの映像よりも「字幕の文字のクッキリさ」でDVD or BDを判別できます。DVDは1H以内だともう少しマシなのかも知れませんね。
ありがとうございました。

2023/11/23 20:59  [384-14555]   



スレ主 いし55さん  

今期(10-12月)のドラマで『うちの弁護士は手がかかる』というのがあるのですが
第3話にドラマ内で映像を編集するシーンがあり、EDIUSでの編集画面が出てました。
ちょっとうれしくなったのでUPしときます。

2023/11/23 11:01  [384-14550]   

 くらなるさん  

スタンドアローンで使うには良いんですが、局で使う場合局とポスプロが同じソフトじゃないと互換性持てないのでやはりプレミエが多いですよね。

2023/11/23 21:54  [384-14556]   

スレ主 いし55さん  

普通は、PremiereProですよね。
ディレクターのPCにたまたま入ってて「これでいいや」になったんでしょうかね。

2023/11/25 10:15  [384-14557]   



スレ主 baykalさん  

映像と音声のバーの後に黒い線が出て、前の映像が一瞬出ます。なぜでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2023/11/20 07:07  [384-14543]   

 いし55さん  

状況がよくわからない。

タイムラインのスクリーンショット載せられませんか?

2023/11/20 08:32  [384-14544]   

スレ主 baykalさん  
この黒い線です。

この黒い線です。よろしくお願いいたします。

2023/11/20 08:51  [384-14546]   

 いし55さん  

おそらく

00009のクリップをタイムラインにドラッグして配置するときに
20231118・・・のクリップの最後の部分にかぶる感じで置いた。
それでクリップが分断して、00009のクリップの後ろに、ほんのわずかの数フレームの2023118・・・のクリップがゴミとして残ったのではないでしょうか。

一番最後の黒いクリップのところに行って、タイムラインのスケールを拡大してみてください。

2023/11/20 10:10  [384-14547]   

スレ主 baykalさん  

直りました。ありがとうございました。

2023/11/20 10:27  [384-14549]   



スレ主 ハンチン渋谷さん  

EDIUS Xですがしばらく触っていないうちに起動時新規プロジェクトを選択すると添付画面になりいつもどれを選んだらいいか困るほど出てくるのですが、

基本的に2K AVCHDかMP4しかやらないのですがどこがおかしくなったのでしょうか

2023/11/19 09:07  [384-14540]   

 いし55さん  

プリセットが出なくなったんですね。(再インストールとかしました?)

どうやって出すかというと
EDIUSを1回起動した状態で、システム設定−アプリケーション−プロジェクトプリセット に行きます。
それで、プリセット設定ウィザードをクリックして進んでいきます。
基本的に2K(HD)ということなので

サイズHD/フレームレート59.94p,59.54i,29.97p,23.98pですかね/ビデオ量子化8bit/音声2ch
を選んで進む。
フレームレートは必要なのをご自身で考えてください。
設定が終わると、次回起動時から出て来ます。

2023/11/19 10:03  [384-14541]   

 いし55さん  

EDIUSを初めてインストールした際に、設定した覚えがあるはずです。

あとからでも追加できるというわけです。

2023/11/19 10:12  [384-14542]   

スレ主 ハンチン渋谷さん  

いし55さま いつもお世話になります。

こちらで完全に解決できました

EDIUS購入後3か月を過ぎていたので無料サポートは終わっており困っていました

ところでどちらでもいいことかもしれませんが以前は"sony1920X1080"とか"canonHD1920X1080"などのようにカメラメーカーの名前が出ていたような気がしたのですが今回は出てこないですね

ありがとうございました

2023/11/20 08:35  [384-14545]   

 いし55さん  

>以前は"sony1920X1080"とか"canonHD1920X1080"などのようにカメラメーカーの名前が出ていたような

それはファイル書き出しの時に出るやつじゃないかと
プリセットでは出た記憶は...

2023/11/20 10:17  [384-14548]   



スレ主 asasinさん  

不定期にこちらお掲示板で大変お世話になっている者です。
周囲にEDIUSユーザーいなくて、ホント助かっております。

今回、わからないのが、「特定の色が反映されない問題」です。

添付ファイルの@を見ていただきたいのですが、
クイックタイトラー配置時は横顔イラストの肌の色が出ているのですが、本番プレビュー画面で色が反映されません。
(Aの部分についても違う色が出てしまいます。)

何かEDIUSの色設定などを調整することで改善できますでしょうか?
EDIUSは薄い色を使うと「IRE警告表示領域」になり、色が出ないのですが、
そもそも、このあたりの色設定を変えることはできない感じでしょうか?
(当方はYouTubeにアップする用途の動画制作がほとんどです)

それとも、イラスト素材(PNG)の色を変えないと無理でしょうか?

映像素材は大丈夫なのですが、クイックタイトラーから入れる素材や図形の色がおかしくなる現象で苦しんでおります、、

何卒、宜しくお願いいたします。

2023/11/18 10:23  [384-14535]   

 いし55さん  

クイックタイトラーへの画像貼り付けですよね。最近ほとんどやらなくなった。
試してみたいので、イラスト素材の元ファイル、UP出来ませんか?

タイムラインに直接貼り付けだとまた違うのかな。

2023/11/18 12:27  [384-14536]   

スレ主 asasinさん  

早速反応いただき、ありがとうございます!
元ファイルはこちらになります。
https://28.gigafile.nu/1123-c667f162e58f
af801d2903040a37d6173


(この掲示板、PNGはアップできないようなので↑)

ちなみにEDIUSバージョンは8です。

2023/11/18 12:59  [384-14537]   

 いし55さん  

この顔の肌色、R249/G238/B233 で出来ていて

クイックタイトラーに読み込むと、色が235でカットされてタイムラインに反映されるんだと思います。
普通にタイムラインに配置して、色範囲をホワイト にすれば、肌色が出る。
スーパーホワイトにすれば、クイックタイトラーと同じ感じになる。

添付の画像、左がタイムラインに直置き、右がタイトラーに配置

2023/11/18 15:24  [384-14538]   

スレ主 asasinさん  

ええええ!
早速やってみました!
確かにクイックタイトラーを使わずにタイムラインに載せたら素材のままの色が出ました。
結構EDIUS歴長いのに、知らなかったです、、、、💦💦
ありがとうございました!!

2023/11/18 17:26  [384-14539]   



スレ主 baykalさん  

映像と音声のバーというのでしょうか、黄色と緑のバーが普段は削除するときも同時に消えていましたが、今回は別々に削除しなければなりません。何か触ってしまったのでしょうか。ですから、エフェクトも以前は映像と、音声についていましたが、映像だけにしか付きません。よろしくお願いいたします。

2023/11/16 13:21  [384-14531]   

 厚揚公太さん  
グループ/リンクモードの切り替え

おそらく「グループ/リンクモードの切り替え(Shift + L)」がオフになっているか、
映像と音声のリンク(グループ)設定が切れているんだと思います。

前者は青くなっているアイコン(画像)が無効になっていると思うのでクリックして有効にすると直りますし、
後者の場合はリンク(グループ)設定が切れている映像と音声を選択した状態で
クリップの右メニューにある「リンク/グループ設定」を「グループの設定」、
若しくは「リンクの設定」をクリックすると直ると思います。

▼グループ/リンクモード(マニュアル)
https://wwwapps.grassvalley.com/manuals/
edius_pro_10_manual_jp/chapter10/chapter
_10_l1_7_l2_5.html#_308_110_90.336303&am
p;gsc.tab=0


▼クリップのビデオ部分またはオーディオ部分を別々に扱う(マニュアル)
https://wwwapps.grassvalley.com/manuals/
edius_pro_10_manual_jp/chapter10/chapter
_10_l1_11_l2_3.html#gsc.tab=0


2023/11/16 13:59  [384-14532]   

スレ主 baykalさん  

治りました。ありがとうございました。

2023/11/17 05:34  [384-14534]   


EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み
全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ