「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
会社勤めの傍ら、農業に勤しむ田舎のあんちゃん。
こちらで作るコシヒカリは、日本一食の品質管理の厳しい「コープこうべ」に出
荷してるのがちょっと自慢。
趣味は映画にドライブ(洗車)と、草刈り…
縁側では価格で書き込めない、田舎の暮らしネタでもと思います。
ま、田舎暮らしに興味ある方は覗いて見て下さい。
あ、趣味のホームシアターネタもアップしますので、宜しくねぇ〜!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
良い天気で、いい色合いの穂。 | これでもターボ付きコンバイン。 | 電柵。 | バッテリーとソーラー併用で電気要らず。 |
暑いね〜。
でも、前スレ雪景色…。
ここでは昨日から稲刈りが始まりました。
品種は酒米ですが、9時から6時までコンバインに乗りっ放しで
思い切り日焼けしてしまい
まさに、さる。顔…。
半月経てばコシヒカリの刈り取りですが、ここにきてイノシシの襲来。
長年稲作をしてましたが、ここでイノシシの出現なんて「寝耳に水」にたいなもんでびっくりです…。
これ、イノシシが田んぼに入って、稲に体を擦り付けると匂いが付き、その幅1メートルを手刈りして、焼却処分とは(泣
で、1度入った田んばを気に入れば、全面踏み荒らし、体をすりすり。
JAは受け入り拒否。
そこで、イノシシが入りこまない様に、電柵の設置となりました。
イノシシが出そうな山際の田んぼ7枚、電線で約400メートル×2を張り廻らせて、バッテリーとソーラー併用で約6000ボルトです。
約6000ボルトって、ドアノブなどで強い静電気に見舞われた感じと同じって事ですが、
いざ試しに触ろうと思うと、やっぱり怖い(苦笑
2012/8/27 20:21 [378-384]


