
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
会社勤めの傍ら、農業に勤しむ田舎のあんちゃん。
こちらで作るコシヒカリは、日本一食の品質管理の厳しい「コープこうべ」に出
荷してるのがちょっと自慢。
趣味は映画にドライブ(洗車)と、草刈り…
縁側では価格で書き込めない、田舎の暮らしネタでもと思います。
ま、田舎暮らしに興味ある方は覗いて見て下さい。
あ、趣味のホームシアターネタもアップしますので、宜しくねぇ〜!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
炭火焼き。 | 待ちきれず1個頬張りパシャ…。 | 牡蠣のご飯とお吸い物。 | 千里浜にて。 |
今朝は氷点下でしたが、太陽が出てからは小春日和のいい天気に。
太平洋側は雪模様だそうですが、いつもの逆で変な気分。
3連休初日の今日は、自宅から75キロ離れた石川県七尾市まで、ドライブ&牡蠣のフルコースを楽しもうと、張り切って10時に出発!
お店は事前に調べて予約した、牡蠣料理店 炉端焼きの「盛ちゃん」
http://homepage3.nifty.com/yuda/
氷見から国道160号線を海沿いに石川県へ入り、七尾・和倉から穴水方面(奥能登方面)へ国道249号線に沿っていきます。
百海町では海越しで、立山も(薄っすら)眺めれたのは少し感動。
で、目的地に近付いてナビが案内した所は…
舗装されてるけど一面田んぼで、何かの間違いと真っ直ぐ進めば、戻れって。
半信半疑で戻ると、ありました「盛ちゃん」
てっきり海沿いにあるのかと…(笑
お店の前は車で一杯で予約しないと中々入れない位の大盛況!
(予約してよかった
先ず、最初は牡蠣の酢の物をちゅるっと頂いて、続いてはボール一杯の牡蠣を炭火で焼いての焼き牡蠣。
これは、殻が開く前のビミョ〜なタイミングが大事?で、長く火に炙れば殻がパチパチ弾くわ、開いてからでは身が萎んだり塩辛く、3分位で先の尖ったヘラでこじ開けるのが食べ頃でしたね。
しかし、抑える手は軍手してて中の汁が掛かれば 熱いのなんのって。
次に、牡蠣フライと牡蠣ごはんにお吸い物。
牡蠣フライは1番のプリプリ感と風味が味わえとても満足。
〆の牡蠣ごはんにお吸い物の頃はお腹一杯で少々キツイ…。
でも、また食べたいと思う位に本当に満足!美味かったですよ。
帰り道は天気もいいし久しぶりに千里浜の渚ドライブウェイで波打ち際まで車を停めて一息。
ここでは殆ど雪もありませんが、やはり冬の日本海は強い波で道幅も狭くなっていてましたが、ここ近年周辺の河川の護岸などにより堆積する土砂の量が減少して、砂浜の侵食が深刻な問題となっており、いつまでここを車で走る事が出来るのか気になりますね。
今日は久しぶりのドライブ&牡蠣のフルコースで走行距離213キロでも、雪かきの疲れも癒される1日でした〜。
2011/2/11 22:28 [378-182]


>も、いっちょ!
がんばれ〜!!
って、もう戻られた?
お疲れ様でした。お帰りなさ〜い♪&ごちそーさまでした〜♪
おいしそーな絵をみたら、こんな時間なのにおなかがすいてきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
2011/2/12 00:34 [378-185]

さる。さん、こんばんは〜
真夜中の訪問です。
祭日の昨日は、至福のひと時・・・を、過ごされたのてすね!
お天気もよく、ドライブ&牡蠣のフルコースで、幸せいっぱい、腹いっぱい・・・今は、その続きを夢の中で楽しんでいらっしゃるのでしょうか?
雪かきの疲れも癒された、素敵な休日に乾杯〜
ぶーたろーネコさん、お腹すいたね!
私たちも「牡蠣」食べたいねーーーーーー
2011/2/12 02:25 [378-187]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
美女はどこ? | キトキトのお刺身! | まだまだいけます・・・お肉と天婦羅 | もう一品、お魚です |
こんばんは〜、さる。さん
私も、至福のひと時・・・。
満喫してきました!
昨日から、地域の活動仲間と新年会を兼ねての顔合わせで、
温泉に一泊してきました。
女性だけの集まりは、のんびり、ゆったり、まったり〜
飲んで、食べて、しゃべって、寝て〜
くつろいでいるのか、騒いでいるのかわからないですが
日ごろの家事から解放されて、楽しいひととき・・・でした。
しかし、昨夜は少々飲みすぎ!
せっかくの温泉もスルーしてしまったので
今朝は早起きして、露天風呂で雪景色を見ながらいろいろ想いを回想・・・
のぼせないように、半身浴ね!
残念ながら、露天風呂の美女の撮影は禁止でしたのでお見せできませんが、
リゾート気分をおすそわけしますね!
2011/2/13 23:27 [378-188]


![]() |
---|
ジブラルタルの港? |
さる。さん、maru・maruさん 、こんにちは。
ご無沙汰してます。
さる。さん、maru・maruさん 、いろいろ出掛けて楽しんでいいな〜。
リゾート気分、ゴチソー様でした〜♪
maru・maruさん 、「うれしいひな祭り」のレス ありがと〜(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-645/#593-773)。お礼遅れてごめんね〜。^^;
「春歌」スレのタグのTopにしました。その後はいろいろアレンジして「ひなまつり」をタグに登録してるので、縁側トップページの「新着タグ」に常時出てます。
時間があったら見て下さい(http://engawa.kakaku.com/)。
「フォーク ミーティング 2011」、きのうでしたか(http://ent.pia.jp/micard/event.do?eventC
d=1047138)。
その翌日のきょうなら まだ余韻が残っているのでは・・・。たくさん「青春」気分を味わって来ましたか?
わたしの「コンサート」体験の、一番最近のは「吉川団十郎」のコンサートです。もう30年近く前です。宮城県かんけーの人ぢゃないと知らないアーチストかと思います。
・・・吉川団十郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E
5%B7%9D%E5%9B%A3%E5%8D%81%E9%83%8E
「キューピーちゃん/吉川団十郎一座(http://www.youtube.com/watch?v=TCyhO1UQX
KU)」、切ない歌です(笑)。
・・・もっと切ない歌もあります。
「陽陰者」とゆータイトルです。You Tubeで見付けられませんでした。当時レコード欲しかったのですが、うちがビンボーでおこずかいで買えませんでした。
曲の内容が「わたしが実家にいた子供の頃」の暮らしぶりそのものでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Hi-Fi Setの「ジブラルタル」CD、持ってます。あれは我が家の「夏のBGM」です。^^
「終着駅〜ターミナル〜 Hi-Fi Set 」http://www.youtube.com/watch?v=0F_IFG4LP
Dk
(=^^)_c□~~ コーヒーどうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さる。さんの縁側に相応しくない内容になってしまって、ごめんなさい。
削除してもいいですけん。
2011/2/20 15:03 [378-189]

皆さん、こんばんは。
ここ最近寒さも和らいで気分も緩々…。
少々放置してしまいました。
今日もいい天気で愛車を優しく手洗い。
とても気持ちいい1日でしたが、皆さんはどんな1日でしたか?
maru・maruさん。
温泉…。
私は最近温泉って行ってないな〜。
昔は地元には幾つかあって、会社帰りによく行ってましたが、今では全滅…。
この先温泉行くのは、老人会に入ってからかな〜。
ぶーたろーネコさん。
>さる。さんの縁側に相応しくない内容になってしまって、ごめんなさい。
いやいや、レスで満足せんと、どうせならスレ立てて暴れてってください。
でも、付いて行けるかど〜か (苦笑
わたしの「コンサート」体験は、サザンだけの1度きりですね。
たしか「チャコの海岸物語」の頃でしたけど、初めから終わりまで立ちっ放し
私は自宅でじっくり聞いた方がいいかも…。
(ぢぢいか
2011/2/20 22:21 [378-190]


![]() |
---|
間違っても「今の時期の日本海」ぢゃないけん ばんばん☆ |
さる。さん、maru・maruさん 、こんにちは。
>わたしの「コンサート」体験は、サザンだけの1度きりですね。
わたし ここに反応してしまいました(爆)。さる。さん「生サザン」見たのですね!いいな〜♪
「サザン」大好きです。「あの」兄の影響です(「さむー。」内スレhttp://engawa.kakaku.com/userbbs/378/Thr
eadID=378-150/#378-176)。
今後 サザンのコンサート行く機会あるかなー?たぶん残り少ない生涯の時間の中でじぇったいになさそーです、え〜ん。
サザン好きでしたら、こちらに↓行ってみませんか?わたしも時々 気分転換でカキカキさせてもらってます、
初期の頃の曲が多いですが。
「Cafe グリーン ( ^^) _旦~~ お好きなメニューを・・・」
Let‘smusic サザンオールスターズ -(http://engawa.kakaku.com/userbbs/225/Thr
eadID=225-388/)
野菜王国館長ほか男子に大人気(でも たつべぇさんとゆー彼氏がいる)、わたしのあこがれの先輩であるおか〜ん!さんとゆー方の縁側です。あちらでお待ちしてます。
ここで1曲・・・。
「恋はお熱く」 サザンオールスターズ
http://www.youtube.com/watch?v=FQLD5X9t5
hY&feature=related
今の時期の日本海は、この動画のよーにはいきませんね・・・。^^;
2011/2/21 13:16 [378-191]

皆さん、こんばんは。
漸く雪も少なくなり、春めいた…。
でなく、今夜は雪が本降りになり真冬に逆戻りっす。
でも、今月に入り大好きな蛍烏賊の解禁で、去年は不漁だったけど初日は大漁との事。
もぅ、待ち遠しいです。(笑
2011/3/2 20:32 [378-197]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真ん中にホタルイカのたまり漬けが一匹だけ・・・ | 白菜のムースとほかにいろいろ・・・ | 氷見牛の下に焼いた塩が敷いてあるのでアツアツ!? | 黒部の芋焼酎 |
さる。さん、ぶーたろーネコさん、こんばんは〜
縁側のプロフィールの写真、美味しそうなホタルイカに変わりましたね!
>大好きな蛍烏賊の解禁で、去年は不漁だったけど初日は大漁との事。
>もぅ、待ち遠しいです
ごめんなさい、お先にいただきました。
ほんの一匹ですが・・・
やっぱりホタルイカはバクバク食べないと物足りないデスね
私は、お刺身が大好きです。
お酒と一緒にね!
先日、職場の仲間と食事してきました。
もちろん、ワインも・・・ジャンジャン2本だけ〜
しばらくは、外食してなかったので
しばしの間〜至福のひと時を楽しんできました〜
昨日、黒部のイモ焼酎をいただきました。
新作のようです。
試飲して下さいと・・・アンケート書くだけなのに一本丸ごと!
うん、フルーティな香りと少し酸味のあるあっさりとした焼酎でした。
さる。さんも、一杯ど〜ぞ!
2011/3/3 02:17 [378-200]

さる。さん、みなさん、おはようございます。
今日から3日間、富山を離れて
九州へ行ってきます。
娘二人と、春探しです。
行ってきま〜す。
2011/3/25 07:23 [378-262]


maru・maruさん 、気を付けていってらっしゃ〜い♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ 「知覧茶」どうぞ〜
2011/3/25 18:18 [378-263]

さる。さん、ぶーたろーネコさん、みなさん、こんには!
昨日から福岡に来ています。
こちらは暖かいと思って軽装できましたが、富山と変わらないくらい寒いです…雪は見あたりませんが。
お昼は博多ラーメン、夜はもつ鍋で身体を暖めましたが、冷えた身体にはホテル内の温泉が一番でした。
そうそう、よく歩いたので、台湾式マッサージで至福のひとときを…つい、眠ってしまいました!
ただ今、列車はハウステンボスへ向かっています。
続きは、また…ね!
2011/3/26 12:56 [378-266] iモードからの書き込み


おおおおぉぉぉぉ〜〜〜♪maru・maruさん 、こんにちは〜♪
maru・maruさん 、ゴージャスな御旅行で!!しゅげ〜〜〜♪
気を付けて旅を続けて下さ〜い♪
こーゆーの 艦長スキだから、艦長も見守ってますよ♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
maru・maruさん 、このレスをご覧の皆さん、
(=^^)_c□~~ 「ナントカ」コーヒーどうぞ〜・・・「ナントカ」のトコ ネタ切れ〜www
2011/3/26 13:57 [378-267]

こんばんは。
なぬ?
福岡とな?
博多ラーメンとな?
もつ鍋とな?
冷えた身体にはホテル内の温泉とな?
台湾式マッサージとな?
ん〜〜〜〜ん…(涎
ぶーたろーネコさんも…涎(多分
maru・maruさん。
いい旅を〜!
ここは雪です〜。(泣
2011/3/26 19:52 [378-269]

ぶーたろーネコさん、さる。さん、野菜王国さん、みなさん、こんばんは〜。
ハウステンボスにやってきました。
娘たちと一緒に楽しんでいます。
チューリップやパンジーが綺麗に咲いて春爛漫。でも、風は冷たいです。
クルーザーで一回りしてから、タワーに昇ってハウステンボスを一望しました。
目当ての会場を確認してから段取りよく…のつもりが、あっちこっち寄り道。
フラメンコやマジックショーで楽しみ、チャンポンめんと皿うどんで長崎を堪能してます。
それでは、今から夜のお楽しみに出かけてきます。
ホテルのお部屋より。
2011/3/26 19:56 [378-270] iモードからの書き込み

みなさん、こんばんは〜。
そして、ただいま〜。
元気で、帰ってきました。
皆さんが見守って下さったお陰で、3日間の母娘の旅もそれぞれ無事に自分の家に戻りました。
ありがとうネ〜。
後日、写真をアップしながら珍道中を紹介したいと思います。
一緒に楽しんで下さいね〜。
2011/3/27 22:28 [378-276] iモードからの書き込み


![]() |
---|
無事に帰って来て下さってよかっぱよかっぱ・・・なぜ「かっぱ」なの?www |
maru・maruさん 、お疲れ様〜♪&さびしかったよ〜w
あ〜、無事に帰って来て下さって「よかっぱよかっぱ」www
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ 知覧茶・八女茶どうぞ〜
2011/3/28 02:47 [378-277]

![]() |
![]() |
---|---|
キリッとすっきりgiolsch! | ワインでかんぱ〜い! |
ぶーたろーネコさん、ありがとう。
まずは、再会のかんぱ〜い!
ハウステンボスのお土産で〜す。
オランダのビール・・・美味しいですよ〜
お次は、なんにする?
・・・飲み放題
じゃんじゃん飲んでちょうだいね!
ぶーたろーネコさんの煎れてくださった知覧茶は
鹿児島のお茶なんですね。
九州が懐かしいデス。
ご馳走さま〜
2011/3/28 13:26 [378-278]


maru・maruさん 、昼間からビア、ゴチソー様です〜♪
今から「リハ」行って来ますので、簡単レスで「ごめんねごめんね〜♪」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ 桜の塩漬け入りの「桜茶」どうぞ〜♪
東京「開花宣言」出たじょ〜♪www
2011/3/28 14:29 [378-279]


![]() |
---|
靖国神社の桜。やった〜♪ |
この「絵」をUPしとかないとねw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ またまた 桜の塩漬け入りの「桜茶」どうぞ〜♪・・・おなか「ちゃぽんちゃぽん☆」ですか?
2011/3/28 18:31 [378-281]

こんばんは。
maru・maruさん。
お帰りっ!
で、楽しい旅から現実世界に帰っての、1日はどうでしたか?(笑
ぶーたろーネコさん。
ん?
針っすか〜。
実は私は針愛好家です。
知人が某病院のリハビリ技師なんですが、バリバリの針師でもあり、
よく打って貰います。
最初の頃は、やっぱ恐い…。
で、意を決して俎板の鯉になれば………
いでぇ〜!
知人曰く 「わりぃ、毛穴に刺した」(笑 ←うな!
で、刺し直してグリグリ差し込むと、筋に当たり、びりっときて身体を捩ると
針が曲がってしまい、それで針が、ぱぁ〜。
「お、お前プラチナの…」
それ以来、ステンレスの針。
2011/3/28 20:06 [378-283]


>>今から「リハ」行って来ますので、簡単レスで「ごめんねごめんね〜♪」
>ぶーたろーネコさん。
ん?
針っすか〜。
「リハ」は、「リハビリマッサージ」の略したのです。思い違いさせちゃって ごめんなさい。
ところで、さる。さんのお体って しゅげー筋骨隆々(ってゆーのでしたっけ?)なんですね。わたしに すこし分けて欲しーです。
↓理由はこちらをどうじょ〜w
「パ〜くり〜の館・博物館」内(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1236/#593-1529)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ 知覧茶・八女茶どうぞ〜
2011/3/29 14:44 [378-286]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「東風吹かば匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」 菅原道真 詠む | 大宰府天満宮の飛梅を見ながらお花見しましょ! | 花見酒、うめぇ〜 | ビールもあるわよ! ワタシはキリンね! |
さる。さん、ぶーたろーネコさん、みなさん、こんばんは〜
さる。さん、ぶーたろーネコさんの
>>「リハ」行って来ます
の、お返しに
>針っすか〜。
・・・は、面白すぎ〜ひっかけかしら!?
と、思ってたけど
もしかして、かなりの天然のオボケさる。さん、ですかぁ?
ぶーたろーネコさん、
リハと韓国式マッサージは別ものかしら?
チョー気持ちよかったですよ!
うっかり、寝息をたてて寝てしまいました・・・イビキ!?
よ「かっぱ」ちゃんのイラスト可愛い〜
私、実はかっぱファンなんです。
我が家には、呑んべぇのカッパたちがいますよ(笑)
大宰府天満宮の飛梅で花見しましょう〜
2011/3/30 02:32 [378-290]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「おとなしい香りの方の」ジャスミンどうじょ〜♪ | ラベンダーの香りでくつろいで下さーい♪ | 東京のG.Wのお空はこんなんでしたよw | 「春」は終了、もう「夏」かも・・・。 |
>大宰府天満宮の飛梅で花見しましょう〜
なーんてゆってたの、ついこの間の様です。
さる。さん、みなさん、こんにちは〜♪大変ご無沙汰しました。
いつの間にか「G.W」も終わって、主婦のみなさんor主夫のみなさんは「ほっとひといき=3」されてるのではないでしょーか?
・・・わたしが そーです。
「ひといき」つこーと思ってたら、足or腰の具合がイマイチになってしまって、びょーいん通いが頻繁になりそーです(泣)。
さる。さん、みなさん、農業かんけーのお仕事って今の時期も忙しそーですね。無理しないでね。
気分転換に「パ〜くり〜博物館」の「夏歌」スレに遊びに来てちょんまげw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/#59
3-2017
・・・ぶが立てたスレのPRしちゃって、失礼しました〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜
ここで業務連絡です。
「艦長、さる。さんの縁側内でmaru・maruさんを呼び捨てにされてましたよ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/Thr
eadID=378-305/#378-335・・・よりレス数件にて発見。
館長とmaru・maruさんはそーゆー仲だったのですか?え゛〜〜ん☆www」
2011/5/15 07:10 [378-342]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マルのお得意のポーズ! | やっぱり、このポーズ!? | マルのお城は小さいの・・・ | おねだりマル! |
さる。さん、野菜王国さん、ぶーたろーネコさん、こんばんは!
大変ご無沙汰をしていました。
皆さん、お元気でお過ごしのことと思います。
私は、GWウィークをマルと一緒にのんびり過ごしていたのですが、
GWが明けるとマルの元気がなくなってしまい
先日、とうとう・・・
私の腕の中で永〜い眠りについてしまいました。
享年16歳でした。
人間で言えば80歳くらいですね。
マルは我が家で産まれ、子供たちと一緒に成長しました。
最期まで私たちのそばにいてくれて感謝しています。
我が家のアイドル・マルにこの歌を捧げさせて下さいね。
感謝♪ 松山千春
http://www.youtube.com/watch?v=fhl7FawG4
ys&feature=youtube_gdata
* * * * * * * * * * * * * *
今まで、いっぱい楽しませてくれてありがとうね、マル。
私たち家族はマルと一緒にたくさんの至福の時を過ごしてきたよ!
* * * * * * * * * * * * * *
さる。さん、野菜王国さん、ぶーたろーネコさん、
今までマルを可愛がって下さってありがとうございました。
マルは、たくさんの方に愛されて幸せでした。
私は、元気ですから大丈夫ですよ。
また、みなさんの所に遊びにいきますね!
2011/5/16 01:25 [378-343]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私のお庭です | ヒラヒラのチューリップ・かわいいね! | 小さなチューリップ、名前は親指姫だったかな? | ビタミンカラーのバラでパワーアップ! |
ぶーたろーネコさん、こんばんは。
足と腰が痛そうですね・・・お見舞い申し上げます。
私は、GW中は田んぼのお仕事はなかったので(主人はしていました・・・)
家の庭やチューリップフェァーに出かけたりして、遠出はできませんでしたが
お花を眺めて楽しんでいました。
しかし・・・
あの庭の草をなんとかしなければと思いつつ・・・何もしないでほったらかしです。
あっ、ぶーたろーネコさん妬きもちやいてる!!
↓
>>ここで業務連絡です。
「艦長、さる。さんの縁側内でmaru・maruさんを呼び捨てにされてましたよ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/Thr
eadID=378-305/#378-335・・・よりレス数件にて発見。
館長とmaru・maruさんはそーゆー仲だったのですか?え゛〜〜ん☆www」
>うふふ、そーゆう関係になりたいです。
でも、ここだけの話だけど館長さん、落ち着いてるようで本当はせっかちなのかも・・・
いつの間にか季節も夏の気配ですね!
「パ〜くり〜博物館」の「夏歌」スレに遊びに行きますね!
千春の唄をもって・・・よろしくね!
ぶーたろーネコさん、いつもありがとう。
私は、ぶーたろーネコさんにいつも癒されています。
2011/5/16 02:02 [378-344]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マルちゃんへ・・・。 | maru・maruさん 、元気になってね。 | さる。さんの縁側のみなさんへ・・・。 | ・・・しばらく伺えないかも。ぶを忘れないでね。 |
さる。さん、maru・maruさん 、みなさん、こんにちは。
取り急ぎ・・・。
maru・maruさん 、マルちゃんのコト お悔やみ申し上げます。
マルちゃんは、maru・maruさん と「マルちゃんファン」のわたし達心の中にいつまでもいますから。
maru・maruさん 、お時間がある時にでも「パ〜くり〜博物館」に遊びに来てね〜♪
もちろん、さる。さん・こちらの縁側でご活躍のみなさんもネ♪
館長が首を長くして待ってるけんw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/
ぶのスレ「夏歌」でくつろいで欲しーです(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/#59
3-2017)。
「カカクさんのおかげ」で、様相が「毎日ちょっとづつ変わってます」が・・・www
「w」や「www」の表現、不謹慎でしたね。・・・ごめんなさい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
2011/5/16 13:43 [378-345]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
取れたのニンジンの葉っぱとフルーツジュースの材料です。 | ニンジンの葉っぱは栄養満点!? | お庭の音楽隊が喜んでいます | マルもお庭でリラックス・・・実は、用をたしています!困ったマルです! |
みなさん、こんにちは!
今日も一日、お疲れ様でした。
こちら富山では、午後からどんよりとしたお天気でしたが
初夏を思わせるような心地よい暑さでした。
と、言ってもまだ長袖の上着はかかせません・・・。
ぶーたろーネコさん、綺麗なお花をマルや私に贈ってくださって
ありがとうございます。
マルは、お花が大好きでしたからとても喜んでいると思います。
マルは、永遠にわたしの心の中にいますから、
時々皆さんのところに遊びに来るかもしれませんので
よろしくお願いしますね。
さる。さんは、田植えに忙しいのでしょうね。
お疲れ出ませんように。
野菜王国さん、首を長くして待っててくださってありがとうございます。
これから、遊びに行きますのでよろしくお願いしま〜す。
ニンジン葉入りフルーツミックスジュースをど〜ぞ!
2011/5/16 17:48 [378-346]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「ブラシの木」どうじょ〜♪ | 「ピンクのバラ」どうじょ〜♪ | 「夏への扉」どうじょ〜♪タツローの歌スキですか? | 「青空」どうじょ〜♪さる。さん・maru・maruさん トコの空に負けるかもw |
さる。さん、みなさん、こんにちは〜♪
本日はこちらにカキカキしま〜すw
maru・maruさん 、元気になってうれしーです〜♪
「ニンジン葉入りフルーツミックスジュース」ごちそーさまで〜す。
・・・「至福のひと時…。」なんちゃって〜♪^^
お返しとゆってはナンですが、↑あちらの絵をどうじょ〜♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(=^^)_c□~~ 「COFFEE BREAK」&「CYANDLE COFFEE」のブレンドもどうぞ〜
・・・って、なんだんねん?
↓こちらをどうじょ〜www(「パ〜くり〜博物館『井戸端座談会D』」)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1643/#593-2397〜
さる。さん、みなさん、「またね〜♪ばいばいき〜ん♪」w
2011/5/31 18:21 [378-353]

![]() |
![]() |
---|---|
マルセイユメロンといいます。よろしく! | うンまい〜 幸せ〜 |
さる。さん、野菜王国さん、ぶーたろーネコさん、お元気ですか?
今日、職場の同僚から福井県の吉村農園のマルセイユメロンを、お土産にいただきました。
http://www.sakaiweb.net/y-farm/page2.htm
l
赤肉で甘みの強い、ほっぺがおちるほど美味しいメロンでした!
永平寺四季食彩館「れんげの里地」で地元の農産物や加工品などを販売しているそうです。
http://eiheijirengenosato.blog108.fc2.co
m/
最近は地元で採れた新鮮野菜がスーパーや特産品販売所においてありますから便利でいいですね。
地産地消ですね。
さる。さんちも、こんなのを作って販売したらいかがですか?
私、お友達いっぱい誘ってお買い物に行きます〜
もちろん、野菜王国さんと、ぶーたろーネコさんも一緒ですからよろしく!
今年は、夏野菜を自家栽培しようと張りきっていたのですが
実家の母が我家の分まで作ってくれたので楽をしてしまいました・・・
先日も、ナス・きゅうり・大根・サラダ菜・ピーマン・玉ネギをもらってきました。
うん、やっぱり母の野菜は美味しい!!
と、言う訳で母に甘えるのも親孝行だと思って私の野菜作りは今年はリタイヤ!
さる。さんちの夏野菜の生育はどうですか?
お米も、順調ですか?
2011/7/5 19:17 [378-359]

