
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
要望があれば直に連絡を入れればいいとは思いますけどね。
そうは言ってもなかなか面倒だったり、同じ人が要望出したかもしれないし・・・
あるいは要望出してるのに、こんな希望が通らないとか。
そんな雑談掲示板です。
全員投稿化設定ですが、とりあえず私の備忘録だけかも?
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[369-18] | キーボードバックライト | 0 | 2017年5月5日 00:02 |
[369-17] | スペック検索。 | 0 | 2016年7月9日 13:56 |
[369-3] | 「暴言と謝罪」 | 6 | 2010年6月10日 07:28 |
[369-2] | レビューの訂正機能 | 2 | 2012年2月19日 17:24 |
[369-1] | フィルタリング機能 | 0 | 2010年6月7日 02:37 |

前のページへ|次のページへ

ホーム > パソコン > ノートパソコン > ノートパソコン スペック検索
に欲しいです。 って、この掲示板、運営側も見ているのでしょうか?
http://kakaku.com/whatsnew/mypage.html
にある「ご意見・ご要望の対応について」というのは、
どこに書き込まれた情報に対してなのでしょうね。まさか、直接メールとか??
2017/5/5 00:02 [369-18]



なるほど、あってもいいかもしれませんね。
暴言をどうやって認知するかですねー。
NGワードどか、価格.comにはあるかご存じです?
2010/6/7 12:34 [369-4]

以前「定食に○毛」と書き込もうとしたらNGで書込みできず、縮れ毛で書込みました。
暴言を吐かれた方は傷付きますが、暴言は消去され「暴言者」は平然としている。
掲示板(社会)の最低限のルールは守りましょう。
2010/6/7 13:25 [369-5]

あませーさん、こんにちは。
NGワードはちょっと思い浮かばないのですが、「リンクを貼る事が出来ないURL」はあります。
韓国のメーカーでHPを見た限りでは特に不審な点は無かったのですが…
2010/6/7 18:13 [369-6]


もっと簡単に
「このコメントを支持しない」や「削除希望」のボタンをつけたほうがいいんじゃない?
ある一定数を超えたら自動削除。
それを希望したコメンテターも出れば面白いかも。
2010/6/8 23:05 [369-7]

mallionさん、こんにちは。
「ナイス!」になる前は、「参考になりましたか? はい/いいえ」でした>クチコミ掲示板
これはこれで嫌がらせのように「いいえ」がたくさん投票されたりもしていましたが…
どういうシステムが一番良いか?というのは難しいですね。
2010/6/10 07:28 [369-9]




個人的な意見ですが、ウェブ上に公開した文書の類は、
安易に削除するのはいいことではないと思っております。
テレビなどのマスメディアから、個人の会話まで、一度発言したものは、
無かったことにできないのと同様、
ウェブで公開したら一旦は世界中で読める状態になったので、
誤り・間違い、変化・変更があった場合は、削除や修正ではなく、
訂正も含めて追記するのが、いいんじゃないかなと思います。
過去の発言も含めて履歴になり、その人の人となりや履歴、プロフィールにもなり、
無かったことにできない為、安易な発言や暴言は控えられ、
より正確で、十分な推敲をしようという力が働くと考えます。
2012/2/19 17:24 [369-16]



あったらいいですなー。
どうも掲示板を荒らしている方が集中しているようですし。
そんな風に思われないよう、丁寧なコメントを残していきたいと自分を戒めておきます。
2010/6/7 02:37 [369-1]

