
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今年も色々あったなあ・・・・
少しは早起きになったような。7;00には布団から起き上がられる。
7;30に妻からの朝食が出され、食べてすぐに出かける事もあるし
ぼーっと、昼近くまで自宅に居る場合もあったり。
まあ、今日も楽しく仕事をしよう!! そして仲間とわいわいしながら
夜は飲む。パターン化された生活だけれど これがなくなると寂しい。
カメラやレンズは思った通りに映ってくれればそれでいいと考え、最新機種は
余り興味が湧かない。

いや〜
お菓子ネタが100件に達したんですね〜(笑)
書き込めないからここに書かせていただきますね。
firebossさん
NX2は確かに重いですね〜
瞬時に反応してくれないのでイライラする時もありますが仕方ないと思って使って
います。私のPCはそこそこのスペックなんですけどね。メモリも3Gだし・・・
私の場合、大量にバッジ処理をすることなく、1枚に10分〜30分かけて
じっくりレタッチしますので、今のところNX2でも何とかなってます。
ただシルキーピックスのプロ版は近々購入予定です。
2010/6/13 18:40 [362-448]

2011/11/26 00:49 [362-451] 削除

2011/11/26 00:49 [362-452] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フラワー☆ケーキ | スポンジ | ビーズ☆ケーキ | ふわふわ☆ケーキ |
居ない間に、100件超えてました ^^;
「お菓子ネタ」...お菓子好きの方にジャックされちゃいました(笑)
では、ホール で召し上がれ!
2010/6/13 19:07 [362-453]

2011/11/26 00:49 [362-454] 削除

さすらいの「M」さん
私は現在ダイエット中なのなのですが、さすらいの「M」さんが
お菓子ネタのスレッドを立ち上げられてから約2kgほど体重が重くなってしまいました。
どうやら夜にさすらいの「M」さんのお写真を拝見し、ついつい夜食に甘いものを食べて
しまったのが原因のようです。(笑)
ところでフラワー☆ケーキ素敵ですね〜
トッピングの白い花は「墨田の花火」でしょうかね?
このホールなら今でも2個は食べられそうです。
最近、ケーキやチョコを食べ過ぎると胸焼けするようになりましたので
これも年齢のせいでしょうかね?
ダイエットには丁度良いのですけどね・・・
2010/6/13 19:47 [362-455]


firebossさん
ご家族円満の、一助になれば幸いです(笑)
フッサール・ヒロさん
もうしわけありません m(_ _)m
しばらくの間、御菓子は貼りません(笑)
2010/6/13 21:16 [362-461]

2011/11/26 00:49 [362-463] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
サンド☆うちカフェ | 竜田鶏☆そとショク |
おはようございます
みなさん 寝不足ではありませんか?
カラダとココロを起こしませう。
ほんの御菓子代わりです(笑)
2010/6/14 07:46 [362-473]


さすらいの「M」さん
朝食を済ませましたが、胃液が盛んになる作品を拝めさせていただきました。
美味しそうなので画面からつまんで食べてみたい気持です。
私はD300を持って時間のあいたときなど日常の風景などを撮って
見たいと出かけますが、警備員の方々に撮影禁止と言われたりして自然と
引いた位置で撮ってしまいますが、いろいろとアップさせてゆかせてもらいたいと
思いますのでよろしくお願いいたします。
みなさま 今後ともよろしくお願いいたします
2010/6/14 08:15 [362-474]


「たべもの」スレ・・・週間 白熱ランキング 1位 になってました(嬉)
firebossさん
フッサール・ヒロさん
かめてんさん
如月雨月さん
ありがとうございました。
「たべもの」→ 必然的に写真の話になりましたが、たいへん面白かったです。
2010/6/14 08:17 [362-475]


☆趣味の世界さん
おはようございます
「食糧&食料」調達担当(?)の さすらいの「M」 と申します。
皆さまの食欲中枢を刺激して困らせてばかりの私ですが、宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
2010/6/14 08:32 [362-476]

2011/11/26 00:49 [362-477] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
umi | shibuki | nami | sora |
わたしは、テーブル上の○○○だけを撮影の対象としている訳ではありません。
天然の ごちそう も好きです(笑)
2010/6/14 14:00 [362-478]

さすらいの「M」さん
素晴らしい〜〜〜〜〜!
天然のごちそう、お腹一杯いただきました。
波の三態、素敵ですね〜
4枚目のお写真はウミネコの背後にカモですかね?
2010/6/14 14:13 [362-479]

2011/11/26 00:49 [362-480] 削除

firebossさん
美しいお料理ですね〜
目で楽しみ、舌で楽しみですね。
入梅が遅かったので梅雨明けが気になります。
7月20日前後が例年の梅雨明け時期だと思うのですが
長引くといやですね。
すっきりとした夏空が早くやって来て欲しいです。
2010/6/14 14:49 [362-482]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
まるごと☆チキン | スモークチキン | クレープ |
おはようございます
サッカー日本代表、初戦勝ち点3を奪取...
ツクヅク、海外武者修行は大事だと思いました。
2010/6/15 07:56 [362-499]

2011/11/26 00:49 [362-501] 削除

はじめまして。如月さんに誘われたのでお邪魔します。
お菓子の話じゃなくてすみませんが・・・・
私はファッションデザイナーなので写真とは深いお付き合いがあります。
で、いつも仕事を手伝ってくれるプロカメラマンさんがいるのですが、
その方もフィルム専門なのです。ですから、仕上がりがすぐに見られない、
締め切りが近づいて焦るってことがよくあります。私もフィルムカメラの
コンタックスG2を持っていますが、仕事にはキヤノンのデジ一を使います。
でも私はプロカメラマンじゃないのでよく分からないのですが、プロの方が
フィルムカメラにこだわる理由って何なのでしょうか・・・・
ここには多くのプロの方が書き込まれているので、是非伺いたいと思います。
私の仕事では生地の風合いや色がなるべく現物に近く出るのが絶対条件ですが、
フィルムでもデジタルでも良いと思っています。
フィルムと、デジタルの描写の違いなど教えていただけますでしょうか?
2010/6/15 17:12 [362-502]

2011/11/26 00:49 [362-503] 削除

Nagi_Kさん
はじめまして!
こちらでお世話になっておりますヒロと申します。
私は写真はアマチュアなので詳しいことはわかりませんが、
未だにフレームに入れる写真(美術作品)はフィルムが主流のような気がします。
カタログなどの写真(商業目的)はデジタル全盛ですね。
美術コレクターはデジタルを敬遠する傾向があります。
やはりデータよりフィルムという物質への憧れが抜けきらないのでしょうね。
またフィルムでなければ出せない味わいも大きな原因だと思います。
しかしデジタルでしかできない写真もある訳で、近い将来は分け隔てなくフィルムもデジタル
も美術作品としてコレクターからも認知されると思います。
フォトグラファーでデジタルに1本化した人が非常に少ないことからも
フィルムが未だに愛される必然性があると思います。
2010/6/15 21:55 [362-505]


Nagi_Kさん
はじめまして
プロフォトグラファーがフィルムに拘る理由は、フィルムでないと、お仕事が成立しないからでしょう。
それだけだと、思います。
理由の詳細は、フォトグラファー個々の事情で異なると思います。
@納品形態としてフィルムが要求される場合・・・クライアントまたは印刷会社の要望
A技術的にフィルムでないと仕事ができない場合・・・フィルムを使わないと仕事として完成しない。
または、デジタル画像を扱うスキルがない。
B経済的にフィルムでないと仕事ができない場合・・・既存のシステムに新たに投資できない。
C自らの意思で、フィルムで仕事しても問題ない場合・・・風景写真家や作家に許されることが多い。
特に制約が無い場合、再現性、利便性、経済性、嗜好性、で使い分ける方もいらっしゃいます。
しかし、現実問題として、
コマーシャル系で主力だったコダック製品の相次ぐ製造打ち切り
コマーシャル系の現像所(プロラボ)の閉鎖
印刷システムのデジタル化
などがフィルム離れに拍車を掛けています。
フィルムとデジタルの描写の違い・・・
これは、一概にどちらが良いかとは、既に言えないところまで、似ている部分とそうでない部分が、有るように思います。
デジタルには、高感度の際の、色再現性・ノイズ量などでは、フィルムを上回る性能が見られます。
フィルムでは、特に低感度で、色彩・階調の豊富さ、自然な画作り、が見られます。
この各々の特性を利用すれば、表現の幅も増え、あらゆる場面で対応できることになるでしょう。
2010/6/15 23:13 [362-511]

>Nagi_Kさん
はじめましてm(_ _)m
私は比較的早い時期にデジタル撮影に移行しました。
デジタルデータであれば、自分で色調整や修正が可能だからです。
ファッションフォトグラファーはネガ撮りして、
自分でプリントして仕上げる方がいらっしゃいますが
考え方としてはそれに近いものがあります。
たとえば、大学のパンフレット用の写真とすると
被写体になった女子学生さんの肌にトラブルがあれば、自分で修正してしまえます。
ポジの頃だと、印刷にまわす際に指示するわけですが
現場サイドからすると手間が増えるわけで
無視されてしまうことが多く、ジレンマを感じていました。
撮られた本人が見て嫌な気がする写真は、絶対使いたくありませんので。
デジタルカメラになって、カメラマンの手に写真が取り戻せたと思っています。
逆を言えば、今でもフィルムで仕事されている方は
周りの環境にも恵まれているのではないでしょうか。
それはそれでうらやましい気もします。
2010/6/15 23:57 [362-512]

2011/11/26 00:46 [362-515] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
さらだグラス | 茶巾寿司 |
おはようございます
昨日は、サッカーの話題が多かったですねぇ
人は、つくづく現金な者だと思います(笑)
とくに、マスコミは... ┐( ̄ヘ ̄)┌
2010/6/16 07:55 [362-517]

2011/11/26 00:46 [362-518] 削除

こんばんは。
みなさん、レスありがとうございます。それぞれのお立場の貴重なご意見
どれもなるほどなあ、と感じ入りました。
確かにポジというハードコピーの存在感は私もとても安心するものです。
おっしゃるようにライトテーブルの上でダーマト持って指示したりするのは
デジタルでは出来ませんものね。
私も自分の仕事の全てがデジタルになってしまえば、やはりなんとなく
物足りない気はします。それに機材の投入に資金がかかるというのは
これも切実な問題よく理解できました。私などシロートだと、
デジカメでズーム一本でなんとかなりますが、プロの方はそうは行きませんものね。
でもやがてフィルムが無くなればどうしてもデジタルになってしまいますね。
テレビがあと1年でアナログ放送が終了するのと同じで、テレビもDVDもなにも
壊れていなくても使え無くなるというのは何かやるせない気がします。
カメラもそうならないことを祈っています。
2010/6/16 19:55 [362-521]

2011/11/26 00:48 [362-523] 削除

2011/11/26 00:48 [362-528] 削除

2011/11/26 00:48 [362-529] 削除

2011/11/26 00:48 [362-535] 削除

2011/11/26 00:48 [362-536] 削除

2011/11/26 00:48 [362-539] 削除

2011/11/26 00:48 [362-541] 削除

2011/11/26 00:48 [362-542] 削除


さすらいの「M」さん
素晴らしい海景ですね〜
拝見していて気持ちが良いです。
日本海でしょうか・・・
既に晩飯は食べ終えたのですが、かめてんさんとさすらいの「M」さんの
お写真を拝見し、また何か食べたくなってきました。(笑)
2010/6/18 20:31 [362-547]


![]() |
---|
苺 ジャム ホイップ 生地 |
☆かめてんさん
お仕事ご苦労様です。
料理の写真は雨の日でも撮れますが、ロケは晴れの日がベストでした。
この日しかないというくらい天気よ杉(笑)
しかも、仕事と関係ないのに、ウミネコが合唱していて、気になって仕方ない♪
☆フッサール・ヒロさん
いえ、この日は、久しぶりの太平洋です(笑)
行き先の途中、昼食の前後に出逢った風景で、超ラッキーでした。
では、デザートはアレンジしてお召し上がりください。
2010/6/18 20:48 [362-548]


![]() |
---|
朝ごはん |
おはようございます
太平洋側は各地で雨模様ですね。
皆様、お出掛けの際にはご注意ください。
サッカー・・・予選リーグ、強国が苦戦してますね、難しいものですネ
2010/6/19 07:18 [362-554]

さすらいの「M」さん
和食の朝食も良いですね〜
ブリの照り焼き大好きです。
ほうれん草もおいしそうです。
お味噌汁の浮かしの麩がまた良いですね〜
お腹が鳴っています。(笑)
2010/6/19 07:22 [362-555]

2011/11/26 00:48 [362-559] 削除

2010/6/19 15:36 [362-572] 削除


![]() |
---|
工場撮影しました。 |
フッサール・ヒロさん お父様の具合大丈夫でしょうか? 先ほど以前のレスを読んでしまいました。
価格comの中では知りたいことがたくさんあっても、なかなか質問などが出来ない状況です。
そんな中こうしたもので お仲間に入れていただければと願っております。
皆さんのように、話とずれた写真を出すことをお許しください。なかなか撮影がすきでも行けない
身です。 (薄給サラリーマン)
お菓子ネタでは遠い内容ですが工場です。大切なD300で撮りました。
よろしくお願いいたします。
2010/6/19 15:43 [362-573]

趣味の世界さん
父のことを心配していただきありがとうございます。
このところ安定した毎日を過ごしております。
来週末には無謀にも大阪から博多まで連れていきます。
父がどうしてもと言うもので・・・
死ぬ前に故郷を目に焼き付けておきたいのでしょう。
もちろん医師は絶対ダメと言っておりますが、私は父の願いを聞いてやることに
決めました。父の最後の願いですから。
>なかなか撮影がすきでも行けない身です。(薄給サラリーマン)
いやいや、お勤めの人はそれなりの安定した収入がおありで羨ましいです。
私なんて同世代の方々の1/3くいらいの年収でやりくりしていますからね。
作家として一匹狼で生活するのは厳しいです。妻も専業主婦ですし・・・
NHKの朝ドラで「ゲゲゲの女房」ってご存じですか?
まさにあれに近い活をしております。
信念を持って創作活動を30年近く持続してきたと言う誇りだけが私のガソリンです。
他には何もありません。何もない強さですね。(笑)
ところで工場も良い被写体ですね。
独特の美しさがあります。
ここはfirebossさんをはじめ、気さくな方々が集う素敵なサロンですから
趣味の世界さんも楽しまれて下さいね!
2010/6/19 16:43 [362-575]


激励いただき元気が出ます。私も植物生態学を研究する一員ですが
大幅なリストラで生き残りましたが、常にひやひやです。
皆様のような技量があれば、生きては行けてもサラリーマンの世界は
資格もなければ 断崖絶壁です。
でもおおらかにやっています 笑い 笑う角に福来るですよね。
若造ですがよろしくお願いいたします。
またフサール・ヒロさんも お父様を大切にしてください。まだ決まったわけでは
ないです。実は私の父も余命3ヶ月が6年の生存です。
つたない写真をまたアップさせてください。
2010/6/19 17:27 [362-577]

趣味の世界さん
>実は私の父も余命3ヶ月が6年の生存です。
そうですね、そう思って父を励ましております。
心強いコメントありがとうございます!
2010/6/19 17:52 [362-579]

さすらいの「M」さん
健康的な朝食ですね〜
いただきま〜す!(笑)
ところで沖縄はもう梅雨明けですか!
早いですね〜
例年と比べてどうなんでしょうね?
関西も早く梅雨明けして欲しいです。
2010/6/20 07:18 [362-585]


>さすらいの「M」さん、フッサール・ヒロさん、趣味の世界さん、
firebossさん、みなさん、おはようございます。
「M」さん、昨日はありがとうございました。
朝食、いただきます!
今年の梅雨は、もうすでに後期のような様相を呈しています。
このまま早く明けると、いいですね。しかし、暑すぎる夏も、いやだし、なるようになる!
2010/6/20 07:59 [362-586]

2011/11/26 00:44 [362-589] 削除


フッサール・ヒロさん・さすらいの「M」さん・firebossさん
皆様おはようございます。
これより高尾の蛇滝にて滝うちにゆきます。 家族と皆様のご健勝をお祈りしてきます。
2010/6/20 09:47 [362-599]

2011/11/26 00:44 [362-602] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
趣味の世界さん
>これより高尾の蛇滝にて滝うちにゆきます。 家族と皆様のご健勝をお祈りしてきます。
すごいですね〜
まるで行者さんのようですね。
降雨時の増水にはくれぐれもお気をつけ下さい。
高尾というのは高尾山のことですか?
随分前に東京駅から自転車で高尾山越えをして松本までツーリングしたことを
思い出しました。
2010/6/20 10:03 [362-603]


![]() |
---|
鶯mochi☆うちカフェ |
おや? firebossさんのお顔が...かめてんさんのお顔になっている!
そして、フッサール・ヒロさんまでが...!!!(笑)
☆趣味の世界さん
お気をつけて、いってらっしゃいませ。
☆加古川の月さん
昨夜は惜しかったですね。
皆が休みの日は、Twitter状態になるかも...
すでに、スレがすれ違いです(笑)
☆firebossさん
いま、ゴルフ観ているんじゃないですか?
☆フッサール・ヒロさん
食後・・・コレ↑にしておきました(笑)
2010/6/20 10:12 [362-604]


firebossさん
フッサール・ヒロさん
おはようございます。高尾の蛇滝修行(裏高尾山)は今の季節でも慣れないと
冷たく寒いですが「空」の境地に入るととてもリラックスでき自らを
見つめることができるのです。
一種のエクスタシーです。蛇滝修行は毎月来ますが、上場企業の社長さんなども
常連で着ております。
>随分前に東京駅から自転車で高尾山越えをして松本までツーリングした
写真拝見しましたがすごい距離です! 4枚目の写真は中央高速がバックに
ありますが、距離もさることながら峠越えが多い路線ですね。
相当時間がかかったと思われます。
2010/6/21 07:09 [362-631]

2011/11/26 00:44 [362-633] 削除

2011/11/26 00:44 [362-634] 削除

2011/11/26 00:44 [362-635] 削除

趣味の世界さん
滝うちご苦労様でした!
実はツーリング計画は当初、東京駅から上高地に向かい、穂高連峰を縦走した
のち大阪まで帰る予定でした。しかし途中で野営中に集中豪雨に遭いテントごと
濁流にのまれかけ命からがら脱出し、装備もびしょ濡れで計画を中止し松本でギ
ブアップしました。壮大な計画だっただけに残念です。
詳細はエッセイに書いておりまして、もしお暇があればお読みいただければ幸いです。
山のHPを運営されている方のエッセイコーナーに投稿させていただいております。
http://24.pro.tok2.com/~panna/sonota/ess
ay/hikawa/p1.html
ところで私の大好きな紀伊半島の大峰山脈は修験道の山として知られています。
多くの行者さんたちが関東からも訪れます。私は業が目的でに山に入る訳では
ありませんが、自分磨きには良い経験ができます。地図とコンパスだけを頼りに
森に分け入りますので、気を抜くとすぐに迷ってしまいます。まさにサバイバルです。
コンパスが効かないエリアもあって何度か遭難しかけましたが、家族が冷静だった
ため、すぐに通報することなく、捜索隊が出動する前に自力で下山できました。
滝壺を泳ぎ、滝を登り、岩場を突破し、やがて頂上に立つ喜びは通常の登山では味わえ
ない充実感があります。
2010/6/21 14:05 [362-641]

firebossさん
まだ三十代でしたからね・・・
今では絶対できません。
峠越えも大変でしたが一番恐かったのは笹子トンネルの通過でした。
死ぬかと思った。
あのトンネルは中で大きなアップダウンがあって、下りでは加速し過ぎて
ブレーキがまったく効かなくなり焦りました。
自転車は下り坂で時速60kmを越えると思うように制御できません。
ダンプが横を通過するたび側壁へ激突しそうになりました。
2010/6/21 14:14 [362-643]

2011/11/26 00:44 [362-644] 削除

2011/11/26 00:44 [362-662] 削除

2011/11/26 00:43 [362-671] 削除

2011/11/26 00:43 [362-682] 削除

firebossさん
素晴らしいお写真ですね。
プロの方のお写真をじゃんじゃん見られて
私は非常に有り難いです。
逆にこんなに拝見させてもらって良いのかなぁ〜と心配になっちゃいます。(笑)
でもたくさん魅せて下さいね! (^o^)丿
2010/6/22 21:31 [362-683]

2011/11/26 00:43 [362-685] 削除


![]() |
---|
葛玉フルーツ |
firebossさん
涼しげな写真で、すこしクールダウンできました(嬉)
わたしの写真なんか、(安直なアイデアだけで)子供騙しにすら、ならないですよ(苦笑)
プロフェッショナルフォトグラファーとは、地味でも着実に仕事を積み上げて行かれる方です。
2010/6/22 21:47 [362-686]

2011/11/26 00:43 [362-688] 削除

2011/11/26 00:43 [362-689] 削除

2011/11/26 00:43 [362-690] 削除


![]() |
---|
黒米プレート |
おはようございます
サッカーW杯 いよいよ今週 16強が出揃いますね。
ウルグアイ メキシコ アルゼンチン 韓国
のサポーターの皆様おめでとうございます。
2010/6/23 07:28 [362-691]

2011/11/26 00:43 [362-692] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[362-4279] | ご無沙汰しています。 | 92 | 2012年5月23日 14:17 |
[362-4253] | アマチュアばっかの縁側 | 18 | 2012年7月10日 14:59 |
[362-4191] | 新機種が 次々と | 57 | 2012年3月4日 13:48 |
[362-4167] | 2012_年賀状 | 5 | 2012年1月5日 09:08 |
[362-4150] | 来年の目標は? | 32 | 2012年2月27日 10:12 |
[362-4032] | デジタル破綻は あり得ますね (’改訂) | 8 | 2012年4月26日 17:39 |

