
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今年も色々あったなあ・・・・
少しは早起きになったような。7;00には布団から起き上がられる。
7;30に妻からの朝食が出され、食べてすぐに出かける事もあるし
ぼーっと、昼近くまで自宅に居る場合もあったり。
まあ、今日も楽しく仕事をしよう!! そして仲間とわいわいしながら
夜は飲む。パターン化された生活だけれど これがなくなると寂しい。
カメラやレンズは思った通りに映ってくれればそれでいいと考え、最新機種は
余り興味が湧かない。

(削除)
2011/11/26 00:35 [362-1026] 削除


御菓子ネタ
しばらくのあいだ、写真なしで、文字情報のみにしましょう(笑)
今回は、「ザッハ・トルテ」。
いわゆる ドイツ系のチョコレートケーキ です。
みなさんも、イロイロなお店の「ザッハ・トルテ」を食されたことでしょう。
お店の名前を憶えていらっしゃいますか?
女性は憶えていますが、ふつうの男性は忘れますよね。
「美味しい ザッハ・トルテ が食べたい。」と親しい女性にお願いしてみては如何でしょう、きっと、会話が弾みますよ(笑)
2010/7/9 15:35 [362-1029]


ガトーショコラ ・・・ こちらは、よく耳にされるでしょう。
フランスのチョコレートケーキです。
デコレーションが繊細なのがフランス菓子ですが、パティシエ・パティシエール次第で雰囲気も違ってきますね。
因みに、ザッハトルテ はドイツ系(オーストリア発祥)のチョコレートケーキで、外観はシンプルです。
2010/7/9 19:54 [362-1033]

2011/11/26 00:35 [362-1037] 削除


![]() |
---|
野菜のクレープ |
おはようございます
明日7月11日は、参議院議員選挙投票日ですが、
明日未明から明後日の朝に掛けて、
サッカー・ゴルフ・(相撲)・F−1・サッカー・ゴルフ
...があります。
昼寝しそう(笑)
(今朝はフィルムシリーズ)
2010/7/10 08:22 [362-1038]

2011/11/26 00:35 [362-1039] 削除


EOSはフィルムと絶縁状態ですからね。
EOS−1Vだけでは、フィルム愛好家は食いつきません。
ニコンF5を中古で見つけたんですが、厳つくて引いてしまいます(苦笑)
今の銀塩なら、フジフイルムの KLASSE(クラッセ)が受けています。
銀塩は、一眼よりコンパクトが面白いです。
最近、デジタルカメラの販売サポートを見ると、
オリンパスに特徴があります、ダイバー・女性初心者対象のレクチャーなど。
どうしても、風景・ポートレートなどが、写真教室の中心になる訳ですが、
若い女性は、その様なフィールドではなく、ファッション・雑貨・フードに興味があり、理屈よりも感覚で写真を撮ります。
オジサンは、カタチで入り、理屈で撮ります(笑)
若い男性は、被写体から入り、情熱で撮ります。
写真撮影に興味なくても、写っているモノに興味ある人は多いです。
子供・ペット・野生動物・フラワーアレンジメント(活け花・盆栽)・陶芸・星空・
ディズニー・USJ・カーレース・クラシックカー・料理・スイーツ・釣果(魚拓)・
人形(ぬいぐるみ・フィギュア)・コスプレ・アンティーク・建築物・建造物・空間スペース・・・・・
数え上げたら限が無いですね。
これらの中に、カメラ販促のヒントが隠れているはずなんですが...トレンド研究と予測が大事です。
2010/7/10 11:05 [362-1041]

2011/11/26 00:35 [362-1042] 削除

こんにちはお邪魔します。
私は今日午前中休日出勤で仕事して、帰りに電気屋さんに行ってゲーム予約して
そのあと期日前投票して、帰ってきました。
さすらいの「M」さん、面白いお話ですねえ。
若い女性は理屈より感覚で写真を撮るというのは、私には当てはまりませんね・・・
私は全て理屈で写真撮っちゃいますから、結局シャッターチャンス逃すんです。
感性で撮りたいんですけどねえ。
firebossさん
私は元々キヤノンが嫌いなのでカメラもプリンターも使いません。キヤノンはトップの
考え方が嫌いです。でも私はニコンF2はデザインも好きですね。父は不思議と
ニコンやキヤノンを使いません、コンタックス、ライカ、ハッセル・・・・
何ででしょうかね? もしニコン使っていれば私のF2にレンズが流用できると
思うのですが・・・残念です。プラナーやゾナー、F2に付きませんかねえ?
写っているものに興味があるのは、ファッションですね。どんな写真でも、特に
古い写真では必ず女性の服装に目が行きます。
2010/7/10 15:12 [362-1043]


如月雨月さん
こん○○わ
一般論というのは、7〜8割り程度しか当て嵌まりませんよ。
わたしは、両極端ですから...ね。
私も、今から期日前投票して来ます(笑)
2010/7/10 18:45 [362-1044]


バンザ〜イ (^o^)丿
お菓子ネタがまた復活ですね!
延々続いてくれるといいな〜(笑)
今日はお世話になった方への御礼に阪急デパートにお菓子を
探しに行ってきました。
ありました!
マスカット一個まるごと入った和菓子とも洋菓子とも言えないお菓子。
小さな箱で5,000円と結構高かったですが、試食すると大変おいしかった
ので買ってきました。
月曜日はまたまた香川です。
福岡、東京、香川、と行ったり来たりが続きちょっと疲れ気味です。
来週は東京と香川の連チャンでキツイなぁ〜 (T_T)
2010/7/10 18:47 [362-1045]

2011/11/26 00:35 [362-1046] 削除

2011/11/26 00:35 [362-1047] 削除

2011/11/26 00:35 [362-1048] 削除


firebossさん
揉みほぐし、良いですね〜
実は行ったことがないのですが気持ち良いでしょうね。
大阪にもここ数年こういうお店が増えましたがどう見ても学生アルバイトみたいな
人たちが揉んでいるのを見て???です。
年配の方がやってくれると有難みがあるんですけどね。(笑)
なんか不安で、整骨院でのマッサージしかやったことがありません。
2010/7/10 20:33 [362-1049]

こんばんは。そうですよねえ。
感性がシャッターを押す。いつも言い聞かせてるんですけど。
あと、お菓子なんですけど、父が言ってました。アイスの写真撮るのに
とても苦労したって。ライトの熱さで融けるのが速いって。
だからドライアイスで冷やして・・・・父は物撮りは絶対にストロボ使わないですからね。
EPYで45位に絞るからどうしても1秒とかの露光時間になりますよね。
でもやっぱ四の五だとポジ見て本当に食べたくなりました。
私、今一番興味のあるのはファッションですね。流行のじゃなく、30年、40年前のレトロな
感じ、水着も。そういう感じのファッションを着て、自分の写真を撮りたいです。
2010/7/10 20:40 [362-1050]

2011/11/26 00:35 [362-1051] 削除

2011/11/26 00:33 [362-1054] 削除


![]() |
---|
撮影の合間に・・・ |
firebossさん、さすらいの「M」さん、そしてみなさん
おはようございます!
ぐっすり眠りたいですが、あまりの蒸し暑さに6時前には目が覚めてしまいます。(笑)
さすらいの「M」さん
コスモスのお写真素敵ですね。いつも食器や花器選びのセンスも素晴らしいですね。
パンとトマトスープもおいしそう! 栄養が身体中に染み渡りそうです。
firebossさん
ほぐし屋で揉まれる快感を知ってしまうと通い続けてしまいそうです。(笑)
整骨院でのマッサージや牽引は気持ち良いというより地獄でした。
痛さMAXでした。針は気持ち良かったですすけどね。
2010/7/11 08:32 [362-1056]

2011/11/26 00:33 [362-1057] 削除

2011/11/26 00:33 [362-1060] 削除


firebossさん、さすらいの「M」さん
もうすぐランチですね。
我が家のランチはフランスパンに、先日福岡から持ち帰った
「からすみ」を載せて食べようと思っています。
それと野菜ジュース。
食後はコーヒーとカステラでも食べようかな〜
firebossさんはネパール料理ですか!
良いですね〜
私は明日、香川なので今日中に作品の値段設定を済まさなければなりません。
安くすれば売れるものではないし、いつも悩みます。他人に決めてもらうのが
楽なんですけどね。そうもいきませんし・・・
さすらいの「M」さんのランチは豪華ですね〜
食べたいです!
2010/7/11 11:52 [362-1062]


如月雨月さんはお父様を心から尊敬されているようで
今時の若いお嬢さんとしては珍しい存在ですよね。
素晴らしいことだと思います。
世のお父様方は娘さんに尊敬されるなんてことはなかなか難しいようです。
まるでゴミみたいな扱いをされているお父様方を見ていると悲しいものがあります。
私もそうならないように頑張らねば(笑)
2010/7/11 11:58 [362-1063]

2011/11/26 00:33 [362-1064] 削除


firebossさん
ありがとうございます。
マネージャーでもいれば良いのですが個人でやっておりますので・・・
私は作品を作るだけが良いですが、売り込みまで自分でやるのは苦手です。
価格も好き勝手につけるだけなら早いのですが
知名度や年齢による市場相場がありますので、その基準にしたがって
価格設定するのがすごく面倒です。画廊や美術館との合意も必要ですしね。
明日はおいしいさぬきうどん食べてきます。 (^o^)丿
2010/7/11 12:19 [362-1068]

2011/11/26 00:33 [362-1073] 削除

フッサール・ヒロさん こんばんは。
私は姉と2人姉妹で姉とは一回り離れています。それで姉が生まれた頃、まだ
ウチは貧しくて父は随分苦労したそうです。それで私は遅い子でしたから
父はとても私を可愛がってくれました。姉は母派、私は父派です。
3歳頃からカメラで遊んでいました。二眼レフ(ローライコードテッサー付き)が
好きで上から覗いてはシャッターを押していました。まあ実際にこのカメラで
フィルムを入れて撮ったのは5歳くらいの時でしたね、庭の花を撮ったと思います。
すぐに父はフィルムを現像して、引き伸ばしてくれました。その写真どこかにまだ
しまってあると思いますが、ジャスピンでブレもないんですよ・・・
これが私の写真デビューでした。
それから折に付け父は私に写真を撮らせ、技術を身につけさせてくれましたね。
姉は写真にはあまり興味なかったので、仕事のアシスタントはもっぱら私でした。
ですから父は、父であると共に私の師匠です。
まあ、世の中のお父さん方が、尊敬されないのは、娘の問題もあるでしょうが
父親自身の問題もありそうですよ。父は、みんなに慕われています。それは
父の人格だと思います。私はそんな父の娘で良かったと思います。
だって父がいなきゃこうやって、プロの方々といっしょにお話出来ませんもの。
フィルムカメラも5歳の時から20年間いじっていますし、四の五も扱えますからね。
とにかく父には感謝です。
2010/7/11 17:47 [362-1074]


![]() |
![]() |
---|---|
『古木に宿る』 | 娘の写真に影響を受けて描いた水彩画 |
如月雨月さん
幼い頃の親の影響というものは計り知れないものがあります。
子供の将来は親次第と言っても過言ではありません。
特にクリエイティブな仕事に就くか就かないかはその家庭の環境によるところが
大きいですね。
特に今の日本の状況は優れたアーティストを生み出す土壌が非情に薄弱です。
1年間に1度も美術館や博物館、観劇、コンサートに行かない小・中・高生の多いこと。
親がそういう場所に連れて行かないんですね。
幼い頃に芸術に触れるか触れないかでその後の感性は大きく変わってきます。
芸術でなくとも大自然に触れさすことでもかなり違うと思います。
できれば芸術と自然の両方を体感させることが一番なんですけどね。
そういう意味での親の責任は重大だと考えています。
ただ、あまりにも影響を与えすぎるのもその子の本来の可能性を潰すことになるので、
うまく影響を与えていきたいと思っています。
如月雨月さんの場合はお父様から教わった写真のこと、カメラのことが今のお仕事にも
良い影響を与えているのだと推測します。
私は自分の娘に絵のノウハウも写真のノウハウもまったく教え込んではおりませんが
興味のあるものにはなるべく触れさせるようにしております。
娘が幼い頃、私のカメラを触りたがって仕方がなかったので30万画素のトイカメラを
持たせておりました。それで娘が撮った写真を見ると結構よく撮れていたりするんですよね。
アップしました画像は娘が4歳の時に撮ったものですが、月間4名が掲載される新聞の写真投稿
コーナーに応募してやったら大人に混じって掲載されちゃいました。
幼心に本当に喜んでいましたね。そういう経験ってすごく大切だと思います。
今でも写真は好きで撮ってますからね。
環境って本当に大切ですよね。
2010/7/11 18:20 [362-1075]


firebossさん
わたしの撮影は、マクロレンズに懸かっています(笑)
古くは...
タムロン SP90oF2.5(52BB):FDマウント
キヤノン FD50oF3.5マクロ
キヤノン FD100oF4マクロ
少し前...
タムロン SPAF90oF2.8マクロ(72B):EFマウント
シグマ マクロ50oF2.8EX :SAマウント
シグマ マクロ105oF2.8EX :SAマウント
今...
キヤノン EF100oF2.8LマクロIS
銀塩時代は、主にタムロンマクロを使いました。
フィルムでのボケ味は、国産マクロレンズの中でもトップクラスだと思います。
デジタル時代は、ボケの美しいマクロレンズよりもキレがあるマクロレンズが増えています。
FLLOWER ・・・ by EOS100&タムロン72B&Mac(PS4)
2010/7/11 20:55 [362-1077]

こんばんは。
ヒロさん、そー言う話聞いたことありますね。親が興味ないから美術館に行かないとか
結構あるようです。
父は絵画も音楽も大好きです。大学時代父は軽音楽のサークルでギターをやっていて
CDまで出しています。ジャズもクラシックも大好きですよ、毎年数回母と二人で
コンサートに行きます。絵はフランドル派が好きなようです。フェルメールとか。
もちろんこういうのが来れば必ず行きますね。
私はドラクロワの「民衆を率いる自由の女神」あの絵が大好きなんですよ。確か
12年前だったと思います、私が中学入った頃にこの絵が美術館に来ましたよね。
それまで教科書やフランスの100フラン紙幣でしか知らなかったこの絵を初めて
この目で見て、何と輝かしいと感動しました。色が全然あざやか、教科書の写真は
いわゆる古い名画の色褪せた赤茶けただったので、そんな色を想像してたんですが、
実物見てびっくり、女神の肌は生きているように瑞々しかったのを覚えています。
よくフランスがこの絵を貸してくれたと思いました。
私はドラクロワも好きですがシュールなところでルネマグリットは大好きなんです。
何度も展覧会見ました。ほかにはエッシャーもね。
確かにウチは両親が音楽も芸術も好きなのが恵まれた環境だったんでしょうね。
それに姉は体操部で全国大会、私は陸上中距離でインターハイや高校駅伝にも
出ましたから、スポーツも好きなんですよねえ。なんでもやりたい、それを
やれる環境がとても大切なんだと思いました。
ヒロさんのお嬢さんも写真撮られるんですね・・・・私は校内の写真展で特選、
カメラ雑誌のコンテストで推薦いただきました。入賞はそれだけです。
この他には、父の仕事で私が撮った写真もあり、そこにはちゃんと私のクレジットも
入れてくれています。ただ、最近は私が就職して忙しいし、父も講義が多くて
写真の仕事は減ったようです。
それでも、かたくなにデジタルを拒否する父の姿には、やはり、一本通った筋を感じます。
2010/7/11 20:57 [362-1078]

2011/11/26 00:33 [362-1079] 削除

2011/11/26 00:33 [362-1081] 削除

2011/11/26 00:33 [362-1087] 削除


![]() |
---|
ハーブクッキー |
誰でも、撮れる、御菓子 の写真のコーナーです(笑)
要る物:(マクロで撮れる)コンデジ や ケイタイ
御菓子(市販品もOK)
器
蛍光灯スタンド(日中の窓際もOK)
白紙(ハガキサイズ以上)
便利品:手鏡
撮り方: 食べる前にジッと見つめて美味しそうな処から目食...撮ったら速やかに口の中に頬張ること!
以上
2010/7/12 20:48 [362-1088]


こんばんは!
今日は朝5時起きで香川まで日帰りで行ってきました。
クタクタです。
写真に弛みが出てきましたので裏打ちしてきました。
全紙は裏打ちしていたんですがワイド四切は裏打ち無しでしたので
気になってすべて裏打ちしました。
価格も設定終了。
高いのか安いのかよくわかりません。(笑)
美術作品としてはかなり安い設定だけど、写真に値段をつけたのは初めてなので・・・
67ポジ、ダイレクトプリント全紙は Edition 10
デジタル画像ワイド四切は Edition 30
にしました。
まあ、これで様子をみます。
しかし今日は疲れました。。。
2010/7/12 20:56 [362-1089]


さすらいの「M」さん
相当のストックをお持ちのようですね。
どんどん拝見させて下さい。(^o^)丿
疲れた身体に甘いものが染み渡ります。
感謝!
2010/7/12 20:58 [362-1090]

2011/11/26 00:33 [362-1091] 削除

2011/11/26 00:33 [362-1092] 削除


firebossさん
ありがとうございます!
年齢には勝てませんね(笑)
しかし凄いですね〜
どう見てもクマです。
しかも生きているようです。
顔に見える木はよくありますが
ここまでリアルなものは見たことがありません。
2010/7/12 21:46 [362-1093]

2011/11/26 00:33 [362-1094] 削除


![]() |
---|
1月1日 (by KDDI−H) |
グリーン → 爽やか → 朝 → 光線 → 朝陽
グリーン=となりの植え込み
テーブルクロス=ホワイト・グリーンのストライプ→縦ストライプで奥行き感・グリーンで爽快感
朝陽=自然光→西日+ストロボ日中シンクロで強調
心理戦ではあるまいに...やはり 写真は ウソをつく(笑)
2010/7/12 23:51 [362-1095]

2011/11/26 00:33 [362-1102] 削除

2011/11/26 00:33 [362-1103] 削除

2011/11/26 00:30 [362-1132] 削除


firebossさん
明日から東京です。
そして大阪に戻ればすぐに香川へ・・・
いよいよ展覧会の幕開けです。
展覧会の様子、またアップさせていただきます。
2010/7/15 07:47 [362-1135]

2011/11/26 00:30 [362-1138] 削除


フッサール・ヒロさん
実は、古代米 が一般に有名になる前に、既に「昔ごはん」と命名してました。
たしか、どこかが後に商標化していた様な気がします。
また、五穀米 十穀米 なども とっくの昔にブレンドして、その様に呼んでおりました。
最初は地域限定で、知り合いの米穀店が商品化しました。
その後、有名になりマスメディアが取り上げ、大手メーカーが商品化したのは、ご存知の通りです。
赤米 と 黒米 は見分け難いですよ、並べて比べないと。
生産地によって色の濁りも違いますし、日本と中国でも色が違います。
2010/7/15 08:03 [362-1140]

2011/11/26 00:30 [362-1141] 削除


firebossさん
明日は弟の嫁の七回忌です。
そして展覧会の都合で明後日には大阪に戻ります。
東京は時々出かけますのでまたいつかオフ会を実現しまようね!
安くておいしいお店をお願いします。(笑)
2010/7/15 08:25 [362-1145]

2011/11/26 00:30 [362-1149] 削除

2011/11/26 00:28 [362-1195] 削除

2011/11/26 00:23 [362-1392] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[362-4279] | ご無沙汰しています。 | 92 | 2012年5月23日 14:17 |
[362-4253] | アマチュアばっかの縁側 | 18 | 2012年7月10日 14:59 |
[362-4191] | 新機種が 次々と | 57 | 2012年3月4日 13:48 |
[362-4167] | 2012_年賀状 | 5 | 2012年1月5日 09:08 |
[362-4150] | 来年の目標は? | 32 | 2012年2月27日 10:12 |
[362-4032] | デジタル破綻は あり得ますね (’改訂) | 8 | 2012年4月26日 17:39 |

