縁側 > バイク > バイク日々雑感
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

50代半ばを過ぎた老年ライダーのバイクに関する
日々の雑感を書き込みます。
半ば病気の様なバイク所有は完全におかしい?
別に 南白亀のバイク日和 HP開設中

  • バイク日々雑感の掲示板
  • バイク日々雑感の伝言板
  • バイク日々雑感の投稿画像
バイク日々雑感の掲示板に
バイク日々雑感の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ主 YBR125さん  

緑山さんのYBR125のお写真に、他社製のエンジンガードがついているのを見て、おもわずID登録して書き込みしてしまいました。以下、掲示板の内容に不適切であれば削除願います。

私もかれこれ2年ほどYBR125に乗っています。125ccとは思えない走りにすっかり惚れこんでしまいました。

今までのところ、幸い立ちゴケなどはしたことがないのですが、ツーリングなどの長距離走行にも備えてエンジンガードを取り付けようと思っています。ところが、YBR125用として売られているヨーロッパ製のエンジンガードは小さくてちょっと不安です。できれば他社製のフレームのしっかりしたものを取り付けたいと思っているのですが、緑山さんのエンジンガードがしっくりきました。

おそらく、取り付けに工夫されたものと思いますが、お知恵を貸していただけないでしょうか?

2012/7/5 13:57  [349-69]   

YBR125さん
こんにちは
緑山さんのYBRのエンジンガードですが中国タオバオから個人輸入したものです。
http://taobuy.jp/ここで購入代行ができます。私は20回ほど依頼していますが
代行の品質は良いと思います。
http://taobuy.jp/item?iid=1871073396&
;key=a12cb8f758bcb8a971203b97c73d959d

エンジンガードはこれのことかな?
標準的なのは
http://taobuy.jp/item?iid=10749369511&am
p;key=fd6ec83890a6e57172da59a1ba45049b

このへんだと思います。

ただ中国製の部品は当たり外れや精度が甘いものも混在します。
若干の加工や工夫の必要な場合もありますが日本国内で入手の難しい部品や
価格の安さは魅力です。

http://komaro.ikidane.com/ここの特集タオバオでの購入を
参考に挑戦してみても面白いですよ。

この記事がお役に立てれば幸いです。  南白亀

2012/7/8 22:41  [349-70]   

 YBRおじじさん  

(下の質問をした者です。うっかりIDを忘れてしまいましたのでこちらで書き込み致します。)

南白亀さん、丁寧なご回答をありがとうございます。タオバオではレッグガード付きのエンジンガードしか扱っていないと思っていましたので、南白亀さんの貼っていただいたURLが大変参考になりました。そして、私もタオバオ初挑戦してみようかと思った次第です。

確かに中国製となると少し心配ですが、YBRに乗っている人はわりと多く利用しているみたいです。せっかく送料がかかるので、予備のクラッチワイヤーなど、国内では入手しにくいパーツもあわせて注文しようかと思っています。なかなか楽しい買い物になりそうです。

ご丁寧な回答いただけたことを感謝いたします、

2012/7/10 14:15  [349-71]   



中華スズキGZ125HSx2台とGN125Hの3兄弟
どんどんカスタムが進んでなかなか格好良くなった・・・・かな?

2011/3/27 17:04  [349-68]   



昨年12月のはじめにロミオに注文していたGN125H赤が納車になりました。
予約輸入での購入の為 約2ヶ月掛かりましたが 車両価格119,000円
その他納車整備等に約27,000円でした 新車での125ccバイクとしては
激安?かもしれませんね。

今回購入のGNで我が家のバイクは 奥様・せがれ・娘&南白亀の4人で
なんと 21台になってしまいました。ほとんど病気?の様なバイク購入は
やはり気が狂っているのかもしれませんね。

納車になったGN125Hは軽い車体に125ccの単気筒エンジンで
軽快な取り回し・程よい排気音など街乗りやミニツーリングに活躍しそうです。
しばらくノーマルで乗ったらサイドボックス&リヤボックスなどの取り付けカスタムの予定です。
すでにカスタム部品は中国タオバオから個人輸入で調達済みです。

2011/2/6 17:57  [349-67]   



ここのところ寒くてバイクに乗らなかった
久しぶりにKSR110引っ張り出してエンジン掛けた
ラーメン食べに5km先まで行ったけどやっぱり寒いっす。
歳のせいか寒さがこたえる。
早く暖かく成らないかな〜〜〜

2011/2/1 15:23  [349-66]   



原付二種に登録した銀猿・金猿くん
金さん銀さんの標識の下に△マークを
付けました。後はカッティングシートで
フロントフェンダーに白線を付ければ
官に止められる事もなくなるのでは?

別に付けていなくても法律違反では
無いらしいのですが金さん銀さんの
ベース車両が原付一種なので
官に止められると煩わしい対策ということで

2010/11/1 07:08  [349-65]   



最近は金色さる君ばかりかまっていて銀色さる君ごぶさたでした。
そこで銀色さる君のスチールホイールをアルミ化することに
ネットで探しているとヒロチーショップというのが県内近くに
存在することが分かりました。さっそく現地に赴くとハーレーと
純正金色モンキーが展示して有ってなかなかの好印象

慨にネットで調べたアルミホイール 2700円を前後2個購入
ついでに5250円のマフラーも購入してしまった。

これで秋の夜長をまた楽しむぞーーーーーてか

2010/10/26 06:41  [349-64]   

 ボブ大介さん  

なばきさん 初めまして 神奈川西部在住のボブ大介です

なばきさんと年齢も近いかな〜(55)ですが....?
半年まえから乗り始めましたリターン組のビギナーハーレー オヤジです。
そろそろ慣れて来たのでマフラー交換しようと色々なサイト検索してます。
たまたまヒロチ ーって珍しいサイトをヒットしまして覗いたらなかなかリーズナブル
な価格に驚きました なばきさんのご存じの情報ありましたら聞かせて下さい。

2013/9/28 05:36  [349-72]   

ボブ大介さん
こんにちは

ヒロチーショップはコンテナで海外から直接仕入れていますので
正規ルートよりはかなり安いです
HD純正品も直接輸入しているようです。

モンキー等の部品は中国から輸入なので怪しいものも有るようですが
いままで購入したものは大丈夫でした。

工具等はサンデーメカニック用でそれなりの精度と思われます。

メンテナンス用の工具はKTCの標準工具以上で使用すれば
ねじナメ等のトラブルも少なくて済むと思います。

ご自分でカスタムするにはヒロチーショップでの部品購入は
安く済むので有りがたいですね。

楽しんでください

PS.私は58歳ですリターンライダー組ですね

2013/9/28 09:52  [349-73]   

 ボブ大介さん  

なばきさん 返信ありがとうございます。

そして詳しいレポートどうも助かります。
ヒロチーさんは千葉県何ですね?
なばきさんが羨ましい限りです。

アメリカ製のバンスandハインズマフラーが他のサイトより2万も安いって驚きですね!
なばきさんもリターン組でしたかでしたか\(^_^)/

千葉県までツーリングしたくなりました。

今後とも宜しくお願いします。

2013/9/28 10:09  [349-74]   


バイク日々雑感の掲示板に
バイク日々雑感の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
バイク日々雑感
バイク日々雑感をお気に入り登録
運営者:
南白亀さん
設立日:
2010年5月25日
  • 注目度:

    400(お気に入り登録数:0件)

タグの登録はありません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ