
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
40代半ばになり、物忘れが多くなってきました。
一度、整理したいと思っていました。
自分史になってしまいます。
今までの事や、これからの事などをこの場をお借りし、記録していきたいと思います。

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お湯を沸かせています。 | スパを入れました。 | 14分後、完成 |
メニュー スパゲティーミートソース
1 お湯を沸かす(レトルトのミートソース入れてしまった。) 5分
2 ポポロスパ1.7mm入れる。
3 約7分間ボイル。 7分
4 ソースを取り出し、スパをザルでお湯切りし皿に盛る。 30秒
5 なべ、ざるを洗浄。 1分
6 ソースとパルメザンチーズを盛り付け。 30秒
完成 所要時間 14分
味について フーンて感じ 星 ★
反省
目標時間10分は無理でした。
スパは、ディチェコ1.6mmを使いたいけど高価なので、500g170円ぐらいの特売の時に購入したいと思います。
今回は、ドラッグストアにて、ポポロ1.6mm 300g 98円を使用しました。
100gあたり33円か!
所感
アルデンテなら、6分がいいです。イタリア人で、4分がいいという人がいました。
が、私には、アルデンテすぎました。以前は、6分が良かったですが年のせいか硬く感じてしまいます。
ゆで加減は、人それぞれということで。
また、ボイル後は、バターで絡めると風味が増します。
ソースは、レトルトまたは缶詰の時、合挽をフライパンで炒めてソースを入れれば旨みがでるかも。
2010/5/10 15:47 [310-1]

![]() |
![]() |
---|---|
材料 | 10分後 |
メニュー バンバンジー冷麺 鶏なし
1 お湯を沸かす 5分
2 お湯を沸かす間にきゅうり、トマトカットし皿に盛り付け
3 麺をボイル。 2分
4 麺をザルでお湯切りし、水で冷やし皿に盛る。 1分
5 なべ、ざるを洗浄。 1分
6 バンバンジーソースと麺についてきたソースをかける。 30秒
完成 所要時間 10分
味について めちゃうま 星 ★★★★
反省
目標時間10分達成。
レタスをつけたかった。買い忘れてしまった。
バンバンジーソース 2個入り 148円 1個当たり74円
ゴマたれ付き中華麺3個入り 180円ぐらい 1個当たり60円
トマト、キュウリ 100円
所感
鶏が入っていないのに意外とお金かかっている。約250円って、私には御馳走になってしまう。いつも、シーチキンを付けているので300円オーバーってことか。控えようと思っても麺が3個入りで、続けて食べないといけないし困った。
2010/5/10 22:09 [310-4]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スタート | ごちゃまぜ | トマトご飯のっけて | 13分後 |
メニュー オムライス
1 材料 オニオンスライス カット野菜 トマト 鶏もも ごはん 卵
2 フライパンを温めはじめながら、鶏ももをレンジで2分
3 トマト、玉ねぎ 野菜 塩コショウをして炒める。
4 鶏肉をレンジから出し、ご飯をレンジで2分 4分経過
5 フライパンに鶏肉を入れさらに炒める。
6 フライパンの上で、鶏肉を分解
7 ご飯を入れ炒める。
8 トマトご飯をお皿に移す。
9 フライパンを洗い、あたためる。
10とき卵を、フライパンに入れまるくひろげる。
11トマトご飯をのせ、フライパンのふちを使い形を整える。 10分経過
12皿に乗せ、ケチャップとかける。
13フライパンを洗う。
完成 所要時間 13分
味について うま 星 ★★★
反省
目標時間オーバー
工数が多いので仕方ないと思う。
玉ねぎを入れすぎてしまった。
カット野菜が98円で1/4使用なので 25円
鶏もも100g48円で、60グラムだから 30円ぐらい
玉ねぎ 20円くらい
トマト 40円くらい
卵 13円くらい
ご飯 30円くらい
所感
ごちゃまぜにしたとき、カット野菜が煮えてしまった。タイミングをずらしたほうが良さそう。
オムライスも、170円くらいかかってる。100円ぐらいでできると思っていたけど。
なにか、節約しなければ。今後の課題
2010/5/12 00:40 [310-7]

![]() |
![]() |
---|---|
スタート | 11分後、完成。 |
メニュー ボイルソーセージ みそ汁 ご飯
1 材料 ソーセージ カット野菜 卵1個 みそ汁の元 ご飯(冷凍)
2 ナベでお湯を沸かす。ソーセージも入れる。
3 レンジで、5分ご飯を温める。
4 フライパンで、野菜を炒める。
5 野菜ソテーをお皿に盛る。
6 そのままのフライパンで、卵を割り落とし塩コショウしてかき混ぜて卵焼きに。
7 卵焼きをお皿に盛り付け。
8 フライパンを洗い、みそ汁用のお湯を沸かす。
9 ご飯をレンジから出し、お皿に盛る。
10ボイルしたソーセージをお皿に盛る。
11ナベを洗う。
12みそ汁の元に、お湯をそそぐ。
完成 所要時間 11分
味について おいしい...けど 星 ★★★
反省
目標時間11分と、まずまず好タイム
完璧な朝食メニュー。夜は、避けたほうがいいかも。
卵焼きはやめて、スクランブルエッグすれば良かった。
ますます、朝食になってしまう。
ソーセージは、おいしかったです。
卵 13円くらい
カット野菜1/4 25円くらい
みそ汁の元 30円くらい
ご飯 30円くらい
ソーセージ もらいもの
合計 98円
所感
ナイスプライス。満腹感も、あります。
TV「アイリス」に見入ってしまった。トヨタの車と同じ名前と思っていました。
今朝、出勤途中で前を走っていた車が、トヨタ「アイシス」と書いてあった。とんだ、勘違いをしていた。
Isis ━【名詞】
イシス 《古代エジプトの豊饒(ほうじよう)の女神; Osiris の妹で妻》.
Iris ━【名詞】
1. アイリス 《女性名》.
2. (ギリシャ神話) イリス 《にじの女神》.
微妙にちがうようだ。
会社で、女の人と100円ショップの話題をしていた。受けた。この人の、笑いのツボがわからない。ソニータイマーをもじって、100円タイマーと名づけメモメモ。
2010/5/12 22:45 [310-8]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スタート | いい色に焼けた。 | 完成 | いつも使ってるお皿 |
メニュー 五目焼きそば トマト
1 材料 焼きそば麺 白菜 カット野菜 豚ばらコマ
醤油 みりん 鰹だし ゴマ油 片栗粉
2 焼きそば麺を、多めの油で蒸し焼きにする。
3 白菜をカットではなく、ちぎります。
4 焼きそば麺をひっくり返す。
5 蒸し焼き後、お皿に盛る。 6分
6 そのままのフライパンで、豚バラ肉を炒める。
7 カット野菜、白菜入れる。
8 醤油 味醂 水 鰹だしを入れる。
9 材料に、火が通ったら水とき片栗粉を入れる。
10火を止め、ゴマ油を入れる。
11麺の上に、かける。
12フライパンを洗う。
完成 所要時間 15分
味について めちゃうま 星 ★★★★
反省
出来上がり、15分
調理中は、そんなに時間掛かっているようには、感じなかった。
味も良かったし、反省する必要なし。
と、開き直ったりしてます。
白菜 1/4カット100円の物を 1/4使用で、 25円
カット野菜 98円 1/4使用 25円
焼きそば麺 38円
豚バラコマ肉 100g98円 約50円
調味料 30円として
トマト 40円
所感
うずらのたまご、きくらげにあこがれる。高値の花かぁ。
白菜の水分がでるので、片栗粉は、多め(固め)でちょうどいいです。
調味料は、4 1 1
ご飯にかければ、すっちんほいはん
肉を丁寧に、片栗粉 卵白 油で下ごしらえしておくことを、ちゃんするといいます。
肉の触感が、ニュルニュル、プルプルになります。
酔っ払いは、メロメロ ニコニコ ゲロゲロです。
明日、あさっては、外食しよ。
2010/5/13 21:21 [310-12]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スタート | 豪快に | 完成 |
メニュー スパゲティートマトソース
1材料 トマト ニンニク オニオンスライス スパ1.6mm パルメザンチーズ
2 お湯を沸かす。
3 ニンニク 玉ねぎ トマト 塩コショウをし、炒め煮詰める。
4 スパゲティーをゆでる。
5 茹で上がったら、湯切りしトマトソースと絡める。
6 ナベを洗う。
7 パルメザンチーズをかける。
完成 所要時間 14分
味 おいしーーー 星 ★★★★★
反省
時間を気にしなくなってしまった。
いくらだろう?
玉ねぎ 10円 トマト 80円 スパ33円 その他100円 合計223円
所感
http://www.shurey.com/Italy/pasta_pasta.
html
1.6mmスパげーティーニでした。
疲れぎみ。少し愚痴
6時出勤 朝昼抜き18:30終了 外食するつもりが食欲無く、スパにしました。
ドラえもんポケットを持っている人が、羨ましい。
ぺペロンチーノが食べたくなってきた。今度作ろう。
2010/5/15 23:19 [310-20]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スタート | 完成。 | 水をこぼしてしまった。 | zzz (-_-)zzz |
メニュー スパゲティーぺペロンチーノ
1 材料 スパゲティー ニンニク カット野菜 オリーブオイル トマト
2 お湯を沸かす。
3 トマトを切って、お皿に盛る。
4 スパゲティーをゆでる。
5 フライパンで、ニンニク カット野菜の順番でオリーブオイル 塩コショウで炒める。
6 茹で上がったスパゲティーと絡める。
7 トマト、パルメザンチーズを皿に盛りつけ。
8 ナベを洗う。
9 完成 所要時間 14分
味について おいしーーー 星 ★★★★★
反省
時間が十分過ぎてしまう。
ゆで時間7分が出来上がり時間と勘違いしていたらしい。
お湯を沸かしている時間を、計算に入れていなかった為。
カット野菜 25円 トマト 40円 スパ33円 その他100円 合計198円
所感
節約しても200円ぐらいかかってしまう。松屋の牛丼320円。
作る手間を考えると、安く感じてしまう。みそ汁つきだし。
ヴァージンオリーブオイルは、火にかけると香りが飛んでしまうのでクラッシックを使いましょう。火を止めてからサラダにに向いているようです。
今日は、深夜にに目が覚めて探し物をしていると、コップが倒れキーボードにみずをこぼしてしまいました。そのまま寝て、昼に干したのですがzzzとほうっておくと、永遠に続きます。本体に掛からなくてよかったです。
2010/5/16 23:05 [310-22]

![]() |
![]() |
---|---|
スタート | 完成 |
メニュー やきそば オムレツ トマト
1 材料 焼きそば麺 オニオンスライス 白菜 豚バラ肉 卵 トマト
2 焼きそばを作る。
3 オムレツを作る。
4 ナベを洗う。
完成 所要時間 13分
所感
冷蔵庫を見たら、材料が余ってしまっていたので寄せ集めで作りました。
子供のころ、駄菓子屋に行と鉄板コーナーがあって、おばちゃんが焼いていてくれた。
¥50円くらいと安かった記憶があります。そういう記憶があるので高く感じてしまい、お好み焼屋は女の子と一緒のとき以外は行きません。そんな時は、ホタテ、エビ入りと豪華になります。
2010/5/17 22:46 [310-25]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スタート | うまく出来た。 | 焼き入れ | 完成 |
メニュー オムレツグラタン
1 材料 卵 ミートソース 玉ねぎ スライスチーズ
2 オムレツを作り、お皿に盛る。
3 トマトソースを作る。
4 オムレツに、ソースを掛けスライスチーズをのせる。
5 オーブントースターに(扉は、閉まりません)
5 ナベを洗う。
完成 所要時間 12分
味について おいしぃ... 星 ★★
反省
余り物を使用 卵が23日までになっている。注意
所感
ミートソースをやめて、トマトソースにしたけどミートソースのほうがイイという結果に。
忘れていた。昨日、オムレツを作っている時に思い出した。久しぶりに作ってみた。20年ぐらい前、なつかしい。
2010/5/18 21:59 [310-26]

![]() |
---|
2段牛丼 |
番外編メニュー 2段重牛丼
1 材料 SUKIYAの牛丼並盛 冷凍ご飯 インスタントみそ汁。
2 冷凍ご飯をあたため、牛肉を半分ぐらいもらってきた割りばしでつまむ。
3 温めたご飯をのせ、牛肉を乗せる。
4 紅ショウガを盛り付け。
所感
なかなかボチュームがあってよいではないか。
SUKIYAで並とみそ汁お願いしますと、みそ汁70円ですと言われ、みそ汁セットなら漬物付きで70円でお得です。との事。
20歳ぐらいの時、ロッテリアのドライブスルーで先輩が「マックバーガーある?」何言いだすと思ったら、「売れ切れました!」会話になってると、驚いた。
会社帰り、歯医者に行ってきた。エアツールで歯を削る時に水が出てくるんですが、溺れそうになった。急いで手をあげたら「痛い?」と聞かれ、「息ができません。」と答えた。
「なーんだ」って怒られってしまった。
先生も緊張感の中で、仕事をしているのだろう。
「腹式呼吸ではなく、胸で息をしなさい。」と教えてもらい、胸で息をしたら楽になった。
でも、手を挙げなかったら、完全に溺れていたと思う。
誰も見ていないと思うので、ちょっと愚痴。どうしてあれるようなすれたてるかなぁとおもうはーどるたかいからちかよるなといってるみたいみちゃったからしょうがないするーしよう
2010/5/19 21:13 [310-27]

![]() |
![]() |
---|---|
スタート | 完成 |
メニュー 親子丼
1 材料 鶏肉 卵 玉葱 白菜 鰹だし 醤油 みりん
2 醤油 みりん 鰹だし水でたれを作る
3 たれで鶏肉、玉葱 白菜を煮る。
4 煮えたら、卵でとじる。
5 ご飯の上に盛りつけ。
完成 所要時間 14分
味について いいかな? 星 ★
反省
色合いが悪い。赤、青、黄色が入れば見た目が良くなるだろう。
ニンジン、ハネギを入れたらきれいに見える。
余り物なので、値段はいいだろう。
所感
たれが多く、つゆだくになった。タレ少なめの、甘しょっぱいのが好みです。
411でたれを作ったので211のしよう。水は少なめに。
先週から、名古屋から来ている人がいる。
私にそっくりだそうで、「また、間違えちゃった。」とおばちゃん(私は、おじちゃんです。)に言われる。2人に。
私には似てるとは思わないですけど、大卒に見えるし、お金持ちそうに見えるのが救われる。
2010/5/20 21:15 [310-29]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
私です。 | 添え書き | 春一番が〜♪ |
番外編メニュー 私の宝物
1 材料 ウィンドサーフィン雑誌
2 P52 53を開く
3 スキャンする。
4 ニヤニヤする。
5 大切に保管する
6 鍵をかける。(うそです。)
所感
1990.02.12(この年の春一番の翌日)
この日、私に何を聞かれたか忘れてしまいましたが、質問してきた人がいた。
「なんで?」と思っていたら、
「雑誌の取材です。」との事。
みんなに伝えました。
わたしも含めみんな、カメラマンさんの前しか走りませんし、カメラマンさんの前ではパフォーマンスしてました。(わたしは、歴1.5年目ぐらいのころ)
後日、発売日。載ってました。一生の宝物が出来たと思いました。
でも○さんには、怒られた。載っていませんでした。
右下に、映っているカモメさんはっきり覚えてますよ。目が合いましたね。
海では、トビウヲの大群とも遭遇して、横目で見られたっけ。
さんまに、羽根を付けた感じ。パタパタ音がしていた。
サメと遭遇した時は、猛ダッシュで逃げました。
2010/5/21 22:15 [310-30]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アーケード内にある、鳥居。 | こいつで、名古屋市街を移動します。 | いつも、お昼時間に行列が! | こうゆうのに弱い私。50%引き |
代休だったので、名古屋大須に行ってきました。
月に二回ほど、行きます。
私の住んでいる地域と比べると、品数が豊富で値段も安いです。
大須という独特なな雰囲気も好きです。
お寺 神社、スーパー、活気がある飲食店、衣料品店など生活密着型です。
老若男女問わず楽しめる街ですね。
書いていて気がつきました。
私の住む地域は、大型スーパーの進出で商店街がさみしくなってきている事を。子供のころ感じた近所の商店街の活気を、大須の街で感じているのかもしれません。
結構、雨が降っていました。傘を差して自転車で移動です。
駐車代が高いので、遠いですが、安い所に車を止めるようにしています。
名古屋に行く時は、折りたたみ自転車を車に積んでいきます。
アーケード内にある神社に、いつも5円お賽銭にしてお参りします。
今日の昼ご飯は、いつも行列ができでいて気になっていた橋本さんと言うところですませました。洋食屋さんの匂いのする店内でした。
料理長さんでしょうか?無駄な動きが、一切ありません。プロです。わたしより一回りほど年上だと思います。同じぐらいの年になった時、あれほど動けるか、自信がありません。
料理は、カツレツ(¥680)を頼みました。おいしかったです。
帰り道、煙草を買おうと思いコンビニ兼弁当屋に寄りました。
ふと目に着いた弁当にはられた50%引きシール。
しみしみエビバウアー(名前が古) ¥540→¥270
ミニ助六 ¥220→¥110
買いました。
味は、良かったです。
50%引きは、初めてです。近所のスーパーでせいぜい20%ぐらいですね。
最近ついていなかったので、ツキが変わったのかもしれません。
こんなことで喜ぶなんて、単純ですね。
タイムセールは10月〜5月ぐらいまで、夏場は安くても手は出しません。
今まで、食あたりはありません。
2010/5/24 23:51 [310-32]

![]() |
---|
冷やしきしめん豚ステーキ付き |
晩飯紹介のコーナーになってしまった。
昨日、洋食屋さんに行ってハヤシライスを食べたくなったので、材料は買ってきました。
仕事疲れかこうなってしまいました。
イチビキ ストレートざるそばつゆ¥178なかなかうまい。
チェックしておこう。
2010/5/25 20:56 [310-33]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スタート | 落ちてしまった。 | New | 完成 |
メニュー ハヤシライス
1 玉ねぎ 豚肉 ニンジン ハインツデミソース
2 ニンジン 玉ねぎを切る。
3 ニンジン 玉ねぎを炒める。
4 豚肉を炒める。
5 デミソースをいれ見込む。
6 完成。
所要時間 約30分
味について おいしかった 星 ★★★★★
反省
工程は少ないけれど、時間が掛った。
値段については、不問。
所感
途中、お皿を割ってしまった。
お皿のかたずけ中も野菜を炒め続けていた。
それが良かったのか、玉ねぎ ニンジンの甘みと香りががでておいしかった。
頑丈で絶対に割れないお皿と思っていたけど、あっけなかった。
洋服の青山にまた、もらいに行こう。
家で仕事の報告書を書かなければいけないのですが、「明日にしよう。」がもう5日目。
今日も「明日こそ、書くぞう!」と、先延ばし。
2010/5/27 21:30 [310-34]

![]() |
![]() |
---|---|
スタート | 完成 |
メニュー ハヤシスパゲティー
1 材料 玉ねぎ ニンジン トマト 豚肉 スライスチーズ スパゲティー ハインツデミソース
2 お湯を沸かす。
3 玉ねぎ ニンジンを切る。
4 玉ねぎ ニンジンを10分くらい炒める。
6 スパゲティーをゆでる。
7 豚肉を炒め、デミソース 水 トマトを入れて煮る。
8 スパゲティーが茹で上がる前に、スライスチーズをデミソースに入れる。
9 湯切りしたスパゲティーとソースを絡め皿に盛る。
10ナベを洗う。
完成 所要時間 18分
味について 激うま 星 ★★★★★
反省
昨日に引き続き、時間 値段を考えずに。
玉ねぎ ニンジンの甘みが昨日より少なかった。
もう少し、時間をかけ炒めたほうがよかった。(お皿が割れて、掃除中も炒めていたのが良かったらしい。)
所感
これは、商品になります。¥1000ぐらい出してもいいかな?
昨日のハヤシライスにトマト スライスチーズを加えてみた。
まろやかさとコクが出たようだ。
ただし、季節を選びそう。秋の寒くなり初めぐらい〜
今日は、歯医者に行って早く帰れた。レポートを書くぞー。
でも、テレビも見たいな。
2010/5/28 19:54 [310-36]

![]() |
---|
オリエンタルカレーのスプーン |
メニュー カレー ポテト
作り置きして冷凍してあったもの。
レンジで、温めるだけ。
土曜ドラマ「チェイス」が終わってしまった。
この時期、NHKドラマいいものを放送する。
しかし、「ハゲタカ」を超えられない。
鷲津さんに、帰ってきてもらいたい。
今度は、政治家になってくれたら面白いかも。
名言、「目標は、ただひとつ。腐ったこの国を買い叩く。」
2010/5/29 21:52 [310-38]

![]() |
![]() |
---|---|
改良版 | ¥100均で買い物 |
メニュー ざるそば豚ステーキ付き
きしめんからグレードアップしてみた。
ニンジン、玉ねぎを入れた。
¥100均で買い物してきた。おばちゃんに頼まれ買ってきた。
領収書を忘れてしまった。自費だ。
しかし、¥100均には感心する。色々見ていたら、1時間かかってしまった。
2010/5/30 21:25 [310-40]

![]() |
---|
簡略化 |
メニュー チーズトースト
所感
食欲と作る気力があまりなかったので、こうなりました。そろそろ、ローテーションさせようかとも思う。
仕事帰りは、お腹が減るのでパンをドラッグストアで購入する。
見栄っ張りなので、パン1個だけでレジに並べない。パンの他にも色々買ってしまう。
今日は、レジに並んだ時、前の人は女子高生だった。
板チョコ1枚だけである。私には、とてもできない。
この子は、買い物上手なんだと感心していた。
店員さんが、「お客さん、500円落としましたよ。」私に、言ってきた。
全然気付かなかった。買い物がへたな自分に、感心した。
2010/5/31 23:15 [310-41]

本日の夕飯は、うどんざるうどん 豚ステーキでした。
やっと暫定版レポートが完成した。
前の人からの引き継ぎだけど、3年も改善しなかったのはあきれる。
確実にレポート通りやってくれれば、時間短縮が図れるのだけど。
今までの慣習を変えるのは、かなり困難である。
後は、一人一人にまかせよう。
やる事は、やったので一安心
http://www.youtube.com/watch?v=61pf-72MR
Jc&feature=related
2010/6/2 23:33 [310-43]

![]() |
---|
昨日、発見泣ける。
http://www.youtube.com/watch?v=qMpdaZiYU
W8&feature=related
2004.10 名古屋センチュリーホール
2005.10 名古屋センチュリーホール
2010/6/3 23:12 [310-45]

2010/6/5 21:52 [310-46] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
何が起こった? | 携帯エンピツ削り | 先端がとがらない。 |
100円タイマー発動の巻
今週の月曜日に取り付けた、蛇口の不純物防止。
金曜の朝、先端がなかった。取り外したのか?つぶれたのか?
これだけさびしく、ついていた。
携帯エンピツ削り。先端がとがらない。
これは最初から。
100均物すべてとは思っていません。長く使える物もあります。
ネタとして載せました。
2010/6/5 22:04 [310-47]

![]() |
---|
焼肉定食 |
メニュー 焼肉定食
材料 ニンジン 玉ねぎ 豚ロース ニンニク 醤油 塩コショウ
野菜をスライスして、焼くだけ。
久しぶりに、お米を食べた。食欲がなくて気が進まなかったけど、おいしかった。
車を運転していて思った事。
燃費計。私の車には、燃費計が付いています。
3000回転以下で運転するといいようです。
発進時、ほぼ同じ速度で発進する車は燃費計が付いていると考えています。
あおって、バックミラーに運転者の顔が大きく見える車には付いていないと考えられます。
のって カンガルー ♪
2010/6/8 22:31 [310-49]

失敗談を。
名古屋には、新幹線で行くこともあります。
名古屋からの帰りにホームに着くと、下りの新幹線が止まっていた。
考えずに乗った。
「次の停車駅は、TOKIO」
私の降りたい駅は、[浜松]
浜松駅がさびしく、窓越しに通り過ぎて行った。
この時は、緊急停止ボタンを押してしまう人の気持ちがわかった。
2010/6/21 23:06 [310-56]

2010/7/31 22:37 [310-57] 削除

テンション下げてしまったので、上げます。
二十歳前後だったと思います。
浜松まつりといううものがあります。
街中で、タクシーに5人で乗っていました。
箱ノリして、練りの雄叫びをあげました。
タクシーで箱ノリは、珍しいと思います。
私は、雨よけが取れてしまい運転手さんに「運転手さん取れちゃった」と、謝りました。
浜松まつりとは、そうゆう事が許されるお祭りです。今は、わかりませんが。
ちなみに、歩道の人たちには笑われていました。
2010/6/23 00:27 [310-58]

![]() |
---|
粗品 ひこにゃん |
7月に、久々に通販を利用しました。
ツナグPRO.COMさん
https://ssl.tsunagu-pro.com/product.php?
s_category=2&s_categorys=17
初回登録だったので、粗品をいただきました。
こういうのは、うれしいしまた、利用したいと思ってしまいます。
ちなみに「ひこにゃん」と言うそうです。
http://www.hikone-400th.jp/
2010/8/11 23:14 [310-73]

![]() |
---|
地元になかったので。 |
久しぶりに、大須に行ってきました。
昼食は、マックと焼きそば屋さんに行きました。
大須のスーパー(名古屋一安いお弁当¥250を売っている)の隣にある焼きそば屋さんでした。¥230だったか210か忘れてしまいましたが、量は普通にあったのでまた行きたいと思いました。今度は、お好み焼です。
モニターを見に行ったのですが、迷いますね。
Led、3D、IPSと頭の中は、ごちゃごちゃです。
確実に時代は、3Dだと思いますが必要性を考えると?になってしまいます。
とゆうわけで、LED、IPS、27インチ、超解像度、30w以下の登場まで待ってみようと思います。
買い物は、写真のコネクタ¥150という結果でした。
2010/9/3 22:02 [310-74]

久しぶりに笑ってしまったので、( ..)φメモメモ
女性と仕事の話をしている時、私の服にゴキブリ(5ミリくらい)
手づかみで「ほらね。」
ゴキブリがいたこと自体が、恥ずかしかった。
しかも女性に手づかみで取ってもらうなんて。
せめて、違う虫が良かった。
2010/9/7 20:26 [310-75]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミニカー収集も、一時期にしていました。
久々に購入しました。
ミニカーで希少価値といううものがあまりありません。
数万台生産するからです。
しかし、ミニチャンプスマクラーレンF1GTRはプレミアがつきました。¥5000ほどのものが、数万円で売られていました。
このたび、HPIからマクラーレンF1GTRが発売になり価値が下がってしまいました。
私もミニチャンプのを買えなかった人だったので、購入しました。
とくに良くもなく悪くもなくといったところでしょうか?
私の一番のお気に入りは、ランボルギーニミウラ2006コンセプトカーです。
(プレミアはついてないですがw 見る目がないというかw)
2012/2/24 23:34 [310-89]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[310-77] | 流れ星 | 0 | 2010年12月30日 18:36 |
[310-63] | 楽しい工作 | 14 | 2011年6月17日 17:26 |
[310-2] | How mach | 36 | 2011年6月17日 21:25 |
[310-1] | 衣食住、PCの食(目標所要時間10分近辺を、目指して) | 28 | 2012年2月24日 23:34 |
