
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
家庭内LANで何をつなげてどんなにしてるかってのを話題にしてみたいと思います。
うちは、
光ルータ(NTT) - LinuxFW機 - PC 4台
- 内部サーバ(玄箱debian) DHCPとか
- メディアサーバ(HVL-1G)
- 無線AP +- REGZA37Z7000
- PS3
+- BRAVIA 19J5
+- PSP
+- DS
+- adES(PHSoff)
大まかにこんな感じです。
PCの地デジチューナで録画した番組がどの部屋でもみれるようにしてあります。
このページのスレッド一覧
前のページへ|次のページへ


ホームネットワーク!
私は完全バッファローで、すべてのゲームをまかなってますw
PCの地デジチューナで録画した番組が、どのお部屋でも観られるなんて便利でいいですね♪
LANには詳しくないので、ぜひ他の方のを参考にしたいです(^^)ゞ
2010/3/1 23:29 [29-2]

うちも基本的にネットワーク機器は、バッファローです。
ストレージ関連は、ほとんどIODATAです。
どの部屋でも、地デジがみれるようにするには、テレビは対応のじゃないとできませんね。
DLNA対応が必要です。
PC〜PCは、IODATAから視聴用のソフトが出てます。
2010/3/2 18:21 [29-3]


