
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
良く理解していませんが、比較的自由に使っていいようですので、
とりあえず開設してみます。
DVテープ機からAVCHDカメラ Pana SD1に乗り換え、
以降自分なりにあれこれ悩みながら、
Canon HF10、SONY CX500と使ってきました。
その過程において、
各機の使いこなし、運用方法、他機種(主にレンタル)との比較等を
報告してきており、
自分用としてはお気に入りクチコミ一覧で大体確認できますが、
整理を兼ねてそれらを一覧にしてみようと思っています。

なるほどー、というスレを見かけても、
後で場所がわからなくなったりするので、
メモ代わりに。
●MTSファイルから管理ファイルを作成する方法
・フリーソフトmultiAVCHD
フリーソフトですので、AVCHDフォルダ構造を作るだけなら試してみて損はありません。
ほぼ全ての市販のソフトでは、撮影日時の字幕が消えてしまうので注意が必要ですが
このソフトはそのあたりもきちんと残してくれます。
byうめづさん(感謝!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128
337/#11128702
2010/5/18 22:54 [281-9]

●panaのレコーダは上位2番目までしか認識しない
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=96958
58/#9700634
ビデオカメラを接続した場合は
まずSDカードを読みに行くので、
二番目が内蔵メモリかHDD。
よって内蔵メモリから読み込みたい場合は、SDカードを抜く必要がある。
但し、HFS21のように、内蔵メモリ&ダブルSDカードスロットの場合、
内蔵メモリから直接読み込むことは不可能。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11693
756/#11700758
2010/7/31 21:50 [281-11]

●PanaレコへのHDV取り込み手順
HC3→BW880
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11240
598/#11240653
2010/8/16 21:18 [281-13]

反対です過度な狭小画素化に(^^;さんの計算例(距離100mm)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226438/So
rtID=14102575/ImageID=1106828/
2012/4/1 20:58 [281-122]

ロワジャパンの互換バッテリの破裂事故、
本家掲示板にはリンクを貼れないので、
こちらで貼ってみます。
http://plaza.rakuten.co.jp/HAGMIC/diary/
2012/9/22 20:09 [281-140]

BWT510へのHDV取り込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15587
157/#15600772
BWT630へのHDVの取り込み可
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15587
157/#15701035
2013/4/13 22:18 [281-142]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[281-144] | Pana DMC-FZ150から映像をPCに取り込み | 0 | 2014年3月13日 22:46 |
[281-141] | GH2で自主映画 | 0 | 2012年12月12日 21:08 |
[281-128] | 可変NDフィルタを使ってみた | 6 | 2012年5月18日 22:36 |
[281-126] | 外部マイクを離れた場所に置いてワイヤレスで音声を送りたい | 1 | 2012年4月20日 00:16 |
[281-123] | PCからDIGAにダビング | 2 | 2012年4月8日 20:10 |
[281-116] | 趣味でビデオカメラ撮影を楽しんでいます | 4 | 2012年3月21日 00:07 |

