「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
良く理解していませんが、比較的自由に使っていいようですので、
とりあえず開設してみます。
DVテープ機からAVCHDカメラ Pana SD1に乗り換え、
以降自分なりにあれこれ悩みながら、
Canon HF10、SONY CX500と使ってきました。
その過程において、
各機の使いこなし、運用方法、他機種(主にレンタル)との比較等を
報告してきており、
自分用としてはお気に入りクチコミ一覧で大体確認できますが、
整理を兼ねてそれらを一覧にしてみようと思っています。

タグ:
FZ150からPCに繋ぐと自動的に PHOTOfunSTUDIOが立ち上がり、映像、画像
リスト一覧が表示されますが、それらをマイヴィデオに取り込み、ファイルを
クリックすると映像一覧がサムネイルのように表示されるので見たい画像
映像をクリックして好きなのをすぐ見つけられます。しかしPCのHDDを出来るだけ
軽くしたいため、ポータブル HDDのほうへ送ると、サムネイルにならずに、
一連の数字のみになってしまい(全部の映像が)どれがどれかわからない。
クリックした映像のみ一部のみ最下部にサムネイル式に表示されます。
ポータブルHDDに新フォルダーをつくりPHOTOfunSUDIOから直接取り込んでも
やはり数字にしかならない。どうしたらポータブルHDDにサムネイル
表示されるように出来るでしょうか。 よろしく願います。
2014/3/13 22:46 [281-144]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[281-144] | Pana DMC-FZ150から映像をPCに取り込み | 0 | 2014年3月13日 22:46 |
[281-141] | GH2で自主映画 | 0 | 2012年12月12日 21:08 |
[281-128] | 可変NDフィルタを使ってみた | 6 | 2012年5月18日 22:36 |
[281-126] | 外部マイクを離れた場所に置いてワイヤレスで音声を送りたい | 1 | 2012年4月20日 00:16 |
[281-123] | PCからDIGAにダビング | 2 | 2012年4月8日 20:10 |
[281-116] | 趣味でビデオカメラ撮影を楽しんでいます | 4 | 2012年3月21日 00:07 |

