縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > ペンタックス > K-50にはお世話になっています。
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

発売されてから時間のたったペンタックスのK-50。
その後も魅力的なカメラは数多く発売されてきました。
それでも、なんだかK-50が好き。
そんな好きを、こっそり披露する場所になったらいいなぁ。

  • K-50にはお世話になっています。の掲示板
  • K-50にはお世話になっています。の伝言板
  • K-50にはお世話になっています。の投稿画像
K-50にはお世話になっています。の掲示板に
K-50にはお世話になっています。の掲示板に新規書き込み

空1 空2 空3 空4

K-50って、私には丁度いい露出を出してくれるのです。
なので、露出補正はほとんどしません。
JPEG撮って出しで、露出補正もなし。
「いいな」と思ったらカメラを向けるだけなので、とてもいい相棒です。

2023/7/18 04:15  [2459-36]   

風1 風2 風3 風4

私は細かな違いって分からないタイプです。
でも、こだわりがあるタイプでもあります。
K-50って、もう私の手足の一部のような感じなのですね。
サッと構えてパッと撮る。
10年近く一緒にいれば、人とカメラってそうなるのですねぇ。

2023/7/19 03:47  [2459-37]   

山1 山2 山3 山4

私のK-50は絞り制御に問題を抱えています。
だから絞り解放という縛りをもうけて写真を撮っているのですが、これが楽しいのです。
Mモードにしてグリーンボタンという手もあるのですが、いまは絞り解放が好きです。
カメラの欠点は新しい楽しみをもたらしてくれるということなのかもしれません。

2023/7/20 03:27  [2459-38]   

パ……パソコンの機嫌がぁぁぁ〜!!
データにアクセスするのが大変で大変で。
K-50は元気なのですが、撮りためていた写真を見ることすら困難な状況。
なんとか1枚ずつ救出しているような状況でして……。
こちらに写真を載せられるようになるのは、いつのことか。
でも、PhotoXPでも「つぶあん」の名前で活動していますので、よろしければそちらを見てやってください。
K-50が元気なだけに、もー!もー!!

2023/7/22 01:44  [2459-39]   

稲穂

パソコンは、相変わらず機嫌が悪いです。
人って、数手先を考えながら行動するもので、その流れが断たれてしまうとイライラするようです。
ペンタックスの場合は、その数手先の行動がちゃんと伝わるので、使っていて楽しいのですね。
私はK-50と10年近くの付き合いなので、K-50のUIに慣れています。
だから私にとってK-50は使いやすいカメラなのですねぇ。

2023/7/25 01:39  [2459-40]   

ヒルガオ(?)

K-50を連れて、朝の散歩。
最近、その散歩ですれ違う人の数が増えました。
太陽が昇るまえですから、午前5時なのですが、みなさん早起きです。
そしてK-50で写真を撮っている私は、被写体について説明することも。
「そういう狙いなのねぇ」と感心されるので、朝の散歩が毎日楽しいのです。
早起きは三文の徳とは、こういうことなのかもしれませんね。

2023/7/28 01:07  [2459-41]   

垣間見えるムラサキツメクサ

パソコンの機嫌はよくなったようですが、私の体調が暑さに参ってきたようです。
あまり長距離を歩かずに、近所をウロウロすることにしました。
K-50は元気で、本当、変わらないってことの安心感を覚えます。
もしK-50がダメになったらKFなのですが、このままK-50を使い続けたいなぁ。

2023/7/31 04:15  [2459-42]   

ヒルガオ(?)を+1.0EVで

暑い日が続きますが、朝すれ違うおじいさん・おばあさんたちの元気なこと。
私といえば、ゆっくりと歩いてオーバーヒートを避けます。
K-50もカメラ内現像やデジタルフィルターと色々やると熱をもつようになります。
カメラも人間もオーバーヒートはいけませんね。

2023/8/3 03:46  [2459-43]   

夜明け前のネコジャラシ

K-50を背中にたすき掛けにして、私は数カットしか撮りません。
少ない枚数しか撮らないので、K-50のようなハイスペックではないカメラが私には合っています。
撮れたら嬉しいけど、撮れなくてもいいというスタンス。
私はプロではないので、そのぐらいで丁度いいのかもしれません。

2023/8/6 03:35  [2459-44]   

真夏のタンポポ

K-50は、おそらく技術的にはK10D系なのだろうと思います。
ペンタプリズム+ダブル電子ダイヤル+防塵防滴ですから。
ある意味でひとつの完成形であり、そのマイナーチェンジ機がKFなのでしょう。
そう考えると、中級機の血統ですから、K-50は異様に安かったのでしょうねぇ。
降嫁してきてくれて、ありがとうK-50!

2023/8/9 03:56  [2459-45]   

白いムラサキツメクサ

私のK-50は絞り制御に問題を抱えています。
レンズはFA43mmなので、絞りリングで対応出来ますが、そうするとF値が記録されない。
なので絞り解放縛りで撮るようになって、これが楽しいこと、楽しいこと。
身近なものをちょっと撮るだけで楽しいのですから、ますますK-50が好きになるのでした。

2023/8/12 03:24  [2459-46]   

8月4日の田んぼ

ここのところ、K-50の電池の減りが異様に早くなりました。
以前もそういうことがあって、それは単三電池ホルダーの電子接点の汚れなのですね。
乾いた布でふいてあげたら、また元通りになってくれました。
なんだかこういう手間って、カメラが可愛く思えるようになっていいですね。

2023/8/15 01:52  [2459-47]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
K-50にはお世話になっています。
K-50にはお世話になっています。をお気に入り登録
運営者:
青い糸さん
設立日:
2023年5月28日
  • 注目度:

    203(お気に入り登録数:1件)

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ