
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
入院中のナントカ活動のとき漢字クイズで、菫(スミレ)を韮(ニラ)と読んでしまいました。
韮(ニラ)を菫(スミレ)と読んだのだったらお洒落さんだったのにと思いました。とても残念です。
とりあえず自分のことを書き記します。記録用になりますがすみません。

やけに早くスレが終了しましたね。コメントいただいたみなさんありがとうございます。
さいきん食欲が減退してきました。1日1食の日が多くなりました。夏バテでしょうね。
負の連鎖にならないよう食べなきゃ、と思い
夕食に小あじの南蛮漬けと鶏のから揚げ2個買ってきて食べました。
やはり鶏のから揚げの美味さは最強レベルなのかな。ちゃんと美味しく感じました。
地元では数年前から鶏のから揚げ専門店の出店ラッシュがあり、まだそんなに閉店していないとこみると
鶏のから揚げ最強説は間違いではないようです。ホンマかいな?サンマ高いな!
2023/8/29 22:39 [2438-325]

鶏からは店(専門店)によって味付けが違うけど、それでもどの店のでも美味しく頂けますよね♪てか、不味く作るの無理?いや、そう言われてる焼きそば、焼き飯でハズレに行き当たったことあるゾ!鶏から、専門店のはホント美味いんだけど高いのがネックかな。
サンマ、洒落になりません。「何コレ?長めのイワシ?」ってぐらい稚魚っぽい生サンマが二尾500円で売ってました。もはや高級魚(笑)。まぁ福島の処理水放出で中韓が三陸沖で乱獲止めたらちったぁ改善するでしょうかね?まぁ、サンマがいなくなったのは乱獲以前に水温とかの影響の方が大きいそうですが。
2023/8/30 20:01 [2438-326]

電弱者さん
九州では昔から大分の中津や宇佐の鶏から揚げが有名(大分や別府はとり天)だけど高いですね。
博多の有名店?らしきよりスーパーのお惣菜のほうが美味しかったりして、まあ好みなんでしょうが
ハズレはめったに出合いません。でも油が悪けりゃ不味くなるような気がします。
サンマも高いですが、ウナギはもっと高いと思うんですが、連日鰻屋さんが賑わっています。
暑さに負けないよう食べているんでしょうけど、世の中お金持ちがたくさんいるものだと感心しました。
2023/8/30 21:57 [2438-327]

うん、スーパーのでも美味い店ありますよね。得した気分になる♪あまり高いとケンタッキーと変わんなくなっちゃう。
え〜、うなぎ屋、そんなに繁盛してますか?みんな金持ちやな〜。中国産でも千円越えなのに国産なら二千円ぐらいしそうですが。
2023/8/30 22:52 [2438-328]

うなぎ、地元ではせいろ蒸しが主流なんですが、並2,400円〜特上3,800円くらいのようです。
それでもお店の駐車場はたくさん停まってますね。丑の日なんかは鰻渋滞です(笑)、お金持ち多いですね。
2023/8/30 23:17 [2438-329]

こんばんは。
朝出掛ける前に、実家で録画しておいた「うる星やつら」を1話ずつ観ているのですが、サービスシーンがノーカットで放送されてます。有名な1話のラムの角を握るシーンもそうですし、最近観た銭湯のシーンもノーカット。朝7時半からの放送なのに、やるなサンテレビ(兵庫)!
数年前に(KBS京都だったかな)再放送されてた「六三四の剣」は、サービスシーンに謎の光が追加されててガッカリしたのに。
でも、「異種族レビュアーズ」という危険(笑)なアニメでは、サンテレビが途中で放送中止になったのに、KBS京都は最後まで放送するという偉業を達成したことも。
まぁ和歌山では、サンテレビもKBS京都も映らないんだけど。
2023/8/30 23:20 [2438-330]

にゃ〜ごさん
朝からうる星やつら鑑賞とは乙ですね。
なにやら忙しそうですが楽しめているようで何よりです。
異種族レビュアーズって検索かけると「規制解除」って文字が自動で出てきます。
危険なんでしょうね(笑)。
そういえば以前、生徒会役員共という下ネタオンリーのアニメにも出会いました。
いろんなアニメがあるもんですね。
2023/8/30 23:43 [2438-331]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
角川ミュージアム | なぜか神社 | 神社参道 | マンホール |
eどんさん
ソードアート・オンラインって見たことありますか。
今、ABEMAで無料配信されてます。
その次のシリーズのガンゲイル・オンラインまでは、まま良いできだったのに、その後は今一つでした。
まぁ、私はリアルタムじゃなくて、再配信で見たのですが、意外とハマったアニメです。
話は変わりますが、ところざわサクラタウンって、ご存知ですか。
https://tokorozawa-sakuratown.com/about.
html
一言で言えば、角川が作ったアニメの施設ですね。
アップした画像が、サクラタウンです。
4枚目は、最寄り駅からサクラタウンまでの歩道にあるマンホールです。
太陽光発発電で、夜は光るそうです。
2023/8/31 20:01 [2438-332]

えどんさん
せいろ蒸しですか〜。蒲焼でなく?う〜ん、食文化の違いだ。蒲焼以外思い付かんもんな、アタシ。それにしても高価ですね!ま、こっちでも(どこでも)天然の川ウナギはべら棒に高いですけどね。う〜ん、中国産でいいのでうな丼食いたくなってきた。
にゃ〜ごさん
おお、それは得した気分ですね♪てか、地方局ってトレンド物は周回遅れで放送したりで殆ど「役立たず」扱いですが、たまにマニアックな放送してくれて有難い事ありますよね。
キツタヌさん
おお、ところざわサクラタウン、良さ気ですね♪やっぱ関東はこんなのあるから羨ましいわ。こっちだと腐ったげなカジノ誘致とかワケ分からん万博(本当にやれんのか?かなり心配)とか・・・。
2023/8/31 21:46 [2438-333]

キツタヌさん
ソードアート・オンライン、ちょっとだけ観たことあるなと思って調べたんですが
想像ですがたぶんソードアート・オンラインUファントムバレット編というのだったと思います。
これは面白かったです。というかシリーズ多すぎて調べるのもむずかしいです(^^;
タイトル忘れましたがずっと後のシリーズを観てあまりの駄作ぶりにSAOから手を引きました。
おっしゃる通り最初は面白かったんだと思います。
>ところざわサクラタウンって、ご存知ですか。
以前キツタヌさんとこで教わった気がします。数々の光るマンホールを覚えていますよ。
神社参道のアニメ旗がすごいですね。アニメファンはこぞって参りに行きそうですね。
そういえば、エヴァンゲリオン劇場版の完結を観ていなかったです。まあ観てもわたしには意味がわからないかもですが。
2023/8/31 22:33 [2438-334]

電弱者さん
うなぎせいろ蒸し、ちゃんと蒲焼ですよ。焼いた後でタレのしみ込んだご飯と錦糸卵と一緒に蒸します。(地元では)
でもわたしは蒲焼定食を好みますけどね。ごはんまで甘いのが嫌なんです。
うなぎ食べたいですね。でもスーパーで買ってもお高いですもんね。ビンボー人は缶詰のサンマの蒲焼くらいかな(^^;
2023/8/31 22:51 [2438-335]

ひと手間追加されてるワケですね。味や食感もマイルドになってると予想。
サンマ自体は高級魚ですがサンマ缶がまだ安いのが救いです。若い頃、独身時代によくやったなサンマ丼(笑)。サンマ缶とうな丼のタレだけ買ってきて、熱々のご飯にぶっかけて食うの♪美味かったな♪あと焼き鳥丼もよくやった(笑)。
2023/9/1 20:50 [2438-336]

電弱者さん
>>うなぎせいろ蒸し
>味や食感もマイルドになってると予想。
ふわっふわな食感が好まれているんでしょうね。
子供の頃よく、缶詰のさんまの蒲焼をご飯に乗っけて食べていましたね〜
ビンボーだったのですき焼きも食べることなく丸美屋のすきやきふりかけご飯でした(笑)。
安くはないけど焼きとり缶詰も美味しいですよね。
今日は久しぶりに大塚のボンカレーゴールド(安かったので)を食べました。
懐かしい味でした。福神漬け大盛にして食べたんですけどそこそこ美味しくいただけました。
2023/9/1 22:07 [2438-337]

う〜ん、ふわふわ食感かぁ・・・。私はある程度固さが欲しいな。あ、ゴムみたいに固いのはダメですよ(笑)。
若い頃、安くて美味くて好きだったのがコンビーフ缶詰です♪米国産はべらぼーに高かったですが国産だと100円だったもん♪食パンにレタスを敷いてマヨネーズをドバドバ。最後にほぐしたコンビーフを乗っけて二つ折りすればコンビーフサンドウィッチの出来上がり。濃厚で美味い♪今は高くなったし、そもそもあまり見かけないのが残念です。
私も晩飯はインスタントカレーでした。加里屋工房でしたっけ?(←いや、自分何食ったかぐらい覚えとけよ!)一箱100円しなかった。助かるわ〜。
2023/9/2 23:37 [2438-338]

レトルトカレーだと、業務スーパーの「お肉がゴロッとビーフカレー」を好んで買ってます。
250gと量が多くて、味にクセが無くて食べやすいです。めちゃくちゃ美味しいってわけではないけど、たまに食べたくなりますね。
2023/9/3 00:13 [2438-339]

そういえば、、
キツタヌさんの画像にあるエヴァンゲリオンのマンホール良いですね。マンホールカードになったら人気出そうと思い調べてみると、所沢のマンホールカードはガンダムとシャアザクでした。ガンダムのマンホールカードは結構種類あるので、エヴァンゲリオンの方を採用すればいいのに。
東京の稲城市のマンホールカードもガンダムでしたが、ボトムズの方が良かった。
2023/9/3 00:21 [2438-340]

にゃ〜ごさん
> マンホールカードになったら人気出そうと思い調べてみると、所沢のマンホールカードはガンダムとシャアザクでした。
マンホールカードなんて、あるんですか。
ググってみたら、全国のマンホールカードを閲覧できるページもありますね。
https://www.gk-p.jp/mhcard/
所沢市(東所沢駅)は、株式会社KADOKAWAとタイアップして、広告事業を兼ねて、「ところざわサクラタウン」に向かう来場者の誘導や、施設近隣の夜間の防犯対策に役立てるために設置されているとか。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/k
urashi/jogesuido/gesui/manholecard/mizka
n20201221131446557.html
マンホールの図柄見るなら、こっちのサイトの方がよいかな。
https://dengekionline.com/articles/45342
/
2023/9/3 08:17 [2438-341]

電弱者さん
>>うなぎ
>私はある程度固さが欲しいな。あ、ゴムみたいに固いのはダメですよ(笑)。
天然ものは引き締まっているのか硬めですよね。養殖物はふわふわ軟らかい感じだと思います。
地元では軟らかいほうが好まれますね。電弱者さんは通好みだと思います!
コンビーフはわたしはちょっと苦手でした。スパムはたまに食べていましたが。
まあスパムも沖縄では当たり前みたいですが、こっちではあまり手に入らなかったですね。
>加里屋工房でしたっけ?(←いや、自分何食ったかぐらい覚えとけよ!)一箱100円しなかった。助かるわ〜。
ハウスのですよね。安いですよね。変にお高いのかって失敗するよりは無難かもです。
にゃ〜ごさん
>お肉がゴロッとビーフカレー
牛肉がゴロっと入っているって贅沢ですね。250gというとボンカレーが180gと書いてあるからかなり量多いですね!
2023/9/3 18:55 [2438-342]

にゃ〜ごさん
>東京の稲城市のマンホールカードもガンダムでしたが、ボトムズの方が良かった。
確かにせっかくボトムズが立っているのに、マンホールカードにボトムズがないことは残念ですね。
オブジェもワンワンスタイルの降着機構ボトムズがあればいいのに。実際コクピットに乗れるタイプが。
キツタヌさん
>マンホールの図柄見るなら、こっちのサイトの方がよいかな。
>https://dengekionline.com/articles/4
5342/
以前紹介してもらったマンホールのHPそれです。
ガンダム他の安彦良和さんの絵が多いですね。安彦さんの絵、好きなんですよね〜
2023/9/3 19:07 [2438-343]

にゃ〜ごさん
業スーのカレーってアタリハズレがとてつもなくデカくて・・・。そのカレーはアタリみたいですね。私、以前買ったの具が全然無くて・・・「何コレ?具は各自用意しろってか?」って思うレベルでした。
キツタヌさん
光るマンホは賛否両論でしょうね。光る=注意を惹くなので、マンホに気を取られ事故ったとか、雨霧で視界が悪い時目印になったとか・・・まぁ実物はそんなにビカビカ光らないんでしょうけどね。
えどんさん
実家はよく素潜りや釣りをやったので、ウナギもよく夜釣りしました。天然物はやはり締まりが違います。川ウナギなんてマジ美味いです♪
スパムハム・・・アレって・・・不味いですよね?
2023/9/4 19:16 [2438-344]

電弱者さん
>天然物はやはり締まりが違います。川ウナギなんてマジ美味いです♪
電弱者さんは本物の味がわかる通なんですよ。
われわれ(誰?)は養殖もののほうが食べ慣れていてがウナギだと勘違いしているので天然物は硬く感じるんですよね。
>スパムハム・・・アレって・・・不味いですよね?
沖縄県民に怒られますよ(笑)。沖縄県民のソウルフードらしいですから。
スパムと卵焼きが入ったおにぎり、けっこう好きでしたけどね。慣れてないと美味しく感じないのかも。
2023/9/4 22:39 [2438-345]

えどんさん
あ〜は、単にビンボーなんで天然物を獲ってきただけですよ。今じゃ「これ、大丈夫か?」とビビリながら中国産ウナギです。
げ・・・沖縄ソウルフードだったんですか。ヤバイな、過去にはゴーヤをボロカス言ったし(汗)。でもさ〜・・・控えめに言ってもありゃ不味・・・(以下強制消去)。
2023/9/4 23:37 [2438-346]

![]() |
---|
東京でGETしたマンホールカード |
キツタヌさん
> マンホールカードなんて、あるんですか
マンホールカードどころか、棚田カードやダムカード、名水百選カードにロープウェイカードなんてのもあります。
https://cardhunter.jp/
その中でも、マンホールカードは断トツの一番人気で、結構ニュースにも取り上げられたりしますね。収集コンプリートはほぼ不可なので、気に入ったデザインのマンホールカードを旅のついでに集めようと思ってます。
所沢のマンホールはユニークですが、画像をそのまま取り込んだだけのデザインは面白みに欠けるような。仮面ライダーみたいなちょっと歪な感じの方が面白いかも。
e熊さん
> 牛肉がゴロっと入っているって贅沢ですね
あまり期待し過ぎると、ガッカリしちゃうかも。(笑)
あと、ワンワンスタイルという表現に笑ってしまいました。
電弱者さん
> 私、以前買ったの具が全然無くて・・・「何コレ?具は各自用意しろってか?」って思うレベルでした。
思い当たる商品がありますね。(笑)
2023/9/5 01:42 [2438-347]

電弱者さん
ゴーヤチャンプル、それなりに美味しいですけどね。
スパム、沖縄ではチューリップというのもまとめてポークと呼ばれて愛されているらしいです。
マルハニチロのベビーハムを焼いて食べるのが好きです。ニッスイで言うとおさかなのハンバーグ。
まあ育ってきた環境が違えば、好みの味も違うということなんでしょうね。
にゃ〜ごさん
>棚田カードやダムカード、名水百選カードにロープウェイカードなんてのもあります。
>https://cardhunter.jp/
全国にこんなにたくさんカードがあったとは知りませんでした。収集するカードハンター恐るべし。
マンホールカード、仮面ライダー新1号いいですね。やはり2号の変身ポーズより絵になりやすのかな。
アニメ、私の幸せな結婚、第9話を観ました。
アニメ、デキる猫は今日も憂鬱、8缶めを観ました。
2023/9/5 22:33 [2438-348]

にゃ〜ごさん
如何にコスパに優れる業スーと言えども価格と品質は比例すると言う法則からは逃れられないようで・・・余りに安いと手痛いしっぺ返しを食らいます。ま、ほどほどにしないとってとこですかね。
えどんさん
そうですね。環境や好み、色々ありますから。過去にやりましたがアジフライには醤油なのかソースなのかとか。カレーには醤油なのかソースなのかとか。チャーハンにソース・・・は、基本止めろ(よっぽど不味い時は可)。
2023/9/5 23:24 [2438-349]

電弱者さん
わたしはアジフライ、カレー、チャーハンどれも何もかけずに食べます。
前にも言ったような気がしますがうちには調味料がほとんどないんです(^^;。
弁当の白身フライは付いてるタルタルソースをつけて食べます。
エビ天、エビフライはもう何年も食べていない気がします。天丼が食べたい。
エビチリをこの前お惣菜で買ったら小さなエビが3つしか入ってなかったです。山盛りチリソースでわからなかった。残念。
ソードアート・オインライン1作目25話まで観ました。楽しめました。
キツタヌさん紹介していただきありがとうございました。
2023/9/6 22:21 [2438-350]

eどんさん
> ソードアート・オインライン1作目25話まで観ました。楽しめました。
それは、よかったです。
今日、チェックしたら、ソードアート・オインラインUが無料で見られるようになってました。
Uも、まぁまぁお薦めです。
三作目のアリシゼーションは、ネタが尽きたって感じで、今一つというか、全然ダメでしたが。(^^;;
2023/9/7 20:49 [2438-351]

キツタヌさん
>ソードアート・オインラインU
第1話を観ましたが、これは観たことありますね。スナイパーシノンを覚えていました。
キリト、剣で銃弾に立ち向かうってルパン3世の五右衛門みたいでかっこいいですね。
>三作目のアリシゼーション
数話観て飽きてしまったのはこれだったかもです。
アニメ、私の幸せな結婚、第10話を観ました。これも剣で銃弾に立ち向かっていました。
アニメ、デキる猫は今日も憂鬱、9缶めを観ました。コロコロ(粘着ローラー)で掃除する諭吉。猫の毛1本逃さないぜ!
2023/9/7 22:27 [2438-352]

えどんさん
ま、調味料でベースの味が分かんなくなるよりは「生(き)」で食べるほうがいいか。
そーそー!具沢山を期待して買ったら全然だった時のあの裏切られ感と言ったら!金返せと言いたいです。半面、予想以上に具が多かった時の喜びは〜♪そんな商品はリピしますね。ただ、総じて内容がいいと量が少ないんだわ(溜息)。
2023/9/7 23:17 [2438-353]

電弱者さん
わたしは目玉焼きにも何もかけないんですが、これはお勧めしません。あんまり味がない。
>ただ、総じて内容がいいと量が少ないんだわ(溜息)。
そうそうエビチリ味はよかったんですが、エビ3個ってしかも小っちゃい・・・残念でした。
なんか最近更に食料品値上げしているような気がします。ビンボー人にはつらい世の中です。
そんななか今日はお昼に激安のり弁299円を食べました。こちらは安さに見合った内容でした。
2023/9/8 22:17 [2438-354]

「実質値上げ」がえげつないんですよ。価格は変わんないけど量の少ない事、少ない事。量変化なしで価格上げとどっちどっちですが。なんしか、食うもんは消費税取るなよ。あとガソリンも。
2023/9/9 23:05 [2438-355]

たしかに食料品の内容量が極端に少なくなっていますね。いいのかそんなやり方で?って感じです。
量が少なくなったうえに値上げもあります。
ガソリン高すぎですね。灯油もかなり高くなっているので今度の冬が来るのが恐ろしいです。
思わず、冬が来る前に〜♪もう一度あの価格に〜巡り合いたい〜♪と紙ふうせんの歌を唄ってしまいます。
2023/9/10 18:51 [2438-356]

>量が少なくなったうえに値上げもあります・・・
げ、ダブルパンチ!キシダか!今晩はマルチャンの焼きそば(麺三つのやつね)食べました。地元メーカーにも同じようなのがあってね。今まではマルチャンが130円としたら地元が100円だったのですが、今日はマルチャンが130円(特売だった)で地元がまさかの160円だった!原料や燃料代で高騰してるんでしょうね。
夏はエアコン入れないと死にますが冬はコタツ&屋内でもM-1フラジャケで対抗します(笑)。ウチはストーブが無くエアコンオンリーなので暖房入れっぱだと電気代が恐ろしいです(汗)。エアコンだと冷房より暖房のほうが圧倒的に電気代要ります。
2023/9/10 20:27 [2438-357]

電弱者さん
>げ、ダブルパンチ!キシダか!
もうパンチドランカーになりそうです。もしくは真っ白に燃え尽きるとか。
マルちゃん焼きそば、美味しいですよね。でもどちらかといえば名城のほうをよく食べていたかな。
地元の中小企業より大手の方が価格抑える力があるんでしょうね。地元企業もつらいとこでしょう。
電弱者さんちは灯油使わないんですね。
今や灯油も18Lで2000円くらいするから、エアコン暖房とどっちが高いかわかりませんね。
それでも灯油が安いのかな?、難しい問題です。そういえばうちはコタツがないです。厚着しかないのかな。
2023/9/10 22:33 [2438-358]

ぐへ〜、18Lで2000円か〜!昔は1000円でも高いな〜と思ってましたが・・・倍やん。恐るべし。そんだけ高いと電気のほうが安いかもしれませんね。
コタツは推します。動きが鈍くなる(コタツから出たくないから)のが難点ですがやはり足元暖房は効果絶大且つ効率いいです。ストーブもエアコンも無くてもコタツ&厚着でかなり耐えられますしね。眠くなったらそのまま潜り込めますし(←容認はするが推薦はしない)。ホムセンで小さくて(1m四方)安いの(4000円ぐらい。こたつ布団が2〜3000円ぐらい)ありますよ。一日点けてても電気代安いしマジで推しです。
2023/9/11 22:10 [2438-359]

電弱者さん
>動きが鈍くなる(コタツから出たくないから)のが難点
まさにわたしの場合これです、コタツに入ると本当に出なくなり何もしなくなりそうで怖いです(^^;
とりあえず家にある電子マットと毛布にくるまって過ごしてみますかね。まだ暑いのにもう冬の話題、先取りですね。
コタツ、子供の頃の練炭ゴタツだったのが懐かしいです。潜って寝ていて一酸化中毒になりましたが(^^;危なかった。
2023/9/12 22:07 [2438-360]

>コタツ、子供の頃の練炭ゴタツだったのが懐かしいです。潜って寝ていて一酸化中毒になりましたが(^^;危なかった・・・
うっわ、やべぇ(汗)。練炭アンカは見た記憶ありますが練炭こたつはないな〜。そう言えばかなり物心つくまでコタツって見た記憶がないな〜。当然まだエアコンはなかったし、ストーブも見た記憶がない。幾ら南国土佐とは言え冬はそれなりの寒さだが・・・どんだけビンボーだったんだ?けど、寒さに震えた記憶もないしな〜。寒くなかった?
2023/9/13 22:29 [2438-361]

今晩は。
eどんさんは、ハイキュー見たことありますか。
男子高校バレーボールの人気アニメです。
今、ABEMAでシーズン1が無料で見られます。
たぶんソードオンラインがそうだったように、そのうちシーズン2も無料になるかもですね。
2023/9/14 18:23 [2438-362]

電弱者さん
>寒くなかった?
うちは子供の頃の暖房、練炭コタツのみでした。
夏は今ほど暑くなかったと思いますが、冬は今以上に寒かったと思いますよ。九州でも雪は積もっていましたし
家の軒に氷柱とかもできていました。子供だったからあまり寒さ気にしなかったのかな?、子供時代は強かったと思います。
今じゃ夏はエアコン、冬はストーブがないと生きていけませんけどね(^^;
キツタヌさん
ハイキューは観たことないです。
>男子高校バレーボールの人気アニメです。
スポーツもの苦手というか興味が湧かないんですよね。
せっかく紹介してもらい申し訳ないのですが、う〜んたぶん観ないと思います。
でもありがとうございます。
2023/9/14 22:22 [2438-363]

eどんさん
> ハイキューは観たことないです。
>
> スポーツもの苦手というか興味が湧かないんですよね。
> せっかく紹介してもらい申し訳ないのですが、う〜んたぶん観ないと思います。
いや〜、残念。
ハイキューは、かなりお薦めのアニメですが、スポーツもの苦手なら致し方ないですね。
さて、たまたまABEMAで「女子高生の無駄づかい」というのを見ました。
平凡なコメディーアニメ?ですが、意外と面白かったです。
個人的に地元が舞台だったので、この画像はここじゃないのかな、なんていう楽しさがありました。
2023/9/15 18:50 [2438-364]

えどんさん
データ的にも今より通年気温低めでしたからね、私らが子供の頃は。少なくても夏は今よりマシでしたね。一日外で遊んでてもへこたれませんでしたから。
2023/9/15 19:46 [2438-365]

キツタヌさん
>ハイキューは、かなりお薦めのアニメですが、スポーツもの苦手なら致し方ないですね。
いつもありがとうございます。いつか観る気になるかもしれません。
>たまたまABEMAで「女子高生の無駄づかい」というのを見ました。
これ観ようと思ってクリックしたら1話だけが無料だったんですよ。まだ観てませんが。
あ、確認したら全話無料になっていました。。日常系?というか平凡なコメディーは好きです。
地元が舞台だとどうしても興味が出ますよね。聖地巡礼の人と出会うかもしれませんね。
電弱者さん
夏は毎年猛暑日な日が増えていってますよね。
ちょっと気温が低いなと思いきや湿度が高くて気持ち悪いとか困ったものです。
子供の頃ってよく蝉取りしていましたが、今考えると何であんなに取っていたんだろうと思いますね。
かわいそうなことをしていたもんだ。最終的には逃がしていたんですけどね。
アニメ、私の幸せな結婚、第11話を観ました。
アニメ、デキる猫は今日も憂鬱、10缶めを観ました。
2023/9/15 22:25 [2438-366]

eどんさん
「女子高生の無駄づかい」は、今週の無料アニメですね。
何気に見ていたら、サイクリング道路沿いの何度も通った場所の景色でした。
昔、手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら著名な漫画家が住んでたトキワ荘ってあるじゃないですか。
このトキワ荘があるのが、西武池袋線です。
松本零士、吾妻ひでおは、西武池袋線の大泉学園に住んでいたし、魔夜峰央はデビューしてからしばらく所沢に住んでました(その当時の経験を活かして「翔んで埼玉」を描いたとか)。
あと、その後は分かりませんが、萩尾望都が飯能だったかな。
足が弱くて骨折 or 捻挫しやすいとかで、当時、階段のなかった飯能駅近くを居住地にしたとか。
あと今の無料アニメでは、「アクセル・ワールド」もお薦め。
こちらは、あと11日間無料です。
2023/9/16 08:08 [2438-367]

キツタヌさん
女子高生の無駄遣い、観始めました。無駄遣いってお金のことじゃなかったのね。
西部池袋線、漫画家さんが住んでいたところ詳しいですね。
九州に住んでいるとトキワ荘が何処にあるかなんて見当もつきません。
映画の翔んで埼玉って魔夜峰央さんが原作だったんですね。知りませんでした。
>あと今の無料アニメでは、「アクセル・ワールド」もお薦め。
タイトル聞いたことありますね。けっこう前にGYAO!で観たことあるかもしれません。
見た目、さすがの猿飛の肉丸くんに似たようなキャラが出ていたのがそれだったような気がします。
2023/9/16 18:23 [2438-368]

えどんさん
そう言えばセミでもカマキリでもやたらと獲りました。カマキリなんか共食いしちゃって・・・可哀想な事をしました。でも、そんだけたくさんいたんだよな〜、虫。
2023/9/17 00:28 [2438-369]

eどんさん
> 西部池袋線、漫画家さんが住んでいたところ詳しいですね。
私が住んでいるところは、西武新宿線沿線なので、西武線絡みの情報は多少把握しています。
西武池袋線は、銀河鉄道999のラッピング電車が走ったり、西武新宿線上井草駅にはサンライズがあった縁でガンダムの銅像があったりとか。
> 九州に住んでいるとトキワ荘が何処にあるかなんて見当もつきません。
西武池袋線椎名町が最寄り駅みたいで、池袋駅の隣の駅ですね。
トキワ荘跡地の住所がネットにあったので、Google Mapで調べてみたら、前に務めていた会社から歩いて20分ぐらいのところにあって、ビックリです。(^^;;
吾妻ひでおさんが2度目のホームレスになったとき、うちから近い公園あたりで野宿していたみたいですよ。
改めて、wiki読んでみたら、葬式の時の弔事は萩尾望都さんが務められていますね。
2023/9/17 13:12 [2438-370]

電弱者さん
うちんとこは田舎だから虫いっぱいいますよ。さいきんではツクツクボウシが鳴いています。
明日は市の健康診断、集団検診を受けてきます。30分くらいの簡単なものですが、受けないよりマシかなということで。
病院嫌いのにゃ〜ごさんは健康診断受けているのかな?、偉そうなこと言えませんが何かしら受けた方がいいかなと。
キツタヌさん
女子高生の無駄遣い、おバカオンパレードですね。チョコバット推しが笑えました。
>西武池袋線は、銀河鉄道999のラッピング電車が走ったり、
メーテル顔の電車、画像で見たことあります。大胆なデザインですよね。
伊賀の忍者列車という松本零士さんデザインくノ一顔の画像も見たことありますが似ていますよね。
>前に務めていた会社から歩いて20分ぐらいのところにあって、ビックリです。(^^;;
トキワ荘、漫画家の聖地がそんな身近にあったなんてそれはびっくりしますよね。
吾妻ひでおさんは失踪日記が有名になってよかったと思います。
あの野宿生活に負けない強さがあったのに早くに亡くなられて残念です。
ちなにみこのスレタイトル、ぶつぶつ日記は吾妻さんの漫画ぶつぶつ冒険記からパクったタイトルです(^^;
2023/9/17 22:39 [2438-371]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一橋学園駅改札口 | 駅の近くの本屋 |
eどんさん
> トキワ荘、漫画家の聖地がそんな身近にあったなんてそれはびっくりしますよね。
西武池袋線はそんなに使わないので、あまり土地勘がありません。
椎名町だから池袋の近くぐらいに考えていたのですが、意外と南寄りだったというオチですね。
> 吾妻ひでおさんは失踪日記が有名になってよかったと思います。
> あの野宿生活に負けない強さがあったのに早くに亡くなられて残念です。
> ちなにみこのスレタイトル、ぶつぶつ日記は吾妻さんの漫画ぶつぶつ冒険記からパクったタイトルです(^^;
ぶつぶつ冒険記からのパクりでしたか。
ふたりと5人から知ってますし、不条理日記は大好きでした(失踪日記も持っています)。
不条理日記には、SFファンに受けるネタが随所に散りばめられていました。
さて、女子高生の無駄遣いで、ロボ、ヲタ、バカの3人が乗車する駅がなんとなく西武多摩湖線 一橋学園駅に似ているなと思っていました。
そしたら、モロに駅名が見える改札口のシーンが登場しました。
2023/9/18 09:34 [2438-372]

健康診断の集団検診に行ってきました。30分以内で終わりました。無料なので簡単な検査だけですね。
血液検査、尿検査、血圧、身長、体重、胴囲測定、問診くらいでした。次回はがん検診も入れようかな。
結果を1か月後に聞きに行かなければならないのが面倒だと思いました。
キツタヌさん
>不条理日記には、SFファンに受けるネタが随所に散りばめられていました。
不条理日記持っていますよ。そうそうわたしはSFマニアでもSFファンでもないから分からないネタありましたね。
でも吾妻先生の影響で当時、人間以上/シオドア・スタージョンを買って読んでみたりしました。
>ロボ、ヲタ、バカの3人が乗車する駅がなんとなく西武多摩湖線 一橋学園駅に似ているなと思っていました。
>そしたら、モロに駅名が見える改札口のシーンが登場しました。
おー駅もちくわ書店もそのまんまじゃないですか!(笑)。
ロボの声優さんって、けいおん!で主人公の声をやっていた方なんですが、ロボの声は全くちがうので驚きました。
声優さんってすごいなーと思いました。
あとヤマイってあだ名、ふつうに流していたけれど中二病のことですね。今ようやく気づきました。
2023/9/18 22:08 [2438-373]

えどんさん
検診、お疲れ様でした。やらないよりやるほうが100倍いいですから。血液検査だけでも大概の事は分かりますから。
2023/9/19 20:06 [2438-374]

電弱者さん
血液検査、3本採っていたんでそれで基本的なことは分かるんでしょうね。
昔は献血に行っていたから採血には慣れていましたが、久しぶりだと少し緊張しますね。
一般の病院とちがって下手な人はいないから安心はできますが。やはり慣れてない人は怖いですから。
2023/9/19 22:19 [2438-375]

そう、慣れてない人は「あ、すいません、もう一回」とか言って何度も刺すから。ありゃ恐怖です(汗)。私は人の血は見てなんともないですが自分の血は見るとビビリまくりですから(笑)。更にコワイのは慣れてない人+血管が細くて手の甲から採血する時、らしい。手の甲って痛いらしい(怖!)・・・。
2023/9/21 18:41 [2438-376]

電弱者さん
わたしは精神科に通っていますが、精神科ってあまり採血することがないんですよ。
1回やってもらったとき、あまりの不慣れさに恐怖しました。わたし血管浮き出ていてめちゃくちゃやり易い筈なんですが(^^;
>手の甲って痛いらしい(怖!)・・・。
そうらしいですね。入院していたとき早朝、隣のベッドからイタタタタタ!って声が聞こえてきたことあります。
なぜか朝5時くらいに採血する病院でした。
2023/9/21 22:27 [2438-377]

お彼岸ということで納骨堂を参ってきました。仏壇用に小菊と梨(新高)を買いました。
梨も美味しい季節、秋が近づいてきましたね。
最近はyoutubeでFIAT500のレストアとバイク芸人のチャンネルでバイクやクルマを観ています。
芸人さんってけっこう旧車乗りが多いようです。意外と楽しめます。
アニメ、私の幸せな結婚、第12話を観ました。最終回のようですが、けっこうあっさり終わりました。
アニメ、デキる猫は今日も憂鬱、11缶めを観ました。次回が最終回なのかな?
2023/9/22 22:23 [2438-378]

私も今日は彼岸のお参り、お墓参りと忙しかったです。でも、ナゼだかやっとけばすっきりする。てか、やんなきゃなんないんですけどね。
梨、高いけど美味いですよね♪あのジューシーさがなんとも。彼岸を機に一気に涼しくなりました。柿も出回り出した今日この頃。
2023/9/24 22:43 [2438-379]

電弱者さん
梨、昔は水分たっぷりの20世紀が好きでしたが、今は甘いのが好きです。
新高はデカくてちょっと高いけれど食べ応えありそうです。仏壇に供えること考えると高くても買えちゃいますね。
お盆には巨峰、秋のお彼岸には梨を供えるのがパターンになっております。
本日は、お笑い芸人よゐこ濱口さんのyoutubeチャンネルを観ました。
ハンターカブを買いに行ったりカスタムしたり、キャンピングカーが軽だったりで微笑ましくあり和みますよ。
2023/9/25 22:35 [2438-380]

「芸能人は金あるから何でも買えるじゃん」ってやっかみの意見もありますが、買えるのと満足するのとではまた別な話で・・・。買っても満足出来なきゃ意味ないし。逆に芸能人だからこそ時間が無いから、それをやりくりして乗って、イジって楽しむ・・・そんな方、素敵ですよね。
2023/9/25 22:58 [2438-381]

電弱者さん
お笑い芸人、バイク乗り、旧車乗りが多いですね。
わたしがyoutubeで見ただけでもCB750、Z1、マッハ、W1SA、ザッパー、CB400フォア、GT380等たくさん出てきました。
ハンターカブも人気みたいです。こちらは現行のやつです。
芸人さんバイクブームで満足して楽しめてるようですよ。あーでもyoutubeも仕事なんでしょうね。
もちろん、にわかバイク乗りの人もいると思いますし、反感買いそうな人もいるだろうし色いろですね。
2023/9/26 22:39 [2438-382]

ま、にわかでも心底楽しんでるならいいですけどね。他人に蘊蓄垂れてるよりよっぽど可愛げある。
芸能人でも、二足の草鞋と言うのか深い人もいますからね。本当に好きなんでしょうね。加えて、天性のセンスの良さもあると思う。多忙な中、時間作るのも有能でセンス良くなきゃ出来ないし。
2023/9/27 22:47 [2438-383]

電弱者さん
バイク芸人さんたちのyoutubeには最近楽しませてもらっています。
電弱者さん、にゃ〜ごさんもバイクやメットにカメラ付けてyoutubeとかやらないんですかね〜
でもやるとなると何かと大変そうですね。やはり気楽にいきたいですよね。
アニメ、デキる猫は今日も憂鬱、12缶めを観ました。最終回じゃありませんでした。
2023/9/28 22:39 [2438-384]

> にゃ〜ごさんもバイクやメットにカメラ付けてyoutubeとかやらないんですかね〜
以前も他の人に同じような事を言われましたが、ボクYouTuberが嫌いですから。
以前から何となく顔出しYouTuberが嫌いでしたが、最近になって理由が判明しました。ただただ「目立ちたがり屋」が苦手なようです。
2023/9/29 22:34 [2438-385]

にゃ〜ごさん
youtube、わたしはバイクで走ってる景色の映像けっこう好きです。まあ自分じゃ面倒だからやらないだろうけれど。
芸人さんのは仕事でしょうからテレビと変わらない感じかな。素人さんの顔出しはツーリング動画ではあまり観ないですね。
2023/9/30 22:33 [2438-386]

「自分が自分が」とやたら前面に出てくる動画は興醒めも甚だしく見ませんね〜。基本淡々とした動画、簡潔で適切な説明・感想な動画が見疲れなくていいですね。
2023/10/1 12:58 [2438-387]

電弱者さん
にゃ〜ごさん
youtube、プロのバイクインプレッションとかツーリング走行動画は見ますが、素人顔出しはわたしも観ないですね。
クルマのレストアは作業者がどうしても映りますが、これは映らなきゃ作業工程がわからないので仕方ないですね。
youtube、本日は相模原レトロ自販機の聖地へバイクで行く動画を観ました。
うどん、ラーメン、ボンカレー、ハンバーガー、ポップコーンどれも美味しそうでした。
2023/10/1 22:39 [2438-389]

僕は動画でなく、画像と文章で紹介してます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/Th
readID=1411-3775/#1411-3816
ポップコーンはあまり惹かれなかったので買いませんでした。
2023/10/1 22:58 [2438-390]

ま、好き勝手にうぷしてるのを好き勝手に見て批評してるのでお相子かな。好きなのだけ見ればいいワケだし。ただ内容に関わらず、うぷ主と波長が合う合わないはありますね。
2023/10/2 20:58 [2438-391]

にゃ〜ごさん
相模原レトロ自販機の聖地へ、にゃ〜ごさんが行ったことは知っていますよ。
youtubeは千原ジュニアさんが行き先告げずに昼ご飯を食に行くと言って、ツーリングで行った先が自販機群でした。
電弱者さん
>ただ内容に関わらず、うぷ主と波長が合う合わないはありますね。
言えますね。申し訳ないですがしゃべり方だけでも受け付けない人もけっこういます。
ただ昔アメトークに出ていたバイク芸人の人たちにあまり興味がなかったんですが、今youtubeで観るとなぜか楽しめています。
2023/10/2 22:07 [2438-392]

ま、お互い人間ですから。我々もこうしてSNSを利用し、いろんな人とふれあい、すれ違い、ひっつき、別れ・・・そんな中で付き合いが続いてるのってありがたいことです、はい。
私はね、万人受けを狙って策を弄するうぷ主が嫌いで、全然マイノリティーでも己が自己を貫き通すうぷ主のほうが好きかな。自分の感性とシンクロした時の快感は結構キます♪まぁほとんどが「うわ、キワモノ!」ってスルーですが(笑)。
2023/10/4 21:02 [2438-393]

電弱者さん
まあ、わたしの縁側、内容らしい内容もなく宙に浮いてるようなものなのによく続けているもんんだと自分にびっくりです。
これもコメント頂いているおかげです。ありがとうございます。
>まぁほとんどが「うわ、キワモノ!」ってスルーですが(笑)
昔、バンド?の「いきものがかり」がヒットしていたころ、「きわものばかり」というバンドでも作ったら売れるかもと
冗談を言っていたのを思い出しました。感性がシンクロってなかなかないですよね。でも気楽に観れるってことかな。
2023/10/4 22:35 [2438-394]

「きわものばかり」・・・それって・・・ねぇ(笑)。最近youtubeで見かけたキワモノ川柳・・・「立つは勃つ 入れるは挿れる 出すは射す」には声出して笑ったな(笑)。マクロスFの「ライオン」って曲ありますが、それのパロディ版にも声出して笑った。
SNSでも、全く知らない初見の方とでも波長が合えばそのやり取りはめっちゃおもろいし♪端から「いや、お前ら実は知り合いでウラで打ち合わせしてるだろう?でないとあんな阿吽の呼吸でやり取り出来るはずがない!」とか疑われるけど、実際初見人とでもそうなる時あるし。だから面白いんだけどね。
2023/10/4 22:50 [2438-395]

電弱者さん
マクロスのライオン、ツインボーカルで好きですよ。生き残りたい〜♪ですよね。
パロディ版は聴いたことありませんが、下ネタなんでしょうかね。
>SNS
わたしは縁側くらいしか書き込みしたことないんで、あんましやり取りの経験がないです。
昔は縁側も盛り上がっていたんでしょうが、マイペースだったもので数人としか言葉交わしたことないですね。
ノリというかただひたすら天然にボケていたような気がします。でもバーテンさんは最強伝説だったような気がします。
2023/10/4 23:15 [2438-396]

えどんさん
「マクロス いさじ」でググれば出てきます。まぁ〜〜〜・・・下品です(笑)。そのくせボーカルの声が良いのが・・・そう、無駄に良い声。
バーテンさんは・・・・・・・・・・・・・・・・(大きく息をつき)・・・・・・・・・・・
・・・・・最強です。
2023/10/6 20:01 [2438-397]

電弱者さん
デカルチャー!、ライオン聴きましたよ。なるほどそっち系の歌でしたか(笑)。たしかに元歌詞からパクりやすいですね。
マシンハヤブサを小惑星探査機はやぶさに替えた映像があるんですが(歌はそのまま)お気に入りでちょっと泣きそうになります。
もし興味があれば検索「マシンはやぶさ 探査機」のいちばん最初に出てきます。笑えるのじゃないから特にお勧めはしませんが。
>最強です。
バーテンさんに限らず、最強のみなさん元気だといいですね。みんないい歳になっていると思うので。
アニメ、デキる猫は今日も憂鬱、13缶めを観ました。たぶん最終回。最後までけっこう楽しめました。
2023/10/6 22:37 [2438-398]

「ダッシュ!マシンはやぶさ」観ましたよ。なるほど、感動しました。単なる探査機がまるで命を持った生き物のよう。いや、いろんな人の思いを乗せた時点で生き物なのかもしれませんね。
2023/10/8 00:06 [2438-399]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
清瀬のコスモス畑 | さくらタウン |
お早うございます。
バーテンさんは最強ってことで、過去スレ眺めてみました。
去年の今頃、コスモス畑の書き込みしたら、絵里ちゃんがどこか知りたいということで、場所の説明をレスしたのを見つけました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2438/T
hreadID=2438-20/#2438-72
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2438/T
hreadID=2438-20/#2438-78
絵里ちゃん、ROMぐらいはしてるかな?!
ちょうど昨日、その清瀬のコスモス畑に行ったのですが、今年はまだオープン前。
次の週末ぐらいから、入れるようです。
自宅から7kmぐらい、せっかく行って入れずでは、つまらないので、さくらタウンまで足を延ばしました。
https://tokorozawa-sakuratown.com/
埼玉武蔵野ビールフェスなんて、危険なイベントやってました。
時間が早かったから、眺めるだけでしたけど。(^^;;
2023/10/8 09:09 [2438-400]

本日は1日中雨で寒かったです。この間まで暑かったのに一気に変わりますね。
電弱者さん
はやぶさ、観られましたか。当時感動したのを思い出し再度観たんですがやはりいいですよね。
ライオンのいさじさんまでyoutubeってホント幅広いネタが転がっていますね。
>いろんな人の思いを乗せた時点で生き物なのかもしれませんね。
さすがです、コメントがかっこいいです。
キツタヌさん
コスモス畑、満開までもう少しのようですね。
絵里だもんさんもコスモスの写真撮りに行くくらい元気だといいんですが。
>自宅から7kmぐらい、せっかく行って入れずでは、つまらないので、さくらタウンまで足を延ばしました。
自転車?でもけっこうな距離だし持病もあって大変じゃないでしょうか。気をつけて運転してくださいませ。
埼玉武蔵野ビールフェス、ステキなイベントがあったようですね。秋のビールも美味しそう。
自転車だったら飲んで運転したらやはり違反になるんでしょうね。
2023/10/8 21:57 [2438-401]

だって機械や道具って人が操って(その時点で人の思いが反映されてる)初めて動くんだもん。そして使ううちに使い手のクセが付くのもなんか生き物っぽい。道具なんか手に馴染む・・・これは手が道具馴染むことでもあるんだけど、双方の歩み寄りで最高のパフォーマンスを発揮するってのが好きですね。
で、それを阻害するのがAI。最近は文言を考えてくれるAIもあるとか(嘲笑)。ンなもんぐらい自分で考えろ、アホか!と言いたいです。
2023/10/8 23:04 [2438-402]

電弱者さん
バイクも乗った分だけ上手く扱えるようになるから愛着わいてきますよね。俺の相棒といった感じでしょうか。
>最近は文言を考えてくれるAIもあるとか(嘲笑)
このままでは人間がものを考えなくなるよう飼育され、AIによる機械帝国に支配されてしまいますね。SFが現実の時代来たり。
AI(アイ)さんという歌手の方がいて、ずっとAI(エーアイ)さんだと思っていました。
別に人工知能だと思っていたわけではないのですが、我ながらボケてるなと思いました。
2023/10/9 22:11 [2438-403]

マジ、人間ってサボった分だけ退化するから、すぐにAIに乗っ取られますよ。AIの為に最適化されたりする・・・のも大いにあり得る。
2023/10/10 20:13 [2438-404]

電弱者さん
わたしなんか退化し続けています。もう脳は吸血鬼ゴケミドロに寄生され侵されているのかもしれません。
ちなみにゴケミドロとは怪奇SF映画で救いようのない話です。
あれAIの話どこ行った?。まあ似たようなもんですね、ちがうかな(^^;
2023/10/10 22:17 [2438-405]

ゴケミドロ・・・ハシリだけは知っていましたが・・・ううっ、救いようのないラストですね(汗)。とんでもない絶望感だ。佐藤友美さんが出演されてたんですね。土曜ワイド劇場にも多数出てましたよね。綺麗なお方だ。しかし同世代の前田美波里さんて劣化しないんだけど、あの若さは何?
2023/10/13 20:10 [2438-406]

> わたしなんか退化し続けています。
たぶん、このメンバーの中では、私が退化の先頭走ってますね。
まぁ、退化というより、老化ですけど 。。。 (笑
佐藤友美さん、どっちかっていうとライザップのイメージ強いです。(獏
ちなみに、うちの奥さん、娘がチョコザップに入会しました。
私は、犬の散歩が、健康管理のための運動になってます。(汗
2023/10/13 20:54 [2438-407]

電弱者さん
佐藤友美さんの出演作ってあまり観たことない気がしますが、金曜日の妻たちへに出ていましたかね。
ゴケミドロも子供のころ観たきりだったから、佐藤友美さんが出ていたことは覚えていなかったです。
>同世代の前田美波里さんて劣化しないんだけど、あの若さは何?
若いと言えば、藤岡弘さんサイボーグ説とかも冗談で噂されましたよね。あと由美かおるさんも。
キツタヌさん
>佐藤友美さん、どっちかっていうとライザップのイメージ強いです。(獏
マジですか?もうけっこうな年齢ですよね。ライザップ恐るべし。
犬のお散歩は十分にいい運動になってるんじゃないでしょうか。わたしなんか何も出来ていません。
ひなちゃん、はるくんの写真もたくさん撮られていてステキな健康方法だと思います。
2023/10/13 23:01 [2438-408]

今晩は。
>> 佐藤友美さん、どっちかっていうとライザップのイメージ強いです。(獏
>
> マジですか?もうけっこうな年齢ですよね。ライザップ恐るべし。
2018年のCMなので、当時38歳だったそうです。
https://celebshufu.com/rizap-satouhitomi
/
ダイエット前と後の違いがビックリですね。
後の写真は、背筋伸ばして、お腹引っ込めているかも知れませんけど。
それにしても、単に減量しているだけじゃなくて、プロポーションも劇的によくなっているのが凄いです。
2023/10/14 22:06 [2438-409]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大島大橋 | 北緯33度線展望台 | 展望台横 |
キツタヌさん
ライザップは佐藤仁美さんという方のようですね。
佐藤友美さんはもっと年上の女優さんです。ちょっとびっくりしました。
本日は助手席ドライブで長崎県西海市大島に行ってきました。
天気は午前中は曇りでしたが午後は晴れました。気晴らしになってよかったです。
あまりいい写真は撮れませんでしたが、まあ記録にはなるのでいいでしょう。
2023/10/14 22:31 [2438-410]

キツタヌさん
ほう、チョコザップに。アレは続ければなかなかコスパ良くていいと思いますよ♪ただ、より本格的にハマるとお高くなるんでしょうけど。
姿勢が良いと言うのは、体幹筋が強くないと出来ないんですよ。個人的には体幹筋鍛えるのに一難良いのは腕立て伏せだと思います。
えどんさん
天気良くて良かったですね。ツレとどっか行く時は運転はほぼ私なので助手席ドライブは羨ましいです。
写真はね、ベストショットを狙わず「撮りたい」と思ったら素直に撮っちまうんですよ。何枚かの中に一枚いいのが撮れたらいいんですよ。狙って撮ったら狙い通りに撮れることが多いですがあまり感動が無いんだな、これが。
2023/10/14 23:06 [2438-411]

電弱者さん
助手席ドライブは楽ですが暇ですね。今やカーナビの時代なのでナビする必要もないですし。
でも景色見ながらバカ話しているだけでもじゅうぶん楽しめました。
写真、なかなかステキな一枚というのが撮れてないんですよね。
なるほどあまり狙わず、まぐれで意外とうまく撮れてたときの感動ってありですよね。アドバイスありがとうございます。
2023/10/15 21:37 [2438-412]

eどんさん
> ライザップは佐藤仁美さんという方のようですね。
> 佐藤友美さんはもっと年上の女優さんです。ちょっとびっくりしました。
あらら、えらい勘違いでした。
まぁ、芸能界に興味がないので、うろ覚えでいい加減な書き込みしてしまいました。m(_ _)m
家庭内でも、奥さん、娘が芸能人の話を始めると、まったく分からず、仲間外れです。(泣
2023/10/15 22:13 [2438-413]

キツタヌさん
わたしも芸能界には疎いです。
佐藤仁美さんも女優さんのようですね。ライザップ前と後ではえらいちがいですよね。
もっと若いころは痩せていたようなのでストレス太りだったんでしょうかね。芸能界も大変でしょうから。
あーそういえばわたしの場合、芸能界だけでなく世の中のことすべてに疎いかな(^^;
以前、空想親父さんに紹介してもらっていたSPY×FAMILY・Season 1を無料期間中になんとか観ることができました。
おもしろかったです。ありがとうございました。Season 2も観始めました。
2023/10/16 22:31 [2438-414]

わたしの場合、精神病になってからは外出ひとつにも勇気がいって運動が全くできてないんですよね。
今のとこ太ってはいないんですが、この先どうなることやら。まずは精神、気力を上げていかねばなりませんね。
2023/10/18 22:23 [2438-416]

先ずは気軽に散歩から。ただ散歩してたら飽きるでしょうから、飽きてきたらカメラ持って散歩。すると周りをよく見るようになるので「被写体ってこんなにあるのか」って驚くと思いますよ。
2023/10/19 21:53 [2438-417]

電弱者さん
ありがとうございます。クルマで見過ごす風景も散歩だとあるんでしょうね。
いろんな恐怖心があってなかなか行動できないわたしですが、少しずつ前に進んでいこうと思います。
2023/10/19 22:41 [2438-418]

電弱者さん
ありがとうございます。精神病はめんどくさいですが無理せず気長にいきます。
来月中旬から、昨年行ったところにまたアルバイトに行くので気力と体力を少しでもつけようと思っております。
2023/10/20 22:15 [2438-420]

お!古巣に復帰ですか♪当時の方々はまだいらっしゃるのかな?無理せず気楽に働けたらいいですね。そして帰りにみんなでお好み焼きを食べれたらいいですね♪
2023/10/20 22:53 [2438-421]

電弱者さん
よくお好み焼き食べて帰ったの覚えていましたね。
忙しくなるからお呼びがかかりました。繁忙期でハンパなく忙しいので務まるのかわかりませんが仕事お受けしました。
また、なるべく外に出て人と話さないと声がうまく出なくなるんですよ。かすれた感じになって。ひとりって怖いですね。
2023/10/21 22:31 [2438-422]

はい、厳しい労働の終わった後にみんなで寛ぐのって素敵だな〜っと思ってましたので♪お呼びが掛かるってことは、えどんさんがそれに見合う働きをしてたってことですよ。でも、あまり「やんなきゃ!」や「期待に応えねば」なんて思うとシンドくなるので「ま、助けになるか」程度に思ってやって下さい。無理しないでね。で、仕事終わるとおでんでもどうですか♪
人って全く喋らないとマジで喋れなくなるらしい。それを本能的に知っているのか私は独り言が酷い・・・らしい、同僚の証言では。「おめぇらには見えねぇ人と喋ってんだよ」と言い訳してます(笑)。
2023/10/22 18:28 [2438-423]

電弱者さん
仕事後のおでんも美味しそうですね♪
おでんで一杯やりたいとこですがクルマなんで飲むのは無理ですね。
はい、無理はしません。というか出来ないでしょう。
じつは昨年より体調が悪いのでやり抜けるか心配ですがやれるだけやってみます。
>「おめぇらには見えねぇ人と喋ってんだよ」と言い訳してます(笑)
あまり言い張ってアブナイ人認定されないようにしてくださいね(笑)。
わたしも独り言は多いですよ。それでも話す機会は少なく声はかすれていってます。
2023/10/22 22:39 [2438-424]

体調が悪い・・・心配ですね。くれぐれも無理なさらずに。
言霊って言ってね・・・まぁそこまで大袈裟にないにしろ人に対する伝達ツールの枠を超えてますから言葉は。伝えようって気持ちが言葉になるから。しっかり相手に伝わる音量、明瞭さ、音の強弱・高低・・・これらを無意識に使い分けて・・・神秘だよね。
2023/10/23 22:34 [2438-425]

