
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
2022.2.6 に納車された FIT4:eHEV LUXE(2WD)の記録です。

![]() |
![]() |
---|---|
区間燃費の最高記録 |
3/24〜4/18 までが整備だったので、4/19からが 僕の運転だ。
20%ほど 2-3月に比べて伸びている。
整備前のLUXEだと頑張っても30km/l出せなかった近所の道を 単にAAC走行するだけで いきなり42km/l出たのは驚いた。バイク並みだが、いつもこうなる訳ではない。40km/lを超えたのはこの2週間で2回だけだ。
ただし、信号が多い、短距離の市街地走行を繰り返す自分の乗り方では、HTC読みで 20km/lちょっとの事もある(AAC走行は使えない)。 平均して 29-30という感じだ。
2022/5/1 22:49 [2411-99]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2022.02の燃費 | 2022.03の燃費 | 2022.04の燃費 |
納車以降の燃費は別にアップしてあるが、探すのが面倒なので、まとめて再アップした。
これだと、整備後の燃費の伸びが明確だと思う。
整備に出したのが 3.24で、数日後には、グーンと伸びている。 ここらはやや暖かくなったとはいえ、数日の差なので気温差はそれほどでもない。
多分、エンジン調整してもらった結果だと思う。
最初は、整備士さんの 燃費運転(回生の使い方やアクセルの踏み方,AAC, Bモードの使い方、そも道の選び方など FITのも 色々工夫する余地はある)の差かとも思ったのだが、
納車後も、上のように 短距離 5-6kmとは言え、いきなり42km/lなんて出ているので、やはりエンジン調整の影響が一番大きいのだろうと思う。
とはいえ、 2,3月中旬より、今は平均的に暖かいのは相違ない。
なので、燃費の伸びの どれだけが 気候の影響で、どれだけが整備の賜物なのか
残念ながら私には分からない。 ただ、私の車の使い方は、
基本 毎日 4.7km x 2 信号の多い市街地走行 を繰り返す
使い方は変わらない。 これに、たまに 買い物で +5-10kmの変動がある程度。
ごくたまに中距離だ。
これで、生涯燃費30km/l超えなんてのは、ないと思う。 たまに、40km/l超を見られるならそれでも満足だろう。 カタログ上では 750ccのバイクを超えている..
2022/5/2 07:03 [2411-100]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2411-157] | オートドアロック使用中止 | 0 | 2022年6月16日 19:19 |
[2411-155] | 納車4ヶ月の燃費のまとめ | 1 | 2022年6月8日 19:53 |
[2411-153] | 純正ナビインターフェース | 0 | 2022年6月2日 08:53 |
[2411-148] | 5月の燃費と、納車後からの総実燃費 | 4 | 2022年6月2日 08:45 |
[2411-145] | 2000km突破 整備後の実燃費 | 1 | 2022年5月25日 19:01 |
[2411-144] | PONの回数 | 0 | 2022年5月25日 11:26 |

