
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
2022.2.6 に納車された FIT4:eHEV LUXE(2WD)の記録です。

納車直後には、PON時に EVスタートする事がほとんどなかった。
不快なエンジン音とともにスタートするのに辟易した。
それが長期整備直後の4,5月は別の車のように EVスタートの頻度が上がった。
朝一でPON 無音のままスタートというのは気持ちが良いものである。
当時は、整備でエンジンを調整したのと4-5月の気温の影響かと推測していた。
そろそろ2度目の5月が終わるが、この春は、残念ながら EVスタートの頻度が大幅に減った。
まず、朝一のPONで EVスタートすることがない。
それどころか、20-30分走行して、10分休憩。エンジンは冷え切っていない、バッテリーは40%以上なのに、次のPONで無様にエンジンスタート。 それだけでなく、そのままバッテリーが60-70%まで エンジンが動き続ける。
なんて、納車直後の頃に戻ってしまった。
理由はわからない。
バッテリーが少ないのに、エンジンをかけるなとは言わないが、40%以上あるなら、せめてスタートして数秒間はEV走行してほしい。 それだけでも、ロードノイズでPON時のエンジン音はだいぶ目立たなくなるはずだ。
2023/5/24 12:01 [2411-292]

今日15時頃、一時間ほど停止してPONした。
実気温は25度だったが、メータ読みの温度は32度もあった。バッテリーは50%。
こういう時、当然、エンジンが掛からずEVスタートをしてほしいのだが、いつものようにPONと同時に
無粋なガーという発電機の音がして走行を開始した。
結局、しばらく走行し、バッテリーが65%を越えたらエンジンが止まってEV走行へ移行。
WHY?
FIT4:eHEVの挙動は本当に予測が難しい。
2023/5/26 21:31 [2411-293]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2411-292] | 今年はEVスタート率がとても低い... | 1 | 2023年5月26日 21:31 |
[2411-290] | 2023.4の燃費 | 1 | 2023年5月7日 08:43 |
[2411-288] | 2023.3の燃費 | 1 | 2023年4月3日 21:50 |
[2411-287] | バックドアでのロック | 0 | 2023年3月27日 19:16 |
[2411-286] | ワンタッチターンシグナル | 0 | 2023年3月27日 19:12 |
[2411-281] | 県による燃費の違い | 1 | 2023年2月27日 19:38 |


- 運営者:
- chacha=lily=nanaさん
- 設立日:
- 2022年3月1日
注目度:
61位(お気に入り登録数:2件)
認定メンバーはいません
該当者はいません
該当掲示板はありません
価格登録なし