
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
2022.2.6 に納車された FIT4:eHEV LUXE(2WD)の記録です。

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2022.10-9 | 2022.8-7 | 2022. |
2022.10の燃費だ。 過去半年を併記する。
8月にエアコンを常用していた事もあり、24km/l台に落ちたが、台風14号が通過し、秋の到来とともに向上してる。
エンジン音は、燃費の劣化と同期するように 納車時のように
がー、ゴロゴロ、バラバラバラ
と気になる音に戻っていた。
これも燃費の向上と同期するように急速に目立たなくなっている。というか、最近は、PowerON時に エンジンがかからず、いきなり EV走行の確率が上がっている。 4月中の長期整備直後と同じである。
2022/11/1 13:35 [2411-242]

ColdStart -> PON 時に、EV走行になるか HV走行になるかの要因について。
私のFIT4:eHEV LUXEでは、
1) 4月中〜5月
2)10月中〜11月初旬
に EV走行でエンジンが止まったままでスタートする確率が高い。 こういう時は、総じてエンジン音も静かで、走りもなめらかで、EV, HVの切替に気づかぬ事も多いのである。
一方、上の期間以外は、大抵、PON時に ガー、ゴー、バラバラバラと私にとっては不快なエンジン音に戻る。
未だ、9月しか乗っていないが、その違いの要因は、気温ではないかと思う。
FIT4:eHEVの走行バッテリーが最も効率よく電力を供給できる温度が春、秋の一時期だからではないか?
だとすれば、今, 快調なFIT4:eHEVも これから気温が下がっていくと、またぞろ納車直後の状態に戻るのかも知れない。
2022/11/4 11:43 [2411-244]

今日は、朝から肌寒くなった。晩秋の雰囲気である。
そして、今日は3回 ColdStart->PONだったが、全部エンジンがかかった。
バッテリー残量は 35〜40だ。
温かい時は、このバッテリー30台でも、EVスタートになることが多かった(というか、FIT4のバッテリーは、常にその程度になるような制御だ)。
やはり、温度にバッテリーから引き出せるパワーが、EVなのかHVなのかを分けるほど違うのではないか?
だとすると、去年の FIT4:eHEVの試乗時に、これは同じクルマかと僕が戸惑うほどバラツキがあったのも説明がつくようにも思う。
自分に納車された車が、試乗時に乗った車と全然違うなら、普通は戸惑うだろう。
2022/11/5 20:41 [2411-245]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2411-269] | DOPナビー最悪のインターフェース | 0 | 2023年1月28日 12:52 |
[2411-268] | 前席のルームランプ | 0 | 2023年1月8日 13:37 |
[2411-262] | 2022.12の月間燃費 | 5 | 2023年1月2日 17:05 |
[2411-260] | 走行用バッテリー 充電100%!現象 | 1 | 2022年12月21日 07:52 |
[2411-258] | 冬場の燃費の悪さ | 1 | 2022年12月18日 17:48 |
[2411-257] | セリアのヘッドレストフック | 0 | 2022年12月16日 08:56 |


- 運営者:
- chacha=lily=nanaさん
- 設立日:
- 2022年3月1日
注目度:
103位(お気に入り登録数:2件)
認定メンバーはいません
該当者はいません
該当掲示板はありません
価格登録なし