縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット > FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

2022.2.6 に納車された FIT4:eHEV LUXE(2WD)の記録です。

  • FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録の掲示板
  • FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録の伝言板
  • FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録の投稿画像
FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録の掲示板に
FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録の掲示板に新規書き込み

購入後、約半年が経過する。
未だに、かって良かったか判断が出来ない。

一言で言えば、掴み所がない が今の所の僕の評価だ。


2022/8/4 12:30  [2411-202]   

FIT4には、一昨年逝ってしまった我が家の愛犬の記念日をナンバーに付けた。

僕は車マニアでもなく、本来車にそう拘る方ではないので、ナンバー指定はこれが始めてだ。

自分で半月ほどジックリ検討して決めた車だし、本来なら愛着が湧く筈なのだが、いきなり気に入ったFIT2とはまるで違う。

2022/8/4 19:16  [2411-203]   

FIT4は、開発者も
会心の出来
では無かったのではないか?

ビビりまくるワイパー、今時、オートリトラクトしない標準ミラー、ホンダの車とは思えないエンジン音、加速感が薄いeHEV車。

これを作った車好き人間がこれで良いと思うとは考えにくい。

2022/8/4 21:50  [2411-204]   

FIT4以前の自分の車は、みなエンジン車であるが、エンジン音は

  ガーや、ガラガラ、バラバラ

ではなく、シャーンが基本だった。TwinCabのPreludeII〜最後のFIT2まで、車のエンジンは中でピストンが往復運動しているにも関わらず、基本、滑らかに回転する。そのひっかりのなさは どことなくモータのイメージを持っていた。 エンジンらしい音のバラツキを感じるのは、寒い朝などの特定の状況位だ。

が、FIT4:eHEVのエンジン音は どうもこの概念を覆した。音の大小はあるにせよ やっぱり
 縁日の屋台でしばしば耳にする HONDA製ガソリン発電機流れの音
なのだ。

代車で長期間乗った FIT4:エンジン車の音は、FIT2より更に洗練されていたので、作った人間は、これは十分分かってこうなっているのだと考える。

 発電効率を考えれば、これが良いのかも知れない。ガラガラやバリバリ、ゴロゴロ、ガー、グーという音がするのは、その音色から感じるような フリクションや建付けの悪さに起因するのではないのかも知れないが、 到底 乗り手の感性をくすぐるものではない。

 FIT4:eHEVの評論家レビュー、YouTubeの自称正直素人レビューで あまりにも繰り返されるモータによる滑らかな走り? それは、FIT4は中低速では常にモータ走行なのは確かだが、その後ろに 大抵は この無神経なエンジンの ガラガラ、バラバラ、ガーという音が聞こえているのである。

 ハイブリッド走行が基本なのに、まるで エンジン音がしないかのような モータ走行を強調するのは、なんだか不自然だ。

 大抵の評論家プロレビューは、金銭が絡んでいるのだろう。正直にレビューすると どこからか圧力がかかってくると思っている。 そして、近年、ずるいなぁーと思うのが YouTubeレビューだ。 これも、相当に 撒き餌の匂いがプンプンする。

 辛口レビューと言いながら、全然辛くないし。

 そして ここの価格.comだ。 まさに 今どきの SNSの典型なのだろう。 質問者を煙に巻く、または質問者をけなしまくる、この種の書き込みのいかに多いことか! しかも驚くべき事に、噛みついてくるのは、大抵は、FIT4:eHEVのユーザですらない(ユーザだからといって、噛みついてこられても困る。 自称実ユーザに逆に聞き返すと、実は良く分かってなかったりする。)。

  自分の場合は、エンジンの不快感で 数名の方から実に有益な助言を受けて、ある程度は軽減に持っていけたが、 それは将に僥倖だったのだろうと思う。

2022/8/5 11:27  [2411-205]   

簡単に言えば、
FIT4:eHEVには、FunToDriveが希薄
と言うことだ。

今までのホンダの乗り物でこういう事を感じた事はない。


2022/8/6 18:31  [2411-206]   

そういえば、長期整備直後は、エンジン音は緩和されていた。

タイヤのロードノイズによっては、
走行中EVとハイブリッド走行の切り替わりに気づかない事もあった。

それがいつの間にかまたエンジン音が不快に感じるようになっている。

今回は、起動時だけではなく、走行中もそうなので、一因は、ハイブリッドモニターで如何に効率良くはしるかを、より気にして走っている可能性がある。

高速道路だと緩和されるだろうか?

2022/8/6 23:34  [2411-207]   

誰かが、FIT4:eHEVのエンジン音は 耕運機のような音だと書いてる人がいた。


最近は、耕運機のエンジン音を聞くこともないが、何十年も前に子供の頃聞いた
  ガラガラガラガラ、ドッドドッド
という音にも似ている。
  
納得である。

2022/8/7 22:59  [2411-209]   

昨日、今日と知人の法事で、喪服を着て運転した。車内室温40度超。堪らずコールドスタート直後からフルエアコンである。

車内は快適だが、燃費は最悪の12km/lとなった。
コールドスタート、片道6km 、猛暑フルエアコン  これだと古いFIT2エンジン車の効率と変わらない結果となった。

斎場で2時間後同じ道を帰路。今度は夕刻のラッシュが始まった。この時は、16km/l.

尚、窓を締め切っていると耕運機のようなエンジン音は相当遠くに聞こえた。

2022/8/9 23:28  [2411-211]   


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録
FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録に認定メンバー申請 FIT4:eHEV LUXE(2WD) 2022.2.6納車の記録をお気に入り登録
運営者:
chacha=lily=nanaさん
設立日:
2022年3月1日
  • 注目度:

    87(お気に入り登録数:2件)

認定メンバーはいません

該当者はいません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ