
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
自分は基本的に東芝信者です。
パナ・ソニーも使っていてなかなか楽しいですが。
シャープも最近気になります。
レコーダーはテレビと違って各社様々な思想の下に設計されていて飽きないですね。
そんなレコーダーについて熱く(?)語り合う掲示板です。

2017年1月10日着任
転勤等のゴタゴタに伴い、途中中断期間(2017年4月〜2017年10月)がありましたが、ソシャゲで二年近くプレイしているのはこれが初めて。
中断期間以降は、基本少しずつでも毎日欠かさずプレイしてます。
このスレは私の備忘録兼プレイ近況報告です。
2019/2/22 22:41 [24-447]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
では、一発目はプレイ遍歴を。
着任数年前から、主にアニメ版の影響でこのゲームは気になってはいたのですが、サーバーがいつも満杯でなかなか始められず、ようやくプレイ開始したのが二年前。
最初は戦闘画面が紙芝居なのに面くらいましたが、着任後すぐに邂逅した羽黒に魅了され、中断期間を除けば毎日(ホントに毎日)プレイしてます。
初イベント参加となった2017年秋で涼月ゲットならず、その涼月の重要性にイベ終了後に気が付いたが後の祭り…
そこからは臥薪嘗胆の一念で毎日艦隊強化に励み、直近の2019冬イベでは念願の初甲種勲章と涼月をGET出来ました。
2019/2/22 23:16 [24-448]

![]() |
![]() |
---|---|
現在、一式戦隼V型甲を改修中。
前回のイベントで基地航空隊にコイツがなかったせいで散々苦戦させられたので、目下改修MAXを二機目標に強化中。
一機目は既に更新は終了。
改修担当の春日丸(二隻目)を何も知らなかったとはいえ去年解体してしたまった為、同じく改修担当のあきつ丸出すために大型艦建造で資源をかなり浪費してしまったのが痛い…
その副産物で大鳳が来てくれたのは幸いでしたが…
あとは零戦21型(熟練)改修MAXを二機追加すべく先月から二航戦牧場開始。
飛龍(二隻目)はLv.77で改二に到達、蒼龍(二隻目)は現在Lv.75でもう少しで改二到達。
主にボーキサイト消費と労力的にしんどいので当分牧場はやりたくないです…
これらが終わったら再度の大型艦建造で神威を出してサラトガを狙いたいとこですが、これは資源備蓄の観点から次のイベント(3-4月末と予想)後となりそうです。
2019/2/22 23:36 [24-449]

![]() |
![]() |
---|---|
現在レベリング中の艦娘は画像左。
演習に空母を出すのはボーキサイト消費から見ると悪手だとは自覚してますが、時間がないので妥協。
谷風は勲章不要で改二相当(谷風丁改)に出来るので演習に組み込み。
陸奥改二(勲章4?)と日向改二(勲章8?+戦闘詳報1?)が確定しているので、おいそれと勲章は使えない為、夕雲型とビスマルクの改装は後回しです。
次は対潜値が高くて早熟なリベッチオとマエストラーレを育成しようと計画中。
矢矧は次イベが坊ノ岬だと予想して育成中。
運営から告知のあった「戦艦の改二実装」を大和だと踏んで=坊ノ岬確定!?と矢矧育成してましたが、陸奥改二だったので予想は多分外れてます。
照月は先月のイベントボスマスを100周してようやく手に入れたので思い入れもありすぐにでも演習旗艦にして急速育成したいですが、あきつ丸を次イベントまでに戦力化しないと前イベのように制空値で困る可能性が高いのでしばらくはあきつ丸が演習旗艦です。
涼月(Lv.82)・ジョンストン(Lv.80)も前イベで拾えたのですがこれらは既に育成済みとして演習からは外してます。
我が鎮守府では一旦レベル80で演習メンバーから除外。それ以後は北方・東方ウィークリー任務、7-1・1-5キラ付け遠征などでLv.90を目標に実戦投入してレベル上げてます。
バケツ消費を抑えながらウィークリー任務を全てこなしているとレベリングだけの時間なんてほぼ取れないので、任務自体をレベリングの場所としてます。
この方が時間はかかりますが無駄がないので好みです。
資源備蓄状況は画像二枚目右上。
現在はボーキサイト備蓄重視(出勤時は水上機基地建設・MO作戦・ボーキサイト輸送任務が主 全てキラ付け)なので燃料・弾薬があまり貯まらないのが辛いですが、今のペースだと3月中旬までにはボーキサイトカンストの目途が立っているので、そこから燃料・弾薬重視に遠征を切り替えれば何とかバケツ含めて三月末までには資源全てカンストできそうです。
2019/2/23 00:32 [24-450]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前回から半月経過。
【資源】
ボーキサイトは予定通り、デイリー烈風開発で沼らなければあと8日程度でカンスト予定(ボーキは1日平均3000は貯まる)
そこからは燃料・弾薬に遠征の重点を移行させる予定。
3月末までには全資源カンスト直前までに持っていけるかな…
【装備改修】
一式戦隼III型甲二機の内、一機は☆8まで改修済。
来週の月火で☆MAXにもっていけそうですが、予備の烈風が二機しかない為、来週のデイリー開発までに出なかったらロック分を二機取り崩さないといけないのが多少厳しい…
零戦21型(熟練)は次イベまでに☆MAX三機体制にしたい所ですが、マンスリー任務で零戦52型(熟練)を一機ずつ作っていると現状の二機体制から全く増えないため、再度の五航戦牧場開始(飛龍が出ないので蒼龍一隻のみ)。
来週あたりから無印零戦21型の改修を始めないと間に合わない、か。
【レベリング】
あきつ丸のレベリングはLv.80が目標。
(それ以上レベル上げても回避がほとんど上がらない)
しかしほぼMVPを取ることが不可能な為、必要経験値から逆算するとあと10日以上かかる見込み。
照月と涼月は7-1周回でLv.90に到達した為レベリング中断。
予告していたマエストラーレのレベリング開始。
谷風改旗艦での7-1周回をウィークリー東方任務消化後に再開予定ですが、谷風丁改(Lv.70)になるまで先制対潜が不可能な為、効率はあまりよくなく時間がかかってます。
2019/3/13 02:26 [24-451]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[24-447] | 艦これ備忘録 | 4 | 2019年3月13日 02:26 |
[24-441] | DRをCMカット→AVC変換でゴミが出なくなったのを検証するスレ | 4 | 2014年4月26日 00:15 |
[24-397] | DBR-M190の雑感を要点を整理してからキチンとした文章で書くスレ | 1 | 2012年10月19日 19:36 |
[24-395] | 雑談をするスレ3 | 39 | 2014年5月14日 02:48 |
[24-294] | 雑談をするスレ2 | 99 | 2012年10月29日 04:28 |
[24-195] | 雑談をするスレ | 99 | 2012年8月15日 11:30 |

