縁側 > その他 > とりあえず縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

京都人です^^

バイクとカメラと家電とか得意ジャンルです(o ゝω・)b

  • とりあえず縁側の掲示板
  • とりあえず縁側の伝言板
  • とりあえず縁側の投稿画像
とりあえず縁側の掲示板に
とりあえず縁側の掲示板に新規書き込み

気付くかな?(笑)

100もの書き込みありがとう^^

色々輪が広まって、勉強も出来て、刺激も頂き、感謝です

と、いう事で

よければ新スレのここを宜しくお願いします


前スレは削除分あるので、投稿数と一致してないです(笑)すみません^^;


うちも、大型でのんびりっての好きなんですが、機会がなかなか(汗)

次は機動性重視で中型か小型でしょうね^^;
しかし、昔の排気量と違って、同じ排気量でもパワーと余裕がない(汗)

しかし、パワーの自主規制も撤廃で再びぱわー出てきてるけど排ガスや騒音規制で四苦八苦状態ですね^^;

とりあえず、行動的にいきたいです^^


マラソンの方が疲れない、解る気がします

バイクは高速で目も気も神経も使う。

筋肉は鍛えられても目の視力とかの老化は鍛えられないとか

色んな要因あると思います

爪は大丈夫ですか?

シーズンおさめの走り楽しんで下さいね

うちは、ちょっとストレッチしたら全身筋肉痛中です(笑)んでちょっと風邪ひいた(笑)


アドレスバッテリーは、レギュのチェック、電圧低下度、電圧復旧スピードとV。などなど色んなテストしましたよ(笑)

オイルやプラグは2週間前に替えてるし、エアフィルターやクランクフィルターもチェックと洗浄もしてあるし

イナズマも一通りチェックとグリスアップしたし、後は走るだけ(笑)

ではでは、またです

2013/4/27 21:18  [236-126]   

 うはぁ-さん  

いやはや、有難うございます^^

動体視力の劣化は、特に痛感できます(滝汗)、あと昔からトンネルが苦手で入ってからの数分間は方向感覚がおかしくなるのか
いつも緊張します。(ある程度走っていると元に戻るのですが・・・)

ちなみに方向音痴の資質があって、特に夜になるとかなりの確率で道を間違えます。

あと偶に道路の舗装前に食い付き易いように進行方向に溝みたいな処理をしている道があると思いますが
あの区間を走る時も凄く気を使います。

俺(うはぁ‐)如き、ミドルクラスでも十分すぎるわ、と自分で言ってみる(笑)
バイク屋さんに差し入れした時、バイクも忘れずに走って下さいと指摘されました(汗)

足の爪は何とか無事でしたが、お気遣い有難うございます^^

2013/4/27 21:43  [236-127]   

こんばんは

縦筋の道路怖いですよね(汗)
たまに思いっきりハンドルとられますもんね^^;

そうですよね、目とか反射や衰えるのみですもんね(汗)

ってか、原付二種が便利すぎますね(笑)

駐輪場とか停める場所の関係も大型は辛いですよね

バイク好きでも面倒な状況ですから、そりゃ若者離れますよね^^;


しかし、最低気温が低い日続きますよね(汗)

結構夜中ぶらっとが好きなんですが、まだ寒いです(笑)

2013/4/28 01:47  [236-128]   

 うはぁ-さん  
550〜600キロぐらい使用 新品の状態 550〜600キロぐらい使用 安いモデル(ロードジョグ)だとこんな感じの摩耗

こんばんは、奈良マラソンのエントリーを無事終えました^^、大阪と神戸はまた抽選待ちですが、諦めの方が大きいです。

2170ニューヨークというモデルですが、いつも11〜12月に新しいモデルのシューズが発売されるので
その時に旧モデルとなって半額近く安くなるので購入するのですが、2170は2セット購入していたので
今回寿命が近い状態と新品と比較するのに記録しましたがニューヨークは中々長持ちします。

エントリーモデルのロードジョグもスローペース(夏場に利用します)なら、中々長持ちしますが
少しペース(1キロ5分30秒ペース)を上げると直ぐに摩耗するので、この辺りに価格差なりの違いも分かりやすいです。

ところでシグナススレで、ぴなこってぃさんの書き込みが無くなったのが気になります。
正直ネットとは言え、あんな感じの攻撃だとぴなこってぃさんも嫌気がさすのでは?という危惧を抱いていたので
フォローしたのですが・・・少し気になっています。(詳しい方だけに余計気になります。)

では、また。

2013/5/29 21:35  [236-129]   

うはぁさん

おおーリード125のスレ出来てた(汗)まだ見てなかった(汗)

個人的にはグロムとかの方が興味津々だけど(笑)


靴情報いいですね^^

普段用の靴が欲しいのですが、値段とデザインと機能がバランスよく気に入るものがなくて、古いの履いてます(汗)

そうですね、大きなマラソンは、まず抽選という厳しいレースが先にあるんでしたね

こればっかりは不可抗力ですよね(汗)

2013/5/30 00:45  [236-130]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

3週間ほど前から大阪城公園の京橋口は明日のFMXの搬入に利用の為、一部の通行止めで迂回するような状態だったんですが
夜だと暗くて迂回路外れると、林みたいなところ走って、(リメイク版)バイオハザードの洋館近くの森かよ!みたいで
日曜日の朝に走って、やっと把握出来たんですが、そんなFMXなんですが、今日(正確には4時間ほど前)
リハーサルなのか、アナウンスや一部のバイクが走行している音が聞こえて、なんか懐かしい感じがするな〜と思っていたら
バイクが2ストのバイクが走っているみたいでした。

以前はモトクロスも2ストが主流でしたので、オフロードで走っている2ストバイクの音がしているので
天守閣の正面から売店までの間から見えるかな?と思って走りながらチェックすると・・・ちゃんとバリケードみたいなものを
あるラインまで設けて、見えないように工夫していました(汗)

http://www.geocities.jp/woodone3831/kink
i/photo/oosaka/siro_oosaka_zu11.jpg


やはりその辺り、抜け目なかったです(笑)が、バイク用の(多分無料)臨時増設駐車場を設けているのは感心しました。
(バス専用ハーキングと公園内道路をつなぐ通路のところに設営。)

では、また。

2013/6/1 00:50  [236-131]   

うはぁさん

レッドブルですねー

天守閣から見えないかな?

もう、ホールのコンサートと一緒で音だけ開き直って楽しむのが良いかと^^


土の変わりに発泡スチロールに土乗せたステージですよね、地盤やら文化財関係ともめたみたいですが(汗)そういう工夫とかもしてます。

2ストいいですね^^

次はウルフ125とか乗ろうかな(笑)今のスクーターやらのチューニングばからしくなりますよね

ってか、知ってる世代には元からそうか(笑)

2013/6/1 16:56  [236-132]   

 うはぁ-さん  
個人的に一番きついレースです 125の2スト良いですよね 初代は安いと思います

こんばんは。

ウルフ125良いですね、2代目RG125Γのノンカウル版なので性能的にも非常に良いのですが、発売した時期は
お金をかけて設計したのか、VTZ250と値段変わらんやんという価格だったので、あまり売れなかったと思いますが
単車的には今から見ると、かなり良いバイクですよね。

初代のRG125Γは安いですが、2代目との性能差は大きいですよね。(2代目は真剣にクラス超えた造りと思います。)

さて届きましたよ、残酷マラソンのゼッケンや案内が。正直コースを思い起こす度にどうしよ・・・と思うぐらい
自分的にはハードな大会でなんですが、頑張ります(汗)

では、また。

2013/6/1 21:55  [236-133]   

うはぁさん

この時期、レースは天候も雨が心配っすね

しかし、相変わらず気象庁が梅雨入り宣言すると晴れますね(笑)


まあ、ウルフは例えですが、年式が新しいから書いてみた^^;

TZRとかの方がたまかず残ってるかな?

うちのアドレスも、これ以上規制が嫌だったから規制前のK7です(笑)

けど、一番優先な耐久性もあるので、よしです^^

2スト、整備性もいいですね^^突き詰めれば難しいですが(汗)


暑さに体慣れきってないうえ、過酷なレース、無理せず頑張って下さい^^

健康が一番ですし、年取ると回復も苦労しますし(笑)

2013/6/2 18:45  [236-134]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

大阪マラソンの落選メールが届きました(笑)、もう落選って覚悟していたので特に問題ないのですが
3年連続なので、もう縁がない気がします。

神戸は6月下旬に判明するのですが、神戸は何となくいつか当選するのでは?という感じがあるので
必ず縁がありそうな気がします。(笑)

みかた残酷マラソンは現地にバイクで行くべきか、車かまだ悩んでいます。(バイクの場合ハチ北の方で宿を予約する予定。)
コース的にはバイクの方が気持ちの良いルートなので、バイクで行きたいのですが、問題は帰りの時
足が大丈夫なのかが大きな問題です。(太もも・脹脛の消耗が、このマラソンは半端でないので・・・)

それでは、また。

2013/6/5 21:24  [236-135]   

うはぁさん

あらら、残念っす(汗)
結構早くお知らせ来るんですね、って開催時期早いか^^;


今回のマラソンは車や公共機関がいいですよ、最近、日本海側事故多いし、疲れてバイクは危険ですし、慎重にいきましょう

でも、バイクに丁度よい気候続いてますね^^

この先は暑さとの戦いになりそうっすが(笑)

是非、京都は二年連続当たって欲しいっすね^^

2013/6/5 21:36  [236-136]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

こういった時、ビッグスクーターが欲しい!と真剣に思います。ただ街中では出番がなさそうですが・・・(汗)

バイク屋さん、相変わらずGSFが好きですね(汗)、そういえば京単さんのコメントもありましたね(笑)

京都マラソンはリベンジの件もあるので、ぜひ当選したいです。

2013/6/5 21:59  [236-137]   

うはぁさん

GSF好き集団バイク屋ですね(笑)

うちのイナズマと違って、やんちゃな面白いバイクですから

うちのは兄弟機だけど、マイルドな仕上がりです。まあ、いじればやんちゃになるけど


京都マラソンは、改良の程、見て欲しいですね

気候も二月なら安定だし、マラソン向き出し、二回目ならコースも変更ありそうだけど、想像つくのもありますし

バイクで行くなら、帰りに宿とるとか、仮眠や温泉や休憩してってパターンどうでしょう?

2013/6/5 23:14  [236-138]   

 うはぁ-さん  
おっさん1号とセットで(笑) 適当に撮影し過ぎ(汗) 京単さんにメールした時

こんばんは、じじいです。

無事バイクで帰ってきました(笑)、マラソンの方は昨年よりネットタイムでほぼ10分タイムを縮めました。
男子総合順位も130位のアップでした。

相変わらずアップ時に他の選手、特に当世代(1部は10・20代、2部は30代、3部は40代、4部は50代)の人らは
ガタイからしておっさん違うやん、みたいな人シリアス・ランナーの比率が異常なこの大会において、
ファン・ランの方で程々に頑張っているおっさんにしては、今年はまずまずの感じでフィニッシュしたと思っています。

ちなみに仮装賞も豪華なマラソンなので、仮装ランナーも気合いが入っていましたが、演歌歌手のコスで着物きて走っている人と
リアル・ドラえもんのコスの人には笑ってしまいました。(メッセージ「僕、ドラえもん」笑)

レースは帰りの事もあって、若干前半を抑えて走った上、18キロあたりからトイレの大の方が、き始めたーー(笑)な感じで
力を入れるとブブっとなりそうな気配につき、マイペースのままだったので、脚は余力ある状態でゴールしたので
帰りのバイクに乗る際に影響がなかったです。(あと5分さらに縮めたかったですが・・・)

バイクで来てる人は皆無でした(笑)、朝にツーリングバイク一台とすれ違った時、相手から挨拶されましたが
普通、この大会に限ってはバイクで来る人おらんわ、と自分でも呆れました。

帰りはツーリング中のバイクが多かったです。バイクで来て良かったと思っています。
村岡ファームガーデンで、シルバーのBMW R1200GSが横に止まった時、バイクの装備も良く似ていた事もあったのですが
ビバンダムさんか!?と思う人がいました。(ナンバーが岡山だったので、あっ違うわと確信しましたが・・・汗)

では、また。

2013/6/11 23:43  [236-139]   

うはぁさん


かなり順位あっぷですね^^

次回はシャアとかのコスプレお願いします^^


天気により、毎年ツーリング兼ねた行事にするのもよいかもですね^^

まあ、マラソンとの並行は危ないので、体調次第っすね

うーん、ツーリング写真いいですね^^

冬場やら祖母の入院や今後やらドタバタしてましたので、私も田舎にツーリング行きたい


大阪やらは用事でバイクで行く予定はありますが、最近まったりツーリングしてないなあ(汗)

ちょっと、今年はプチツーに力入れてみようと思います

ツーリングとは別に某バイク屋にも顔出してみたいですね(笑)

2013/6/12 17:16  [236-140]   

 うはぁ-さん  
道の駅但馬のまほろば

こんばんは。

某バイク屋(笑)、顔出し良いと思いますよ。ブログで「モザイク」というキーワードで記事を検索すると
画像のモザイク処理とそれに対するコメントが笑えますよ。

自分がコスプレで走るのなら、手持ちのものでヘルメットかぶってライダーの格好で走るというのが現実的かも(汗)
OGKあたりのメットが軽さと価格的に最適かも。

それでは、また。

2013/6/12 23:08  [236-141]   

うはぁさん

モザイクで検索ですか?試してみます^^


しかし、道の駅、増えましたね〜

便利なのか、ありがたみないのか微妙です(汗)


その割りに、ガソリンスタンド改修問題で潰れたGS多く、暖房や農業などにも影響多くシビアな問題なってますね(汗)

カーナビも地図更新してないと、なくなってるスタンド多発で困るかもですね^^;

2013/6/12 23:21  [236-142]   

うはぁ- さん  

2013/6/15 15:47  [236-143]  削除

 うはぁ-さん  

すいません、上の文のままだと分かる人だと所属と氏名を判別出来るので、削除します。

http://allsports.jp/event/00155082.html

とりあえずゴールはカメラマンがヘタっぴにつき、写っていません。(かすかに影で写ってはいますが・・・)
スタートは後ろの方にいたのですが、カメラ位置の逆(奥側)でどこにいるか判別不能です(涙)

リアルドラえもんの人、ゴールの時どら焼き持っていて芸が細かく流石です(笑)

2013/6/15 15:47  [236-144]   

うはぁさん

このサービスも見るの二回目ですが、ハイテクを感じますね^^

ドラえもんとツーショット、美味しい写真っすね

最近はオービスもしつこく違反してると二輪でも検挙されるの解る気がします(笑)

ちょっと違うか^^;


来週は私も西京極で開催の無料のストレッチ教室いってきます

筋肉痙攣させながら帰ってくるかもしれません(汗)

しかし、レビューのスレ、消えちゃいましたね。真面目にデータ書いたのに、もったいない(怒)

消えそうなとこにまともに書いちゃ駄目ですね(汗)

2013/6/15 16:28  [236-145]   

 うはぁ-さん  

無料のストレッチ教室、良いですね^^
ストレッチ自体も運動になりますし、筋力を伸ばすというのは怪我防止にもなりますので。

スタート時の写真やっと見つけました、やはり目安はドラえもんの人(笑)、最初の折り返しの時自分の前を走っていて
グロスタイムとネットタイムの差が2分なので、9時02分のところを調べると、背の高い人の後ろでやっと確認出来ました(汗)

真面目に書き込みしてスレが消えるとバカらしくなりますよね。
人によっては消える事を前提に好き勝手に書き込みする人もいますが、真面目に書き込みした場合だと
時間を返せ(笑)と思いますよね。

自分は最近、真面目なレスというより、チャラけたレスが多くなったと思います(汗)

2013/6/15 18:41  [236-146]   

うはぁさん

京都市体育協会主催に後援が京都市や京都新聞にKBS京都で、ちゃんとした講座と実践なので、無料だし近いし申し込みました

明らかに筋トレというか、ストレッチや準備運動レベルが先なので、専門家の元、実践してきます^^

いや〜次のレースは、ドラミちゃんで^^

ドンキーとかで衣装あるはずです、ドラえもんにプレッシャーかけましょう^^

2013/6/15 21:02  [236-147]   

 うはぁ-さん  
まさかほっかほっか亭からクレームが、とか(笑)

こんばんは、天気が安定してきましたね、18時ごろから久々ランニングしようと思いますが、5日空いたのですが
5日空くとシンドイです。(3日までがベストで、それ以上空くとは初日は結構しんどいです。)

ストレッチ教室、今日ぐらいですか?どんな感じでしたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000513002/So
rtID=16263920/#16268781


ここでわざわざハンバーク弁当の画像アップしていたのに、画像が何故か削除されています(汗)
多分レスに削除依頼が入り、管理人さんも間をとって画像削除でお茶を濁したと予想していますが、果たして真相は?ですが(笑)

2013/6/22 17:46  [236-148]   

うはぁさん

謎の削除っすね

削除は嫌ですね(汗)

しかし、ホンダの文句ばかり言ってますよね^^;

ホンダ好きと言ってらっしゃるのだから、個人的好みとか勝手な希望とか、ソフトに書けばいいのに^^;

同感と思う部分もあるけど、熱くなり過ぎ^^;


ストレッチ、今日でしたよ^^

1時間半の簡単な実践講座ですが^^;

日ごろの運動不足のせいか、筋肉が伸びて、可動範囲が増すとか、凝り固まってる部分とか顕著に体感できました(笑)

今日は基礎編で、今日だけの予約だったんですが、来週の応用編も予約して帰りました(笑)

体育館前に駐輪場あるんで交通も便利っす^^

しかし、色んなストレッチや継続もしないと意味ないですよね(汗)

2013/6/23 00:06  [236-149]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

ストレッチ講座、良かったみたいですね^^、肩こりや腰の痛みなんかも血の循環が悪くなるのも原因の1つで
ストレッチする事で血の循環も良くなるので、腰痛・肩こりの対策にもなりますので、ぜひ覚えて下さい^^

スレの削除の基準がある程度、何となく分かってきました。

以前自転車スレで姑息な人がいて、自分もカチンときてその人を揶揄する画像も貼ったのですが
見事画像は案の定削除されました。(多分本文も削除したかったみたいですが・・・以前も別の人が速攻削除されたので。)

画像的に不味ければ、京単さんで自分のこのレスごと削除して下さい。(その方が良いかも・・・汗)

2013/6/23 00:33  [236-150]   

うはぁさん

削除基準はあいまいな時ありますよね^^;

誹謗中傷も線引きが難しいし^^;

前のアドレスレビューのは、本人の削除依頼でしたが^^;消えるのわかって捨てセリフはそいつの人格そのものじゃない?って思いました

画像は、中傷のラインとかじゃなく、メニューやキャラは著作権の一言で消せるでしょうね
^^;

ストレッチはやはり、体感など顕著だったのと、テレビや雑誌の見て一人でするのではなく、専門家の元でやると全然違いますからね、ちゃんと覚えるまでは。

リハビリとかもそうですし^^;

まあ、機会でも作らないと、なかなかしないってのもあります(笑)

キッカケ作りですね(笑)ストレッチが必要なのは自覚レベルでもあるし(笑)

前のレスの画像は実験的にほっときましょう(笑)

縁側はちょっと甘いかもですね削除とか?

2013/6/23 02:03  [236-151]   

 うはぁ-さん  

おはようございます。

やはり著作権のある画像はNGみたいですね(滝汗)、自分的には削除されて良かったと思っていますが
やはりちゃんと縁側の方も管理人さんが最低限のチェックはされていて安心はしました。

以前、別の方の縁側同士で非難・中傷合戦みたいのがあり、警告?みたいな事もあり縁側って意外に荒れやすいみたいなので
書き込みとは別に管理しているみたいなのですが、すごくマイペース(滝汗)な縁側もちゃんと見ていたので少し驚きました(汗)

ところで前から思っていたのですが、京単さんの縁側と同じようなタイトルの縁側があるのはご存知でしたか(笑)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1271/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/667/

特に前者の方は同じタイトルで雰囲気的にも良く似て?ナイスです(笑)

2013/6/23 11:49  [236-152]   

うはぁさま

ははは、削除されてますね(笑)

画像は一元的に流れ作業で全監視してるんでしょうね(笑)

そうじゃないと猥褻画像とか貼っても、ずっとあるとかまずいですよね(笑)

でも、SMの配線図などは区別しにくいから放置ですよね(笑)さーびすまにゅあるですよーサドマゾじゃないですよー


うちは、縁側アップされた時、最初から使ってますね^^;

できたてだったので、とりあえずになっただけですね(笑)


ちなみに、全身筋肉痛になり、今はちょい疲労感まで回復(笑)

運動不足(汗)

レッドブルの大阪城のですが、こないだショート番組だけど特集してたので見ました^^

短距離加速、軽さ必須なので2ストでしょうね、見てて思いました

しかし、でかいチャンバーが懐かしい映像でした^^

車体フォルムは倒立サスやら最新ですが^^;

2013/6/23 13:08  [236-153]   

 うはぁ-さん  

こんにちは、天気が怪しくなってきましたね、天気予報(天気jp)がコロコロ変わって反則や!(笑)京単さんの縁側は

http://engawa.kakaku.com/userbbs/236/

から236番目に設立された縁側という事で、縁側の中では一応老舗縁側ですよ(笑)

ストレッチは普段使っていない筋肉を伸ばす事もあり、筋肉痛は仕方ないですが、心地よい痛みと思いますよ、多分(汗)
ストレッチも立派な運動に入ると自分は思っていますので、この機会に頑張って覚えて下さい。

http://www.kyoto-sports.or.jp/school/sch
ool_details.php


京都市体育協会のホームページ見ましたが、割と安い料金で教室開催していますね、特に合気道教室なんか
公共施設を使った教室は珍しく、価格も安い(初回に納入との記述から5回分みたいな感じ)ので驚いています。

FMXは通常のオフとは違っていても人間業とは思えなくて、度胸といいスゴイ競技と思います。
車体は最新でもエンジンはかつてレース世界の主流の2スト、と今となってはレアの組み合わせも
競技の内容からすれば必然の事ですよね。

それでは、また。

2013/6/23 15:12  [236-154]   

うはぁさん

ははは、URLの数字、なんですね(笑)

まあ、うちは中身が緩いですから(笑)

うはぁさんの書き込みで成り立ってるようなもんですよ^^

読んでる方いるのか謎です(笑)


筋肉痛はすぐにおさまる心地よいタイプですよ、無理もしてませんし

今回の無料のは毎年恒例みたいな感じっす


スケートやプールも安いですよ^^ジム施設も500円だったり有効活用すりゃお得ですね
^^

西京極以外にヘルスピアや太陽ヶ丘や横大路とか色々ありますよ

西京極が一番近いけど

たまには健康的モードでいかないとです^^;

ちなみに今夜はスーパームーン、20:20くらい?

明るさ3割大きさ1.4倍増しの満月です

地震怖いですけど^^;

公的なとこはどこも安いのでは?

2013/6/23 18:39  [236-155]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

今日(正確には20分ほど前)神戸マラソンの抽選発表の日だったんですが、また落選のお知らせ(怒)とトホホな感じです。
そう思うと京都マラソンが当選したのはもの凄く幸運でしたが・・・

奈良マラソンは3時間!で締め切られたのですが、自分もこの奈良マラソンだけは絶対はずせなかったので
奈良マラソンを確保出来ているのが救いですが、京都マラソン2014は申込みはまたですが、当たりたいな〜と思っています。

大阪は公的なもので、例えば市民プールは安いのですが施設を使った公的な教室って、自分の探し方が悪いのか
見当たりません。(京都はすぐ分かって料金も分かりやすいです。)
合気道は正直とても興味があります(笑)

それでは、また。

2013/6/28 00:25  [236-156]   

うはぁさん

残念でしたね(汗)

抽選も救済措置とか欲しいですよね^^;

とはいえ、マラソン人口の多さに驚きもあります^^;

そうですね、京都は改良というか発展途上なとこも改良探しで面白いし、天気さえよけりゃ景色もいいです^^

地図でのナビも面白いですね^^

京都は安いんですか^^でも、あんまり活用されてないような(汗)

まあ、混むよりいいですが

また土曜にストレッチして来ます^^

2013/6/28 03:30  [236-157]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、最近の暑さは強烈ですね。

昨年の書き込みしたと思いますが、夏場になると走る距離が最短の10キロで終えるので太ります(笑)
他の季節は例えば同じ10キロでも、走るコースまでの往復5キロ程の歩きは別なので計15キロの移動距離に対して
夏場は行きの際最短ルート2キロで、帰りの3キロの分を含めた10キロなので、移動距離12キロですから
かなり他の季節より少なくなります。(滝汗)

2回目のストレッチ如何でしたか?応用編みたいな感じでした?

全然関係ない事なんですが、このパナソニックのCMの動画で男性を見るとイッシー1969さんを連想してしまいます、備考録的に(笑)

2013/7/10 23:01  [236-158]   

 うはぁ-さん  

あっ、リンク忘れていました(汗)

http://promotion.yahoo.co.jp/viera0701/l
p/


なんかパソコンの調子(Win8)がおかしくなる時が偶にあり、文書が崩れる時があるのも何故なんだろう?

2013/7/10 23:07  [236-159]   

うはぁさん

暑いです、室温38度です

おかげで?パソコンが不調です、突然落ちまくり(汗)暑さかソフトかハードかわからないっすが(汗)

要らないパソコンあったら下さい(笑)でも切実。書いてる最中落ちたら泣く(笑)


ストレッチは応用編は前回が静的、今回が動的の意味と実践です^^

結構筋肉の接続の図解やら、説明もあり、動的ではメリットは神経接続の増加と柔軟が同時に出来る。ステータスの向上ですね

北斗の拳ネタ的な(笑)覚醒してない神経と筋肉を覚醒させ繋げる、でパワーアップみたいな理論です^^

欠点はやり過ぎると疲労や、間違えると関節痛めるなどです


結構いい機会になりました

しかし、お役所?仕事。駐輪場が工事中でたらい回しと告知無しはむかつきました

サンガの試合や、中学陸上などありドタバタしてました^^;


いや〜実は人の顔を覚えるの苦手で(汗)

バイクはすぐ覚えるんですが(汗)

2013/7/11 17:04  [236-160]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、今日は涼しいですね。

ペンティアムV 1GHz(FSB 133MHz)i815EP Windows2000のパソコンならありますよ(笑)
でもそれは単なる粗大ごみの押し付けやん!という声が聞こえてきそうです(笑)

今日非常に珍しいスクーターを見ました。その名はDJ-1Lと、超マイナー機種(笑)
思わずカモンDJ、DJとDJ-1のCMソングを思い出しました。

http://www.youtube.com/watch?v=666Ww1lYR
TA


この黒人の人、アブドーラ・ザ・ブッチャーと思っていました(滝汗)

では、また。

2013/7/20 01:15  [236-161]   

うはぁさん

秋みたいですね(笑)

こないだも涼しい日が^^;

嬉しいけど寒暖の差がありすぎ(汗)


うちはペンティアム4の1.7GHzなので、あまり変わらないかもですね(笑)

何とか今は症状落ち着いてます。ソフトの不具合だったのかなあ(汗)

まあ、動きゃなんでもいいです^^

DJ1Lはよく知ってますよ^^友人も乗ってたし^^

メットインタクトに乗ってた事あるんですが、エンジン壊れたらDJ1RやDJ1Lのエンジン、友人に貰ってエンジン乗せ替えてました

その頃友人やらはミニサーキットでスクーターレースやらしてたので、流通が(笑)

今、シグナスのキャブに乗ってる友人も前車はチャンプ80(笑)

うちは最近近所でジョーカー90?見ました^^


そういや、京都マラソン、地元枠を1000人増やそうか協議してるみたいですね

地元の参加率がめっちゃ低いので^^;(税金使って地元が参加できないから苦情来たか?)

この協議が終わって月末くらいに募集開始みたいですが^^;


ストレッチ、なかなか毎日続けられてないです(汗)

有料でも西京極の教室を検討しようかなあ^^;

2013/7/20 04:53  [236-162]   

 うはぁ-さん  

こんにちは。

大阪マラソンも抽選絶対おかしいという声が多く、他府県の人優先?という疑念を持つ人がやはりいらっしゃるのですが
京都の場合は輪を掛けて少なく(やはり経済効果から他府県の人優先?)、地元ランナー枠を増やすのは
コースに対する指摘もし易いので、良い案と思います。

グルグル同じコース?と思える処があって(特に賀茂川沿い)、この辺り地元のランナーの意見が反映されれば
海外の人の評価もさらにアップするのでは?(海外ランナーの比率はさすが京都で、規模から見ても多い方です。)


ジョーカー90は大阪多いですよ、少なくても3台知っています。(ランニングコースまでの道中に。)
現行モデルでは圧倒的にシグナスが多いです。アドレスは徐々に少なくなっている感じです(SとGでばらけてるかも?)
逆にランニングエリアに入る中央区・都島区・旭区・城東区・東成区ではPCXはあまり見かけません(販売台数から見ても少ない。)

このあたり、スタイル・個性優先な大阪らしいところもあります。

50のスクーターは逆に実用性重視か価格重視なのか、もうTODAYが圧倒的ですが、50のスクーターは本当に少なくなりましたね。
以前はDioとJOG(アプリオ含む)が多く占めていたのに、めっきり見なくなりましたね(汗)

でも昨日見たDJ-1L、なんか欲しくなりました(笑)

2013/7/20 11:27  [236-163]   

うはぁさん

この辺はPCXもアドレスもシグナスも多いですね次いでリード、ディオやトリートは珍しいって感じです、確かにアドレスはSが混ざってるのでややこしいですね^^;

こちらでは50はレッツが目立ちますね^^;安くて早いからか?積載性と


確かに、地元の人が走るとコースがダメ出し出来ますね^^

大阪マラソンは府民率4割だけど、京都は2割と書いてありました^^;

増員なので、収容やら警備の問題を検討みたいです


コースについてはタイムリーにニュースありました

第4回からコース変更決定です、2015ですね

後半のごちゃごちゃや、都市マラソンなのに郊外ばかりで高低差ありすぎ都市らしくないとか一部の人が不評みたいで^^;

後半のごちゃごちゃ部分を変えるみたいです

まだ、具体案は検討中だけど、個人的予想で二条城と御所は絡んでくるでしょう

今年度内に詳細決定みたいですが。

結局、あからさまにおかしいとこは全部変更になってるし、第1回から計画段階でわからんかったんか?地元やランナーの意見聞いたんか?って感じです^^;

結局、二人で文句言ってたとこ全部変わりそうですね(笑)

2013/7/20 18:13  [236-164]   

 うはぁ-さん  
2010年11月と大阪マラソン開催前の年 今なら人だらけです(11月だと特に。) 現在は自転車ブームも感じます(このころまだスカスカ)

こんばんは。
京都マラソンの地元ランナー枠は期待出来る感じですね!^^

今日はランニングは休みなのですが、やはり近所の道でも女性の人が数人走っていて(方向から他人)、
やはり地元で都市型マラソンが開催されると、走る人増えますね。

丁度カメラを持って歩いていた時に撮影したものなのですが、この時でも走る人増えたかな、という感じでしたが
現在に比べると、めちゃくちゃ人が少ないです。(此の頃は21時すぎると特に人はめっきり少なくなりましたし。)

バイクや車も、自分のバイク屋さんの常連みたいにパーツにお金かける人とかけない人の金額差が大きくなるのも
無理はないかもしれませんね。

2013/7/20 22:17  [236-165]   

うはぁさん

市民枠入れても地元率低いですが、地元優先部分もちょっとはあった方がいいですね^^

やはり市民マラソンは昔からあるけど、都市主催の大型都市マラソンはマラソン始めるきっかけになりますよね。
元々ジョギングしてた人のマラソン参加のきっかけにもなるし
競技じゃよく見てても、身近な市民が走ってるの見ると違いますからね

狐坂も今回で最後かなあ?

まあ、真摯に改良していってるのでよしとしましょう^^

問題は、抽選と当選ですよね^^;どんなに公平にしても運任せですよね(汗)

最近はヘルシーな趣味が増えましたよね

しかし、京都マラソン、2月開催なら、もうあと半年くらいですよね

時間経つの早いなあ(汗)

2013/7/21 03:48  [236-166]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、今日はかなり暑かったですね、走っていてあまりにもシンドイのでショートコースにしたり手抜きしました。

天神祭の準備が進んでいて、今だともう明日には本宮で、天神祭と祇園祭の時は暑い日というのが普通なのですが
今年の祇園祭のハイライト(宵山〜山鉾巡行)は涼しかったと聞きましたが、どうだったですか?

今日みたいな暑い日にも関わらず、女の人が走っているので、多分大阪マラソンに当選した人なんやな〜と思っています。
と言いますのも、今年は追加抽選なし(辞退者なし)でしたので、当選した人も気合い入れて走っていると思います。
この時期に最低限走っておかないと、流石に10月下旬の大阪マラソンはキツイと思いますし。

京都マラソンは7月29日にエントリー開始と、忘れない様ここに書き込みしておきます(笑)
では、また。

2013/7/24 00:33  [236-170]   

うはぁさん

大した事無い暑さですが、ちょっと前涼しかったのでこたえます(汗)

なんか、もうすぐ寒波が来るとか?マラソンにはチャンス?

そうですかー!大阪マラソンの人は暑いからとさぼれないんですね(汗)

今日は、マフラーの錆が溶接部や自転車ペダルにやられたとこなど、ちょこっと目立ったので、錆の進行止めと見た目の為、耐熱マットブラックでタッチアップ的やマスキング的にぬりぬりしてました

某ブログのひろさんみたいですね(笑)

で、また軽くPC不調おこしてリカバリー(汗)

パソコンもバイクも湿度にやられてるような(笑)

2013/7/24 01:09  [236-171]   

 うはぁ-さん  

某ブログのひろさん(笑)、相変わらずバイク好きやな〜といつも思います。

そしてひろさんのブログ、となると盗難でキーワード検索してキャブ事件を見るのですが、パーツ泥棒の犯人はどうなったのか
それが気になります。(パーツ泥棒に対する警察のやる気の無さも痛感します。)

夏休み、という事もあるのでスクーターも要注意の時期ですよね。
未だに所定の場所に置いたバイク無かった時のショックや、バイクカバーがめくれてハサミが突き刺さった(笑)状態など
大概夏休み時期だったな〜と思い出したりしました(滝汗)

2013/7/24 01:37  [236-172]   

うはぁさん

そうなんですよー

近所の子供が成長して、見事に悪ガキになって、なおかつその仲間がたむろするという、状況になってるので心配です(汗)

単純に近所の狙いますからねガキは(怒)

自分も監視の目、強化してます

暴走族もいるし、ひったくりも増えてるし、盗難も増えてますから(汗)

しかし、なかなか犯人って捕まらないですよね

盗難に関してはかなり神経質ですよ

基本的にバイクの写真などネットに上げないですし、近所に見慣れない車や業者はナンバーメモったり

悪ガキの写真と指紋も揃えたい位ですよ(笑)

2013/7/24 02:46  [236-173]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、京都マラソン2014の申込みしましたよ、あとは抽選次第ですが(汗)

京都マラソンは3回目とあって、今回は独自の取り組みがみてとれました。
まず参加記念品がTシャツからBUFFになり、BUFFってなんや?という事で検索したら

http://buff.jp/product/products.html

こんな感じのもので、逆に京都らしいものにも感じました。

また申込み時に、予想タイムの項目がなく過去3年のベストタイムのみで、これはお話したと思いますが
明らかにAブロックの実力がない人が多くて、そういった人を極力除く為の取り組みに思えました。
(Aブロックの実力がない人がべばって、途中抜かす所が多かったのですが、コースが狭い所もあり
抜かすのもままならないところがあったり、足を揃えないといけないケースがあり、レース後半だと負担にもなるし・・・)

淀川マラソンも結局フルに申込みしました。

しかし雨が降りそうで降らないです。(大阪市中央区エリア)ザッと降れば少しは涼しくなるかもですが
むしむしして堪らん暑さです、はよ夏終われと思っています(滝汗)

2013/8/1 21:26  [236-174]   

うはぁさん

記念品、いいですね^^実用的^^

来年は交通規制時間、長くなりますね^^;

このコースでは最後のレース、かつ、このコースで唯一、二月開催。記念に当選したいですね
^^

日程は全国車椅子駅伝と交換したみたいですね^^;車椅子の方に迷惑かけてないだろうか?


それと、1000円値下げになってません??

こちらは、部分的に降ったり止んだり、雨の境目ありますね(笑)

夜は比較的涼しいので助かってます(丹後や丹波、日本海は大雨で涼しい風が?)

ちなみに、京都って倍率どうですか?

2013/8/1 21:46  [236-175]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、募集期間が9月10日までなので倍率は不明ですが、今日の時点で既に定員を超えていますので、
最低でも昨年並みか神戸マラソンの4.5倍並になると思います。

日程や運営面からも今年より確実に倍率が上がると思っていますが、参加費は同じと思いますよ(汗)

今日気付いたのですが、Windows8とそれ以外のOSだと縁側のスレの順序が違っているのに気付きました。
Windows8とそれ以外のOSだと以外のOS(XPとVistaですが・・・)だと別の方のスレが一番上にきているのですが、
Windows8だと本スレが一番上にきていて、少し驚きました。

では、また。

2013/8/1 23:17  [236-176]   

 うはぁ-さん  

Windows8では最終投稿日時が優先になっているみたいですね。(他のOSは番号みたいです。)
特に設定をいじった訳でなくデフォルトの状態なので、細かいところで違っていました。

ただWindows8、自動更新のアップデート直後なのか急に動作がおかしくなる時があって、文の改行が変になったり
カット・アンド・ペーストでおかしな挙動を見せて、うえの文面でも

>Windows8とそれ以外のOSだと以外のOS

と訳分からない文書になっている・・・(滝汗)

最後にバイク屋さんの自動販売機、京単さんのプロフィール画像(ヨシムラ柄の自動販売機)みたいな
バイク関連に因んだ自動販売機を納入していました。

2013/8/1 23:28  [236-177]   

うはぁさん

うちも、単語登録消えていくというトラブルが^^;コピペすると消えてるような?

壊れてるからか、変に落ちた影響か^^;


書き込み表示順序は変えられるので、いつか押したのでは?アカウントで設定覚えていたり、ブラウザの差かもです^^;

そういや、スマホで見た事ないな(笑)


うちは普段、お知らせメールのURLからいくので、ダイレクトに目的地ですが^^

バイク屋さんのはブログでみました^^そのうち、行かなくては^^


マラソン、4.5倍ですか(汗)5万人くらい応募って感じなんでしょうか?凄い人数(汗)

料金は去年13000円で今年12000円になってような?

それより抽選が難関ですね^^;

2013/8/2 02:26  [236-178]   

そうそう、それと

こないだ家で、朝、バイク見たら、知らない傘が立てかけてありました

不気味です(怒)

盗難やいたずら防止の厳戒態勢入ってます

単に捨てていっただけかもですが、近頃近所に悪ガキたまるので^^;

最近切ってたアドレスのアラームもONしてます

単車は地球ロックだけど、いたずらや部品までは防げんし(汗)

まあ、単車用アラームもあるのですが、今の時代、簡易防犯カメラと録画くらい要るのかもしれません

2013/8/2 02:36  [236-179]   

 うはぁ-さん  
納車の都合上、ゴロワース・カラーを諦めました(2か月)

こんばんは、今日は久々に涼しかったので14キロ走りましたが、天気jpで見ると先日の気温・湿度と変わりがないのに・・・
不思議です。

傘は多分(滝汗)捨てていったと思いますが、気になりますよね。
タバコや缶ジュース類が周りに落ちていれば、かなり注意するのですが、今回のケースは難しいですね^^;

自分もRZ250Rがハサミを突っ込んでエンジンがかかる状態までやられた時、数日前にバイクカバーをめくられて
(風でめくられた感じでなく、明らかに人為的にめくられていた)、これはヤバイなと夜バイトからバイクで帰ってきて
最後に寝る前に確認とかしていたのですが、翌朝ハサミが突き刺さっていました(汗)

バーロック(当時最強と言われたクリプトナイト社製)とディスクロックの組み合わせで、相手も小僧だったので
バイクを移動する事が出来なかったので、最少の被害で済みましたが、盗難対策でバイクが気軽に乗れないのが痛いですよね。

兎に角ヒロさんみたいに、自宅の窓の前に単車止めていてもパーツを盗む人がいるぐらいですから、
当面は注意する方が良いかもしれませんね。

2013/8/3 00:03  [236-180]   

うはぁさん

はい、通りがかりに傘捨ててったと思うのですが

綺麗にシート中央に立てかけてた、そういう奴が徒歩圏内にいる(自転車かも?)

というのと

直線距離では20m弱のとこに悪ガキがいる家が^^;

最近は近所の路上や自分の家の裏のガレージで寝そべりながら集まって喋ったり、喋るだけならいいけど、ジュースまいたり空き缶やゴミ路上に散らかしたり、だんだん悪さがエスカレートしていってるので不安です^^;

アホ相手が一番つらい^^;しかも未成年^^;

また、他のグループは暴走族とかなってるし、以前はたまってない場所にたまりだしました

近所で何とかすべきと思うんですが、連携もなにもないですね

そういうのほっといて起きた事件は、亀岡の通学路の事故とかですよね、結構近い場所なのに、スピードや居眠りや無免許ばかり語れて、根本というか、そこまでエスカレートするまで放置した近所や親の問題ありますね


さておき、バイクメーカーは盗難対策に消極的でしたが、あまりにひどいのでスクーターはシャッターキーがほぼ標準となったけど、単車はなぜシャッターキーにしないんだろ?

イモビ付いてたってカギ壊されたら逆に高いぞ^^;



2013/8/3 03:22  [236-181]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、昨日と今日は涼しくて良い気温ですね。
昨日桂川はえらい事になっていましたが、京単さんのところは大丈夫でしたか?

http://www.biwakokasen.go.jp/graph2/

琵琶湖の水位ですが、昨日と今日で水位が凄い変動しています。

自分のあたりは昨日のお昼から急激に晴れて、湿度も低く風もあり、気温も下がって過ごしやすい状態になり
本格的な方が走っていたので、自分も17時前に走りに行きましたが、もう笑うぐらい人が走っていて、
大阪マラソンまでもう1ヶ月少々しかなくて、今まで暑かったのでここぞとばかり本格的に走っている人が多かったです。

ちなみに神戸マラソンも追加募集なかったです。
京都マラソンも5万人以上の応募があり、倍率は3.5倍以上ありましたよ。やはり今年の運営が良くなって人気アップです^^

夏場ダラダラ走って、暑かったのかタイムが伸びなくて少し体力衰えたかも?と思っていたのですが
昨日同じコースで、過去でもベスト3に入るタイムだったので、気温5〜6度・湿度30〜40%近く下がるだけで
驚く位走り易かったです。(周りが速い人だらけでペースを引っ張ってもらったところもありますが。)

ところでまだ未定ですが、もしかするとバイク屋さんでバイク乗り換えるかもしれません。
仕入れるバイクが中々好みなのが多いし、今の自分のバイク、車検通っていても現在基準では五月蠅すぎるし・・・

キャンプツーリングの時、コムの方々車検通っている事に驚いていて、やはり一昔前のバイクの音量は大きいです。

それでは、また。

2013/9/17 20:34  [236-182]   

うはぁさん

サイトは見れないですが、琵琶湖は雨と瀬田川水門閉鎖ですね(汗)

もうちょいしたら開門して大丈夫です^^

天瀬ダムの緊急門が建設以来はじめて開いたそうです(汗)

大野ダムや日吉ダムも苦渋の選択で緊急放流です


被害者少ないのはいいですが、道路や交通機関めちゃくちゃですね

名神とまるし地下鉄も京津線もJRも止まってますからね

R1もR9も寸断してましたし(汗)実際商品入らないスーパーも(汗)

周山街道も橋が落ちました

嵐山とかはニュース映像通り悲惨ですね(汗)

9月にオープンした温泉が浸水ですね(汗)これはプレオープンの時入りに行きました^^

RSタイチ京都店も洪水地域近いのでオープン遅らしてました^^;


ニュース以上に悲惨ですよ結構(汗)


京都マラソン、5万人応募ですか(汗)

良くも悪くも注目されてるんですね^^;

大都市マラソン、全部応募して一つでも当たればラッキーくらいの状況ですね(汗)

2013/9/18 13:35  [236-183]   

うはぁさん

バイク乗り換えですか^^;

色々ありますよね

これはゆっくり話したいとこです^^

2013/9/18 13:38  [236-184]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、予想以上に台風の影響が大きかったみたいですね(滝汗)

http://www.kamonosecabin.com/

カモノセキャビンのHP内でも橋が落ちましたとありますね(汗)
京都でこれ程大きな影響が出た台風も珍しいかもしれませんね・・・

さて今日バイク屋に行きました、そして買い替え決定しました。車種は現時点ではお店の名前が判明し易いので、まだ伏せます。
ちなみに、またもやカワサキです、ほとんど交換みたいな買い替えで、バイク屋さんには本当にお世話になります。

納車はまだ先ですが、納車されて落ち着いた時に画像アップしようと思います。

2013/9/18 22:21  [236-185]   

うはぁさん

はい、交通機関マヒは凄いですよ^^;

桂川、溢れかけはあっても溢れた事は記憶にないですね^^;

今日嵐山に行ってきました、ボランティアの人が目立ったです

お気に入りの景色が(汗)

名月も有名なポイントなのに(汗)


162の落ちた橋は、実は救急車が車体半分落ちかけでセーフという写真があります、阪神大震災思い出しますね(汗)


バイク、決めたんですね^^

バイク屋さん遊びに行きたいですね^^

2013/9/19 02:36  [236-186]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

新聞の写真を写されたと思いますが、(新聞の写真が)白黒なのが返って生々しい感じです(汗)
ドライバーの方も的確に瞬時に対応された事もありますが、運というのも感じます。わずか2〜3秒速く橋を渡っていれば
大変な事になっていますよね。

バイクの車種は何となく予想出来るのでは(笑)、店長さんのバイクを選ぶ目とブラザーさんの技術力は一目・二目置きます。
コツコツ細かくパーツ交換する楽しみがあるバイクです。(未完なところが多いバイクですが・・・汗)

事情でここでバイク屋さんの店名が言えないのが辛いです。お奨めも出来るバイク屋なのに、ある人が恐ろしや〜で(汗)
とりあえずバイクを渡しに行く時、差し入れのドリンクぐらい持っていこうと思っています。

周りがスマホばかりになり、iPhone5サクサクや!と言ってスマホいじっている人を見ているとスマホにチェンジしたくなりました。
バイク板でも、京単さんや鬼気合さんがスマホのクチコミに書き込みしているのも頷けます(笑)

2013/9/19 21:31  [236-187]   

うはぁさん

新聞が白黒掲載だったもんで^^;元は住人が写したカラーですね^^;

フロントタイヤ落ちているので、完全に運ですよね途中からは^^;

当時は増水してたし、渡れず停まってたかもですが^^;


地下鉄もやっと開通しそうです。

前に書いた嵐山の出来立て温泉は無事でした^^;手前の川がブロックしてくれてました

その川の対岸は浸水ですが^^;ギリギリセーフです


甚大災害も検討されてるみたいで、規模がうかがえると思います

スマホはガラケーと二台持ちできればいいんですが、仕方ないのでスマホ一台になってます(汗)

極度のスマホ好きとかじゃないんですが、機械好きと自分の勉強のためと機種や情報集めのため書いてます

バイク板もそういう趣旨で書いてます^^

新しいバイクネタは個人的にのんびりはなしましょう^^

2013/9/20 14:04  [236-188]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、温泉は嵐山温泉ですか?
プレオープンの時に地元の方に案内ってのが、京都らしく地元に配慮していますね(笑)

バイクは電装系弱し、細かな造りが80年代のカワサキを引きずっている、いろいろ小まめに手を加えないといけない
そんなバイクですが、チマチマバイク屋さんでパーツ交換するのにお店による機会が増えるかも、と思っています。
(そんなお金がかかるパーツでもないですが・・・汗)

自分は自転車板でも毒吐いたし、今後も自転車板で毒吐く可能性もあるので(笑)

2013/9/20 18:47  [236-189]   

うはぁさん

温泉は風風の湯

値段は1000円土日1200円12時から22時まで

立地は阪急駅前かつ五木茶屋の隣という一等地(笑)

でも、狭いし終了時間早いし、ぶっちゃけ天山の湯行った方がいいです(笑)

もうちょっと露天風呂の垣根考えてくれたら紅葉と桜のじきいいかもって感じです^^


めちゃ浸水の五木茶屋とはえらい差でした(汗)

手前の川が完全にリターンパイプもしくはバイパスパイプみたいな感じで機能した感じ


湯は内風呂のみ天然嵐山温泉なんですよ


ちょっと色々中途半端な感じ^^;

駐車場はないし、けどバイクはOKって感じです

2013/9/20 22:16  [236-190]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、10月に入ったというのに暑い日が続きますよね。

さてバイク届きました。バイク名やバイク屋さんの名前はダメですが、京単さんなら何のバイクかは
おそらくもうご存知かもしれませんが、ブラザーさんが各部整備して、フロントフィークもOHしてバットも新品と
納車費用から考えるとかなり整備して下さり、ビンビンに調子が良く久々童心に帰るバイクです。

古い設計だしコツコツとパーツの交換を依頼したいな、と思っています。

東京マラソンも実は応募はしていたのですが、案の定落選でした。あとは京都マラソンのみです、当たりたいです(汗)
大阪マラソンの人は開催までもう4週間を切って、未だにこの暑さなので中々追い込みがしづらくて
タイム的に苦しいレース運びになるかもしれませんね(汗)

そう考えると神戸マラソンが最も快適な時期かもしれませんね、奈良マラソンは少し寒いです(笑)
それでは、また。

2013/10/1 20:47  [236-191]   

うはぁさん

他が外れたとなると京都マラソン当たりたいですね(汗)

バイクは気になってたけど、フォークOHで確信しました(笑)

ひろさんと同じタイプかな?

うちのはキャブがぐずついて困ってます(汗)まあ掃除しかないんですが^^;

バイク、古いシンプルなのにすれば気軽にいじれて全部自分で出来るから、自分にもいい選択かもです

ってか京都マラソンも2月開催だし、もうあと4ヶ月くらいなんですね^^;

2013/10/1 21:58  [236-192]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

先ほど店長さんにもお礼のコメントしたのですが、もうビンビンに調子がよくて良く走ってくれます。
もう一台GIVIのボックスのついた同モデルが作業場にあったので、ヒロさんのだったのかも?

第一の弱点は電装系ですので、順番的には電装系強化、リアキャリア装着がもっぱらのカスタムです。

今日は本当はバイク引き取りの後、ランニングの予定でしたが狂ってしまいました(汗)
ただバイク屋まで6.4キロぐらいあって、歩いて行ったのでそれで自分を納得しました。

2013/10/1 22:11  [236-193]   

なにはともあれ

納車おめでとうございます^^


ひろさんのならマフラー磨いてあるはず(笑)


いい季節に納車ですね^^寒くなる前に色々行きたくなりますね^^


うちは、今日初めてのメガネ納車です(笑)

視力の矯正はなく乱視用100%のめがねです^^;
常時かけないですが、周辺の歪み?小さく見える?至近距離はメガネなしが見やすいとか、当たり前なのかあってないのか悩んでます(笑)

そのうち購入店に聞きに行きますが^^

2013/10/1 22:24  [236-194]   

 うはぁ-さん  

おはようございます、今日は朝から10月とは思えない暑さですね。
やはりヒロさんのバイクでした。(GIVI装着の同じバイク。)

乱視用100%のメガネですか(汗)、今までメガネと無縁でしたので少し慣れは必要かと思いますよ。
メガネなしの人が羨ましいです、昨日も夜ランニングしていたら急に通り雨か、いきなり雨にやられたのですが
メガネがあると前が見えなくなって走り辛かったです。
でも京都マラソンみたいに現地の悪天候によるコンディションにも打ち勝つ強さも必要なので慣れるしかないです。

それでは、また。

2013/10/6 10:42  [236-195]   

うはぁさん

やはり慣れですか(汗)

ヘルメットのシールド、未だ慣れないんですが(汗)

片目や癖とかも影響してるかもですね^^;

慣れる為と思いつつ、ちょっとしかメガネかけてません(汗)

昨日は試しに100均で老眼鏡とメガネ置き買ってみました


寒いの苦手なんで暑いの歓迎ですよ^^寒くなりゃ灯油も高いし(汗)


こないだ、13日ぶりに京阪京津線と保津川下りが復活しました^^

まだまだ、そのへん崖崩ればかりです(汗)

信楽高原鉄道とか復旧せず、廃線の危機です(汗)

そろそろ抽選発表ですかね?、京都マラソン、ドキドキですね(汗)

次は二月開催なので雨はかなり少なく、雪が問題ですね、今回はまだ山沿いコースあるので積雪すれば解け難いです

まあ、清掃されるでしょうが

15年の市街地コースなれば路面や天候はかなり安定しますよ^^

2013/10/6 15:02  [236-196]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、ジジイです。

京都マラソンの抽選結果は10月11日に決まりました。ドキドキもんですが、抽選の連敗率ハンパでないなぁ〜(汗)
もう大阪マラソンまで3週間切っていて、あっちこっちで走っている人が多いのですが、未だにこの暑さなので
初心者ぽい人なんかは、かなりバテバテで走っていました。

レース1週間前になると疲労を残さないように軽くしますから、あと2週間しか追い込みが出来ないし、明後日あたり
台風の影響の雨みたいですし・・・

自分は昨年9月にヤブ医者の件で、素の状態に戻すのに11月の下旬あたりまで掛かった事を思えば
今年は現時点で16キロ走メインに走っていますので、奈良マラソンまで何が起きるか分かりませんが
今のところ順調なペースで調整出来ています。しかしもう1年たって、時が経つのは本当に早くなりましたよね(滝汗)

バイクスレで中古車の件のスレが立っていますが、自分は良いバイク屋さんに恵まれたかなと思っています。
それでは、また。

2013/10/7 23:33  [236-197]   

うはぁさん

明日から台風どうなるんだろ?

確かに季節外れな暑さでマラソンとかシーズンものには辛いですね(汗)

うちは単純に暖かくて助かってますが(笑)

ってかこの時期結構昼間暑いんですよね、F1鈴鹿に見に行ったりしてますが、毎度めっちゃ暑い記憶しかないです(笑)

金曜に京都は抽選ですか^^

今回は去年と同じコースだし、2月というベストな時期とコースも知ってて、前回の荒れた天気データと比較したいとこですね


バイク屋さんはうちもお世話になってるし、油冷大好き多いから仲良くさてもらってますよ
^^良いご縁ありがとうです^^

機会見つけて、挨拶と雑談しに行く予定です^^

新しいバイクも気が向けば見せびらかしに京都ツーリングでも来て下さい^^

2013/10/8 11:29  [236-198]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、ジジイです。

【重要】京都マラソン2014 抽選結果のお知らせ のタイトルだったので当選かな?とワクワクしながらメールを見ると

■抽選結果:落選

2011年以来の大阪・神戸・東京・京都とオール落選(涙)、東京があまりに当たらないので昨年は東京をスルーすると
京都が当選したので、調子に乗って今年再度東京にエントリーしたのが間違いなのか、もうトホホな気分です。

当選考えずに応募したら当選する人もいるのに、かすりもしない自分の運のなさに・・・溜息しか出ません(涙)

こうなれば11月1日に募集する3月2日開催の篠山ABCマラソン2014にかけるしか・・・ただこの大会も
1日〜2日で定員に達するのは目に見えているので、当日は気合いを入れてランネットにアクセスしないと。

しょぼーんという気分ですが、よく考えると11月3日は実戦練習的な淀川マラソンのフルがありますから、
今から軽くランニングしてきます。

2013/10/11 19:48  [236-199]   

うはぁさん

残念です(泣)

このコースは今年で最後だし(汗)、キャンセル待ちみたいなのないんですか?

ABCマラソンも福知山マラソン中止で競争率高そうでは?

もうちょっと大きいマラソン当選したいとこですよね(汗)

ランナーさんに厳しいですね(汗)

ほんと残念です(汗)

2013/10/12 00:36  [236-200]   

 うはぁ-さん  

おはようございます。

昨日の夜はランニングしようと準備していて、今日も大阪マラソンを走る人が沢山ランしていて流石に京都落選でトホホで
しかもまだ暑かったので(昼間よりは涼しいですが昨日、一昨日の気温や日差しはどう考えても10月ではないです)、
モチベーションも上がらず様子見していたのですが、結局ふて寝みたいな感じで寝てしまいました(滝汗)

追加募集は難しいかもしれませんね、大阪・神戸とも今年はありませんでしたし、京都も2月の変更で
今年みたいに名古屋や1週間違いの篠山みたいに重複しないので、望み薄です(泣)
泉州国際市民マラソンとはバッティングしていますが、泉州出る人は初めから京都に募集していませんので・・・(汗)

ボランティアについて少し真剣に考えています。前年走った人も外れた時ボランティアで参加している人も多いので。

ヒロさんのバイクはサイレンサー部分が写真でもピカピカですね、綺麗すぎ。
比較的古いバイクにも関わらず、同じバイクが3台も短期間に写るとは(笑)

今年もF1は見に行かれるのですか?明日ですね^^
それでは、また。

2013/10/12 09:51  [236-201]   

うはぁさん

昼はともかく夜は異常に暖かいです(汗)

この気温に体慣らさない方がいいですよ^^;

F1は今年は友人の都合で行かないです^^;それに行くと言っても金曜のフリー走行ですよ、安いし、色々じっくり長く見れます^^
去年とかアロンソとか決勝は1周でリタイヤじゃなかったっけかな?


バイクのひろさんの?件は謎が解けましたね(笑)

2ストいいなあ^^

マラソン、倍率通りでもオリンピックペースの当選でもおかしくないんですよね(汗)

ボランティアは良い考えですね、ランナーさんがスタッフだと色々わかってるので、一番いいと思います^^
意見も直接言えそうですし^^

2013/10/12 12:14  [236-202]   

 うはぁ-さん  

こんにちは。

早速ですが、京都マラソン2014のボランティアに応募しました(RBSスポーツボランティアへの登録から)。
ボランティアの応募も何と京都マラソンは抽選でした(汗)、他の大会は先着順が多いのですが・・・

第一希望:京都国際会館(狐坂の区間は一番しんどいところなので、その点からも。)
第二希望:金閣寺エリア(前半のしんどいポイント、きぬかけの路の辺りですので。)
第三希望:賀茂川エリア(31キロ〜35キロの最後の試練的な所だったので。)

自分がランナーとして走って、しんどいと思えるエリアの所を選びました。
なおフィニッシュエリアからゴールは止めました、この区間はおっさん不要、女の子が一番ですので(笑)
トラフィカ京カードが支給されるので、京都の移動に関しては問題なさげなので、後は当選するしないですが(汗)

2013/10/12 13:30  [236-203]   

うはぁさん

外れてボランティアにまわって、また抽選の文字見た時、なんか複雑な気分になりますね(汗)

ボランティアまで外れたら、うちなら嫌いになりそう^^;

選択された場所は厳しいのもありますが、15年からなくなるかもポイントでもあるので貴重ですね^^

うーん、学生の多い街なので、陸上部関係がまとまってボランティア入るのかなあ?

全く関係ないネタですが、最近話題のストーカー殺人、容疑者住所は西京極競技場と同じです(汗)住所ほとんどが競技場ですので、位置特定出来ちゃいますよ(汗)

削除されないかな?^^;まあ、新聞報道ネタですので大丈夫か^^;

2013/10/12 14:29  [236-204]   

 うはぁ-さん  

おはようございます、久々の快晴な天気で大阪マラソンが開催され羨ましいと思っているジジイです(汗)

昨日の夜は流石に走っている人が少なく、3年ぐらい前はこんな感じやったな〜と思いながら走っていましたが
何故か大阪城公園内で割りとラフなカッコ(スエットとか)して走っている人が多かったですが
多分近場の泊まりの人かもしくは仮想の人の最終的な流しの走りかもしれませんが、とにかくラフなカッコで走っている人の
比率が異様に多かったです。(あとは足の負担を抑える為ウォーキングの人も多かったです。)

自分は今のところようやく21キロ走(ようするにハーフの距離)のメニューで21キロをほぼ2時間前後と
ハーフマラソンを走る分にはタイム的にも出来上がってきていますが、フルマラソンを考えるとまだ走り足りなくて
今回の淀川マラソンはタイム的より、実戦形式の練習として走りますのでタイムはあまり期待しませんが
少なくてもボロボロの状態だった昨年よりは確実に良いハズです。(目安は昨年比1時間アップで・・・笑)

最後に話題は反れますが、ヒロさんってバイク何台所有しているのでしょうか?(笑)
自分と同じバイクとアドレスV125とGSFは乗っているみたいですが、京単さんと同じようなバイクに乗っていますね^^

2013/10/27 10:13  [236-205]   

うはぁさん

うちもテレビで大阪マラソン見てました^^

倍率5倍(汗)

やっぱり、大都市マラソン出場ってマラソン仲間からかなり羨ましがられるもんですよね?

データも多数の中から比べられるし、メリットも達成感も大きいですよね?


西京極、歩いたり流星群見たりで行くんですが、こちらも妙な輪が出来上がってて、京都マラソン当選組と外れ組にわかれてるような?

さてモトGPどうなった事やら(笑)

F1見るのが明日夕方なので、新聞やニュースやネットは要注意中です(笑)


ひろさんはアドレス持ってませんよ、友人の?ですね

GSFとリトルカブですよ、あとはカワサキ。カブが実用で趣味がカワサキとGSFって感じですよ^^

同じカワサキ、お店のよしみで連絡取られてみては?情報かなりお持ちですよ^^

うちはあつかましくお店つながりで連絡しましたが^^;まあ、店長が直接連絡してって取り次いでくれたんで、良かったですが^^

二人してひろさんにお世話になりましょうか(笑)

2013/10/27 22:05  [236-206]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

今日(書き込みの時点で昨日ですが)は、流石に大阪マラソンの後もあって走っている人も火曜日にしては少なく
逆に自分みたいに大阪マラソンに外れて淀川マラソンに走る人が最終調整しているのが目立つ感じで
落ち着いた感じだったのですが、突如なんかのイベントで警備員の兄ちゃんに止められました。

NMB48の新曲プロモーションをゲリラ的に行っていて、撮影中なのでストップさせられましたが
体育会系のガタイの良い兄ちゃんでしたが、自分にはエライ申し訳ない感じでフレンドリーに接してくれました。
自分がストップした時は対面側のランナー一人と、自分側がアベック2組だけでのんびりした感じでしたが2週目に通過の時は
少し人がいて、警備の人も少し真剣になっていました。(ガタイの良い若い人を起用していたのは、何となく理解できました。)

http://www.osgf.or.jp/osakapark/hfm_park
/02osakajo/pdf/jogmap.pdf


ちなみにCコースの極楽橋(天守閣から1時の方向側)の前のスペースの所でしていました。

シューズが大半がボロボロになり、現在の以前写真を載せた新品の方のニューヨークGT-2170とFEATHER FINE2だけで
2012から2013のアシックスモデルはどうも自分に合わなくて、F1のピレリタイヤみたいにニューモデルが
必ずしも合うという事はないというのが実感しています。(もう2014モデルが発売されてきていますが・・・)
ミズノのシューズの特徴が分かったので、今度からミズノにスイッチするかも。

自分とタイム的に競っている方のブログが2つあり、一つはご自分の名前から顔写真まで公開しているので
縁側と言え、さすがにマズイのでご紹介出来ませんが、もう一つは大丈夫と思うので。

http://vitamin-run.blog.eonet.jp/

自分とおそらく同世代で、ハーフは自分が勝っている時もあったのですが、もう完全にいつも負けています(汗)
でも練習量みると計画的で既に30キロしていますから、ここで差が出ています。(この方も奈良マラソン出場。)

ヒロさんはいつかバイク屋さんで会うかもしれないので、その時店長さんを介して色々教えてもらう予定という事で(笑)

2013/10/30 01:33  [236-207]   

うはぁさん

ロケですか^^;

楽しいネタになりますが、練習には邪魔ですね(汗)

大都市マラソンも目を引くけど、マラソン自体では新参イベントですよね


気温とかは最近安定してるんで調整はどうですか?

ははは、ライバルはちょっと強い方がいいですよ^^


そうですよね、ランニングと違ってマラソンは競技ですし、結果も重要ですよね^^;

2013/10/30 02:11  [236-208]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

先ほど篠山ABCマラソンにエントリーしようと思いアクセスすると・・・もう受付終了していました(涙)
昨年は3日で受付終了とは言え、油断もありましたがまさか当日中に終了するとは思わなかったです、うそやろーーな気持ちです。

京都マラソンのボランティアも確定していませんし・・・

淀川の調整は昨日、21キロを本番に近い走りで調整終了しました(今日は回復走なウォーキングのみ)。
タイム的には1時間55分と自分一人と大阪城公園のアップダウンのコースとしてはまずまずでしたが
足がまだ完全でなく、最後ふくらはぎがやばくなりかけたので、淀川はペースを少し落として走る予定です。

一応予定目標は4時間30分ぐらいですが、シューズがGT-2160ニューヨークまでと違って2170以降のニューヨークは
マラソンランナーの増加に伴って、より多くの人が使えるようにクッション性を上げすぎている気がします。

以前からニューヨークはマラソンのビギナー〜中レベルの対象でしたが、ビギナーの基準がマラソンしている人のビギナーから
マラソンを始めたビギナーに裾野を広げた感じに思えます。自転車でいえばサスのついた自転車みたいで
パワーロスしている感じで、GT-2160までの造りが最高だったのでレース向けの合ったシューズがないです(汗)

それでは、また。

2013/11/1 22:54  [236-209]   

うはぁさん

篠山はTVCMでよく見てたので、参加しないのかな?と思って見てました^^;

最近は、福知山マラソン含めて、花火遺族の方も台風被害の方も、関係ないとこまで自粛しすぎじゃ?って意見多いですよ

経済効果もマイナスしかならないですしね^^;


靴も市販品ならサイズ、形状、インナーやアウターソール、硬さ高さ、難しいでしょうね(汗)

仰られるとおりサスみたいなもんですよね^^サスみたいにフルアジャスタブルもないですし、形状もサスみたいにはいかないですよね(汗)


ミクシーやLINEとかじゃお知らせしてる方もいますが、R162周山街道栗尾峠トンネルが12/21開通で、旧道が歩行者自転車専用になるので、旧道に思い入れある方は秋のツーリングにどうぞって勧めてるとこです
旧道は山で民家ないので^^;

2013/11/1 23:56  [236-210]   

 うはぁ-さん  

こんばんは。

明日の天気は少し悪くなりそうですが、雨が降る前にゴールするよう頑張ります。
受付を済ませた後、つい出展しているお店でお金がないのにも関わらず衝動買いしてしまいました。

長袖のシャツとシューズで、アディダスが安く本当はadizero Mana7のワイドが欲しかったのですが
サイズがなく試しにadizero feather2が軽く同じく3,900円で安かったので購入しましたが、
チャートで見るとadizero Mana7のワイドでないモデルを買う方が、レースにも使えるし失敗したかも・・・

http://shop.adidas.jp/pc/special/run_cha
rt.html


やはりスマホが欲しくなりました、こういう時スマホだとその場で調べれるので・・・
(adizero Mana7のワイドが売れているのは、皆さんが良く知っていたという事ですね。)

では、今日は早く寝ます。

2013/11/2 20:36  [236-211]   

うはぁさん

まあ、ガラケーでも調べられるけど、スマホの方が向いてますよね^^;

明日は気圧の谷ともレースになりそうですね^^;

多分レース中は大丈夫と思いますが、あんまり気圧の変動も体力奪いますよね^^;

レース後温泉はどちらに行かれる予定で?

健闘を祈ります^^

2013/11/2 21:38  [236-212]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、ジジイです。
夕方から雨の予報でしたが、12時前ぐらいから雨が降り始め、コンディションはイマイチな感じでした。

http://www.osaka42195.com/news/131031.ht
ml


それでも大会運営者の努力のおかげで、雨が降ったのにも関わらずそれほど酷い状態にはならなくて感謝しています!

さてレースですが、近いのもあってレース10分前に到着して所定の位置についた時はスタート2分前で
ストレッチもしていませんでした。30キロ走らずの本番だったので30キロ以降に不安を覚えつつ
35キロ付近まで4時間20分台のペースだったのですが、37キロから太ももが全く動かなくなってしまい
文字通りラスト5キロで大失速してしまい、残念ながら僅かに4時間30分台をオーバーしてしまい
まだまだ虫けらな自分になってしまいました。

順位的には余裕で真ん中より上だったのですが、自分的にはラスト5キロの大失速が悔しいですが
奈良マラソンに対する実践練習と考えれば、30キロ走を1本入れた以上になったので、仕事の都合上
しんどい部分もありますが、頑張ります。(自分的にはまだまだ虫けら当然と思っています。)

お風呂は大阪でも最強の呼び名のある神徳温泉に行きました。

http://www.shintoku-onsen.jp/

このお風呂屋さんは京都マラソンの時に京単さんお勧めのお風呂屋さんに負けないぐらい良いお風呂屋さんです(マジで)。
露天風呂もあるし、何より本当に広くて大きく飲食コーナーには生ビールやうどん販売しています(笑)

マラソン帰りの人が4・5人ぐらいいました。マラソンの後のお風呂は最高やね(完全にジジイ化・・・笑)
なお昨年は都島区でやはり良くお客さんが入っていて良いお風呂屋さんかな?と思って行った

http://esento.web.fc2.com/miyako/home.ht
m


ゆーでるらんど都で、ここもそんなに悪くはなかったのですが、京単さんお勧めのお風呂屋さんと神徳温泉では
さすがに相手が悪すぎるので。(京都最強・大阪最強のお風呂屋さんと思います。)

大阪に1号線で来た時は、お風呂屋さんによるなら神徳温泉は大推薦しますよ。

2013/11/3 20:19  [236-213]   

うはぁさん

とにかくお疲れ様^^

確かに、練習は大事ですよね^^;

失速した割にはタイム良いですよね^^

温泉は色々いいとこありますよね^^まあ、うちの近くのは湯がいいのは凄いですが、近いし銭湯だし安いってのがあります(笑)


今日はマラソンのHPをちょいと見ました^^高橋尚子さん来てたんですよね?


なんだかんだと、今年は暖かいので、まだマラソン向き気候でもないですよね^^;


そろそろ、次回は記録更新狙ってみますか?

2013/11/3 21:40  [236-214]   

 うはぁ-さん  

こんにちは、今日も変な天気ですね。

昨日ベランダで乾しているシューズを今朝よく見るとドロドロになっていました。お風呂屋さんに行った時
ゲルが見えている所が沈み込んでいて、それは今朝ある程度戻っていましたが、やはり剛性がないのが痛感しました。

http://image.rakuten.co.jp/running/cabin
et/01956694/01956697/01956705/img5784923
9.jpg


http://image.rakuten.co.jp/running/cabin
et/01956694/01956697/01956705/img5896345
8.jpg


上が2160(限定色、これは欲しかったです)、下が2170ですが白いミッドソールの真ん中に青い色のものがゲルですが
ちゃんと間に配置されているのに対して2170は、黄色のミッドソールに黄色のゲルがモロ見えていてビラーがない感じなので
どうも剛性感も少ないです。

ただスローペースやウォーキングにはシッカリした造りなので、その点では京単さんにもお勧め出来ます。

淀川マラソンの完走証は画像情報が残っていて、あるソフトで見ると修正されていない状態だったので
価格コムさんに依頼して削除して頂きました。解像度から多分大丈夫っぽいところでしたが、怖いので・・・すいません。

それでは、また。

2013/11/4 14:43  [236-215]   

うはぁさん

昨日は冬型ですよ^^

近畿に木枯らし一号が発表です(汗)


そうですね、マラソンに靴は唯一無二の道具ですからね、まあ、シャツとか衣服もありますが(笑)

ウォーキングシューズは持ってるのですが、普段の靴がへたってます(汗)


そうそう、チョイノリもひろさんのじゃないけど、面倒見てらっしゃいますよね(笑)


もうすぐ任意保険更新ありますが、新しい等級制度やらで値段どうなるか注目です(笑)

最近は割引率より値上がりの方が上回っていて、ちょい悲しいです(笑)

2013/11/5 03:07  [236-216]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、バイクの任意保険制度が10月1日から変更になりましたよね。

実は今回、自分の任意保険が10月1日付けなんです。バイク屋さんが9月30日に納車出来る連絡があったのですが
自分の都合上で10月1日に引き取りなったのですが、バイク屋さんはこの件もあって納車を急いでくれたみたいで
肝心の自分の頭のネジがぬけていて、自宅に戻ってから割引率を見て気付いた次第です(滝汗)

三井住友海上なんですが、1日違いで同じ等級でも1パーセント割引率が低くなりました。

http://www.ms-ins.com/pdf/importance/car
/20130930_car.pdf


自分は事故あり・なしのペナルティーは関係ないのですが、1パーセントとは言え1日違いで違ってくるとは・・・
あと三井住友海上は搭乗者障害 入通院/5区分になっているので以前より5,000円近く高くなっています。
この搭乗者障害 入通院/5区分と何もない搭乗者障害の違いは何なのかよくわかりません。

バイク屋さんにはお世話になっているので、もう少し安いプランはありませんか?と言えませんでした(滝汗)
鬼気合さんなら良く知っているかもしれませんね(笑)、鬼気合さんの縁側で質問するかも(汗)

昨日から回復走で12キロを1時間20分(時速9キロ)とスローペースで走りましたが、同じようにスローペースの人がわりといて
逆にハイペースの人と両極端でしたが、あっ神戸マラソンやな、とすぐ気付きました。
一度で良いから大阪マラソン→神戸マラソン→奈良マラソン→京都マラソンと1年で関西4大都市マラソンを走りたいです。

それでは、また。

2013/11/6 23:11  [236-217]   

 うはぁ-さん  
本当にコム走にしましたよ(笑) ほぼ5キロ30分ペースです。(25キロ付近はトイレと食事・・笑)

こんにちは、じじいです、仕事の都合上なかなか時間がなくてやっと書き込みします。(汗)

奈良マラソンの結果ですが、最後の3週間で走ったのは4回だけ、しかも20キロ走1回と10キロ走3回と
調整不足の中、程々のタイムで割と頑張ったかな?と思っていますが、ラスト1.5キロで失速したので
やはりまだまだ修行不足のムシケラなじじいとなってしまいました。

しかしこの奈良マラソンはやっぱり素晴らしい大会です、都市型市民マラソンの中でも仮装オッケーな大会にも関わらず
仮装ランナーは意外にも少なく、ウォームアップからも程よい緊張感や割とガチな雰囲気が伝わり
自分も他のマラソンと違って、ストレッチは真剣にしました。(淀川に至ってはストレッチなし・・・笑)

また1分前には競馬によくあるファンファーレが鳴り、多くの人が前年タイムを基にしたブロック割なので
レースが始まっても、極端にペースが違うランナーがほとんどなく、走りやすかったです。

練習不足だったので、ペースを控えて均一なタイムを心がけましたが、ラスト1.5キロまで何とか持ちましたが
最後が少しやばかったです。(35キロから40キロ区間はかなり順位アップしています。)

ゴールしてからも荷物置き場やお風呂屋さんの混雑からも、今回は真ん中より上かな?と思っていましたが
まずまずの順位で、スタートが始まって自分がスタート地点に通過するのに3分近く掛かったので、各区間のラップタイムは
グロスタイム(正式な記録)で、ネットタイムは3分ほどマイナスですが、ネットタイムはもう少し4時間10分台だったので
今後の課題としてまた頑張ります。(他のマラソンでは4時間10分台相当になるみたいですが・・・)

なお自分の所属はコム走にしましたが、価格コム走はさすがに止めときました(笑)

京都マラソンのボランティアは決定したみたいで、説明会と当日と2日京都に行きますが、説明会の日に
一度雑談みたいな感じでお会い出来ればと思っています。

それでは、また。

2013/12/15 12:40  [236-218]   

うはぁさん

お疲れ様です^^

最近ニュースで大阪城のマッピングのニュース多くやってたので、練習中見てらっしゃるかな?と思ってました

すっかり冬ですね、昨日嵐山の温泉帰りに少し雪降ってました^^;

奈良マラソンは評価いいですね^^

京都マラソン、迷走中というか成長中というか^^;ってか最初が悪いから何やっても改善になる(笑)

はい、雑談歓迎です^^

ちょっと入院中の祖母が肺炎と心不全でどたばた気味です(汗)

また日程とかメール下さい^^

虚無僧かと一瞬思いました(笑)

2013/12/16 00:07  [236-219]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、じじいです。

心機一転、転職した関係もあってなかなか時間がとれない感じですが、奈良マラソンと淀川マラソンの画像が公開されました。
奈良マラソンはパスワードが必要で、淀川はパスワードなしなので、後ほどパスワードとゼッケン番号をメールします。

http://allsports.jp/event/00178563.html  (奈良マラソン)

http://allsports.jp/event/00181093.html  (淀川マラソン)

奈良マラソンの上から4段目の画像で左側と右側と分かれていますが、自分も含めた方がぜんざい食べる方で
逆側の方が食べずにそのまま走っていく集団です。食べてばっかりな自分(笑)

最後の方でポカリのシャツを着た人と競って多くの人をパスしましたが、最後の競技場内で抜かれてしまいました(泣)

京都マラソンは参加する、ここでは紹介していないブログの方とお会いする事となりました。
説明会の日は金曜日かもしれませんが、とりあえず分かり次第メール致します。

それでは、また。

2013/12/23 21:13  [236-220]   

うはぁさん

近所の温泉、友人と行って帰ってきたとこです^^

お写真見ました

奈良は鹿まである(笑)

いや〜よく食べて、よく運動する、良い事じゃないですか^^

マラソン仲間の人との輪も広がってるみたいでいいですね^^

お互い、近況報告やら話のネタ多そうです^^

説明会、どこであるんです?

色々会話、楽しみっす^^

2013/12/24 04:27  [236-221]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、ジジイです。

京都マラソンのボランティア運営の方に説明会の日程を質問しましたが、返信は機械的に説明会の日程を設定するけど
都合が悪ければ連絡すれば別の日に振り替えます、との事でした。
説明会場についてはまだ分かりませんが、中京区河原町通御池下る 下丸屋町403番地 FISビルか
みやこめっせのどちらかと思います。

説明会は2月14日の金曜日か15日の土曜日ですが、京単さんの都合の良い日に設定しようと思っています。
その日に仕事はお休みを割り当ててもらおうと思っていますので、京単さんの希望日をお願いします。

それでは、また。

2014/1/4 21:11  [236-222]   

うはぁさん

説明会、直前にあるんですね(笑)

どちらでもいいですよ^^

説明会会場はどちらにせよ近い場所ですね^^

お会いする場所は桂駅付近でもいいんですかね?

口コミ、最近クレーマーだといちゃもんつけるクレーマーが多いですね(笑)

2014/1/5 00:35  [236-223]   

 うはぁ-さん  

こんにちはジジイです。

相変わらず京都マラソンの運営からボランティアの件について連絡ありませんが、もう一週間切っているのに
どういう事やねん(笑)な状態です。

一応説明会場は、みやこめっせになっているのですが何せエリアが未定どころか説明日の案内も無いので
真剣に手続きミスですいません、な雰囲気がありそうです。
京都マラソンの運営は他の大会と違って相変わらず少し拙さはありそうで・・・(笑)

そういった事とやはりマラソンという事もあり、宿の手配は困難なので京単さんの家に泊まりをお願いするかもしれません。
泊まりならバイクで行こうと思っていますが、天候が難しい状態で・・・昨日は仕事でエライ事になりましたし(笑)

何にせよマラソン当日は昨年同様、厳しい寒さになりそうな予感です。
取り敢えず運営いい加減にしろな感じで、そんな訳で未だにブログのランナーさんに連絡出来ないです。

細かいところはメールでご連絡しますが、現状はこんな感じです。

2014/2/9 13:17  [236-224]   

うはぁさん

リニア問題にしても後出しで^^;今月、毎週駅伝やマラソンあるのに京都マラソンだけは頼りない(汗)

ワコール、京都新聞が主導すればましかもしれません

気候は冬の京都ですので寒いです^^;

小雨や雪や霰がちらつくかも

泊まりは暖房と風呂と毛布くらいしか用意できませんが、当日やら急に泊まりってパターンもOKなので都合や状況で柔軟にお気楽に^^

もう来週か^^;また詳細メールにて♪

2014/2/9 15:51  [236-225]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、ジジイです。

未だに連絡なし・エリア未確定のまま、とマジで忘れてる?という状態でおかしいやろ、という状態です。
もう手続きミスでボランティア登録していませんでした、という事態の場合は14日の土曜日は京単さんとの雑談の日にします(笑)

話のネタも多いですし、そうしましょう(笑)ボランティアがOKなら、お泊りお願いします。
なお食事は奢りますよ、お勧めの銭湯代も出しますよ。

取り敢えず京都マラソンの運営は正に「THE・適当」という言葉が当て嵌まるという事で(笑)

2014/2/11 23:00  [236-226]   

うはぁさん

ボランティアの当選、不当選かかわらず、手続きやお礼や感謝、案内や説明ちゃんとして欲しいです(汗)恥ずかしいです(汗)

せっかく好意でお手伝いしてくれるというのに(汗)寒い中(汗)

数日前ですよ、適当にもほどが^^;

はい、泊まりはいいですが、謙遜でなく山小屋レベルで覚悟しておいて下さい^^;マジで

もてなすレベルの家でないんですが^^;築50年そのままですから(汗)

そこだけ了承していただければ歓迎です^^

しかし、天気心配ですね(汗)

2014/2/12 02:37  [236-227]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、ボランティアの件ですが処理を忘れていました、との事です(核爆)

確かに抽選との表記があったので、抽選に外れてその合否の結果の処理を忘れた、と言われればそれまでですが
お役所仕事の見本みたいで、ここまでくると少し笑ってしまいます。

ちなみにステータスでは第一希望から第三希望の欄にまだ未確定です、で京都マラソン申し込みで確定してますが・・・

さすがに京都マラソンの印象が少し悪化した・天候が少し悪いに加え、今日の仕事は少し厳しく(想像はつきますよね・・笑)
明日バイク乗って行く気がしなくて、やはり京単さんにお会いするのはバイクで行かないといけないと思っているので
3月ぐらいに日程を延期して良いですか?

またその場合日曜日になりますが(ある程度前には希望日などは連絡しますが)、それで構わないでしょうか?

とりあえず今日の仕事は大阪では滅多とない、ある意味レアな日だったので良い経験と言えば良い経験になりましたが
いま猛烈に疲れが出ています。

京都マラソン・ボランティア運営の担当者、市中引き回しの刑という事で(笑)

2014/2/14 22:19  [236-228]   

うはぁさん

京都ではちょくちょく積もりますが^^;大阪は^^;ご苦労様です

うちの来るのはバイクにこだわらなくていいですよ^^;

車でもいいですし、ご自由に気楽にです^^


しかし、ボランティア、抽選にハズレ?参加?どちらでしょう?

どちらにせよ、謝罪文掲載いるほどのミスですよ

これを入試でやったら凄い騒ぎです(怒)

ふざけんなの一言です(汗)


まあ、明日の事などは当日等に気まぐれでもいいですし、春に延期でもいいですし、体調や気分次第で^^

京都マラソンの印象は自分も素人目にも悪いし、会計も数字的にはっきり悪いです

総合的経済効果はプラスみたいですが、それで満足してるような奴らです(汗)

ほんとネットで怒りを拡散していいレベルです(汗)

忘れました?小学校の宿題レベルか(怒)

2014/2/14 22:38  [236-229]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
とりあえず縁側
とりあえず縁側をお気に入り登録
運営者:
京都単車男さん
設立日:
2010年4月11日
  • 注目度:

    449(お気に入り登録数:2件)

タグの登録はありません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ