
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
京都人です^^
バイクとカメラと家電とか得意ジャンルです(o ゝω・)b
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[236-230] | こんばんは、ジジイですU | 38 | 2016年6月16日 01:30 |
[236-167] | 初めまして〜^^ | 1 | 2013年7月23日 14:43 |
[236-126] | うはぁーーーー様 スレ | 99 | 2014年2月14日 22:38 |
[236-25] | こんばんは、ジジイですw | 97 | 2013年4月27日 20:43 |
[236-23] | こんにちは、自然科学です。 | 1 | 2011年7月28日 13:39 |
[236-21] | こんにちは まいぱです | 1 | 2011年5月10日 04:08 |

前のページへ|次のページへ

こんばんは、ジジイです。
いま京都マラソンのパンフレットのダウンロードを見ているのですが、12月下旬に通知になっているので
WEB申し込みした個人ボランティアは、多分すべて忘れていると思っています。
(個人ボランティアは郵送の方で全て対処したと想像しています・・・なお、自分が京都マラソンの運営に問い合わせしたのが
なんと12月上旬です。)
とりあえず今日はもうふて寝や〜(笑)
2014/2/14 22:57 [236-230]

うはぁさん
新しいスレありがとうございます^^
ほんと、マジで運営にクレームして下さい(汗)
もう、前向きに天気微妙だから良かったとでも前向きに考えて下さい(汗)
寝るのが正解かもしれません^^;心身とも疲れて無理するのは(汗)
やはり、心地よくが大事ですよね
ほんと、京都新聞に投稿してやろうかな^^;協賛だからもみ消すか?
お疲れ様っす^^;
2014/2/15 02:45 [236-231]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます、ジジイです。今朝も申し込み状態見ましたが、画像の通りです(笑)
一般の認識では、この状態は申し込み完了していて後は(場所)確定の連絡と受け止めますよね?
ブログのランナーさんにも連絡入れますが、ボランティアだったら給水所の位置から通過時間を予想して
声をかけれますが(相手の方の顔は知っていて、自分もマラソンの写真を相手に送りました)
去年の京単さんも感じたと思いますが、通常の応援ですと何処にいるのか分からないと思いますので、
自分はブログ主のランナーさんにもお詫びの連絡をいれますが、休みどうしてくれんねん京都マラソン運営者(笑)
なおブログ主の奈良マラソンの昨年のタイムを抜いて追いついたかな?と思っていましたが、別のマラソンで3時間台に突入して、
また相手に離されたので自分ももっと頑張らないと・・・(実力はほぼ同じですが、努力・練習とレース数の差がここに表れています)
天気.jpで天候チェックしていますが、やはり少し雨がありそうなので残念ながら今回の雑談会は3月ごろの延期で
構わないでしょうか?今日京都に行くと参加すら出来ない悔しさも出ますので・・・(涙)
来年は京都マラソン申し込むか微妙です。たぶん同時期に開催の泉州国際マラソンにしようと思っています。
こら、京都マラソン運営者、自分でランナーを逃がしている事に気付かないと(笑)
3月の雑談会の日程は、またこのスレにてご相談を。多分土曜の休みは事前に調整した本日以外は無理と思いますので
日曜日になりますが、大丈夫ですか?マラソンでないのでやはりバイクで行きます^^
では、また。
2014/2/15 10:52 [236-232]

うはぁさん
精神的ダメージ色々大みたいですね(汗)
ウエブデザイナー?プログラマー?もヘタクソ多いです(汗)
自分も年末、システムミスでヤフーの払い込み口座が違う口座に変更になり、ちょっともめました(汗)
来年の京都マラソンはコース見てからでも考えて下さい(汗)
今は悪い印象増大中ですから(汗)増大して当然ですが(汗)
楽しみに色々計画して裏切られたダメージひとしおですもんね(汗)
春にお会いして愚痴りましょう^^;
はい、曜日は大丈夫です^^
ホント、ふて寝しかない状況ですよね(汗)
ブログの方は色々順調みたいですよね^^
2014/2/15 13:22 [236-233]

こんばんは、ジジイです。
来週の日曜日・月曜日が連休になったので、やっと雑談会が出来そうな感じになりましたが
京単さんのスケジュールはどうでしょうか?
本当は京都マラソンの一年後にあたる3月9日が理想でしたのですが、どうしてもスケジュール的にきつくて無理でした(汗)
週間天気予報ではまずまずの天気ですので、雑談会の京都にはバイクでお邪魔します。
ジジイにつき返信が遅れ気味なのはお許し下さい(笑)
それでは、また。
2014/3/16 23:09 [236-234]

こんばんは
3/9は入れ替わりの車椅子駅伝あったので交通規制入っていたので、ある意味よかったかも?
はい、せっかくの機会、スケジュール調整しますよ^^
しかし、価格のお気に入りとか上限規制できついっす
削除もソートや選択が甘くほとんど個別削除しかなく、回答者切ってどないすんの?って感じです(汗)
2014/3/17 00:30 [236-235]

こんにちは、ジジイです。
予報では、明後日の日曜日は天気も良く暖かくなりそうですね^^
落ち合う場所についてはメールの連絡で決定しようと思っていますが、時間については何時くらいにしますか?
12時から13時位でしょうか、そのあたりは京単さんの希望時間に合わせます。
場所については京単さんなら、今までの経緯で多分予想出来ると思っています^^;
ネタですか?という質問がバイクに限らず、自転車・車・携帯電話のスレにも多い気がします。(特に車と携帯電話)
まだ車や携帯電話、自転車に比べれば、バイク板の回答者の方々は親切な方が多いですよね。
それでは、また。
2014/3/21 15:16 [236-236]

こんばんは
予報も当たりにくいというか、今日は吹雪です(笑)
桜の時期なのに(笑)
時間帯は午後二時以降ならいつでもっす
お気に入り書き込みは10000件までアップしましたね^^
1000件なんて書き込んでくれる人減らすだけです^^;古いのでも重要なスレあるし、一括削除も頼めないし^^;
ところでスマホにはしたんでしょうか?
2014/3/21 18:41 [236-237]

こんばんは、ジジイです。相変わらずレスが遅くなってすいません(汗)
では時間は14時という事で良いでしょうか?(14時から14時20分ぐらい。)
場所は馴染みのある場所という事で、あそこにしましょう^^(答えはメールにて)
スマホはまだ検討中です。周りがスマホだらけになったり、MNPでわらしべ長者的な話も聞いているので
スマホにするなら今かな?というところもあるのですが、はたして月額使用料に対して使用頻度を量りにかけて
冷静に考えると、休日以外はあまり出番がないし、かつては通信費って皆シビアに見ていたのに携帯に関しては割と甘いし・・・
その辺りは京単さんの意見も聞きたいな、という処もありますので、自分のネタ話も含めて楽しみにします^^
では、また。
2014/3/21 22:02 [236-238]

了解です^^
通信に関しては同感で^^;
シンプルプラン出来た経緯が全く無というか、悪化(汗)
長期ユーザー馬鹿を見てる現状です
うちはパソコン壊れたら、スマホのみでしのごうという意図があるので我慢してますが
こちらもネタや相談事たくさんありますので、宜しくお願いします^^
2014/3/21 23:24 [236-239]

こんばんは、ジジイです。
先ほどメールした時は仕事から帰る間際だったので、あれからの返信を見ていなかったのですが、
場所は公園時々お店で、というパターンで良いと思います。
とりあえず今日は休み前という事で、明らかにオーバーワーク気味の仕事の指示だったので、かなりパワーを使いました(涙)
さっさと風呂に入って寝ます。
それでは、また。
2014/3/22 23:21 [236-240]

お疲れ様でした^^
音で後ろの位置や距離が判る、久々の感覚でした(笑)
もう少し、暖かい場所のセレクト考えておくべきでした^^;
しかし、あっという間に夜の10時でしたね(笑)
また、色々話しましょう^^
2014/3/24 02:42 [236-241]

こんばんは、ジジイです。
最近は温度差が違う日が多くて、京都だとかなり温度差が大きいと確信しています(笑)
さて、残酷マラソンはそろそろ締切日が近いので今週末に入金しようかと、みかた残酷マラソンからの挑戦状!(申込書)を
先ほど見ると・・・「申込締切日が早くなりました※平成26年4月11日(金)締切、お間違えなく!!」の一文が・・・
ガーン、例年4月下旬ごろの締切だったので、まさか中旬に締切になっているとは油断していました(滝涙)
さすがに少し凹みました、はぁぁ〜〜(涙)。この悔しさは来年まで忘れずに憶えておきます。
それでは、また。
2014/4/11 23:37 [236-242]

うはぁさん
正解ですね、気温差が^^;けど、ハンドルカバーは先週外しました^^
何やら、年末から登録トラブル?が連発ですね(汗)重なる時には重なるってやつでしょうか?それとも疲れと余裕の問題も?
スマホですが、ちょっと値下げ競争ですが、家族や学生有利ですね^^;しかし長期ユーザー特典も復活というかましになりつつあるし、安くなればいいですね^^
高い、高すぎってのは流石にみんな強く思ってるみたいです^^;
数年後には本格LTE、この夏にはLTE通話、秋にはアイフォン6、値下げ次第では夏か秋にスマホ検討もいいかも^^
今年から二年使って、本格LTE普及時期に乗り換えってパターンがいいかも
2014/4/12 14:17 [236-243]

こんにちは、ジジイです。
スマホなんですが、とりあえずNexus7(2012)Wi-Fiモデル 32GBをJoshinで購入しました。
まずはAndroidを使いこなすのが現実的だし、そもそもスマホでデータ通信する程の時間はないし、
端末が実質でゼロだとしても2年縛りで、月額6,000円前後の支払いを考えると1年でも70,000円以上支払うのは
今の自分には割りに合わないので、タブレットを使いこなしてから再度考えます。(これであと1年は延びたかも?)
Wi-Fiは自宅では無線LANを構築して、とりあえずWHR-300HP2というモデルで購入しましたが無線LANの親機・子機とも
安くなりましたね〜、10年前に一度無線LANを構築した事はあります(その後有線オンリーに戻しました)が
その当時より速度も速くなりセッティングも楽になったり、セキュリティも強度が上がっていますね。
出先では無料スポットかワイヤレスゲートWi-Fiで契約するかで考えています。
それでは、また。
2014/4/13 12:08 [236-244]

こんにちは
ですね、要らないのに購入するのは割に合いませんね^^;値段分使うというなら多少価値も出ますが^^;
音声通話定額とかは通話する人には格段値下げになりますが、なんにせよ秋以降くらいまで待ったほうがいいと思うし、購入されたタブレットを無料なり安いプランで使われるのがいいと思います
それにドコモとか大手以外の選択肢ありますし
さすがにニュースとかでキャッシュバックやら報道され大衆に知られると大手も苦しいですよね
消費者もちゃんと文句言わないとね^^高いです(怒)そのくせアフター悪いし、知識無いと辛い(汗)
桜も街中のはほとんど散って、遅咲きのシーズンですね^^
さて、バイクはちょこちょこ春整備こなしてます(笑)オイル交換も道具やら容器やら用意したし、次の暖かい日にやりますかね
ひろさんが妙なタイヤつけてましたね(笑)
2014/4/13 17:49 [236-245]

こんばんは、ジジイです。
本日奈良マラソン2014の開催要項が発表されました!平成26年6月4日(水)20:00〜からランネットで申し込みですが
昨年は2時間ほどで募集枠が埋まったらしく(昨年の開催スピーチにて主催者の方の話で)、最近のランブームから
今年も19時ごろからスタンバイしておかないとヤバイぐらい、危機感をもって申し込みします。
http://www.nara-marathon.jp/guidelines.h
tml
残酷マラソンの独特の雰囲気を逃した現在、自分にとってもう一つ重要な奈良マラソンは必ずゲット出来るよう頑張ります。
なお、出番が無くなった淀川マラソンですが、奈良マラソンに出場出来れば調整レースとして走ります。
それと京都マラソンの新コースも発表されましたね。
http://www.kyoto-marathon.com/admin/news
/_shiryo_news_fix/1394779038900630.pdf
・・・あまり大きく変わっていないような・・・(滝汗)
京都マラソンに関しては現時点で参加するか未定です。(同時期の泉州国際に傾いています・・・汗)
なお大阪マラソンも募集しているのですが、何故かログイン出来なくて・・・
まだ日があるので再度チャレンジしますが、どうも大阪マラソンは縁が無さそうな・・・
神戸マラソンも4月22日から募集開始しますが、こちらはこんな企画が(笑)
http://www.kobe-marathon.net/entry/first
_time.html
神戸も大概縁が無かったのですが、これはチャンスかも?
ただ今年に入って少しブームも落ち着くと思っていたのですが、現実は逆で本当にランしている人が多いですが、
エントリー上少し困ります(本当は都市型マラソンもハーフ枠を新たに設ければ良いのですが、運営上無理っぽいです。)
それでは、また。
2014/4/19 00:28 [236-246]

こんばんは^^
京都のコースは正式発表のですかね?
しかし、先のスケジュールを今決めるのも大変ですね^^;しかも当選したり、競争率もハンパないですし(汗)
京都マラソン、天気も荒れるのでマラソン向きでないかもですね^^;コースも狭い道使ってますし^^;
今シーズンは色々いまいちでしたでしょうが、来シーズンは充実するといいですね
大台目指して頑張って下さい^^
2014/4/19 04:40 [236-247]

こんばんは、ジジイです。タブレットからテスト的に書き込みしています。
タブレットだと見え方がパソコンと同じで、スマホ版と違うみたいです。ちなみにF-03D Girls´と言う曰く付きなスマホを白ロムで購入してWi-Fiで見ましたが、書き込みする気はまだ出ません。
たぶん画面の大きさに慣れてないこともありますが・・・
とりあえずご連絡までに。
2014/5/17 21:21 [236-248]

うはぁさん
こんばんは^^
モバイル版とPC版、切り替えできなかったかな?
ちなみにうちのスマホで価格で、スマホ版とPC版、見え方とか切り替えできます(サイト側の機能)
富士通スマホですか^^;また当たり外れ厳しいのを^^;
なんにせよ、慣れておいて損は無いですよね^^
プリペイドの安いシムとかで、マラソンシーズンだけ使用とかもできますもんね^^
しかし、ソフトバンクやら売り上げ利益^^;ぼったくってるんでしょうね、孫さんは必死に否定でしたが(笑)
2014/5/17 22:16 [236-249]

こんばんは、ジジイです(アイコンもジジイにしてみましたw)
無事奈良マラソン2014のエントリーを完了しました!もう手慣れたもので、ランネットにログインして
奈良マラソンのエントリーページに直ぐクリック出来る状態でスタンバイして、20時ジャストにアクセスすると
約10分ほど待たされましたが、無事アクセス出来てエントリー完了しました。
(この待っている間が凄く不安で、過去ここで全く進展しなくて失敗した人も多いところです。)
ちなみに21時24分ごろにアクセスすると、もう既に申込みが終了していました!
奈良マラソンの人気は予想以上でした。
明日は大阪マラソン2014の当選発表日ですが、多分あかんと思っていますが、少し期待している自分もいます(笑)
では、また。
2014/6/4 21:38 [236-250]

うはぁさん
こんばんは
全然バイク関連に時間とれなくてドギマギしている今日この頃
って梅雨入り(汗)蛍も見に行きたい^^
しかし、色々お話聞かせて貰ってると、マラソンも抽選にせよ先着にせよ、走る前というか、エントリー自体がレースですね^^;
倍率から考えると、5年間大都市マラソン、ハズシ続けるとかありそう(汗)
なんか救済措置欲しいですよね(汗)
京都マラソンもコース変更期待はずれで(汗)交通マヒは一日あきらめて、もっと大きい道路使って参加人数増やせばいいのに
歩く街、京都とかいって歩きの観光推奨してるくせに(笑)
まあ、でも恒例の奈良マラソン参加ゲットおめでとうございます^^
ネット手続きトラブル連発でしたので、安心感ひとしおですね^^
2014/6/4 22:00 [236-251]

この際だから大阪マラソンを外し続けた男として更新して、レジェンドを創るとか(笑)
(神戸マラソンは何とかなりそうな気がするので・・・)
最近はロムはしていても書き込みする気がしないですし、??な方も多い気がします・・・
ちなみにカブの京都の話題のスレ主、京単さんの書き込みスルー状態(笑)
少し意味不明な質問する方で、自分の意に沿った意見以外耳をかさんような人なので予想出来ましたが(汗)
2014/6/4 22:40 [236-252]

ほんとですね、5年外すとかもかなり現実的(汗)
冗談じゃない状態ですね^^;
地元の大阪は早く参加しておきたいですね(汗)
そうなんですか、カブスレ(汗)情報ありがとう^^
しかし、ご本人さんが書き込みくれたのでかなり嬉しいです^^
ご本人の縁側からブログ見ても楽しいですよ^^
そういえば、台風から復活の福知山マラソンどうです?
2014/6/5 15:36 [236-253]

大阪マラソン2014の抽選結果が本日ありましたが落選でした(>o<)
いい加減にしろ、と思ってしまいました(汗)
スマホの書き込みはしんどいです(^○^)
2014/6/5 22:39 [236-254]

もう発表あったんですか(汗)
なんか、収益も重視だし、宿泊やら伴う人優先してるんじゃないか?とかかんぐってしまいます(汗)
なんか、外れた人は来年確率アップとかないんでしょうかね(汗)
この際、パワースポット巡りのツーリングを^^;
2014/6/6 01:52 [236-255]

こんばんは、ジジイです。
今日はタブレットから書き込みしていますが、縁側はスマホ版の切り替えはないのですか?
とりあえず拡大して画面を合わせています。
大阪マラソンの結果のメールは、神戸マラソンと同じでタイトルに落選のお知らせと、おいおいと言いたくなるメールでした。
福知山マラソンは神戸マラソンと同じ日なので、神戸マラソンの当選の結果次第なんですが神戸の結果発表が6月下旬で(昨年は6月27日でした)、福知山マラソンの募集開始が6月22日なので、少し無理がありそうなので、現時点では予定にないです。
バイク屋さん、MT-03を買ったみたいですね(⌒‐⌒)
食べる・遊ぶ・バイク乗る、とパワーのある人ですね(笑)少し羨ましくも思いました。
それでは、また。
2014/6/6 23:25 [236-256]

こんばんは
スマホから縁側見た事なかった^^;
また見てみます^^;
バイク屋さんは、探偵ナイトスクープみてるので、そちらのネタで笑いました(笑)
うちも、バイクの方向性決めないとなあ(汗)
しかし、マラソンは抽選外れると、普段の練習のテンションやモチベーションに影響しませんか?
とりあえず、奈良マラソンでライバルさんに追いつくのが目標とか?
そういや、滋賀ってマラソン少ないんですか?
2014/6/7 00:55 [236-257]

こんばんは、ジジイです。
ものすごく久しぶりな位、価格にログインしました。ハスワードを思い出すのに凄く苦労しました。
またマイヘージのトップ画面も変わったような・・・
でジジイなんですが、無事奈良マラソン2015のエントリーを終えました!(嬉)
相変わらずの人気でランネットの最近の検索トップ上位は、すべて全て奈良マラソン関係だったので
仕事を終えて速攻で自宅に帰って、ランネットにログイン、エントリーページまで行ってから、ずっと待っていました。
最初の頃は20時にランネットにログイン、マイプロフィールから予定大会に入って、エントリする、という感じでしたが
ログインからして繋がらず、冷や汗ものだったので、かなり手順に慣れたジジイの勝利でしたv
さて一年以上も放置していて、今頃かよ!な返答ですが、やはりマラソンの大会に出る、決まった時は
やはりモチベーションは違いますよ。練習内容も自分なりに考えます。
自分はシリアスランナーみたいに、夏場はレースに出ないので、やはり夏場の練習はリラックマ状態になりますし・・・(汗)
京単さん、スマホ買い替えましたね(笑)、自分は相変わらず超ロートルのF-03D Girls'ですよ。
新しいバイクも欲しくて、自分はだいたい2〜3年周期のサイクルなので、もはや病気みたいなものですが、
流石に銭がおまへんので、まだ我慢しています。
ちなみに一時スマホ熱にかかりそうでしたが、NEXUSで十分と割り切りました(汗)
それでは、また気が向いた時に(滝汗)
2015/6/24 20:46 [236-258]

追伸・・・今ランネット見ると、奈良マラソンのエントリーは締切でした。
20時エントリー開始から僅か一時間10分ほどで終了とは、恐るべき人気・・・(内容が良いので納得は出来るのですが。)
あと今年のレース予定ですが、昨年に引き続き赤穂シティマラソン(ハーフ)、今年初参加予定の福知山マラソン
そして本命の奈良マラソンとなります。
福知山マラソンはエントリーが6月29日 0:00〜からなので、寝ているかも・・・
専用振替用紙での申込みも考えていて、明日問い合わせしてみます。
それでは、また。
2015/6/24 21:29 [236-259]

うはぁーさん
お久しぶりです^^
ニュースで大阪マラソンの締め切り?をみて気になってました^^
スマホは2年半使いましたし、毎月割出させないのは高いキャリア料金の使用では損ですからねー
古いのは1G.RAMがきつかった(;^ω^)
とりあえず、お元気そうで良かったです
パソコンも春に変えたのですが、先月に初期不良が判明、サポートに送ったらスペックダウンの部品取り付けられてて再修理でトラブル
先日やっとパソコン使える状態ですが、最初の修理でマザーボード交換なので、OS入れ替えしてるからまた一から(;´Д`)
とまあ、バイクの次はPCとスマホでドタバタ(笑)
2015/6/25 17:40 [236-260]

こんばんは、ジジイです。
先程、無事に福知山マラソンと赤穂シティマラソンのエントリーを終えました。
これで11月8日〜12月13日まで、3本のレースを走るので調整が上手くいけば、日程的に見ても丁度奈良マラソン開催に
脚が出来上がっている状態になっていると思いますので、ジジイ頑張ります。
ちなみに大阪マラソン、今年も抽選外れました(泣き笑)が、ここまでくるともうエエわ、な気持ちです。
周りを見れば、ぼちぼち当選した人や、ネタでエントリーして当選して初のフルマラソン(ハーフすら走った事がない)が
大阪マラソンという人もいるのに・・・流石に笑ってしまいました。
なお神戸マラソンは今年は、福知山マラソンに決めていたので日程から判断してエントリーしていませんでした。
本当は早く寝るハズだったのですが、エントリーの関係上と京単さんのご返信で、こんな時間になってしまいました。
ではジジイにつき、お休みなさい。zzz・・・
2015/6/29 00:55 [236-261]

うはぁーさん
お疲れ様です
やっとスマホもパソコンも一段落
大阪マラソン^^;
まあ、諦めれば当たるかもなので、地味に毎年エントリーで^^;
冬場はいい感じでレーススケジュール組めたみたいですね♪
とにかく、趣味に取れる時間も増えたみたいでよかったです
今年はライバルの方に奈良マラソンで一泡吹かせて下さい
あとは災害やらなく無事開催されるのみですね
地震、噴火、洪水などリアルですからね(汗)
2015/6/29 01:34 [236-262]

おはようございます、ジジイです。
今日は休みで、うっかり忘れていた福知山マラソンのマラソン列車の申込みをしたら、既に満席でキャンセル待ちの状態やん。
別のマラソンでもマラソン列車申込みしなかった為、割高で疲れた事もあったので忘れない様、まだ早めにと思っていましたが
甘かったです(;O;)
ちなみに以前マラソン列車運行していれば利用するのがベストと気付いた大会は志摩ロードパーティハーフマラソンです。
それでは、また。
2015/7/15 11:09 [236-263]

お疲れ様です
相変わらずマラソン人気凄いですね^^;
マラソン列車って?マラソン予約サイト?割引切符?
台風来てますが、由良川大丈夫だろうか?
夏場や台風に色々ありますからね(汗)
三日後にはやっと京都縦貫道が開通です、各地で色々イベントあるみたいですね
しかし、最近バイク板は盛り上がってませんね
スマホ板もイマイチ^^;
ロム専の人ばかりになったのかな^^;
とにかく、健康に気を付けて夏場乗り切りましょう
2015/7/15 20:22 [236-264]

こんばんは、ジジイです。
天気が荒れてきそうな雰囲気ですね、そう言えば2年前の台風で京都に大きな被害が出ましたね。
縁側でも確かお話しましたよね。(この年の福知山マラソンは中止になりましたし・・・)
昨年も実は危うく中止か?と思える状態みたいでしたが、ボランティアや地元の方の努力もあって無事開催されましたね。
ボランティアの人の努力にいつも感謝です。
自分も参加して少しでも地元にプラスになれば幸いです。
マラソンバスや列車は、少し交通の便の悪い大会などで主催者側で用意されています。
実は残酷マラソンでもマラソンバスは設定されているのですが、宿の確保上で自分は利用していなかったです。
福知山ですと車と電車と大差のない所要時間ですので、楽な電車で尚且つ割安なマラソン列車がベストと判断しました。
http://www.knt.co.jp/ec/2015/f-marathon/
index.html
たぶん特急か新快速だと思いますが、料金が通常より少し安い上、軽食が用意されているので・・・
うっかりしていました・・・(涙)
バイク板ですね、なんか最近本当にバイク乗っているのか?と思える人が多い気がします(滝汗)
これは質問側だけでなく、解答側にもいる気がします。
以前はネタだけの人でもユーモアやバイク愛を感じる人が多かったのですが、最近は見栄だけの人が多い気が・・・(汗)
スマホ板もパソコンもそうだったように、ある程度市場が成熟して機能・性能も落ち着き出したのか
以前より盛り上がりにかけますよね。
自分はプラズマテレビの購入で価格を知ったのですが、その当時は凄かったですが晩年のプラズマ板の閑古さは・・・(笑)
それでは、また。
2015/7/15 21:38 [236-265]

こんばんは
バイク乗ってるの、耳が痛い耳が痛い^^;
アドレスは毎日ですが^^;
修理ばっかりしてる気がする(汗)
京都縦貫道、他は先に開通していて、肝心なとこ、京都北部と南部を結ぶ部分開通なので、数十年待ったので嬉しいですね、先に第二外環状の方が開通するし(汗)
季節良い時に天橋立まで一気に行けるので行ってみようかな
これからは海水浴に帰省で混むので、それ以降ですね
福知山は近年、集中豪雨に台風、花火事故、色々イベント自粛多かったですし、今回も台風心配です
(汗)
しかし、プランは至れり尽くせりですね、利権も色々絡んでそうですが(笑)
バイク板
PCXが傷ついたーレベルですね^^;
エキサイティングなマシンないですからね、最上級以外
F1ですらエキサイティングさが足りんと不評ですから
スマホは完成度増したし、価格以外で情報見た方が詳しいですもん
なので、自分が機種変更の前後以外スマホ板は結構放置(笑)
しかし、2スト250乗りたいなー
ともかく、最近の自然災害半端ないので気を付けましょう
2015/7/15 23:31 [236-266]

こんばんは、ジジイです、相変わらず超マイペースかつ唐突な書き込みですいません(汗)
さて速報ですが、なんとか今年も無事に奈良マラソンのエントリーが出来ました!
いや実は仕事がギリギリまであって、帰宅後パソコンを立ち上げランネットのトップ画面に入ったのが20時丁度と
半ば諦め状態の絶望な気分でした。待ち画面の再アクセスするをクリックせず、ひたすら待ち画面でジッと我慢していたら
なんとエントリー画面に急遽切り替わって、何とかエントリー出来ました。
昨年は年末あたりに鬼の様に忙しくなり(想像はつくと思いますが・・・)、昨年一年間の走った日は僅か8日(滝汗)、
一発目の赤穂マラソンはハーフで何とか持ってくれて1時間55分前後台(おおまかですいません)で練習してへん割りには
よく持ちましたが、明らかにフルは厳しい状態でした。
次の福知山は前日の22時まで仕事で、かつ10日間休みなしの状態だったので、完走が精一杯で数年前のインフルエンザ後の
淀川マラソン並のワーストでした。
本番が練習の状態の中、さらに仕事が続いた奈良マラソンは過去の奈良マラソンのタイムのワーストで
初めて4時間台に入れなかったという屈辱を味わいました。
走っていても眠くて眠くて意識が朦朧な感じで、素麺エイドで30分近く休んだのが響きました。
実は泉州国際マラソンもエントリーしていて、仕事で右ひざの調子も悪い、体調も悪かったので棄権(DNS)しようと、Tシャツもらいに当日会場に行ったのですが、ええ雰囲気にそのまま急遽走りましたが(一応走る用意はして行ったので)
最終関門(第7関門、39.4km、4時間40分)に引っかかり初めてのDNF(棄権)になりました(涙)
とは言え高速コースとレース慣れしているランナーが普通にいる大会のおかけで、引っ張ってもらって
ボロボロな身体の割にはよく持ったかな、と自分で自分を少し感心したりもしました。
現在は走る日は飛び飛びとはいえ、ハーフマラソンなら直ぐに走れて余力もある状態なので、昨年のリベンジしたいです。
やっぱり走った距離に応じて結果が出るという、厳しい現実も味わいました。
長くなりましたが、最後に・・・・・大阪マラソンまた落選しました(滝汗)神戸はエントリー忘れました。
2016/6/15 21:33 [236-267]

こんばんは
とにかく、お元気そうでなによりです^^
いや〜、練習出来てなくても完走やほぼ完走だけでも凄いと思います
大阪マラソンとか、落選者優先枠とかなかったかな?
バイクは調子どうですか?
2016/6/16 01:30 [236-268]



気付くかな?(笑)
100もの書き込みありがとう^^
色々輪が広まって、勉強も出来て、刺激も頂き、感謝です
と、いう事で
よければ新スレのここを宜しくお願いします
前スレは削除分あるので、投稿数と一致してないです(笑)すみません^^;
うちも、大型でのんびりっての好きなんですが、機会がなかなか(汗)
次は機動性重視で中型か小型でしょうね^^;
しかし、昔の排気量と違って、同じ排気量でもパワーと余裕がない(汗)
しかし、パワーの自主規制も撤廃で再びぱわー出てきてるけど排ガスや騒音規制で四苦八苦状態ですね^^;
とりあえず、行動的にいきたいです^^
マラソンの方が疲れない、解る気がします
バイクは高速で目も気も神経も使う。
筋肉は鍛えられても目の視力とかの老化は鍛えられないとか
色んな要因あると思います
爪は大丈夫ですか?
シーズンおさめの走り楽しんで下さいね
うちは、ちょっとストレッチしたら全身筋肉痛中です(笑)んでちょっと風邪ひいた(笑)
アドレスバッテリーは、レギュのチェック、電圧低下度、電圧復旧スピードとV。などなど色んなテストしましたよ(笑)
オイルやプラグは2週間前に替えてるし、エアフィルターやクランクフィルターもチェックと洗浄もしてあるし
イナズマも一通りチェックとグリスアップしたし、後は走るだけ(笑)
ではでは、またです
2013/4/27 21:18 [236-126]


いやはや、有難うございます^^
動体視力の劣化は、特に痛感できます(滝汗)、あと昔からトンネルが苦手で入ってからの数分間は方向感覚がおかしくなるのか
いつも緊張します。(ある程度走っていると元に戻るのですが・・・)
ちなみに方向音痴の資質があって、特に夜になるとかなりの確率で道を間違えます。
あと偶に道路の舗装前に食い付き易いように進行方向に溝みたいな処理をしている道があると思いますが
あの区間を走る時も凄く気を使います。
俺(うはぁ‐)如き、ミドルクラスでも十分すぎるわ、と自分で言ってみる(笑)
バイク屋さんに差し入れした時、バイクも忘れずに走って下さいと指摘されました(汗)
足の爪は何とか無事でしたが、お気遣い有難うございます^^
2013/4/27 21:43 [236-127]

こんばんは
縦筋の道路怖いですよね(汗)
たまに思いっきりハンドルとられますもんね^^;
そうですよね、目とか反射や衰えるのみですもんね(汗)
ってか、原付二種が便利すぎますね(笑)
駐輪場とか停める場所の関係も大型は辛いですよね
バイク好きでも面倒な状況ですから、そりゃ若者離れますよね^^;
しかし、最低気温が低い日続きますよね(汗)
結構夜中ぶらっとが好きなんですが、まだ寒いです(笑)
2013/4/28 01:47 [236-128]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
550〜600キロぐらい使用 | 新品の状態 | 550〜600キロぐらい使用 | 安いモデル(ロードジョグ)だとこんな感じの摩耗 |
こんばんは、奈良マラソンのエントリーを無事終えました^^、大阪と神戸はまた抽選待ちですが、諦めの方が大きいです。
2170ニューヨークというモデルですが、いつも11〜12月に新しいモデルのシューズが発売されるので
その時に旧モデルとなって半額近く安くなるので購入するのですが、2170は2セット購入していたので
今回寿命が近い状態と新品と比較するのに記録しましたがニューヨークは中々長持ちします。
エントリーモデルのロードジョグもスローペース(夏場に利用します)なら、中々長持ちしますが
少しペース(1キロ5分30秒ペース)を上げると直ぐに摩耗するので、この辺りに価格差なりの違いも分かりやすいです。
ところでシグナススレで、ぴなこってぃさんの書き込みが無くなったのが気になります。
正直ネットとは言え、あんな感じの攻撃だとぴなこってぃさんも嫌気がさすのでは?という危惧を抱いていたので
フォローしたのですが・・・少し気になっています。(詳しい方だけに余計気になります。)
では、また。
2013/5/29 21:35 [236-129]

うはぁさん
おおーリード125のスレ出来てた(汗)まだ見てなかった(汗)
個人的にはグロムとかの方が興味津々だけど(笑)
靴情報いいですね^^
普段用の靴が欲しいのですが、値段とデザインと機能がバランスよく気に入るものがなくて、古いの履いてます(汗)
そうですね、大きなマラソンは、まず抽選という厳しいレースが先にあるんでしたね
こればっかりは不可抗力ですよね(汗)
2013/5/30 00:45 [236-130]


こんばんは。
3週間ほど前から大阪城公園の京橋口は明日のFMXの搬入に利用の為、一部の通行止めで迂回するような状態だったんですが
夜だと暗くて迂回路外れると、林みたいなところ走って、(リメイク版)バイオハザードの洋館近くの森かよ!みたいで
日曜日の朝に走って、やっと把握出来たんですが、そんなFMXなんですが、今日(正確には4時間ほど前)
リハーサルなのか、アナウンスや一部のバイクが走行している音が聞こえて、なんか懐かしい感じがするな〜と思っていたら
バイクが2ストのバイクが走っているみたいでした。
以前はモトクロスも2ストが主流でしたので、オフロードで走っている2ストバイクの音がしているので
天守閣の正面から売店までの間から見えるかな?と思って走りながらチェックすると・・・ちゃんとバリケードみたいなものを
あるラインまで設けて、見えないように工夫していました(汗)
http://www.geocities.jp/woodone3831/kink
i/photo/oosaka/siro_oosaka_zu11.jpg
やはりその辺り、抜け目なかったです(笑)が、バイク用の(多分無料)臨時増設駐車場を設けているのは感心しました。
(バス専用ハーキングと公園内道路をつなぐ通路のところに設営。)
では、また。
2013/6/1 00:50 [236-131]

うはぁさん
レッドブルですねー
天守閣から見えないかな?
もう、ホールのコンサートと一緒で音だけ開き直って楽しむのが良いかと^^
土の変わりに発泡スチロールに土乗せたステージですよね、地盤やら文化財関係ともめたみたいですが(汗)そういう工夫とかもしてます。
2ストいいですね^^
次はウルフ125とか乗ろうかな(笑)今のスクーターやらのチューニングばからしくなりますよね
ってか、知ってる世代には元からそうか(笑)
2013/6/1 16:56 [236-132]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
個人的に一番きついレースです | 125の2スト良いですよね | 初代は安いと思います |
こんばんは。
ウルフ125良いですね、2代目RG125Γのノンカウル版なので性能的にも非常に良いのですが、発売した時期は
お金をかけて設計したのか、VTZ250と値段変わらんやんという価格だったので、あまり売れなかったと思いますが
単車的には今から見ると、かなり良いバイクですよね。
初代のRG125Γは安いですが、2代目との性能差は大きいですよね。(2代目は真剣にクラス超えた造りと思います。)
さて届きましたよ、残酷マラソンのゼッケンや案内が。正直コースを思い起こす度にどうしよ・・・と思うぐらい
自分的にはハードな大会でなんですが、頑張ります(汗)
では、また。
2013/6/1 21:55 [236-133]

うはぁさん
この時期、レースは天候も雨が心配っすね
しかし、相変わらず気象庁が梅雨入り宣言すると晴れますね(笑)
まあ、ウルフは例えですが、年式が新しいから書いてみた^^;
TZRとかの方がたまかず残ってるかな?
うちのアドレスも、これ以上規制が嫌だったから規制前のK7です(笑)
けど、一番優先な耐久性もあるので、よしです^^
2スト、整備性もいいですね^^突き詰めれば難しいですが(汗)
暑さに体慣れきってないうえ、過酷なレース、無理せず頑張って下さい^^
健康が一番ですし、年取ると回復も苦労しますし(笑)
2013/6/2 18:45 [236-134]


こんばんは。
大阪マラソンの落選メールが届きました(笑)、もう落選って覚悟していたので特に問題ないのですが
3年連続なので、もう縁がない気がします。
神戸は6月下旬に判明するのですが、神戸は何となくいつか当選するのでは?という感じがあるので
必ず縁がありそうな気がします。(笑)
みかた残酷マラソンは現地にバイクで行くべきか、車かまだ悩んでいます。(バイクの場合ハチ北の方で宿を予約する予定。)
コース的にはバイクの方が気持ちの良いルートなので、バイクで行きたいのですが、問題は帰りの時
足が大丈夫なのかが大きな問題です。(太もも・脹脛の消耗が、このマラソンは半端でないので・・・)
それでは、また。
2013/6/5 21:24 [236-135]

うはぁさん
あらら、残念っす(汗)
結構早くお知らせ来るんですね、って開催時期早いか^^;
今回のマラソンは車や公共機関がいいですよ、最近、日本海側事故多いし、疲れてバイクは危険ですし、慎重にいきましょう
でも、バイクに丁度よい気候続いてますね^^
この先は暑さとの戦いになりそうっすが(笑)
是非、京都は二年連続当たって欲しいっすね^^
2013/6/5 21:36 [236-136]


こんばんは。
こういった時、ビッグスクーターが欲しい!と真剣に思います。ただ街中では出番がなさそうですが・・・(汗)
バイク屋さん、相変わらずGSFが好きですね(汗)、そういえば京単さんのコメントもありましたね(笑)
京都マラソンはリベンジの件もあるので、ぜひ当選したいです。
2013/6/5 21:59 [236-137]

うはぁさん
GSF好き集団バイク屋ですね(笑)
うちのイナズマと違って、やんちゃな面白いバイクですから
うちのは兄弟機だけど、マイルドな仕上がりです。まあ、いじればやんちゃになるけど
京都マラソンは、改良の程、見て欲しいですね
気候も二月なら安定だし、マラソン向き出し、二回目ならコースも変更ありそうだけど、想像つくのもありますし
バイクで行くなら、帰りに宿とるとか、仮眠や温泉や休憩してってパターンどうでしょう?
2013/6/5 23:14 [236-138]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おっさん1号とセットで(笑) | 適当に撮影し過ぎ(汗) | 京単さんにメールした時 |
こんばんは、じじいです。
無事バイクで帰ってきました(笑)、マラソンの方は昨年よりネットタイムでほぼ10分タイムを縮めました。
男子総合順位も130位のアップでした。
相変わらずアップ時に他の選手、特に当世代(1部は10・20代、2部は30代、3部は40代、4部は50代)の人らは
ガタイからしておっさん違うやん、みたいな人シリアス・ランナーの比率が異常なこの大会において、
ファン・ランの方で程々に頑張っているおっさんにしては、今年はまずまずの感じでフィニッシュしたと思っています。
ちなみに仮装賞も豪華なマラソンなので、仮装ランナーも気合いが入っていましたが、演歌歌手のコスで着物きて走っている人と
リアル・ドラえもんのコスの人には笑ってしまいました。(メッセージ「僕、ドラえもん」笑)
レースは帰りの事もあって、若干前半を抑えて走った上、18キロあたりからトイレの大の方が、き始めたーー(笑)な感じで
力を入れるとブブっとなりそうな気配につき、マイペースのままだったので、脚は余力ある状態でゴールしたので
帰りのバイクに乗る際に影響がなかったです。(あと5分さらに縮めたかったですが・・・)
バイクで来てる人は皆無でした(笑)、朝にツーリングバイク一台とすれ違った時、相手から挨拶されましたが
普通、この大会に限ってはバイクで来る人おらんわ、と自分でも呆れました。
帰りはツーリング中のバイクが多かったです。バイクで来て良かったと思っています。
村岡ファームガーデンで、シルバーのBMW R1200GSが横に止まった時、バイクの装備も良く似ていた事もあったのですが
ビバンダムさんか!?と思う人がいました。(ナンバーが岡山だったので、あっ違うわと確信しましたが・・・汗)
では、また。
2013/6/11 23:43 [236-139]

うはぁさん
かなり順位あっぷですね^^
次回はシャアとかのコスプレお願いします^^
天気により、毎年ツーリング兼ねた行事にするのもよいかもですね^^
まあ、マラソンとの並行は危ないので、体調次第っすね
うーん、ツーリング写真いいですね^^
冬場やら祖母の入院や今後やらドタバタしてましたので、私も田舎にツーリング行きたい
大阪やらは用事でバイクで行く予定はありますが、最近まったりツーリングしてないなあ(汗)
ちょっと、今年はプチツーに力入れてみようと思います
ツーリングとは別に某バイク屋にも顔出してみたいですね(笑)
2013/6/12 17:16 [236-140]


![]() |
---|
道の駅但馬のまほろば |
こんばんは。
某バイク屋(笑)、顔出し良いと思いますよ。ブログで「モザイク」というキーワードで記事を検索すると
画像のモザイク処理とそれに対するコメントが笑えますよ。
自分がコスプレで走るのなら、手持ちのものでヘルメットかぶってライダーの格好で走るというのが現実的かも(汗)
OGKあたりのメットが軽さと価格的に最適かも。
それでは、また。
2013/6/12 23:08 [236-141]

うはぁさん
モザイクで検索ですか?試してみます^^
しかし、道の駅、増えましたね〜
便利なのか、ありがたみないのか微妙です(汗)
その割りに、ガソリンスタンド改修問題で潰れたGS多く、暖房や農業などにも影響多くシビアな問題なってますね(汗)
カーナビも地図更新してないと、なくなってるスタンド多発で困るかもですね^^;
2013/6/12 23:21 [236-142]

2013/6/15 15:47 [236-143] 削除


すいません、上の文のままだと分かる人だと所属と氏名を判別出来るので、削除します。
http://allsports.jp/event/00155082.html
とりあえずゴールはカメラマンがヘタっぴにつき、写っていません。(かすかに影で写ってはいますが・・・)
スタートは後ろの方にいたのですが、カメラ位置の逆(奥側)でどこにいるか判別不能です(涙)
リアルドラえもんの人、ゴールの時どら焼き持っていて芸が細かく流石です(笑)
2013/6/15 15:47 [236-144]

うはぁさん
このサービスも見るの二回目ですが、ハイテクを感じますね^^
ドラえもんとツーショット、美味しい写真っすね
最近はオービスもしつこく違反してると二輪でも検挙されるの解る気がします(笑)
ちょっと違うか^^;
来週は私も西京極で開催の無料のストレッチ教室いってきます
筋肉痙攣させながら帰ってくるかもしれません(汗)
しかし、レビューのスレ、消えちゃいましたね。真面目にデータ書いたのに、もったいない(怒)
消えそうなとこにまともに書いちゃ駄目ですね(汗)
2013/6/15 16:28 [236-145]


無料のストレッチ教室、良いですね^^
ストレッチ自体も運動になりますし、筋力を伸ばすというのは怪我防止にもなりますので。
スタート時の写真やっと見つけました、やはり目安はドラえもんの人(笑)、最初の折り返しの時自分の前を走っていて
グロスタイムとネットタイムの差が2分なので、9時02分のところを調べると、背の高い人の後ろでやっと確認出来ました(汗)
真面目に書き込みしてスレが消えるとバカらしくなりますよね。
人によっては消える事を前提に好き勝手に書き込みする人もいますが、真面目に書き込みした場合だと
時間を返せ(笑)と思いますよね。
自分は最近、真面目なレスというより、チャラけたレスが多くなったと思います(汗)
2013/6/15 18:41 [236-146]

うはぁさん
京都市体育協会主催に後援が京都市や京都新聞にKBS京都で、ちゃんとした講座と実践なので、無料だし近いし申し込みました
明らかに筋トレというか、ストレッチや準備運動レベルが先なので、専門家の元、実践してきます^^
いや〜次のレースは、ドラミちゃんで^^
ドンキーとかで衣装あるはずです、ドラえもんにプレッシャーかけましょう^^
2013/6/15 21:02 [236-147]


![]() |
---|
まさかほっかほっか亭からクレームが、とか(笑) |
こんばんは、天気が安定してきましたね、18時ごろから久々ランニングしようと思いますが、5日空いたのですが
5日空くとシンドイです。(3日までがベストで、それ以上空くとは初日は結構しんどいです。)
ストレッチ教室、今日ぐらいですか?どんな感じでしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000513002/So
rtID=16263920/#16268781
ここでわざわざハンバーク弁当の画像アップしていたのに、画像が何故か削除されています(汗)
多分レスに削除依頼が入り、管理人さんも間をとって画像削除でお茶を濁したと予想していますが、果たして真相は?ですが(笑)
2013/6/22 17:46 [236-148]

うはぁさん
謎の削除っすね
削除は嫌ですね(汗)
しかし、ホンダの文句ばかり言ってますよね^^;
ホンダ好きと言ってらっしゃるのだから、個人的好みとか勝手な希望とか、ソフトに書けばいいのに^^;
同感と思う部分もあるけど、熱くなり過ぎ^^;
ストレッチ、今日でしたよ^^
1時間半の簡単な実践講座ですが^^;
日ごろの運動不足のせいか、筋肉が伸びて、可動範囲が増すとか、凝り固まってる部分とか顕著に体感できました(笑)
今日は基礎編で、今日だけの予約だったんですが、来週の応用編も予約して帰りました(笑)
体育館前に駐輪場あるんで交通も便利っす^^
しかし、色んなストレッチや継続もしないと意味ないですよね(汗)
2013/6/23 00:06 [236-149]


こんばんは。
ストレッチ講座、良かったみたいですね^^、肩こりや腰の痛みなんかも血の循環が悪くなるのも原因の1つで
ストレッチする事で血の循環も良くなるので、腰痛・肩こりの対策にもなりますので、ぜひ覚えて下さい^^
スレの削除の基準がある程度、何となく分かってきました。
以前自転車スレで姑息な人がいて、自分もカチンときてその人を揶揄する画像も貼ったのですが
見事画像は案の定削除されました。(多分本文も削除したかったみたいですが・・・以前も別の人が速攻削除されたので。)
画像的に不味ければ、京単さんで自分のこのレスごと削除して下さい。(その方が良いかも・・・汗)
2013/6/23 00:33 [236-150]

うはぁさん
削除基準はあいまいな時ありますよね^^;
誹謗中傷も線引きが難しいし^^;
前のアドレスレビューのは、本人の削除依頼でしたが^^;消えるのわかって捨てセリフはそいつの人格そのものじゃない?って思いました
画像は、中傷のラインとかじゃなく、メニューやキャラは著作権の一言で消せるでしょうね
^^;
ストレッチはやはり、体感など顕著だったのと、テレビや雑誌の見て一人でするのではなく、専門家の元でやると全然違いますからね、ちゃんと覚えるまでは。
リハビリとかもそうですし^^;
まあ、機会でも作らないと、なかなかしないってのもあります(笑)
キッカケ作りですね(笑)ストレッチが必要なのは自覚レベルでもあるし(笑)
前のレスの画像は実験的にほっときましょう(笑)
縁側はちょっと甘いかもですね削除とか?
2013/6/23 02:03 [236-151]


おはようございます。
やはり著作権のある画像はNGみたいですね(滝汗)、自分的には削除されて良かったと思っていますが
やはりちゃんと縁側の方も管理人さんが最低限のチェックはされていて安心はしました。
以前、別の方の縁側同士で非難・中傷合戦みたいのがあり、警告?みたいな事もあり縁側って意外に荒れやすいみたいなので
書き込みとは別に管理しているみたいなのですが、すごくマイペース(滝汗)な縁側もちゃんと見ていたので少し驚きました(汗)
ところで前から思っていたのですが、京単さんの縁側と同じようなタイトルの縁側があるのはご存知でしたか(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1271/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/667/
特に前者の方は同じタイトルで雰囲気的にも良く似て?ナイスです(笑)
2013/6/23 11:49 [236-152]

うはぁさま
ははは、削除されてますね(笑)
画像は一元的に流れ作業で全監視してるんでしょうね(笑)
そうじゃないと猥褻画像とか貼っても、ずっとあるとかまずいですよね(笑)
でも、SMの配線図などは区別しにくいから放置ですよね(笑)さーびすまにゅあるですよーサドマゾじゃないですよー
うちは、縁側アップされた時、最初から使ってますね^^;
できたてだったので、とりあえずになっただけですね(笑)
ちなみに、全身筋肉痛になり、今はちょい疲労感まで回復(笑)
運動不足(汗)
レッドブルの大阪城のですが、こないだショート番組だけど特集してたので見ました^^
短距離加速、軽さ必須なので2ストでしょうね、見てて思いました
しかし、でかいチャンバーが懐かしい映像でした^^
車体フォルムは倒立サスやら最新ですが^^;
2013/6/23 13:08 [236-153]


こんにちは、天気が怪しくなってきましたね、天気予報(天気jp)がコロコロ変わって反則や!(笑)京単さんの縁側は
http://engawa.kakaku.com/userbbs/236/
から236番目に設立された縁側という事で、縁側の中では一応老舗縁側ですよ(笑)
ストレッチは普段使っていない筋肉を伸ばす事もあり、筋肉痛は仕方ないですが、心地よい痛みと思いますよ、多分(汗)
ストレッチも立派な運動に入ると自分は思っていますので、この機会に頑張って覚えて下さい。
http://www.kyoto-sports.or.jp/school/sch
ool_details.php
京都市体育協会のホームページ見ましたが、割と安い料金で教室開催していますね、特に合気道教室なんか
公共施設を使った教室は珍しく、価格も安い(初回に納入との記述から5回分みたいな感じ)ので驚いています。
FMXは通常のオフとは違っていても人間業とは思えなくて、度胸といいスゴイ競技と思います。
車体は最新でもエンジンはかつてレース世界の主流の2スト、と今となってはレアの組み合わせも
競技の内容からすれば必然の事ですよね。
それでは、また。
2013/6/23 15:12 [236-154]

うはぁさん
ははは、URLの数字、なんですね(笑)
まあ、うちは中身が緩いですから(笑)
うはぁさんの書き込みで成り立ってるようなもんですよ^^
読んでる方いるのか謎です(笑)
筋肉痛はすぐにおさまる心地よいタイプですよ、無理もしてませんし
今回の無料のは毎年恒例みたいな感じっす
スケートやプールも安いですよ^^ジム施設も500円だったり有効活用すりゃお得ですね
^^
西京極以外にヘルスピアや太陽ヶ丘や横大路とか色々ありますよ
西京極が一番近いけど
たまには健康的モードでいかないとです^^;
ちなみに今夜はスーパームーン、20:20くらい?
明るさ3割大きさ1.4倍増しの満月です
地震怖いですけど^^;
公的なとこはどこも安いのでは?
2013/6/23 18:39 [236-155]


こんばんは。
今日(正確には20分ほど前)神戸マラソンの抽選発表の日だったんですが、また落選のお知らせ(怒)とトホホな感じです。
そう思うと京都マラソンが当選したのはもの凄く幸運でしたが・・・
奈良マラソンは3時間!で締め切られたのですが、自分もこの奈良マラソンだけは絶対はずせなかったので
奈良マラソンを確保出来ているのが救いですが、京都マラソン2014は申込みはまたですが、当たりたいな〜と思っています。
大阪は公的なもので、例えば市民プールは安いのですが施設を使った公的な教室って、自分の探し方が悪いのか
見当たりません。(京都はすぐ分かって料金も分かりやすいです。)
合気道は正直とても興味があります(笑)
それでは、また。
2013/6/28 00:25 [236-156]

うはぁさん
残念でしたね(汗)
抽選も救済措置とか欲しいですよね^^;
とはいえ、マラソン人口の多さに驚きもあります^^;
そうですね、京都は改良というか発展途上なとこも改良探しで面白いし、天気さえよけりゃ景色もいいです^^
地図でのナビも面白いですね^^
京都は安いんですか^^でも、あんまり活用されてないような(汗)
まあ、混むよりいいですが
また土曜にストレッチして来ます^^
2013/6/28 03:30 [236-157]


こんばんは、最近の暑さは強烈ですね。
昨年の書き込みしたと思いますが、夏場になると走る距離が最短の10キロで終えるので太ります(笑)
他の季節は例えば同じ10キロでも、走るコースまでの往復5キロ程の歩きは別なので計15キロの移動距離に対して
夏場は行きの際最短ルート2キロで、帰りの3キロの分を含めた10キロなので、移動距離12キロですから
かなり他の季節より少なくなります。(滝汗)
2回目のストレッチ如何でしたか?応用編みたいな感じでした?
全然関係ない事なんですが、このパナソニックのCMの動画で男性を見るとイッシー1969さんを連想してしまいます、備考録的に(笑)
2013/7/10 23:01 [236-158]


あっ、リンク忘れていました(汗)
http://promotion.yahoo.co.jp/viera0701/l
p/
なんかパソコンの調子(Win8)がおかしくなる時が偶にあり、文書が崩れる時があるのも何故なんだろう?
2013/7/10 23:07 [236-159]

うはぁさん
暑いです、室温38度です
おかげで?パソコンが不調です、突然落ちまくり(汗)暑さかソフトかハードかわからないっすが(汗)
要らないパソコンあったら下さい(笑)でも切実。書いてる最中落ちたら泣く(笑)
ストレッチは応用編は前回が静的、今回が動的の意味と実践です^^
結構筋肉の接続の図解やら、説明もあり、動的ではメリットは神経接続の増加と柔軟が同時に出来る。ステータスの向上ですね
北斗の拳ネタ的な(笑)覚醒してない神経と筋肉を覚醒させ繋げる、でパワーアップみたいな理論です^^
欠点はやり過ぎると疲労や、間違えると関節痛めるなどです
結構いい機会になりました
しかし、お役所?仕事。駐輪場が工事中でたらい回しと告知無しはむかつきました
サンガの試合や、中学陸上などありドタバタしてました^^;
いや〜実は人の顔を覚えるの苦手で(汗)
バイクはすぐ覚えるんですが(汗)
2013/7/11 17:04 [236-160]


こんばんは、今日は涼しいですね。
ペンティアムV 1GHz(FSB 133MHz)i815EP Windows2000のパソコンならありますよ(笑)
でもそれは単なる粗大ごみの押し付けやん!という声が聞こえてきそうです(笑)
今日非常に珍しいスクーターを見ました。その名はDJ-1Lと、超マイナー機種(笑)
思わずカモンDJ、DJとDJ-1のCMソングを思い出しました。
http://www.youtube.com/watch?v=666Ww1lYR
TA
この黒人の人、アブドーラ・ザ・ブッチャーと思っていました(滝汗)
では、また。
2013/7/20 01:15 [236-161]

うはぁさん
秋みたいですね(笑)
こないだも涼しい日が^^;
嬉しいけど寒暖の差がありすぎ(汗)
うちはペンティアム4の1.7GHzなので、あまり変わらないかもですね(笑)
何とか今は症状落ち着いてます。ソフトの不具合だったのかなあ(汗)
まあ、動きゃなんでもいいです^^
DJ1Lはよく知ってますよ^^友人も乗ってたし^^
メットインタクトに乗ってた事あるんですが、エンジン壊れたらDJ1RやDJ1Lのエンジン、友人に貰ってエンジン乗せ替えてました
その頃友人やらはミニサーキットでスクーターレースやらしてたので、流通が(笑)
今、シグナスのキャブに乗ってる友人も前車はチャンプ80(笑)
うちは最近近所でジョーカー90?見ました^^
そういや、京都マラソン、地元枠を1000人増やそうか協議してるみたいですね
地元の参加率がめっちゃ低いので^^;(税金使って地元が参加できないから苦情来たか?)
この協議が終わって月末くらいに募集開始みたいですが^^;
ストレッチ、なかなか毎日続けられてないです(汗)
有料でも西京極の教室を検討しようかなあ^^;
2013/7/20 04:53 [236-162]


こんにちは。
大阪マラソンも抽選絶対おかしいという声が多く、他府県の人優先?という疑念を持つ人がやはりいらっしゃるのですが
京都の場合は輪を掛けて少なく(やはり経済効果から他府県の人優先?)、地元ランナー枠を増やすのは
コースに対する指摘もし易いので、良い案と思います。
グルグル同じコース?と思える処があって(特に賀茂川沿い)、この辺り地元のランナーの意見が反映されれば
海外の人の評価もさらにアップするのでは?(海外ランナーの比率はさすが京都で、規模から見ても多い方です。)
ジョーカー90は大阪多いですよ、少なくても3台知っています。(ランニングコースまでの道中に。)
現行モデルでは圧倒的にシグナスが多いです。アドレスは徐々に少なくなっている感じです(SとGでばらけてるかも?)
逆にランニングエリアに入る中央区・都島区・旭区・城東区・東成区ではPCXはあまり見かけません(販売台数から見ても少ない。)
このあたり、スタイル・個性優先な大阪らしいところもあります。
50のスクーターは逆に実用性重視か価格重視なのか、もうTODAYが圧倒的ですが、50のスクーターは本当に少なくなりましたね。
以前はDioとJOG(アプリオ含む)が多く占めていたのに、めっきり見なくなりましたね(汗)
でも昨日見たDJ-1L、なんか欲しくなりました(笑)
2013/7/20 11:27 [236-163]

うはぁさん
この辺はPCXもアドレスもシグナスも多いですね次いでリード、ディオやトリートは珍しいって感じです、確かにアドレスはSが混ざってるのでややこしいですね^^;
こちらでは50はレッツが目立ちますね^^;安くて早いからか?積載性と
確かに、地元の人が走るとコースがダメ出し出来ますね^^
大阪マラソンは府民率4割だけど、京都は2割と書いてありました^^;
増員なので、収容やら警備の問題を検討みたいです
コースについてはタイムリーにニュースありました
第4回からコース変更決定です、2015ですね
後半のごちゃごちゃや、都市マラソンなのに郊外ばかりで高低差ありすぎ都市らしくないとか一部の人が不評みたいで^^;
後半のごちゃごちゃ部分を変えるみたいです
まだ、具体案は検討中だけど、個人的予想で二条城と御所は絡んでくるでしょう
今年度内に詳細決定みたいですが。
結局、あからさまにおかしいとこは全部変更になってるし、第1回から計画段階でわからんかったんか?地元やランナーの意見聞いたんか?って感じです^^;
結局、二人で文句言ってたとこ全部変わりそうですね(笑)
2013/7/20 18:13 [236-164]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2010年11月と大阪マラソン開催前の年 | 今なら人だらけです(11月だと特に。) | 現在は自転車ブームも感じます(このころまだスカスカ) |
こんばんは。
京都マラソンの地元ランナー枠は期待出来る感じですね!^^
今日はランニングは休みなのですが、やはり近所の道でも女性の人が数人走っていて(方向から他人)、
やはり地元で都市型マラソンが開催されると、走る人増えますね。
丁度カメラを持って歩いていた時に撮影したものなのですが、この時でも走る人増えたかな、という感じでしたが
現在に比べると、めちゃくちゃ人が少ないです。(此の頃は21時すぎると特に人はめっきり少なくなりましたし。)
バイクや車も、自分のバイク屋さんの常連みたいにパーツにお金かける人とかけない人の金額差が大きくなるのも
無理はないかもしれませんね。
2013/7/20 22:17 [236-165]

うはぁさん
市民枠入れても地元率低いですが、地元優先部分もちょっとはあった方がいいですね^^
やはり市民マラソンは昔からあるけど、都市主催の大型都市マラソンはマラソン始めるきっかけになりますよね。
元々ジョギングしてた人のマラソン参加のきっかけにもなるし
競技じゃよく見てても、身近な市民が走ってるの見ると違いますからね
狐坂も今回で最後かなあ?
まあ、真摯に改良していってるのでよしとしましょう^^
問題は、抽選と当選ですよね^^;どんなに公平にしても運任せですよね(汗)
最近はヘルシーな趣味が増えましたよね
しかし、京都マラソン、2月開催なら、もうあと半年くらいですよね
時間経つの早いなあ(汗)
2013/7/21 03:48 [236-166]


こんばんは、今日はかなり暑かったですね、走っていてあまりにもシンドイのでショートコースにしたり手抜きしました。
天神祭の準備が進んでいて、今だともう明日には本宮で、天神祭と祇園祭の時は暑い日というのが普通なのですが
今年の祇園祭のハイライト(宵山〜山鉾巡行)は涼しかったと聞きましたが、どうだったですか?
今日みたいな暑い日にも関わらず、女の人が走っているので、多分大阪マラソンに当選した人なんやな〜と思っています。
と言いますのも、今年は追加抽選なし(辞退者なし)でしたので、当選した人も気合い入れて走っていると思います。
この時期に最低限走っておかないと、流石に10月下旬の大阪マラソンはキツイと思いますし。
京都マラソンは7月29日にエントリー開始と、忘れない様ここに書き込みしておきます(笑)
では、また。
2013/7/24 00:33 [236-170]

うはぁさん
大した事無い暑さですが、ちょっと前涼しかったのでこたえます(汗)
なんか、もうすぐ寒波が来るとか?マラソンにはチャンス?
そうですかー!大阪マラソンの人は暑いからとさぼれないんですね(汗)
今日は、マフラーの錆が溶接部や自転車ペダルにやられたとこなど、ちょこっと目立ったので、錆の進行止めと見た目の為、耐熱マットブラックでタッチアップ的やマスキング的にぬりぬりしてました
某ブログのひろさんみたいですね(笑)
で、また軽くPC不調おこしてリカバリー(汗)
パソコンもバイクも湿度にやられてるような(笑)
2013/7/24 01:09 [236-171]


某ブログのひろさん(笑)、相変わらずバイク好きやな〜といつも思います。
そしてひろさんのブログ、となると盗難でキーワード検索してキャブ事件を見るのですが、パーツ泥棒の犯人はどうなったのか
それが気になります。(パーツ泥棒に対する警察のやる気の無さも痛感します。)
夏休み、という事もあるのでスクーターも要注意の時期ですよね。
未だに所定の場所に置いたバイク無かった時のショックや、バイクカバーがめくれてハサミが突き刺さった(笑)状態など
大概夏休み時期だったな〜と思い出したりしました(滝汗)
2013/7/24 01:37 [236-172]

うはぁさん
そうなんですよー
近所の子供が成長して、見事に悪ガキになって、なおかつその仲間がたむろするという、状況になってるので心配です(汗)
単純に近所の狙いますからねガキは(怒)
自分も監視の目、強化してます
暴走族もいるし、ひったくりも増えてるし、盗難も増えてますから(汗)
しかし、なかなか犯人って捕まらないですよね
盗難に関してはかなり神経質ですよ
基本的にバイクの写真などネットに上げないですし、近所に見慣れない車や業者はナンバーメモったり
悪ガキの写真と指紋も揃えたい位ですよ(笑)
2013/7/24 02:46 [236-173]


こんばんは、京都マラソン2014の申込みしましたよ、あとは抽選次第ですが(汗)
京都マラソンは3回目とあって、今回は独自の取り組みがみてとれました。
まず参加記念品がTシャツからBUFFになり、BUFFってなんや?という事で検索したら
http://buff.jp/product/products.html
こんな感じのもので、逆に京都らしいものにも感じました。
また申込み時に、予想タイムの項目がなく過去3年のベストタイムのみで、これはお話したと思いますが
明らかにAブロックの実力がない人が多くて、そういった人を極力除く為の取り組みに思えました。
(Aブロックの実力がない人がべばって、途中抜かす所が多かったのですが、コースが狭い所もあり
抜かすのもままならないところがあったり、足を揃えないといけないケースがあり、レース後半だと負担にもなるし・・・)
淀川マラソンも結局フルに申込みしました。
しかし雨が降りそうで降らないです。(大阪市中央区エリア)ザッと降れば少しは涼しくなるかもですが
むしむしして堪らん暑さです、はよ夏終われと思っています(滝汗)
2013/8/1 21:26 [236-174]

うはぁさん
記念品、いいですね^^実用的^^
来年は交通規制時間、長くなりますね^^;
このコースでは最後のレース、かつ、このコースで唯一、二月開催。記念に当選したいですね
^^
日程は全国車椅子駅伝と交換したみたいですね^^;車椅子の方に迷惑かけてないだろうか?
それと、1000円値下げになってません??
こちらは、部分的に降ったり止んだり、雨の境目ありますね(笑)
夜は比較的涼しいので助かってます(丹後や丹波、日本海は大雨で涼しい風が?)
ちなみに、京都って倍率どうですか?
2013/8/1 21:46 [236-175]


こんばんは、募集期間が9月10日までなので倍率は不明ですが、今日の時点で既に定員を超えていますので、
最低でも昨年並みか神戸マラソンの4.5倍並になると思います。
日程や運営面からも今年より確実に倍率が上がると思っていますが、参加費は同じと思いますよ(汗)
今日気付いたのですが、Windows8とそれ以外のOSだと縁側のスレの順序が違っているのに気付きました。
Windows8とそれ以外のOSだと以外のOS(XPとVistaですが・・・)だと別の方のスレが一番上にきているのですが、
Windows8だと本スレが一番上にきていて、少し驚きました。
では、また。
2013/8/1 23:17 [236-176]


Windows8では最終投稿日時が優先になっているみたいですね。(他のOSは番号みたいです。)
特に設定をいじった訳でなくデフォルトの状態なので、細かいところで違っていました。
ただWindows8、自動更新のアップデート直後なのか急に動作がおかしくなる時があって、文の改行が変になったり
カット・アンド・ペーストでおかしな挙動を見せて、うえの文面でも
>Windows8とそれ以外のOSだと以外のOS
と訳分からない文書になっている・・・(滝汗)
最後にバイク屋さんの自動販売機、京単さんのプロフィール画像(ヨシムラ柄の自動販売機)みたいな
バイク関連に因んだ自動販売機を納入していました。
2013/8/1 23:28 [236-177]

うはぁさん
うちも、単語登録消えていくというトラブルが^^;コピペすると消えてるような?
壊れてるからか、変に落ちた影響か^^;
書き込み表示順序は変えられるので、いつか押したのでは?アカウントで設定覚えていたり、ブラウザの差かもです^^;
そういや、スマホで見た事ないな(笑)
うちは普段、お知らせメールのURLからいくので、ダイレクトに目的地ですが^^
バイク屋さんのはブログでみました^^そのうち、行かなくては^^
マラソン、4.5倍ですか(汗)5万人くらい応募って感じなんでしょうか?凄い人数(汗)
料金は去年13000円で今年12000円になってような?
それより抽選が難関ですね^^;
2013/8/2 02:26 [236-178]

そうそう、それと
こないだ家で、朝、バイク見たら、知らない傘が立てかけてありました
不気味です(怒)
盗難やいたずら防止の厳戒態勢入ってます
単に捨てていっただけかもですが、近頃近所に悪ガキたまるので^^;
最近切ってたアドレスのアラームもONしてます
単車は地球ロックだけど、いたずらや部品までは防げんし(汗)
まあ、単車用アラームもあるのですが、今の時代、簡易防犯カメラと録画くらい要るのかもしれません
2013/8/2 02:36 [236-179]


![]() |
---|
納車の都合上、ゴロワース・カラーを諦めました(2か月) |
こんばんは、今日は久々に涼しかったので14キロ走りましたが、天気jpで見ると先日の気温・湿度と変わりがないのに・・・
不思議です。
傘は多分(滝汗)捨てていったと思いますが、気になりますよね。
タバコや缶ジュース類が周りに落ちていれば、かなり注意するのですが、今回のケースは難しいですね^^;
自分もRZ250Rがハサミを突っ込んでエンジンがかかる状態までやられた時、数日前にバイクカバーをめくられて
(風でめくられた感じでなく、明らかに人為的にめくられていた)、これはヤバイなと夜バイトからバイクで帰ってきて
最後に寝る前に確認とかしていたのですが、翌朝ハサミが突き刺さっていました(汗)
バーロック(当時最強と言われたクリプトナイト社製)とディスクロックの組み合わせで、相手も小僧だったので
バイクを移動する事が出来なかったので、最少の被害で済みましたが、盗難対策でバイクが気軽に乗れないのが痛いですよね。
兎に角ヒロさんみたいに、自宅の窓の前に単車止めていてもパーツを盗む人がいるぐらいですから、
当面は注意する方が良いかもしれませんね。
2013/8/3 00:03 [236-180]

うはぁさん
はい、通りがかりに傘捨ててったと思うのですが
綺麗にシート中央に立てかけてた、そういう奴が徒歩圏内にいる(自転車かも?)
というのと
直線距離では20m弱のとこに悪ガキがいる家が^^;
最近は近所の路上や自分の家の裏のガレージで寝そべりながら集まって喋ったり、喋るだけならいいけど、ジュースまいたり空き缶やゴミ路上に散らかしたり、だんだん悪さがエスカレートしていってるので不安です^^;
アホ相手が一番つらい^^;しかも未成年^^;
また、他のグループは暴走族とかなってるし、以前はたまってない場所にたまりだしました
近所で何とかすべきと思うんですが、連携もなにもないですね
そういうのほっといて起きた事件は、亀岡の通学路の事故とかですよね、結構近い場所なのに、スピードや居眠りや無免許ばかり語れて、根本というか、そこまでエスカレートするまで放置した近所や親の問題ありますね
さておき、バイクメーカーは盗難対策に消極的でしたが、あまりにひどいのでスクーターはシャッターキーがほぼ標準となったけど、単車はなぜシャッターキーにしないんだろ?
イモビ付いてたってカギ壊されたら逆に高いぞ^^;
2013/8/3 03:22 [236-181]


こんばんは、昨日と今日は涼しくて良い気温ですね。
昨日桂川はえらい事になっていましたが、京単さんのところは大丈夫でしたか?
http://www.biwakokasen.go.jp/graph2/
琵琶湖の水位ですが、昨日と今日で水位が凄い変動しています。
自分のあたりは昨日のお昼から急激に晴れて、湿度も低く風もあり、気温も下がって過ごしやすい状態になり
本格的な方が走っていたので、自分も17時前に走りに行きましたが、もう笑うぐらい人が走っていて、
大阪マラソンまでもう1ヶ月少々しかなくて、今まで暑かったのでここぞとばかり本格的に走っている人が多かったです。
ちなみに神戸マラソンも追加募集なかったです。
京都マラソンも5万人以上の応募があり、倍率は3.5倍以上ありましたよ。やはり今年の運営が良くなって人気アップです^^
夏場ダラダラ走って、暑かったのかタイムが伸びなくて少し体力衰えたかも?と思っていたのですが
昨日同じコースで、過去でもベスト3に入るタイムだったので、気温5〜6度・湿度30〜40%近く下がるだけで
驚く位走り易かったです。(周りが速い人だらけでペースを引っ張ってもらったところもありますが。)
ところでまだ未定ですが、もしかするとバイク屋さんでバイク乗り換えるかもしれません。
仕入れるバイクが中々好みなのが多いし、今の自分のバイク、車検通っていても現在基準では五月蠅すぎるし・・・
キャンプツーリングの時、コムの方々車検通っている事に驚いていて、やはり一昔前のバイクの音量は大きいです。
それでは、また。
2013/9/17 20:34 [236-182]

うはぁさん
サイトは見れないですが、琵琶湖は雨と瀬田川水門閉鎖ですね(汗)
もうちょいしたら開門して大丈夫です^^
天瀬ダムの緊急門が建設以来はじめて開いたそうです(汗)
大野ダムや日吉ダムも苦渋の選択で緊急放流です
被害者少ないのはいいですが、道路や交通機関めちゃくちゃですね
名神とまるし地下鉄も京津線もJRも止まってますからね
R1もR9も寸断してましたし(汗)実際商品入らないスーパーも(汗)
周山街道も橋が落ちました
嵐山とかはニュース映像通り悲惨ですね(汗)
9月にオープンした温泉が浸水ですね(汗)これはプレオープンの時入りに行きました^^
RSタイチ京都店も洪水地域近いのでオープン遅らしてました^^;
ニュース以上に悲惨ですよ結構(汗)
京都マラソン、5万人応募ですか(汗)
良くも悪くも注目されてるんですね^^;
大都市マラソン、全部応募して一つでも当たればラッキーくらいの状況ですね(汗)
2013/9/18 13:35 [236-183]


こんばんは、予想以上に台風の影響が大きかったみたいですね(滝汗)
http://www.kamonosecabin.com/
カモノセキャビンのHP内でも橋が落ちましたとありますね(汗)
京都でこれ程大きな影響が出た台風も珍しいかもしれませんね・・・
さて今日バイク屋に行きました、そして買い替え決定しました。車種は現時点ではお店の名前が判明し易いので、まだ伏せます。
ちなみに、またもやカワサキです、ほとんど交換みたいな買い替えで、バイク屋さんには本当にお世話になります。
納車はまだ先ですが、納車されて落ち着いた時に画像アップしようと思います。
2013/9/18 22:21 [236-185]

![]() |
---|
うはぁさん
はい、交通機関マヒは凄いですよ^^;
桂川、溢れかけはあっても溢れた事は記憶にないですね^^;
今日嵐山に行ってきました、ボランティアの人が目立ったです
お気に入りの景色が(汗)
名月も有名なポイントなのに(汗)
162の落ちた橋は、実は救急車が車体半分落ちかけでセーフという写真があります、阪神大震災思い出しますね(汗)
バイク、決めたんですね^^
バイク屋さん遊びに行きたいですね^^
2013/9/19 02:36 [236-186]


こんばんは。
新聞の写真を写されたと思いますが、(新聞の写真が)白黒なのが返って生々しい感じです(汗)
ドライバーの方も的確に瞬時に対応された事もありますが、運というのも感じます。わずか2〜3秒速く橋を渡っていれば
大変な事になっていますよね。
バイクの車種は何となく予想出来るのでは(笑)、店長さんのバイクを選ぶ目とブラザーさんの技術力は一目・二目置きます。
コツコツ細かくパーツ交換する楽しみがあるバイクです。(未完なところが多いバイクですが・・・汗)
事情でここでバイク屋さんの店名が言えないのが辛いです。お奨めも出来るバイク屋なのに、ある人が恐ろしや〜で(汗)
とりあえずバイクを渡しに行く時、差し入れのドリンクぐらい持っていこうと思っています。
周りがスマホばかりになり、iPhone5サクサクや!と言ってスマホいじっている人を見ているとスマホにチェンジしたくなりました。
バイク板でも、京単さんや鬼気合さんがスマホのクチコミに書き込みしているのも頷けます(笑)
2013/9/19 21:31 [236-187]

うはぁさん
新聞が白黒掲載だったもんで^^;元は住人が写したカラーですね^^;
フロントタイヤ落ちているので、完全に運ですよね途中からは^^;
当時は増水してたし、渡れず停まってたかもですが^^;
地下鉄もやっと開通しそうです。
前に書いた嵐山の出来立て温泉は無事でした^^;手前の川がブロックしてくれてました
その川の対岸は浸水ですが^^;ギリギリセーフです
甚大災害も検討されてるみたいで、規模がうかがえると思います
スマホはガラケーと二台持ちできればいいんですが、仕方ないのでスマホ一台になってます(汗)
極度のスマホ好きとかじゃないんですが、機械好きと自分の勉強のためと機種や情報集めのため書いてます
バイク板もそういう趣旨で書いてます^^
新しいバイクネタは個人的にのんびりはなしましょう^^
2013/9/20 14:04 [236-188]


こんばんは、温泉は嵐山温泉ですか?
プレオープンの時に地元の方に案内ってのが、京都らしく地元に配慮していますね(笑)
バイクは電装系弱し、細かな造りが80年代のカワサキを引きずっている、いろいろ小まめに手を加えないといけない
そんなバイクですが、チマチマバイク屋さんでパーツ交換するのにお店による機会が増えるかも、と思っています。
(そんなお金がかかるパーツでもないですが・・・汗)
自分は自転車板でも毒吐いたし、今後も自転車板で毒吐く可能性もあるので(笑)
2013/9/20 18:47 [236-189]

うはぁさん
温泉は風風の湯
値段は1000円土日1200円12時から22時まで
立地は阪急駅前かつ五木茶屋の隣という一等地(笑)
でも、狭いし終了時間早いし、ぶっちゃけ天山の湯行った方がいいです(笑)
もうちょっと露天風呂の垣根考えてくれたら紅葉と桜のじきいいかもって感じです^^
めちゃ浸水の五木茶屋とはえらい差でした(汗)
手前の川が完全にリターンパイプもしくはバイパスパイプみたいな感じで機能した感じ
湯は内風呂のみ天然嵐山温泉なんですよ
ちょっと色々中途半端な感じ^^;
駐車場はないし、けどバイクはOKって感じです
2013/9/20 22:16 [236-190]


こんばんは、10月に入ったというのに暑い日が続きますよね。
さてバイク届きました。バイク名やバイク屋さんの名前はダメですが、京単さんなら何のバイクかは
おそらくもうご存知かもしれませんが、ブラザーさんが各部整備して、フロントフィークもOHしてバットも新品と
納車費用から考えるとかなり整備して下さり、ビンビンに調子が良く久々童心に帰るバイクです。
古い設計だしコツコツとパーツの交換を依頼したいな、と思っています。
東京マラソンも実は応募はしていたのですが、案の定落選でした。あとは京都マラソンのみです、当たりたいです(汗)
大阪マラソンの人は開催までもう4週間を切って、未だにこの暑さなので中々追い込みがしづらくて
タイム的に苦しいレース運びになるかもしれませんね(汗)
そう考えると神戸マラソンが最も快適な時期かもしれませんね、奈良マラソンは少し寒いです(笑)
それでは、また。
2013/10/1 20:47 [236-191]

うはぁさん
他が外れたとなると京都マラソン当たりたいですね(汗)
バイクは気になってたけど、フォークOHで確信しました(笑)
ひろさんと同じタイプかな?
うちのはキャブがぐずついて困ってます(汗)まあ掃除しかないんですが^^;
バイク、古いシンプルなのにすれば気軽にいじれて全部自分で出来るから、自分にもいい選択かもです
ってか京都マラソンも2月開催だし、もうあと4ヶ月くらいなんですね^^;
2013/10/1 21:58 [236-192]


こんばんは。
先ほど店長さんにもお礼のコメントしたのですが、もうビンビンに調子がよくて良く走ってくれます。
もう一台GIVIのボックスのついた同モデルが作業場にあったので、ヒロさんのだったのかも?
第一の弱点は電装系ですので、順番的には電装系強化、リアキャリア装着がもっぱらのカスタムです。
今日は本当はバイク引き取りの後、ランニングの予定でしたが狂ってしまいました(汗)
ただバイク屋まで6.4キロぐらいあって、歩いて行ったのでそれで自分を納得しました。
2013/10/1 22:11 [236-193]

なにはともあれ
納車おめでとうございます^^
ひろさんのならマフラー磨いてあるはず(笑)
いい季節に納車ですね^^寒くなる前に色々行きたくなりますね^^
うちは、今日初めてのメガネ納車です(笑)
視力の矯正はなく乱視用100%のめがねです^^;
常時かけないですが、周辺の歪み?小さく見える?至近距離はメガネなしが見やすいとか、当たり前なのかあってないのか悩んでます(笑)
そのうち購入店に聞きに行きますが^^
2013/10/1 22:24 [236-194]


おはようございます、今日は朝から10月とは思えない暑さですね。
やはりヒロさんのバイクでした。(GIVI装着の同じバイク。)
乱視用100%のメガネですか(汗)、今までメガネと無縁でしたので少し慣れは必要かと思いますよ。
メガネなしの人が羨ましいです、昨日も夜ランニングしていたら急に通り雨か、いきなり雨にやられたのですが
メガネがあると前が見えなくなって走り辛かったです。
でも京都マラソンみたいに現地の悪天候によるコンディションにも打ち勝つ強さも必要なので慣れるしかないです。
それでは、また。
2013/10/6 10:42 [236-195]

うはぁさん
やはり慣れですか(汗)
ヘルメットのシールド、未だ慣れないんですが(汗)
片目や癖とかも影響してるかもですね^^;
慣れる為と思いつつ、ちょっとしかメガネかけてません(汗)
昨日は試しに100均で老眼鏡とメガネ置き買ってみました
寒いの苦手なんで暑いの歓迎ですよ^^寒くなりゃ灯油も高いし(汗)
こないだ、13日ぶりに京阪京津線と保津川下りが復活しました^^
まだまだ、そのへん崖崩ればかりです(汗)
信楽高原鉄道とか復旧せず、廃線の危機です(汗)
そろそろ抽選発表ですかね?、京都マラソン、ドキドキですね(汗)
次は二月開催なので雨はかなり少なく、雪が問題ですね、今回はまだ山沿いコースあるので積雪すれば解け難いです
まあ、清掃されるでしょうが
15年の市街地コースなれば路面や天候はかなり安定しますよ^^
2013/10/6 15:02 [236-196]


こんばんは、ジジイです。
京都マラソンの抽選結果は10月11日に決まりました。ドキドキもんですが、抽選の連敗率ハンパでないなぁ〜(汗)
もう大阪マラソンまで3週間切っていて、あっちこっちで走っている人が多いのですが、未だにこの暑さなので
初心者ぽい人なんかは、かなりバテバテで走っていました。
レース1週間前になると疲労を残さないように軽くしますから、あと2週間しか追い込みが出来ないし、明後日あたり
台風の影響の雨みたいですし・・・
自分は昨年9月にヤブ医者の件で、素の状態に戻すのに11月の下旬あたりまで掛かった事を思えば
今年は現時点で16キロ走メインに走っていますので、奈良マラソンまで何が起きるか分かりませんが
今のところ順調なペースで調整出来ています。しかしもう1年たって、時が経つのは本当に早くなりましたよね(滝汗)
バイクスレで中古車の件のスレが立っていますが、自分は良いバイク屋さんに恵まれたかなと思っています。
それでは、また。
2013/10/7 23:33 [236-197]

うはぁさん
明日から台風どうなるんだろ?
確かに季節外れな暑さでマラソンとかシーズンものには辛いですね(汗)
うちは単純に暖かくて助かってますが(笑)
ってかこの時期結構昼間暑いんですよね、F1鈴鹿に見に行ったりしてますが、毎度めっちゃ暑い記憶しかないです(笑)
金曜に京都は抽選ですか^^
今回は去年と同じコースだし、2月というベストな時期とコースも知ってて、前回の荒れた天気データと比較したいとこですね
バイク屋さんはうちもお世話になってるし、油冷大好き多いから仲良くさてもらってますよ
^^良いご縁ありがとうです^^
機会見つけて、挨拶と雑談しに行く予定です^^
新しいバイクも気が向けば見せびらかしに京都ツーリングでも来て下さい^^
2013/10/8 11:29 [236-198]


こんばんは、ジジイです。
【重要】京都マラソン2014 抽選結果のお知らせ のタイトルだったので当選かな?とワクワクしながらメールを見ると
■抽選結果:落選
2011年以来の大阪・神戸・東京・京都とオール落選(涙)、東京があまりに当たらないので昨年は東京をスルーすると
京都が当選したので、調子に乗って今年再度東京にエントリーしたのが間違いなのか、もうトホホな気分です。
当選考えずに応募したら当選する人もいるのに、かすりもしない自分の運のなさに・・・溜息しか出ません(涙)
こうなれば11月1日に募集する3月2日開催の篠山ABCマラソン2014にかけるしか・・・ただこの大会も
1日〜2日で定員に達するのは目に見えているので、当日は気合いを入れてランネットにアクセスしないと。
しょぼーんという気分ですが、よく考えると11月3日は実戦練習的な淀川マラソンのフルがありますから、
今から軽くランニングしてきます。
2013/10/11 19:48 [236-199]

うはぁさん
残念です(泣)
このコースは今年で最後だし(汗)、キャンセル待ちみたいなのないんですか?
ABCマラソンも福知山マラソン中止で競争率高そうでは?
もうちょっと大きいマラソン当選したいとこですよね(汗)
ランナーさんに厳しいですね(汗)
ほんと残念です(汗)
2013/10/12 00:36 [236-200]


おはようございます。
昨日の夜はランニングしようと準備していて、今日も大阪マラソンを走る人が沢山ランしていて流石に京都落選でトホホで
しかもまだ暑かったので(昼間よりは涼しいですが昨日、一昨日の気温や日差しはどう考えても10月ではないです)、
モチベーションも上がらず様子見していたのですが、結局ふて寝みたいな感じで寝てしまいました(滝汗)
追加募集は難しいかもしれませんね、大阪・神戸とも今年はありませんでしたし、京都も2月の変更で
今年みたいに名古屋や1週間違いの篠山みたいに重複しないので、望み薄です(泣)
泉州国際市民マラソンとはバッティングしていますが、泉州出る人は初めから京都に募集していませんので・・・(汗)
ボランティアについて少し真剣に考えています。前年走った人も外れた時ボランティアで参加している人も多いので。
ヒロさんのバイクはサイレンサー部分が写真でもピカピカですね、綺麗すぎ。
比較的古いバイクにも関わらず、同じバイクが3台も短期間に写るとは(笑)
今年もF1は見に行かれるのですか?明日ですね^^
それでは、また。
2013/10/12 09:51 [236-201]

うはぁさん
昼はともかく夜は異常に暖かいです(汗)
この気温に体慣らさない方がいいですよ^^;
F1は今年は友人の都合で行かないです^^;それに行くと言っても金曜のフリー走行ですよ、安いし、色々じっくり長く見れます^^
去年とかアロンソとか決勝は1周でリタイヤじゃなかったっけかな?
バイクのひろさんの?件は謎が解けましたね(笑)
2ストいいなあ^^
マラソン、倍率通りでもオリンピックペースの当選でもおかしくないんですよね(汗)
ボランティアは良い考えですね、ランナーさんがスタッフだと色々わかってるので、一番いいと思います^^
意見も直接言えそうですし^^
2013/10/12 12:14 [236-202]


こんにちは。
早速ですが、京都マラソン2014のボランティアに応募しました(RBSスポーツボランティアへの登録から)。
ボランティアの応募も何と京都マラソンは抽選でした(汗)、他の大会は先着順が多いのですが・・・
第一希望:京都国際会館(狐坂の区間は一番しんどいところなので、その点からも。)
第二希望:金閣寺エリア(前半のしんどいポイント、きぬかけの路の辺りですので。)
第三希望:賀茂川エリア(31キロ〜35キロの最後の試練的な所だったので。)
自分がランナーとして走って、しんどいと思えるエリアの所を選びました。
なおフィニッシュエリアからゴールは止めました、この区間はおっさん不要、女の子が一番ですので(笑)
トラフィカ京カードが支給されるので、京都の移動に関しては問題なさげなので、後は当選するしないですが(汗)
2013/10/12 13:30 [236-203]

うはぁさん
外れてボランティアにまわって、また抽選の文字見た時、なんか複雑な気分になりますね(汗)
ボランティアまで外れたら、うちなら嫌いになりそう^^;
選択された場所は厳しいのもありますが、15年からなくなるかもポイントでもあるので貴重ですね^^
うーん、学生の多い街なので、陸上部関係がまとまってボランティア入るのかなあ?
全く関係ないネタですが、最近話題のストーカー殺人、容疑者住所は西京極競技場と同じです(汗)住所ほとんどが競技場ですので、位置特定出来ちゃいますよ(汗)
削除されないかな?^^;まあ、新聞報道ネタですので大丈夫か^^;
2013/10/12 14:29 [236-204]


おはようございます、久々の快晴な天気で大阪マラソンが開催され羨ましいと思っているジジイです(汗)
昨日の夜は流石に走っている人が少なく、3年ぐらい前はこんな感じやったな〜と思いながら走っていましたが
何故か大阪城公園内で割りとラフなカッコ(スエットとか)して走っている人が多かったですが
多分近場の泊まりの人かもしくは仮想の人の最終的な流しの走りかもしれませんが、とにかくラフなカッコで走っている人の
比率が異様に多かったです。(あとは足の負担を抑える為ウォーキングの人も多かったです。)
自分は今のところようやく21キロ走(ようするにハーフの距離)のメニューで21キロをほぼ2時間前後と
ハーフマラソンを走る分にはタイム的にも出来上がってきていますが、フルマラソンを考えるとまだ走り足りなくて
今回の淀川マラソンはタイム的より、実戦形式の練習として走りますのでタイムはあまり期待しませんが
少なくてもボロボロの状態だった昨年よりは確実に良いハズです。(目安は昨年比1時間アップで・・・笑)
最後に話題は反れますが、ヒロさんってバイク何台所有しているのでしょうか?(笑)
自分と同じバイクとアドレスV125とGSFは乗っているみたいですが、京単さんと同じようなバイクに乗っていますね^^
2013/10/27 10:13 [236-205]

うはぁさん
うちもテレビで大阪マラソン見てました^^
倍率5倍(汗)
やっぱり、大都市マラソン出場ってマラソン仲間からかなり羨ましがられるもんですよね?
データも多数の中から比べられるし、メリットも達成感も大きいですよね?
西京極、歩いたり流星群見たりで行くんですが、こちらも妙な輪が出来上がってて、京都マラソン当選組と外れ組にわかれてるような?
さてモトGPどうなった事やら(笑)
F1見るのが明日夕方なので、新聞やニュースやネットは要注意中です(笑)
ひろさんはアドレス持ってませんよ、友人の?ですね
GSFとリトルカブですよ、あとはカワサキ。カブが実用で趣味がカワサキとGSFって感じですよ^^
同じカワサキ、お店のよしみで連絡取られてみては?情報かなりお持ちですよ^^
うちはあつかましくお店つながりで連絡しましたが^^;まあ、店長が直接連絡してって取り次いでくれたんで、良かったですが^^
二人してひろさんにお世話になりましょうか(笑)
2013/10/27 22:05 [236-206]


こんばんは。
今日(書き込みの時点で昨日ですが)は、流石に大阪マラソンの後もあって走っている人も火曜日にしては少なく
逆に自分みたいに大阪マラソンに外れて淀川マラソンに走る人が最終調整しているのが目立つ感じで
落ち着いた感じだったのですが、突如なんかのイベントで警備員の兄ちゃんに止められました。
NMB48の新曲プロモーションをゲリラ的に行っていて、撮影中なのでストップさせられましたが
体育会系のガタイの良い兄ちゃんでしたが、自分にはエライ申し訳ない感じでフレンドリーに接してくれました。
自分がストップした時は対面側のランナー一人と、自分側がアベック2組だけでのんびりした感じでしたが2週目に通過の時は
少し人がいて、警備の人も少し真剣になっていました。(ガタイの良い若い人を起用していたのは、何となく理解できました。)
http://www.osgf.or.jp/osakapark/hfm_park
/02osakajo/pdf/jogmap.pdf
ちなみにCコースの極楽橋(天守閣から1時の方向側)の前のスペースの所でしていました。
シューズが大半がボロボロになり、現在の以前写真を載せた新品の方のニューヨークGT-2170とFEATHER FINE2だけで
2012から2013のアシックスモデルはどうも自分に合わなくて、F1のピレリタイヤみたいにニューモデルが
必ずしも合うという事はないというのが実感しています。(もう2014モデルが発売されてきていますが・・・)
ミズノのシューズの特徴が分かったので、今度からミズノにスイッチするかも。
自分とタイム的に競っている方のブログが2つあり、一つはご自分の名前から顔写真まで公開しているので
縁側と言え、さすがにマズイのでご紹介出来ませんが、もう一つは大丈夫と思うので。
http://vitamin-run.blog.eonet.jp/
自分とおそらく同世代で、ハーフは自分が勝っている時もあったのですが、もう完全にいつも負けています(汗)
でも練習量みると計画的で既に30キロしていますから、ここで差が出ています。(この方も奈良マラソン出場。)
ヒロさんはいつかバイク屋さんで会うかもしれないので、その時店長さんを介して色々教えてもらう予定という事で(笑)
2013/10/30 01:33 [236-207]

うはぁさん
ロケですか^^;
楽しいネタになりますが、練習には邪魔ですね(汗)
大都市マラソンも目を引くけど、マラソン自体では新参イベントですよね
気温とかは最近安定してるんで調整はどうですか?
ははは、ライバルはちょっと強い方がいいですよ^^
そうですよね、ランニングと違ってマラソンは競技ですし、結果も重要ですよね^^;
2013/10/30 02:11 [236-208]


こんばんは。
先ほど篠山ABCマラソンにエントリーしようと思いアクセスすると・・・もう受付終了していました(涙)
昨年は3日で受付終了とは言え、油断もありましたがまさか当日中に終了するとは思わなかったです、うそやろーーな気持ちです。
京都マラソンのボランティアも確定していませんし・・・
淀川の調整は昨日、21キロを本番に近い走りで調整終了しました(今日は回復走なウォーキングのみ)。
タイム的には1時間55分と自分一人と大阪城公園のアップダウンのコースとしてはまずまずでしたが
足がまだ完全でなく、最後ふくらはぎがやばくなりかけたので、淀川はペースを少し落として走る予定です。
一応予定目標は4時間30分ぐらいですが、シューズがGT-2160ニューヨークまでと違って2170以降のニューヨークは
マラソンランナーの増加に伴って、より多くの人が使えるようにクッション性を上げすぎている気がします。
以前からニューヨークはマラソンのビギナー〜中レベルの対象でしたが、ビギナーの基準がマラソンしている人のビギナーから
マラソンを始めたビギナーに裾野を広げた感じに思えます。自転車でいえばサスのついた自転車みたいで
パワーロスしている感じで、GT-2160までの造りが最高だったのでレース向けの合ったシューズがないです(汗)
それでは、また。
2013/11/1 22:54 [236-209]

うはぁさん
篠山はTVCMでよく見てたので、参加しないのかな?と思って見てました^^;
最近は、福知山マラソン含めて、花火遺族の方も台風被害の方も、関係ないとこまで自粛しすぎじゃ?って意見多いですよ
経済効果もマイナスしかならないですしね^^;
靴も市販品ならサイズ、形状、インナーやアウターソール、硬さ高さ、難しいでしょうね(汗)
仰られるとおりサスみたいなもんですよね^^サスみたいにフルアジャスタブルもないですし、形状もサスみたいにはいかないですよね(汗)
ミクシーやLINEとかじゃお知らせしてる方もいますが、R162周山街道栗尾峠トンネルが12/21開通で、旧道が歩行者自転車専用になるので、旧道に思い入れある方は秋のツーリングにどうぞって勧めてるとこです
旧道は山で民家ないので^^;
2013/11/1 23:56 [236-210]


こんばんは。
明日の天気は少し悪くなりそうですが、雨が降る前にゴールするよう頑張ります。
受付を済ませた後、つい出展しているお店でお金がないのにも関わらず衝動買いしてしまいました。
長袖のシャツとシューズで、アディダスが安く本当はadizero Mana7のワイドが欲しかったのですが
サイズがなく試しにadizero feather2が軽く同じく3,900円で安かったので購入しましたが、
チャートで見るとadizero Mana7のワイドでないモデルを買う方が、レースにも使えるし失敗したかも・・・
http://shop.adidas.jp/pc/special/run_cha
rt.html
やはりスマホが欲しくなりました、こういう時スマホだとその場で調べれるので・・・
(adizero Mana7のワイドが売れているのは、皆さんが良く知っていたという事ですね。)
では、今日は早く寝ます。
2013/11/2 20:36 [236-211]

うはぁさん
まあ、ガラケーでも調べられるけど、スマホの方が向いてますよね^^;
明日は気圧の谷ともレースになりそうですね^^;
多分レース中は大丈夫と思いますが、あんまり気圧の変動も体力奪いますよね^^;
レース後温泉はどちらに行かれる予定で?
健闘を祈ります^^
2013/11/2 21:38 [236-212]


こんばんは、ジジイです。
夕方から雨の予報でしたが、12時前ぐらいから雨が降り始め、コンディションはイマイチな感じでした。
http://www.osaka42195.com/news/131031.ht
ml
それでも大会運営者の努力のおかげで、雨が降ったのにも関わらずそれほど酷い状態にはならなくて感謝しています!
さてレースですが、近いのもあってレース10分前に到着して所定の位置についた時はスタート2分前で
ストレッチもしていませんでした。30キロ走らずの本番だったので30キロ以降に不安を覚えつつ
35キロ付近まで4時間20分台のペースだったのですが、37キロから太ももが全く動かなくなってしまい
文字通りラスト5キロで大失速してしまい、残念ながら僅かに4時間30分台をオーバーしてしまい
まだまだ虫けらな自分になってしまいました。
順位的には余裕で真ん中より上だったのですが、自分的にはラスト5キロの大失速が悔しいですが
奈良マラソンに対する実践練習と考えれば、30キロ走を1本入れた以上になったので、仕事の都合上
しんどい部分もありますが、頑張ります。(自分的にはまだまだ虫けら当然と思っています。)
お風呂は大阪でも最強の呼び名のある神徳温泉に行きました。
http://www.shintoku-onsen.jp/
このお風呂屋さんは京都マラソンの時に京単さんお勧めのお風呂屋さんに負けないぐらい良いお風呂屋さんです(マジで)。
露天風呂もあるし、何より本当に広くて大きく飲食コーナーには生ビールやうどん販売しています(笑)
マラソン帰りの人が4・5人ぐらいいました。マラソンの後のお風呂は最高やね(完全にジジイ化・・・笑)
なお昨年は都島区でやはり良くお客さんが入っていて良いお風呂屋さんかな?と思って行った
http://esento.web.fc2.com/miyako/home.ht
m
ゆーでるらんど都で、ここもそんなに悪くはなかったのですが、京単さんお勧めのお風呂屋さんと神徳温泉では
さすがに相手が悪すぎるので。(京都最強・大阪最強のお風呂屋さんと思います。)
大阪に1号線で来た時は、お風呂屋さんによるなら神徳温泉は大推薦しますよ。
2013/11/3 20:19 [236-213]

うはぁさん
とにかくお疲れ様^^
確かに、練習は大事ですよね^^;
失速した割にはタイム良いですよね^^
温泉は色々いいとこありますよね^^まあ、うちの近くのは湯がいいのは凄いですが、近いし銭湯だし安いってのがあります(笑)
今日はマラソンのHPをちょいと見ました^^高橋尚子さん来てたんですよね?
なんだかんだと、今年は暖かいので、まだマラソン向き気候でもないですよね^^;
そろそろ、次回は記録更新狙ってみますか?
2013/11/3 21:40 [236-214]


こんにちは、今日も変な天気ですね。
昨日ベランダで乾しているシューズを今朝よく見るとドロドロになっていました。お風呂屋さんに行った時
ゲルが見えている所が沈み込んでいて、それは今朝ある程度戻っていましたが、やはり剛性がないのが痛感しました。
http://image.rakuten.co.jp/running/cabin
et/01956694/01956697/01956705/img5784923
9.jpg
http://image.rakuten.co.jp/running/cabin
et/01956694/01956697/01956705/img5896345
8.jpg
上が2160(限定色、これは欲しかったです)、下が2170ですが白いミッドソールの真ん中に青い色のものがゲルですが
ちゃんと間に配置されているのに対して2170は、黄色のミッドソールに黄色のゲルがモロ見えていてビラーがない感じなので
どうも剛性感も少ないです。
ただスローペースやウォーキングにはシッカリした造りなので、その点では京単さんにもお勧め出来ます。
淀川マラソンの完走証は画像情報が残っていて、あるソフトで見ると修正されていない状態だったので
価格コムさんに依頼して削除して頂きました。解像度から多分大丈夫っぽいところでしたが、怖いので・・・すいません。
それでは、また。
2013/11/4 14:43 [236-215]

うはぁさん
昨日は冬型ですよ^^
近畿に木枯らし一号が発表です(汗)
そうですね、マラソンに靴は唯一無二の道具ですからね、まあ、シャツとか衣服もありますが(笑)
ウォーキングシューズは持ってるのですが、普段の靴がへたってます(汗)
そうそう、チョイノリもひろさんのじゃないけど、面倒見てらっしゃいますよね(笑)
もうすぐ任意保険更新ありますが、新しい等級制度やらで値段どうなるか注目です(笑)
最近は割引率より値上がりの方が上回っていて、ちょい悲しいです(笑)
2013/11/5 03:07 [236-216]


こんばんは、バイクの任意保険制度が10月1日から変更になりましたよね。
実は今回、自分の任意保険が10月1日付けなんです。バイク屋さんが9月30日に納車出来る連絡があったのですが
自分の都合上で10月1日に引き取りなったのですが、バイク屋さんはこの件もあって納車を急いでくれたみたいで
肝心の自分の頭のネジがぬけていて、自宅に戻ってから割引率を見て気付いた次第です(滝汗)
三井住友海上なんですが、1日違いで同じ等級でも1パーセント割引率が低くなりました。
http://www.ms-ins.com/pdf/importance/car
/20130930_car.pdf
自分は事故あり・なしのペナルティーは関係ないのですが、1パーセントとは言え1日違いで違ってくるとは・・・
あと三井住友海上は搭乗者障害 入通院/5区分になっているので以前より5,000円近く高くなっています。
この搭乗者障害 入通院/5区分と何もない搭乗者障害の違いは何なのかよくわかりません。
バイク屋さんにはお世話になっているので、もう少し安いプランはありませんか?と言えませんでした(滝汗)
鬼気合さんなら良く知っているかもしれませんね(笑)、鬼気合さんの縁側で質問するかも(汗)
昨日から回復走で12キロを1時間20分(時速9キロ)とスローペースで走りましたが、同じようにスローペースの人がわりといて
逆にハイペースの人と両極端でしたが、あっ神戸マラソンやな、とすぐ気付きました。
一度で良いから大阪マラソン→神戸マラソン→奈良マラソン→京都マラソンと1年で関西4大都市マラソンを走りたいです。
それでは、また。
2013/11/6 23:11 [236-217]


![]() |
![]() |
---|---|
本当にコム走にしましたよ(笑) | ほぼ5キロ30分ペースです。(25キロ付近はトイレと食事・・笑) |
こんにちは、じじいです、仕事の都合上なかなか時間がなくてやっと書き込みします。(汗)
奈良マラソンの結果ですが、最後の3週間で走ったのは4回だけ、しかも20キロ走1回と10キロ走3回と
調整不足の中、程々のタイムで割と頑張ったかな?と思っていますが、ラスト1.5キロで失速したので
やはりまだまだ修行不足のムシケラなじじいとなってしまいました。
しかしこの奈良マラソンはやっぱり素晴らしい大会です、都市型市民マラソンの中でも仮装オッケーな大会にも関わらず
仮装ランナーは意外にも少なく、ウォームアップからも程よい緊張感や割とガチな雰囲気が伝わり
自分も他のマラソンと違って、ストレッチは真剣にしました。(淀川に至ってはストレッチなし・・・笑)
また1分前には競馬によくあるファンファーレが鳴り、多くの人が前年タイムを基にしたブロック割なので
レースが始まっても、極端にペースが違うランナーがほとんどなく、走りやすかったです。
練習不足だったので、ペースを控えて均一なタイムを心がけましたが、ラスト1.5キロまで何とか持ちましたが
最後が少しやばかったです。(35キロから40キロ区間はかなり順位アップしています。)
ゴールしてからも荷物置き場やお風呂屋さんの混雑からも、今回は真ん中より上かな?と思っていましたが
まずまずの順位で、スタートが始まって自分がスタート地点に通過するのに3分近く掛かったので、各区間のラップタイムは
グロスタイム(正式な記録)で、ネットタイムは3分ほどマイナスですが、ネットタイムはもう少し4時間10分台だったので
今後の課題としてまた頑張ります。(他のマラソンでは4時間10分台相当になるみたいですが・・・)
なお自分の所属はコム走にしましたが、価格コム走はさすがに止めときました(笑)
京都マラソンのボランティアは決定したみたいで、説明会と当日と2日京都に行きますが、説明会の日に
一度雑談みたいな感じでお会い出来ればと思っています。
それでは、また。
2013/12/15 12:40 [236-218]

うはぁさん
お疲れ様です^^
最近ニュースで大阪城のマッピングのニュース多くやってたので、練習中見てらっしゃるかな?と思ってました
すっかり冬ですね、昨日嵐山の温泉帰りに少し雪降ってました^^;
奈良マラソンは評価いいですね^^
京都マラソン、迷走中というか成長中というか^^;ってか最初が悪いから何やっても改善になる(笑)
はい、雑談歓迎です^^
ちょっと入院中の祖母が肺炎と心不全でどたばた気味です(汗)
また日程とかメール下さい^^
虚無僧かと一瞬思いました(笑)
2013/12/16 00:07 [236-219]


こんばんは、じじいです。
心機一転、転職した関係もあってなかなか時間がとれない感じですが、奈良マラソンと淀川マラソンの画像が公開されました。
奈良マラソンはパスワードが必要で、淀川はパスワードなしなので、後ほどパスワードとゼッケン番号をメールします。
http://allsports.jp/event/00178563.html (奈良マラソン)
http://allsports.jp/event/00181093.html (淀川マラソン)
奈良マラソンの上から4段目の画像で左側と右側と分かれていますが、自分も含めた方がぜんざい食べる方で
逆側の方が食べずにそのまま走っていく集団です。食べてばっかりな自分(笑)
最後の方でポカリのシャツを着た人と競って多くの人をパスしましたが、最後の競技場内で抜かれてしまいました(泣)
京都マラソンは参加する、ここでは紹介していないブログの方とお会いする事となりました。
説明会の日は金曜日かもしれませんが、とりあえず分かり次第メール致します。
それでは、また。
2013/12/23 21:13 [236-220]

うはぁさん
近所の温泉、友人と行って帰ってきたとこです^^
お写真見ました
奈良は鹿まである(笑)
いや〜よく食べて、よく運動する、良い事じゃないですか^^
マラソン仲間の人との輪も広がってるみたいでいいですね^^
お互い、近況報告やら話のネタ多そうです^^
説明会、どこであるんです?
色々会話、楽しみっす^^
2013/12/24 04:27 [236-221]


こんばんは、ジジイです。
京都マラソンのボランティア運営の方に説明会の日程を質問しましたが、返信は機械的に説明会の日程を設定するけど
都合が悪ければ連絡すれば別の日に振り替えます、との事でした。
説明会場についてはまだ分かりませんが、中京区河原町通御池下る 下丸屋町403番地 FISビルか
みやこめっせのどちらかと思います。
説明会は2月14日の金曜日か15日の土曜日ですが、京単さんの都合の良い日に設定しようと思っています。
その日に仕事はお休みを割り当ててもらおうと思っていますので、京単さんの希望日をお願いします。
それでは、また。
2014/1/4 21:11 [236-222]

うはぁさん
説明会、直前にあるんですね(笑)
どちらでもいいですよ^^
説明会会場はどちらにせよ近い場所ですね^^
お会いする場所は桂駅付近でもいいんですかね?
口コミ、最近クレーマーだといちゃもんつけるクレーマーが多いですね(笑)
2014/1/5 00:35 [236-223]


こんにちはジジイです。
相変わらず京都マラソンの運営からボランティアの件について連絡ありませんが、もう一週間切っているのに
どういう事やねん(笑)な状態です。
一応説明会場は、みやこめっせになっているのですが何せエリアが未定どころか説明日の案内も無いので
真剣に手続きミスですいません、な雰囲気がありそうです。
京都マラソンの運営は他の大会と違って相変わらず少し拙さはありそうで・・・(笑)
そういった事とやはりマラソンという事もあり、宿の手配は困難なので京単さんの家に泊まりをお願いするかもしれません。
泊まりならバイクで行こうと思っていますが、天候が難しい状態で・・・昨日は仕事でエライ事になりましたし(笑)
何にせよマラソン当日は昨年同様、厳しい寒さになりそうな予感です。
取り敢えず運営いい加減にしろな感じで、そんな訳で未だにブログのランナーさんに連絡出来ないです。
細かいところはメールでご連絡しますが、現状はこんな感じです。
2014/2/9 13:17 [236-224]

うはぁさん
リニア問題にしても後出しで^^;今月、毎週駅伝やマラソンあるのに京都マラソンだけは頼りない(汗)
ワコール、京都新聞が主導すればましかもしれません
気候は冬の京都ですので寒いです^^;
小雨や雪や霰がちらつくかも
泊まりは暖房と風呂と毛布くらいしか用意できませんが、当日やら急に泊まりってパターンもOKなので都合や状況で柔軟にお気楽に^^
もう来週か^^;また詳細メールにて♪
2014/2/9 15:51 [236-225]


こんばんは、ジジイです。
未だに連絡なし・エリア未確定のまま、とマジで忘れてる?という状態でおかしいやろ、という状態です。
もう手続きミスでボランティア登録していませんでした、という事態の場合は14日の土曜日は京単さんとの雑談の日にします(笑)
話のネタも多いですし、そうしましょう(笑)ボランティアがOKなら、お泊りお願いします。
なお食事は奢りますよ、お勧めの銭湯代も出しますよ。
取り敢えず京都マラソンの運営は正に「THE・適当」という言葉が当て嵌まるという事で(笑)
2014/2/11 23:00 [236-226]

うはぁさん
ボランティアの当選、不当選かかわらず、手続きやお礼や感謝、案内や説明ちゃんとして欲しいです(汗)恥ずかしいです(汗)
せっかく好意でお手伝いしてくれるというのに(汗)寒い中(汗)
数日前ですよ、適当にもほどが^^;
はい、泊まりはいいですが、謙遜でなく山小屋レベルで覚悟しておいて下さい^^;マジで
もてなすレベルの家でないんですが^^;築50年そのままですから(汗)
そこだけ了承していただければ歓迎です^^
しかし、天気心配ですね(汗)
2014/2/12 02:37 [236-227]


こんばんは、ボランティアの件ですが処理を忘れていました、との事です(核爆)
確かに抽選との表記があったので、抽選に外れてその合否の結果の処理を忘れた、と言われればそれまでですが
お役所仕事の見本みたいで、ここまでくると少し笑ってしまいます。
ちなみにステータスでは第一希望から第三希望の欄にまだ未確定です、で京都マラソン申し込みで確定してますが・・・
さすがに京都マラソンの印象が少し悪化した・天候が少し悪いに加え、今日の仕事は少し厳しく(想像はつきますよね・・笑)
明日バイク乗って行く気がしなくて、やはり京単さんにお会いするのはバイクで行かないといけないと思っているので
3月ぐらいに日程を延期して良いですか?
またその場合日曜日になりますが(ある程度前には希望日などは連絡しますが)、それで構わないでしょうか?
とりあえず今日の仕事は大阪では滅多とない、ある意味レアな日だったので良い経験と言えば良い経験になりましたが
いま猛烈に疲れが出ています。
京都マラソン・ボランティア運営の担当者、市中引き回しの刑という事で(笑)
2014/2/14 22:19 [236-228]

うはぁさん
京都ではちょくちょく積もりますが^^;大阪は^^;ご苦労様です
うちの来るのはバイクにこだわらなくていいですよ^^;
車でもいいですし、ご自由に気楽にです^^
しかし、ボランティア、抽選にハズレ?参加?どちらでしょう?
どちらにせよ、謝罪文掲載いるほどのミスですよ
これを入試でやったら凄い騒ぎです(怒)
ふざけんなの一言です(汗)
まあ、明日の事などは当日等に気まぐれでもいいですし、春に延期でもいいですし、体調や気分次第で^^
京都マラソンの印象は自分も素人目にも悪いし、会計も数字的にはっきり悪いです
総合的経済効果はプラスみたいですが、それで満足してるような奴らです(汗)
ほんとネットで怒りを拡散していいレベルです(汗)
忘れました?小学校の宿題レベルか(怒)
2014/2/14 22:38 [236-229]



こんばんは、京都単車男さん、うはぁ-です。
大阪マラソン、神戸マラソンと立て続けに抽選に外れ、本来の淀川マラソンまで早々と締め切られ
(抽選外れた人が一気に申し込んだ感じ)最後の京都マラソンが先日、締切日になり、後は抽選待ちな事なんですが、
京都と言えば京都単車男さん、と何故か勝手に連想出来たので、つい書き込みしましたが、挨拶文の3段活用という事で
こんな題名になりました、ちゃらけてすいません。
何が言いたいねん、と言われれば、すいませんこれだけなのですが、一応母方は京都人(西院)で
自分の母だけが兄弟の中で京都を離れた人間で、京都は親戚も多いのですが、何故か自分は京都と疎遠になりました。
自分が記憶に残っているのは春日神社で賽銭して名前を記入したら、子供と分かったのか、丁寧にお礼のハガキがきました。
後近くにレオタニモトが既にあって、多分親戚(何か良く解らない間柄ですが、この辺りが京都らしい)の兄ちゃんが
レオタニモト本店でRZ350を買っていたという話だけを聞いた事(見た事はありませんが)が西院という街の記憶で、
昔はあまりお店がなかったような・・・今は学生街として有名にもなりましたね。
書店のパピルス書店は良く覚えていますが・・・(あと駅前にあるマクドナルド)
今年はかま_さんやVTR健人さんが、関西に来られないのですか?
京都単車男さんなら安心、機会があれば是非お会いしたいですね。
それでは。
2011/9/22 01:23 [236-25]

うはぁ-さん
書き込み、ありがとうございます
流行に乗って、京都もマラソン始めましたね^^;
渋滞問題とかでコースとかもめてましたよ(笑)
なので、山沿いルートだけど観光地多いルートだし観光バスやらどうするんやろ?って感じ
マラソンとは健康的でいいですね^^
かまさんは今年は北海道行って満足してらっしゃるとか?
最近、連絡してない(汗)
うはぁ-さん は大阪の方なんですかね?
タロウさんとか大阪ですよね
自然科学さんや、保護者はタロウさんとはお会いした事ありますよ^^
どちらもタイプは違えど魅力的な方で^^
はい、是非、京都来られるとか、マラソン走られるとかあれば是非お会いさせてください^^
宜しくお願いします
2011/9/22 02:55 [236-26]

こんばんは、京都単車男さん。
連絡してくれれば、大丈夫ですよ。日曜日は少しダメですが、予め予定日を指定してくれれば参上しますよ。
お土産もありますよ、バイクも試乗してくれてOKです。
自分のメールアドレスはタロウさんが知っていると思います。本当は春先にお会いする予定でしたが震災があり、
またタロウさんの仕事は多分、災害にリンクした割と責任ある部署と思っているので、自分からは特に連絡していませんが。
あと、大阪城公園でランニング・オフ会だと、自分のペースだと真剣にタロウさんが倒れかねないので・・・
価格コムの友人の一人に、私の呼び名は人柱で結構です。さんと2回目にお会いした時はランニングの後で
ウォーキング・オフ会みたい形だったのですが、自分より年下(30代半ば前)で学生時代は水泳をしていたアクティブな方ですが
やはりその日は足にきたそうだったので、ウォーキング・オフ会でも多分タロウさんはきついと思っているので・・・
(1年以上経過していると言っても、やはり病み上がりという事もありますし。)
もしタロウさんが忘れていたなら、かま_さんが憶えているかもしれませんので。
それでは。
2011/9/23 22:56 [236-27]

うはぁ-さん
連絡有難うございます
私の連絡先もかまさん、タロウさんは知ってらっしゃいますね^^
お二人とも忙しそうですが^^;
私もマラソンは苦手で(汗)
うはぁ-さんはかなりのスポーツマンですね^^
はい、ちかいうちタロウさんにアドレス聞いてみますね^^
宜しくお願いします^^
2011/9/24 15:47 [236-28]

2011/10/4 23:03 [236-29] 削除

2011/10/5 00:17 [236-30] 削除

こんばんは。
いま任務を実行しました。確認出来ましたら、上記の京都単車男さんの書き込みも削除して下さいね。
(メールアドレスが載っていますので・・・)
それでは!
2011/10/4 23:28 [236-31]

こんばんは。
大阪マラソンが来週の日曜日なので、ここ数日の皆さんの走りには最後の調整に入っているので
スピード・トレーニングのインターバル走や本番想定の長距離走と、各グループの人たちの走りの気合度があります。
今週の半ばには、脚を休める必要が出るので、急に人が少なくなったり、調整ジョグのペースでゆっくりしたペースですが
やはり大阪マラソンの抽選外れた自分は今とても悔しい〜気持ちです。
ちなみに抽選倍率はフルマラソンの28,000人に対して154,822人と5.5倍以上の倍率で、神戸マラソンが3.9倍ですから
京都マラソンの3.3倍は、今度こそ3度目の正直で当たれば良いな〜と思いました。
(宿泊の仮予約のメールが入ってきたので、抽選結果が近いという事なので・・・)
ただ京都だけコースの高低差がないのが、不親切な気が・・・(汗)、どういう事やねん(笑)
神戸マラソンのスポンサー(協賛)にカワサキが入っているのが泣かせてくれます。
バイクのスポンサーはやはりタバコが一番似合っていますよね、特にラッキーストライクのCMは好きでした。
それでは、お邪魔しました。
2011/10/25 01:15 [236-33]

こんばんは
当たるといいですね、マラソン。
あのコース、全部歩いたことよくあるので高低差判りますよ^^
ってか、当選されれば下見や練習しますよね^^
DVD見ました^^ありがとうございます
ラッキーストライクはよくCM真似しましたが、そんな事するからタバコCMなくなるんですね
(汗)
大阪は選挙も大変じゃ?
それとGPで事故ありましたね(汗)
タイの洪水も、タイヤとか色々バイクや部品等も影響ありそうっすね
って、とりとめのない事を(笑)
また下見などで来られる時は、よければ連絡下さいませ^^
2011/10/25 01:49 [236-34]

おはようございます。
京都マラソンは不手際で11月25日まで結果発表が延期されています。
自分と同じレベルクラスの方で、大阪・神戸と抽選が外れた方のブログを見ると、自分と同じ事を書き込んでいて
他府県の人の方が、宿泊・観光面から優先されるのでは、と疑問していました。
結局ABCマラソンは京都マラソン結果次第で申し込み(先着順)しようと思っていたのですが
既に申し込みが定員に達しているので、締め切られています。京都マラソンの運営が・・・
日が非常に近いので、自分は連続出場は無理ですし、ABCマラソン・京都マラソン共にお金を入金した上のキャンセル
つまり不出場なら、翌年にも影響はないのですが、申し込んで入金しないキャンセルは影響があるので
自分はやはり確実にしたいので、ABCマラソンは京都マラソンの結果次第で直に申し込もうとしましたが・・・(涙)
(大阪・神戸とも追加2次・3次抽選があったのは、入金しないキャンセルがあるためです。)
ただ今ブームなのは確実で、淀川マラソン・ABCマラソンとも通年に比べ定員に達する締め切りが早いです。
以前から人気が非常に高い宝塚ハーフマラソン(参加料が安く参加賞のTシャツが有名)や泉州マラソン(ハイレベルで記録狙い)
なら直に定員に達しても理解出来るのですが・・・
次に参加するマラソンは、シューズも自分にしては価格がほどほど良い値段もするニューヨークに新調して、
記録更新を狙っています。(サブフォー)
それでは、また。
2011/11/23 09:02 [236-35]

うはぁさん
こんにちは
ホントブームみたいですね
いいブームですが、昔からしてた人には困ったもんですね(汗)
福知山はコースの景観等いいとか。
どの大会でも遠方からの参加も多いですね。
京都マラソンは、発表遅れてるんですか(汗)
紅葉シーズンで忙しいのだろうか?
開催は増えたのに走れないとか厳しいですね(汗)
まだ、京都があるのでドキドキですね抽選。
当選ニュース待ってます^^
2011/11/23 10:43 [236-36]

こんばんは、ジジイです。
今日、淀川マラソンのエントリーも終了しました。現時点でのマラソン予定ですが
みかた残酷マラソン(24キロの山岳系マラソン、入金済み)出場
淀川市民マラソン(フル、入金済み)出場
神戸マラソン(フル、抽選待ち)抽選が外れた場合、淀川で本ちゃん、当選したら淀川は調整
奈良マラソン(フル、5月28日から募集開始、先着順)1日で埋まると思うので、時間と運次第
宝塚ハーフマラソン(ハーフ)自分が忘れていなければ申し込む
今年は自分の足がほぼ以前の8割方のレベル近くまで戻った感があるので、ジジイ頑張ります。
先ずはざんこマラソンですが、中級以上のレベルの人ばかりで、下見なしのぶっつけ本番ですので
かなり厳しいと思いますが、結果はまた書き込みします。
それでは、また。
2012/5/24 23:23 [236-37]

うはぁ-さん
お久です^^
去年の周山以来ですね
この時期もマラソンあるんですか?かなりハードそうですが^^;
京都マラソンは倍率もコースも厳しいみたいですね^^;
時間制限はやいし
しかし、かなり赤字になったみたいですね(笑)
補填でうちらの税金がー(笑)
私もマラソンとはいかないけど、ウォーキングで体力と筋力作りしないとです^^
また、ゆっくりお話しましょう^^
2012/5/25 04:11 [236-38]

おはようございます。
そうですね、時間を見て又まったり雑談でも^^
ざんこマラソンの目標タイムですが、2時間10分切りを目標にします。2時間ジャストだとハーフ1時間45分クラスの自分でしたら
平地でしたら可能ですが、高低差が大きいので2時間10分を目標に。
でもフルベスト3時間40分代の人が、ここで2時間10分代の人もいるので、平地以外の悪環境だとガクっとタイムを落とす人も
意外と多いですが、自分はむしろ悪環境の方が人よりタイムが落ちにくいので、とりあえずジジイ頑張ります。
あと自然さんは最近価格で全く見かけなくなりましたが、どうしているのでしょうか?
それでは、また。
2012/5/25 07:11 [236-39]

こんにちは
残酷は福井のマラソンですかね?海沿い山岳コース?リアス地区なのできついですよ福井なら
^^;
はい、なにかで京都通過や来られる時でも連絡下さい^^
自然さんは元気ですよ^^
書き込みは今はやめてるそうです^^;
まあ殿堂入りもしてらっしゃいますし随分貢献なさったからリアルの方に時間を優先的に使われるみたいです^^
ワンパターン化したりマナーも悪くなってますよね(怒)
アホくさくなる時もありますが勉強や情報収集になる事もあるので私はマイペースで原付二種のみ書いてます。
全部見て全部書いては手間が^^;
2012/5/25 18:42 [236-40]

こんばんは。
京都マラソンの赤字は今始めて知りました^^;
・・・これはアカンでしょ、明らかな不手際で赤字補填に京都市民の税金投入はさすがに(滝汗)
他の自治体はそのような話が出ていないので、運営は何やってんねんな感じですね(汗)
京都マラソン2013は開催日は一応決まっていますが、金額も含めかなり先行きがハッキリしない感じですね(汗)
さて残酷マラソンはこちらです。(下リンクは自分が参加を意識した2009年版です。)
http://runnet.jp/trail/race/info.php?_nu
m=83
中級レベル以上の人たちの中では、かなり有名な大会でローカルながら年々参加者も増えているので
現在は通常のマラソン大会の方にスケジュールが組み込まれた感じです。
自分は2009年から参加を考えていましたが、実力不足と思っていて、やっと参加しても大丈夫かな、と思いエントリーしました。
来週の月曜日か火曜日にゼッケンや計測チップが届いて、6月10日が大会日ですから体調管理はちゃんとしないと・・・
去年の周山ツーリング日みたいにイベント時に限って、めったにひかない重い風邪をひいたというのがありましたから。
自然さんの件は了解です^^
それでは、また。
2012/5/25 23:08 [236-41]

こんばんは
なるほどです^^
三方五湖の三方かと思いました^^;
寒暖激しいので体調管理頑張って下さい^^
気分良く走れるといいですね^^
こないだ地元新聞に収支が載ってた。
主に警備や交通規制とランナーの救護にお金かけすぎたみたいです。
まあ、必要な経費ですが3億円の赤字はどういう見積もり?って感じ^^;
京都の予算編成は相変わらず詐欺みたいな事多いです(怒)
では、また報告待ってます^^
2012/5/26 02:45 [236-42]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正に挑戦状といえます | 走った後のガリガリ君は最高です。当たった! | 顔つきは正にこんな感じですw |
こんばんは、ジジイです。
キタ――(゚∀゚)――!!ついに残酷からの挑戦状が届きました。
早々にエントリー選手のところを見ましたが・・・
ん?・・・・・
・・・・・・・・
んっん?・・・・・
なんですか、この強者たちの宴な人たちは?所属クラブからして半数以上はそれなりではないですか(汗)
昔のロードレースで、ノービス・シニア(B級)・A級という考え方で例えると
自分はプライベートのノービス級に対し、スーパーノービス級やシニア(B級)級が半数近く
さらにプライベートでも有力チーム級のA級クラスもいるし・・・
やばいですね(滝汗)、自分なりに一人で走っていてやるべき事はやって、今の状態では通常のハーフマラソン大会では
多分1時間40分を切れる状態ですが、走る人たちが予想以上に中級レベル以上の人が多いです。
例えば淀川マラソンのハーフなら、自分の今の状態でしたら年齢関係なしの総合7000人中600〜700位ぐらいですが
残酷マラソンでは2424人中、総合1000位に入れるのか?という不安がヒシヒシ・・・
(500位でいけたら良いな〜と思っていましたが・・・)
あと70代以上の人も数人いました(しかも70代後半。)
一応自分も大阪城公園で、そのような速い正真正銘のお爺さんを見た事はありますが、昔から走っていたアスリートの人が
そのまま綺麗にお爺さんになった、という雰囲気で正に画像のようなお爺さんです。(雰囲気といい、肌の色といいw)
あと奈良マラソンも何と!ギリギリエントリー出来ました。去年が抽選が惨敗の上、通常エントリーもダメだった経験から
先手先手を打ちましたが、こうなると以外に神戸マラソンは当選するような気がします。(汗)
それでは、次はレース後にまた。
2012/5/31 22:54 [236-43]

こんばんは
レースも相手も強敵揃いなんですね^^;
でも、逆に勉強できるよいチャンス?
天候の読めない時期だけど頑張って下さいね^^
それと第二回京都マラソン開催決定しました3/10だったかなあ?桜の時期避けてるね(笑)
知ってらっしゃるかもですが^^;
表彰も細かくランク分けや改良が加えられるみたい^^
今度こそは都大路走って欲しいです
2012/6/1 00:01 [236-44]

![]() |
![]() |
---|---|
惨敗しました | いかにも山でんねん |
こんばんは、ジジイです。
走って惨敗しました、総合で参加者中2/4どころか3/4以内に入るのがやっと、年代別40歳代564人中でも
下の方(一応110名以上の方よりは順位は上ですが・・・)で、予想以上に残酷なコースでした。
5〜7キロから上りにはなっても、これは特に自分も問題なかったのですが、久須部川に架かっている左曲がりのコースに入った瞬間
上り坂を走っていくランナーが見えた時、心の中でウソっと思い、明らかにひんやりした空気にも関わらず
汗がダラダラ、自分と同じ初参加者と思われる方が「残酷や・・・」と言って後退し始め、自分も意地で走っていても
ほとんど歩くスピードと変わらないばかりか、太ももとふくらはぎを強烈に消耗させてしまい(後々に響きました・・泣)
自分も後退し始めました。
丁度周山のツーリングで食事以降、醜道ルートを走りに行った時、あのあたりの雰囲気に似た道ですが
一番キツイ上り・下りの傾斜は暗峠なみです。調べて計算した限りの平均勾配が13.6%ですが
最も傾斜がきついところ20パーセントあるような・・・
http://www.mapion.co.jp/m/35.43912499_13
4.52394999_8/v=m1:%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%
9C%8C%E7%BE%8E%E6%96%B9%E9%83%A1%E9%A6%9
9%E7%BE%8E%E7%94%BA%E5%B0%8F%E4%BB%A3%E5
%8C%BA%E8%B2%AB%E7%94%B0602/
Googleでは道がない状態なので、マピオンですが初期状態1/8000で右にヘアピンのカーブが見えていて
小代区忠宮(ブルー色のエリア)に線が見えると思いますが、尺度を1/3000にすると道が見え辿っていけば
川のところで交差しているのが解ると思います。
朝3時半に起きて、4時半ごろに出発して近畿〜中国〜舞鶴若狭自動車道〜北近畿豊岡自動車道を使い
残り下道を使って現地入りしましたが、3時間近くかかりましたが、ミニツーリング気分で舞鶴若狭自動車道は
自分を抜かした車が4台、自分が追い抜いた車が5台で、ほぼ独占状態で北近畿豊岡自動車道は初めてでしたが
自分のカルディナ(2001年式)には何もない所をエンエンと走っていました。
今年の教訓を来年に生かしたいと思いました。コムのバイク板で現地までと本番レースを走る人がいれば歓迎ですが・・・
単独でしかも初参加者はおそらく自分ぐらいで、一人自分と同じで駐車場でウロウロしてトイレの事情も
自分同様よく分かっていない人が居られましたが(帰りの時の同じく駐車場でウロウロしていました)
それでもレース前に知り合いか友達が応援に来ていて、雑談していたので自分はレアな存在でした。(汗)
それでは。
2012/6/12 01:51 [236-45]

うはぁさん
お疲れ様です^^
凄い勾配ですね^^;
初参加ですから、良い経験になられたでしょうね^^
もちろん、来年リベンジ?
完走ってとこが良いですよ^^
高速は日本海側は無意味に延びてるけど、肝心の京都縦貫道はつながってないし兵庫から上がったほうが速いくらいなんですよね^^;
京奈和もそうだし^^;
ここのメンバーさんでマラソンしてる人は聞いた事ないですね^^;
応援ツーリングも郊外地域開催ならありかもですねv
しばらくはマラソンはオフシーズンなんですか?
どうも冬のイメージ強くて^^;
2012/6/12 18:24 [236-46]

こんばんは。
そうですね、これからは確かにマラソンはオフシーズンに入り、クォーターマラソン(10キロ)をメインした距離の短いものか
距離が長いものでは、山をマイペースで踏破するマラニック等が多くなりますね。
ちなみに京都は観光スポットが多いこともあって、マラニックは多いところですよ。^^
以前、京都単車男さんが三方五湖の三方という事でリアス地区?と仰っていましたが、みかたエリアもリアス地区なので流石、
すごい読みと思いました。
しかし今回、帰りは車でも流石に辛かったです。中国は大抵神戸JCTで渋滞するので赤松パーキングエリアで
2時間ほどの仮眠をしましたが、それでも渋滞を抜けた後、思考能力が完全に狂って何故か近畿に入らず
阪神高速に入ってしまいました。(阪神の方が混んでいる上、結局遠回りになり、余計なお金まで・・・涙)
それでは、また。^^
2012/6/13 00:20 [236-47]

こんにちは
行き帰りの体力も計算になんですね(汗)
>ちなみに京都は観光スポットが多いこともあって、マラニックは多いところですよ。^^
マラニック自体初耳ですが、京都で多いとは^^
京都一周トレイルとか整備されたからでしょうか?
どこ走るんでしょうね?
2012/6/13 15:16 [236-48]

こんばんは。
そうです、京都一周トレイルが整備されたのをきっかけに各団体が主催しているのが、
ブームにも乗って目に付きやすくなった感じですね。
特にトライアスロンクラブ主宰のものは、タイトルがインパクトがあります。
http://www.eonet.ne.jp/~hiro-inoue/
ただ歩く距離も割とありますから、初心者向けではないですよね(滝汗)
http://runnet.jp/runtes/raceDetail/top/m
59158.html
このような距離の短いマラソンは、やはり観光地という事もあるのか、京都はどうしても少なくて
マラニックのような長い距離になってしまいますね。(汗)
初心者向けの距離のマラソン大会はどうも京都は少ない感じみたいです。
それでは、また。
2012/6/13 21:00 [236-49]

うはぁさん
情報有難うございます
京都一周トレイル自体も流行ってますよね^^;
宝ヶ池や西京極は一周コースに距離とか書いてますよね^^
そうそう、鴨川沿いのウォーキング、マラソン、サイクリングコースを整備するみたいです。
桂川と違って未完成で繋がってないですからね^^;
結構長距離ですよ
って、前も書いたかな?^^;
では、またです
2012/6/13 22:55 [236-50]

こんばんは、残酷なジジイのうはぁ-です。
また落選メール来ましたよ、神戸マラソンで。件名は第2回神戸マラソン 抽選結果(落選)のお知らせ、とズバリ(怒)
これで抽選は
2011 第一回大阪マラソン (落選)追加抽選も落選
2011 第一回神戸マラソン (落選)追加抽選も落選
2012 第一回京都マラソン (落選)追加抽選も落選
2012 第二回神戸マラソン (落選)追加抽選???
う〜ん、別に害はないのですが、ここまで落選の文字を見ると流石にトホホな気分になります。
東京マラソン・大阪マラソン・神戸マラソン・京都マラソンと4連敗の落選した方もいるので、
運のない人は他にもいらっしゃいますが、なんだかな〜な気持ちです。
でもこれで 11月4日の大阪・淀川マラソンを調整レースにして、12月9日の奈良マラソンを本レースに出来るので良しとします。
ところで前回のざんこマラソンはマスコミが取材していたみたいで、記事がありました。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/
news/120616/wlf12061609050003-n1.htm
優勝した方は早稲田大学競争部の主務の方ですから、それなりの実力者だったです。
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/252
3252/
自分が驚いたのは、自分より少し上の方(フル3時間40分代)がトイレの待ちの時の会話や雰囲気から
スタート時から後方で自分がマークしていたのですが、途中で完全に引き離されて負けたと思っていたのですが、
プロが撮影して販売する写真から18キロ時点で自分に4分以上の差をつけていたのに、ゴールした時は
自分が1分ほどのリードで逆転していた事です。21キロ時点で想定したタイムより20分遅れだったので
一気に集中力が切れて、残り3キロがダメダメだったので、今にして思えば決して悪くなかったみたいなので
初参加者にはこの残り3キロをどう走るかみたいです。
http://sparkingrunner.blog109.fc2.com/bl
og-entry-818.html
16キロあたりから始まる砂利道もそうなんですが、終わったと思った先に見える道が砂利道と県道のつなぎ目になっている
傾斜面の田んぼにある、コンクリの上りの畦道で、これがどうも鬼みたいです。(かなりきました。)
とりあえず自分もお山にチャリで行って、トレーニングを組み込もうと思っていますが、自転車にリアボックス、
割と見かけますが、最初は恥ずかしいかも・・・ジジイだからいっか(滝汗)
それでは、また。
2012/6/30 00:10 [236-51]

うはぁさん
落選ですか(汗)くじ運が・・ですね^^;
しかし、そこそこの倍率だから仕方ないのかもですね(汗)
是非、第二回京都は当選させて下さい^^
写真見ました。勾配凄いですね^^;マラソンでいいのか?って感じ^^;
またチャレンジするんですね^^
私は近所をウォーキングとストレッチを徐々にしてます。急はだめだと学びました(笑)
夏場も筋力など落とさぬようにトレーニングなんですね^^
ちなみにうちのアドレスはリアに自転車用着脱リアカゴがpp
ケイヨーかコーナンか忘れたけど安かったですよ1300円くらいかな
ボックスより天井気にしなくていいので使ってます。GIVIもあるんですが新品のまま眠ってます
しかし、懐かしい人が文句のためだけに出てらっしゃいましたね(汗)
アドバイスも書いていけばいいのに^^;
まあ、あまり荒れずによかったです。
それにしてもマラソン倍率きついっすね^^;全国からの応募が多いんですかね?公平に抽選されてるんだろうか?
2012/6/30 02:28 [236-52]

おはようございます。
「姉さん、事件です!」な事件がありましたね(滝汗)
マラソンの抽選、絶対おかしいです、公平に抽選はしていないと思いますよ。
本当にウォーキングで十分ですよ〜、最初は毎日でなくても良いので、週3日ほど6キロ(1時間前後)のウォーキングを
継続しているだけでも、筋力以外に持久力もつきますから、ウォーキングは自分もお薦めです。
シューズはミズノ・アシックスのエントリーモデルのマキシライザーかロードジョグで十分役立つのでお薦めです。
自分はオートバイ誌とモーターサイクリスト誌で、4月号と10月号は総合カタログなような紙面になっていますが
10月号は重複するところもあって、邪魔になってきたので破棄しようと思っているのですが
捨てるには惜しいので、必要な方にお渡ししようかと思っているのですが如何ですか?
1990年代の10月号が中心ですが、明日ざんこマラソンのお土産のお米を実家に渡しにいくので写真を撮っときます。
それでは、また。
2012/6/30 07:59 [236-53]

おはようございます
抽選、コネやら関係者で大半埋まってるような印象が^^;
いきなり運動は手の故障の件で懲りました^^;
週3日ほど6キロ(1時間前後)ですか、参考になります^^
まだそこまでいかないけど、それを目標にします
まだまだ筋とか固くなってるので、ほぐすの目標にまずやってます。
一度弱ると大変ですよね(汗)
ありがとうございます。
雑誌は読んで捨てちゃうとか可能性ありますが、興味あります^^
お気遣いありがとうございます
2012/6/30 09:49 [236-54]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1990〜1992 | 1993・1994 | 1995〜1997 | 1998・1999 |
こんばんは、今日は雨が凄かったですね。
さてオートバイ誌の1990年〜1999年の10月号で、どれも状態は良好です。
90年代でも前半と終盤では、ものすごく時代差を感じました。
90年代前半は80年代を引きずっていますが、終盤は現在に近い感じになっていますね。(丁度過渡期みたいな感じ。)
雑誌の厚みが前半と終盤と全然違います。車で京都に寄った時にお渡しする方が良いと思いました。
お渡しした後、破棄しても必要なところをスクラップ化するのも自由ですので、タイミングが合えば
お渡ししますので。
それでは、また。
2012/7/3 21:25 [236-55]

うはぁさん
写真までアップありがとうございます^^
80年代前半は刀とか現役販売のじきでしたし^^
この時期からガンマやGSX-R400やFZ400とか発売されだし
耐久4時間も活発でしたね
90年代手前は空前のレプリカブーム、開発ブーム
それが落ち着いたらネイキッドブーム
その頃にタイヤが17インチに落ち着いていって90年代半ば以降は現在と変わらずというかパワーもありいい時期ですね完成度とか^^
で2000年から排ガス規制が厳しくなりバイクも売れなくなりでって感じですね
うろ覚えで資料も見ず、今ざっくり書きましたが^^;
はい、是非雑談もしたいので、余裕ある時でいいですよ^^
毎度お世話になります^^;
2012/7/3 22:09 [236-56]

うはぁさん
京都マラソン、1000〜2000円くらい値上げみたいですね^^;
これ以上税金投入はまずいので値上げ検討みたいです^^;
来月には正式発表あると思いますが。
他府県まねして儲けと観光のために始めたのに赤字って^^;
セキュリティーケチってないのいいですが、順位の区分やサービス悪そうで、もうちょっと色々考察して欲しいですね
機会あれば文句言ってやって下さい^^;
2012/7/11 14:16 [236-57]

こんばんは、ジジイです。
もう今週に入ってから暑い日が続きますよね、夏場は大の苦手で流石にこの時期は走る距離が最低ラインの10キロぐらいで
終えるので、自分は毎年この夏の時期は少し太ってしまいます。(一般的には痩せますよね?)
京都マラソンの情報有難う御座います。
以前の赤字から各ブログを見てみると、値上げ確実とは噂になっていましたが、やはりそうですか・・・
1万2,000円〜1万2,500円ラインが予想になっていますね。
コース自体はとても良いコースみたいなのと、声援も含めて良い大会なのですが、運営がどうもイマイチみたいですね。
奈良・大阪・神戸・京都の順の評価ですが、コースの評価は大阪並みに高いので(神戸はタイムは出やすいけど単調で不評)
やはり応募はしますが、1万5,000円だと流石に考えてしまいます。
それでは、また。
2012/7/12 20:19 [236-58]

うはぁさん
10キロ走って太りますか(笑)
値上げの情報は京都新聞で、国内選手が1000〜2000円の値上げ外国選手が2000〜3000円の値上げで予定してるみたいです。
観光地なのでコースの景色はいいでしょね
人気が出て倍率上がるのもなんだし、複雑っすね^^;
2012/7/13 01:34 [236-59]

こんばんは、ジジイです。
京都マラソン応募しましたよ、また落選かもしれませんが・・・
神戸マラソンの追加募集も落選(追加は所定の日に連絡がこない時が落選)して、まるで自分の人生の縮図みたいな(滝汗)
実は今週に入ってから風邪を移されたみたいで、エレベーターの中でセキしまくる人がいたのと、
最近のゲリラ雷雨でかなり濡れたりしたのが重なったのか、ジジイ化なのか、自分としては2年連続寝込む日が出るとは・・・
エアコンは設定温度が27度なんですが、27度では寒いのでエアコンなしの自然状態で過ごしていますが
この時期の風邪はつらいです。(寒い時期なら汗をかいても問題ないのですが、今の時期は拷問状態です。)
本来は風邪をひいてもラン出来る状態なら走るのですが、太ももの付け根のリンパ腺がはれた為か
まともに走れる状態でなかったので、もう6日もランしていないので、身体がムズムズしますし少しイラつき易い感じです。(汗)
最近バイク板見なくなってきました、原因はネットとは言えバイク乗っていないある人の書き込みが
「つまらん!実につまらん!」という感じなのが原因なのですが・・・
オートバイ誌はいつでもお渡し出来る状態なのですが、中々タイミングが・・・すいません。
それでは、また。
2012/9/8 20:36 [236-60]

うはぁさん
私も風邪気味^^;
突発豪雨もあるし、夜は寒暖差が^^;
京都マラソン、寄付金枠できたんですかね?
新聞で見ましたが寄付すりゃ走れる枠つくるとか
一般の枠が減りそうですね^^;
寄付の出走権がオークション出たりしてww
確かに、しょうもない書き込みとかもありますね(汗)
まあ、ネットだし仕方ないかとあきらめてます^^;
文章も書くのも受け取り方も難しいですから、おおらかにいくようにしてます
本はいつでもいいですよ^^
気分次第と体調と空き時間や用事ついででいいですよ^^
2012/9/8 23:28 [236-61]

こんばんは、ジジイです。
キタキターー、京都マラソンの当選がきました〜!!やっと連敗から脱しました^^
これで簡単な下見のランの際、電車で行きますのでその時にオートバイ誌をお渡し出来るかと。
近畿の都市マラソンは奈良・京都とコース的に良いマラソンを走る事が出来そうです。
神戸は単調なので、大阪マラソンに当選すれば満足です。
ところで前の書き込みで9月2日にランしてから風邪でリンパ腺が腫れ、走れないお話しをしたと思いますが、これにはその後の顛末が・・・
治りが悪いので、去年世話になった医者(開業医)に行ったら、開業医なのにやけに若い先生が出て、
さらに何か薬の量も少なくて、???な感じだったんですが、とりあえず医書を信じた訳ですが一向によくならず
これは絶対に変と思って薬が切れた翌週早々に再診してもらったら、今度は薬変えますと言って漢方の薬のみで
窓口でこれおかしいで、と言ったぐらいですが、看護婦は足りなければまた来て下さいと言ったものの一向に改善しないばかりか、
このままだとシコリが残りそうと思い、薬がきれた日に電話で今までの先生(年寄り)は、と確認しました。
するとなんと本来の先生は今出れる状態でないので、代わりの先生が来てるとの事で、手っ取り早い話が
非常勤のヤブが来たみたいで、そういえば自分の診察の時患者が一人の居なかったのも納得出来ました。
すでに2週間経過していて、その間ウォーキングさえ1キロも出来ない状態だったので、かなり危機感をもって医者を代えました。
次の医者で顛末もよく話しましたが、偶々看護婦さんがマラソンしていて(大阪いきなり当選)
深刻な状況なのを察してくれたのか、適切な薬を頂いたら、約1週間で症状がかなり良くなり安全を見越して9月28日から
復帰出来ましたが、26日間何も出来なかったのは痛くて、来週の日曜日にマラソンですが、まだ調整不足でトホホな気分です。
休んだら、休む前の状態に戻すのにその倍が必要と言われていて、52日は最低必要で自分でも3週間足りない感じです。
(先週の半ばからやっと14キロ走メインになっていますが、本来は16キロ走と18キロ走を走っていますので。)
余計なお金も発生しましたが、バイク屋と同じで下手な人に当たると、同じ修理でも費用が違ったり、治らなかったりと
今回ヤブ医者がどの様なものか分かったという点では、勉強にはなりましたが・・・
そういう事もあり、当初予定の目標3時間55分を4時間20分前後に目標を落として頑張ってみます。
なんせまだ10キロ時点で4分以上の遅れがある上、30キロ走すら走れていないので・・・
では、また。
2012/10/29 22:34 [236-62]

うはぁさん
当選、おめでとうございます^^
当日、行ければ応援やお手伝い行きます^^
ほんと、医者とかの当たり外れだけは^^;
納得できなきゃすぐ変える様にしてます
そのおかげか、今生きています(汗)変えなきゃがんの時に発見できず死んでた(汗)
次のマラソンは無理せず、リハビリマラソンにして下さい^^
マラソンシーズンですから無理して故障すると体力以上に長引きますから(汗)
また気軽にメールして下さいな^^
2012/10/31 00:32 [236-63]

こんばんは、京都単車男さん、お気遣いありがとうございます^^
今日は休足日で、明日と明後日の2日がレース前の最終調整ですが、前回のざんこマラソンと違って全然自信なしの状態で(滝汗)
自分のバイク屋さんのブログは割と面白くて、客がキャブレターを盗まれ事件の顛末など色々役立つ内容ですが
先日自分が車検を通した時、自分のジジ顔も載ってしまったので、ここではアドレスを書き込み出来ないので
携帯メールで検索キーワードをお送りしようかと思います。
(お送りした時は、またここでお知らせします、今日はブルーな感じなので・・・・)
それでは、次はレース結果で。
2012/10/31 21:08 [236-64]

ありがとうございます
今回のレースは気分良く走れたら良しという事で^^
病み上がりですので^^;
まあ、筋力など落ちたのはストレスに感じるでしょうが、織り込み済みという事で
うちも先月、車検通して来ました^^
自分で車検場でですが^^;
しかし、カレンダーめくってますが、今年は最後の一枚、はやいっすねー
京都マラソンある時は春先かあ(笑)
2012/10/31 22:37 [236-65]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
嘆くうはぁ‐の図 | エロじじい止めて正解でした | 2年前の半年ブランク、5ヶ月経過時のハーフマラソン |
こんばんは。
予想を上回る低下ぶり・・・(涙)残酷マラソンで21キロ時点で想定したタイムより20分遅れ、とお話したと思いますが
その時のタイムが21キロで2時間19分40秒ですが、それより3分も遅れ、そもそも15キロあたりから全く太ももが上がらなく
あ、これタイムあかんやろな・・と思いましたが、全然進まなくて、京単さんに縁側どう書くかとか、全く走りを捨ててしまいました(汗)
そんな訳で情けないタイムに嘆く自分、という画像を。
あとセッケンに名前を入れるサービスで無難な名前にしましたが、最初はエロじじいと考えいましたが、
ゴールする時にアナウンスで名前を呼んでいたので、無難な名前にして良かったです。
でも「おでぶ」「おっさん」「おじいさん」という人はいて「おでぶ」は、おでぶさんと呼ばれるのか・・・
あとマラソン終了後は、温泉もしくはお風呂屋さんで疲れを癒して、ポカリを飲んで極上な一時を過ごすのがお約束ですが
体重計に乗ると6月ごろより5キロもアップ、夏場に少し太ると書いていますが、その後26日間走れなかったのが加算されて・・・(汗)
奈良マラソンまで回復は間に合わないような・・・京都は何もなければ6月ごろの自分に戻っていると思いますが・・・
少しへこみました、ジジイ化は辛いです。^^;しかし本当に月日が経つのがはやいですよね〜
それでは、またの時に。
2012/11/4 22:56 [236-66]

うはぁさん
いやいや、お疲れ様
急に冷え込んで、普通の人でも体調維持とか難しい時期ですし、調整も焦らずいきましょう
京都マラソンくらいで本調子でいけるくらいにいきましょう
ほんと、落ちると上がるの大変ですね(汗)
手のリハビリや、最近の運動不足で学びました(汗)
いや〜初志を曲げず、えろじじいでいって欲しかった(笑)
しかし、一気に真冬装備が必要なくらいになりましたね(汗)
バイクには辛いけどマラソンにはいいので、順次タイムアップに期待します^^
2012/11/5 00:03 [236-67]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
前日受付 | 1ヶ月でタイムここまで違うか(笑) | 完走のタオルとメダル、タオルはすごく良いです |
こんばんは、ジジイです。
大会の10日ほど前にようやく9月2日の時点ぐらいの状態に戻ったかな、という感じで18キロ走3回、23キロ走2回で締めましたが、
やはり30キロ走までは練習走が出来なくて、あと1ヶ月時間が足りないかな、という気持ちで大会に臨みました。
第6給水所で斜走してきたランナーに左横後ろをぶつけられたりして、危うく攣りそうになったアクシデントがあったり
名阪国道をまたぐ白川大橋付近の坂道といい、ほんの少しですが雪が舞ったりと、1ヶ月前の淀川マラソンより
厳しい条件ですが、1時間以上のタイムアップで、まずまずでした。というか淀川の時は状態が酷すぎ(滝汗)
次はいよいよ京都マラソンです。(1月に5キロのクロスカントリー大会に出場しますが。)
都市マラソンでは奈良の次に高低差がある大会で、ポイントは狐坂ときぬかけの路みたいです。
(大阪と神戸が高速コースなのは高低差が25メートル程で、大阪が2つで神戸に至っては1つしかないので。)
ゴール地点から近いお風呂屋さんも含めて、情報収集しないと。オートバイ誌をお渡しする時に少し下見でも(笑)
それにしても京都マラソンはスポンサーが少ないです(笑)
(奈良はスポンサーにスーパー銭湯「ゆららの湯」があり、割引と送迎バス無料がすごくありがたく、露天風呂最高でした。)
それでは、また。
2012/12/11 22:09 [236-68]

うはぁさん
お疲れ様^^
一気に1時間って凄いですね、体調や練習って神秘ですね^^
京都マラソン、ゴールどこでしたっけ?平安神宮?
温泉は私がお勧めしますよ、場所によりクーポン渡します。
当日も応援行けたら行こうと思います^^
狐坂はどうしようもないですね(汗)
きぬかけは、出来るならば、直線的に走るのがいいです(ここを攻めて負けた事はありませんってバイクですが(笑))通勤路でもありましたし
出来るかぎりですが、サポートします^^
2012/12/11 23:18 [236-69]

こんばんは^^、是非よろしくです^^;
平安神宮がゴールみたいです。
http://www.kyoto-marathon.com/course/pdf
/kyotomap.pdf
今回の奈良はやはり時間が足りなかったので、苦手な25キロから35キロ区間のタイムの落ち込みが「大き過ぎた」のですが
35キロからゴールまでは得意な方で、割と抜き返したりする方なのですが、今回それが出来たのが収穫です。
声援が多くて、食べ物も「ぜんざい」「豚汁」「三輪ソーメン」もしっかり食べました。寒くて2回トイレに寄ったので
だいたい合計で20分近く時間をロスってます。
坂道は6月の残酷マラソンが桁違いのしんどさだったので、本当に楽しんで走れました。
奈良マラソンは残酷マラソン同様、可能な限り参加を続けたいと思います。
京都マラソンもコースはよさそうなので食べ物も充実してくれれば、期待出来そうです。
ただ奈良の5割増しの料金なので(奈良が安すぎるぐらいですが)、奈良より運営が劣っていると問題化しそうな・・・(滝汗)
あと京単さんなら、こんなイベントがありますよ。
http://www.kyoto-marathon.com/news/index
.php?no=35
平日開催の上、対象者の縛りも京都在住なので自分は参加したくても出来ませんが・・・
オートバイ誌は出来れば年内に・・・と思っていますが、その辺りはまた縁側やメールなりで連絡します。
では、また。
2012/12/12 00:35 [236-70]

うはぁさん
京都は運営いけてませんから^^;
税金まで遣いやがって(怒)
期待せずにいきましょう^^;
平安神宮ゴールって、ゴール手前、ごちゃごちゃしそうですね。
駅伝やら競技で使うコースと違って北ばかり走るので、天候荒れやすいです。3/10くらいなら雪もありえます^^;
鴨川沿いとかは風も強いっすね
ゴール近くに、温泉ないですね^^;
余力があれば、ちょっと移動して入浴がいいです^^
当日は電車で?
近いうち、電話します^^
2012/12/12 01:48 [236-71]

こんばんは、京都マラソンの運営の件については、確かかなり不満があったような・・・という事でランネットを見たら・・・
http://runnet.jp/report/race.do?command=
page&raceId=33419&sortIndex=0&am
p;pageIndex=0#search_result
かなりの不手際があるみたいですね(滝汗)、とりあえずメモ的にお借りします。(すいません。)
(1)スタートの西京極では、トイレが致命的に不足しているので、コンビニ・ファーストフード店等でお買い物ついでに対処する。
(2)西京極の開門時間を把握する、早く現地に行っても閉まっているという、イベント関係なしの対応(笑)、多分7時から?
http://www.kyoto-np.co.jp/info/education
/unnpoko/070614.html
(3)前日宿泊の場合、特に烏丸駅のキップ売り場が混雑している→大阪から阪急で西京極に向かうのが無難?
(4)上記の問題等でスタート会場が混雑しているので、ウェアの着替えは極力早くしておく様にする。
お風呂はレース終了後の移動は大丈夫ですので、お薦めのお風呂の紹介を是非(笑)、営業時間もポイントです。
(ランネットのレポートでは風呂屋がお昼に営業していなかった、という書き込みもあったので・・・)
これだけでも、運営がうまく出来ていない事からくる問題ですね・・・(滝汗)
あと京単さん、携帯の番号はまだだったかも(汗)、まだなら後日メールなりで連絡します、すんません。
それでは、また。
2012/12/12 22:14 [236-72]

うはぁさん
確かに電話番号聞いてなかった(汗)
無料通話使い切りたいので、まず、メールします^^
運営やら、不満や反省点とか、京都新聞で読みました
西京極もコースも良く知ってる道なので、トイレやらもわかりますが、市民マラソンでは不足でしょうね^^;
逆にコースでは観光地なので逆に多い(笑)
西京極公園自体は門ないので、施設以外は入れます
場合によっては車で来て、うちの裏のガレージに置いてもらってもいいですし、西京極まで2キロくらいですし、バスもあります。
まあ、運営には期待しないで下さい(汗)コースは良いですが観光的にですが。
お風呂屋さんは銭湯なら昼はやってないとこあります^^;
スーパー銭湯や天然温泉スーパー銭湯ありますので、そちらがいいです
湯はナンバー1というマニアも納得な天然温泉銭湯あるんですが、銭湯なので営業時間はチェックしておきます。
詳しくは、また話しましょう^^
2012/12/13 03:30 [236-73]

こんばんは。
とりあえず天気の様子とシュミレーション的にバイクに載せてみたのですが、10キロほどの重さに加え、雑誌なので
自分のバイクのリアではやはり安定して載らないので、当初の予定通り電車で伺います。^^;
時間と場所はメールにて明日、連絡致します。(13時〜14時ぐらい?)
それでは、また。
2012/12/20 23:09 [236-74]

うはぁさん
雨みたいな予報ですね^^;
10キロあるんですか(笑)
大量ですね
10キロを持ち歩くわけにはいかないので、一旦置かないとですね^^
晴れてくれないかな^^
2012/12/21 03:27 [236-75]

こんばんは、ジジイです。
先日はルート案内有難う御座います。
予想以上に影った際の寒さに、もうコースの下見なしでと、決定してしまいました。
折角のお誘いをお断りしてすいません。
走っている時は長袖と半袖のレイヤードで十分汗をかいて丁度良いのですが、その後が問題で上は着替えて、
ウォーマージャケットで対処出来ても、下が問題で風呂屋に行けば、濡れている頭も含めて問題解決ですが
今度は大阪に帰るまでに湯冷めしそうだし、電車代とかもバカに出来ないので・・・(哀)
それにベスト更新は京都はしんどそうなので、ファンランに切り替えました。(笑)
大阪か神戸なら、更新狙える大会なので、マジモードに入り易いのですが・・・
本当は重複しているバイクカタログやWSBのDVDビデオもお渡ししたかったのですが、重くて今回諦めました。(笑)
WSBはブルーレイとDVD用にW録画していましたが、ブルーレイ中心になってしまったので・・・
この辺りはまた次回の機会にでも。
それでは、また。
2012/12/26 23:31 [236-76]

うはぁさん
ちょうど今、トリートの書き込み見てたとこです(笑)
確かに、真冬のテストランは行き帰りや、コンディション調整は辛いですね
無駄に高い参加費もあるし、予算も^^;
まあ、また、気が向けば言って下さい。暖かい日にバイクでコース走るとかでもいいですし。
先日の駅伝や、1月の皇后杯全国女子駅伝のテレビ中継でコース見てもいいかも、京都マラソンとコース共通の部分あるので。
とりあえずは、気分良く走れて、12000円分の価値あったと思われるマラソンになれば幸いです。
先日は本、どうもです^^
広告も多いけど、広告内容が懐かしいって感じですね^^
2012/12/26 23:51 [236-77]

あけましておめでとう御座います。
今日、バイク屋さんの移転お祝いの挨拶に行きましたが、イナズマのパーツが見つかったとの事で、お伝え下さいとの事でした。
バイク屋さんの方に京単さんからのご連絡をお願いします。
年末はバイク屋さんが移転作業でバタバタしていて、連絡遅れてすいませんとの事でした。
それでは。
2013/1/5 18:57 [236-78]

うはぁ-さん
あけましておめでとうございます
連絡、ありがとうございます
ブログで、店舗移転で忙しいの知ってたので、忘れずに探していただいて感激です^^
こちらから店舗に連絡すればいいのですね
銭湯の時間とか調べましたが、2時からみたいですね^^;
京都マラソンにあわせて時間変更あればいいのですが(汗)
また、時期が近づいたら問い合わせてみます
スーパー銭湯は10時とか開いているので、入るとこがないとかはないです。
あっという間に、あと二ヶ月ですね^^;
2013/1/5 19:23 [236-79]

こんばんは。
はい、バイク屋へのご連絡と、銭湯の確認をよろしくお願いします。^^
でも京都マラソンの運営が、京都府公衆浴場業生活衛生同業組合の協力を得て、
ゴール近辺のお風呂屋さんに協力依頼しないのかな〜?
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi
/page/0000133592.html
ここまでやっているのだから、マラソン当日のみの時間前倒しは可能とは思うのですが、あとは期待するのみです。
おとやはり正月は全く運動ゼロでした(汗)。明日からランニング再開で、この大会のトレしないと・・・
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfi
les/contents/0000009/9723/youkou-59.pdf
あと2週間後で、少しヤバイです(滝汗)。
2013/1/5 20:06 [236-80]

うはぁ-さん
色々調べたり参加なさってますね^^
京都マラソンはゴール地点に銭湯少ないんですよね(汗)
逆に西京極なら銭湯多いんですが(汗)
旅館、ホテルとかは多いので、協賛して大浴場開放とかすればいいのに^^;
けど、参加人数考えると厳しいのかもですね
引き続き調べますね
基本はバイクで移動考えてますが、冷えないかな?と心配でもあります
2013/1/6 00:51 [236-81]

![]() |
---|
男子高校の部と混戦はおっさんにはキツイ |
こんばんは、ジジイです。
何か備考録みたいな書き込みになってすいませんが(滝汗)、志摩ロードパーティ ハーフマラソン2013のエントリーもしました。
http://shima.roadparty.jp/
現時点では、こんな感じになりました。
1月20日 東大阪枚岡公園クロスカントリー大会
3月10日 京都マラソン
4月21日 志摩ロードパーティ ハーフマラソン
6月2日か9日 (予定) みかた残酷マラソン
残酷マラソン用に調整のハーフを入れましたが、入れんとあの大会はシャレにならない位、しんどいレースなので(汗)
何だかんだ参加しているような・・・(それでも少ない方ですが。)
来週のクロカン、高校生も合わせた混戦レースで、最下位だけは阻止しないと(滝汗)
それでは、また。
2013/1/14 21:59 [236-82]

うはぁさん
かなりスケジュール埋まってますね
先日は女子駅伝で野口さんは残念でした。
ちょうど駅伝終了直後バイクで出かけましたが結構応援の人いました
京都マラソンは参加者が多いので混み具合が予想不能です(汗)
迂回ルートや応援ポイント等模索中
ゼッケンに名前書いてありますよね?できれば写真撮りたいなあと思ってますが、混み具合とポイントが^^;
2013/1/15 00:28 [236-83]

こんばんは。
京単さんが応援に来られるのでしたら、無様な姿は見せないよう頑張らないと(汗)
35キロから37キロあたりで失速する方とベース上げる方とハッキリしてきますから、比較的見つけ易いです。
ラスト3キロぐらいになると、大体の方がラストスパートに入るので、声を出して返信出来ないと思いますから
http://www.kyoto-marathon.com/course/pdf
/kyotomap.pdf
これの高低差で37〜38キロぐらいで坂の頂点がありますから、その上り坂あたり(今出川通の途中?)なら
応援する人もまばらになると思います。(35キロのUターン部は多分応援する人が多いと思います。)
なおマラソンは右側通行で走り、自分は給水ポイント混雑を避けるのに左側を走ります。
車のレーンで言えば右折レーンの位置を走っていて、普段は走れない位置ですし。(たまに給水ポイントに気付くのが遅れますが。)
ゼッケンに名前は入っていますが、すごく小さいので見えないです。ゼッケンが届けばナンバーを連絡します。
一応目標タイムは4時間10分(ネットタイム)を目処にしていますが、グロスタイムだと4時間15分ぐらいになりますから
37〜38キロポイントに自分が通過する時間は12時〜12時10分ぐらいの予定です。(奈良マラソンの状態なら12時40分ぐらい。)
それでは、また。
2013/1/15 21:26 [236-84]

あれっ、京都のコース図を見る限り左側通行になっているような・・・(20キロ〜30キロ地点も)
http://www.nara-marathon.jp/img/coursema
p2012.pdf
奈良マラソンはやはり右側通行になっていますね、京都は一方通行が多いので左側通行にしている感じですか?
Uターンと向きから左側通行ですよね?北山通りや宝ケ池通りは、道幅はどんな感じですか?(片道2車線ぐらいですか?)
京単さんも確か道は狭いと言っていたのは、この辺りですか。^^;
2013/1/15 22:01 [236-85]

2013/1/16 11:13 [236-86] 削除

応援は当日いければですが^^;
なるほど、ゼッケン番号、了解です^^
写真撮るなら450ミリくらいの望遠でいきましょうか^^
コース、めちゃ渋滞避け重点な無茶なコース^^;競技コース使おうよ、市民も入れたイベントにしようよ^^;そりゃ警備員いるわ
折り返しですれ違うとこは道は広いです。
後は狭いですが、車線全部使うんでなんとかなるって程度で^^;
大沢の池前とかかなり狭いですが^^;
うん、混んでなければ桂川沿いが撮りやすいですね、近いし、片側は河原で視界も広いですから。
これは応援の観客数次第ですが
しかし、地元の人間でも暗記に時間かかるコースですね(汗)
ややこしいので、また電話で話しましょう^^
2013/1/16 11:16 [236-87]

こんばんは、いつもご迷惑をおかけします。(汗)
http://www.kyoto-marathon.com/2012/asset
s/pdf/traffic/kyoto-marathon_news.pdf
2012年版の交通についての規制などですが、京都中心部はコースを横断する部分以外はあまり大きな規制はないみたいですね。
これはお奨めのお風呂屋さんの行けるかもしれないです!
風呂入らずにサクっと帰る人もいますが、自分は風呂に入らないとダメな人間なので・・・(じじい化も含め・・・汗)
桂川は左側を走っておきます、カワサキじじいと呼べば返事しますよ。(笑)
とりあえず日曜日のクロカンは5キロと言っても暗峠周辺ですから、練習も兼ねて頑張ります。
バイクのパーツは無事届けば書き込みして下さい、自分もバイク屋さんにお礼言っときます。
2013/1/16 22:33 [236-88]

うはぁさん
ご迷惑おかけしました(汗)
物はジャンク扱いですが、いただける事になって感謝しております^^
はい、到着後、あらためて報告とお礼言っておきますね^^
お勧めの銭湯(温泉)ですが、変更なければ2時からみたいなので、お勧めのスーパー銭湯(温泉)になるかと
距離がちょっとありますが、多分クーポンありますので500円でいけるかと
とりあえず、当日天気良いといいですね^^ってか雨は(汗)
うちの場合、結構交通規制の影響受けるんですが、ゴール地点は西京極じゃないので午前中受ける程度だと思います
まあ、規制お知らせの看板立つのでよく見ておきます
2013/1/17 03:13 [236-89]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
5キロは左にもう一周 | スタート地点 | 国道308号、当日はツーリングバイクも走っていました | スポンサーに感謝 |
こんばんは、いま京単さんの会心のジョークの書き込みしたスレ見ました^^
20日の日曜日に枚岡公園までチャリで行ってレースを走りましたが、予想通り危うく最下位になりそうでした(滝汗)
10年以上前(確か1999年と2000年だったような)、エグザス(現コナミスポーツ)でホノルルマラソン走ろうのグループの時に、
まとめ役の方にお任せで2回参加していましたが、当時5キロと伺い、走りも人に合わせていたので、ずっと5キロと思っていました。
今回は自分単独もあり、迷うといけないのでコースを良く見ると2周走る所があり、あれ?と思ってよく見ると
自分が過去走ったのは3キロコースで、5キロは現役陸上部の高校生でも一部の人しか参加していなくて(大半3キロ)
ヤバイと思っていたら、始まると・・・みんな速すぎで自分の後ろの人たちが何でこんなスピードで走れんねんって言ってました。
一応自分のタイムもそんなに悪くはなかったのですが、高校生のトップに下りと写真の所でパスされましたが
(要するに2キロ以上の差がついたという事です)、下りの走り方はすざましかったです(すごい悪路です)。
とりあえず今後の練習の為、コースを憶えるのに参加しましたが、参加賞が豪華と言いますか
1500円の参加代で、これだけの物が頂けるのはスポンサー様様といいますか、ありがたいです。(大塚製薬と大阪東信用金庫。)
20日は天気が良かったので、ツーリングバイクも割と走っていました。タロウさんは近くを通っていたかもしれませんね。
次はいよいよ京都マラソンです。元々この縁側は京都マラソンの書き込みをきっかけに始めた訳ですが、
ついにその本命の日がきました、もうあと48日しかないです。
では、また。
2013/1/21 23:05 [236-90]

うはぁさん
お疲れ様です
場所が場所だけに悪路スプリントですね(汗)
スポンサーさんもバイクや車のレースのスポンサーもして欲しいですね(笑)
時代の流れですね(汗)
京都マラソンの落選から1年以上経ったんですね(汗)
運営も二回目ならいい訳効かないでしょう、不評な前回を一新させて、気分良く走ってもらいたいです
怪我したら治してる時間なさそうな期間なので、気を付けて調整してくださいね^^
V125ネタは最近辛口なV125Sさんがうけてて意外でした(笑)
2013/1/22 02:21 [236-91]

こんばんは、京都マラソンまであと4週間となりましたが、月日が経つのが早いですね。
今日京都マラソンのホームヘージを見ると、この縁側でも心配していた事項に対して、運営側が対策していたのに驚きました。
http://www.kyoto-marathon.com/admin/news
/_shiryo_news_fix/1360229811226941.pdf
かなり運営側も昨年の不手際に対して、真摯な対応をしていたのに好感度アップです。
ただ臨時の増設トイレは無さげなのと、着替えはわかさスタジアム(室内?)と手荷物預け時間が
6時45分〜7時45分と短いですが(笑)
http://www.kyoto-marathon.com/traffic/
交通規制はこんな感じですね。
ベストの時より12キロ時のタイムで1分30秒遅れまで調子を戻せましたが、相変わらず軟弱な自分は寒い日は走らなかったりと
30キロ前後の落ち込みに対するトレーニングを怠っていて、どうなる事やら(滝汗)
調子の良い日と悪い日のタイムも相変わらず大きいです。18キロ走でも10分近く違うし余力も全然違いますし(滝汗)
賀茂川の河川敷は道は小石とか多い道ですか?
http://tetsuwanco.exblog.jp/19499310
こちらのブログさんの写真の左側の舗装されていない道とかも走って対策したりしていますが砂利道だと辛そうです(汗)
ゼッケンは前日受付しますので、3月9日にみやこめっせに行きます。
では、また。
2013/2/10 00:06 [236-92]

うはぁさん
ほんと早いです、あと一ヶ月
うちは今年はずっと風邪でへたってます
マラソン、改善あるんですね^^
さすがに、赤字と不評と解消しなければ馬鹿だし、後もありませんからね(汗)
鴨川は砂砂利のとこは少ないですね、大半は固い土か舗装です
走る位置次第ってとこです
そこは都メッセから近いし、前日見られては?
そろそろ、本格準備や打ち合わせしないとですね^^
2013/2/10 02:37 [236-93]

こんばんは、バイクのパーツは無事お手元に届いたみたいですね、ブログのコメント欄に京単さんのコメントがあったので。
そうですね、そろそろ当日に向けた打ち合わせも必要になってきましたね。最終的なところはメールなりですが
大まかな点は縁側をフル活用という事で(汗)
とりあえずゴール後に規制の掛かっていない所で京単さんがいる場所まで、自分が向って拾ってもらうというパターンですね^^
お風呂屋さんは、お任せですが駅からあまり離れていると迷いそうなので(滝汗)
それでは、また。
2013/2/12 23:00 [236-94]

うはぁ-さん
パーツの件はお手間取らせました(汗)
ありがとうございます
とても縁のある展開になってますよ^^詳しくは後日^^ブログでわかるかな^^
パーツは風邪が治ったら取り付けます^^
マラソンは地元の京都新聞もコース図や解説したり特集が始まりました
規制はこの時期、毎週、駅伝やらでありますね(笑)
温泉はゴールから近いとこがいいのか、湯がいいとこがいいのか悩んでるとこです
いい湯は回復や湯冷めしにくいですからね^^
駅まではバイクで送るなり送迎バス(駅まで)ありだったり問題ないです
体調と急な用事と天候だけ心配してます
ゴール後の待ち合わせは基本電話ですが、警察署や交差点や鴨川沿いとか、わかりやすいとこで応変にいきましょう
15000人の混雑は想像がつきません^^;
2013/2/12 23:46 [236-95]

こんばんは、京単さん。
京都マラソンの運営の方がここを見ていたのか?と思うぐらい、改善策を実施して嬉しいです!
http://file7.hitkit.jp/ofuromap.pdf
こうなると断然、湯がいいとこがいいです(笑)
一番の問題は気象かもしれませんね、当日の過去5年の気象データは荒れた日の方が多いです(汗)
雨が降ると賀茂川のコースがエライ事になりそうな。
とりあえず本大会の目標タイムは4時間10分(ネットタイム)に定めています(あくまで予定、笑)
8時半にスタートですから、遅くても13時にはゴールして、手荷物受け渡しが13時半ぐらいとして
携帯をかけて京単さんのいる場所までの予想は14時ぐらいです。
風呂屋さんのオープンが13時半から14時オープンが多いのが、なかなか絶妙な読みです。
あと23日(滝汗)です。それでは、また。
2013/2/15 00:35 [236-96]

うはぁさん
14時ならば一番湯のいい大門の湯にいけますね、けど狭いの弱点。410円で銭湯なのでシャンプー等持参か購入ですが。
桂温泉が第二候補ですね、なんにせよクーポンあるので500円です
こないだのビートたけしの健康番組で、塩泉が関節にいいとか言ってたし、湯冷めや回復効果高いですからね、候補は天然塩泉ですよ、天山の湯、大門の湯ならば有馬並(日本一レベル)なんですが^^
天候は、寒波心配してます。3月って意外に積雪多いんですよね^^;
あとは、上手く写真撮りたいです^^
ほとんど、あと3週間状態ですね(汗)
2013/2/15 02:45 [236-97]

こんばんは。
嵯峨の温泉「天山の湯」はリンク先の最後のページに載っていますね。
いつも旅行用のシャンプーセットは、どのマラソン大会でも持参していますので安心です(笑)
とりあえず時間的には先に書き込みした時間と思いますので、後は携帯で現地で臨機応変に場所決めで良いかと。
メットは半キャップ持参の方が良いですか?(確かあったと思いますが、探してみます。)
ゼッケンは案内が郵送されて判明した時に、メールにてご連絡致します。
では2週間で最後の仕上げに入り、残り1週間は調整期間ですので、その時にまた書き込みします。
2013/2/15 22:58 [236-98]

うはぁさん
はい、銭湯も当日天気や混み具合等で決めましょう
メットはいつもメットインに半キャップあるので、持参不要ですよ
帰りは阪急、JR、どちらでもいいんですか?
2013/2/15 23:34 [236-99]

阪急です、今住んでいる所は淡路で普通に乗換して、天神橋六丁目で地下鉄に乗り換えると直ぐに帰れるので楽です。
自分が子供のころに西院の実家に行く時は、必ず梅田で乗り換えていたので、下見の時に京都に行った際は
梅田に出ずに(梅田で乗り換えずに)京都に行ったのが、もの凄く違和感がありました(汗)
自分も風邪(汗)や怪我しないよう、注意します。あと当日の寝坊も(滝汗)。
2013/2/15 23:48 [236-100]

![]() |
---|
参加のご案内が奈良に比べて安い(汗) |
こんばんは、ここ数日めっさ寒いですね。
今日、マラソンの参加案内書が無事届きました。ゼッケンナンバーは後ほどメール致します。
タイムを少し遠慮して申請したので、Eブロックスタートで、スタートしてから実際のスタート地点通過まで、
およそ5分ほどの遅れがあります。
桂川の5キロで先頭グループが通過してから、およそ20分前後に通過すると思います。C・Dの番号が見えれば、そろそろです。
それでは、また。
2013/2/19 23:55 [236-102]

うはぁさん
参加案内はコストダウン?(汗)
スタート8時でしたっけ?
風邪が長引いてるので、早くなおさなきゃ(笑)
寒いっすね、こちらはちらほら降雪と薄く積雪してますよ、昼は融けますが^^
緊張してきますねー本番近づくと^^
2013/2/20 04:09 [236-103]

![]() |
---|
残酷マラソンの挑戦状が届きました |
こんばんは、今日は暖かいですね。
来週の日曜日の予報は現時点では曇時々雨(汗)となっていますね。
まだ30キロ走していません、というより30キロ走はしんどいくて苦手なので躊躇しているところもありますが
20キロ走メインでは走っていますが、いま調子が下り状態なので30キロ走で負担掛けるか悩んでいる感じです。
結局、常に手探りで答えを求め続けている感じです(滝汗)
ところでマラソンの給食で八ツ橋が出ますが、昨年の情報ではノーマル・ニッキ入り・抹茶入り・イチゴ入りですが
ニッキ入りと抹茶入りって美味しいですか?(選ぶ余地がない状況もありえるので・・・)
http://www.kyoto-marathon.com/admin/news
/_shiryo_news_fix/1361963497031245.pdf
丁度一番しんどい状況下での給食なので、ここはしっかり食べたいです(奈良と同じで食いしんぼう。)
豆乳ドーナツは美味しそうですね。^^
で早くも残酷マラソンの挑戦状が届きました。次の志摩ロードパーティのハーフマラソンはこれの為に参加しますが、こんな感じ
http://shimaroad.iza.ne.jp/blog/tag/2145
93/
とにかくあと1週間で京都マラソン開催ウィークに入りますね。では、また。
2013/3/1 22:59 [236-104]

こんばんは
明日は寒いみたいで、その後暖かく、寒の戻りがどこであるかってとこです
今年の京都は寒さのわりに例年より市内の積雪少なく、大雪の各地に比べてわけわからん状態です(汗)
個人的には、暑いか寒いか極端になるって予想です
八つ橋は生八つ橋ですね
普通の八つ橋はニッキが普通ですから
好みはともかく、どれも美味しいと思いますよ
抹茶のカフェイン、いいんだろうか?
豆乳ドーナツは美味しいです
今日はカレンダーにゼッケンナンバー書き書きしてました(笑)
うちも、体調悪めなので色々さぼり気味です(汗)
天候とか、当日、微妙な時は当日聞いて下さいね^^
とりあえず、9時過ぎごろ松尾橋付近通過予定ですね?
2013/3/2 00:31 [236-105]

こんばんは、豆乳ドーナツは忘れずに食べたいです!ただラストスパートに入る36.6キロ地点なのが微妙ですが。
そうですね、5キロ手前の松尾橋でしたら、ほぼ9時ぐらいの通過と思います。
第一給水所が4.5キロの罧原堤になっていますが、ここで必ずスポーツドリンクを飲みますし。
暖かいのと寒いとではどちらか、と言えば寒い方が走りやすいですが、見る方は暖かい方が良いですよね^^;
2013/3/2 01:15 [236-106]

豆乳ドーナツは食べ忘れたらコンビニで買いましょう(笑)
寒さは大丈夫です^^バイク乗る装備なので、問題ないです^^
混み具合やら予想つかないのが難点です^^;
温泉行きは大丈夫でしょうけど、応援行くころは混んでますからね、まあ、抜け道で行きますが、歩道まで応援で混んでるとかなると痛いです^^;
写真撮る時は、是非グリコのポーズを^^
2013/3/2 01:33 [236-107]

こんばんは、今日の20キロ走で締めて明日・明後日はウォーキングか軽いジョグにして、いよいよですが
グリコのポーズを実践しましたが、タイミングが重要なので撮影ポイントが流動的な状態だと上手くいかないかもしれません(滝汗)
一応やっと今日になって、昨年の6月ごろの12キロ時のベストタイムと同タイムが出てスピート力も少し回復した感じです。
なんか暑くなりそうですね〜(汗)
http://file7.hitkit.jp/ouenguide_all.pdf
ランナーズアップデートである程度ゴール時間が予想出来そうですね、少し変わったところに予算を使っているような。
http://www.kyoto-marathon.com/news/index
.php?no=100
http://www.kyoto-marathon.com/news/index
.php?no=84
この無料シャトルバスって、もしかして京都市民の為の配慮ですか?(滝汗)ランナーは100円払って烏丸御池駅なので・・・
とりあえず京単さんにリアルタイムでマラソンタイムを見られるので、無様にならない様、頑張ります。
2013/3/6 23:45 [236-108]

こんばんは
応援ナビが見付からなくて焦ってます^^;当日にアップかなあ?もう一つはスマホにメモして、当日から有効ってなってました。
タイムは笑いませんよ^^;自分は42キロも走れませんから、完走だけでも尊敬です。
スタートから5キロくらいの地点で応援ですから、混んでそうですね(汗)
なるべく、給水とかなければ河のサイドを走って下さいませ
一眼レフ持ってると思われます。
バスは主に地元の人のですね^^;
気温は暑い方にころがりそうですね、20度って応援するにはポカポカ陽気ですが、ランナーさんはゴール近づくと、うんと暑くなってくるのできついでしょうね(汗)
救いは、その前の数日も暖かい事ですね^^
川沿いの風が心地よいか、直射日光で暑いか?きわどいとこです
京大の合格発表が伝統の12時から15時に変更されてました^^;
とりあえず、楽しいマラソンになればいいし、何かあれば連絡下さい。
当日は運転中ってパターンもありますが、折り返します^^
当日の混雑やらは柔軟にいきましょう
あとは、楽しく走る事だけ考えて下さい^^
しかし、迷路みたいなコース^^;地元でも暗記するならちょい苦労する(汗)
2013/3/7 02:41 [236-109]

うはぁさん
天気予報、降水確率50%になりましたね^^;
午前中大丈夫ならいいんですが、天気は当日までわかりませんね^^;
2013/3/7 12:32 [236-110]

こんばんは、週末の天気怪しくなってきましたね(汗)
今日は暖かすぎて、夕方前ぐらいから曇ってきましたし、自分の頭もスッキリしないので土曜日あたりに雨が降るかも、
と思っていますが、当日の雨は賀茂川のコースがエライ事になりそうなので、お願い天気もってな気持ちです。
http://www.kyoto-marathon.com/admin/news
/_shiryo_news_fix/1362579938152322.pdf
土曜日にゼッケン引き換えに行きますが、お土産にオフィシャルグッズのお茶クリーム大福を買うか
当日に京単さんお薦めのお店でお土産の食べ物買うか、迷っています。バイク屋さんにも差し入れしようと思っていますし(笑)
では、また。
2013/3/7 21:33 [236-111]

こんばんは
降るとしても午後からかなあ?と思ってますが、微妙な空気の流れなので読めないですね(汗)
黄砂で街がかすむくらいのレベルも警戒です^^;
お土産、当日は天気やら不安要素あるのと、多分、メジャーや一流どころは売り切れしてると思います(汗)
前日が余裕あっていいのかなあ?とも思いますし微妙です^^;
バイク屋さんのお土産、私もしないとなあ^^;まあ、私は後日にします^^;
オフィシャル系限定系が常時ないから貴重なのでは?
銭湯やらおこしやす広場やら新聞記事や広告で見てますよ^^
ここまでくりゃ天気祈るくらいしかないですね^^;
後は自分は当日寝坊注意(笑)夜型なので^^;
2013/3/7 21:59 [236-112]

![]() |
![]() |
---|---|
京単さんご存知の場所(笑) | ランナーには見えないのは事実 |
こんばんは、会場のキャパが入場者に比べ少し小さいので、ダダ混み状態でめっさ疲れました。
しかも三条駅から会場までの案内が全くなくて、地上に上がって人に道を聞いたら鴨川を真直ぐいけばわかると言われたので
エンエンと鴨川沿いに歩いても一向に気配が感じられなかったので、再度人に聞くと全然行き過ぎで
戻って二条通りと交差しているところを左に曲がれば良いと言われて、やっと到着しました。(約30分歩きました。)
最初に聞いた人、京都マラソンの受付した人やのに・・・(怒)。なにか他府県の方で宿泊している人の雰囲気があったし、
革ジャンとジーンズという、ランナーに見えない自分が道を尋ねたので適当に言ったのか、真相は闇ですが(笑)
会場整理・受付のボランティアの方も、奈良に比べると事務的な感じでした。奈良は町おこし的な雰囲気があっただけに
少し残念でしたが、地元企業のブース等は活気があり、おもてなしの雰囲気もありグッドでした。
あまりに人が多かったので、お土産はオフィシャルグッズのお茶クリーム大福を取り敢えず購入しておきましたが
売り切れや人が並んでいる所も多かったので、確かに明日はもっと購入するにはキツイと思いました。
明日の気温差はチョット酷くない?みたいな感じですね。午前中も今日よりは少し気温が低いみたい安心です。
今日みたいな気温だと、かなりキツイです(滝汗)
では風呂に入って早々に寝ますが、明日6時50分か6時14分に桂到着の電車に乗る予定なので、
朝の弱い自分の場合、4時に起きる予定です。(たぶん6時50分着が有力です。)
では、当日にて。
2013/3/9 19:58 [236-113]

うはぁさん
ほぼ始発じゃないですか^^;
ランナーなので遅刻は厳禁だし、混むもあるし仕方ないですね(汗)
都メッセまで、電話してくれれば教えたのに^^;
ええ加減な案内でしたね(汗)
明日はスタッフが参加者の15000人こえる人数いるんですね(汗)
スタッフで混みそう(汗)
今回はICタグやら、ソーシャル自動アップとかえらくハイテクなりましたね
マラソン自体は慣れてらっしゃると思いますが、天気が心配です
寒気と高気圧の微妙なさじ加減です
雨降ったら、銭湯どうしましょう?まあ、二人ともライダーなので適当にしのぎますか(笑)
私はマラソンには係わる事は少ないので、緊張しますね^^;
良い刺激になりそうです^^
では、よいマラソンになるといいですね
もち、ナビでタイムや通過点見ますよ(笑)
2013/3/9 21:00 [236-114]

![]() |
---|
一枚しか撮影していなかった(汗) |
こんばんは、先日は何かとお世話になり有難うございました。お奨めの風呂屋さんは最高でした(笑)
当日の過去5年間の天候は荒れた天候が多いと書き込みしましたが、当日は大荒れの天候でしたね。
残念ながら素の状態に近い奈良マラソンより、タイムが数分悪くて残念な結果でしたが、あれだけの悪条件で
奈良より数分遅れなら、良い意味で考えれば努力した証とか言われますが、やはり自分的には修行が足りんという気持ちです。
http://www.cw-x.jp/kyoto/movie.html
ワコールのホームページから雨が降った地点を見るとビデオの2分15秒〜16秒の船岡東通から御薗橋通(合ってます?)の
18キロ前後地点で、スコール状態で急激な温度低下と強風(テープで繋いでいるコーンがコース上に飛び出すぐらい)で
ここでいきなりの寒さで脹脛が痙攣状態に陥ったのが、ペースダウンの原因です。
丁度20キロ地点ぐらいで、自分を強引に追い抜いた人の足が当たりそうだったので、歩幅を整えた時に一度やばくなり
ダマしダマし走っていましたが、気温が一向に上がらないどころかだんだん寒くなってきて、手も冷えた状態のままですから。
(普通は寒くても走っている内に体温が上がり手も足も汗ばむんですが、雨に濡れた為最低限の体温上昇しかならなかったです。)
京単さんがある時点から急にペースダウンした、というのはそのあたりが原因です(汗)
3時間台で走ったランナーは、自分らが残り5〜6キロでやられた大雨に無関係でしたが、4時間台以降のランナーは
最後の5〜6キロの雨は本当に辛かったです。ゴールから後方の位置になるほど大雨の影響を受けてから走る距離が長いですから
5時間台のランナーは、かなり辛かったのでは?と思います。
でも大雨の中で応援してくれた人やボランティアの人には、本当に感謝しました。
(有難うと手を振ったら、こっちこそ有難うと言われました。)
それでは。
2013/3/14 01:01 [236-115]

うはぁさん
お疲れ様でした^^
銭湯は湯だけはお勧めできるとこですから^^
値段考えたらコスト抜群^^これに勝てるのは温泉地の無料風呂や公衆入浴くらいです(笑)
レースは暖かい日の後のあの天候の割りに上出来と思います
テレビで見てたらトップランナーも多少雨に降られたみたいですね
スコール状態ではないけど
なんとか風邪ひかずにすんでますが、大丈夫ですか?
暖かい食事して、すぐ温泉のパターンが良かったのかなと思ってます
また来年開催されたら申し込みます?(笑)
とりあえず、前回より天候以外は好評で良かった^^
2013/3/14 05:52 [236-116]

こんばんは、はやりリベンジの意味合いもありますから、来年も申し込みます。(当選するか別として。)
今回はかなり評価がアップしていますね^^、同日の名古屋ウィメンズマラソンより評価は高いですよ〜
ちなみに名古屋ウィメンズと共催の名古屋シティマラソン(ハーフ)の評判はものすごい評価です。(悪い方で・・)
雨・風の強さや寒さは、殆どの人が同じ様に感じていたので安心しました。走っていて自分だけか?と思っていたので(汗)
当日と月曜日に9月に風邪をひいた時の薬を飲んでいたので大丈夫でした。ボランティアの人は大丈夫かな、と思っています。
次は伊勢ロードパーティですが、また森脇健児さんと同じレース(汗)
京都マラソン同様、負けへんよ〜(笑)
2013/3/15 18:46 [236-117]

うはぁさん
名古屋より好評でしたか^^
来年、倍率増えるかな?
あれは、寒かったですよ^^;
ボランティアさんや応援の人は雨具や防寒しっかりしてたので多分大丈夫でしょう
走り終えたランナーさんの方がはるかに寒そうでしたよ^^;
ナビも思ったより正確で便利でしたね^^
次も森脇さんですか(笑)
2013/3/15 20:51 [236-118]

おはようございます。
http://allsports.jp/event/00145123.html
閲覧パスワードが後ほどメールしますが、狐坂は結構頑張って追い抜いたりしていますから表情が割と苦しそうです(汗)
今回ゼッケンが見えない方も多かったのですが(上に羽織っているので)、やはり写真で見ると用意の良い方が多かったです。
地元や滋賀(大津市のゴミ袋着た人)の方、前年に走っている人なんかは上手く対処していましたね。
逆に天候が崩れなかったら大変だったと思いますが(汗)
先日バイク乗るのにエンジンが全くかからなくて3回充電し直して(セルを何回かけてもかかる気配がなく上がり気味になったので)
最後はエンジンの当たりをつけるのに押しがけ(上死点に合わせて)をしたのですが、エンジンに手ごたえが出たので
セルをかけると、やっとエンジンが掛かり走る事が出来ましたが、押しがけはやはりイザという時役に立ちますね。
それでは。
2013/3/20 10:54 [236-119]

うはぁさん
お疲れ様です^^
バイクはぐずると大変ですよね(汗)
うちのは重いので押しがけはあきらめてます(笑)長い下り坂でもあればいいですが^^;
なので、冬場は補充電にいそしみます^^
写真見ました^^
便利なサイトとサービスあるんですね^^
滋賀の方は京都の気候知ってますからね^^;
うはぁさんも暑いか寒いか極端は十分に土日で体感されたかと(汗)
テレビもみました。団長って誰や?って一瞬悩みましたが(笑)
もうちょいで私が映ってたのにと残念(汗)
森脇さんも団長さんも通過見たし、あと数メートルで映れた(笑)
飛んでたヘリコプターは局のだったんですね^^
6時間ランナーいるとか、素人ならではの新発見満載です(笑)
今回は色々応援ポイントや混み具合、撮影場所、つかめました^^
思い出に残るようなイベントになりましたね、いい意味でも悪天候でも(汗)
来年、当選して欲しいです^^
さて、収支報告楽しみ(笑)
2013/3/21 23:20 [236-120]

![]() |
---|
風は晴れてもかなり強かったです |
こんばんは、ジジイです。
昨日は伊勢ロードパーティ2013ハーフマラソンを走ってきました。
ヘルメットのスレで、ミズノの件を書き込みしましたが、自分に合っているか否か?再確認の為にインスパイア8で走りました。
結果、やっぱり自分にはミズノは合っていない事を実感出来ました。(理由も自分なりに結論付け出来ますが省略します・・笑)
昨日は朝方まで雨が降って、しかも風が強くて寒かったですが、ハーフマラソンが始まる辺りから
凄く晴れてレース日和になりました。コースはパールロードのシーサイドラインという事でアップダウンの大きいコースでした。
http://www.bikebros.co.jp/vb/touring/roa
d/road-06/
10分前にスタートした10キロ走の人達は、コースの途中で折り返していて、自分らとすれ違う時下位グループの人達の表情が
かなり辛そうだったので、初心者の方々には厳しいコースです。
残念ながらタイムは後半ガクッっと(ラスト5キロ)落ちたので、平凡なタイムで(滝汗)順位的にも真ん中より少し下でした(涙)
タイムは公式ホームページで確認出来ますよ。(京単さんは自分の名前を知っていますから。)
なお森脇健児はんは、ハーフマラソン走ってへんがな(笑)、パルケジュニアラン・パーティラン(3キロ)に走ってました。
ゴールした時、森脇さんトークショーで会場を盛り上げていました。(一瞬めちゃ速!と思ってしまいましたが・・・)
右足の第2指の爪をまた痛めたので(母指はギリギリもちました)、残酷マラソンどうするか迷っています。
明日は申込み最終日ですが、近くの宿が手配出来ず(当日の出発は昨年でこりました・・笑)諦めるかも・・・
では、また。
2013/4/22 21:17 [236-121]

うはぁさん
こんばんは
ヘルメットはスレは見てませんが、合う合わないありますよね
うちはサイズがいつも悩みます^^;アライのSとMの中間がベストなんですが、中間ありゃしませんから(笑)
へたり考えたらSなんですが、うちにはSとM両方あります(笑)
関係ないですが、アドレスのバッテリーが半死です^^;
今日買いましたが、ヤフオクで台湾ユアサ
12.4Vあったけど、劣化でだめですね、まあ、キックで全く問題ないけど、ほっといても回復しないので交換します
3年しかもたなかった(汗)まあ、送料別で3000円くらいなのでコスト的に問題ないですが、突然死でもないし^^
足は大丈夫ですか?健康あってのマラソンですから無理せずに余裕もってが正解ですよ
医師とかに判断まかしましょう。それに、気にしたりかばったりしながら走るとよくないですから
気温も滅茶苦茶ですし^^;
森脇はん(汗)3キロって、小学生か^^;
だんだん、走らん男に改名勧めたい
2013/4/23 00:30 [236-122]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
地図なしは致命的でした | とりあえず適当に走りました(笑) | 道の駅いがから | この時点で終わりました(笑) |
こんにちは、お手数をお掛けしました(汗)
もう、アホとしか言いようがなく、元々始動性は良くないバイクなんですが、マフラー規制最後のモデルで
街中を走る時は、極力静かに走るのにギアを直ぐに上げて低回転で走るようにしているんですが
エンジンを回して走らないと、かなり機嫌が悪くなるのは分かっていたのですが、ここまで手を焼くとは思いませんでした。(滝汗)
セルでバッテリーを上げる訳にはいかないので、軽いバイクとはいえ、朝から押しがけ20分は正直疲れました。
何回かかかる手前までいって、その都度チョークの位置を調整したりしたのですが、最終的にはかなり当たりがついた時に
セルをかけて、やっとボボボ・・・とエンジンがかかった時は嬉しかったですが息もハアハアしていたので30分以上遅れたら・・・(笑)
とりあえず自分のプチツーという事で(汗)
2013/4/27 17:20 [236-123]

うはぁさん
こんばんは
写真、いい空ですね^^
うちのも排ガス規制手前のタイプですね^^
キャブ好き派だったのですが、キャブがぐずるとFIがいいなと、アドレス乗ってから思います(笑)
FIも思ったより自然だし、トラブルないし、燃費いいし、ガスの劣化や水が入ったり、悩んだりないし。キャブは手入れしたり面倒ですからね^^;シングルならまだいいけど^^;
毎日乗ればそういうトラブルとも縁遠くなりますが、毎日乗らないし^^;
ってか若さがなくなってますね(笑)
うちもプチツー行って刺激とエネルギー補給しようっと^^
2013/4/27 18:34 [236-124]

こんばんは、お仕事中にいきなりのメールですいませんでした。(汗)
バイクとランニングのどちらがシンドイか?と問われると、しんどさの内容は違うのですが今の自分には、バイクの方がシンドイです。
あと、年々ビビリモードが強くなってきて、以前なら名阪国道の高速カーブも(自主規制)な速度で走っていたのですが
今では事故った時の事を考えてしまい、そのような意識(所謂恐怖心みたいなもの)を持つと、
目線が近場近場を見るラインどりになって結果、マッタリしたスピードで走っている自分がいました。
いつでもアクセル次第でスピードが出せるという、精神的な余裕もまた大型バイクの利点で安全運転にも繋がると思っていますが
多分次のバイク乗る時は、ミドルクラスか小排気量のバイクになると思いました。
(あんまりバイクに乗っている時間も少ない事もありますが・・・汗)
残酷マラソンは結局申込みしました。マラソンは秋〜春までが主なシーズンですので、当面の最後のレースというのもあって。
宿をどうするか考え中ですが(笑)
このスレ多分、これで打ち止めかもしれません。(返信が100までなので。)
もしまだ返信出来るのでしたら、それが最後ですので京単さんの締めで(笑)
2013/4/27 20:43 [236-125]



京都単車男さん
去年の夏、保護者はタロウさん に、「京都単車男さんに会ってみたい」
と話したところ、『病気で静養中だと聞いている』という返事でしたので、
もう少し、先の方が良いだろうと、思っていました。
私は北大路の近くに住んでいます。一週間以上前に、場所と時間を指定して
いただければ、たいていは都合がつきますので、五条のタイヤセンターでも、
七条D2のオイル売り場でも、どこへでも呼んでやってくださいませ。
2011/7/28 12:38 [236-23]

自然科学様
さっそくの書き込みありがとうございます
タロウさんのお知り合いっすか^^
ならば、タロウさんからでもアドレスや電話番号教えて貰って下さい、かまさんなども知っておられますが
まあ、色々病気に泣かされてますが、去年は.com琵琶湖キャンプに顔出しする予定でしたが、手根幹症で右手動かなくて断念で(汗)
タロウさんはわざわざ寄っていただいたんでお会いできましたが^^
今は手根幹症も落ち着いてますし、ハードなツーリング以外全然大丈夫かと
私は桂に住んでます。
はい、是非近いうちお茶でもお願いします、お酒は飲めないんです(笑)
あ、自然科学さんは年代はお幾つくらいで?私はアラフォーです
2011/7/28 13:39 [236-24]



京都単車男さん
とりあえずの文字にさそわれて、着てみました。
縁側というものを、知らなかったのですが、なんとなくわかりました。
色々使えそうですね。
またよろしくお願いします。
2011/5/9 21:10 [236-21]

