
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
(*^^*)

カップセブンさん
こんばんわ
MLBで暇を潰せるのはいいですね。
カップセブンさんの場合はMLBというより大谷選手を見ているだけでしたっけ?
まあそういう人も多いかと思いますが。
私も昔、相撲を見ていたときって千代の富士が好きでほとんど千代の富士の対戦しか見ていませんでしたから。
あとは千代の富士の前に立ちはだかる北の海とかライバルの取り組みは見ていましたが他の取り組みはついでという感じでした。
私もホームセンターの道具は見るだけでしたねぇ。
ココに来てまさか実用で使う羽目になるとは思いませんでした。
今では便利な道具が揃っているので私みたいな素人でも多少の修繕は可能です。
私もドリルの刃はダイソーで何本か買いましたが結構実用的ですよ。
ただまだやっていませんがコンクリートのドリルの刃って普通のホームセンターで買った方が良さそうです。
ドリル本体の方も細い穴を空けるだけなら普通のドリルでもいいようですが太い孔を開ける場合は
振動ドリルというものを買わないといけないようです。
ネットで3000円台で売っているので其れを買おうかと。
ホームセンターでまともに買うと万単位ですw
時報はカップセブンさんなら気づくと思いますよ。
私も腕にしている時にピッと鳴っていると気がついたことが何回もありましたので。
旧HD8、早くなったのは私が買った新Fire7と同じ新しいバージョンのプログラムを使ったのでしょう。
前に旧HD8なのに動作が早くなったと言っていましたよね。
といってもHD10に比べればモッサリかも知れませんが実用的にはなったかと思います。
今日は車の一ヶ月点検をしてきました。
1ヶ月で千キロも走ってしまいました。いつもは500〜600キロってところです。
そういえばさっきナメクジを踏んでしまいました。
気持ち悪いというのもありますナメクジって寄生虫を持っていてやたらに触らないほうが言いということ
を聞いてから触れなくなりました。
知らない時はつまんで捨てていたですが、もちろん後で手は洗っていましたがw
入ってこないように色々と対策はしているのですが何処から入ってくるのか皆目見当がつきません。
2023/5/20 23:38 [2333-5268]

ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは、夜勤でしたらお疲れ様です。
明日の昼間もMLBやるんですよ
特に日本人の選手が出てると、大谷さんに限らず見てますね
でも選手にはこだわってません、最近はヌードバー選手もよく見るようになりました。
相撲はもう全くというほど見てません、仕事が終わってまだ6時前の時は
相撲やってますけど、ラジオ切りますよ、興味がないですね。
あの、、怪我をしてるから?仕方ないと思いますけど
サポーターだらけの身体がイヤんです
プロなんだから、もっときれいな格好で戦ってほしい。
足袋だけは我慢しますけど、サポータは無し、それならみますよ
汚くて嫌なんです。大怪我なら休んで欲しい。
あんな包帯ぐるぐる巻で勝って嬉しいのかな?
おおめに見て最小限なら良いです。一個、二個?
千代の富士も肩を外してテーピングしてましたね、
テーピングとサポーターは違います!
ホームセンターに行くと道具だけでなく、チープカシオまで見てきます笑
ホームセンターも意外に安いですよねチープカシオ
それにどこだこのメーカー?わからないメーカーの時計が安い
このまえ、ものすごくでっかい腕時計があって、2000円?ほどでした
よく見えるので買おうと思ちゃいました。買いませんでしたけど。
ホームセンターの時計売り場も必見です!
振動ドリル、、、知りません、名前からして、先がぶぶぶるするんでしょうねたぶん
使ったこともみたこともないです。特化した作業もしたことないですね
時報はが一回でも気がつくか、、そこは買ってみないとわからないので
よくよく検討して、買いたいと思います。カシオの時報が振動で知らせるのは良いですよー
お気に入りです。
いま確認したら
旧HD8、第10世代、OS7.3.2.7でした。
旧HD10、第9世代、OS7.3.2.7です
OSは同じだけど、世代が8のが上ですね
不思議です
1ヶ月で千キロは走りすぎではないでしょうか?でもはじめはオイル交換もありますから
それくいが丁度良いですなねGoodだと思いすよー
ナメクジは触ったこと無いです。きっとやばい寄生虫いますよ。
塩かけたら小さくなるのは知ってます。
2023/5/21 01:17 [2333-5269]

おはようございます
今日も11時からMLBの大谷さん見てますど
最近はいいところで絶対打てない、ホームランもよく打たれるで
良いところ無いです。まったく無い
三振だけみててもつまらないので、
今日はレッドソックスの吉田さんみてますよ、打ってるので面白い
大谷さんの試合は見てると負けることが多くて
見ないほうが良いのかな?笑、見ないで後で勝ったニュースを聞くくらいで良いのかもしれない
まあ今日は天気もあまり良くないし、最近の週末同様ダラダラです。
株関係の記事みてますが、働かずして設けるのは難しいですね。
あと、、、Amazonか、みてます!
2023/5/21 12:03 [2333-5270]

カップセブンさん
こんにちわ
私も今は相撲は全然見ません。野球は元々見ない方でしたので。
まあ千代の富士が出ていたときに一過性の熱病みたいなものです。
F1でもアイルトン・セナが亡くなってから全く見なくなりましたし。
今の相撲協会にはスター選手がいませんよね。
一時期は結構いたんですけどやはり花のある力士が一人や二人はいないといけません。
少し前まで白鵬がそうだったかと思いますが。
腕時計は今でも買いますが昔ほどほしいと思わなくなりましたね。
まあモドキは格安なので買っているようなものです。
そういえば迷彩のG-SHOCKもどきどっかに行っちゃって探しています^^
一番気に入ってはめていたんですが少し外していたらどこかに行っちゃいましたw
他の2つは有るんですけどねぇ。
振動ドリルまあコンクリートに穴を開けてシロアリの薬をまくためです。
家の土台をボロボロにされて直すのに何百万も払うんだったら安いものです。
いつものことですが新車のうちは楽しいのであっちこっち走るんですよ。
前の軽自動車でも買ったときにいきなり東京方面に旅行いって1000〜2000キロ
位走ったんじゃないかな?
それを思えば少ない方です。
ナメクジの寄生虫は広東住血線虫といって感染して頭に入るとやばいらしいです。
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/ka
nton.htmlf
2023/5/21 16:24 [2333-5271]

ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは。
今日も?ダラダラ過ごしました。
もう年寄りの生活でいいやーって感じですね。
完全リタイアしたら遊ぼ回るので充電期間中な感じです。
相撲と日本の野球は見ない感じです
休みの日にMLBしてますので、見てるだけな感じかな?
ほんとは見なくても良いですけどね。あはっは
相撲はモンゴル人ばかりになってからみなくなりました
いまどれくらい?半分くらいはモンゴル人なのでしょうか?
上位の選手は半分モンゴルのような気がします。なのでもうどうでも良いですねw
白鵬もモンゴルですよね?モンゴル相撲の技も決め技として認めてるんじゃないのかな?
よくわかりません。見ないので。
さいきん時計のケースを買いました
ダイソーですけど、プラのケースに仕切りがあるやつです。
きれいに時計を収めてます。コレクションっぽいですね。
こんど写真載せますね、プラケースに入れてるだけですけどー。
私も車は新車から乗ってますけど、最近はあまり興味がないせいか
ボンネットすら開けたことがないという、無精者です。
タイヤだけは自分で変えてますけど、それ以外はさわりません
このまえ予備のタイヤが無いことに気が付きました
接着剤と電動ポンプがついてます。
パンクしてもJAF呼べば良いので必要ありません。
いつも思うのは保険にもロードサービスがありJAFも入ってると
壊れたらどっち呼ぶか悩みますね。壊れたこと無いからよいですけどー。
あああ、もう暗くなりましたね
明日からまた仕事です。
一週間早いなー。
2023/5/21 18:44 [2333-5272]

カップセブンさん
完全リタイアでダラダラ生活ってまだ結構先の話なんですか?
いいたくなければいいのですが。
白鵬の時は見てなかったですよ。
その前に辞めさせられた朝青龍もモンゴルでしたが意外と好きでしたけどね。
朝青龍みたいなタイプって昭和には日本人にもよくいたものですが最近では殆いなくなりましたね。
やっぱりああいう毒気の強い人みたいな人が総理を遣らないと今のままでは日本は変われないのかも知れません。
田中角栄さんもそのタイプでしたねぇ。
時計のケースってもしかしてこの間見せてもらったのじゃなかったでしたっけ?
また買ったんですか?
私も若い頃に比べるとクルマに関心がなくなってきたほうですがカップセブンさんと比べると
まだまだありますね。
高い車も働いているうちし買えないからもう一回変えるなんて車に興味がなかったら遣らないですしw
車は基本好きですし車で何処かに行くのも好きです。
車に乗れるのも生きているうちだけでしょうし心残りのないようたくさん乗っておきたいですしね。
パンク修理キットですか、そういえば結構新しい方だとか言っていましたか。
私も今回パンク修理キットは付いていましたがスペアタイヤも頼みました。
なんとか荷台下に積むこともできましたし。
まあほぼロードサービスで大丈夫でしょうけど万が一のこともありますので。
2023/5/21 20:38 [2333-5273]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます。
ちょっと曇ってますかねー。
完全リタイアまでにはまだ少しありますね
それを考えるとウキウキするので、すぐに言葉に出てしまいます。たぶん顔にも出てると思います笑
時計のケースはそうそう、ここの画像集をみてたら出てきました。一度見せていたんですね、あのれの同じバージョンでもう少し、升が少ないのも買ったんです。そっちにはフルメタルとか、時計用の工具など入れてます。
安い趣味ですよね。ローレックス集めたりしてるわけじゃないので、おっさんのちょっとした喜びです。
クルマはいじる時間があれば楽しいのですが、いまはもう完全な足としか思ってません。丈夫で壊れなくて、普通に動いてくれれば良いです。しかしずっと乗ってると愛情が湧いてしまうので、手放すのが残念です。
でももう車の楽しみより、電車やバスの方を考えても良い歳になりました。乗せてもらって、食事や車窓を楽しみたいですね。
手放したら行く場所も変わってくるでしょう。まあバイクもありますので、車で行けないところはバイクや自転車使います。
パンク修理キットの期限は切れていましたけど、車検の時に自分で修理はしないJAFを呼ぶので交換はしなくて良いと言いました。なので使えるかどうかわかりません。スペアタイヤもじゃまなので積んでないです。前に心配でスタットレス一本積んていたこと有りましたけど、いまはしてないです。
では今日も元気に頑張りましょう
一週間の始まりです!
2023/5/22 07:21 [2333-5274]

カップセブンさん
こんにちわ
だいたい辞めるのは新年度の前(3月)か誕生日まででしょうから今年か来年かな?
もう少しなら2〜3年先ってことはないでしょうねw
リタイヤするってもう一年くらいは言っているかと思いますしwww
まあ私はリタイヤしたあとのバイク旅を見てみたいだけなんですがリタイヤするとか言って中々リタイヤしないのでw
私は時計とかケースに仕舞っちゃうと出さなくなる方なので普段遣いのものは百均で売っているポー
チみたいな袋に入れて持ち歩いています。
迷彩のG-SHOCKもどきありました、無かったところをもう一度念入りに調べてみたら隙間の見えにくい
所に入り込んでいたようです、隙間に入り込んでとか死角に入って見つからないって結構あります。
引退したら車をヤメようと思っている所からもクルマに執着がないというのはわかります。
私は年齢制導入で免許を取り上げられない限りは死ぬまでクルマは辞めれないと思います。
危なくなったら余り乗らなくなると思いますけどクルマの所有はする可能性は高いです。
まあ最後はポンコツの軽でしょうけどねw
私も自衛隊で免許を取るまで公共交通機関を利用していましたがアレも慣れで慣れれば行きた
い所も結構行けるんですけどクルマみたいに思い立った時に好きな所に行ける自由性みたいな所
はないですね。
公共交通機関では僻地みたいな行けない所もありますし。
どうしても行きたいのならタクシーって手もありますが結構お金かかりますからね、少ない年金生活
では中々できそうにもなさそうです。
あと公共交通機関だと歩く事が多くなるって所でしょうか。
京都に行ったとき混んでいる時は一箇所にクルマをとめて地下鉄や電車を使った事も何度となく
ありますが車を使用したときと比べると歩く距離がかなり伸びるので歩くだけで疲れてしまいますね。
まあ歳を取って健康のことを考えればその方がいいのでしょうけど。
スペアタイヤについてですが使う確率っていう点で言えばパンク修理キットでもロードサービスでも
十分だと思う方です。
ただこの間話したかも知れませんが短い期間で連続してパンクするって事もありえますのでヤッパリ
スペアタイヤはあった方がいいのかなぁという考えになりました。
カップセブンさんみたいに田舎に住んでいるとわかると思いますがスマホでも電波が届かない場所
もあるのでそれだとロードサービスも呼べません。
もちろんそういう所に行かなければいい話ですし確率的な話で言えば少ないでしょうけど運という
部分では予測できないのでうっかり電波の届かないところでパンクしたら電波の届くところまで
歩いて行かないといけませんし。
そういう時に限って大雨だったら最悪でしょうねw
それでは今日もお仕事がんばってください。
2023/5/22 13:19 [2333-5275]

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83
%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91H
AOVM-TF%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%82%BF%E3%83
%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%812
-4G-Tablet%E3%80%811280-5000mAh%E3%83%90
%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-8MP
%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%81%E5%
AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AB%E3%82%82%E9%81%A
9%E5%BD%93%E8%B4%88%E3%82%8A%E7%89%A9/dp
/B0BZYKJXSM/?_encoding=UTF8&pf_rd_p=
b22b5a06-d231-4326-9256-1e28b0af54f5&
;pd_rd_wg=AHN6W&pf_rd_r=XBRBY5DJ4A2B
KJ16R8VZ&content-id=amzn1.sym.b22b5a
06-d231-4326-9256-1e28b0af54f5&pd_rd
_w=AJWPJ&pd_rd_r=a70de038-1266-4354-
a1f9-9e8d220dcbb6&ref_=pd_gwm_bmx_s1
タイムセール8インチ、9998円ポイント100円
GPSセンサー内臓らしいです
メモリーも申し分ないですね
ただCIMはさせないみたい?
ブランド: HAOVM
3.9 5つ星のうち3.9 17レビュー
【8コアCPU Android 12 タブレット】HAOVM 8インチ タブレット、8コア CPU 2.0Ghz 4GB+64GB+512GB TF拡張タブレット、2.4G/5G Wi-Fiモデル Tablet、1280*800 IPS HD画面+Google GMS認証+Bluetooth 5.0+Type-C充電+5000mAhバッテリー+2MP/8MPカメラ、子供にも適当贈り物/子供用タブレット PC 日本語取扱説明書付き M8-Plus
2023/5/22 20:50 [2333-5276]

ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは。
先に格安情報がありましたので貼りました
CIMが使えれば、買いなんですけどね
タイムセールはいつまでかわかりません!
私のリタイヤ発言があまりに頻繁なので
大変失礼しました。まだまだ先のことなのに
あまりにも嬉しくて、つい書いてしまいます
しばらく、禁句?もっと近くなったらお知らせします
当面はもうなくべく書かないようにしますね。
私は時計をケースに入れないと、
たぶん紛失しちゃう、100円ケースですけど
なんか楽しいです笑、ときどき全部の時間合わせてますよ。暇人ですよねww
迷彩のG-SHOCKもどき見つかってよかったですね
さすが迷彩です。隠れていたんでしょう!
迷彩だけありますよ。
車をヤメるのは金銭的なこともあるし、年齢的なこともあるし、いろんな要素があるのでやめるんです。
むかし一年くらい車を乗らない時期があって、
特に支障は無かったことを思い出したんですよー
原付きもあるし、交通機関もあるし、
たぶん屋根付きバイクは買うと思いますよ。買うねきっと。
いまの車は14インチなので、邪魔なんです
四国に行ったときかな、スペアタイヤの代わりにスタットレス持って行ったように思います
なんの約にもたちませんでした。あれ大きな失敗でしたね
いまこっちでは電波がどどか無いところは殆ど無いですけど、JAFのアプリを入れたあるので位置情報をオンにするだけで居場所は教えられることになってます。
それはやったこと無いですけど、オンにして、理由を入れれば来ると思いました。位置情報オンでパンクみたいな?
便利な世の中です。JAF年間4千円ですけど使用ほぼゼロです。
2023/5/22 21:11 [2333-5277]

カップセブンさん
こんばんわ。
このタブレットはCPUはHD10と同じものなので中々良さそうですね。
ただこの価格のものは当たり外れも多いですしメーカーもサポートは良いとは書いてありますが何とも言えないのでそこは冒険でしょうね。
スマホの場合はSIMがさせるのが前提なので安いものもありますがタブレットはWi-Fiで使う
のが前提になっているためかSIMが使えるってだけで高くなる傾向があるようです。
リタイヤ宣言はどんどん発信してくれても全然構いませんw
でも話の雰囲気からするとそんなに先ってこともないでしょうw
まあ私はカップセブンさんの隠遁生活とバイク旅が見てみたいだけなので早く引退しないかな
ぁ〜と思っているだけですw
>さすが迷彩です。隠れていたんでしょう!
それはあるかもしれませんw
確かにクルマってお金かかりますけど私は食費を削ってでも乗りたいと思っている方です。
まあでも私だけでなくクルマ手放す事の出来ないお年寄りってかなりいますからねぇ。
家族がいる人は免許返納で揉めるようですが。
私は文句言われる家族を持たなくてよかったかと思います。
家族がいなくて困ることは死ぬときだけですね。そればかりはちょっと頭がいたいです。
まあカップセブンさんの場合はバイクが有るので良いのでしょうね。
カップセブンさんって田舎なのに意外と僻地って行かないのですね。
確かに一昔前に比べると山の方でもかなり電波が届くようにはなりましたがやはり民家がな
いような人が来ないところでは電波が届かないところはまだまだあります。
携帯会社も儲けで遣っているので人がいないようなところではあまりアンテナは立てないようですし。
私が住んでいる所でもすぐ眼の前に街があるんですがちょっと山に入り込んだだけで電波の
届きが悪くなっています。
アンテナを検索できるアプリがありますが街の方に通っている道路側にしかアンテナが立って
いまくてそこから電波を飛ばしているだけのようです。
GPSも届かないところは結構ありますよ。
まあそういう場所に行かなければいい話なんですが私が意外と僻地好きなのでw
2023/5/22 22:08 [2333-5278]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
冷たい雨が降ってます。
昨日と比べるとまた冬になった感じがします。
気温差が激しいです
あのタブレットHD10と同じでしたか
そういうことも少しづつ勉強したいと思ってます
でも、あのタブレットなかなか良いと思いませんか
8インチ、GPSセンサー内蔵です。
使う時はデザリングが必要ですけどねww
説明書きをみるとかなり良い感じはうけます
4−64、更に拡張できそう
今夜また説明をじっくり読んでみます。
迷彩の時計はなくした時に見つけにくいという
欠点がありあすね、さすが迷彩です
緑のほうがみつかりそうですね
あの緑の迷彩は草に落としたら見つからないでしょう
ビンさんはまだグレーだから良かったです
迷彩ではなく、緑ですか?
クルマに寝泊まり出来るくらい好きでしたら
ハイエースとか買って完全に部屋にしたいですけど
そこまではできません
ハイエースくらいあったら、地震とか災害時に使えそう
もし廃車になったとしても庭に置いておけば
コンテナハウスとしても使えそうです
わたし、むかしですけど、庭に軽のライトバンを
倉庫の代わりにしてました。窓ガラスは
スプレーで白くぬってですけど、、、
懐かしいです
携帯会社はドコモなのでほとんどどこでも入りますよ
家はドコモ光入れてます。感度は良いです。
でも山に行くとドコモが絶対か?
といえばそうでもないのです笑
ソフトバンクのように旅館とか店とかに
発信システムおいてる方が感度が良いことがありますね
では今日も元気にがんばりましょう
寒いけどw
2023/5/23 07:40 [2333-5279]

カップセブンさん
こんにちわ
昨日から今日にかけてちょっと涼しかったですが明日はまた暑くなるという話ですね。
アマゾンで出しているタブレットは大体作っている所は同じなんでしょうね。
緑も草の所に落とすと見つかりにくいですよ。w
その倉庫代わりに使っていたライトバンって最後はどうやって処分したんでしょうか?
ワゴン車とかたまに倉庫代わりに使っている人がいますね。
山の方は場所にもよりますが8〜9割方は大丈夫でしょうね。
私は前に何回か話していますが毎年お水取りに行きます。
そのお水取りの場所はアンテナが立ってない所が結構あるんですよ。
やっぱり僻地も多いですからね。
まあ何を選択するかは人それぞれでしょうけど保険みたいなものですよ。
自動車保険でも事故を起こすと思っている人誰一人といないでしょうけど事故を起こしてない人でも
貰い事故っていうのもありますからね。
2023/5/23 16:33 [2333-5280]

ビンボー怒りの脱出さん
お疲れ様です。
今日はやけに寒い、セーターきてますよ
暖房つけるほどではないですけどね
雨だから寒いんだと思う
あのライトバンはスバルのサンバーだったと思う
ツーストの550CCですよ
だれかが欲しいと言って持っていきましたね
ナンバーは無いけど、乗れないことはないので。
スプレーした窓はどうしたのかわかりませんけど笑
スピードだすとパンパンパンって音がしてたw
お水取りというのは山から湧き出てる水?
こっちの方でもアルプスの水とか言うの、
無料でもらえます
わたしも何度か行きましたし、
通ったときにはペットボトルに入れてますね
https://www.arukikata.co.jp/web/article/
item/2197240/
事故は自分でやらなくてもやられることがありますから、運良くまだやられたことはありません。
軽いのはあります。バックしてきてぶつかったとか?
車は比較的事故でも、ケガは少ないですけど
バイクはやばいです。裸同然ですからね。
2023/5/23 19:27 [2333-5281]

カップセブンさん
ばかに冷えるのでファンヒーターをつけました。
上半身はいいんですけど足元が冷えるんですよね。
スバルサンバーは初代と2台めが好きです。
昔は野暮ったいデザインだと思っていましたが今の車の形に慣れてしまって今見るとものすごい
おしゃれな車だなと思います。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/c
ommons/e/e2/Sambar1st.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/c
ommons/3/38/Subaru_Sambar_005.JPG
カップセブンさんが乗っていたのは2ストと言う話なので3代目あたりの話ですか。
お水取りには色んなところに言ってます。
カップセブンさんが貼ってくれた道の駅みたいに整備された施設に有る場所もありますしアル
プス方にも何箇所か行っています。
標高がかなり高い所もありましたし私は平面上の地図を目的に走っていったらバカに高い所
に登っていくのでプロトレックの標高を見ていたら2000メートルを超えていたと思いました。
実際看板を見ても2000メートル近く行っていたと思います。
かなり昔の話なので(30代くらい)場所は忘れましたが其処まで標高が高い場所ってアルプ
ス方面だとは思います。
川の源流にも行ったこともあります。そこで湧き水が湧いていて川になるのですがチョロチョロ
流れている水が何であんな大きな川になるのかちょっと不思議な気はしましたね。
事故やトラブルは気をつけていても当たってしまうことはありますからね。
結構運の部分が高いようにも思います。
それではおやすみなさい。
2023/5/24 00:00 [2333-5282]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
めちゃ晴れましたけど
風は強いです。温かいような、寒いような?
スバルサンバーは家の車で私が乗っていたわけではないんです。乗ったこともありますけど、かなりスピードは出ましたね。なぜか下から風が入った笑
あのころは排ガス規制はありませんから
真っ白な煙はいて走ってました。
水は夜中にポリタンクを持ってくる人が多かったと思います。わたしなんかはペットボトルでその場で飲んだくだいですけど、うまいともまずいとも思いませんでした
普通の水です。
標高の高い水となると、ほとんどが雪解けの水?
こっちは水がどこでも美味しいのであまり水を求めて何処かに行くことはないですけど、
最近はドラッグストアで無料で水がもらえますね
容器は数百円でかうのですが、みなさん何本も持って帰ります無料ですからww
わたしは利用してません
水の源流を探して楽しむのも面白い遊ぼだと思います。
それよいですね、わたしも興味を持とう!
では今日もがんばりましょう
2023/5/24 07:29 [2333-5283]

カップセブンさん
こんにちわ
明日からまた天気が悪くなるようですね。
来週も傘マークばかり、しかし梅雨時は外れても晴れでも傘マークばかりですけどねw
スバルサンバーはなんかいかにも昭和のネームって感じで名前が好きですね。
けっきょくスバルは乗る機会がなかったですが特徴的なクルマを作っていて個人的には嫌いではなかったですが今は一部の高い車を除いてトヨタとかダイハツのOEMとか多くなりましたねぇ。
ポリタンクでたくさん取っていく人は何処にでもいますね。
湧き水で大きいところですが給水車に入れている人も見たことがあります。
たぶんお店とかで使うものかと思いますがアレだけ大量に取っていく所だと許可とかとって
いるのかもしれません。
今年もお水取りは6月にあります。
新しい車も来ましたのでちょっと足を伸ばそうかと考えています。
湧き水は土地によって全然違いますね。
美味しい湧き水もありますよ、炭を混ぜたようなクソ不味い湧き水もありましたw
アレは酷かったですけど公式にも一応飲料可能な湧き水でした。
山奥の僻地でスマホの電波も届かなかったですしちょっとその時は小雨が降っており走っ
ていく道にカエルが沢山出てきており避けようがなく何匹か踏み潰してしまいましたが。
お水取りも今まで行ったことのない色んな場所にいけるので案外楽しいものですよ。
旅行を兼ねていくこともあったりしますし。
2023/5/24 18:05 [2333-5284]

![]() |
---|
ビンボー怒りの脱出さん
お疲れ様です。
天気が寒くなったり暖かくなったり
忙しですね、富士山がまた真っ白になりました
山の上は寒いのでしょう!
サンバーみたいな車を改造したら楽しいでしょう
でも最近は軽でも天井が一段高い4ナンバーありますよ
あれなんか改造したらかなり広いと思います。
たぶんダイハツだと思いますけど。
ポリタンクで天然の水を持って帰ってもたぶんですけど
一週間は持たないと思う、水道水は塩素が入ってるので
多少は持ちますけど、天然はすぐに藻が生える
まああ加熱殺菌してから飲むのは問題ないですけど
いくらタダでも限度がありますよね
わたしはその場で飲んで持って帰りません
湧き水でよく珈琲を沸かして飲んでる
バイカーいますよ、それだけのためにツーリングします
意外に楽しそうです。
富士山の周辺は雪解けの水が湧きますから、美味しいみたいです。
お水取りは気をつけてお出かけ下さい
珈琲を沸かすセットでも持って行って
その場でのんでみたらどうですか?
お茶でも良いですけど。
そう言えば、この前、業務スーパーに行ったら
安いラーメンがあったので買いました
買った理由は、メーカーが明星食品だったからです
チャルメラと同じメーカーで200円以下です
味も悪くないし、塩分も少ない
特に量が少ないのが気に入りました80グラムなんですね
わたしはこれくらいの量で丁度よいです
これからはこれにします!
2023/5/24 20:25 [2333-5285]

カップセブンさん
こんばんわ
富士山見えるんですね、それだけでなんか羨ましいです。
ダイハツのタントの古いタイプなら10万くらいで一杯出ていますよw
一応動きますしw
湧き水にもよりますが涼しい所に置いておけば何ヶ月も持つ湧き水も結構ありますよ。
湧き水でコーヒーとは考えませんでした。
今度買ったクルマには100Vコンセントつけましたので普通の湯沸かし器も使えますので
今度試してみたいと思います。
そのラーメンは前よく買いましたよ。
198円でしたか、今は業務スーパーの158円のものを買っていましたが前は138円で激安
価格でしたが食品の値上げで少し上がってしまいました。
それでも安いですね。
まあ地元では有名な昔からあるポンポコラーメンというラーメンを作っている山本製粉という所が作っているラーメンなので安心感はあります。
中華製ではありませんw
それではおやすみなさい。
2023/5/25 00:19 [2333-5286]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
曇ってますね
朝は意外に寒いです。今日はいちにち温度が上がらないと思う
富士山は見えますね、拝んだりはしませんけど
見えるだけでも気分は良いです
夏は雪がなくなって目立たた無くなります。
タント?タントでしたらもっと改造しやすい完全なるボックスタイプの方が楽しめると思いますけど、燃料はくうでしょうけどね。でも買わないですよ。車は辞める方向なのでー。
湧き水って自然界ですから、何らかのわからない菌があるかもしれないので何ヶ月も置くのはどうかと思いますけど、沸かして飲むならなんともないでしょう
もっとも国によってはそういう水を飲まざる負えない国もありますから、こんな水がきれいなのは日本特有です。雨水飲んだり茶色の水を飲む国は悲惨ですよね。
湧き水でコーヒーしてみて下さい、100Vで沸かしてもよいですけど、カセットコンロくらいは載せていったらどうですか?その方が早いかもです。
ラーメンって量が多いんですよね
捨てられない人間なので100あれば100食べます
初めから80なら80でよいです
昔は5入の、小さなチキンラーメンみたいの買ってスープ代わりにラベたことあります。
あれはさすがに小さくてたぶん50グラムくらいだったと思います。
あと味もあるので、あの80のラーメンは確か、塩も溝もあったと思うので、こんど買ってみたいと思います、
まだ醤油しかたべたことないです。
ポンポコラーメン?調べてみます
暇なときにでも、まるちゃんみたいですねw
では今日もがんばりましょう!
さむむーむーぃw
2023/5/25 07:34 [2333-5287]

カップセブンさん
こんにちわ
まあ富士山はたまに見るから有り難いのであって毎日見ていると飽きるでしょうね。
クルマは乗らなくても倉庫かトレーラーハウスかわりに使えばいいじゃないですかw
敷地内の移動だったらナンバーがなくても問題はないでしょうしね。
まあ一昔前の人は川や井戸の水を利用して居たわけですし人間にはそのために外の菌とか
ウィルスに対して抵抗力があるわけですから多少のことでは問題が起きることはないのでしょう。
もっとも飲用とか食事に使う時は煮沸とかしていたでしょうからほぼ問題はなかったかと思います。
調理で何が一番殺菌に優れているかの実験がありますが漂白剤とかより熱湯とかの煮沸消毒が一番菌を殺すので昔の人は熱での消毒が一番殺菌に優れているということを生活の中で分かっていたのかも知れません。
ハイブリッドのコンセントは1500Wまで使えますので家の冷蔵庫とか湯沸かし器も使える
のでW数の高い家電品も使えますよ。
もっともキャンプとか車中泊をするのだったらカセットコンロとかポータブル電源もあったほうが
良いでしょうけどね。
ただクルマのちょっとした休憩で湯沸かし器(ケトル)が使えればコーヒーもすぐに飲めますし
カップラーメンも食べれるので便利だと思ったというのもあります。
実際シガーソケット電源で湧かせる湯沸かし器を持っているのですが使ってみると便利です。
ただシガーソケット電源はW数が低いのでお湯が湧くのが遅いのが欠点でした。
インスタントラーメンってお店のラーメンに比べればかなりカロリー低いですよ。
お店のラーメンはインスタントラーメンの2〜3倍のカロリーは軽くあります。
まあ私が食べているお店のラーメン対象なのでもっと高いものは有るかと思いますが。
なので糖尿病だと外のお店のラーメンだと一杯しか食べれないと言っているわけです。
インスタントラーメンなら二杯余裕で食べれますね。
カップセブンさんの所にも昔から(子供の頃から)ある地元のラーメン(インスタントラーメンも含む)ってありませんでしたか?
ちなみにポンポコラーメンも私が子供の頃からありメーカーより安かったので家でもよく買っていました。
今ではほとんどありませんが昭和によくあったホーロー看板でポンポコラーメンの物もありました。
地方メーカーの看板だったので残っていればかなりレアなものかと思います。
ちなみにポンポコラーメンを作っている山本製粉は下請けとして他のメーカーのラーメンとか麺類も製造しているとか聞いたことがあります。
もっとも食品メーカーで大手メーカーの下請けとして製造を請け負っている所って多いのですが。
2023/5/25 17:05 [2333-5288]

ビンボー怒りの脱出さん
お疲れ様です
私は富士山を進行してませんけど、浅間神宮というのがありますね、あれも一つの神社んだろけど、富士山の上の方にあるんでは行けそうにありません。
よくお寺にはミニ富士山があり、そこ登って富士山に行った気持ちになると言うのは聞いたことがあります。
毎日見てようで見てないです。今日はガスが掛かっていたので全く見えませんでした。どこにあるかもわかりませんでしたね。方向はわかりますけど。。。
乗らない車を置くほどのスペースがありません。畑でもあれば置きたいところですけど、まったく置けません。それが残念ですね。
トレーラーハウスでしたら、軽でも良いので動くワゴンが欲しいです。4ナンバーの軽自動車は税金が安いらしい、後ろの座席が固定されてませんからね
実質2人乗りのようです。
汚い水を飲むなら炭と一緒に煮沸して越せば飲めそうですが、無理かな?無理ですね笑
いちおうそういう知識はありません、砂利、小砂利、大砂利みたいに石で超すと良いみたいですけど。
ハイブリッドのコンセントがあるのでしたら、パソコンは無制限で使用できることになりますね?それは凄い。
ドライブに行ってもどこでも使えちゃうじゃないですか?
それは良いですね
いまの車を所有してる限りではどこでも行けそうです
寝るスペースはあるんですか?ヤリスクロス
ぜひ長距離のドライブに行ってみて下さい。
あのインスタントラーメンは菓子パン一個程度のカロリーしかありません。安心して食べられそう。塩分もかなり低いみたい。それはスープ飲まなければ良いですけどね
こっちには地元のラーメンはありませんね、蕎麦と吉田うどん、ほうとうならありますよ。ラーメン系はないです。ラーメンと言えばくるまや?チェーン店ですけどそんなのが多いですね。私が行くラーメン屋は幸楽苑、たまに行きます。
2023/5/25 21:38 [2333-5289]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
熱くもなく寒くもなく、
どちらかと言えば寒いです。
ジャンバーっぽいもの着てますので笑
今週も今日で終わりです
よく働きました。自分なりにです
では今日も頑張りましょう!
一ヶ月点検も終わったようですから
遠出、お出かけ下さい
ではでは
2023/5/26 07:21 [2333-5290]

![]() |
![]() |
---|---|
気象予報が当たったのはこの時撮りに行った時です。 |
カップセブンさん
おはようございます。
昼は暑いですが夜はまだちょっと冷えますね。
昼間は半袖でもいいですが夜になると長袖でないと寒いです。
富士山って近くでもガスが掛かると全く見えなくなりますからねぇ。
富士山を一時期撮りに行っていたことがありますが行くと天気が悪くなり雲かガスがかかって全く見えない
って事が多かったので途中でやめました。
東京に行くの距離と半分の距離とはいえガソリン代も馬鹿になりませんし。
しかし最近は気象衛星の発展でネットでその日の天気は予測できるようになりましたのでかなり高い
確率で富士山周辺が晴れるかどうか分かるようになりましたので便利な時代になったものです。
何年か前に富士山を撮りに行ったときも予報では晴れで実際にはちょっと曇りましたけど富士山を撮ることが出来ましたし。
トレーラーハウスにするのでしたら税金の安いバンが良いのでしょうね。
引退したら色々と考えて楽しめばいいかと思います。
クルマも辞めるのもよし、続けるのもよし、ヤメてもまた乗りたいと思ったら乗ればいい話ですし別に周り
は何も言わないですし自由でいいかと思いますし。
クルマはまだ何処に行くか全く決まっていません。
汚い水なら越したほうがいいでしょうね。
私がおすすめの方法ですがポット型の浄水器を使うことです。
実際クリンスイというポット型の浄水器の実験で汚水を入れたら飲める真水になることです。
もちろん目に見えない菌とかも濾すそうです。
私も一個持っていますけど普段は水道水を入れて(濾して)使っていますが非常用にも使えます。
値段もそれほど高くないですしフィルターもカートリッジ使えます。
コンセントは実際には非常用、というかちょい使いようにしか使わないと思います。
キャンプとか車中泊にはポータブル電源を使うと思いますし。
ヤリスクロスは車中泊前提に作られていないのでちょっと工夫が必要です。
ただ寝るだけだったら前に軽自動車のほうがフルフラットにできたので楽だったかも知れません。
ヤリスクロスは荷台が広いので後ろのシートを前に倒して前のシートを一番前までずらして寝る場所を
確保するしか無いようです。
それで何とか寝ることは出来るようですしとりあえずまた試してみたいと思っています。
幸楽苑はそちらにはまだあるんですね。
コチラは幸楽苑は全部全滅です。
そちらはラーメンとかうどんより蕎麦なんでしょうね。
蕎麦はよく食べられますか?
それでは今日もがんばってください。
2023/5/26 11:05 [2333-5291]

ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは、
週末をのんびり過ごしております。
富士山はそれはそれはきれいな日もありますけど、方向すら見えない日もあります
写真きれいですね、いつも見てるので、撮ったことはないです
見慣れた?と言うのが正解だと思います。
富士山はだいたいいつも同じ顔をしてますけど、富士山の上の雲がいつも変わるので楽しいですよ
たぶん上昇気流の違いだと思いますけど、帽子をかぶったり
キノコが乗っていたりしますね、陽のあたり具合でも色が変わるので楽しいです。
今度のヤリスクロスはガソリン代が安いのかと思ってました。
literで20くらいは行きませんか?
昔の車と違ってガソリンも食わない気がしますけど。
高速だとハイブリットでもエンジンがかかりっぱなしになるので
燃費はわるくなりますかね?
もし固定でトレーラーハウスっぽく使うなら廃車になったキャラバンとかハイエースが
よいのかな?でもああいう車にすんでる人はみたことないです笑
日本では車にするんでる人は少ないでしょうね
山小屋に代わりに使うなら車もよいと思いますけど。。。。
クリンスイって聞いたことあります。名前だけですけど
わたしは危機管理をしてないので、飲む水が無くなったらたぶんどうしょうもないです。
日本でよかったと思う。災害時には救援を待つしかないですね。
幸楽苑はまだありますよ
客はあまり居ないようです。がらがらですね
昔は中華そば?290円くらいの安くて美味しいのがあったのですが
それもなくなって、値段もだいぶあがりましたね
値段が上がって質が下がった気がします。そのうち無くなるのは目に見えてます。
いまはあまり行ってませんよ
いま外食と言えば、松屋とガストだけです。他は、、、行かない笑
ちなみに幸楽苑っていきなりステーキになりませんでしたっけ?
うろおぼえです。
2023/5/27 22:30 [2333-5292]

カップセブンさん
おはようございます。
富士山の面白い雲は殆ど見たことがないのでそれを普通に
見れる地元の人は貴重だと思いますよ。
しかし最近地震がバカに多いですが富士山も噴火しなければいいですね。
見える場所にいるってことは噴煙がかなり飛んでくる可能性が
高いからです。
ヤリスクロスは今は23〜24位行っています。
今の軽自動車だと20位はいくものもありますがやっぱりある程度距離を走らないと中々そこまでは伸びないかと思います。
私の場合、毎日の通勤が数キロ(往復で15位)なので10〜15ってところです。
まあ今のハイブリッドはその倍は走ってくれるのでガソリンは月のはじめに一回入れれば十分持ちます。
今までは少なくとも2回入れないと駄目でしたので。
この間テレビでやってましたけど家を持たずに車の中で生活している人の特集をやっていました。
軽自動車に生活用品を全部詰め込んでホームレスみたいな生活をしている人もいましたし夫婦で車の中で暮らしている人達もいました立派なキャンピングカーで暮らすオジサンもいましたねぇ。
見ているだけなら面白そうな感じですがw
クリンスイに限らずあの手の浄水器なら非常う用に使えそうです。
クリンスイは実際メーカー側で泥水を入れて実験していたので信用できるというのがあったりします。
実際泥水を入れてやる人は少ないと思いますがそれだけ浄水能力が有るってことを証明したのでしょうね。
幸楽苑は普通の中華そばが490円です。
200円も上がっていますね。
幸楽苑の大量閉店はいきなりステーキの失敗にあると聞いています。
いきなりステーキはもともと幸楽苑の会社のものではなくいきなりステーキの会社と提携したと聞いていますがいきなりステーキの失敗で借金を背負わされたのでしょう。
愛知県はかなり多かったですが(10店舗以上かもっとあったかもしれません)全部閉店してしまいましたからね。
幸楽苑はよく食べに行ったので閉店と聞いたときは結構腹が立ちました。
今はたまに隣の浜松に有る幸楽苑に食べに行くだけです。
今の社長は二代目ですが初代が作った幸楽苑を潰して駄目にしているだけで二代目は駄目社長だと言う話です。
いま愛知県にあるのは幸楽苑の後釜のからあげ店のみです。
2023/5/28 08:03 [2333-5293]

ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは。
今日は天気ですけど、、、風が強いです
午前中にバイクを洗ったり、草抜いたりですね
11時からMLBありますから、それまでに終わらせた感じです
試合はいま3:4で負けてます。あはは。観ると負けるパターン
ほんとクソですねw
富士山はあまり見ませんけど雲は面白いのでいつも見てます。
原爆のようにキノコ雲もよく見ます。たんなる上昇気流らしいですけど。
スマホで写真とって見せても良いですけど、スマホで撮るには遠すぎます。w
拡大したら撮れるかな?こんどトライしてみましょう!
リッターで23〜24位いけばよいですね、さすがハイブリットです
こっちは冬が寒いんで、なおかつスタットレスなのでガソリンは期待できないですね
春秋はよいですけど夏はエアコンでダウンです。普通の現象ですねww
クリンスイは浄水器でしたね、水道の先につけるやつ?
欲しいですけど、あまり生で水飲むことはないから、買っても無駄かもしれません。
でも沸かしても水は不味いときありますね、日によって違うみたい。
塩素の臭いはしないですけど、私的にはこげた臭いを感じます。
昔の幸楽苑は安くて美味しかった。シンプルでしたね
いまは高いから、普通のラーメン屋にいった方がいいかも?
それよりインスタントラーメン食べた方がよいです笑
いきなりステーキは行ったことなくて、店もみたことないです
こっちはまだ幸楽苑が健在でいきなりステーキはないですね。
わたしはガストが好きなので、ハンバーグだろうが肉だろうがガストいきます。
コーヒードリンクバー目当てですけど。
2023/5/28 14:17 [2333-5294]

カップセブンさん
こんばんわ
見ていると負けるってことよくありますよねw
なので私はスポーツは結果だけ見て見ないことにしています。
また明日から天気が悪いようですね。
私も車ばかりいじっていたため草がボーボーになってしまったので草刈りをしていました。
そういえば早くも車にちょっと傷が付いてしまいました。
田舎だと道の両脇に雑草がたくさん生えていますが道が狭く行き違いが難しい所だと端によると雑草に当たってしまう事も前の車もそうだったので気をつけてはいたんですけどね。
コンパウンドで消してほぼ9割方消えましたがちょっと傷が深いところだけ若干うっすら残ってしまいました。
まあぱっと見た目は殆わからないので良しとしました。
前の軽自動車は五年間無傷でしたので其れを思うとかなり早いです。
デジイチの望遠で撮れば良さそうですがデジイチはもうやめたと言っていましたか。
まあ車を止めるカップセブンさんには関係ないでしょうけどコレからはEVに移行する間は
ハイブリッドが主流になっていくでしょうね。
私と同じヤリスクロスハイブリッドを乗っている人で25以上言っている人がいますが新型のプリウスは30以上行くという話です
とはいえ原付きのリッター50には敵いませんね。
浄水器は蛇口につけるタイプとポットにフィルターが付いたタイプが有り私が使っているのは後者です。
https://kakaku.com/housing/water-filter/
itemlist.aspx?pdf_Spec102=4&pdf_so=p
1
私が使っているタイプはコレです。
https://kakaku.com/item/K0000736655/
私が買った頃は千円台だったので上がっていますね。
私はクリンスイしか使ったことないので分かりませんが湧き水なんか通して使うと良いかも知れませんね。
クリンスイでの濾過実験です。
https://www.youtube.com/watch?v=UuevSnfP
xkY
https://www.youtube.com/watch?v=rKI1eCQk
iq4
ハンバーグは好きですが最近余り行ってないかな?
静岡のさわやかハンバーグが浜松にあるので行ってみたいと思いますが何時も混んでますね。
幸楽苑はそれでも他のラーメン屋に比べると安いほうだと思います。
其れより安いところといえばスガキヤのラーメンでしょうね。
スガキヤのラーメンもちょっとずつ値上げしてますね。
私はインスタントラーメンとお店のラーメンは別物だと思って食べています。
なので家でインスタントラーメン食べても外でお店のラーメンは別腹ですw
2023/5/28 19:48 [2333-5295]

ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは。
寒くなってきました。もうすぐ雨かな?
あまり負けると興味が減ってきます。
スポーツですから仕方ないですけど
見るたびに負けると、こっちとしても意気消沈です
相手の方は嬉しいでしょうけど笑
草刈りですか、私はほんの少しなので抜くだけでじゅうぶんです。狭いのでー。規模が違いますね。
車は意外に傷が付きますね
特に枯れ草は固くなるので、マジ傷が付きます
私も何度も止まってみたことありますよ
カリカリって嫌な音がすると、やった?って思う
コンパウンドで消してしまうと
表面のメタリックのコーティングが取れませんか?
私はいつも傷を取る時は歯磨き粉つかってます。
歯磨き粉は研磨剤がほんと少ないので、
あまり効き目ないと思うでしょうけど、意外に消えます。
だからコンパウンドは持ってないです。
100均のガードハローだったかな?を使いました。
余った歯磨きは、歯磨きで使いました笑
私の車は傷ゼロです(*^^*)
デジイチの望遠ありますよ、最近はぜんぜん使ってないですけど、アプリでスマホに転送もできるんですけどね
すっかり面倒になってしまってw、
しかしデジイチはやめるつもりはありません。いまは使ってませんけど、やはり綺麗な写真は取りたいと思ってます。時間がゆるやかになったら再開すると思います。
他にあまり趣味がありませんからね
原付きはリッター50ですけど、乗り心地は車には及びません。最悪ですからね。
は敵いませんね。
バイクの話もコケてしまってから、自分でも考えがまとまってないです。夢の北海道は必ず行く予定でいますけどね
クリンスイの紹介ありがとうございます
リッターあたり3円程度なんですね
こっちのドラッグストアーで無料でもらえる水はかなり質が良いらしいです。(専用容器は買います)
クリーン水は買わないと思いますけど、その無料の水を試したいと思います。
スガキアラーメン?無いですねこっちに。
見たこともないです。
大岡とか大倉?とかいうラーメン屋ならありますよ。行ったこと無いですけど。
もっとも美味しいラーメンあるから行こうというタイプではないんです私。
2023/5/28 20:40 [2333-5296]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
起きた時は晴れてましたけど、会社に着たら大雨
雨が降ったりやんだりそんな季節になりました
では今日も元気に頑張りましょう!
2023/5/29 07:24 [2333-5297]

MLBの試合がいま終わりました。
観なくても負けた笑
見ようが観ないが関係ないみたい
良かったです。
責任感じちゃうから笑、ないないww
2023/5/29 08:13 [2333-5298]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スガキヤラーメンの店舗、東海地方には沢山あります。 | スガキヤラーメン袋麺、カップ麺もあります。 | スガキヤラーメンのキャラクター |
カップセブンさん
おはようございます。
MLB負けましたか、しかし日本の野球でも見ているとわかりますがシーズンを通してみていると大体何処が弱くて何処が強いか大体わかってきますね。
コチラはまだ雨は降ってきていません。
雨雲が下まで降りてきそうで降りてこないんですね。
昨日草刈りしたのも明日(今日)雨がふるからというのもありました。
私は草刈りのスペースが少ないほうが有り難いです。
昔はアパートでしたので草刈りに頭を悩ませることもなかったので懐かしですw
私も新車の塗装をコンパウンドで削るって気が引けたんですが目立つ傷も乗るたびに気になるので精神衛生上どうもよろしくないので頑張って傷周辺を荒目コンパウンドでゴシゴシやったら傷が薄くなったのは良いんですが色が変わってしまって一瞬焦りましたが仕上げ用のコンパウンドでゴシゴシやったら元に戻ったので安心しました(^^ゞ
私も緊急用に歯磨き粉を使ったことは何回かあります。
今はカーショップで傷消し用のコンパウンドがセットで安く売っているのでそちらを使った方がいいですね。
チューブ入りてさ荒目から仕上げ用の細目まで三本入りで大体600円前後でちょっとした傷なら大体きれいに消えます。
今回は少しだけ塗装面がえぐれていたので消えるかどうか心配でしたが。
あとはシルバー用のカラーコンパウンドを買いましたのでたぶん其れで見えなくなるかと思います。
まあそのままでも殆どわからないので今のままでも良いんですけどね。
デジイチは少し古いものでもそんなに昔のものでなければキレイにとれますからねぇ。
スマホで大体の物は撮れるようになりましたがやはりズームは3倍位が限界の物も多いので其れ以上となるとやはりデジカメのズームのほうが頼りになります。
バイクでコケたことが結構精神的にも響いているようですね。
トラウマがなくなるまでゆっくり走られたらどうでしょう。
あとは安全運転でw
うちの兄もスーパーなどでくれる無料の水をよくもらってきていますがスーパーに設置してある浄水器って水道水をろ過してあるだけのものも多いですがスーパーの浄水器は定期的にフィルターを変えたり掃除をしたりしないと行けないのですが手入れが行き届いてないスーパーも多く不潔なところも結構あるとか。
私も一時期もらっていたことがありますが其れを聞いてから貰わなくなりました。
まあ外の業者に任せてあるところのほうが安心かもしれませんが自分の店でやっているか業者でやっているかは外からではたぶん分からない?のではないかと思いますが。
スガキヤラーメンって確かに東海メインのラーメン屋なのでカップセブンさんの地域ではないかもしれませんが袋麺とかは全国的にスーパーとかで昔から売っていると思いますので見たことはあるかとは思いますが。
ただ調べた感じでは昔は関東とか西は岡山とか広範囲で出店していたことはあるようです。
ちなみにスガキヤラーメンのラーメンは390円です、前は290円かもっと安かったときもあったと思います。
スガキヤラーメンはイオンによく入っているのでコチラにきた際はよってみると良いかと思います。
2023/5/29 11:14 [2333-5299]

ビンボー怒りの脱出さん
お疲れ様です。
スガキヤラーメンの店には行ったことがないですね、
初めて聞いた名前です。東海地方に行くことがありましたらぜひ行ってみたいと思います。
こっちで似たようなお店と言えばやっぱり餃子の王将でしょうか?そこは何度も行ったことがあります。店はあまりきれいとは言えないけど、味は値段に比例してます。チャーハンはまあまあ美味しかった。餃子の王将というのに餃子はイマイチでした。スーパーで買う、味の素の餃子の方が美味しいです。
コンパウンドにもいろいろあるんですね
私はあまり気にしない方なので多少の傷は我慢します
さすがにドアパンチは腹が立ちますけどww
私もシルバーですが、傷は意外に目立ちません。もう目が悪いのもあります笑、私がシルバーにした理由は汚れが目立たないからですけど。
デジイチでいちばん新しいのはキッスの7です笑
もうだいぶ古いですけどきれいに撮れますよ
イオスも何台かありますが横のゴムキャップが溶けてとれちゃいました。ほとんどそんな感じで劣化してます。
動くとは思いますけど、、、あやしいww
無料の水はそれの話を聞くとやばそうですね
無料なのでもらっても沸かして飲んだほうが良さそうです。ちょっと味見してみて?それからでしょうね。
とにかく容器を買ってみますよ。
2023/5/29 19:13 [2333-5300]

カップセブンさん
おはようございます。
コチラはちょうど良い気温くらいです。
カップセブンさんのところは私のところと気候は似ていると思いましたが結構違うこともありますね。
田舎だったから無かったかも知れませんねぇ。
地方の名物で全国展開と言っても店に置いてないことが今でも結構ありますから。
イオンとか大きいスーパーとか百貨店でしか扱ってない事もよくあったりしますから田舎でないのは当然なのかも知れません。
店舗もあったと言っても東京とかああいう大きい都市に何店舗かあっただけかも知れませんしねぇ。
王将は全国?にあると思いますが王将の場合は店によって味やメニューが違いますし味がちょっと違いすぎる店もあるので地元の王将は入りますけど地方の王将は同じ味だとは限りませんので入るのはちょっと躊躇しちゃいますね。
奈良で入った王将があまりにもクソ不味かったので其れ以来地方の王将には入らないことにしています。
ドアパンチ防ぐためには車がおいてない隅に置くしか防ぎようがないでしょうね。
私も新車のうちは遠くても車が余りおいてない隅においています。
まあ駐車場が狭くて混んでいる所はしょうが無いですけど。
私も持っていますがKissの7はいいじゃないですか、あれ今でもたまに引っ張り出して使ってますがあの辺りのデジイチになるとほぼ画質の面では完成されていいますので全然現役で使えるデジイチです。
浄水器あまり清掃がされてないという話は同じく無料の水をもらってきている兄に聞いた話ですが多分兄の嫁さんが聞いてきたことなのかも知れません。
ああいう奥さん連中のネットワークは凄いのでそういうことは何でも知って居ますからねぇ。
まあ体に影響があるほど汚いって事はないでしょうけど汚染レベルは浄水する前の水道水とそれ程レベルは変わらないのかも知れませんねぇ。
まあこういうのは気持ちの問題ですから自分がいいと思えばいいと思います^^
そういえば珍しく間一日仕事だけ挟んで4日休みがありましたが遣ることもほとんどなく
家にいましたがずっと家にいると経った4日でもだらけますネェ。
こんなんじゃ老後がとても心配です、これじゃボケるのもわかる気がします。
そうならないように気をつけなければ行けないのですが。
もっともここのところ雨模様でナメクジが何匹も家の中に入ってくるのでちょっと頭を悩ませています。
それでは今日も一日お仕事頑張ってください。
2023/5/30 10:02 [2333-5302]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2333-5223] | Twitterもどき(45) | 35 | 2023年5月30日 10:02 |
[2333-5096] | Twitterもどき(44) | 98 | 2023年5月20日 19:13 |
[2333-5035] | Twitterもどき(43) | 100 | 2023年4月20日 20:41 |
[2333-4954] | Twitterもどき(42) | 100 | 2023年4月2日 00:13 |
[2333-4834] | Twitterもどき(41) | 97 | 2023年3月2日 22:30 |
[2333-4722] | Twitterもどき(40) | 99 | 2023年2月8日 07:54 |
