
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
(*^^*)

カップセブンさん
今日は夜勤です。
GWあと一日で残念ですね。
私は30年くらいGWは取ったことがないのでどんな感じか忘れましたw
昔の映画館は一度券を買えば同じ映画を何回でも見れましたが今は一回です。
ただ監視している人はいないから黙ってみても分からなそうですがw
むかし一番前で見ていたら頭が痛くなった覚えがありますのでそれからは中間くらいでみています。
今の映画館は映画館によりますがだいぶ良くなっています。
エレコムのキーボード駄目になったとか前に言ってましたね。
私は前に言ったと思いますがモバイルキーボードでエンターキーのキーが大きいもので探したらエレコムしかなかったというのがあります。
>完全リタイアが見えてきましたので少しずついろんな準備をしてます。
>まずは身軽になること、要らないものを捨てること、
>仕事は適当にやること(笑)そんな感じで、日々進めていきます。
それは楽しみですね〜、でもないかw
遊びじゃないですからねw
でも傍から見ているからそう思うだけで、というのもありますが他人様の日常生活って意外と興味があるものでw
でも私も来年仕事どうなるかまだわかってないので人ごとではないですね(^^ゞ
2022/5/8 04:02 [2333-3593]

ビンボー怒りの脱出さん
夜勤お疲れさまでした。
最後の一日を楽しんでます。
このGWはどこもいかず、引きこもりでした。
国が規制緩和しましたので、わたしは自分に規制をしました。
絶対にコロナになるわけにいきませんので。
映画館で一度券を買えば同じ映画を何度も見れるのは面白い制度ですね、
それに近いですけど、こっちの牧場は一度チケットを買うと一年間はいれます。
700円くらいですけど。。。チケットに期限が書いてあるんです。
リタイアしたらカブでとりあえず、大阪や京都、奈良など行きたいので
ツーリング仕様に改造です。(いまはネットを参考にしてるだけ^^;)
宿泊はユースホテル>民宿>旅館>ホテルの順でその場、その場で決める予定です。
ユースは留まったこと無いので一度は泊まってみたいと思ってます。
楽しみ!
2022/5/8 14:38 [2333-3595]

カップセブンさん
ありがとうございます。
また帰ってから映画を見ていました。
レンタルで借りてきたものでスパイダーマンノーウェイホームです。
映画館にも見に行きましたが最近の作品としては面白かったのでまた見た次第です。
カップセブンさんもまた明日から仕事ですね。
しかしリタイアすれば多少働くにしても休みが多いのでカブで行きたいところに行きますね。
ちょっと羨ましい気がします。
映画繰り返し見れるのはカップセブンさんのところでも昔は同じだと思いましが違いましたか?
牧場で一年間700円というのも余り聞いたことがないですね。
ユースホステルって安いですが相部屋と言うこともあるようなので出来れば宿泊するのなら別の方が良いですね。
そういう意味ではまだカプセルホテルのほうが隔離されているのでいいかなと思いますが。
私は旅館は余り泊まったこと無いので旅館に泊まりたいと思っています。
旅館は高いというイメージが有りましたが安いところもあるようなので。
2022/5/8 18:49 [2333-3596]

ビンボー怒りの脱出さん
明日から仕事ですが体内時計が完全に狂ってます笑
眠くても仕事してれば通常に戻りますけどね。
カブ旅はインスタにあげますので、
上手く出来たらお知らせします。
カブで旅してる人が多いのでたいへん参考になります。
牧場は花も綺麗なので良いですよ、
何度も行きませんけどね
ユースホステルは未体験なので一度は行ってみたいです。
たぶん一回でこりごり?
ゲストハウスもあるし、ネットで見たらひとりツーリングは
ラブホも歓迎してくれるらしいです笑
2022/5/8 19:41 [2333-3597]

![]() |
---|
例のラブホですが綺麗です。泊まった宿泊所は必ず撮るようにしています。 |
カップセブンさん
>カブ旅はインスタにあげますので、
お願いします。
まだまだ先だと思ってましたが結構早いですね。
牧場といえばなんか牛か馬のイメージしかありません。
前に話しましたが去年ラブホに泊まりました。
いつも旅行に行く前に宿を取っていたのですがその時はその日に泊まるところをスマホで探して予約したのですがラブホの記載がなく異常に安かったので頼みました。
いつも安くても3000〜4000円台のところに泊まるのですが2500円で異常に安かったので後で追加料金でも取られるんじゃないかとちょっと心配しましたw
実際行ってみたらどうみてもラブホで私が入るときに結構遅かったですが2〜3組のカップルが入っていきました。
ジジイになって来たためか何も感じなくなりましたが若い時なら興奮していたかもしれませんw
値段の割には部屋がキレイでちょっと驚きました。
実を言うと泊まったところは京都で京都っていつも高いところしか空いてなかったのですがコロナの影響のためか安いところは他にも結構ありました。
京都でコレだけ安いところが空いているのは今のうちだけでしょうね。
2022/5/8 20:01 [2333-3598]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
朝からラブホの話で元気がでちゃいますGW初日から元気になりそうです笑
ラブホならツーリング客は歓迎するでしょうね、寝るだけなんだもん
お風呂が大きいから気持ちいいとおもますよ。泡もあるかも知れないし
ただ入室の時間が遅いのが難点ですね。たぶん夜の10時と思います
これからいろいろ考えて計画して、楽しい日々を送りたいと思いますね
今日からまた頑張ります。
2022/5/9 07:20 [2333-3599]

カップセブンさん
おはようございます。
ラブホと聞いて元気が出るとは身体がまだ若い証拠ですねw
カップセブンさんより若い私が感じなくなるとは老化が早い証拠かもしれません。
まぁ全く何も感じなくなった訳じゃないんですが余程好みの女性でない限り元気が出るということはなくなったように思いますw
夜遅くないと料金が安くならないってよく知ってますねw
お風呂はその前に泊まったホテルで朝にシャワーを浴びてきてしまったので寝るだけで入りませんでした。
泡が出る風呂だったので入ってみればよかったかと思いますがその日は歩き回って疲れいたためにベッドに横になったらそのまま寝てしまったものでw
まあ前に言いましたがマンガ喫茶に泊まるのも手かもしれません。
シャワーもありますしマンガ喫茶によってはしっかり休めるスペースもある所もありますので宿泊施設より安いですしテント張って野宿するよりいいかもしれません。
動画でバイク旅している人も利用していましたし。
今日からお仕事ですががんばってください。
私はお休みですがまた映画でも見ようかと思っています。
2022/5/9 08:53 [2333-3600]

ビンボー怒りの脱出さん
お疲れさまです。
ラブホの話の続きで恐縮ですが、、、笑
もし自分がツーリングでラブホを利用したとしたら
ちょっと考えてみました笑
まずはツーリングなので洗濯するんじゃないかな?
絶対やると思う!
そしてエアコンの吹き出しで乾かすww
お風呂にたっぷりお湯いれて、温泉の基を入れるような気がする
コンビニで単品で売ってますから100円くらい
茶飲む
コーヒーを飲む
カップ麺食べる
ビデオ見て感じながら寝る笑
ビデオ見すぎて翌日、バイク運転眠かったりして笑
ペアーが起きてこない早い時間に出るかもしれないし
10時まで爆睡してるかもしれない
たぶん極端にどちらか?
洗濯物はたぶん乾かないだろうからビニールにいれて持って帰る笑
ラブホの料金は普通、夜の10時からです
それまでは、ペアーがご休憩で使ってる笑
泡が出る風呂だったら絶対やるべきです
わたしなら、夜も朝も二回入りますね絶対!
ラブホでツーリングしたくなった笑
まじ考えようwww
安いラブホなら受付で交渉して
寝るだけですぅー とか言えば喜んで停めてくれると思う
甘いかな?
2022/5/9 20:56 [2333-3601]

カップセブンさん
ちょっと調べてみましたがラブホ一人で利用する人は結構いるようです。
https://nightlife-japan.com/one-hotel/
https://koibitogetnavi.com/otokohitorilo
veho.html
よく使われるサイトは2つくらいあるようです。
https://happyhotel.jp/
https://couples.jp/
両方見た感じだとハッピーホテルのほうが検索しやすいかな。
詳細検索で一人も検索できますし。
カップルズも詳細検索は出来るんですが探しにくいですし都道府県が選べないんですよね。
私の泊まったところは値段を考えればほぼ文句はなかったですが宿泊の時にその日に撮った写真の確認と次の日の予定を決めるためにパソコンを見るのですが机の近くにコンセントがなかったということです。
こういうこともあろうかと延長コードはいつも持ち歩いていたのでテレビの横から分配タップで分けて机の方まで引っ張ってパソコンを見ました。
延長コードは2mくらいのもので分配用のタップももっておりパソコンのコードも長いので余程離れていないかぎりは届きますね。
まあ普通のビジネスホテルでも変なところにコンセントがついている事もあるので約二つことが結構あります。
その前は松本市のホテルに行った時に机の前についてなくてちょっと離れたたところに付いていたのでその時も利用しました。
ラブホは一応前もって電話で確認もしたほうがいいみたいですね。
まあ一人可のところなら余程良いとは思いますが。
カップセブンさんのほうが先にカブ旅をしますので利用した際にはまた使い勝手とか情報お願いします^^
2022/5/9 21:47 [2333-3602]

ビンボー怒りの脱出さん
ラブホはだいたい部屋の横やもしくは下が駐車場になってることがあるので
バイク入れるにも良いと思うんですよね
普通のホテルじゃ、大きな駐車場の屋根なしだと思う
たぶん車と同等扱い
ラブホなら屋根のある駐車場がついてることが多いのでツーリングは最適だと思う
値段も5000円くらいなら非常に助かります!
ツーリングの場合はパソコン持たないので延長コードは要らないと思うけど
充電はしたいので、洗面台かな?
携帯やカメラが充電できればそれで良いと思います。
ビジネスホテルはだいたいベットにないですか?場所にもよりますけど。
わたしも松本駅前のホテルは何度も利用してます。観光ですけどね。
朝食付きと書いてあったんですけど
夕方にフロントに菓子パンが二、三個入った袋とコーヒーとバナナでした
コーヒーは自由すきなだけ。
これが朝御飯?って思いましたけど、
それは夜中に食べてしまったので、結局朝は牛丼屋で朝定たべました。
夕方に朝食くれるなんて、ダメですよね?笑
私のが先にカブ旅しますね、きっと。
そのつど、インスタにあげるつもりですから、いろいろやってみます。
2022/5/9 22:01 [2333-3603]

カップセブンさん
地方にもよるかと思いますが5千円くらいなら全然あるように思います。
私の泊まったラブホは駐車場は外で一応屋根はありました。
ホテルにはいる間は屋根はなく車から降りてくるカップルは身は隠せませんねw
わたしはまあ仮にバイクだったとしても13インチ程度のモバイルノートは持っていくと思います。
上にも書きましたが写真の確認するには大きい画面のほうが良いです。
なんかカメラの小さいモニターで見た場合と写真の印象がぜんぜん変わってしまうので。
それに何か色々調べ物をするには腰を落ち着けて見れるノートのほうがいいですね。
スマホはずっと見ていると手と目が疲れてきますw
その場でパッと調べるにはスマホの方が便利ですけどね。
まあ人それぞれでしょうね。
ビジネスホテルは一番利用しますけどたぶん仕事をする人も多いためか机の前には必ずコンセントは付いていますね。
ベットはホテルによっては付いているところもあります。
松本は駅の近くだったかなぁ?
松本城がすぐ近くというのは覚えています。
朝食は家でも余り食べないので頼んだことはないです。
夕食は外で食べてくるかコンビニの弁当で済ますことが殆ですね。
カップセブンさんのカブ旅楽しみにしています^^
2022/5/9 22:47 [2333-3604]

ビンボー怒りの脱出さん
5千円くらいで泊まれるなら安いと思います。
10時まではガストみたいなところで(電源あるかも)次巻潰すてフリードリンクしてればいいと思う
すっかりラブホ気分です(笑)
GWはバイクの整備などしてましたので、車両は健康状態です。維持費も安いので助かります。燃費もリッター50行きますから。ビンさんも考えてみたらどうですか?
松本は駅前のが10階建てくらいでした
税込み6600円だったような?
今日もお仕事頑張りましょう(^^)
2022/5/10 07:33 [2333-3605]

カップセブンさん
ホテルの予約メールは取ってあったので見てみたらラブボは2124円でした。
Tポイントを100ポイントくらい使ったので元の値段は2200円くらいだったかと。
ちなみに25~27時のチェックインが条件で昼の12時までにチェックアウトでしたので結構ゆっくりできました。
その前に泊まった倉敷のホテルは駅前でビジネスホテルでしたがホテルというよりマンションみたいな作りで受付で鍵だけもらって入りました。
こちらは4000円位で値引きで3800円くらいでした。
ココは駐車場に翌日15時まで駐車可能でしたので停めたまま倉敷を回りました。
松本も五千円しなかったと記憶してます。
極力五千円以内に収めるように探してますので。
まあカブは隠居してから近場に買い物いくためにいいかとは考えてます。
遠出は乗りなれてから考えます。
たしかにカブの驚異的な燃費は魅力ですしね。
2022/5/10 12:38 [2333-3606]

ビンボー怒りの脱出さん
ラブボの2124円はめちゃ安いです。それなら二三泊したいですね。
そんなに泊まったらツーリングにならないか笑。
ラブホでTポイントが使えるのもなんだか笑える。
nanacoでも大丈夫かも笑
倉敷も良いですね、でも倉敷までいったら橋渡って四国に行きそう
いや、いくな、ぜったい。しまなみの橋は50円×4橋だったような、、、
原付は安いんですよ。
カブなので宿泊に多少はお金がかかってもいいです。
もしかしてラブホのフリータイムで一日中いても良いのかな?笑
雨ならラブホとかww("⌒∇⌒")
2022/5/10 19:50 [2333-3607]

カップセブンさん
確かに2000円台は安いですね。
たぶんかなり遅い時間帯での割引だと思います。
確かもう少し早くチェックインするともう少し高かったかと思います。
実を言うと倉敷の方から走ってきてたぶんかなり遅くなるだろうと思い遅い時間を選んだのですが思ったより早く着いたのでコンビニの駐車場で時間を潰してからいきました。
Tポイントはホテルではなくネットの予約サイトで使えるところでした。
nanacoでも使えるところはあるんじゃないでしょうか。
四国を渡る橋の真ん前を通りましたが一瞬渡ってみようかと思いましたがたぶん四国に渡っちゃうとかなり予定が狂うと思ってヤメました。
実を言うと尾道と大和ミュージアムも行く予定でしたが行ってみたら4日じゃとても回れないことが分かりキャンセルしたばかりでした。
尾道は倉敷からも近かったので行こうと思えば行けたのですが行っていたら予約した京都のラブホにはとても間に合いませんし京都の方もまわれなかったと思います。
4日といっても行き帰りの時間も入っていますので実質まともに使えたのは中二日+半日弱といったところでしたので余裕をみて回るのなら一週間もあれば四国も回れたかもしれません。
一応行く前にシュミレーションをして行けると思ったのですがどうも私の悪いクセがでていつも回れないということが多いです。
悪い癖というのは一つの場所で1〜2時間でまわる予定が3〜4時間もいるからいけなくなるんです。
気に入ったところだと半日いることもザラですからw
カブでのラブホ周りはまた楽しみにしています。
また良さそうなラブホがあれば情報も欲しいですし。
2022/5/10 22:35 [2333-3608]

ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます。
店にとっては0円より2000円でも入れば利益になりますから
少額でもやるでしょうね。
倉敷の美観地区にはいつか行ってみたいと思ってましたので
いずれ行くと思いますよ、遠いのでかなり先にはなると思いますけど。
四国の中央大橋は原付は渡れませんので、たぶんしまなみまで行くしかないと思ってます
それ以外で四国にわたるにはフェリーでしょうか、
尾道に行ったらやっぱり猫でしょうね笑
尾道には猫がたくさんいるそうなので写真とりたい気持ちになります。
行ったことがないのでちょっと想像着きませんけど。
いろいろネットで調べて、計画するのは楽しいですよね
今日も元気に頑張りましょう。
いってらっしゃい(^^)
2022/5/11 05:13 [2333-3609]

カップセブンさん
おはようございます。
ラブホはもともと設定価格が低いですがコロナで更に宿泊費を下げた可能性も高いでしょうね。
ということはここまで安いのはラブホによってはコロナの期間だけかもしれません。
ただそれでもラブホは時間帯によっては十分安いと思いますけどね。
私もカップルじゃないと泊まれないという固定観念があったのでラブホは安くて良いなぁと思いつつも外していましたがコレから積極的に利用していきたいと思います。
倉敷は美観地区が見どころなんですが他にも見どころはたくさんありました。
ただ美観地区しか回れなかったのでまたいずれ他のところも行ってみたいと思ってます。
もっとも倉敷の最大の見どころは美観地区ですので美観地区だけでも満足はできると思います。
原付きだったらあちこち行けるのでいいですね。
しまなみ海道が出来たのは自動車を持っていない人も多いので要望も多かったのかもしれませんね。
私の場合船は多分船酔いするので使わないと思います。
ただ北海道渡る場合はフェリー以外手段はなさそうなのでフェリーで渡るしかないですがw
それか北海道だけ他の交通手段でいってレンタカーで行くという手もありますが。
尾道にいかなかったのはその猫ちゃんもあるのですが尾道にもそれなりに観光スポットは幾つもありますが尾道で有名といえば結局その街並みで映画とかでかなり有名になりましたよね。
ハッキリとした観光スポットという目的地があればいいんですけど尾道の街をぶらぶらするだけだと時間がどれだけ掛かるか分かりませんしね。
やめた理由は時間がどれだけ掛かるかわからないということです。
尾道に行くのなら余裕を見て一日まるまる開けないと駄目でしょうね。
予想より時間が余ったのなら他に行けばいいと思いますし。
大和ミュージアムをやめたのは単純に掛かる時間と距離です。
計算したら行って帰ってくるだけでほとんど観光の時間がなかったというのあります。。
渋滞にハマる可能性もあるのでそれも計算に入れないと行けませんし。
時間に制限がなければ良いんですけどねぇ。
働いているうちは必要以上に休みは取れませんので致し方ありません。
そういえば上島竜兵さんが亡くなりましたね。
突然なのでかなり驚いてます。
まだ結構お若いのに。
自殺とされていますが詳細はまだわからないようです。
いずれにしてもご冥福をお祈りいたします。
今日は夜勤です、カップセブンさんもお仕事頑張ってください
2022/5/11 10:24 [2333-3610]

ビンボー怒りの脱出さん
夜勤お疲れさまです。いまお仕事中ですね
ラブホの話は少しひっぱり過ぎましたかね笑
また行ってもないのに盛り上げすぎました。
ツーリングはこれからなんで、どうなることかわかりませんけど
お風呂が大きくて、ベットはでかくて、洗濯できるのは魅力的です。
ただ一人で寝るのは寂しいと思う。
となりの声が聞こえたら寝れないよね?笑
そしたら有線音楽ガンガンかけてやる笑
今時のことだからWi-Fiつかえるとこもあるかもですね。
しまなみ海道は自動車で何度か渡りましたけど、バイクとか自転車ならもっと感動すると思う
止まってみれるから。
車は島に着かないと止められませんからね。
北海道に渡るフェリーで最短は大間と青森です。三時間くらいかな?
たぶん恐山の向こうかと思うのですが、詳しく調べてないです。
原付は2000円程度です。そこまで自走で行けば簡単に北海道に行けますよ
わたしは青森から乗船するつもりです、一日八便なのででぜったい乗れます
ちなみに大間は一日二便のようですね。
大間で良いかな??大間のまぐろ食べてみたい。
2022/5/11 20:29 [2333-3611]

最短て北海道に行けるフェリー
https://www.tsugarukaikyo.co.jp/timetabl
e/timetable_route2/
2022/5/11 20:31 [2333-3612]

カップセブンさん
ラブホでこれほど反応するとは思ってませんでした。
前に話したときは余り興味なさそうでしたがw
確かにラブホは広いし豪華だしきれいですね。
やることやるとかなり汚れる事もあるので念入りにキレイにしているのかもしれませんw
ラブホは隣の声が聞こえないように壁は厚いようなので心配はないようですよ。
私の泊まったラブホはWi-Fiなかったですね。
自分でモバイルデーターを持っているのでいいですが最近はどこのホテルもWi-Fiがついているので珍しいです。
しまなみ海道はサービスエリアみたいなところはないんですね。
フェリーは一時間半くらいでつくんですね。
じゃあフェリーでも良さそうですね。
一応念のために酔いどめで飲めば大丈夫でしょうし。
北海道も時間かかりそうですが前ツイキャスでクルマで北海道までのライブ動画を流している人がいましたがのんびり行けば意外とすぐに付くものですね。
休み休み言っても1〜2日で行っていたように思います。
2022/5/12 03:38 [2333-3613]

ビンボー怒りの脱出さん
ラブホ話は面白かったかも知れませんね。
これも行ってみてまたどうなるか、つーのもあります。
それにしてもラブホで一人と言うのは空しさがありますね笑
こちらの地域でのラブホはWi-Fiあるみたいですよ、入り口に書いてあるの見ました。
しまなみ海道はで四国に渡ると無料のキャンプ場がけっこうあるようです
それも期待できますね、ラブホばっかりじゃね〜笑
北海道も原付ならフェリーで1200円〜1800円くらいだったでしょ?
安いですよねー
完全リタイアすれば自由なんで、青森まで行っても良いですけどねw
2022/5/12 20:07 [2333-3614]

カップセブンさん
おはようございます
まあラブホは一つの選択肢として考えれば良いんじゃないでしょうか。
私の場合いつも宿泊形態より宿泊費を基準で見ていますのでそれで選ぶとビジネスホテルが多くなってしまうというだけの話でたまには多少高くてもいいので温泉付きの旅館でも良いのではないかと思うこともあります。
ただ他人と同じ部屋で泊まるゲストハウスみたいなところは極力避けたいです。
泊まる時くらい一人でゆっくりしたいものですし。
それだったら車中泊かカプセルホテルのほうがいいですね。
バイクの場合だと車中泊は出来ないのでそこだけは不便ですね。
もっともテント張ってキャンプだったら出来ますけどw
四国の無料キャンプ場は良さそうですね。
もしかして無料が多いのは歩いて四国巡礼する人のためというのもありそうですね。
フェリーは結構安いですね。
たぶんカップセブンさんのほうが先に行きそうなのでその時はまた感想お願いします。
私もリタイヤしないとのんびり北海道を旅行するということはできそうにもありません。
いま北海道に行くのなら飛行機で函館、札幌、小樽に二泊三日くらいでいくのが精一杯ですね。
今日はシンウルトラマンという映画を見に行ってきます。
今のウルトラマンシリーズは完全に戦隊化しており最初のウルトラマンはちょっと違うんですね。
最初のウルトラマンとウルトラセブンまでは話の内容にもかなり拘って作っていたようですが子供ウケしないということで帰ってきたウルトラマンあたりから話の内容が子供向けになってきたという理由があるようです。
ウルトラQからウルトラセブンまで脚本は伝説の脚本家と言われている金城哲夫(事故で若くして亡くなっています)が書いており内容も大人が見ても耐えられるような内容も多かったです。
私はウルトラQはリアルで見てませんがウルトラマンから幼稚園から小学生あたりで見ていて怪獣と戦うところが良かったんでが子供ながら内容によっては考えさせられる物も多かったように思います。
2022/5/13 06:58 [2333-3615]

ビンボー怒りの脱出さん
二度目の書き込み(こっちの話です)
ラブホで盛り上がりましたけど、ぜったい泊まる訳じゃないので
ひとつの考えとして、考えましょう。泊まりますけど笑
ゲストハウスとユースホテルは、人とコミニイケーションしないといけないのなら
嫌だな、せっかく一人の旅行ですからね
四国には無料キャンプ場もありますけど
お遍路さん用の旅館やホテルもあるようです。3千円程度で停まれそう(食事はなし)
それも良いと思いますけどね
ビンさんもリタイアしたらしたら北海道いきますか?
原付ですよー 嫌ですよね。あははは
無理にはおすすめできません。
新ウルトラマン見に行きましたか?
ウルトラマンは背中にファスナーがあってもウルトラマンなんですよね
ミッキーも人間が入っているのわかっていてもミッキーですから(^^)
楽天が980円になりますね
早く解約しなきゃと思ってましたけど、
ほんとに早くやらなきゃ、、、、
昔から持ってる人は10月まで1ギガ無料プランで大丈夫のようです。
2022/5/13 21:37 [2333-3618]

カップセブンさん
長い方を見てみたかったです。
私は書き込んで消えてしまうという事が何回もあったのでパソコンなら下書きでTextTreeというメモ帳ソフトを使っています。
自動的にバックアップしてくれますし突然パソコンがとんでも途中までは残ってます。
手動でバックアップもできますし。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/pers
onal/se366853.html
カップセブンさんの場合スマホやタブレットで書くことが多いと言ってましたか?
スマホのメモ帳とかに先に下書きをするとかすると失敗して消えた場合でも安心です
バックアップ機能がついているメモ帳もあるようですし。
縁側以外の書き込みにも使えますしね。
ラブホ良いんじゃないでしょうか。
私はなんかお金が取られるんじゃないかとおもって触りませんでしたがAV映像も見れますしいろんな玩具もありますしね、結構楽しいかもw
話すと無言ですけどマンガ喫茶なんかはボックス席なので人から隔離されていますしちょこっと仮眠して休む程度なら全然いいんじゃないかと思います。
しっかり泊まるならホテルの方がいいですけどね。
クルマで行くとクルマの中で寝ればいいかなと思っちゃうのでマンガ喫茶は利用したことはないですけどバイクなら十分いいのではないかと思います。
たしかお遍路さんなら無料で泊めてくれるところもあったような?
北海道で原付きって距離が長すぎてお尻が2つに割れてしまいそうです(最初から割れてるw)
まあ実際どこまで走れるか分かりませんがやってみないと分かりませんね。
カップセブンさんもウルトラマンあたりの世代じゃなかったですか?
もっと古い?鉄腕アトムとか?
楽天が980円になるのは残念でちょっと予定外でしたが通話のことを考えればまだまだお得だと思いますし来月予定通り変えるつもりです。
2022/5/13 22:10 [2333-3620]

ビンボー怒りの脱出さん
いつも失敗したことないのですが、たぶん、むかしもう忘れたくらいの頃に
一度失敗したかもしれません
TextTreeを見ましたけどKindleでは無理そうですね。
インストールしてみた訳じゃないですけど
メモ帳でしたら、Kindleにもあります。
メモ帳に書いてからここにアップするのも面倒なので、いまままで通り
ここにダイレクトに打ちたいと思います。
ラブホのAV映像は無料ですよ。
ラブホ行ってまで見なくてネットで見れば良い話ですけどね笑
玩具?って何ですか?いっしゅん大人のおもちゃかと思いました笑
でもそれくらいしか思い付きません笑
前にも言ったかも知れませんがマンガ喫茶に行ったことがないのです
カラオケボックスも行ったことない笑、わたしにとっては未知の領域なのです。
入りづらい、非常に入りにくい感じがします。
ツーリングでは漫画喫茶を時間で借りてつかってるみたいですよ
ネットで良く出ますね、中はどうなってるのかわかりませんけど。
北海道は原付が良いです。景色も見れるし、最高じゃないですかw
スピードだして走るのも気持ちいけど、のんびりきつねでも見ながら行くのも
いいと思いますよ。
ウルトラマンみてましたよ、鉄腕アトムは古すぎますね
やっぱりわたしは巨人の星ですw
楽天の980円は安いですけど、楽天だとパートナー回線になることが多いので
こちらでは使えないですね、快適ではないです。電話は問題ないですけど。
解約します。たぶん解約料金は無料だったように思います。
2022/5/13 22:53 [2333-3621]

カップセブンさん
確かにスマホでメモ帳に書いてから貼り付けるのは少し面倒です。
私も遣ってません、なれもあるかと思いますがパソコンのほうが簡単かと思います。
書いたのに消えてしまったというのは価格COMでは結構多いようでTextTreeを紹介したら使ってくれている人けっこういるようです。
まあ二行三行の短い文なら書き直せば良いですけどかなり長文だと消えた場合、かなり力が抜けますw
基本的にビジネスホテルにもAVってありますけど有料の場合がほとんどです。
ラブホ、なんかボックスみたいなところにおもちゃみたいなのがたくさん入ってますよ。
もちろんそれは有料みたいですけどw
マンガ喫茶はそんなに怖がるところではないですよ。
席が一人ひとりボックスになっているのでボックスの中に入っている限り他の人と接触するということはまずないですしマンガ喫茶で暮らしている人がいるのも分かる気がします。
私のところにある快活クラブだったら8時間のナイトパックで2000円程度なのでやすいですよね。
飲み物も飲み放題ですし一晩泊まるだけなら十分です。
まぁろくな宿泊施設がなく緊急用として考えるのなら十分だと思います。
わざわざテントを張るより遥かに楽ですしw
他のマンガ喫茶も似たようなものだとおもいます、快活クラブは一応全国網みたいですし。
なんか北海道で狐が寄ってきても触らないほうがいいようです。
病気をもている場合もあるみたいですし旅行者が餌をやるためか人が来るとよってくる狐もいるようです。
熊を見たら逃げたほうがいいでしょうw
巨人の星ならウチの兄と同世代かもしれません。
まあデータ−通信をメインに使うか通話をメインに使うかで選択肢が変わってくるのだと思います。
最近の若い人は通話などせずにデータ−通信を使って電話もライン電話でいいとか言う人もいますのでデータ−通信メインで考える人もいてそういう人だと楽天はあまり魅力はないのかもしれません。
私は電話はいるほうなのでできるだけ安い方がいいと考える方です。
完全定額制も一昔前だと安くても2000円前後いりましたがさっきちょっと調べたらLINEあたりが1200円台でだしているのでかなり安くなりましたね。
2022/5/13 23:31 [2333-3622]

ビンボー怒りの脱出さん
そうです、それ、それ、快活クラブです。
みなさんツーリングで快活クラブと言ってた。
わたしは行ったことないんですけど、そこで寝てるようです。
有名なんですね
行ったことも無いし、どこにあるかもわからないです笑
北海道行っても、きつねもたぬきもさわったらダメなんです。
それは知ってます。
とりあえず今日は寝ます。
おやすみなさい
2022/5/14 00:10 [2333-3623]

カップセブンさん
快活クラブは一応ない県は無いようなので近くにあるかどうかは分かりませんが店舗検索で探してみて快活クラブの方角に行く機械があれば泊まる必要はないので30分でもいいのでどんなところか入ってみると良いと思います。
それで泊まるのに良いかどうか判断はできると思いますので。
https://www.kaikatsu.jp/shop/
店によって多少料金は違うかもしれませんが30分350円ですのでコーヒー一杯分くらいなのでコーヒー休憩するつもりではいると良いと思います。
どこでもいちおう飲み物は飲み放題ですので何杯でもおかわり自由ですし。
ちょっと思ったんですけどもしかして閉所恐怖症ってことはないですか?
なんかマンガ喫茶を避けているようにも思いましたのでw
マンガ喫茶はボックス席が多く普通の部屋に比べたら狭いですので。
野生のきつねとかキツネは下手に手を出すと噛まれそうなので触ろうとも思いませんけどね。
カップセブンさんは明日休みでいいですね。
私は仕事です。
2022/5/14 00:33 [2333-3624]

ビンボー怒りの脱出さん
快活クラブのことネットで調べてみました。個室でなければドリンク飲み放題で安いんだな、ってことがわかりました。シャワーが15分無料なんですね、15分で十分ですよ。
今度練習で行ってみようかな、北海道にもあるみたい、たしか北海道ツーリングのユーチューブで見たと思います。悪くないですね。
閉所恐怖症とかないですよ、一日中、棺桶で過ごせと言われたらビビりますけど。
マンガ喫茶行くことがないのは、図書館に漫画コーナーがあって無料だからですかね
今日は休みですよ
先程、楽天モバイルの契約解約をしました。
使わずに持っていただけなので、0円ならそのまま維持も考えましたけど
使わないのに980円は要りませんw
私が持っていたのは株主なのでユーザーを増やしただけです。
2022/5/14 16:32 [2333-3625]

カップセブンさん
書いたのは前日で投稿したのが0時回ってましたw
個室でも飲み放題だと思います。
まあ図書館は夜はやってませんぬ
夏場の日中だとエアコンが効いていてホームレスの憩いの場みたいですがw
最近では汚い格好をしていると追い出されるそうなので図書館みたいな施設とかスーパーに行く場合はキレイな服を着てニオイ消しをかけて行くようなのでホームレスも生きていくために頭を使いますねw
私も最近は本屋の立ち読みで済ませてます。
ほんとうはいけない行為なんですが漫画に殆ど紐で縛ってない珍しい本屋です。
ただ読みじゃ悪いのでカー雑誌などを買っていきます。
楽天解約したんですね。
そういえばメインで使っているキャリアはどこでしたか?
株は調子いいですか?
2022/5/14 17:14 [2333-3626]

ビンボー怒りの脱出さん
いろいろ調べてみたら個室で飲み食いできるのは、コンビニで持参したものに限るそうです。
法律みたいな決まりらしいです。
備え付けの飲み放題は広場みたない、個室を使わない人がいる大きな部屋に限られてるそうです。
衛生管理的な保健所の関係かと思います
もう図書館は行ってないですね、読みたい漫画がないものですから
漫画喫茶入っててもたぶん見ないと思う
前にカプセルホテルに漫画コーナあったけど行きませんでした。
楽天の解約は簡単でした。
楽天のスマホから何回かクイックしただけで、解約となりました
解約金は9800円かと思ったら無料でしたね。
シャープのsense4Liteだけ残りました。カメラにするか?
メインはこの前も言いましたけど、むかしはSoftBankで
機種変をしようと思っていこうとしたら途中にDOCOMOが店を出して
ちょっとのぞいたらDOCOMOになってしまいました。
Wi-FiもフレッツからDOCOMOに変更しました。
株はコロナで悲しくなるくらい下がり
さらに戦争があったの下がりましたね
いまだいぶ上がってきたと思います。楽天の株でかなり損をしてます。
それもあってか?楽天嫌いになった(笑)
2022/5/14 19:34 [2333-3627]

カップセブンさん
たぶんカップセブンさんが言われているのは鍵付完全個室という場所だと思います。
鍵付きでない普通のボックス席もあります、というかこちらがメインで一番多いです。
料金表で言えば二番目でブースと書かれているところです。
カップセブンさん、なんか変なこと言っているけどそんな制限があったかなあと?と思っていたら鍵付完全個室というところは全く気にしてなかったので(利用する気はなかったので)普通のボックス席ならドリンクも飲み放題ですし持ち込みも自由ですよ。
ドリンクだけ持ってきて自分で持ち込んだカルビーポテトチップスをボリボリ食いながらマンが読んでいた人もいました。
夜泊まって暇なら漫画の単行本を読むのもいいですし寝るのも良しです。
まあ一度試しに行ってみて下さい、疑問があればカウンターに聞けば何でも教えてくれますし。
ちなみに会員証はスマホのアプリで作れば無料ですがカウンターで作るとお金取られますので注意して下さい。
楽天は解約金はないですね。
メインはドコモでしたか、まあ私はキャリアより料金で決めているので3大キャリアに戻ることは多分無いと思います。
格安SIM会社もドコモ、SoftBank、auの回線を使っているので問題ありませんし。
資産運用はちょこちょこ見ていますが生半可な考えではかなり難しいようですね。
株とか遣っている人もおおいですが本気でヤラないと利益は出そうにもないですね。
2022/5/14 20:15 [2333-3628]

ビンボー怒りの脱出さん
鍵付完全個室でしたか、快活クラブのホームページ見たのですが
やっぱり行ってみないとわかりませんね笑
わたしは雨風しのげて座って仮眠できれば良いので広間でもいいですけど
夜中は鍵なし個室ってことになるのかな
行ってみないから空想しかありません。
ドリンクのみ放題なら持っていくこともないですよね。
楽天は3月の契約でしたから、1年と2ヶ月の保有でした
使い放題と行ってもWi-Fiがあるので、そんなに使うことはありませんでした。
電話も数回使っただけですから。単に持っていたと言うだけでしょうか。
株はもうかる人は10人に一人くらいじゃないでしょうか
あまりむきにならずじっくりと余ったお金でやるなら儲かるかもしれませんね
儲けようと思うと損しますww
2022/5/14 20:47 [2333-3629]

カップセブンさん
>夜中は鍵なし個室ってことになるのかな
鍵なしでもぜんぜん大丈夫ですよw
入ってくる人はまずいませんのでw
泊まったことはないですけど夜遅くどうしても読みたい漫画があったので行ったのですが途中で眠くなってリクライニングを倒して1〜2時間寝てしまいましたがむしろ夜中のほうが静かです。
私は楽天でiPhoneを買う予定ですがサブで持つスマホはどうしようかと考えています。
今メインの電話番号はIIJmioという格安SIM会社で塩漬けにしていますのでw
いまはお試しでメインでないサブで楽天を使っていますがそれは何れにしてもメインと入れ替えないと行けないので一度辞める必要がありますし。
私の場合10年以上メインとサブと二台もてきましたがサブは必ずあまりお金をかけずに安いところにしてます。
まあ非常用ですね。
株は小遣い程度でも1000万円は投資しないと駄目だという人が多いみたいですね。
それもやり方次第みたいで500万程度の投資で月に10万くらいは儲けているという人もいます。
ただそこまで来るのには20年くらいはかかったとかで損もかなりしているみたいです。
いずれにしても気軽な気持ちで儲けれるほど甘くはない世界のようです。
まあそんなに簡単に儲かるんだったら皆遣っているでしょうねw
2022/5/14 21:19 [2333-3630]

ビンボー怒りの脱出さん
ツーリングでしたら、シャワーして寝るだけなので、シートでも椅子でも
かまいません。外で寝るよりは遥かに天国ですからね
楽天はもう少ししたら、解約者が急増してiPhoneも格安で手に入るかもしれませんよ
わたしも歳でリタイアしたらスマホは一台にしぼって、大切に使おうかと思ってます
それには最終的には最新型のiphone になると思います。16あたり?
株はお勧めできません。地道に貯めてください。
わたしは若い頃からずっとやってましたけど
もし銀行に入れてたらと思うと、、、
大損した一番はあのバブルでしょうね
いずれにしても気軽な気持ちで儲けれるほど甘くはない世界のようです
2022/5/14 21:48 [2333-3631]

カップセブンさん
カブで長距離という苦行を楽しめるカップセブンさんならマンガ喫茶は天国だと思いますよw
来月には楽天に乗り換えようとおもっていろいろ調べているんですがちょっと考え方が変わってきました。
楽天に乗り換えるのは単純にiPhoneを安く手に入れたいだけの話ですしメインの電話番号でなくてもいいかなぁと思い始めています。
いまお試しに使っている電話番号でそのまま申し込めばすぐに買えますしね。
やはりメインの電話番号は通話品質が良いものがいいので他社のものに乗り換えたほうが良さそうです
データ−通信無制限と話し放題で2000円ちょっとで入れる格安SIM会社があるのでソチラが良いかなぁと思い始めています。
株はやってたんですね。
まあ株を遣っている人が言っていましたがコツコツ貯めるのが一番いいみたいですね。
資産運用で暮らしている人はほんとに一握りのようですが何事も極めるのは難しいようです。
2022/5/14 22:38 [2333-3632]

ビンボー怒りの脱出さん
カブでのツーリングはリタイア後の楽しみですから、わくわくするし
人生最後の遊びになるかもしれません。
マンガ喫茶に泊まれると言うのは良いアイデアだと思います
ツーリングで漫画喫茶とかラブホとか、へんな親父ですよね笑
そういう施設を利用することで、お金をかけずに長期ツーリングでの健康を保ったりすることができると思います。
iPhoneは電話番号なくても?安く買えるんですか?
知らなかったです。楽天で本体だけ買う?
株はやってましたけど、バブルでやめてました。
ショック過ぎたんですよ
コツコツ貯めて下さい
と言うよいり、節約してるうちに貯まります。
いまは余ったお金と言うわけでないですけど
使う予定のないお金で株してます。
2022/5/14 23:06 [2333-3633]

カップセブンさん
何日もツーリング旅するのなら計画的にやらないと無駄なお金が出てっちゃいますからね。
何年か前に長野から群馬あたりを3泊4日で旅行した時に何も考えずにお金を使っていたらはっきり覚えてないのですが5〜10万辺りまで行ってしまった覚えがあります。
この間二泊三日で京都から倉敷あたりを走り回って2〜3万(交通費を入れて)くらいですみましたのでちょっと気をつけるだけでだいぶ違うものだなと思ったものです。
そういう意味ではマンガ喫茶やラブホの利用は節約になるのは間違いないことかと。
通信契約も一緒にしたほうが安く変えるかと思います。
ポイントとか割引とかつくみたいですし。
機種だけ買っても多少ポイントはついたかな?そこはよく調べてないので分かりませんが楽天モバイルはやめてiPhoneだけを買うのもありかもと考えています。
思い出しましたが前の職場で株を遣っていた人がいましたがまだ景気が良いときでしたので確実に上がる株を買って結構儲けていたようですが遣っていた人は特に株の専門家というわけではなかったですが景気が良かったから儲かったのでしょうね。
今だったらあんな買い方をしていたら駄目だと思いますけどね。
株以外にも資産運用はあるので色々考えてみたいとは思います。
まあ確かにコツコツ貯めるのが一番賢いのかもしれませんl
2022/5/15 01:45 [2333-3634]

カップセブンさん
おはようございます。
あのあと寝ましたが変な夢を見ました。
灯油缶を収納するボックスを引きずりながら旅行をしていた?みたいな夢でしたが収納ボックスが邪魔なのでどでかいゴミ捨て場に捨てた所、同じようなボックスを捨てる人がいました。
ゴミ捨て場は物凄いどでかい蓋がしてあるのですがそれを開けてくれたのでお礼を言ったら向こうも頭を下げていました。
男女二人だったのでカップルか?とも思いましたがなんかその周りにいる人はマスクをしており、ここもコロナなのか?とw
近くにあるバス停のバスに乗って皆どこかにいくようでしたが、そこで夢は終わりました。
普通のバスより2〜3倍はありそうなバスでしたが・・・・もしかしてあの世の霊柩車みたいなものだったのか?
とするとマスクをしていた人たちはコロナで亡くなった人たちだったのか?
何とも不思議な夢を見ました。
2022/5/15 10:30 [2333-3635]

ビンボー怒りの脱出さん
何かの予兆かも知れませんね
コロナ感染に気を付けてください
夢の話なら、
私は運動会の日に2m以上もある細長い女の子をずっとおぶってました笑
ハンディーキャップで1日おぶらされた?意味不明です。
運動会が終わって、景品でお持ち帰りしました笑、ここも意味不明
なぜ、2m以上もある女の子なんだろw
2022/5/15 11:42 [2333-3636]

びんさん
今日はレギュラー珈琲で、セブンイレブンのひねり菓子食べてます。
塩分があるので、とんとんとたたいて、いちおう塩を落としてますが
気分でしょう。きもち?
特にすることもなくツーリングのチューチューブにはまってます。
北海道のツーリングを見てると、必ず雨が降ってくる
北海道は雨が多いのかな? 特に日本海側は雨が多いみたい
それでもバイクで走るって意味わからないわww
雨の中でテントはるとか?ちょっと嫌だなw
でも旅にはそいうこともありますね
2022/5/15 11:49 [2333-3637]

カップセブンさん
変な夢を見るのは私だけじゃないんですねw
普段の精神的なものが夢に現れることもありますので細長い女性は精神的な悩み?からくるものかも?
心の中の思いや悩みが夢の中で別の形で現れることもあるようです。
たとえばよくある空を飛んでいる夢なんかは現実社会ではなにかに抑圧されていて開放されたとか自由になりたいとかいう気持ちから見るようです。
あの世の夢だという可能性もありますね。
私の見た夢は多分、コロナで亡くなった人たちでゴミ捨て場はこの世でのいらないモノ(思い出)を捨てて行く場所なのでしょう。
バスはあの世に行くための霊柩車なのかもしれません。
昔で言えばあの世に行く乗り物は三途の川の渡り舟だったり牛車だったり汽車だったりその時代の人の思いによって乗り物が変わるのかもしれません。
まあ私はここ2〜3年どうみてもあの世の夢じゃないかという夢をよくみます。
遠くない日に死ぬのかと思うこともあったりします。
そんなに長生きしたいとは思ってないので良いんですけど隠居して少しは楽しんでから死にたいなぁと思っています。
贅沢なことかなぁw
そういえば楽天でiPhone購入のことを聞きました。
他社のキャリアに比べれば安く購入できるみたいで、ただ価格自体はアップルショップと同じようでキャリアで売っている価格が高すぎるんですね。
安くというよりもポイントでくれるようで初めての回線の人だと3万ポイントくれるそうで他社からの乗り換えなら2万ポイントとアップグレードプログラムで5千ポイントで2万5千ポイントくれるそうです。
3万ポイントもらうためには初めての申込みで1回線目という条件なので既に入っている私のカップセブンさんは対象外なので他社からのナンバーポータビリティでの乗り換えしか無いようです。
この場合だと二回線目でも適用になるそうです。
ナンバーポータビリティでの乗り換えで2万ポイントでアップグレードプログラムの5千ポイントは楽天カード使用でくれるそうです。
まあポイント分だけ安くなるという話ですね。
アップグレードプログラムは48回払で25回で一応機種変更をするという条件のようです。
私の場合だとメインの電話番号をナンバーポータビリティで乗り換えるしか方法はないようですが楽天以外に乗り換えようと思っていたところなのでちょっと悩むところです。
2022/5/15 12:05 [2333-3638]

カップセブンさん
セブンイレブンに塩のひねり菓子ってパンのことかと思いましたがこちらでは横綱とかよく書かれて売っているものですね。
あれ100円程度でもかなり量が入っていますので私も嫌いではないので欲しいと思うこともあるのですが食べだすと一気に食べてしまう方で炭水化物の量も多いので糖尿病になってからは殆ど食べてません。
あのひねり菓子の少量のものが売っていればいいんですけど売ってませんね。
バイクは天候に左右されるのは致し方ないですね。
私自身はそれが嫌でクルマを選択しているというのもあります。
相当な豪雨でもクルマの中に入っていれば濡れることはありませんので。
それぞれメリット・デメリットあるので何方が良いかはその人次第でしょうね。
バイクで走っていて突然の雨だと近くに避難場所がないと困りますね。
最も今ではスマホで雨雲レーダーで見れますので前もっていつ頃降るかも予想できますのでその前に何処かに避難すれば大丈夫だと思います。
そういう部分だけで言えば便利な時代になりましたねぇ
2022/5/15 12:15 [2333-3639]

ビンボー怒りの脱出さん
わたしの夢はただの欲求不満かも知れないです笑
わたしは大きな女性が好きです。
しかしなー 2m以上も細長い女性ってw
外人だったのかな?笑
2022/5/15 15:24 [2333-3640]

ビンボー怒りの脱出さん
そうです一般的には横綱かな?
大阪で作ってるみたいで、ファミマ、セブン、LAWSONでも同じものが売ってます
安くていっぱいあるんで、つい買いますね。
塩分が多いのが難点w
バイクでの天候ねー
やっぱり屋根付きがほしいと思う今日この頃でした笑
いろいろ調べてみると、あの三輪バイク以外にも
YAMAHAで屋根つきバイクが売ってることがわかりました。
それだと新車でも30万くらいかなーと思います
ホンダのあのピザバイクは55万ですから、ちょっとねw
そういうことも含めていろいろ考えてると楽しいです(^^)
2022/5/15 15:37 [2333-3641]

YAMAHAの屋根
たぶんこれを買うと思います。
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail
/top/model/1130/cat/01/item/Q5KYEC10B001
2022/5/15 15:49 [2333-3642]

カップセブンさんは背の高いブロンド美女がお好みなんですね。
私も見るだけならハリウッド好きな女優さんって沢山いますけどw
まあ仮に自分の奥さんか彼女だったらやっぱり日本人の方が良いかなと思います。
全く女性に縁のない人生でしたがw
ひねり菓子って東海では横綱とか書いてあるものも多いですね。
なんで横綱なのか疑問にも思ったことはないですが横綱というお菓子だと思ってました
でもあの塩加減の絶妙さは好きですけどね。
屋根があるだけでかなり違うみたいですね。
走っていると風で前の方から雨が飛んできましたが小雨程度ならおもったより濡れないようですね。
カップセブンさんは引退も近いので屋根付きのバイクの購入は考えているんですか?
それとも取り敢えずは暫くは今あるカブで間に合わせるのか?
2022/5/15 18:33 [2333-3643]

ビンボー怒りの脱出さん
ひねり菓子が横綱と言うのはたぶん横綱が型をやるときにまくしめ縄ににてるからだと思います。
ちょっとこじつけだったかな?
軽くて美味しいけど塩分があるんで、たたいてから食べてます。
いちおう落としてる感じ。
屋根があっても横風ではずぶ濡れになるらしいです笑
当たり前か、、、
無いよりはぜんぜん良いでしょうね。
どこかの壁にくっついて停まれば濡れないかもしれません
買ってみないことにはわかりませんね。
屋根付きバイクはたぶん買うと思います。
ただ50ccって言うのが難点ですねw
今あるカブも乗りますよ。
2022/5/15 18:48 [2333-3644]

カップセブンさん
相撲のしめ縄?確かのそうかも知れません。
全くそんなことに興味がないというのもありますが言われてみればそのとおりでしょうね。
雨をある程度防ぐのならピザ屋バイクのように前と後ろに広く屋根がついているもののほうがちょっとした雨を凌ぐには良さそうですね。
バイクの雨対策としては実際に乗られているカップセブンさんのほうが詳しいと思いますが突然雨に降られた時の対策としてカッパは面倒くさいので最初からアウトドアで使われている防水パンツ(ズボン)を履いて上にポンチョでもかぶれば突然振られても大丈夫かなと思いますが何時もはどうしているんですか?
2022/5/15 19:22 [2333-3645]

カップセブンさんってNintendo Switchとか持っているとか言ってませんでしたか?
今更ながらNintendo Switch買おうかなぁと思っています。
大型テレビをまた買うかも知れませんのでNintendo Switch sportとか運動になりそうだからというだけですがw
楽しんでやるのも良さそうです。
強さのレベルがあるのかは分かりませんがゲームというより運動のためにやりたいだけで本気でやるつもりはないので一番弱いレベルでやるかもしれませんw
2022/5/15 19:33 [2333-3646]

ビンボー怒りの脱出さん
相撲のしめ縄は勘でいいました。でもたぶんそうですよ。にてますから。
ピザ屋バイクは欲しいですけどね、なんせ値段がお高い。中古でも良品があれば良いですけど。
わたしはいつもカッパ持ってますよ、寒いときに着たりしますね
遠出するときはいつも登山靴です。ゴアテックなので中は濡れません
近場でしたら普通のスニーカーです。
Nintendo Switch持ってないです
わたしの持ってるのは、、、何だっけ あはは
あのコンパクトタイプのやつです。
前は脳トレしてましたけどいまはぜんぜんやってないですね。
2022/5/15 23:43 [2333-3647]

カップセブンさん
お早う御座います。
呼び名の由来は分かりませんが横綱は当たりだと思います。
ただネットでみると全国的にひねり菓子とかひねり揚げと呼ばれており横綱揚げは地域的な呼び名かもしれません。
ピザ屋の前にピザ屋バイクが沢山並んでますので1台くらい拝借してくるとかw
代わりにカブを置いておきましょう。
アウトドア用品とか登山用品は(たぶんドチラも同じようなものですが)高いですが機能的にすぐれた製品も多く普通の登山用の服でも防水性にすぐれていて通気性もよくなっているので蒸れない物もありますのでちょうとした雨ならカッパまで着る必要はないのでそういう物を利用するのも手かもしれません。
持ってたのはDSでしたね。
脳トレはスマホのアプリでもたくさんありますのでいいかなと思ってます。
2022/5/16 09:18 [2333-3649]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2333-3594] | Twitterもどき(29) | 0 | 2022年5月8日 14:02 |
[2333-3491] | Twitterもどき(28) | 56 | 2022年5月16日 09:18 |
[2333-3388] | Twitterもどき(27) | 99 | 2022年5月7日 23:51 |
[2333-3306] | Twitterもどき(26) | 99 | 2022年4月11日 21:19 |
[2333-3187] | Twitterもどき(25) | 98 | 2022年3月13日 15:35 |
[2333-3124] | Twitterもどき(24) | 99 | 2022年2月23日 09:32 |
