縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > SD15のファンクラブ
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

初めまして
ニックネーム名”旅の美空”と申します。

シグマSD15が映し出す独特の世界観?に取り込まれ、仕事が休みの日はカメラ片手のお散歩が最適な気分転換になっています。
SD15が発売されて10周年ということで、その魅力あふれる世界を語り合う場があればなと思いこの縁側を作ってみました。
SD15に限らずシグマ製のカメラを所持するユーザーの方や気になって寄り道してくれる方などなど、気軽に投稿しコメントし合える場に出来たらなと思います。

よろしくお願いいたします。

  • SD15のファンクラブの掲示板
  • SD15のファンクラブの伝言板
  • SD15のファンクラブの投稿画像
SD15のファンクラブの掲示板に
SD15のファンクラブの掲示板に新規書き込み

SD15に取り付けた姿はカッコ良いですね

思い切って中古ですがマクロレンズを購入しました。
シグマAPOマクロ150mmF2.8 DC HSM

試し撮りしてみてやっぱり買って良かったと心底思うレンズになりました。
OS付ではないですが持った感じの重量とバランスが私には絶妙なホールド感になりまして
余程のスローシャッターにしなければ日中の撮影には支障はないかと思いました。
ここぞという場面では三脚のお世話になろうかと思います。

2020/9/22 11:33  [2330-26]   

所有のマクロレンズ

旅の美空さん こんばんは

シグマAPOマクロ150mmF2.8 DC HSM ご購入、宜しゅうございました(^-^)/

換算225mmで手振れ補正無しだとマクロ域では三脚必須ですね^^;
それでも手間が掛かる分、レンズに愛着も湧いてくるかと思いますので末永くご愛用ください。

旅の美空さんのお写真を拝見して私も手持ちのマクロレンズの集合写真(?)を撮りたくなりました。
左からTouit50mm・SIGMA旧70mm・SIGMA70mm・SIGMA105mm・SIGMA180mmです。

旧70mmはFマウントを中古で買ったのでアダプター2枚重ねでsd Quattroに使ってます。
アダプターで厚みがでるので無限遠が出ません^^;

Touit50mmはFujiのXマウントです。
180mmは三脚必須。

30日にSIGMAから「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」の発表が有りそうなので楽しみです。
Full Frame Foveon機が発売されれば即 専用設計のマクロレンズが使えるというのは、
接写好きとしては無類の喜び^^

これから本格的に秋の花シーズンですから、色々撮りましょう^^

2020/9/24 18:57  [2330-27]   

こんばんは。

壮観で、かつ素敵なマクロレンズコレクションですね。
身の回りの物を手当たり次第に撮ってみてSPPで色々といじくりながら現像しています。
やっぱり本職のマクロレンズの描写力は圧巻です。

sharaさんのいわれる通り、秋の花シーズンに間に合って良かったなと思っております。
このレンズを付けてお散歩から旅行までフル活躍させようと思います。
試し撮りしたものをアップしました。
やはり手持ち撮影でのピント合わせには苦労しますね(;^_^A

9月30日に発表会があるみたいですね。
マクロのArtレンズ楽しみですね。
どんな描写力をみせてくれるのでしょうか。
考えるだけでもワクワク・ゾクゾクします。

2020/9/25 22:35  [2330-29]   

購入したマクロレンズで鉄道写真を撮ってみました。

ピントが合っている所の解像感が素晴らしいの一言です。
しかも、明るいレンズでシャッタースピードも稼げるので、以前よりも手振れによる失敗写真が少なくなりました。心なしかピントの合っている所とボケの所との差のコントラストが好きになりました。より金属感が際立つような気がしました。
これからもどんどん使い込んでいこうと思います。

新型の105mmのマクロレンズの評判は上々のようで嬉しい限りです。
純正レンズの性能を最大限に引き出すカメラ本体の発売が待ち遠しいですね。
ぜひ、SD15でも使える物をと期待してしまいますが、もうシグマSAマウントは廃番になってしまったんですよね。
残念ですが時代の流れには逆らえませんね。

2020/10/5 01:05  [2330-35]   

LUMIX S5 +70mm F2.8 DG MACRO/Art with MC-21(SA→L)

旅の美空さん こんばんは

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2330/p
icture/detail/ThreadID=2330-26/ImageID=2
330-35/

良い立体感ですね^^
長焦点距離のレンズで撮ると広角〜標準と違った描写が面白いです。


私はFull Frame Foveon機を前提に、
Lマウント入門機としてPanasonic LUMIX S5を導入しました。

所有の70mm F2.8 DG MACRO/Artで手振れ補正を使った撮影ができます^^
また、10/23に発売が決まった105mm F2.8 DG DN MACRO | Artも同様ですね。

SIGMA機ではありませんから以後こちらの縁側に貼ることは致しませんので、
ご報告を兼ねた今回だけお許しくださいm(_ _)m

またSIGMA機で撮影致しましたら寄らせて頂きます。

2020/10/6 21:46  [2330-36]   

公園近くの土手に咲いていました 内蔵フラッシュを使って公園の落ち葉にピントを合わせてみました

こんばんは。

近所の公園でマクロレンズを使っての練習撮影をしてきました。
夕方遅くだったので条件が悪かったのですが、レンズの性能に大いに助けられました。
本当に良い買い物をしたと思います。
慣れたせいかOS付でないことが気にならなくなってきました。

2020/11/17 00:18  [2330-45]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
SD15のファンクラブ
SD15のファンクラブをお気に入り登録
運営者:
旅の美空さん
設立日:
2020年9月2日
  • 注目度:

    254(お気に入り登録数:1件)

  1. 1Hinami4
  2. 2shara

該当掲示板はありません

ページの先頭へ