縁側 > カメラ > 『備忘録的な』
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

価格.comでの自分の書き込みとかメモっておきたいことなど、備忘録的なもの。

  • 『備忘録的な』の掲示板
  • 『備忘録的な』の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

クチコミ掲示板『中判カメラは必要か?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379935/S
ortID=24328816/


の中で、何人かの方が、
写真展などで大きく引き伸ばすには大きなセンサ、という論だった。
この考え方は確かにあるけれど、
自分が写真展を見た感じだと、そうも言えない部分あり。

例えば、写真家の井上浩輝氏が銀座ソニーでやっていた写真展のメインは、
ひたすら大伸ばしにして近くなくてもザラザラが見える、
1型センサ2000万画素機のRX10IIIのものだった。

例えば、写真家の藤里一郎氏の写真展は結構大伸ばしもあるけれど、
被写体の方に合わせてその日の撮影機材を、
中判だけで撮ったり、コンデジだけで撮ったり。
1回の撮影ロケ中は原則レンズを含めて機材変更はしないとのことなので、
この方の場合はセンササイズと引き伸ばしサイズの結びつきは弱いのだろう。

アイドル系写真展で一番中判作品を見かけるのは、
販売品のアイドル生写真を「チェキ」で撮ったもの。
一番小さいサイズでも6cmx4.5cmなんで、
実はフル645で、GFXより大きなフォーマットだったりする。

まぁ、一般論化なんてできないネタではあるし、
実際に中判で撮ることがそこそこあっても、
APS-Cや1/1.7型を使う自分も極端な側なので、
クチコミ掲示板には書きにくい・・・ので、ここに。

ちなみに、掲示板の余談ネタの中で自分は

|中判使いさんは、確か1冊、女性アイドル写真集をお出しになっていますよ。
|今、北海道と静岡県の古本屋さんに在庫があるっぽい。

って書いたけれど、
あの後その古本屋に、絶版でちょっと欲しかった写真集などをお安く見つけたので、
勢いついでに購入しちゃいましたw

自分はポートレートは撮らないし、
写真集より写真展が好きではあるけれど、
出版ネタとかの一環として見ても面白いかなと。

2021/9/8 19:22  [2311-54]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
『備忘録的な』
『備忘録的な』をお気に入り登録
運営者:
koothさん
設立日:
2020年5月15日
  • 注目度:

    200(お気に入り登録数:1件)

タグの登録はありません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ