縁側 > その他 > ノンジャンル総合
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

ジャンルごとに区切ることで話が伸びなくなることがあります。
スマートフォンなど、パソコンであり通信機器でありカメラであり
ゲーム機でありSNSのコミュニケーションツールであったりしますが
スマートフォンの括りの中では窮屈であったりジャンル違いと
言われたりすることもあります。
カメラも写真だけでなく動画も撮れるしスマホ連携でリアルタイムに
ネット接続出来る時代です。
枠のないシームレスな掲示板として行きたいと思います。

  • ノンジャンル総合の掲示板
  • ノンジャンル総合の伝言板
  • ノンジャンル総合の投稿画像
ノンジャンル総合の掲示板に
ノンジャンル総合の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ主 hokabengさん  

Redmi Note 9Sのクチコミでも、大変お世話になりました。

Taro1969さんは大変知識が豊富で、さらにご相談できればと思い、
こちらの掲示板へ書き込ませていただきます。

<現在の状況>
メイン・・・nova lite2@BIGLOBEモバイルDタイプ
サブ・・・Rakuten mini@楽天モバイル

機種や回線を含めて、どうしたらいいかわらかなくなっています。。。
自分が何に困っているのかもよくわからないのですが、
多分複数端末を所有することになったことが気になっているのかも知れません。
ただ、楽天モバイルが、1年間無料なので、しばらく回線は2つになってしまいます。
(1つにすると、有料でなくなってしまう)

Taro1969さんの他の書き込みを読ませていただき、
OSがすっきりしているのがいいなと思いました。
そこで、9Sは、端末も重いし、なしにしようかと思っています。
本当はファーウェイがいいのですが、
今から新品を買って2〜3年使うにはメリットがあまりないと感じました。

そこで、motoとかiPhoneSEもいいのかなと思い始めています。
motoのAndroidが素の感じが好きです。
パソコンも国産のごちゃごちゃした感じが嫌でしたので。
BIGLOBEモバイルでは、入荷待ちですが、moto g8 power liteがありました。
買う場所は、BIGLOBEモバイルでなくてもよいのですが、
機種変更のポイントバックが14,000ほどあったので…

iPhoneSEだと、コンパクトな上に、eSIMも使えるので、
楽天モバイル+BIGLOBEモバイルができるのでしょうか??
ただ、当方Googleアカウントを利用しており、パソコンもWindows。
iCloudのアカウントを増やすのもな。。。と悩んでいます。
また、iPhoneSEはお値段が高い・・・

まとまりなくすみません。
moto g8 power liteとiPhoneSEでしたら、
ライトユースにはどちらがオススメでしょうか??
また、iPhoneSEの場合、どちらで購入するのがオススメでしょうか?
中古もありでしょうか??

お手数をおかけいたします。アドバイスいただけると幸いです。

2021/2/12 21:11  [2305-126]   

Amazon moto g7 plus 直近の価格変動

お声掛けありがとうございます。

iPhoneSEが出てくると予算が全く違います。
新品なら5万前後が目安になるでしょう。
程度のいい中古や新古品はほとんど値下がりがない上に
保証が新品より劣る部分があります。
思い切って傷のあるような中古品でいいのなら候補にしてもいいと思います。

予算が2万前後かそれ以下が良さそうに思われてると想像します。
ビッグローブモバイルの場合は新規の回線セットだけのポイントバックなので
一旦出て戻るか今の回線を廃止して新たに回線取り直すしかありません。
その場合にもmoto g8 power liteと言うのは今のnova lite2より処理能力が落ちます。
セットアップを最初からやれば一旦は今よりは軽くなると思います。
スペックアップはしません。バッテリーとUSBコネクタは使い易くなると思います。
Wi-Fiに関しては同じく5GHzを使えません。

ポイント含まず購入するとしたらおおよそ1万6千円目安くらいだと思います。
同じくらいの金額でmoto g7 plusが買えます。数百円の違いです。
ちなみに私は14000円以下で購入しています。
昨年レベルのミドルスペックでカメラも光学手振れ補正付で高性能です。
超高速充電にも対応しています。バッテリー容量は今となっては少ない3000mAhです。
そこだけ許容出来ればかなりお勧めの機種です。

Amazonの値動き貼っておきます。
しばらく前までは安値で叩き売りしてましたが今は値段が戻っています。
ヨドバシカメラなども14000円でポイント10%で売り切って販売終了となっています。
先月までは売っていました。

スペックの参考に処理能力の目安としてベンチマークソフトのスコアを
参考にしてみてはどうでしょうか?あくまで計測数値の参考です。
動かすOSが違えば軽くも重くもなるし、入れるアプリなどでも違います。
moto g8 power liteと同じSoC
https://garumax.com/umidigi-power-antutu
-benchmark

nova lite2と同じSoC
https://garumax.com/huawei-p20-lite-antu
tu-benchmark

moto g7 plusと同じSoC
https://garumax.com/zenfone-max-pro-zb60
2kl-antutu-benchmark

moto g7 plusはミドルの高級モデルです。
HUAWEIのliteシリーズはかなりグレードが落ちます。
moto のliteは大幅な廉価版です。

2021/2/12 22:00  [2305-127]   

スレ主 hokabengさん  

いつもご丁寧にありがとうございます。
moto g8 power liteは、やめておきます。
nova lite2より遅いのでは、買い換える意味がありません^^;

motoは楽天回線が非対応のようでした。
ご提案いただいたのに、申し訳ありません。

自分でも少し新端末への条件を整理してみました。

・楽天回線使用可能。DSDV
・重すぎない。
・安い。(実質5,000〜1万強)
・レスポンスがnova lite2程度よい。
・防水、おサイフケータイは不要。
・カメラ、容量はこだわりなし。
・メモリは4G以上。
・できれば、白やゴールドなど無難な色。
・できれば、BIGLOBEモバイルで購入。
https://join.biglobe.ne.jp/typechg/selec
t/?utm_source=web&utm_medium=mypage&
amp;utm_campaign=bm


すべてを満たす機種はなさそうなので、比較的条件に合うのは、
nova lite3+ または、Note9S
なのかな、と思いました。値段を無視すれば、iPhoneSEも含まれそうですが…

・nova lite3+
・Note9S
・iPhoneSE
・その他
・様子を見る(買い換えない)

どの選択肢が、ベターでしょうか??

2021/2/12 23:37  [2305-128]   

IIJmioにMNPでnova lite3+を110円購入くらいですかね。
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html
予算が少なすぎるのでgoo Simsellerなど極端な値引きのあるところでないと難しいです。
Rakuten mini購入時にメイン機になるような機種にしておくべきだったと思います。
Rakuten miniがそこそこの性能あるので現状維持でいいと思います。
nova lite2は一からセットアップやりなおせばそこそこ軽く、容量の空きも出来ると思います。
時間、手間を取るか、端末買い換えかですね。
1万程度でしたらAmazonでUMIDIGI系の端末購入でもいいと思います。
新品で今以上の性能だと回線抱き合わせ以外では難しいと思います。

2021/2/13 07:24  [2305-129]   

スレ主 hokabengさん  

ご返信ありがとうございます。

そんなに安いキャンペーンもあったとは、驚きました。
情報ありがとうございます。

BIGLOBEモバイルで機種変更すると、今なら17000ポイントほど
もらえそうなんで、それにプラス1万以内で買えれば。。。と考えていました。

とりあえず、セットアップやってみます。

背面の感じはlite3+よりNote9sがいいので、悩みます。
重さは慣れるものでしょうか??

たびたび申し訳ありません。

2021/2/13 08:15  [2305-130]   

ビッグローブモバイルの機種変ではポイントもらえませんよ。
MNPや新規のポイントと勘違いされてると思います。

2021/2/13 09:28  [2305-131]   

背面なんてケース付けたら見えないように出来ます。
ケースに凝った方がいいくらい。
重さは慣れるかどうかは、その人次第です。

重いと言っても200gです。
軽いiPhoneであっても女性や年配の方が手帳ケース付けてることが多いです。
ほとんど差はないと思います。
白はモトローラなどにもありますよ。
好きな色のケース使えば済むと思います。ケースなら自分で色塗ってもいいと思います。
ケースなしでの運用や背面の色が見える透明ケースの方が探したり運用難しいと思います。
透明で耐衝撃性のないプラで耐摩耗にも弱いでしょうからずぐに傷まみれになると思います。

2021/2/13 16:53  [2305-132]   

スレ主 hokabengさん  

ご返信、ありがとうございます。

BIGLOBEモバイルの機種変のポイントについては、
MNPの電話窓口で言われたのですが、Aタイプへの変更が必須でしたが、
オペレーターの勘違いかもしれません・・・

ケースや色についても、ご意見ありがとうございます。
今まで裸で使用していたので、ケースという発想がなかったです。
仰る通りです。

とりあえず、再度実機で確認しつつ、窓口でも再確認してみたいと思います。
お忙しい中、迅速かつご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。

2021/2/13 17:26  [2305-133]   

ビッグローブモバイルにドコモで申し込み
半年の特典切れたらauに変更で特典もらうと言うのは
格安シムを転々としてる人なら普通にやってます。
MNP番号発行で更に10カ月は裏技みたいです。
https://join.biglobe.ne.jp/typechg/selec
t/

1万ポイント以上もらえると言うのは聞いたことがないですね。

そもそもに端末を安く見込みすぎだと思います。
回線抱き合わせ以外は中古の型落ち端末くらいしか買えないと思います。
予算がないなら当面現状維持がいいと思います。1円も掛かりません。

2021/2/13 17:41  [2305-134]   



スレ主 ミュンシュさん  

ご招待ありがとうございます

マッチングアプリの種類の検索ではなくて

例えばペアーズの本当の評判を知りたい時
いかにして検索するか?w

例えば ペアーズ 本当の評判 なんてGoogle検索すると
まあ数え切れないほどのアフェリサイトがw

まあマッチングアプリ紹介アフィリサイトを回避できる能力あれば
アウトドアのアフェリサイトなんてぜんぜんだと思うので

TAROさんでしたら どういう風に検索されますか?
良かったらお付き合いください

2020/12/26 10:02  [2305-116]   

わざわざおいでいただきありがとうございます。

マッチングアプリに関しては掲示板の方でも書きましたが
2500人のアンケート取った統計など見る方がいいと思います。
レビュー評価などは、特に人対人ですし恋愛ごとだと
その人によるところがとても大きいと思います。
実際に成功した確率で見る方がいいと思います。
レビュー、評価は大抵、不満、悪口かよほど良かった場合に
書かれます。そもそもにレビューは偏ります。
普通であった場合には書かれません。
また、物書きの好き嫌いも大きいと思います。
それらのアンケート取ったグラフなり数字なりの方が価値があると思います。
成功させるか失敗するかは自分次第なところが大きいと思います。
まずはメジャーなアプリを試して見るしかないと思います。
プロフィールの作り方、載せる写真などの撮影、選定
アプリ内での検索能力、対話力、などの方がウェイトが大きいと思います。
人の成功例や失敗談は役に立つとは思いますがケースバイケースです。
こまめな会話がいい人や押した方がよかったり、強引な押しが
嫌われたりと相手にも、相手の気分にも、相手が自分に抱いてる印象にも
よると思うので、タイミングなども大切だと思います。
お見合い、もしくはナンパなどと同じと思っていいと思います。
相手が面食いであれば顔で判断されるかもしれないし、
婚活ならば職業や年収で判断されるかもしれません。
人柄などは話してみないと中々伝わりません。
出会いの一発目としてはプロフィールをちゃんと書くことだと思います。

コットの高さですが、地面からの冷えを防ぐ意味では高い方がいいです。
使い勝手や持ち運びのサイズとしてベンチとして使えるくらいの高さが
よいと思います。
高すぎて冷えるのは下に風が通る場合自分の熱が下へ逃げる場合です。
下へ体温が逃げないようにすれば地面からの冷えも防げて一石二鳥です。
色々な意見があるのは寒さの程度が違うからだと思います。
「キャンプ コット 防寒」で一番上にヒットした
https://happycamper.jp/_ct/17343344

コットに拘らずに冬のキャンプなどで検索して、その中のコットに付いての
説明など読んでもいいと思います。
コットだけについて書いてるページがそもそもにないと思います。
まずはキャンプについて詳しいサイトなど探した方が近道だと思います。

平地のオートキャンプなのか、標高の高いところに行くのかなどでも
かなり違ってくると思います。

2020/12/26 10:38  [2305-117]   

こんな検索結果でした。

2020/12/26 10:41  [2305-118]   

カメラのお話のお相手も出来ます。

イルコとはたまに会ったら長話しています。
https://500px.com/p/taro1969

イルコよりはカメラマン歴はずっと長いです。

2020/12/26 10:50  [2305-119]   

スレ主 ミュンシュさん  

わざわざありがとうございます

同じ検索ワードで調べてみました
TAROさんが79000 私が84500 ちょっと誤差が出ますが
同じハピキャンさんが表示されるようですね

ハピキャンはネイチャーハイクとキャプテンスタッグ
売りたいんだねって 情報になってしまうんです
調べていただいたのに申し訳ありません

ハピキャンさんの様なサイトをスルーしてくぐり抜けて
いかに 間違ってるかも しれないけど 体験談を
書いてくれてるか?そこを重要視したいのです
伝わりづらいですね すいません

ペアーズさんも 会えますよーって情報はいらないんです
会えませんでした 金無駄でした っていうクチコミが
知りたいんですw 伝わらないかもですね

ペアーズさんのコマーシャルを 一発とは言いませんが
取り除く方法知りたいです

私はペアーズでうまくいく情報が知りたいのではなくて
アフィリエイトにウンザリしてますってことが
伝われば幸いです

イルコさんの動画面白いです
最近は見れてませんが

ありがとうございました

2020/12/26 11:07  [2305-120]   

スレ主 ミュンシュさん  

ペアーズ使うつもりありませんw

写真拝見させていただきました
ありがとうございます

最近α7r3から再度7Vに戻してしまいました
レンズもGMとかも売り払いシグマの2470 2.8だけw
終活か?って感じです

ありがとうございました
では

2020/12/26 11:16  [2305-121]   

>例えばペアーズの本当の評判を知りたい時
>いかにして検索するか?w

>ペアーズ使うつもりありませんw

かなりおかしなこと言ってるよね

2020/12/27 11:51  [2305-122]   



スレ主 miy0611さん  

初めまして。
掲示板でのレビューや口コミでのやり取りと主様の500pxを拝見し
カメラやスマホにとても知識のある方とお見受けし
相談させていただければと思い、突然の失礼をお許しください。

当方いまだにPHS利用者で1月末で回線も終了という事で
初めてスマホを購入する予定です。
(アンドロイドのタブレットは持っています)
YモバイルでPHSからの機種変だとP30 Liteが0円らしいので
貰えるものは貰っておこうとは思うのですが
OCNでもっとよさそうな機種がありOCNでの契約を考えています。
色々と物色したり口コミを見てTaro1969様のレビューや口コミを拝見しているうち
どれもよさそうでどの機種がいいのか絞れなくなってきてしまいました。

Taro1969様のお使いの機種やOCNで現在販売しているもの、
OCNで利用できる機種でTaro1969様のおすすめを教えてください。

ちなみに当初私が予定していたのはnova 5T や xiaomiの2機種でした。
が、Taro1969様のmotorolaの口コミを拝見しmotorolaもいいなと思っています。
予算は5万円以下で安ければ安いほど嬉しいです。

写真は知識がありませんので何も考えずに撮影しても
昼でも夜でもそこそこ綺麗にとれるもの、
また音楽を聴きたいと思っていますので音もいいと嬉しいです。
長文申し訳ございません、そして丸投げで申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。

2020/12/7 17:16  [2305-99]   

miy0611さん

はじめまして、お声掛けありがとうございます(^^♪
P30liteでもライトユースなら十分に使えると思います。
レビューではかなり低評価で書いていますが
値下がりが悪すぎることに対しての評価なので
使い勝手や安定性ならHUAWEI機は総じていいです。
暗所の性能も夜景モードならP30liteでもなんとか撮れます。
nova5Tだと夜景モードでなくても暗所にも強いです。
nova5Tは逆に値下がりがひどくて最近だとジョーシンで
スピーカー付きが29800円で売っていました。
https://joshinweb.jp/pc/34312/9760065600
195.html

割高にP30lite買うのとほとんど変わりません。

HUAWEI機買うならnova5Tがいいと思います。

Xiaomiは新発売から安いですし、さらに徐々に
値下がりもしています。
利益率5%以下で後は広告収入で賄うと公言していますのでスペックよくて安いです。
値下がりの範囲は限定されると思うので発売直後に
買う方がお得なメーカーだと思います。
XiaomiはMIUIと言うカスタマイズのAndroidOSなので
クセがあります。
ライトユースなら気にならないと思います。
ヘビーユースだと逆にツインアプリの機能などで
LINEを二つ入れる、プライベートスペースなど
サブ環境が別に持てるなどHUAWEI同様に便利です。
設定などが標準的なAndroidと大きく違うので初めての
スマホにはあまりお勧めしません。

モトローラは、数年前までGoogle傘下でした。
今は中国にブランド売却されたLenovo傘下です。
世界で初めて携帯電話作った会社ですし
携帯やスマホ作りに慣れてる会社です。
モトローラはGoogle寄りでGoogleの配布してる
AndroidOSをほとんどカスタマイズせずに販売しています。
まったくクセがなくほとんどのアプリとも相性いいです。
moto g8 plusは超広角が動画専用となりますので
静止画で超広角も運用されるならmoto g8 powerの方が
多眼カメラとしては使いやすいと思います。
お値段もmoto g8 plusより安くなります。
メインカメラの暗所性能など含めてmoto g8 plusの方が
かなり性能よいです。moto g8 powerは普通と言っていいと思います。
よほどカメラ重視でなければmoto g8 や powerでもいいと思います。
OCNで安く買われるなら数千円の差なので好みと思われるものでいいと思います。

初めてとのことなのでモトローラかHUAWEIがいいと思います。
XiaomiのRedmi note 9sを200円と言うのが最強だとは思いますがXiaomiを使ってる人以外には質問も難しいと思います。

あとはどれくらいの写真のクオリティが必要なのか
どれくらいであれば許容なのかですね。

OCNでの購入は最近は1年以上縛りになっています。
無料の1か月過ぎてすぐにやめても一円も請求来ませんが次回からの購入はお断りされます。
OCNブラックなどと呼ばれています。
次回から利用ないならOCNモバイルだけのgoo Simsellerのみの扱いですので短期解約でも大丈夫です。
OCNモバイルの契約だけならOCNブラックでも契約出来ます。
あとはNTTコミュニケーションズをLINEの友達に追加して
「クーポン」と話しかけると3000円引きのクーポン発行してもらえる時があります。
goo Simseller本店のみで他のクーポンとは併用不可です。
PayPayモール店や楽天店のセールもありますが、そこでは使えません。
PayPayポイント利用されてるならPayPayモール店のセールの方がポイント付く分安くなる時が多いです。
あと、NTTコミュニケーションズのチャットで15000円引きのクーポンを発行してもらえますが特設ページ内のみになるので特別安くなりません。
https://simseller.goo.ne.jp/category/spe
cial_price


まだ、情報を書きだしてみただけなので相談を好きにしてもらえばいいのですが、Mi note10Liteを出さなかったのは
画面が曲面付きのディスプレイだからです。
SONYの高性能センサー搭載と明記されていて写りも暗所性能もよくかなりカメラはお勧めなのですがフィルム貼るのに困ります。
ディスプレイも有機ELで見易くていいのですが、ガラス割ったら、おおよそ3.5万くらいの修理費だそうです。
画面割ったら買い直すような値段なので裸運用やガラスコーティングや曲がった状態のガラスフィルムの隙間に樹脂のパテ盛って上手に乗せるように貼るなどかなり困ると思います。
手帳タイプのケース運用ならガラスフィルムなしでの運用でも大丈夫だと思います。
ジェスチャー操作で端から操作する時など好みが分かれます。
私は枠がなく幅が狭くなってアールのおかげで強度も出てるし指が角から滑るように動かせるので好きです。
アールで画面、画像に歪みが出る、丸いのが嫌いなどの意見もよく聞きます。

とりあえず、長々書きましたが、要望、質問など、どんどん書いてもらうほどに提案も増えたり絞れたりしますのでお急ぎでなければ対話を増やしてもらえばと思います。

私は1台だけ持つならmoto g8 plusか後発のmoto g Proがいいと思います。
片手でも操作出来るアクション系の付加機能は日頃身に着けるスマホとして咄嗟にライトやカメラなど出せて便利です。
また、液晶モデルなのにロック画面に時計やお知らせが出ます。
お知らせを押すと内容も出ます。
有機ELだと時計やお知らせはよくある機能ですが、内容まで見られるのはとても珍しいしとても使い勝手いいです。
ロック解除さえも不要です。バッテリーの減りは大きくなりますがずっと表示でなくて人が動いたりしたタイミングだけの表示なので有機ELと大差ないと思います。

2020/12/7 20:04  [2305-100]   

moto g8 plusは最近のスマホの長細いタイプでなく
幅広で短いです。
16対9の動画観るには無駄なスペースがないです。
低価格帯に珍しいステレオスピーカーもあります。
スマホのスピーカーだから凄くいい音と言うことはないですが
スマホであることを考えると中々いい音です。
幅広でそこそこ重さもあるので薄く軽くなどなら
HUAWEIがいいと思います。軽くするのは結構お金手間技術など
必要だと思います。大きくて重くていいなら比較的安価に
高性能なモデル作れると思います。
あとHUAWEIは今キャンペーンやってるのですがバッテリー交換を
どの機種でも半額の3500円でやってもらえます。
郵送でも可能、サービスセンター持ち込みだとフィルムももらえたり
充電器も貰える時もあります。
3年4年5年と使える場合も多いです。

2020/12/7 20:36  [2305-101]   

スレ主 miy0611さん  

Taro1969様

早々にご返信をいただきありがとうございます!
しかもOCNの様々な情報まで!!嬉しいですありがとうございます!

お言葉に甘えさせていただき、また長文になってしまいますが
追加で相談させてください。
まさに私が考えていたのが HUAWEIならnova 5T、XiaomiならMi note10 Lite、
モトローラならmoto g Proかmoto g8 plusと考えていたので後押しして頂けた気分です。

まず状況からお話致しますと私と主人が現在PHSで初のスマホとなります。
どちらも主な作業は家のPCで済ませますしゲーム・お財布ケータイや防塵防水は
必要ないです。あればラッキー程度です。
そして娘(大学生)は現在HUAWEIのP20 Liteを使っていてこちらもOCNで機種変予定です。
娘はそこそこゲームをしますが(ディズニーのとかサンリオとかです)
写真を綺麗に撮れる機種がいいとの事。娘の希望がまさにmoto g Proでした。

主人は仕事で電話したりメールしたりする程度なので
P30 Liteでもいいのではと思っています。

私の機種としては5TかMi note10 Lite、
もしくは先ほど挙げたモトローラの2機種で迷っているところでした。
Taro1969様のご返信を拝見し5Tにほぼ決まりかけていますw

カメラの利用は私も娘も記録写真程度で、時々遊びに出かけたりしたときに
昼でも夜でも景色が綺麗に撮れてくれると嬉しいです。
手帳型カバーで利用する予定です。

初めてのスマホにしては扱いがむずかしいようですので
5Tかモトローラにしようと思うのですが
写真をメインに考えた場合、どちらが宜しいでしょうか。

また娘用としてはモトローラにしようと思いますがの2台のうち
どちらがカメラ性能は良いのでしょうか。
ご教示の程宜しくお願い致します。

2020/12/7 20:55  [2305-102]   

スレ主 miy0611さん  

>初めてのスマホにしては扱いがむずかしいようですので
5Tかモトローラにしようと思うのですが

のところ、「xiaomiは」という主語が抜けてましたすみませんm(__)m

2020/12/7 21:12  [2305-103]   

写真と言うのは絵と同じで好みなので、どれがいいかは観る人次第な部分が大きいのですがHUAWEIは派手目に色が付いたり印象的な仕上がりです。P30liteは人によっては塗り絵と表現しますし、nova5TはHUAWEIとしては素直なデジカメで撮ったような絵に近いです。
P20lite、P30lite共に利用していますが、メインカメラはP20liteの方がかなりいいです。
P30liteは高画素化の弊害で1画素が小さくなり過ぎて真昼間の明るい環境以外ではまともに撮れない印象です。
nova5Tはライカの名前入ってませんが比較対象は、今6万くらいで売ってるP30だと思います。
センサーもSONYのIMX586と言う昨年にフラッグシップモデルの高性能センサー、カメラで多く使われたセンサーです。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Pre
ss/201807/18-060/

スマホの場合はハードウェアよりもソフトウェアでの複雑、高度な処理をして画像を出します。
なのでCPU(統合チップでSoCと言います)が高速なほど上位モデルなほど処理の速度や処理内容が向上します。
nova5Tは昨年の最上位Kirin980で今年の最速より少し落ちるだけで画像処理も凄く良いです。
ほんとにP30やP30Proなどと比較されるくらいに性能もカメラもいいです。望遠やおサイフや防水がないくらいの違いと思っていいと思います。

モトローラのmoto g Proはmoto g8 plusの少し新しいビジネス向けの位置づけだと思います。
ストレージが大きくなったこととスタイラスペン付き、専用アプリがペンを抜くと立ち上がるようにも設定出来るようですが、GalaxyNoteのように紙に書くようにペン先の追従性はありません。
細く簡易なペンなので必要でない場合は邪魔かもしれません。
紛失破損などの場合、再入手に困りそうです。
モトローラは値落ちが早いのでProも半年も待てばplusと似た値段になると思います。
Proもplusと同じ超広角は動画専用カメラですので超広角撮影が使いたい人にはあまり向きません。
超広角で動画撮影中にだけシャッターボタンが現れるので16対9の310万画素のとてもきれいな写真は撮れます。
ちなみに超広角撮影は縦でしか持てません。
そして横向きの動画しか撮れません。
その代わりにブレがほとんどありません。
歩きながら撮影しても歩いてるのが分からないくらいです。
動画も撮影機会多いなら、中々によい動画が撮れます。
Proとplusはリアの超広角、メイン広角、インカメラともに全部が4画素を1画素にまとめる4in1とかクアッドベイヤーと呼ばれる最近の1画素を大きくすることで明暗差や暗部などの撮影、表現を向上させる仕組みです。
普通に超広角の写真撮影多用ならmoto g8 powerがお勧めです。超広角、メイン広角、望遠と一通りのカメラが付いていて、powerの名前の由来の大容量バッテリーもあります。
完全に中国製の中国メーカーのようなコスパはないですが真面目に手抜きなく作られています。
が、中華メーカーのようにガラス筐体やガラスコートなどなく樹脂筐体にとてもきれいな塗装がされています。
裸で持ち歩くとすぐに剥げそうです。ケース付けて運用するには軽く安く作れてよいと思います。
GoogleのPixelなどもずっとハイエンドも樹脂製です。
Pixelの場合はポリカーボネイトで防弾ガラスの素材にもなる強度の素材ですが、樹脂だからと嫌う人もいますが、ガラスの外装と樹脂外装の電話を持ち歩くなら樹脂製だと思います。
ガラス外装にも必ずTPUなどのカバー付けるのに樹脂を嫌うのがよく分からないくらいです(笑)

2020/12/8 00:22  [2305-104]   

Xiaomiですが、まだ会社が出来て10年経つか経たないかの新しい会社です。
利幅を削って急成長をしました。
メインの市場は中国国内とインドです。
Redmiがインドなどの貧困層向け、Miシリーズが通常向けのブランドになります。
Redmi note 9sはインド向けの格安モデルの投入でした。
Mi noteシリーズはMiの派生でカメラ特化型になります。
純粋なMiはフラッグシップに付く名前で国内販売はないだろうと言われていましたがauモデルにMi のLiteモデルが投入されました。
カメラ特化で有名なのがMi note10です。
メインのカメラが1億800万画素のサムソンとの協業で作ったカメラです。
このモデルも5万半ばからの販売でAmazon専売となっていて最近では44980円くらいのセールもあります。
このモデルは超広角、広角、2倍望遠、5倍望遠、マクロと5つカメラがある上に5つともにAFが付いています。
超広角にAFが付くのは各社フラッグシップクラスのみです。
マクロもnova5TでさえAFではありません。
4センチくらいの距離付近での撮影の固定焦点です。
カメラのギミックやパーツの価格などは相当に原価掛かってると思いますがミドルクラスの価格です。
超広角にまでAF付いてるのがいいと思って買いましたが、超広角だとピント合わせたいものが豆粒ほどに小さく写ったりします。
そうすると豆粒にピント合わせられずに広く写ってる遠景にピントがあってあまり意味がないなと言うのが実感です。
人を写すのに背景も沢山入れたいなどの撮影にはとてもいいです。
大抵AFのない超広角カメラだと1メートル以上は距離を離さないとピントが合いません。
インカメラのセルフィーだと1人2人入れて腕を伸ばした距離で写しますが、それより遠くでしか使えません。
超広角は大抵のメーカーやユーザーが遠景を広く撮る用途に使うためにあるようになってしまっています。
ある程度ピントが合わないことを許容すればもっと近くまで撮影可能です。
Mi note10LiteはLiteバージョンの位置づけですが、あまりLiteではないです。
こちらの方はSONYのIMX586の後継のさらにバージョンアップ版のIMX686です。
6400万画素を1600万画素で使います。
4800万画素を1200万画素で使うセンサーと1画素の面積は同じなので画質は落ちずに解像度は上がります。
また、オートフォーカスなどにもセンサーを使って高速、高精度のフォーカスの助けまでします。
Liteと言う名がついていますがSONYの最新ハイエンドクラスのセンサー使われています。
画面側は無印もLiteも全く同じです。
背面カメラが違うだけ、Liteは出っ張りが少なくかなりスタイリッシュです。おそらく使うことのない望遠カメラもついていません。
2倍くらいのズームならピンチズームでも十分にきれいなので基本望遠は不要だと思います。
Mi note10シリーズは型にP30Proの型を使ったそうです。
ガラスフィルムなどは完全互換です。
ケースはぴったりはまりますが、ボタンの位置が違うので、これは互換性ありません。
さすがに中国だからなのか?他社の型を使いまわせてるのか、勝手にかたどりして使ってるのか不明ですがP30の美しいカーブデザインがそのままです。
質感はすごくよいです。重みもすごくあります。
Redmi note 9sは同じ200グラムちょっとですが広く重いので割と重いと感じませんがMi note10Liteは狭く重いので塊感のある重さでずしりとします。
前後面ともにゴリラガラス5と言う強化ガラス製です。
樹脂や金属に厚みのあるコートかと思ったら丸々ガラスです。
Redmi note 9s 分解画像
https://hwtechnical.com/redminote9s-disa
ssembly/

Mi note10 外観詳細
https://hwtechnical.com/exterior-minote1
0/



明るさのあるところでは、moto g8 plusが一番リアリティのある絵作りだと思います。
物の質感が伝わる写真が撮れます。
石だとかガラスだとか生地だとか高いカメラで撮ったような質感描写が素晴らしいと思います。
夕暮れ時くらいまでは平気です。暗いところも平均的な撮影は十分に出来てると思います。
nova5Tは常に平均点高いと思います。
明るくても暗くてもまったく支障なくオートで十分。
暗い時にだけ夜景モード選ぶと街中の撮影だと看板も白飛びせず、暗いところは明るくと全く文句のつけようがない写真が撮れますが最大で6秒ほどじっとせねばなりません。
暗さに応じて時間が伸びます。
画面みてても何枚も撮り重ねては合成していってるのが分かります。
XiaomiはRedmi note 9sもMi note10Liteもソフトウェアでの伸びしろがまだまだあるような感じです。
Mi note10Liteなど今回の話に出てくる中ではずば抜けて新しく高級です。
決して悪くはないのですが他社のフラッグシップにも使われて今年の最高画質のレベルの写真が撮れてるメーカー機種もあるだけに、そこには届いていないと思います。
64GBモデルだと39800円以下なのでバーゲンプライスもいいところです。
国内メーカーだとおサイフ防水付けて10万クラスになるでしょう。

2020/12/8 00:23  [2305-105]   

HUAWEI P20lite がっつりレタッチ moto g8 plus 超広角動画撮影中の静止画310万画素 iPhone4S現役時代にたまたま撮れた写真 nova5T 道端の花です 逆光で透かすとキレイです

おはようございます(^^♪

写真の作例などは直近のmoto g8 plusとMi note10シリーズの比較などみえもらえればと思います。
昨日から写真を添付しようとしてエラーで出来ません。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2305/T
hreadID=2305-95/


抹茶アイスの色味や表面の凹凸などmoto g8 plusの方が本物に近い状態です。
Xiaomiは緑の表現が時々濃すぎる時があります。
凹凸が平坦なのはピントから外れてるせいだと思います。
少し引くとか寄るとか緑の位置をずらすとかで変化します。
この変化は木を一本撮るとか枝だけとか山などでも変化ありますが
おおよそアップで撮った時になり易いです。
小さなサムネイル画像などで見るとXiaomiやHUAWEIの方が映えます。
色味、色の濃さなどは好みです。
私はInstagram用にP20lite買いました。いちいちレタッチせずに
映える画像が出てくるので丁度よいと思っています。

利便性や扱い易さのトータルではmoto g8 plusかmoto g8 power
高性能でカメラ性能が高く暗いところでもきれいに撮影出来るのがnova5T
有機ELでカーブガラスをどう思うか、パーツとしては最上級クラスのMi note10Lite
実用で言うと上から順です。遊び心で言うと下から順です。
安物、写りが悪いと言われるスマホ(カメラ)でも日中の光があるようなシーンでは
あまり見劣りしません。日差しのあるところはキレイに撮れます。
影の部分が真っ黒であったりほとんど見えないなど明暗差の大きい時には
明確な差が出ますが、性能高すぎて明暗差を消してしまうほどになると
陰影がなくなって逆に平面な画像になって違和感もあると思います。
最近のiPhoneなども影のシルエット写したいのに影の中のものまでくっきり写ります。
庭園のある建物の中から小窓をシルエットで額縁に庭が入ったような額縁写真撮りたい時も
額縁で黒くシルエットであって欲しい窓枠まできれいに写します。
Android機はAIオフ、HDR(ハイダイナミックレンジ)オフにすればこのようにはなりません。
HDRは明るいところで適正露出で撮り、暗いところで適正露出で撮り
平均的な撮影の画像に明部暗部のいいところを重ねて合成しますので
人の目で見るより明暗が見えます。投稿でもこれに違和感があると言う質問がありました。
レタッチの手間掛ければ簡単に手直し可能です。写ってないものを写すのは不可能ですが
写ってるものを暗くして消してしまうのは簡単です。

P20liteやiPhone4Sで撮ったものを載せておきます。
明るさがあればあまり高級なものを選ばなくても撮れます。
光を選ぶ、構図を考える、レタッチするなどでほとんどの
カメラで一定レベル以上の写真は撮れます。

2020/12/8 10:16  [2305-106]   

スレ主 miy0611さん  

Taro1969様

ご返信を何度もじっくり読みこんでいて遅くなってしまいました。
それぞれの機種の詳しいご説明をありがとうございます!!

実は私も最初はP30やMi note10を考えていたのですが
何分PHSは回線終了まで使うつもりでしたので
その間にOCNから取り扱いがなくなってしまったので断念しました。
OCNで買わずとも他で買えばいいのではと探しているうちに5Tを見つけた次第です。
我家はよほどの事がない限り1台を長く使いますしP30に近いとの事ですので
10 Liteに後ろ髪はひかれていますが5Tにしようと思います!
娘にもこちらの掲示板を読んで機種を決めるように伝えました。

Taro1969様のおかげで機種選びの迷宮から抜け出せました!
こんなに相談に乗っていただいて
口コミのようにGoodアンサーつけられないのが残念です。
お忙しい中本当にありがとうございました!

2020/12/8 10:35  [2305-107]   

スレ主 miy0611さん  

上の返信をしている間に参考画像まで!!
ありがとうございます。

私はTaro1969様のように撮影のセンスがないので
同じ機種を使っても画像のようにきれいには写せないと思いますが(笑)
5Tのお花とてもきれいです!

娘もpowerかproのどちらかにすると言ってました。
Taro1969様のおかげで迷いなく購入できます。

もしまた操作などで不明な点が出てきましたら
クチコミの掲示板の方でも宜しくお願いします(笑)
本当にありがとうございました!!m(__)m

2020/12/8 12:35  [2305-108]   

miy0611さん
価格コムの掲示板や、ここ縁側は金銭の発生しないお話の場と思っています。
特にへりくだったり、様まで付けて頂かなくても普通にお話して頂けばと思います。
こちらの縁側などは過疎ってますし、いつでも自由に何でも書いてもらえばと思います。
今までにも同様に相談も受けたことありました。
ご希望で相談後にスレごと消したりもしてるので、他の相談の形跡がありません。
手持ちの実機であれば細かいことまで分かりますので聞いてもらっても大丈夫です。
HUAWEIはnova5T、P30lite、P20lite、Mate20lite
XiaomiはMi note10、Mi note10Lite、Redmi note 9s
SHARPのAQUOSsense2、3
Motorolaのmoto g8 plus
今動いてるのはこれくらいです。抜け落ちあるかもしれません。
メインはiPhoneですが割愛します。
掲示板のように解決とか終了など考えてもらわなくて大丈夫です。
話が購入のことや、カメラ機能以外のことにもなってもいいと思って
ノンジャンルとしています。
何でも気兼ねなく書いて下さい。お相手出来る範囲でお話させて頂きます。

2020/12/8 14:22  [2305-109]   

スレ主 miy0611さん  

Taro1969さん

うわぁ・・・Taro1969さん、だなんてなんだか恐れ多いですっ!
私の中では勝手にカメラや写真、スマホに関してのスペシャリストだと思っていますので・・・w
頂いたご返信の中の写真の違いや撮るときの設定などもとても参考になりました。
特に抹茶アイスの違いとか・・・。
ご親切に、そして温かいお言葉ありがとうございます!
本体を手に入れて、またわからないことがありましたら宜しくお願いします。

私と主人は1月、娘は今月中に機種変予定ですので
購入したらまた報告にきますね!

2020/12/8 14:43  [2305-110]   

写真について、誤解ないように書いて置きます。
何がよい写真かはその人のものですので誰も何も言えないと思っています。
よい構図やコンテストに出したいなどの希望があるなら
それに見合った撮り方などはあると思います。
そのようなものに興味のない人も沢山いらっしゃいます。
写っていることが大切で写り方などは気にしない等
特に、写真でしか顔が見ることが出来ないなどであれば
明るい暗いや色味がどうこうでなくて人が写ってることが
大切であったりします。
インスタ映えなど狙って写真の撮り方向上するもいいですし
機械が鮮明に撮ってくれればそれでいいのならそれでいいと思います。
長年、写真を撮って来ました。
それはブレてるから、ボケてるからボツの写真です。
と言うような写真でも表情がいいから仕草がいいからと
写真より被写体となった子の表情仕草の一瞬が気に入ってるから
プリントして欲しいなどと言われることもあります。
私としては本望ではありませんが、その人がよいと思えばそれでよいと思います。
ほんとに人の一瞬の表情がなんとも言えない、二度とないものもあるので
まず撮ることが大切だと思います。写ってないものはどうしようもありません。
直接の親子肉親などなら撮れなくも記憶に残せればいいかと思います。
他人の私の場合はブレてもボケてもシャッター押す方がよいと思っています。
最近はどのスマホでも連写も出来るし何枚撮ってもかさばるものでもなく
現像プリントなども大抵不要です。
プリントもお勧めです。スマホ画面とはまた違っていいです。並べて見たり
飾ったり、格安プリントのしまうまプリントしろくまフォト、どんどんプリント等
Lサイズが1枚5〜7円100枚頼んでも700円程度です。まとめると送料無料とか
A4プリント無料などもあります。スマホを持たれていない方だと
格安プリントでプリントしてお渡しすることもあります。
庭のお花の写真を撮ってと頼まれてボケを駆使して撮った写真に
「これはうちの庭じゃない花じゃない」と言われて真正面から全くボケないように
撮影したら「これこれ、これがうちの庭、こう撮って欲しかった」と
言われたこともあります。
美感や価値感などほんとに人それぞれです。否定もしません。
評価を頼まれた場合にのみ評価します。
当然、私がどう思うかでしかなく、私がどう評価しようが良い悪いは
その人のものでしかありません。

2020/12/8 15:10  [2305-111]   

スレ主 miy0611さん  

なるほど、本当に写真とは難しくて奥が深いですね。

写真や絵を見るのは大好きで、うわぁすごいなぁとか綺麗だなぁと見たりはしますが
いざ自分が撮るとなるとまず構図のセンスもないですし
カメラや写真について詳しくもなく、ましてやPHSでしたので
インスタは見る専門で写真をあげることは考えてもいませんでした。

でも確かに練習としては最適かもしれませんね。
仕事以外で外に出ることも少なくなって撮る機会も少ないのですが
インスタを念頭に入れて意識して撮ってみるというのもありかな、と思いました。
とにかくたくさん撮って練習していくしかないですね。

スマホが早く欲しくなりました・・・!

2020/12/8 16:33  [2305-112]   

スレ主 miy0611さん  

おはようございます。

今Yモバイルを確認したら貰える機種が
P30 LiteからiPhone SE(第2世代)64Gに変わっていました・・・。

私はもう5Tで決定してるので娘にどうだろうと思うのですが
SEとモトローラのPowerやProだと、カメラはどちらがおすすめですか?
スペックだけ見てるとモトローラの方がいいような気がするのですが・・・。

お手の空いている時でかまいませんのでご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

2020/12/10 08:17  [2305-113]   

おはようございます(^^♪

すごく個人的で偏りのある意見になると思います。
スマホの存在がiPhoneしかないころから利用していたので
今もメイン機がiPhoneです。常に身に着けるのは初代のiPhoneSEです。
SE第二世代も購入しています。
アップルがハードウェアを作り、完全にそれに合わせてソフトウェアも
開発して来てるし、完成度もとても高いと思います。
カメラについてもノウハウが素晴らしく、押せばキレイに撮れます。
最近のiPhoneはカメラアプリ立ち上げた瞬間からずっと撮影を続けます。
ユーザーがシャッターボタンを押したかったであろうタイミングの写真を
0.数秒ほど遡って撮りためてる中からブレやボケの少ない写真を提示します。
iPhoneの場合自分が押した時に撮影されたものでなくて押したかったであろう
タイミングのなるべくベストと思われる写真が撮れたように提示されます。
明るさ、色合い、なども大きく外すことがまずありません。
カメラに詳しくないけどきれいに撮りたい人にはうってつけです。
システムが完全に出来上がってる、アップルの中でしか使えないと言うのはあります。
未だに充電通信ケーブルがライトニング端子であったり、データの出し入れが
とても面倒であったり、SDカードなしでiCloud利用前提であったり
制限があるおかげでセキュリティもしっかりしてるしシステムも安定しています。
若い女性だとiPhone利用率も特別高いと思うのでデータの受け渡しなども
iPhoneなら簡単で仲間から外れることもないと思います。
iPhone12が出るまでは処理性能も世界最速級でした。
4年くらい使ってもAndroidのミドルクラスより速いでしょう。
処理が速いおかげで遅い回線でも読み込みが速いです。
iPhone8や6Sなどと並べて使ってみると明らかに読み込みや表示が速いです。
カメラのスペックも8とそんなに変わらないようで並べて観ると
すごく鮮明です。Android端末だとハイエンドにしかない光学手振れ補正もあり
レンズカバー(外の見えてるレンズガラス部)がサファイヤガラスであるなど
コスパモデルなどと言われてもやはりハイエンドしかないのがiPhoneです。
複数のカメラが必須でなければ、iPhoneのiOSでいいなら超お勧めです。
サードパーティーアプリ入れて弄り回したい人には向きません。
何も触らなくても簡単操作で写真も動画もきれいに撮れるのがいいならiPhoneです。
簡単スマホなど全部iPhoneにすればいいのにと思っています。
バッテリー持ちとカメラの数でモトローラの候補機種より劣りますが
他の部分では画面サイズが小さいことは持つのにコンパクトとも言えますし
前面のホームボタンが指紋認証なのも時節柄便利だと思います。
ストレージのサイズが心許ないようであればiCloudが5GBまでしか無料でないので
月額130円で50GBまでアップグレード出来ます。SDカード買うとか
上の128GBモデルへのアップチャージとそんなに変わりません。
(タダでもらえるiPhoneの場合大抵最低GBでアップチャージ出来ないのは存じています)
アップルの場合、Googleフォトと動作が真逆です。
アップルはiCloudに一番大きなサイズの元の写真を置いておいて本体に本体での
閲覧に十分なサイズの写真に置き換えます。元のサイズでも置いておけます。
アップルの仕様通りに使うと内蔵ストレージはとても空きが出来やすいです。
iCloudには元のサイズの写真、動画が保存されるので高画質を損ないません。
Googleフォトはもうご存じだと思いますが、上限1600万画素まで保存で
そのままではなく数分の1くらいまで圧縮して画質を元より落としつつ
高画質保存をします。元の写真は端末内にしか残らず削除すると圧縮された
画像以外残りません。そして今無制限に写真のアップ出来てる分は問題ないですが
来年、6月分からは15GBまで無料のGoogleドライブにまとめられます。
実質、有料化です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c134a0
198233a11e1a7ff8e14725cdfb9c497947

GoogleフォトやGoogleドライブの方が使い勝手いいですが
iPhoneはiCloudがシステムと結びついてるのでバックアップ含めて
iCloud選択はパソコンバックアップなどしない限りは必要になると思います。
Googleアカウントが同一だと複数端末で扱えるのと同じく
iCloudもアップルIDだけ揃えれば複数端末で扱えます。
WindowsPCでもMacでもAndroidでもiPhoneでもログインすれば扱えます。
ここはAndroidもiPhoneも同じです。iPhoneも一応ライトニング端子に刺せる
USBメモリなども販売しています。Cloud契約なしにでも簡単に画像保存などは可能です。
差しっぱなしで使えないので逃がした写真やデータファイルを見るのに
USBメモリを毎回刺して使うのは面倒だと思います。

Androidのバックアップは不完全です。どれくらいバックアップ出来て
どれくらい戻るのかも分かりません。
iPhoneは完全なクローンの状態でバックアップ出来ます。
アイコンの位置や作ったフォルダまで完全に再現します。
故障で修理に出した時に代替機借りても、ほんの数日のことであっても
完全に元の環境で利用可能です。

iPhoneが手に入ってそれでよいのならiPhone大賛成です。
設定や操作に振り回されずに使いたいように自由に使えて
したいことが何でも出来る魔法の道具だと思います。
音声アシスタントのシリを使えば手放しで電話も出来るし
今の時間、天気、ニュースなども分かるしバッテリー残量も
画面閉じたまま聞けます。
音声の文字入力も優れているので一度も端末触らずに
そこそこ長文のメールなども可能です。

手放しですごくお勧めします。

2020/12/10 10:07  [2305-114]   

スレ主 miy0611さん  

>Taro1969さん

早速のお返事ありがとうございます!!
なんと!!iphoneってそんなに素晴らしいのですね!
まさに何も考えなくても写真も動画もきれいに撮れるとは・・・!!

Taro1969さんがそんなにおすすめされるなら
私がiphone使おうかしらと思ってしまいました(笑)
とりあえず娘に確認をして、娘がモトローラを選ぶようなら
私が使うかもしれませんw
(まぁiphoneを選びそうですが・・・)

とても参考になるご意見、ありがとうございました!!m(__)m

2020/12/10 10:32  [2305-115]   

スレ主 miy0611さん  

Taro1969さん

お久しぶりです!
娘は結局moto g Proを選んだので
必然的に私と主人がiphone seとなりました。
まだカメラをいじるにも至っておらず
現在は操作や設定をいじりながら慣れているところです。

Taro1969さんの後押しがなければなかなか機種も決まらなかったと思います。
本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで・・・。
※お返事不要です^▽^

2021/2/5 17:08  [2305-123]   

miy0611さん

こんばんは(^^♪

ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
使える機能を全部使う人はいませんから
必要と思えば使えます。
娘さんが意外なチョイスでした。

2021/2/5 19:27  [2305-124]   

スレ主 miy0611さん  

Taro1969さん

こんばんは♪
わざわざご返信いただきありがとうございます!
私もてっきり娘はiphoneを選ぶだろうと思っていたのですが
Taro1969さんのアドバイスを一通り読んだ上で
moto g proがいい!との事でした。
使い勝手もサクサクで使いやすいとの事でした。
重ねてお礼申し上げますm(__)m
また何かわからないことがありましたらご教示お願い致します。

2021/2/5 19:41  [2305-125]   



写真を貼ってみます。
掲示板のようにWeb確認出来ないのでレスポンス悪いです。

全てオート、まったく操作していないものです。

2020/11/11 20:23  [2305-95]   

Mi note10Pro Redmi note9s

暗所はMi note 10 ProとRedmi note9sの中間くらいがMi note10Liteです。
それよりやや落ちるのがmoto g8 plus、大きく落ちるのがRedmi note9s。

2020/11/11 20:27  [2305-96]   

明るさがあるとそんなにどの機種も違いません。

2020/11/11 20:29  [2305-97]   

 こもりぎみさん  

Taro1969さん

比較写真載せていただいてありがとうございます!!

明るい所だと少し差があるくらいで、劇的な差はなさそうですね。

う〜ん、しばらく悩んでみます。。。。

2020/11/12 09:49  [2305-98]   



スレ主 田舎もんだべさん  

こんにちは。

タイトル通りなのですが、Facebook連携後に再度初期化したいのですが、
できるのでしょうか?

現在は、Facebookに連携しないものと、連携したものと二つあります。
どちらか一方を削除とかできないのでしょうか?

わかりにくいですかね?

2020/5/20 18:27  [2305-75]   

こんばんは。

はい、分かりにくいです。

iPhoneが2台あるのですか?

>タイトル通りなのですが、Facebook連携後に再度初期化したいのですが、

前のスレで出来たと伺っています。

やってみてダメならFacebookアカウントをもう一つ作れば新たな連携先となります。
そこと連携して初期化して、初期化の段階でもう一つアカウントをつくりそこと連携すれば
Facebookアカウント連携で初期化状態にはなる計算です。

初期化された状態で初めて連携するFacebookアカウントがあれば初期化の状態で連携出来ると思います。

2020/5/20 20:01  [2305-76]   

スレ主 田舎もんだべさん  

こんばんは。
レスありがとうございます。

それが私もよくわからないのですが、新しくFacebookアカウントを作っても
写真のようになり、初期化できません。

昨日はうまくできたのですが、昨日作ったものはFacebook連携はしておらず、
Facebookにログインすると、Facebookに連携されたものが表示されます。

2020/5/20 20:27  [2305-77]   

質問1iPhoneは2台ですか?

質問2なぜ初期化が必要になりましたか?

質問3削除したいのはどちらですか?

質問4スクショの状態で進めるとどうなりますか?

2020/5/20 22:53  [2305-78]   

スレ主 田舎もんだべさん  

レスありがとうございます。

>質問1iPhoneは2台ですか?

私は1台しか持っていません。

>質問2なぜ初期化が必要になりましたか?

理由はいろいろありますが、要はコインとアイテムをためた状態で
ゲームを進めたいからです。

質問3削除したいのはどちらですか?

できればFacebookに連携したほうを削除したいです。

>質問4スクショの状態で進めるとどうなりますか?

そのまま進めると、Facebookに連携したほうにゲームが遷移します。

2020/5/20 23:41  [2305-79]   

スレ主 田舎もんだべさん  

Taro1969さん

おはようございます。

昨日レスを書きましたが、わかっていただけたでしょうか?

2020/5/21 10:51  [2305-80]   

おはようございます。

>現在は、Facebookに連携しないものと、連携したものと二つあります。

iPhone1台でどうやって二つ存在してるのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やってみてダメならFacebookアカウントをもう一つ作れば新たな連携先となります。
そこと連携して初期化して、初期化の段階でもう一つアカウントをつくりそこと連携すれば
Facebookアカウント連携で初期化状態にはなる計算です。

初期化された状態で初めて連携するFacebookアカウントがあれば初期化の状態で連携出来ると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この方法はダメでしたか?

2020/5/21 11:46  [2305-81]   

スレ主 田舎もんだべさん  

レスありがとうございます。

>iPhone1台でどうやって二つ存在してるのでしょうか?

それが私も不思議なのですが、現にFacebookに連携したほうとしてないほうと
二つ存在しているんです。

しかも、同じゲームのステージなんですよ・・・・。

>初期化された状態で初めて連携するFacebookアカウントがあれば初期化の状態で連携出来ると思い>ます。

これは端末の初期化でしょうか?

2020/5/21 15:48  [2305-82]   

1台に同じゲームアプリが2つ入るのは理解出来ません。

こちらで再現も出来ません。

アイコンが二つあるのですか?

インストール済みのゲームをどうやったらインストール出来るのか?

iOS設計者でも理解不可能だと思います。

私が言う初期化は全部ゲームのことと思って下さい。

端末初期化すれば、Facebookアカウント連携以外は全部のデータが消えます。

連携分もアカウント連携をやり直さなければデータは戻りませんので0(初期の)の状態です。

そもそもデータを引き継ぐことが難しいのです。

安いiPhone用意して気軽に端末初期化しながら遊ぶと悩まなくて済みますね。

2020/5/21 17:01  [2305-83]   

スレ主 田舎もんだべさん  

レスありがとうございます。

>1台に同じゲームアプリが2つ入るのは理解出来ません。

そうなんですが、実際に二つのアカウントと言ったらいいのでしょうか、
Facebookに連携したほうと、していないほうと存在しているんです。

先ほどスクリーンショットを上げたとおりに進むと、Facebookに連携していない
ほうから、連携したほうに移行します。

また、別のFacebookアカウントで入ろうとすると、先に作った二つのアカウント
とパスワードが表示され、3個目に作ったアカウントで入れません。

Facebookはやったことがないのでよくわからないのですが、こういった場合、
やはり端末の初期化をしたほうがきれいになるのでしょうか?

2020/5/21 17:30  [2305-84]   

何をしてどうなったか、が全く伝わりません。

同じトゥーンブラストの2つ目はどうやってインストールしたのですか?

なぜ安定して使えていたものを説明不能な弄り方したのでしょうか?

端末初期化すれば毎回最初からプレイ出来ます。

Facebookアカウントは毎回違う新規のもので連携しないと引き継ぎます。

2020/5/21 20:26  [2305-85]   

スレ主 田舎もんだべさん  

レスありがとうございます。

>同じトゥーンブラストの2つ目はどうやってインストールしたのですか?

いいえ、インストールはしていません。
一台のスマホに二つの同じアプリはインストールできませんから。
(そのくらいのことは、初心者の私でもわかります。)
ただ、私も説明がうまくできませんが、Facebookに連携したものと、
連携してないものがあります。

片方のFacebookに連携させたほうは、Facebookにのアカウントの削除依頼をしてあって、
たまたま私が再度使えるようにアカウントの復活をしてしまったために
起こってしまっているようです。
初心者の想像ですが・・・・。

ですから、先にアップしたスクリーンショットのように、Facebookに接続しようと
試みると「一度接続したことがあります。云々」と表示されるんです。

本来であれば怒り得ないことだと思いますが、実際に私のiPhoneでは
起きてしまっているんです。

>なぜ安定して使えていたものを説明不能な弄り方したのでしょうか?

すいません。
ちょっとしたことからうまく進行できなくなり、「再度初期化したら?」
と、安易に考えたせいでよくわからない状態になってしまいました。
せっかくTaro1969さんに丁寧に教えていただいたのに、こんなことになってしまい、
本当に申し訳ないです。

>安いiPhone用意して気軽に端末初期化しながら遊ぶと悩まなくて済みますね。

古い型のiPhoneなら、気軽に初期化してまた一からってできるんですか?

2020/5/21 22:30  [2305-86]   

全く理解出来ません。と言ってる

アプリが二つあると言うことにご自身も2つ入らないのは分かっているが

2つ入っている。でも説明は出来ない。

理解も出来ず状況説明も出来ない文字だけのやりとりでどうにかなると思わますか?

何か分からないことを解決するようなスキルは持っていません。

端末初期化から普通にセットアップして使いたいように使われてはどうですか?

解決してからトラブル起こし解決したのにトラブル起こし毎回説明出来ない状態で

これは掲示板では無理です。相談を頼られるなら行動する前に相談されるのがいいと思います。

端末を手にしてサポートしてくれるところもあろうかと思います。

そのようなところに頼られる方がよいと思います。

アプリの問題よりもご自身の行動や状況説明に無理矛盾など多数あり、解決しても問題をおこされます。

これはアプリの問題でなくご自身の問題と判断します。

2020/5/22 10:35  [2305-87]   

スレ主 田舎もんだべさん  

レスありがとうございます。

申し訳ありませんでした。
確かに私自身の問題ですよね。

無理難題を押し付けてしまい、申し訳なく思っています。

これで締めたいと思います。

ありがとうございました。
そして、大変申し訳ありませんでした。

2020/5/22 16:03  [2305-88]   



スレ主 田舎もんだべさん  

すいません、またまた質問させていただきます。

先ほどはFacebook連携によるアプリの初期化でしたが、
これは再度行うことはできないのでしょうか?

2回目は無理なのでしょうか?

2020/5/18 20:14  [2305-72]   

もう初期化状態でなくなったのですか?

初期化状態がなくなった状態で試すのと
初期化状態で試すので結果が変わると思います。

なので試してもムダなので試していません。

自分で出来た1回は大丈夫と書いています。

なぜ再試行が必要なのかが分からないとなんとも


今回、私自身がセーブデータがおかしくなるまで

状況が一切分からず進展しなかったので

再試行も同じ状態にならねば分からないでしょう。

今の状態が分からない以上回答不能です。

2020/5/19 09:16  [2305-73]   

スレ主 田舎もんだべさん  

おはようございます。

すいません、何とか再度初期化できました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

2020/5/19 09:20  [2305-74]   


ノンジャンル総合の掲示板に
ノンジャンル総合の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
ノンジャンル総合
ノンジャンル総合をお気に入り登録
運営者:
Taro1969さん
設立日:
2020年3月24日
  • 注目度:

    359(お気に入り登録数:3件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ