
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
何でもいいから「撮りたいモノを見つけると、楽しくなるよ」と、写真好きの知人からアドバイスされた。
何でもいいからと言われても、コレがなかなか見つからない。
今迄見つからなかったモノが、簡単に見つかるはずがない。
まさか野鳥に嵌ってしまうとは!。
スズメ・ハト・トビなら何度か撮っていたが、楽しいと思ったことなど一度も無かったのに…想定外。
ここまで野鳥に嵌ってしまうとは、今は楽しくてたまらない。
ときに自分が撮ったとは思えないような写真が、撮れる事がある。
「恵まれの一枚」こんな事があるから、「思い通りにならない事」さえ楽しめてしまうのだと思う。
夢中になれるモノが有る事の幸せを感じながら、「撮らせてくれて、ありがとう」と野鳥達に感謝しながら撮らせて貰う日々は何と楽しい事か。
砂を噛む様に味気なかった過去を忘れず、撮らせて貰える事の幸せに感謝する為の備忘録的なものとして…。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ルリビタキ♀ | ヒガラ | キクイタダキ | キクイタダキ |
気が付けば100種を超える野鳥を撮ってきた。
クルマで片道30分圏内で、これ程多種の野鳥が撮れるとは思っていなかった。
それでも未だに初見の鳥と出会う事がある、まだまだ新たな出会いが有る様な気もする。
年明け早々にもかかわらず、トラツグミ・アオバトと続けて二種の初見の鳥が撮れてしまった。
撮った種類の数を追い求めている訳ではないが、初見の鳥が撮れた時は素直に嬉しい。
撮れたのが可愛らしい鳥だった時には、年甲斐も無く有頂天になってしまう。
人間同様鳥にも可愛らしい鳥とそうでない鳥が居る、「好みの鳥」と「そうでない鳥」と言った方が適切な表現なのかも…。
顔立ちも仕草も大きな鳥より小さな鳥の方が、可愛い鳥が多いのは間違いない様に思う。
成鳥よりも幼鳥の方が可愛いのは、嘴の幅が広くて短いからだろう。
犬も口吻が短い犬種の方が、可愛いく見える。
雌雄で体色が異なる種類は♂の方が綺麗なのが悩ましい処だ。
この場合でも顔立ちは♀の方が可愛らしいと思うのだが、これは「♀の方が可愛い」と云う自分自身の思い込みから来るものかもしれない。
雌雄同色の種類の鳥では♂♀の識別ができないので、やはり「思い込み」なのだろう。
鳥も人も♂より♀の方が可愛くあって欲しい。
以前から好きだったエナガ・キビタキ・ジョウビタキ・コゲラ・シジュウカラ・ヤマガラに加え、去年末からはルリビタキ・ヒガラ・キクイタダキに嵌ってしまった。
2020/1/20 14:15 [2288-27]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2288-27] | 小さくて可愛らしい野鳥 | 3 | 2020年1月20日 14:38 |
[2288-18] | 野鳥以外の写真 | 8 | 2020年1月19日 15:05 |
[2288-14] | 風景でもポトレでもスナップでもなく…野鳥だった。 | 3 | 2020年1月14日 13:07 |
[2288-13] | OLYMPUS M1 MarkU+ 300mm/F4 PRO | 0 | 2020年1月14日 12:33 |
[2288-11] | 槻の森での出会い…エナガ | 0 | 2020年1月13日 10:32 |
[2288-10] | 僅かに見えた光 A | 1 | 2020年1月14日 12:27 |
