縁側 > パソコン > Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

Panasonicと自作PCが大好きな『何でも買いたい』です。
時には雑談も混ぜ込みながらの運用になると思います。

  • Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!の掲示板
  • Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!の伝言板
  • Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!の投稿画像
Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!の掲示板に
Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!の掲示板に新規書き込み

思ったこと、試してみたこと、などなど
何でも書いていこうと思います。
雑談も大歓迎です。

2010/7/28 01:00  [228-49]   

Monster Hunter Frontier Online Lost Planet THE LAST REMNANT STREET FIGHTER IV

友人に依頼されてFINAL FANTASY XIVというPCゲームを動かせるPCの構成を考えていました。
おおざっぱには決まりました。
が、そこで気になったのは、自分のパソコンはどれほどの能力を持っているのか。
以下のゲームのベンチマークを試してみました。
・Monster Hunter Frontier Online
・Lost Planet
・THE LAST REMNANT
・STREET FIGHTER IV
・FINAL FANTASY XIV
・BIOHAZARD 5

これらのゲームベンチマークに対して実行した環境は以下の通り。
ケース:PRO Station 2002R
電源:Scythe CORE POWER3 CORE3-400
M/B:MSI 945P Neo5
CPU:Intel Pentium D 920(2.8GHz)
RAM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
HDDT:SAMSUNG HD103SJ
HDDU:SAMSUNG HD203WI
HDDV:SAMSUNG HD103SI
HDDW:SAMSUNG HD501LJ
DRIVE:I-O DATA DVR-UM16CR
OS:Windows 7 Home Premium x64
VGA:MSI N9400GT-MD512
LCD:I-O DATA LCD-MF221XBR

2010/7/28 01:11  [228-50]   

FINAL FANTASY XIV BIOHAZARD 5

まあ、5000円のグラフィックボードです。
初めから予想はしていましたが、GTX460などを普通に要求してくるFINAL FANTASY XIVは悲惨な結果に終わってしまいました。

こういうことで、グラフィックボードをもう少しマシなものに替えたいと思うようになりました。
しかし、その時はグラフィックボードが補助電源を必要とするので電源ユニットを新規に購入する必要がある。
そして最近のグラフィックボードは奥行き長いため今使用しているケースには収まりきらない。
ということで、ケースも新規に購入する必要がある。
思った以上に費用がかかりそうだ。

2010/7/28 01:17  [228-51]   

2010 07 30 00 38

最近になって、自分の持っているほとんどの物についてレビューを書きました。
その時に「満足度」に5点ばかり付けていたせいかプロフィールのレビューを見ると「買い物上手」となってしまいました。

採点が甘いとか厳しいとか、そういう問題ではなく、財政的にゆとりのない高校生にとって買い物はとっても大きなイベントです。
不満を感じるというのは「あの時○○なんて買わなければ良かったぁ。」と後悔してしまう原因になってしまうのです。
だから満足してなくても満足した気分にならないと、次から次へと物を買ってしまうことにつながります。

ある意味では信用度が一つもない採点者を振る舞っていました。
今後は客観的視点から採点するように心がけたいと思います。

2010/7/30 00:46  [228-52]   

結構頑張っているパソコンの館 2TBが8780円

WesternDigitalのWD20EARS(2TB)を、今日ついに買ってしまいました。
今自分のメインには2TBが1台、1TBが2台で合計4TBついていますが、動画編集とかしていたら空き容量が危ないことになってきたので、急遽買いに走りました。
すると、なんと2TBが8780円(パソコンの館富山店)で売られていました。
価格.comでの最安値が8770円なので、ラッキーと思って買いました。
ついでにS-ATAケーブルも足りないのでラッチ無しの50cm780円も買いました。
意外と出費がデカイです。
今はデータを1TB×2台から移動中です。
現在2TBが2台、1TBが2台で6TBが付いています。
雷が落ちたら大変なことになってしまいますね。

2010/8/6 19:35  [228-58]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!
Panasonicと自作PCが大好きだ〜!!をお気に入り登録
運営者:
何でも買いたいさん
設立日:
2010年4月7日
  • 注目度:

    523(お気に入り登録数:4件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ