
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
Panasonicと自作PCが大好きな『何でも買いたい』です。
時には雑談も混ぜ込みながらの運用になると思います。

はじめまして
文学少年と言います
パソコンを自作しようと思ったのですが・・・・・
パーツの種類がすごい量ですね(>_<)
値段は押さえたいのですが
3Dゲームや画像編集をするので
グラフィックスボード・記憶装置はいいものを使いたいです
アドバイスお願いします<m(_ _)m>
2010/4/25 23:02 [228-11]


まずは、DOS/Vなどのパーツやパソコンの組み立てなどの本を読んでみましょう。
自分のパソコンを使う目的を持って下さい。
目的によって予算も変わってきます。
コストパフォーマンスを重視するならAMDが良いと思います。
2010/4/26 16:55 [228-12]

<文学太郎>さん
せっかく掲示板に書き込んでいただいたのですが、当方あまりパーツについての詳しい情報は持っていないため、たいそうなアドバイスは出来ません。
掲示板運営者として非常に恥ずかしいあまりです。
しかもIntelの情報しか持ち得ない、AMDについては全くの無知なので、他の方々の返信をお待ちください。
今では自作に関する書物は豊富にありますので、tora32さんが仰るように書店で本や雑誌を読んでみるという行為も非常にタメになります。
最後になりました。
「中途半端な知識」の《何でも買いたい》的には、CPUに関してはIntelのi7 860かi5 750あたりをオススメしますが、3Dゲームをやるということなので、グラボに予算を注ぎ込んでCPUはi5でも良いような気がします。
また、本などを読んで得た知識を用いてパーツ選定後に書き込みをすると、もっと具体的なアドバイスが得られると思います。
どうか頑張ってください。
2010/4/27 01:28 [228-15]

一応参考までに。
以下の記事を読めば、それなりの情報を得られるとは思います。
【アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010(http://ascii.jp/elem/000/000/516/516365/
)】
【不況に打ち勝て! Core i3/i5で激安PC自作(http://ascii.jp/elem/000/000/502/502713/
)】
【Windows 7が快適に動くPCを自作しよう(http://ascii.jp/elem/000/000/467/467861/
)】
【PCパーツ100選 2010(http://www.dosv.jp/feature/1002/index.ht
m)】
【第1部:Windows 7時代のPC自作術(http://www.dosv.jp/feature/0912/index.ht
m)】
【 HDD選びの新基準 (http://www.dosv.jp/other/0911/12_index.h
tm)】
他にもネット上に情報はゴロゴロと転がっていますので、書店へ出向く暇が無い場合はこういった記事を参考にされると良いかもしれません。
2010/4/27 02:00 [228-16]

2010/10/25 00:37 [228-17] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[228-49] | つぶやき&雑談スレ | 4 | 2010年8月6日 19:35 |
[228-48] | 自作PCに求めるものとは!? | 0 | 2010年7月17日 23:51 |
[228-33] | Panasonic好きの人、全員集合〜!! | 7 | 2010年8月3日 00:59 |
[228-22] | 初めての自作PC | 11 | 2010年5月27日 20:22 |
[228-11] | マザーボードについて | 4 | 2010年4月27日 22:00 |
[228-5] | 自作PCの最高とは!?(1) | 14 | 2011年3月8日 01:22 |

