縁側 > 家電 > AV・情報家電 > イヤホン・ヘッドホン > 楽しい音楽を語ろう♪
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

好きな音楽ならジャンルは問いません。楽しい音楽について語り合いましょう(^^)

また、イヤホン、ヘッドホンについてのお話もお気軽にどうぞ♪

  • 楽しい音楽を語ろう♪の掲示板
  • 楽しい音楽を語ろう♪の伝言板
  • 楽しい音楽を語ろう♪の投稿画像
楽しい音楽を語ろう♪の掲示板に
楽しい音楽を語ろう♪の掲示板に新規書き込み

choco111さん

vol.3が埋まりそうですので。

引き続きRockのお勉強をお願い致しますね♪



晩年のElvisから隠れたRockの名曲を、
この時期には珍しいElvisがオリジナルの曲です♪

Elvis Presley - T-R-O-U-B-L-E (1975)
https://www.youtube.com/watch?v=RbKNGMVn
IjI

2020/5/25 08:07  [2265-3297]   

Bigshooter さん  

2020/6/2 23:52  [2265-3473]  削除

choco111さん

おはようございます(^^)

最近は縁側の管理の時間が取れず、亀レスになってしまい申し訳ございません。

一昨日こちらを楽しませて頂きました♪

Led Zeppelin - Celebration Day

セットリストの書き込みもありがとうございます(^^)

いや〜クレイジーなオヤジの集まりですね、還暦を過ぎているのでしょう、
カッコ良過ぎますって、(*^▽^*)

ドラムはボンゾの息子さんのジェイソン・ボーナムですよね?
英才教育をされた訳でも無いでしょうし、大変な努力をされたと思いますが、凄いドラムプレイですね♪
このバンドで演奏すること自体大変なプレッシャーがあったと思うのですが。素晴らしいですね。

10. Dazed And Confused

ヴァイオリンの弓での奏法、いまだにやっているんですね、

11. Stairway To Heaven

クラシック界の帝王カラヤンさえも唸らせた名曲、ZEPは恐ろしいバンドですね(^^♪

14. Kashmir

ペイジのテルミンを期待しちゃいました(^_^;)

ノッテいる時に口を尖らすのはペイジの癖ですか、全盛期の映像でも似たような仕草をしていました♪

アンコールのこの2曲
15. Whole Lotta Love
16. Rock And Roll
最高ですね!!(^^)

最終日にギリギリ間に合いました、観れて良かったです♪

ありがとうございます(^^♪

2020/6/4 04:37  [2265-3504]   

 choco111さん  
週末スイーツ

tam-tam17701827さん

おはようございます^_^


 スレ建てありがとうございます<(_ _)>

 またまたよろしくです\m/
 
 お勉強にはなりそうもないですが温故知新

 オールドスクールなものに琴線に触れるものがもしあれば嬉しいです(^^♪

 一期一会の出会いを♪



 休日のオープニング♪に

 ネザーランドの神話!!

 Vandenberg が帰ってきました。

 35年ぶりのニューアルバム

 久々にCD買いました(*´σー`)エヘヘ

 ゲストミュージシャンにルディ・サーゾ(ベース)、ブライアン・ティッシー(ドラムス)

 思わずニヤつきますが( *´艸`)

 そしてVoロニー・ロメロ


 どこか3期パープルorレインボーを彷彿されるナンバーがアルバム1曲目です。

Vandenberg - Shadows of the Night (Offic
ial Visualizer)

https://www.youtube.com/watch?v=CZWNvGX9
F3E



 こちらの曲も再録で復活!

Vandenberg - Burning Heart 2020

https://www.youtube.com/watch?v=k1zvwRMP
vd0




>この時期には珍しいElvisがオリジナルの曲です♪

 T-R-O-U-B-L-E (1975)についてはお返事を書いたつもりでしたが


 心の中でtam-tam17701827さんに語ったはずなのですが^^;

 なんか形跡がないような・・・

 たわいもない内容なので・・・

 書く前に脳内で会話?をしてると返信をしたつもりになっています^^;


>一昨日こちらを楽しませて頂きました♪

 お忙しいのに申し訳ないです。

 公式で期間限定なのでジェイソンの雄姿も観ていただければと

 一夜限り上映は早めに仕事切り上げて観に行きました(;^_^A



 上記繋がりでリハーサル映像になります。

 よろしければどうぞ^_^


Led Zeppelin Shepperton Rehearsal 2007 -
Full Length

https://www.youtube.com/watch?v=UbiuCoXD
8L8



 
 良い一日を♪

 Rock on!! \m/
 


 PS
 Bigshooterさんの足跡が気になる^_^

 tam-tam17701827さん
 ローソンにCUPKE 栗きんとんモンブランが発売になってるようです。
https://www.lawson.co.jp/recommend/origi
nal/detail/1398469_1996.html

 モンブランが好きさん見つけられるといいんですが。
 

2020/6/7 09:59  [2265-3533]   

choco111さん

こんにちは(^^)

また美味しそうなスイーツの画像貼ってあるう、(^_^;)

<スレ建てありがとうございます<(_ _)>

いえ、私の勉強のために勝手に建ててしまったので、返ってご迷惑だったのではないかと思っておりました。

<お勉強にはなりそうもないですが温故知新
<オールドスクールなものに琴線に触れるものがもしあれば嬉しいです(^^♪

いえ、choco111さんのご紹介してくれる楽曲なり、アーティストは毎回勉強になっております♪
前回聴いたZEPの復活コンサート?も非常に楽しく聴けましたし、たくさんの勉強になっております。
まずペイジが使用してるダブルネックギター?、あれは私はずっと12弦ギターだと思っておりましたので、w
ペイジが使用すると実に様になってカッコいいんですよね、素敵なおじさんです(^^)

<Vandenberg が帰ってきました。
<35年ぶりのニューアルバム
<久々にCD買いました(*´σー`)エヘヘ

Vandenberg
初耳のアーティストです〜、これも楽しみですね〜。
感想は後ほど、ちょっとお時間がかかってしまうかもしれませんが、<(_ _)>

<心の中でtam-tam17701827さんに語ったはずなのですが^^;
<なんか形跡がないような・・・

聴いて頂けたらそれで満足ですので、大丈夫です〜(^^♪
特に感想を求めるような曲でもありませんし、w
ノリノリのRockとしてはEkvis最後の曲なので、私としては好きな曲でもあるのです♪

<公式で期間限定なのでジェイソンの雄姿も観ていただければと

ジェイソン・ボーナムは一曲だけですが、過去に観た事があるのですが、もっと若かった記憶がありますね。
ZEPのメンバーとしてのドラマーだったのかすら覚えておりませんが、素晴らしいドラマーになっていたって事は覚えているんです。
あのコンサートのオーディエンスには見たことがあるそうそうたる顔ぶれの人物が揃ってましたね。
プレッシャー半端ではなかった思いますね〜(^_^;)

<良い一日を♪
 Rock on!! \m/

ありがとうございます(^^)
choco111さんも良い一日を♪

2020/6/7 13:36  [2265-3541]   

 choco111さん  


最近ちょっと話題になってたので

LED ZEPPELIN (Whole Lotta Love) on Acous
tic Guitar - Luca Stricagnoli

https://www.youtube.com/watch?v=xlxD8gOZ
E_Q&feature=youtu.be



以前からとてもユニークなプレイをするギタリストです。

障子がバックなのが良い( ´∀`)bグッ!

Luca Stricagnoli - The Last of the Mohic
ans (Guitar)

https://www.youtube.com/watch?v=6Kbv1OpI
paA



GLADIATOR - NOW WE ARE FREE - Luca Stric
agnoli feat. Meg Pfeiffer

https://www.youtube.com/watch?v=jkOW8R4d
xqo



フェイスブックから

https://www.facebook.com/lucastricagnoli
fanpage/videos/508327139714325/



御大トミー・エマニュエル氏と繋がってますね^_^

https://www.facebook.com/540023302681659
/videos/1472307786119868/




こちらの方 メイデンのカバー率が高い^_^

好きなんですかね(^^♪

ワイルド感は全く無くとても優しい方なんでしょう。

きれいな音を出すギタリストです。

IRON MAIDEN - Can I Play With Madness? (
Acoustic) by Thomas Zwijsen - Nylon Maid
en

https://www.youtube.com/watch?v=awpnQPaT
3FY&feature=youtu.be


2020/6/7 13:41  [2265-3542]   

choco111さん

たくさんの曲のご紹介、ありがとうございます♪

時間をかけて楽しみたいと思っております。


それとこれは別件の質問になってしまうんですが、Mac付属のマジックマウスの調子が良くないのです。
ポインタデバイスの動きが変でどうにもならないのです。
多分、Mac本体の問題では無いですね、
ユーザー直下のライブラリから、Bluetooth関連とマウス関連のplistを削除しても治りません。

真っ黒な布の上で動かすと正常に動きますが、それ以外の色だとマウスパッドを使用しても駄目なんです。
今まで3回マウスを交換してもらってますけど、初めての症状ですね、これは。
PRAMクリア、SMCリセット、再起動、OSの再インストール、出来る事は全てやって改善しないので、内部のファイルまでいじりましたけど、
ユーザー直下以外での、plistを削除して、効果があるものがあるかどうかわかりますでしょうか?
こういう事はAppleのサポセンでは教えてくれませんので。

何か情報がありましたら、ご教授お願い致します<(_ _)>

2020/6/7 14:08  [2265-3546]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんにちは^_^


 行き違い^_^

 
>ペイジが使用してるダブルネックギター?、あれは私はずっと12弦ギターだと思っておりましたので、w

 EDS-1275なんですがイーグルスのドン・フェルダーのモデルとは細部にわたって仕様が違います。

 まぁどうでもいいことなんですが(;^_^A

 上側は12弦ですよ。

 12弦の音の空間表現をliveでも再現したかったんでしょうね。


>ノリノリのRockとしてはEkvis最後の曲なので、私としては好きな曲でもあるのです♪

 歴史に残る強力なライター陣ですから。

 R&Bの教科書です。


>あのコンサートのオーディエンスには見たことがあるそうそうたる顔ぶれの人物が揃ってましたね。

 時代の生き証人というかレジェンドが沢山いましたね。


>プレッシャー半端ではなかった思いますね〜(^_^;)

 バンドがバンドだしとかくオヤジさんと比べられるし・・・

 1回だけでしたが復活してジェイソンが叩けて良かったと親のように思っています。

 彼が叩いているバンドは割と守備範囲なのでよく聴いています。

 

 夏目とブラックラグーン観るためにdアニメ入会しました(;^_^A
 ひと月無料なので
 と言いつつもうひと月延長してます。
 こらから伍を観ます。
 
 

2020/6/7 14:08  [2265-3547]   

 choco111さん  

tam-tam17701827さん


>Mac付属のマジックマウスの調子が良くないのです。

 定石なことはされているので。

 ・再起動する
 ・Bluetooth ON/OFF
 ・Magic Mouseの電池残量
 ・PRAMクリア
 ・別のMagic Mouse2と交換
 ・Bluetooth USBアダプタ外付けに交換
 
 Bluetoothの電波が気になるので

 本体とMagic Mouseの位置はどういう関係でしょうか。

 例えば本体が机の下ならマウスと同じ高さである机の上に置いて試してみる。

 Bluetoothは電波が微妙なのと電池残量で不安定になると思います。


>ユーザー直下以外での、plistを削除して、効果があるものがあるかどうかわかりますでしょうか?

 ユーザー直下の3個?削除しました?

 されているようでしたら再起動で復活なんですが。

 ユーザー直下以外にも/Library/直下にもあるかもしれませんが。

 
 Mac使いではないのですがこんなところを思い浮かべました。


2020/6/7 14:36  [2265-3550]   

choco111さん

おはようございます(^^)

<と言いつつもうひと月延長してます。
 こらから伍を観ます。

という事でしたので、昨日はあえて返信しませんでした。
せっかくのところ邪魔しては申し訳ないと思いまして。

マウスについて、

<・再起動する
 ・Bluetooth ON/OFF
 ・Magic Mouseの電池残量
 ・PRAMクリア
 ・別のMagic Mouse2と交換
 ・Bluetooth USBアダプタ外付けに交換

これら全部試したんですよね(^_^;)、でも治らないのです。

<Bluetoothの電波が気になるので

 本体とMagic Mouseの位置はどういう関係でしょうか。

iMacとマウスは同じ高さで20センチしか離れておらず、これまではなんの問題もなかったのです。
それとバッテリー式なので、電池残量も問題はありません。

<ユーザー直下の3個?削除しました?

 されているようでしたら再起動で復活なんですが。

そうです、ユーザー直下の3個のplistを削除しました。
それで再起動しても改善せず、OSの再インストールしても駄目。

OnyXを使用してシステムのキャッシュファイルを削除しても治らない。

使用環境はこの一年間変わっていないのです。
それが突然ポインタデバイスの動きが変になりまして。
選択することもままならず、コピペもとてもじゃないですけど出来ません。

ヘッドホン用の真っ黒いケースがあるのですが、その上で動かすときちんと動くのです。
下が黒だと問題無いようです。
じゃあ、色の黒いマウスパッド買えばいいじゃん、って話になるんですが(^_^;)
それまで、なんとも無かったのに突然変になってしまったのが納得いかないのです。

そもそも箱出しの状態から挙動がおかしかったMacなのです。
データも何も入れて無い状態で、です。
普通なら初期不良で交換対応になるはずです。
今、対応してもらってるアドバイザーも何もいじって無い状態で挙動がおかしかったら交換対応になるはずですけど、と言ってくれてます。

ところが最初に対応したアドバイザーが悪いのか、私にあらゆる検証をさせて、初期不良の交換対応の2週間を過ぎてから、ようやく交換対応の機種であると認めたのです。
購入したヨドバシ側は最初から交換対応に積極的でした。
ところがApple製品に限ってはAppleが交換対応であることを認めないと無理なんですと言ってました。
Appleが認めたので、交換対応になりますか?と問うと、2週間を過ぎてるので無理ですと言われたのです。

担当してもらってるアドバイザーと直接話をしてもらって良いですか?と言ってアドバイザーの内線番号を教えました。
ヨドバシから電話がかかってきて驚愕の事実を知る事になります。
私のMacのシリアルナンバーをヨドバシカメラ全店舗に知らせ、私のMacを回収不能製品に指定されてある、と。
なので、当社としてはお客様もMacを引き取る事が出来ないので、交換対応どころか修理対応も出来ない、と。
後はApple側と直接電話交渉してもらうほかありません、と。

それから、デフォルトのアプリケーションを使用してもトラブルが続発し、その度にサポートに電話しなくては使えなくなりました。

私もMacを使用して10年以上になりますから、ある程度の知識は持ってはいますが、ファイルの削除などは一切やらず、全て画面共有で対処してもらっていたのですが、どのアドバイザーも治すどころか、ファイルを壊してしまったり、バックアップから戻せなくなったりと、これ以上は怖くていじれません、と電話を切ってしまうアドバイザーも居ました。
いくらなんでも対応がおかしくないですか?
メーカーサイドの保証期間である一年間を過ぎたあたりから、そもそも購入した直後から挙動がおかしかったのだから、ハードウェアの問題にしろ、ソフトウェアの問題にしろ交換対応するのが当然です、と言っているのです。
つないであるデバイス、外付けHDDも2台、アドバイザーが壊してしまいました。
ヨドバシ側は親切に外付けHDDを2回も新品交換対応してくれたのですが。
今回のマウスもいきなり挙動がおかしくなったのです。

まあ下地が黒の色のものならちゃんと動くので、百円ショップで購入して対処する他ありませんが、
MUSICアプリもデータがメチャクチャになっており、曲をクリックしてもファイルが見つかりません、と警告が出てきます。
全部の曲ではありませんが、3万曲も入ってる音楽データを全部調べる事など出来ませんからねえ(^_^;)
ほとほと疲れきってしまいました。

愚痴なので、スルーして下さい、w

朝からこんな事書いて申し訳なく思っておりますが、こんな状態なので、返信することも出来なくなってしまう時もあるものですから、

それでは失礼致します。こちらに対してのレスは不要ですので、(^^♪
良い1日をお過ごしください♪

2020/6/8 07:19  [2265-3563]   

 choco111さん  


おはようございます(^-^)

気を遣わせてしまいました。

申し訳ないです_(_^_)_

僕には気を遣わなくて良いですよ(^-^)


マジックマウスはトラックパッドの上ですか?

それならば汚れを拭き取るとか。

黒だと良いので動かしてる場所の問題になるような。

僕はApple信者じゃないのでこの場合

ロジとかに変えるか

オサレ感なくなりますが。

外付けBluetoothに交換か。

どっちもお金がかかるので…

細かく設定詰めるか…

何にしてもApple製品はAppleで購入がいいですね。

ドナドナで買い替えがストレス減るかも…


2020/6/8 09:09  [2265-3567]   

 choco111さん  


こんばんは^_^


 明日はロックの日 \m/ 

 我らがSOUND HOUSE ロックなクイズに答えて ロックなプレゼントをゲット!

https://www.soundhouse.co.jp/survey/q200
6001/step1/


 やり直しがききますので楽しく♪チャレンジいかがでしょうか。

 
 今夜の1曲を
 
Strange Kind of Women - Perfect Stranger
s - live at La Grande Ourse Concert Hall


https://www.youtube.com/watch?v=EfLYvbRi
0zA




2020/6/8 20:03  [2265-3571]   

choco111さん

こんばんは(^^)

朝っぱらから長い愚痴レスを書いてしまい申し訳ありません(^_^;)

もうね、我慢ならなかったのです、w

マウスは3台目の交換ですし、キーボードも2回交換しておりますので、ええ加減にせいよ、と、w

<明日はロックの日 \m/ 

6月9日でロックに日ですか〜、なるほど、
明日はRockしないといけないですね〜♪
何を聴こう?
やっぱり「ロック・アラウンド・ザ・クロック」かなあ、w
この曲、なんでElvis、カバーしなかったんだろう?ちょっと不思議ですね(^^)

<やり直しがききますので楽しく♪チャレンジいかがでしょうか。

是非ともチャレンジ致しますとも( ̄^ ̄)ゞ

明日は大変暑くなるみたいです、水分補給忘れずに(^^♪
なんかマスクのせいで熱中症になる人が増えてるとかテレビでやってましたので、お気をつけ下さい♪

2020/6/8 22:53  [2265-3577]   

 choco111さん  
今週のご褒美


おはようございます^_^


>明日は大変暑くなるみたいです、水分補給忘れずに(^^♪
なんかマスクのせいで熱中症になる人が増えてるとかテレビでやってましたので、お気をつけ下さい♪

tam-tam17701827さん

 ありがとうございます<(_ _)>

 梅雨入りもして暑い時期になりますね。

 熱中症には要注意ですね!



 新着をどうぞ(^^♪
 過去映像ですが(;^_^A


NIGHTWISH - Ever Dream (OFFICIAL LIVE)

https://www.youtube.com/watch?v=1Xi4n8dJ
cF8



 そういえば

 夏目友人帳 伍は観終わり陸に入っております(^^♪

 ツベにはこのような細切れあるんですね。

夏目友人帳 伍 最高の瞬間 【#13】|| 連鎖の陰 || Natsume Yuujinchou Go || jp anime

 URAはやめときます^^;

 本物を観たくなりますね


 おすすめに上がってました

 以前に貼ったバンドなんですが

 なんかいいですよね♪ファミリーバンド 

 自分が思い描くアメリカな感じです。

 今回、長男君がリードボーカルを

 どこか大御所感が(*^_^*)


Amarillo By Morning - The Petersens (LIV
E)

https://www.youtube.com/watch?v=bb_Amx13
hLI



 

 ウクライナ語なんで文字化けするかなぁ
 (アイーダ・ニコライチュク)

А&#1110;да Н&#1110;колайчук - Не тримай

https://www.youtube.com/watch?v=2R8tlq1o
1MI



 
 良い一日を♪


2020/6/14 10:35  [2265-3613]   

 choco111さん  



ハードなフュージョンを

グレッグ・ハウがグレッグ・ハウしています(^_^)

クセが強いんじゃ ノブ風

SIMON PHILLIPS / PROTOCOL 4 - NIMBUS - S
TUDIO LIVE SESSION - LITTLE BIG BEAT STU
DIOS

https://www.youtube.com/watch?v=av9ckvRx
nNs





ずっとドラムカメラ^^;

そこリトナーにズームと言った場面もありますが...

サイモンをこんな身近に見れることはないので( ´∀`)bグッ!


Simon Phillips (L. Ritenour & M. Ste
rn) - Smoke 'n' Mirrors, [drums only cam
era]

https://www.youtube.com/watch?v=SFGkvF_r
K-A




2020/6/14 16:53  [2265-3620]   

choco111さん

こんばんは(^^)

たくさんの曲のご紹介をされているのにまともなレスを返せなくて申し訳ありません<(_ _)>

ちょっと昨日から体調があまり良く無くて。

少しの間時間をください<(_ _)>

たくさんの書き込みありがとうございます(^^♪

2020/6/15 01:31  [2265-3621]   

 choco111さん  

tam-tam17701827さん

おはようございます^_^


 体調が悪い中、返信いただき申し訳ありません。

 今の時期、気温も湿度も上がり気圧も変動し

 体調には注意が必要なときですね。

 Bigshooterさんも入院されたとか心配です。

 ゆっくりご療養してください 。

 ちょこちょここれ聴いたよカキコしますが

 返信など気にされずにタイミングが合えばそれでよし^_^

 縁があれば聴くこともある程度で(^^♪

 ご無理なさらずごゆっくりと。

 体調が回復されるまで待っております。


2020/6/15 07:12  [2265-3623]   

choco111さん

こんばんは(^^)

ご心配おかけして申し訳ありません。

持病の発作が出たようです。

気分が悪くなってしまって、文字を読むのが辛かったのです。

いつもなら激しい吐き気に見舞われるのですが、今回はそれが無く助かりました(^^♪

身体自体は非常に頑丈に出来ているらしく、肺炎を発症しても気が付かないほどなんです。

気温の寒暖差がちょっと激しい日々でしたが、私の場合はそれには関係無く、発作的に気分が悪くなったようです。

一日おとなしく寝ていたら、すっかりよくなりました、食欲もありますし、大丈夫ですね。

ご紹介頂いた曲がほとんど聴けてないのが、残念ではあります。

先週はほとんど出掛けていたのでちょっと時間が取れなかったのが理由ではありますが。

一時的なものなので、体調に関しては、心配ないと思います。

私の方よりMacの方が心配でありまして、w

今週はやる事も無いので、ご紹介頂いている曲が聴けそうです♪

おやすみなさい、素敵な明日になりますように(^^♪

2020/6/15 23:46  [2265-3624]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんばんは^_^


 体調回復されて良かったです。

 とはいえご無理なさいませんように。

 
 今夜に聴いた曲を 

Tarja Turunen - 14.The Phantom of the Op
era (Act 1 DVD)

https://www.youtube.com/watch?v=RYzmAQMs
R2c



Аида Николайчук. &#171;Нежный поцелуй&#187;

https://www.youtube.com/watch?v=Exo5QC9g
D-A



 ちょっと面白い組み合わせ

Queen + Robert Plant - Innuendo/Kashmir/
Thank You/Crazy Little Thing Called Love


https://www.youtube.com/watch?v=twlc9GzW
L8c



2020/6/16 20:46  [2265-3626]   

choco111さん

こんばんは(^^)

体調は元通りになりましたが、眠り姫になってしまったようで(^_^;)、今起きたところです。

こんなにも眠れるものでしょうか、というくらい寝ていますね。

面白そうな曲のご紹介ありがとうございます♪

いや〜、今日は暑かったですね〜、

もちろんエアコンはつけるのですが、私はお腹が非常に弱く、エアコン負けしてしまうんですよね〜、
なので、夏場にアイスは食べないんです、
冬にはよくアイスを食べるのですけどね、w

飼っている猫の体調があまり良く無いのです。
今日病院に連れて行きましたが、歳が歳なので、仕方ないのかなあって、
うちの猫はエアコン嫌いなんですけど、相当具合が悪いのか、元気が無いのか、全然動かないんですよね。

近所に凄く良い動物病院が数年前に出きたので、そこで診てもらってますが。
普通の動物病院の4分に1程度の料金しか取らないのです。
しかも腕も良いし、院長の人柄も良いので、結構遠くからもやってくるのです。
(大喜利の時に写真を貼ったニャンコ先生です)

階段の登り下りもやっとこさになって随分経ちますが、それでもまだまだ元気でした。
今はちょっと呼吸が荒く、見ていても苦しそうです。
先週に諸々の事をやっておいて良かったと思ってます。
今日から、ずっと一緒に居られるので、
原因がこの暑さのせいだと良いのですけど。

明日もまだまだ暑くなりそうですから、choco111さんもご自愛下さいね(^^♪

書き込みありがとうございました、またよろしくお願いします♪

2020/6/16 23:42  [2265-3627]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんばんは^_^


にゃんこ先生 具合が悪くて心配ですね…

暑い時期ですし辛いでしょうね。

傍に居て一緒な時間をお過ごしください。

早く良くなりますように。

2020/6/17 20:29  [2265-3629]   

choco111さん

こんばんは(^^)

<傍に居て一緒な時間をお過ごしください。

ありがとうございます。

今日も病院に行きましたが残念ながら寿命のようでして。

好きなものを食べさせて、出来るだけ一緒にいてくださいね、と言われました。

足の筋力が弱ってからだいぶ経つのですけど、こうもおとなしくなってしまうとなんとも言えない気持ちになります。

夏を越せるかどうか。
秋になり過ごしやすい季節をもう一度、と祈るだけですね。

エアコンが大嫌いですから、暑い夏は早く過ぎ去ってほしいです。

2020/6/17 21:37  [2265-3630]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

おはようございます^_^


 寿命ですか…

 致し方ないこととはいえ…

 犬や猫は人の寿命と比べるとあまりにも短いので。

 飼うときはこれを思い出すようにしています。
 
犬の十戒

 1. 私の寿命は、10年。長ければ15年。
 何があっても最後まで、あなたのそばにおいてもらえますか。
 私を飼う前に、どうかそのことをよく考えてください。

 2. あなたが私に望んでいることを、ちゃんと分かるようになるまで
 少し時間をください。

 3. 私を信頼して下さい......それが何より嬉しいのです。

 4. 私のことをずっと叱り続けたり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
 あなたには仕事や楽しみもあるし、友達もいるけれど
 私には....あなたしかいないのです。

 5. 時には私に話しかけて下さい。
 たとえ、あなたの話す言葉はわからなくても、
 あなたの声を聞けば、私に何を言ってくれているのか、分かるのです。

 6. 私のことをいつもどんな風に扱っているか、考えてみてください。
 あなたがしてくれたことを、私は決して忘れません。

 7. 私を叩く前に思い出して下さい。
 私には、あなたの手の骨など簡単に噛み砕ける歯があるけれど、
 決してあなたを噛まないようにしているということを。

 8.言うことをきかないとか、手におえないとか、怠け者だと叱る前に
 そうさせてしまった原因が無かったか、思い起こしてください。
 ちゃんとした食事をさせてもらっていたでしょうか
 太陽が照りつけている中に、長い間放っておかれたことはなかったでしょうか
 老いた私の心臓が弱っているせいで、動けないのかもしれません。

 9. 私が年老いても、どうか世話をして下さい。
 私達はお互いに、同じように歳をとるのです。

 10. 最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
 「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか
 そんなこと、言わないでほしい。
 あなたがそばにいてくれるなら、
 私は、どんなことも安らかに受け入れます。


 犬の十戒は泣けますが猫の十戒もは少しニヤついてしまいます。
 長くなったので貼りませんがお時間が許せばググってみてください。

 返信は不要です。にゃんこ先生お大事に。

2020/6/18 07:11  [2265-3633]   

 choco111さん  


猫の十戒


第一戒 私の生涯はだいたい15 年くらいしかありませんが、たまに20 年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。


第二戒 あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。


第三戒 私を崇拝しなさい。私にとってそれが一番大事なことなのです。


第四戒 私を長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許可します。あなたには仕事や楽しみもあり、友達だっているかもしれませんが、私のお世話をすることに勝る悦びはないはずです。


第五戒 私に話しかけなさい。あなたの話していることが何かはどうでもいいですが、話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。


第六戒 あなたが私にどんなふうにしてくれたか、私は決して忘れません。恨みは倍返しします。


第七戒 私をたたいたりする前に思い出しなさい。私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに、気が向いたときにしかかまないようにしていることを。


第八戒 私が言うことを聞かないと怒る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなシーバですか? 日なたで気持ちよく昼寝をしているのをじゃましませんでしたか? もしかすると年を取って体が弱ってきているのかもしれませんが、どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。


第九戒 私が年をとっても世話をしなさい。あなたも同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。


第十戒 最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。「かわいそうで見ていられない」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。かわいいね、いい子だねと言いなさい。言いまくりなさい。そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。まあ、気が向いたら。

2020/6/18 07:12  [2265-3634]   

choco111さん

おはようございます(^^)

盲導犬の映画「クイール」を観た時に、犬の十戒を知りました。
(映画とは直接の関係はありませんが)

犬の十戒は大変に感銘を受けました。
どの節も非常に感動したのを覚えています、
猫の十戒なるものがあるとは知りませんでした、ありがとうございます<(_ _)>

これを読むと大変砕けた内容であるのですが、猫の本質を見事に表していますよね(^^♪
本当に自由気まま、私に構うんじゃない!って感じなのですが、w

甘えん坊のワンコ先生とはまた違った魅力がある生き物なんですよね。

猫は本当に根に持ちますね、w
夜中にトイレに行こうとして踏んづけてしまった事があるのですが、次の日の夜に私のベッドにフンが置いてあったのです、w あの時は笑えました(^^)

多分、認知症もあるのでしょうね、今まで食べなかったモノとか食べたりするので、

顔のアイコンから、多分出先からの書き込みだと思いますが、お時間が無い中、こんなにも長い書き込みをありがとうございます<(_ _)>

今日は比較的涼しいので、ニャンコ先生も過ごしやすいようです(^^♪

2020/6/18 11:07  [2265-3637]   

 choco111さん  
ひんやりグッズを

tam-tam17701827さん

こんばんは^_^


>犬の十戒は大変に感銘を受けました。

 肝に銘じたいですね。
 


> あの時は笑えました(^^)

 恩返しではなく仕返し( *´艸`)


 妖怪から見ると人間の一生は一瞬

 とニャンコ先生が宣う
 
 人から見るとネコの一生も一瞬かもです。

 一緒に過ごす時を大切に。


 tam-tam17701827さんちのにゃんこ先生も今日は過ごしやすかったですかね。

 お好みの涼しい場所あるといいですね。


 猫の使命感なのか…

My cat is not the biggest fan of my sing
ing &#128514; hotvocals&#128293;


https://www.youtube.com/watch?v=DH-tdYsD
64c


 

2020/6/18 20:41  [2265-3639]   

choco111さん

こんばんは(^^)

夕方から今までずっと、ニャンコ先生と寝ておりました。

今日はエアコンをかけなくとも過ごせるような気温でしたので。

暖房は嫌がらないので、エアコンによる除湿機能が嫌なのだと思います。

画像のひんやりグッズはとても良いですね(^^♪

昨年の夏、ニトリで猫用のクール感があるベッドを購入したのですが、意外にもすんなりと寝てくれたのには嬉しい驚きがありました♪

YouTube動画を観ましたが、うちのニャンコ先生はこんなに人懐っこくないです(^_^;)

極度の人見知り体質(猫質?)で、配達員が来ただけでも逃げ去って行きますからね、w

今日はこちらではずっと天気が悪く雨が降りっぱなしみたいなのできっと涼しいと思われます。

水分をとってくれているのはありがたいですね、食は細くなりましたが、それでも食べてくれるので(^^♪

いつもありがとうございます♪

2020/6/19 02:54  [2265-3640]   

 choco111さん  
週末のプチ贅沢

おはようございます^_^
 
 休日の朝も早起き(^o^)

 三時くらいから活動中(*´σー`)エヘヘ

 アレクサ♪ ジョン・サイクスかけて!

 選んでくれた今朝のオープニングは

Please Don't Leave Me

https://www.youtube.com/watch?v=zeG8Tf5r
XT0


 大きくゆっくり揺れるヴィブラート

 一聴で彼だとわかる個性

 僕は好きです(`・ω・´)シャキーン


tam-tam17701827さん にゃんこ先生

 おはようございます^_^

 >水分をとってくれているのはありがたいですね、食は細くなりましたが、それでも食べてくれるので(^^♪

 猫は腎臓が…水分補給してくれるのはホントありがたいですよね!



 PCに灯をつけYOUTUBEへGO!

 自分のルーツ的なメドレーです。

 Shooting Star 好きなんだなぁ(⌒∇⌒)

 ロックキッズが通る道 ロードムービーにできる題材かもです・ 

Bad Company Live Complete Concert

https://www.youtube.com/watch?v=jhKMm_no
Jgs



 jade7さんと質問板でやり取りさせていただいて

 PCの構成内容を聞いたことで音質に拘りがあるんだろうなぁと

 スレチになるのですが音楽話になりポール繋がりでポール・ロジャースの曲を貼付け。

 ご迷惑だったかも(;^_^A <(_ _)>

 その曲が

All I Want Is You (Original)

https://www.youtube.com/watch?v=ajczddFw
8Ms



 みなさま良い一日を(^o^)♪



2020/6/20 08:40  [2265-3652]   

choco111さん

こんばんは(^^)

ようやく時間が出来まして、Please Don't Leave Meを聴きながらレスを書いています。

また美味しそうなスイーツの画像が貼ってあります〜♪

今日は暑くなりましたね。

いつも思う事ですが、choco111さんの書き込みってドラマチックというか、詩的というか、ポエムみたいで。

難しい言葉は使わないで、文章に表現力というか、生命力がありますよね(^^♪
長い文章でも読んでいて苦にならないって凄い事だとつくづく思うのです。

<PCに灯をつけYOUTUBEへGO!

こういった短い文章を見ても、これは私には書けない表現だと思います。

Bad Company Live Complete Concert
今これを聴いておりますが、

<Shooting Star 好きなんだなぁ(⌒∇⌒)

Shooting Star

この曲紹介のトーク部分でジミ・ヘンドリックスって言ってると思うのですが、ジミの曲なのでしょうか?

多分、初聴きだとは思うのですが、何故か懐かしい感じがします、とても良い曲ですね♪

時間的にもちょうど良い長さのコンサート動画でした。
25〜30分というのが、音楽にしても、アニメのドラマにしても1番適切な長さだと思うんですよね〜。
そう言えば「8時だよ、全員集合!」の前半のコントも25分くらいの長さでしたね(^^)

聴きやすい曲調の曲ばかりで楽しめました(^^♪
私の現状を考慮してくれて、あえて難しいプログレを選曲されなかったのだと思います。

All I Want Is You (Original)

この曲も魅力的な曲ですね、スロー〜ミディアムテンポの曲調でありながら、切なくなるような感じではありませんし、色々とご配慮頂いて感謝しております<(_ _)>

昨晩は下で猫と一緒に寝ていたのですが、私も猫も寝てはいないんですよね。
朝方になって、いつもいる2階へと上がっていったのですが、とうとう水まで飲まなくなってしまい、コンビニでポカリスエットを買ってきたのですが、それにも口をつけず。
どうする事も出来ないので、さすがに覚悟を決めましたが、お昼過ぎにベッドから降りたり、また上がったりと、少し動くようになりまして、
私もそれを見て少し安心したのか、5〜6時間ほど寝てしまいました。

猫の様子を見てみたら、やはり疲れたのかぐっすりと寝ていました。
ポカリスエットには口をつけていませんでしたが、水は少し飲んだようで、

という事で、こんな時間の返信となってしまいましたが、

ご紹介頂いていてまだまだ聴けてない曲がたくさんあるのが申し訳ないのですが、今は難しい曲や、知らない曲をいっぺんに聴く気力が無くて(^_^;)

なので、今は誰でも知っているようなクラシックの名曲ばかり聴いているんですよね。
私の音楽のルーツはクラシックなので、やはり落ち着くんですよね。

明日は涼しくなると良いですね、おやすみなさい。
また明日レス致します。

2020/6/21 00:00  [2265-3653]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんにちは(^_^)


>また美味しそうなスイーツの画像が貼ってあります〜♪

 CUPKE チーズ!チーズ!チーズケーキ

 HPより
 3層のチーズクリームを楽しめる真っ白なチーズケーキ。
 濃厚なチーズクリームと爽やかなチーズムース、軽い食感のメレンゲチーズクリームの3層に仕立て
 サクサク食感のクランチをアクセントにしました。

 サクサクがいい感じです(^^♪
 クリームの味の違いも楽しめます♪
 
 シャリトロール -ブリュレロールケーキ-

 カステラのようなシャリシャリ食感のロール生地+とろっと濃厚なブリュレクリーム。
 はちみつ入りの優しい味わいのロールケーキ生地に、香ばしいカラメルを表面と底面に合わせています。
 底面のザラメで、時間が経ってもシャリシャリ食感を楽しめます。

 クリームも濃厚で底面ザラメこれがいい仕事しています。

 2種類とも底の部分の仕上がりがカギになっています。

 CUPKEの栗きんとんモンブランないんですよね。


>この曲紹介のトーク部分でジミ・ヘンドリックスって言ってると思うのですが、ジミの曲なのでしょうか?

 ジミの曲ではないですよオリジナルです。
 歌詞は主人公ジョニーが中学生の時にラブ・ミー・ドゥを聴いてショックを受け
 ギターを手に入れ毎晩弾いた
 こんな歌詞で始まります。
 
 27歳で他界した27クラブ
 このあたりもきっかけにもなっているかと。
 ジミもジャニスもそうですよね。
 それをさわりで・・・話始めて
 
 サビを少し歌います
 Don't you know
 That you are a shooting star
 お前(ジョニー)はわかってない
 お前は流れ星

 世界中の人は輝いてるあいだだけしか愛してくれない

 ある晩ジョニーは亡くなってしまった
 といったストーリーの歌詞です。
 
>いつも思う事ですが、choco111さんの書き込みって

 自分は運動神経ゼロで文章書くのも苦手で何をやってもダメダメで・・・
 子供の頃から引き籠って下手な絵を描いてる子でした。
 そのままコミショのまま何も進化しなくここまで生きてきました(;^_^A
 ”読んでいて苦にならないって”言っていただいて感謝です。


 午後のひと時 スイーツと珈琲とYouTube 備忘録

Rory Gallagher - Shadow Play 1979 Live V
ideo

https://www.youtube.com/watch?v=go9J9REt
fdA


 1hくらいあります。音は・・・

Foreigner Live

https://www.youtube.com/watch?v=kF_copPw
qkA



 tam-tam17701827さん にゃんこ先生のこともあるでしょうし他にもお忙しいでしょうし
 スレ主ということもあったりで気にされるでしょうが返信は気にされないでください。
 ましてや聴く必要も(;^_^A
 気に入った音楽を気に入ったときに♪

 にゃんこ先生お大事に(=^・^=)
 

2020/6/21 16:15  [2265-3655]   

choco111さん

おはようございます。

ニャンコ先生は今朝、天国に旅立ちました。

今まで心配してくれてありがとうございます。

昨日の夜は苦しそうじゃなかったので、突然に、という感じです。

葬式とかやる事があるので、夜にまたレス致します。

Rockを聴いて良い1日を送ってください。

2020/6/23 09:30  [2265-3657]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

おはようございます。


にゃんこ先生 旅立たれたのですね…

苦しまなかったのが救いでしょうか。

お悔やみ申し上げます。

何度経験しても辛いです。

19年長くもあり短くもあり。

tam-tam17701827さんの傍で幸せだったと思います。

にゃんこ先生安らかにお休みください。


2020/6/23 09:44  [2265-3658]   

早朝よりの返信ありがとうございます。

多分苦しまなかっただろうと思います。

いつも寝ている場所ではなく、キッチンの目立たない所に横たわっていました。

昨日、私が寝るときは、呼吸も普通でしたし、その数時間後にとは、

今までありがとう、と言いたいですね。

出先でのスマホからの書き込みなので、夜にまたレスいたします

2020/6/23 09:59  [2265-3659]   

choco111さん

こんばんは。

クチコミでの大喜利の時に撮った写真が良い思い出になりましたね。
皆さんに可愛いと言われて。

随分と寂しくなってしまいましたね。

古くからの知人も犬を飼っていたのですが、去年、一昨年とそれぞれ旅立ちまして。

猫はそれほど飼うのに手がかかりませんけど、うちの猫は病気もした事がなく本当に良い子でいてくれました。

果たしてうちに来て、幸せだったのどうか、
そんなことをついつい考えてしまいますね。

また、明日から、ご機嫌なRockを紹介してください、おやすみなさい。

2020/6/24 00:17  [2265-3663]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

おはようございます。


以前は自己紹介のところににゃんこ先生のお話があり

猫好き犬好きとしてはきなっていたところ

大喜利で鮮烈デビュー

美形な飼い主になつかない??(笑

猫らしい猫でしたね

寂しくなりましたが落ち着いたら思い出話でもしてください

梅雨の時期ですので体調を崩されませんようにご自愛ください

2020/6/24 07:07  [2265-3665]   

 choco111さん  


きなって

→気になって


美形な飼い主

→美形な猫さまで飼い主に

まぁ飼い主も美形なんですが(^-^)


失礼しました

2020/6/24 07:53  [2265-3666]   

choco111さん

こんばんは(^^)

そうでしたねプロフィールにニャンコ先生のこと書いてましたね。
それを消した直後なんですよね、体調が悪くなったのは。
不思議なものです。

<大喜利で鮮烈デビュー

皆さんに可愛がってもらいましたね(^^♪
普段、私は画像など投稿しないんですけどね。
何故かあの時は、これも不思議なものです。

<猫らしい猫でしたね

そうなんです、ペット用としてではなく、
猫本来の性格を持った猫らしい猫でした。
昼間はいつも寝ていて、夜中に活動していて、
リスやモルモットやカメなどは幼少時から飼っていましたが、犬、猫の大御所ともなるとやはり飼いがいが違いますね(^^)

なんか自分の方が偉いと思い込んでいるところが垣間見れて楽しかったです。
外にはほとんど出した事がないのです。
完全に家猫でしたね、
私のベッドの上にフンが置いてあったのはわざとでしょうね、w
粗相をした事が一度もない賢い猫でした。

気持ちの整理がついたかな(^_^;)

好きな音楽を思いきり聴いて寝ようと思います、いつもありがとうございます(^^♪

2020/6/24 22:43  [2265-3669]   

 choco111さん  
ちょっと贅沢してみました

こんにちは^_^

tam-tam17701827さん

 少しは落ち着いてたらよいのですが…



 通常稼働でまいります…

 自分にとってのルーツミュージックを今朝の1曲にチョイスしてみました。

 コゾフの魂の一撃!

 心も揺さぶるビブラート♪

 こんな音楽を演奏したかった15のとき

FREE - FIRE AND WATER(STUDIO LIVE 1970)

https://www.youtube.com/watch?v=NH5wbYP5
xkQ



 曲名をバンド名にしたバンドもありましたね(^^♪

FREE - Mr. Big (Doing Their Thing, 1970)
Official Live Video

https://www.youtube.com/watch?v=uyle6hZL
xRc



 みなさま良い休日を♪

2020/6/27 13:19  [2265-3676]   

 choco111さん  

おはようございます^_^

 お湯を沸かして

 ラズパイをポチっと

 流れてきたのは

Little Feat - Cadillac Hotel - 09.13.95
- TV appearance

https://www.youtube.com/watch?v=s6b6QIKz
Zh8



The Allman Brothers Band "Ain't Was
tin' Time No More"

https://www.youtube.com/watch?v=8vvg6_vr
OQU


 アメリカンな朝

 続けて流れたのはこれまた

 サイケなガレージロック

Electric Prunes - I had too much to drea
m last night

https://www.youtube.com/watch?v=dBkiPtOm
1V0



 珈琲淹れて昨日のプリンをセッティング

 エレクトリック・プルーンズといえばイージー☆ライダーの挿入歌

 
キリエ・エレイソン ・マルディグラ/エレクトリック・プルーンズ

https://www.youtube.com/watch?v=4YQ3dCmW
beI


 



 おすすめに現れたケルティを

Katie Melua - I Put A Spell On You (Live
At Fairfield Halls Croydon)(2004)

https://www.youtube.com/watch?v=q-_gr4rV
EwE



 DT770 PRO(^^♪

 カールコードがサイケなかほり

 tam-tam17701827 さんはこれ視聴されたことあります?

 どんな評価なんでしょうか

 プアオーディオ派の私にいかがでしょうか^_^

 音楽も楽しめるモニタヘッドフォン


Katie Melua - I Will Be There (Full Conc
ert Version) - Official Video

https://www.youtube.com/watch?v=7IRIP-hS
fJ0




 オープニングナンバー

 この響きは…

 法事の時に聞くお経のメロディーラインというか節回し

 そう感じるのは自分だけか^_^;

 途中、珈琲淹れなおして 21曲聴いてしまった

 何気にファーストアルバムにはクリス・スぺディングが参加してたりします

 ちょっとジャージな感じがいいです( ´∀`)bグッ!


Katie Melua new album 'Live in Concert

https://www.youtube.com/watch?v=RGb9YAY2
MEc&list=PLrY2sNJkRjQSBCDZMcQn5rs_ck
ub8fFcL



 そんなケイティ・メルアが影響受けたエヴァ・キャシディを

Autumn Leaves (official video) - Eva Cas
sidy & the London Symphony Orchestra


https://www.youtube.com/watch?v=XTkUplF5
VIE



 穏やかな一日を♪

2020/6/28 10:45  [2265-3680]   

choco111さん

こんにちは〜(^^)

ちょっと書き込みをさぼっておりました(^_^;)

まだご紹介してもらった曲も聴けておりませんが、

トムの曲に「身も心も疲れはてて」というのがありましたがそんな感じです、ハイ、笑。

音楽も全然聴けてないんですね、
図書館からCDと本を10冊ほど借りてきたものの、読む気にもなれず、
精神的夏バテってやつですかね〜w 食欲だけはあるので、w

<DT770 PRO(^^♪
<tam-tam17701827 さんはこれ視聴されたことあります?

残念ながらこのヘッドホンは聴いた事が無いですね。
ベイヤーのヘッドホンはいくつかは聴いているんですけども。
調べたところによると250Ωと80Ωと32Ωの製品があるみたいです。
250Ωですとちゃんとしたヘッドホンアンプが必要になってきますので、購入されるのでしたら80Ωのものか32Ωのものが宜しいかと思いますね。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/st
aff-blog/index?post=684


高いインピーダンスほどノイズに強いです。
もっともこの辺りの事はピュアオーディオ四天王の方々のクチコミもご覧になっていると思うので、知識としてお持ちだとは思います(^^♪

個人的にはAmazonよりサウンドハウスさんでの購入が良いように思いますけども。
現在の価格は大変なお値打ちものですね(^○^)
同じモニターヘッドホンでも定評のCD900STよりも装着感がよろしいので、私みたいに爆音派でなければお勧めできますね。

開放型のDT990PROもありますが、Rockを聴くのでしたら、密閉型のDT770PROのが宜しいかと(^^)

ヘッドホンにはオンイヤータイプとアラウンドイヤータイプとあるんですね、イヤーパッドの形状が。
正直耳に乗せる感じのオンイヤータイプはあまりお勧め出来ません。
その点DT770PROは耳をすっぽり覆うアラウンドイヤータイプなので、長時間のリスニングにも適してます。

感度があまり高くないので、32Ωがリスニング用としてはいいんじゃないでしょうか。

クラシック音楽を良く聴く人は開放型のヘッドホンを選びます。音抜けが良く臨場感、空間表現力に優れているからですね。
ですので、ライブ音源とかには密閉型より開放型ヘッドホンのが良いですね。
開放型ヘッドホンって価格の安いものが少ないんですよね。
そんな中で一推しのヘッドホンがあるのですよ〜、w
KOSS PORTA PRO
https://www.soundhouse.co.jp/products/de
tail/item/49225/


密閉型のDT770PROと2つ購入しても2万円を切ります。
こちらはオンイアータイプのイヤーパッドですが、とっても軽く装着感も良いので大変お勧めの逸品です。
おもちゃみたいなヘッドホンですが、音質も良く音楽が楽しめますよ(^^♪

曲の感想が全然書けてなくヘッドホンの紹介になってしまいました、w

一応、考えてみてください、この値段で密閉型と開放型のヘッドホンで音楽が楽しめるってとっても素晴らしい事だと思うのであります(^^)

2020/6/28 17:05  [2265-3682]   

追記:

KOSS PORTA PROについて

https://www.e-earphone.jp/koss/porta-pro


https://getnavi.jp/av-2/318748/

この際、choco111さんもヘッドホンデビューしてみては如何でしょう(^^♪
密閉型のDT770PROとの同時購入がとってもお勧めです。

密閉型と開放型の二つのヘッドホンが15000円程度で楽しめるのはとってもお得だと思いますので♪

ライブには開放型がとっても良いので(^^♪

2020/6/28 17:44  [2265-3685]   

追記:追記:、w

間違ってBluetooth型のリンクを貼ってしまいました、w
訂正です〜、

https://tobalog.com/2020/05/porta-pro-re
view/

2020/6/28 17:47  [2265-3686]   

追記:追記:追記:、w

DT770PRO

こちらのヘッドホンはインピーダンスが250Ω、80Ω、32Ωとあるのですが。

私は一番抵抗値が低い32Ωのモデルをお勧めしましたけども。

どうも、32Ωだけ他のモデルと仕様が違うようです。

https://one-hack.com/beyerdynamic-dt770-
pro-32-review/


250Ωだとさすがにヘッドホンアンプが必要だと思いますので、80Ωのモデルをお勧めします。

それでも96dBと感度が低いので、大迫力の音量は取れないかもしれないです。

ちなみに3.0メートルのカールコードは250Ωのモデルだけで、80Ωのモデルはストレートケーブルになってしまいます。

イヤーパッドはどちらもベロアの素材を使用してますね、
32Ωのモデルは1.6メートルのケーブル、イヤーパッドは合皮みたいです。

色々と失礼しました。

2020/6/28 22:01  [2265-3691]   

追記:追記:追記:追記:、爆.......orz

DT770PRO

これはKatieが動画で使用していたヘッドホンでしたか、

私はてっきりchoco111さんがこのヘッドホンに興味を持たれ、購入を検討してるものと勘違いをしてしまいました。

今まで、ヘッドホンとかに興味を持たれていなかったので、不思議な違和感がありましたが、それよりもなんとも言えない嬉しさが優ってしまい、あれやこれやと書いてしまいました。

おかげでかなり元気が出ましたけども、w

私からのレスは無かったことにして下さい(^_^;)

大変に失礼致しました、w

2020/6/29 01:48  [2265-3692]   

 choco111さん  


おはようございます^_^

tam-tam17701827さん

 ご丁寧に調べていただきありがとうございます。
 
>私はてっきりchoco111さんがこのヘッドホンに興味を持たれ、購入を検討してるものと勘違いをしてしまいました。

 前々からこのヘッドフォンは興味を持っていました。
 たまにですがチェックするときにヘッドフォン使ったりします。
 このヘッドフォンモニタ用ですし聴く分にも楽しめそうですし
 なんといってもリーズナブルです^_^
 貧乏なので今すぐ買うわけではないのですが買うなら250Ωです^^;
 iphone直付けとかはしませんので。
 ガラクタなヘッドフォンアンプらしきものはいくつかあります。
 昨日は出だしがサイケな音楽で全く違う音楽聴いて
 偶然にカールコード使ってる製品が表れて
 ちょっとハイになりました(^^♪
 カールコードは自分にとってサイケな象徴
 一番最初のギターコードはカールコードでした。
 大喜利でつぶやいたような…

 Hugo 2 K812を使ってる友人がいるのでどうしてもの時は拝借(;^ω^)
 どうも真剣に聴くと気持ち悪くなるのでオーディオは向いてないです。
 聴いてみたいヘッドフォンアンプはコルグのNutubeです。
 これもお安いですしガンダムチックに組立も楽しそうです(^^♪
 基本、お安いのが自分には向いているようです。

 真剣に相談に乗っていただき本当にありがとうございました<(_ _)>
 KOSS PORTA PRO こんなんでいいんですよ!
 おすすめのこれ持っています。
 tam-tam17701827さん に勧めてもらったので尚一層うれしいです!


>今まで、ヘッドホンとかに興味を持たれていなかったので、不思議な違和感がありましたが、

 単純にオーディオは自分が気に入っていればそれでいいだけなので。
 たまにめんどくさい展開になってるのを見ると疲れますので。
 tam-tam17701827さんのアドバイスは貴重です。
 小学5年生れす。 さんのレヴューは読ませてもらってました。
 手に取れる範囲の商品を選択されてましたし。

>開放型のDT990PROもありますが、Rockを聴くのでしたら、密閉型のDT770PROのが宜しいかと(^^)

 うすうすそう感じていたのでこれ分かって良かったです!


>ピュアオーディオ四天王

 誰なんでしょうね?
 オーディオは変化点を楽しんだりセティングを詰めたり奥が深いですね。
 自分が聴く音楽が楽しく鳴ってくれたらそれで良しです(^^♪
 また色々教えてくださいね!
  


>トムの曲に「身も心も疲れはてて」というのがありましたがそんな感じです、ハイ、笑。

 こんなときに付き合ってもらってありがとうございます。
 時間が経てば…



 良い一日を♪



2020/6/29 07:49  [2265-3693]   

choco111さん

こんにちは〜(^^)

昨日はレス、レス、レスの嵐で大変失礼致しました(^_^;)


<前々からこのヘッドフォンは興味を持っていました。

なんと、そうだったのですか、
私が頻繁にイヤホン、ヘッドホンを試聴する時には販売終了になってしまっていたのでDT770PROの音は聴いていないのですよね。
上位モデルのDT1770PRO、DT1990PROなどは試聴しておりますが。

最近になって復活したようですね、プロユースの方からのリクエストがあったのでしょうか。
歴史のあるヘッドホンなので、相当息の長い製品ですね。

<貧乏なので今すぐ買うわけではないのですが買うなら250Ωです^^;
<ガラクタなヘッドフォンアンプらしきものはいくつかあります。

250Ωモデルって決めてあるんですね(^^♪
どんなものでも良いので出力パワーを増幅させるヘッドホンアンプがあれば大丈夫ですね。
choco111さんなら、数千円で自作出来てしまうのではないでしょうか。

<カールコードは自分にとってサイケな象徴
<一番最初のギターコードはカールコードでした。

そういう思い入れはとても大事だと思ってます。
愛着が持てる製品を手に入れたいですよね、なんと言っても見てるだけで心躍るモノって私は好きです♪


<Hugo 2 K812を使ってる友人がいるのでどうしてもの時は拝借(;^ω^)

m56059さんが見たら怒られますよ、w
K812は現在のm56059さんの愛機であり、Hugo2は今もっとも欲しいアンプだと思うので、(;^ω^)


<聴いてみたいヘッドフォンアンプはコルグのNutubeです。

真空管アンプの内部が透けて見えるやつですか、
あれはカッコいいデザインのアンプですよね、
見た目で気に入られてるのでしたら素敵だと思います(*ノω・*)テヘ
毎日見るモノですから、見た目のカッコ良さって大切なことだと思うんですよ(^^♪
見てカッコいいなあと思う製品で聴いていれば自然と音楽も楽しめますので、
私はイヤホン、ヘッドホンについて、音質についてアレコレと書いていますけど、結局は見た目が大事です、w
なんとなくRockとかも同じだと思うんですよね。
ビシッと決まったスーツでZEPのような曲をやってもノレないじゃないですか。
プラントのクルクルのロングヘアーも超絶にカッコいいですしね(^^♪


<KOSS PORTA PRO こんなんでいいんですよ!
<おすすめのこれ持っています。

すでに所有されているのですか、初めて聞きました。

<tam-tam17701827さんのアドバイスは貴重です。
<小学5年生れす。 さんのレヴューは読ませてもらってました。

ハンドルネームはtam-tamでいいですよ(^^♪
小学5年生れす。 さんのレヴューは読みやすいですし、大変参考になりますよね。
ちなみに私も一応レビューは書いているのですけど、(T . T)。
もう少しちゃんとしたレビューに書き直そうかな、w
今、ちょっと思うところがあって、レビューを書くのをやめているんです。
書き直しをすると、一番上に書き直したレビューが上がってしまうので、それが嫌であえてそのままにしてあるんですけども。

<うすうすそう感じていたのでこれ分かって良かったです!

勘違いから始まった私のレスが無駄にならなくて良かったです♪


<誰なんでしょうね?

ピュアオーディオ系のクチコミは時々見ているんですけども、いまだに論争が起きるじゃないですか。
皆さん自論を譲らず、スレ主そっちのけで、論争になってしまう事がたびたびあり。
その中でこの人は知識が凄い人だなと思ってプロフィールを見るとファン登録にchoco111さんの名前があるので。
それも一人だけで無く四天王と呼ばれる方々のプロフィールのファン登録にchoco111さんの名前があったので、ピュアオーディオ系のクチコミ板も見てるのかな、と(^_^;)
choco111さんもPC系は自作されるのでサウンドボード系の参考に見てるのかと思いましたが、

<自分が聴く音楽が楽しく鳴ってくれたらそれで良しです(^^♪

楽しければそれで良しなんですよね〜、私も一緒です(^^♪
ですので、イヤーピースなんかは他の人が使わないような使用方をしてたりしますし、あまり一般的でないメーカーのイヤホンとか愛用してますし。
鳴っている音は同じなんですよね。
だけど、その音を同じ感覚で聴いているわけではないので、自分が好きな音だったらそれでいいやって感じです。
視覚とかの感じ方の違いって意外とわかりやすいじゃないですか、
しかし聴覚ってどうなんだろう?って思うわけなんですよね。
色彩が全く識別出来ない方もいるじゃないですか、
極端に言えば全部モノクロでしか見れないような人が。
それが聴覚にもあるような感じがしてならないんですよね。
日本人は低音好きです、これはイヤホン、ヘッドホン売り場に行けば必ずと言って良いほど重低音特化型コーナーが設置されている事からもわかりますし、日本限定バージョンのほとんどは低音が強化されたものが多いですから。
しかし、私は重低音イヤホン、ヘッドホンが好きではありません。
味覚の違いと一緒で、私はちょっと一般的から少しズレた感覚のようですね。
私が良いと思ったイヤホンの評価が一般的とは明らかに違うと分かったからです。
なので、そう言った事もあり、今ではクチコミによるアドバイスもやめています。
質問者さんは主観的意見でもいいので、と言ってくれますが一般的でない感覚の持ち主が例え主観的意見でも、非常に的外れなアドバイスをしかねない、と気がついたので。
イヤホンだけではなく、生活のあらゆる部分が一般的でない事に最近になって分かってきたのです。

長いレスになってしまいました、
このレスは単なる読み物として捉えて頂ければ幸いです(^^)

2020/6/29 18:08  [2265-3695]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんばんは^_^


>これはKatieが動画で使用していたヘッドホンでしたか、

 Katieって少しノラに感じるものを感じるんですが
 それは何かとうまくは言えませんが


>数千円で自作出来てしまうのではないでしょうか。

 キットで作ったものもいくつかありますよ。
 安いですからね。
 ジャンクが好きですし。


>K812は現在のm56059さんの愛機であり、Hugo2は今もっとも欲しいアンプだと思うので、(;^ω^)

 モニタするのにはとても良いですね(^^♪
 聴こえない音が聴こえます。
 それはないか(;^_^A
 オーディオは物量が大切です。


>あれはカッコいいデザインのアンプですよね、

 見た目もユニークですよね。
 真空管なアナログな感じに惹かれます。
 あたりまえですがもれなくマイクロフォニックも付いてきます。
 これを使ってギター用にエフェクタやらアンプやら浪漫を感じてしまいます。


>ちなみに私も一応レビューは書いているのですけど、(T . T)。

 いいね( ・∀・)イイ!!
 参考にさせてもらってます。
 小学5年生れす。 さんつながりでtam-tam17701827さんの存在を知ることが出来ました。
 先日もイヤピでアドバイスされてましたね。
 tam-tam17701827さんのアドバイス(或いは情報共有)を必要とされてる方々がいるんですよ。
 もう少しお話されたかったかもですが来られませんでしたね。
 


>ピュアオーディオ系のクチコミ板も見てるのかな、と(^_^;)

 元々はPC板しか見てなかったのですが…
 最近は価格自体あまり見てなかったり(;^_^A
 ちょっと荒れた感じになるのは苦手です(´・ω:;.:...
 接点がないのにファン登録するのは恐縮なのですが…
 ファン登録してないのですが凄いなぁと思う人が何人かいます。

>choco111さんもPC系は自作されるのでサウンドボード系の参考に見てるのかと思いましたが、

 PCでオーディオ難しいです。
 高周波の塊ですし電源もスイッチングが主ですし。 
 ボードはもう使わないと思います。


>鳴っている音は同じなんですよね。

 名言ですね(^^♪
 ラジカセでも涙することはできますが
 もう少しだけといったとこです^^;
 でも楽な環境がいいです。
 目指すはLINNでしょうか。
 感覚的ことに主観的な意見は難しいですよね。
 


>しかし聴覚ってどうなんだろう?って思うわけなんですよね。

 視覚と同じで絶対違いますよ。


>私は重低音イヤホン、ヘッドホンが好きではありません。

 映画のときくらいですね重低音は。
 音がよく聴こえるのが好みです。
 音が大きすぎるのもハッキリ聴こえなくなるのでそんなに大きくないです。
 爆音でロックを聴いてばかりではないです( *´艸`)


>このレスは単なる読み物として

 とても楽しくためになりました(^^♪
 


 ジャニスの影が見え隠れ…
 LAメタル的な売り方で損したなぁ
 トム・キーファーは元来ブルースに近い人なのに
 パワー・バラッドを

Cinderella - Nobody's Fool (Official Vid
eo)

https://www.youtube.com/watch?v=MCOrtJMQ
mVs



 

2020/6/29 20:59  [2265-3698]   

choco111さん

こんばんは(^^)

もうこんな時間なのですね、早くタイピング出来るようになりたいなあ、

<Katieって少しノラに感じるものを感じるんですが

気になったので、もう一度観て観ましたが、凄く良い動画ですね、曲も良いですし。
なんでDT770PROを使用してるんだろうと思いましたが、2013年に製作されたものなのですね。
声質といい、歌い方といい、私にはノラ・ジョーンズさんを彷彿させるものを感じる事は出来ませんでした(^_^;)
m56059さんが聴けば何かわかるかも知れないですね。
なんとなく眼差しが似てる気がしますが、そういうところではないですものね、(^^)


<キットで作ったものもいくつかありますよ。

私も昔、スピーカーとか自作してたんですけども、長岡先生の本を見ながらですね、
しかしフルレンジのスピーカーしか作れない。
2Way、3Wayになるとネットワーク回路が必要になるじゃないですか。
このネットワーク回路を自作する事が出来ず諦めてしまったんですよね。
そういったものは好きな方でしたが、これは自分には無理だなあとろくに勉強する事なく挫折してしまいました。
なので、ハンダゴテとか特殊形状のドライバーとか、結構工具は揃えて持っていたんですけども。

<モニタするのにはとても良いですね(^^♪

プロでもこれほどの高級機材使用してないですよ(^^♪
モニターヘッドホン、CD900STなら15000円くらい、オーテクのM50xでも17000円くらいでしょうか。
DTMやってる方でもヘッドホンにかける費用は2〜3万程度だと思いますね〜。
クラシック音楽の制作に関わってるスタジオとかではHD800とか使用してるところもあるみたいですけど。


<見た目もユニークですよね。
 真空管なアナログな感じに惹かれます。

オーディオは見た目が全てと言っても過言では無いでしょう←(大ウソです、w)
でも個人的意見を言わせて貰えば見た目で選ぶのが正解だと思うんです。
これはどちらかの製品で迷った時の話ですけども、自分の目で見て好きな方を買えば間違いないですよ(^^)
私は購入した製品は結局はどれも好きになってしまうんですよね。
価格とか関係無しにです。
なので、購入した後で売却した経験が一度も無いんですよね。
これはこれでいかんと思うのですけども、手放す事がどうしても出来ないのです。


<いいね( ・∀・)イイ!!
 参考にさせてもらってます。

ありがとうございます(^^)
本当は後で手直しする予定でいたんですけどね、ちょっとあまりにもざっくりし過ぎてますよね、w

<先日もイヤピでアドバイスされてましたね。
 tam-tam17701827さんのアドバイス(或いは情報共有)を必要とされてる方々がいるんですよ。

どうなんでしょうね。
最後まで付き合いますよ、と言ってかなり長いやり取りになりましたが、結局は満足されなかったのでは無いでしょうか?
私は一度書き込んだら、質問されれば必ず最後まで付き合うようにはしているのですが、
その後の報告が無いのですね、アドバイスされた通りに購入して良かったです、とか、試してみて良かったですとかの報告が来たことがないのです。
それって、結果的に良くは無かった、と思うわけです。
長いやり取りが続く方って、皆礼儀正しい良い方ばかりですので。
私は何もお礼が欲しいとかグッドアンサーが欲しいとかは無いのです。
ただ、自分のアドバイスによって、より良い環境になればいいなと思っているわけなんですけども。
そういった事後報告がほとんどないわけなんです、それは結局のところ良くはならなかった、と思ってしまうのです。
単にミスリードばかりしていてはかえって迷惑になってしまうのでは、と思うようになりました。
なので、今はレビュー、クチコミのアドバイスともども一切控えているんですよね。

<最近は価格自体あまり見てなかったり(;^_^A
 ちょっと荒れた感じになるのは苦手です(´・ω:;.:...

だいぶ昔のことなんですね、ファン登録したのは。
荒れた板に飛び込んで来るのが好きな方っていますよね、w
私もどのイヤホンが良いですか?って質問に先にアドバイスされている方がいれば、その後に書き込む事はほとんどありません。
タイピングが遅いので、一番最初に書いて投稿したつもりが、2番目になってしまってるのはありますけど。
人を押しのけてまで、アドバイスする気にはなれないですね。

<名言ですね(^^♪

あらら、自然と名言が出ちゃいましたか、w
特に深い意図は無い発言です、w

<視覚と同じで絶対違いますよ。

あら、choco111さんも同じ事考えていらっしゃいましたか。
私はかなり最近なんですよ、これに気づいたの、w
ちょっと遅いですよね(^_^;)
見てるものが皆同じかどうか?なんて事は良く考えていたりしてたんですけどね、w


<映画のときくらいですね重低音は。

ライブコンサートとかでも良いと思ってます(^^)
耳で感じる重低音では無く、体で感じる重低音ですね♪
あの感覚が無かったら、鳥肌がたつくらい興奮しないでしょうね(^^♪


<とても楽しくためになりました(^^♪

とても長いレスをつけてくださりありがとうございます(^^)
私もchoco111さんのレスを読んでいて勉強になりましたし、楽しかったです。

最後のささやかな置き土産、choco111さんらしい優しさが感じられます。
いつもいつもありがとうございます、

明日は6月最後の一日ですね、
おっと、火曜日という事は何か新しいコンビニスイーツ出るでしょうか、こちらも楽しみですね(^^♪

2020/6/29 22:13  [2265-3702]   

choco111さん

なんともう朝ではないですか、w

おはようございます(^^)

ファミリーマートでは新しいスイーツがいくつか出るみたいですよ。

あんバタークリームサンド、これが美味しそうですね(^^♪
https://www.family.co.jp/goods/wagashi/1
947021.html


ねっとりプリンのもちもちクレープ、これも新しい商品です♪
https://www.family.co.jp/goods/dessert/1
944013.html


北海道チーズのブリュレチーズケーキ、ブリュレ好きのchoco111さんにはたまらないスイーツですね(^^)
https://www.family.co.jp/goods/dessert/1
940206.html


セブンは7月1日の発売になるみたいですね。

choco111さんのお土産、Cinderella - Nobody's Fool を聴いてみました。
最初に出てくる女の子二人のツインヴォーカルバンドかと思っていましたが、関係ありませんでしたね(^_^;)

<LAメタル的な売り方で損したなぁ

あまり売れなかったバンドなのですか?
聴きやすい曲でした、バンドのメンバーのスタイルもなんとなく好みです(^^♪

昨日の夜から6時間、書き込みしていました。
m56059さんから久しぶりに長い書き込みがあって嬉しかったのですが、失礼な箇所があるレスを書いてしまい、その訂正レスを書いていたら、より一層良くないレスをしてしまい。

書いていて、これはダメだなと思いました、ちょっと私は人様にアドバイスする器ではないようです。


ちょっと話題を変えまして、質問させて下さい。

<PCでオーディオ難しいです。
 高周波の塊ですし電源もスイッチングが主ですし。

PCオーディオでは高周波ノイズとの戦いになりますが、
choco111さんも難しいとおっしゃっていますので、実際そうなのでしょう。

私の環境もPCオーディオですよね。
私はほとんど何の対策もしてないのですが、ノイズというものを聴いた事が無いのです。
いや、実際はノイズだらけのシステムかもしれませんが、何の違和感も感じないのです。
不満が全く無いわけで、これはこれで非常に問題だと思うんですよね。
皆さん、PCオーディオではノイズ対策に大変苦労してるのに、何の対策もしないで不満が無いという事は大変に鈍感であるという証拠にもなるわけですから。
(ピュアオーディオ時代に使用していた安いノイズ対策用の電源タップだけ使用してます)

ノイズとは一体どんなものなのでしょう。
かなり大きめの音量で聴いているから微細なノイズが聴こえないだけなんでしょうか。

PCオーディオのノイズというのが全くわからないのです。
イヤホン、ヘッドホンの音質についてアレコレと書いていて、実際は非常に貧しい音で満足しているような気もします、w

PCオーディオにおけるノイズ対策のアイテムは高額な製品が多いというのに、w
私にはそのノイズそのものの存在自体すら確認出来ない有り様ですから、これはもうオーディオについて語る資格は無いと思った方が良いと思えてきました、w

如何に勉強不足な人間であるか以前の問題で、如何にいい加減に生きてきたか。
こんな人間が人様にアドバイスなどしていたと思うと非常に烏滸がましいですよね、w

神経質と無神経が同居しているようなものかもしれません、
6時間かけて書き込みしていましたけど、書いている内容を見ると、ちょっと重症かもしれないです、w

2020/6/30 06:16  [2265-3715]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

おはようございます^_^


>ファミリーマートでは新しいスイーツがいくつか出るみたいですよ。

 ブリュレよさげですね(^^♪
 7日にはローソンからカプケでモンブランがまた発売とか
 セブンのプリンアラモードになんか懐かしくて買ってみようかなぁと

>あまり売れなかったバンドなのですか?

 そこそこ売れましたよ♪

>昨日の夜から6時間、書き込みしていました。

 大作ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
 自分は適当なので(;^_^A

>ノイズというものを聴いた事が無いのです。

 聴こえないなら対策なんて不要です!
 そんなことに気に掛けるならリラックスして音楽を楽しめばいいだけです(^^♪
 オーディオが趣味ならそれも良し
 オーディオの趣味は奥が深いですからとても良い趣味だと思います
 良し悪しも大切ですが気に入るかどうか。
 
 そいえばこんなスレもありましたね 
 書込番号:22373124
 
 
>かなり大きめの音量で聴いているから微細なノイズが聴こえないだけなんでしょうか。

 爆音がノイキャンですね^_^
 ノイズ自体が聴こえれば分かりやすいんでしょうが
 ノイズが乗って元ある音が届きにくくなったりしたら…
 以前ここでもお話にあったUSBノイズフィルターは結構、効果があると思います。
 2月くらいにこんなの買いました
 使ってもないんですが^^;
 アクセサリにハマってはいけません 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/H
198.html


https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/H
224.html



>神経質と無神経が同居しているようなものかもしれません、

 tam-tam17701827さんは多様性があるということです。
 変らずにこのままでいいと思います。
 

 良い一日を♪


2020/6/30 07:44  [2265-3716]   

choco111さん

おはようございます(^^)

お昼から雨が降るみたいですね。

<ブリュレよさげですね(^^♪

choco111さんはやはりブリュレに行きますか、私はあんバタークリームサンドに注目です(^^♪


<そこそこ売れましたよ♪

売り方によってはもっと売れたバンドという事なんですね。


<大作ですねΣ(・ω・ノ)ノ!

大作でも何でもないのです、ただ打ち込むのが遅いのでこんなに時間がかかってしまうだけでして、w


<聴こえないなら対策なんて不要です!

それは最もな答えなんですが、それでは何故皆さんノイズ対策に大金叩いたりしているのでしょう?
それほど気になるものだと言うことでは無いのでしょうか?
choco111さんも確かUSBアイソレータでしたっけ?自作しようとしてましたよね?
私が使用している環境で、私以外の人間が聴いたらどう聴こえるかが気になるのです。

<そんなことに気に掛けるならリラックスして音楽を楽しめばいいだけです(^^♪

今の環境に特に不満は無いと書きましたので、特に何か対策を講じようとしているわけでは無いのです。
それにそんなことに使えるお金もありませんので、
ただPCオーディオの高周波ノイズとは何なのか、知りたかったのです。
ユーザーの皆さんは必ずこの壁にぶつかるみたいですので。
私がchoco111さんに聞いたのは、USBアイソレータを自作しようとしていたからです。
と言う事は高周波ノイズの対策をしようとしてたからでは無いのですか?
このノイズというものが、実際にノイズとして聴こえるものなのか?
それとも直接的には聴こえず、音質に影響を及ぼすものなのか?
それが知りたかったのです。

<以前ここでもお話にあったUSBノイズフィルターは結構、効果があると思います。

効果のほどがどれくらいのレベルなのかが知りたいのですね。
私もピュアオーディオで聴いていた時には電源ケーブルとか電源タップとか、インシュレータとか色々試した経験があるのですが、その程度の効果でしたら、全く気にしないでしょうね(^^)
それよりも数百円で購入出来るイヤホンのイヤーピースの方がよほど音が変わりますので。

<tam-tam17701827さんは多様性があるということです。
 変らずにこのままでいいと思います。

昔から君は変人だね、と100%言われます。
もう慣れました。
どう生き方を変えようがごく普通の人間になる事は不可能だと悟りました。
人に迷惑をかけないなら今のままで良いと思っています。
ですが、現実はそうではありません。
難しい問題ですが、自分自身ではどうする事も出来ません。
私の身近にいる人間もまともではありませんので。
(ここの縁側のメンバーの方々のことではないです)

急な天候の変化に気をつけて下さいね(^^♪

2020/6/30 08:34  [2265-3718]   

 choco111さん  

tam-tam17701827さん

 気分を害するようなことを書いてしまい申し訳ありません。

>それでは何故皆さんノイズ対策に大金叩いたりしているのでしょう?

 自分は大枚がないので^^;
 USBはノイズのもとになりますし
 対策としてはUSBアイソレータは手に届く範囲だったから。
 他の方はどうだかわかりませんが
 試してみるとプラセボかもしれませんが効果があると思えたからです。
 費用対効果をどこに置くか。
 試せることは試してみて判断しています。
 M/Bの回路間の距離等を気にする人もいます。 


>私が使用している環境で、私以外の人間が聴いたらどう聴こえるかが気になるのです。

 これはどういっていいものやら。
 自分は自分が聴いてどう感じるかなので考えてなかったです。
 

>ただPCオーディオの高周波ノイズとは何なのか
>このノイズというものが、実際にノイズとして聴こえるものなのか?

 不可聴域の高周波ノイズは勿論聞こえません。
 CPUやグラフィックボード、メモリなどからノイズが沢山発生します。
 それらが音声ラインに混入すると…

 あとスイッチングノイズ
 交流電源から直流電源へ変換ときに発生します。
 tam-tam17701827さんも試された電源は重要だと思います。
 電源、振動、USBは気になります。
 イヤーピースに負けるというのも真実でしょうしどこまで気にするかでしょうね。

 
>それとも直接的には聴こえず、音質に影響を及ぼすものなのか?

 影響を及ぼすと思っています。
 個人の感想です。
 

>効果のほどがどれくらいのレベルなのかが知りたいのですね。

 オシロとか機器で見るとはっきりわかりやすいんでしょうね。
 理系でないのに書かない方が良かったですね。
 駄耳で確認しただけなので参考にならないことを書いてすみません。

>その程度の効果でしたら、全く気にしないでしょうね(^^)

 その程度の効果を試してみて喜んだりしています(;^ω^)


>それよりも数百円で購入出来るイヤホンのイヤーピースの方がよほど音が変わりますので。

 その方が効果が高いようですね。
 

>(ここの縁側のメンバーの方々のことではないです)

 自分は変わり者のようです^_^

 
 参考になるか分かりませんが

https://blog.goo.ne.jp/ac-audio/e/bc530c
28cbc99bf2131cd358fdea7579


https://www.murata.com/ja-jp/products/em
c/emifil/knowhow/basic/chapter05-p1




2020/6/30 09:41  [2265-3720]   

choco111さん

こんばんは(^^)

ようやく起きることが出来ました。

具合は悪くないのですが、睡眠のリズムが狂ってしまったようで、こんな時間の書き込み失礼致します。

<気分を害するようなことを書いてしまい申し訳ありません。

気分を害したと思わせてしまうようなレスをした自分が悪いのです。申し訳ないです<(_ _)>

choco111さんが私の縁側に遊びに来てくれて、認定メンバーになって頂いた時に言った言葉を私は凄く広い意味合いに捉えてしまっていたんです。

過去スレを調べてようやく見つけました。

<このようにフォンがないのにここに居ても良いのやら。

この前後にもこの文章に関係した文面があるのですが、私はこの一文でてっきりオーディオ関連には全く興味がないものと受け取ってしまっていたのです。

実際にはイヤホン、ヘッドホンをあまりお持ちでない、という意味の発言なのですが、一回読んだきりだったので、いつの間にか、広範囲に定義を広げてしまっていたのです。

私がピュアオーディオ関連のクチコミスト四天王のファン登録にchoco111さんの名前があった事に驚いたのもそういった勝手な思い込みがあったからだったのです、その点についてまずは謝罪させて下さい。

PCオーディオの高周波ノイズについての質問に対して出先からレスを頂いていたのですが、気がついてはいたものの、いつの間にか眠ってしまい、その後も起きた時間はあったのですが、食事もとらず、また寝てしまい、ようやく書き込みができるまで目が覚めたのが今の時間なんですね。
重ね重ねの失礼をどうかお許し下さい<(_ _)>

<USBはノイズのもとになりますし
 対策としてはUSBアイソレータは手に届く範囲だったから。

USB接続でPCオーディオを構築している環境が一番ノイズの影響を受けやすいって事ですよね。
光ケーブルや同軸ケーブル接続の場合はUSBケーブルを使用した場合よりもノイズは減るものですか?


<これはどういっていいものやら。
 自分は自分が聴いてどう感じるかなので考えてなかったです。

私自身、高周波ノイズの存在を体感した事が無いものですから、どういった形で現れるのかがまずわからなかったんですよね。
テープのヒスノイズであったり、スクラッチノイズであれば、実際、音として確認が出来るので。

<不可聴域の高周波ノイズは勿論聞こえません。
<それらが音声ラインに混入すると…

ノイズはノイズとして聴こえない、という事なのですね。
アナログ音声に混入して影響を及ぼすという認識でよろしいのでしょうか?

という事は私が現在の環境で聴いている音声も盛大にノイズが混入した音である可能性もある、という事になりますね。
同じ音源を同じイヤホンで、ノイズの無いシステムで聴かない事にはこれはどの程度ノイズの影響があるかがわかりませんね。

ピュアオーディオのCDプレイヤーとプリメインアンプがまだ稼働出来る状態ですので、そのシステムで聴き比べると、........わからないですよね、w
システムが大幅に違うので、音質そのものが大幅に変わって聴こえてしまうかもしれませんものね(^_^;)
プリメインアンプのヘッドホン出力は、専用のヘッドホンアンプのヘッドホン出力に対して貧弱だろうし。
う〜む、難しい問題ではありますね、これは、w

<tam-tam17701827さんも試された電源は重要だと思います。

ピュアオーディオは少しは勉強したので、行き着くところは電源環境になるって事は知ってます。
ですので、それほど高額なアクセサリーは購入してないですが、電源ケーブルやノイズ対策の電源タップ、インシュレータ、その他のノイズ対策のアクセサリーは一通り試してはいますね。
ただ、その時はスピーカーで聴いていたので、イヤホン、ヘッドホンで聴くより効果が実感しにくかったですね。

<影響を及ぼすと思っています。
 個人の感想です。

影響を及ぼすものでしょうね、
ただ、何処までその影響を気にするか、しないかの問題なのでは、と思っています。

<オシロとか機器で見るとはっきりわかりやすいんでしょうね。

自作派の方々はこういった機器をお持ちですよね。(アンプとか自作してる方ですね)

<理系でないのに書かない方が良かったですね。
 駄耳で確認しただけなので参考にならないことを書いてすみません。

今回の事でだいぶ参考になりましたよ(^^♪
失礼になるかもしれませんがchoco111さんは自らプアオーディオ派と言ってるように、ハイエンドでオーディオを組まれていないと察します。
それでも高周波ノイズに対しては少々気になるほど音質に影響を及ぼすという事ですので。

ただ、経験上の話ですが、対策済みのシステムが既にあって、すぐに比較試聴出来る環境であれば、確実にわかると思うんですが、あれこれと対策して時間が経ってしまうと元の音と厳密に比較が出来ないので、プラセボなのかの判断がつかない場合があるという事です。

スピーカーケーブルにしてもそうですね、交換するには結構時間がかかってしまいます。
イヤホンのリケーブルは比較的短時間で交換出来ますが、それでも効果が微妙な場合はちょっとわからないケースも多々ありますので(^_^;)

<その程度の効果を試してみて喜んだりしています(;^ω^)

これは本格的なシステムを組んでる方も、エントリークラスのイヤホンで聴いている人も皆同じだと思います。
あれこれ弄ってみて、何となく良くなったような気がすれば嬉しいものです。
だから、イヤホンのリケーブルとか物凄い数の製品があるのだと思ってます。
要は自身で満足すればそれで全て良し、だと思っているんですね。
なので、私自身が実際に試してして効果が無い、という組み合わせでも、これからそれを試そうとしている人の行動を止める事はしないです。
その人自身、結果をどう受け止めるかなんてわからない事ですので。
なるべく夢を壊すよなう事はしたくないのです。

一番下のブログ、ちょっと読んでみますね(^^♪

2020/7/1 03:07  [2265-3721]   

続きです〜(^^)

下の二つのブログはノイズ関係の記事でしたか。

この手の記事は時々読む事はあるのですが、再現が出来ないので、書いている方の文章を信頼するかどうかになってしまうんですよね(^_^;)

テレビのコメンテーターと一緒ですね。

言ってる事は同じなんです、しかし、信頼性があるかどうかは全く別の次元なんですね。

choco111さんが名言ですね♪とおっしゃってくれた言葉、鳴っている音は同じなんです。
ですが、それに対する感想も人それぞれであり、感想が類似していても発言者によって信頼性には雲泥の差があるものなのですね。

昔、よく考えていた事があるんですよ。

例えばですが、小学生の予防接種、注射される前から大泣きしているいる子もいれば、注射された時に泣く子もいます、注射されてもケロっとしている子もいる。
感じている痛みは一緒なんです、要はそれをどう受け止めるか、なんですよね。
まあ注射される前から大泣きしている子は、本質の問題からは外れてしまいますが。

昔、レンタル店に10年ほどいたのですが、同じ映画を観ても、受ける感動が人によって全然違うんですよね。
流れている映像は一緒なんです、
だけど、観てもなんとも感じない子もいれば、あるシーンで号泣してしまう子いる。全然違うんですよね。

choco111さんはスターウォーズは観た事がありますでしょうか?
エピソード4〜6、一番古い作品ですね。
当時、私の付き合っている子にこの映画を観せたのです。
彼女はSF映画が大嫌いでした。
それでも、我慢して最初の2本は観てくれと、お願いしました。
私はきっと最後のエピソード6で感動するだろうという自信があったのですね(^^)
ところが、私の予想を裏切る事が起きまして、w
エピソード4から、既に夢中になって、一晩でエピソード5まで観て、号泣したと言うんです、w
あら〜、エピソード5に号泣する場面なんてあったかな?と思いつつ、これならエピソード6を観たら大変な事になるかもしれないなあ、とほくそ笑んでいたんです、w
そしたら、翌日の出勤の時には目を真っ赤にして来たのです。
「あんな映画観るんじゃなかったよ!」
なんと怒っているんですね、w
どうしたの?と問い掛けると、号泣、号泣で感動のあまり眠れなかったそうなんですね。
このスターウォーズを彼女は仲の良かった別のアルバイトにお勧めして観せていました。
ところが、別の子は単なるSFの戦闘映画で、感動する場面なんか一つもなかった、って言ってました、w
彼女は「ええ〜!」と驚いていましたが、私は二人の性格の違いから、結果はわかっていましたので驚きませんでした。
多分、この子は観ても何も感じないだろうな、という事が普段の行動から見えていたので。

流れている映像は全く同じなんです。
ですが、心を揺さぶられるかどうかは人それぞれ、受け止め方によってこうも違う、という面白い例でした。

私はその後も苦手なSF映画を彼女に観せました。
E・T、ターミーネーター2、いずれも号泣したそうです。
この2本の映画も彼女の親友は無感動、w

これは感情性の強さの問題で、これがわかっていれば、事前の予測はある程度可能なんですね。

私はchoco111さんにリバー:フェニックスの「旅立ちのとき」をお勧めしました。
これは私としてはSNS上のお付き合いでしかないので、実際に対人関係がある上記の例と違って、文章でしか推測することが出来ないので、それほど自信は無かったのですが、同じようなところで感動してくれたのはちょっと嬉しかったですよね。

文章の書き方や返信の仕方でもある程度人間性はわかるものではありますが、この文章で人間性を誤魔化す事はいくらでも出来ますので。

私はどんな形であれ、相手を信用する事にしています、つまり騙されることがあっても不満を抱かない、という事ですね。
不信感を持って接すれば、それは必ず相手に伝わるものです。

私は父親に保証人にだけは絶対になるな!と口を酸っぱくして言われてきました。
そんな父親の言葉に反して20代の時に1000万円の連帯保証人になり偉い迷惑を被る事になったのですが、これに関しても後悔はしてないんです。
私にもしも子供がいたと仮定して、その子が連帯保証人になると言ったとして、私はそれを止める事はしないですね。
私自身があれほど酷い経験をしながらそれを止めない事に不思議に思う方も居るかもしれません。
しかし、結果がどうなるかわかっていれば苦労はしないのです。
我が子が連帯保証人になる事で、その友人が助かる事もゼロではありませんし。
もっと大事な事を言うならば、相手に悪意が無いのであれば、保証人になってくれと頼むのは相当な覚悟がいる事なんです、
それほどにせっぱ詰まっている、
その頼みを無下に断っては、大切な友人の心は壊れてしまうでしょう。

しかし、保証人を受ける事に対して止めはしないものの、他の解決策をまず探すように言うと思います。
相手の親に助けてもらう事は出来ないのか、まずそれを確認させます。
親の助けを受ける事はプライドが許さない、と言う事であれば、そんなプライドは一旦捨てるように話し合う事を勧めるでしょう、
それが駄目なら、私自身に余裕があれば捨てた気になって全額貸すでしょうね。
こう言った事が全て出来ないのであれば、最終的に保証人になる事は止めないと思います。
私が連帯保証人になった時の状況は凄まじいものでした。
私自身は1000万円ですが、実際に相方が借金していた金額は総額で一億を軽く超えていましたから。
生きた心地がしなかった、数年間でしたね。
その後、私自身が実際に命を狙われる数年間が訪れるのですが、20代の頃の方が強烈に怖かった記憶があります。
今も日本は大変な状況にありますが、昔に比べて随分と平和になった、という印象しかありません。

PCオーディオのノイズから随分と話が脱線してしまいました、すいませんです。

良い一日をお過ごし下さい(^^)

2020/7/1 04:34  [2265-3722]   

 choco111さん  

tam-tam17701827さん

おはようございます^_^

週末にでも書き込みします<(_ _)>

2020/7/1 08:20  [2265-3726]   

choco111さん

おはようございます(^^)

<週末にでも書き込みします<(_ _)>

もともと、あまり書き込みは出来ないかもしれません、という事でしたので、週末と言わず、本当に時間が余った時で大丈夫ですよ(^^♪

私の方は特に気にしませんので、気分的に余裕が出来た時にでも♪

私の書き込みに対してレスをする必要は特にありません。

今回は非常に長い書き込みをしてしまいましたが、回答を求めるようなものでもございません。

読み物として楽しんでいただけたら嬉しいです(^^♪

では、良い1日を♪

2020/7/1 08:44  [2265-3727]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんばんは^_^



>オーディオ関連には全く興味がないものと

 ある意味、興味がないかもです^^;
 拘りがないのが拘りです。


>光ケーブルや同軸ケーブル接続の場合はUSBケーブルを使用した場合よりもノイズは減るものですか?

 アコリバとか電源線と信号線を分離してるのとかありますね。
 ケーブルにハマるのは…


>要は自身で満足すればそれで全て良し、だと思っているんですね。

 再々申し上げていることです。
 <自分が聴く音楽が楽しく鳴ってくれたらそれで良しです(^^♪
 
 
>ピュアオーディオは少しは勉強したので、行き着くところは電源環境になるって事は知ってます。
>ハイエンドでオーディオを組まれていないと察します。

 いろいろご存じなのにあれやこれやお話して恐縮です<(_ _)>
 お察しのとおりです。
 ハイエンドなんて^^;
 なのでハイエンドな会話は成り立ちません。 
 
 
>スターウォーズは観た事がありますでしょうか?

 6本BOXでお安く買ってます(^^♪
 宇宙ものですがSFとは違った感覚で観ています。
 因みにスタートレックも好きです。


>多分、この子は観ても何も感じないだろうな、という事が普段の行動から見えていたので。

 過去の記憶で思い起こさせるシチュエーションと被ったら感動するのかなぁと思っています。
 思い出補正のような。
 音楽も感動するときは過去の何か出来事を思い出してる気がします。



 おすすめに表示されてた曲を
 
FIREWIND - Welcome To The Empire (2020)
// Official Music Video // AFM Records

https://www.youtube.com/watch?v=MqEucEmm
h70


2020/7/1 23:01  [2265-3730]   

choco111さん

おはようございます(^^)

ちょっと徹夜してしまいました。

一旦眠れなくなると、駄目なんですよね(^_^;)

<ある意味、興味がないかもです^^;
 拘りがないのが拘りです。

こちらに関してはあまり気にしないで下さい、
ちょっと私が個人的に気になったものでして、作為的に調べたわけではありませんので(^_^;)
たまたま他の方のプロフィールを見たら偶然に、という感じでしたので。
申し訳なかったと思ってます、ちょっと色々と書き過ぎてしまったと反省しております。


<アコリバとか電源線と信号線を分離してるのとかありますね。
 ケーブルにハマるのは…

心配して頂きありがとうございます(^^)
イヤホンのケーブルで、高額なケーブルが必ずしも優秀なケーブルでは無い事はわかっておりますので、高価なケーブルを購入する事はないと思いますので。

<再々申し上げていることです。
 <自分が聴く音楽が楽しく鳴ってくれたらそれで良しです(^^♪

そうですね、こちらに関しても余計な事を色々と書き過ぎてしまいましたね。

<いろいろご存じなのにあれやこれやお話して恐縮です<(_ _)>

いえ、私の方から質問してますので、こちらに関しても申し訳ないです<(_ _)>


<ハイエンドなんて^^;
 なのでハイエンドな会話は成り立ちません。

私自身がピュアオーディオに関して詳しくはありませんから、
こちらに関しても詮索し過ぎてしまいました、申し訳ないと思っております。


<6本BOXでお安く買ってます(^^♪
 宇宙ものですがSFとは違った感覚で観ています。

黒澤明の映画を観ると、本当に影響を受けているのがわかって、コレも面白いですね(^^♪
(隠し砦の三悪人は特に、)


<過去の記憶で思い起こさせるシチュエーションと被ったら感動するのかなぁと思っています。

これも人それぞれなんですよね、だから、正直わからないですよね。何が人の心を動かすかなんて。
とにかく感受性の強い人と、私みたいに感情移入が激しい人間は何気ないものでも涙が止まらなくなったりしますので。
特に悲しい出来事があったわけでも無いのに、音楽を聴いただけで涙した事が数えきれないほどあるんですよね。
同じ映画、漫画など果てしなく繰り返し鑑賞して、その度に感極まり涙が止まらないですからね。
ベートーヴェンの交響曲、「田園」を聴いて何度も泣く人間は極めて少ないと思いますね。

<音楽も感動するときは過去の何か出来事を思い出してる気がします。

それが一般的なのかもしれません、
私の場合は、過去にあった事を思い出して、という事は無いんですね。
自分の中で空想の世界を作り上げて、その中に音楽とともに没入して、感極まる感じですね。
これはある意味、トム・ウェイツと同じような感覚なのかもしれません。
トムも自分の作った歌の世界に入り込んでしまうようですね、当時恋人だったリッキー・リー・ジョーンズがそう言った発言をしていましたからね、
「あの人は自分の作った歌の世界の中で生きてしまっている」、と。
実体験で感じた事を元に歌を作るのが普通だと思うんですが、トムの場合はちょっと違うみたいですね。
自分で空想した世界の中に入ってしまって、その世界での事を歌にしているみたいですね。
これは、渥美清さんにも通じる部分があると思うところですね。
渥美さんも役に入りこんでしまって、田所 康雄という自分自身を捨ててしまっているところがありましたからね。
渥美清さんと高品格さんは大好きな俳優さんですね。

<おすすめに表示されてた曲を

なんとギリシャのバンドですか、
聴きやすい曲調と強烈な個性のバランスが素晴らしいバンドですね(^^♪
楽しめました、ありがとうございます♪
おかげで良い目覚めになりました、寝てないですけど、w

書き込みありがとうございました、
明日からまた連日で天気が悪くなるようですので、素敵な1日にして下さい♪

2020/7/2 06:41  [2265-3732]   

 choco111さん  
モンブランが好きさんにも食べてもらいたいなぁ

おはようございます^_^

 今朝は早く目が覚めて深夜食堂鑑賞
 観てたら玉子サンドが美味しそうで
 思わず作ってしまいました
 
 FIREWINDのGAS・Gは巧いギタリストですね
 いまや名実ともにギターヒーローです

 メタルではなくホワイトスネイクテイストなハードロックもプレイしています

Firewind Ready To Strike

https://www.youtube.com/watch?v=7YOBAK24
eN4




 以前ソロで来日した時にアマランスのエリーゼを帯同してました

Gus G. (feat. Elize Ryd) - What Lies Bel
ow (OFFICIAL VIDEO)

https://www.youtube.com/watch?v=kS-PLcAv
uhk&feature=youtu.be


 
 そんなアマランスはVo3人が特徴
 クリーンなVo女性と男性、それに絡むデスボイス男性
 メロデス、パワーメタル、メタルコアでもメロディはキャッチーな
 スウェーデン産のバンド
 代表曲を

Amaranthe - The Nexus (Official Music Vi
deo)

https://www.youtube.com/watch?v=SxOybZcR
XhI



 こんな素敵なバラードも

Amaranthe - Amaranthine

https://youtu.be/D8lV1To-_fU


 九州は雨が心配ですね…

2020/7/4 11:22  [2265-3733]   

choco111さん

こんばんは(^^)

お昼頃に通知があったのはわかっていたんですけど、久しぶりに強い睡眠薬を飲んだらどうにもこうにも目が覚めなくなってしまいました、w

あら〜、これまた美味しそうなスイーツですねえ(^^♪

<観てたら玉子サンドが美味しそうで
 思わず作ってしまいました

玉子サンドだけは作った事がありません。一番手間がかかるじゃないですか(^_^;)
昔、中学の友達と地元の深夜も営業している普通の喫茶店に通っていたんですが、
そこで注文する玉子サンドウィッチが毎回違うんですよね、w
値段は一緒なんですけどね、w
サラダが付いていたりいなかったり、(これはまあ許せますよね、)
パンが焼いてあったり、無かったり、(この辺りになると微妙じゃないですか、w)
玉子が焼いてあったりとか、w(このレベルだと流石に笑えてきます、w)
これが様々なパターンで出てくるのですね、笑
パンが生で、玉子を焼いたものをサンドして、サラダが付いてこなかったり、w
パンは焼いてあるのに、普通の玉子サンドの中身で、サラダが付いて出てきたり、w
当たりハズレが非常に多彩なので、毎回それが楽しみで注文してましたけども、w
こんな感じの店なので、スパゲッティーのミートソースとかも毎回違うんですよ。
紅茶もおかわり自由だったり、そうじゃ無かったり、w
こういうお店は後にも先にもこれ一回だけですね、経験したのは、なので非常に貴重な思い出ですね、w


<FIREWINDのGAS・Gは巧いギタリストですね
 いまや名実ともにギターヒーローです

彼の使用しているギターのデザインが非常にインパクトがありましたねえ(^^♪
至って普通のギターなんでしょうけど、一度見たら忘れられないデザインですね。
ペイジが使用しているシタールギターも凄くカッコいいんですけど、ああいうデザインのギターもカッコいいですね。

Firewind Ready To Strike

これはスラッシュメタルに近く無いですか?
ギタープレイが早いだけですか?
ジャンルはともかく、凄いギタープレイなのはわかりますね(^^♪

ギリシャ出身と言うと、私の場合、どうしてもデメトリオ・ストラトスが思い起こされますね。
実際ギリシャ出身で世界的アーティストって少なくないですか?
私はこんなに凄いバンドの存在は初めて知りました。
非常に勉強になりました(^^)


<以前ソロで来日した時にアマランスのエリーゼを帯同してました

この女性ヴォーカルは初めての紹介ですかね(^_^;)
どこかで見た気がしますが、Wikipediaにも掲載がないので(国内版では)多分初聴きだとは思うんですが、なんせ記憶力の低下が激しいもので、覚えておりません(^○^)

<そんなアマランスはVo3人が特徴

このバンドの説明をされていると言う事は初めてのご紹介なのでしょう(^^♪(良かった〜、w)

Amaranthe - The Nexus

映画の宣伝みたいなPVでカッコいいですね〜(^^♪
これまた凄く変わった構成のバンドで、オリジナリティーが凄いですね、これは。
女性ヴォーカルがメインで、デスヴォイスが絡みを入れてくるバンドは初めて聴きましたが、良いですねこれは、完成度も高いですし、素晴らしいと思いました(^^♪

<こんな素敵なバラードも

Amaranthe - Amaranthine

実に多彩な音楽性のバンドですね〜、
こういった曲調のバラードは好きです(^^♪
これは売れないとおかしいバンドですね、
(Wikipediaに掲載が無いって事は日本での知名度はまだまだなんでしょうかね)

<九州は雨が心配ですね…

もの凄い被害ですよね、現在でも、
それと同じくらいの水量の雨が明日、明後日と降るみたいですから、大変な事になりそうですが.........

東京も三日連続で感染者3桁越えしてますからね、
この数字を見ても、都も国も全く動かないですからね、
1ヶ月後に4桁越えになってもおかしくない状況ですね、
そうなったら、そうなったで、きちんとした数字を出さないんでしょうけどね。
東京はもう終わってる感がありますね、ちょっと。

私もまた巣篭もり状態に逆戻りです、
明日は都知事選ですが、行くかどうか............

2020/7/5 04:59  [2265-3736]   

 choco111さん  

おはようございます^_^

tam-tam17701827さん

 体調いかがでしょうか。
 ご無理なさらずに。

 Symphony Xのラッセル・アレンと元NIGHTWISHのアネット・オルゾンのプロジェクト
 ALLEN / OLZON デビューアルバムWORLDS APARTを聴きながら

 レーベルは我らがFrontiers Records
 楽曲、ギターはマグナス・カールソンが手がけています
 期待してしまいます(^^♪
 ドラマーはアンダース・ケラーフォース
 彼は元TNTのトニー・ハーネルとマグナス・カールソンとのプロジェクトStarbreakerでも叩いています
 アネット・オルゾンはNIGHTWISHやめた後は普通に働きながら日曜日だけ歌ってるとか風のうわさが…
 徐々に復帰して良かった(^^♪

ALLEN / OLZON - 'Worlds Apart' (2020) Fu
ll Album

https://www.youtube.com/watch?v=7GqVrOeq
ba4


 昨日は某リユースショップへ友人と
 ヤマハのバブルの時?に見たことあるような古いシンセ
 3000円のタグに更に10パーセントoffの特価シール
 プリセットのタクタイルスイッチがほぼクリック感なし
 値段なりの価値があるかは…
 と言いながらお持ち帰り
 30個ばかりタクタイルスイッチ交換
 9番のプリセット音でず(;^ω^)
 なので9番、19番、99番等 9が絡む音でず
 プリント剥離orz
 外すとき痛めたか…
 お前が悪いと言われ( ゚д゚)そうなんか
 レジストはがしてリード線付けて復帰(^^;)
 メモリ用の電池交換&外出しにして交換可能に
 たぶん交換するまで使わないような…
 他ちょこっと直して音出し復帰(^^♪
 喜び勇んで友人帰っていきました
 
 因みにStarbreakerの去年発売されたアルバムDysphoria になります

Starbreaker - Dysphoria (full album)

https://www.youtube.com/watch?v=sZ964oRK
EvU&list=PLBzBwYhHpqLLVMr1YLeB9bX7Yp
5nmPcm6


 
 
>一番手間がかかるじゃないですか(^_^;)

 そうでもないですよ^_^
 ゆで卵作るの食べるのも好きなので
 隠し味に少し砂糖を入れます(^_-)-☆内緒です
 大阪では玉子サンドだし巻き風な厚焼きの玉子がデフォでした
 ユニークな喫茶店減りましたよね
 チェーン店ばかりだとつまんないですね(´・ω:;.:...

>ギタープレイが早いだけですか?

 テクニシャンですね^_^
 Voのアポロもディオとかデビカバ系等のパワフル系で好みなんです
 この曲に関しては感想は先に書いたように
 オーソドックスなHRを今風(もう20年近く前ですが)に昇華した曲に感じます

>ギリシャ出身と言うと、私の場合、どうしてもデメトリオ・ストラトスが思い起こされますね。

 デメトリオ・ストラトスお好きですもんね^_^

 女性の方ですがパフォーマ系というか実験的な歌唱をしています

Shelley Hirsch Sings

https://www.youtube.com/watch?v=zPAezNFX
OOA



>この女性ヴォーカルは初めての紹介ですかね(^_^;)

 そうですね一度くらい書いた気がしてました(;^_^A
 Ave Maria大好き歌いたがりマルコがエリーゼとも歌っています
 ツアーですがKamelotとプレイしてたりティモトルキのアバロンに参加したり
 ソナタアークティカのカッコとも…と様々な方とコラボ
 この界隈では着実にキャリアを積んでいます
 

Marco Hietala & Elize Ryd - Ave Mari
a [YLE TV] HD

https://www.youtube.com/watch?v=76N-Vhr5
JaY
 


 ターヤ時代の曲
 そもそもゲイリー・ムーアの曲です
 トラで参加なんでしょうか
 歌詞を見ながら( *´艸`)ほのぼの

Nightwish and Elize Ryd - Over The Hills
And Far Away

https://www.youtube.com/watch?v=vfL4ZuoZ
0OM


 
 本家ターヤ 圧巻

Tarja "Over the Hills and Far Away&
quot; (Live at Woodstock) - from the Med
iabook version of "ACT II"

https://www.youtube.com/watch?v=M0hb8juH
Mfw



 本当の本家版アイリッシュハード♪
 ケルティックなメロディ、アイルランドな地響のようなドラム
 月並みな表現ですが哀愁ある泣きのギター
 ゲイリーのギターフレーズが煌めいています(^^♪
 

Gary Moore - Over The Hills And Far Away
(1987)

https://www.youtube.com/watch?v=7IocRCDW
B5k


 
 本家のOver the Hills and Far Away聴いてしまったら 
 これも聴かなくては

Gary Moore - Crying in the Shadows

https://www.youtube.com/watch?v=i7duAoNQ
rCc




 オマケになりますがタイトルが同名なだけな繋がりで

Over the Hills and Far Away (2012 Remast
er)

https://www.youtube.com/watch?v=60iwmyhV
8pQ




 昼過ぎになってしまった(;^_^A


2020/7/5 13:02  [2265-3741]   

 choco111さん  

Bigshooterさん再入院だったんですね
 コロナの怖さを思い知りました
 とにかく退院されて良かったです
 お大事になっさてください
 サイトカインストーム、血栓 …
 自分も罹患すると重症化の可能性が…
 できることは手洗いマスク密回避
 みなさまもご無事で過ごせますように

2020/7/5 13:23  [2265-3743]   

choco111さん

こんにちは〜(^^)

非常に天気が悪いのですが、これからちょっと出掛けなくてはなりません。
昨日は行く予定では無かったのですが、ついでに都知事選にも行ってきます。
ちょうど通り道に投票所があるのです、w

なので、たくさんのご紹介の曲の感想を書くのは多分明日になってしまうと思います、なんせまた徹夜してしまったので、w

<体調いかがでしょうか。

今日は非常に良いですね、何の不満もありません、w 珍しいです、こんな日は(^^)
ですが天気が悪い、何とも噛み合わないものですね、w

<そうでもないですよ^_^
 ゆで卵作るの食べるのも好きなので

玉子サンド作れるなら、BLTやクラブサンドもお手の物じゃないですか(^^♪
私が一番食べたいのは、エルヴィスが食べていた、揚げたパンにピーナッツクリームを塗ってバナナとベーコンを挟んで、たっぷりのパウダーシュガーをかけたものですね(^^♪
なんでも凄いカロリーがあるらしいですが、美味しそうですよね(^^)
日本ではエルヴィスはドーナツの食べ過ぎで肥満になってしまったと言う事になっていますけども、いったいどこからそんな話にすり替わってしまったのか不思議です、w

<大阪では玉子サンドだし巻き風な厚焼きの玉子がデフォでした

え〜!そうなのですか!
ではあの喫茶店に居たのは関西人の方だったのかなあ(^_^;)
いや〜、焼いた玉子を挟んだ玉子サンドなんてこっちにはありませんから、友人と二人で面白がっていたんです、w
なんとまあ、くだらない話もしてみるもんですね、w
30年前の謎が解けましたよ(^○^)


<この曲に関しては感想は先に書いたように
 オーソドックスなHRを今風(もう20年近く前ですが)に昇華した曲に感じます

そんな昔の曲だったのですか、
(スラッシュメタルはもっと昔からありますね、w)
一応スラッシュメタルの要素も入っているみたいですね、Wikiによると。
私が感想を書いた曲は当て嵌まらないかもしれませんが、(^^)

<デメトリオ・ストラトスお好きですもんね^_^

そうなんです、見た目が好きですねえ、やはり、w
英国人には見えないじゃないですか、どう見ても、
どことなくミステリアスで、凄い歌唱もする、
ロバート・プラントの全盛期の歌唱が出来るか?と言うとちょっと微妙ですけど(^_^;)
プラントとは違ったワイルドさがあって、好きなんです(^^♪

<そうですね一度くらい書いた気がしてました(;^_^A
 Ave Maria大好き歌いたがりマルコがエリーゼとも歌っています

あら〜、そう言えば、その曲は覚えていますね、w
やはり何処かで見た事があるってのは記憶違いでは無かったのですね、う〜む微妙、笑。

ちょっとお時間が来てしまいました。
添えてある曲の説明を読むと大変気になりますね。
(このスレ以外にも聴かねばならぬ曲がたくさん溜まっております、申し訳ございませんです〜(^_^;)

中途半端で申し訳ないですが失礼致します。
書き込みありがとうございました(^^♪

2020/7/5 13:46  [2265-3744]   

 choco111さん  


 エリーゼ集めてみました


Elize Ryd & Timo Tolkki´s Avalo
n - I'll Sing You Home

https://www.youtube.com/watch?v=ySGhiIz9
2K4




Timo Tolkki's Avalon - "Enshrined I
n My Memory" ft. Elize Ryd (Officia
l Video)

https://www.youtube.com/watch?v=98mD8hvK
Kso




Elize Ryd & Tony Kakko - Julen &
#228;r h&#228;r

https://www.youtube.com/watch?v=WXigJJDD
y_U




Epica - Storm the Sorrow feat. Elize Ryd


https://www.youtube.com/watch?v=WRaAzaa5
gjM



 豪華な面子(^^♪
 狭い世界ですが…

Nightwish gets 'SURPRISED' Visit on 'Las
t Ride of the Day' with Kamelot - Alissa
- Elize.

https://www.youtube.com/watch?v=Ns3GMEMc
A58


 
 キャメロットで

KAMELOT - Sacrimony (Angel of Afterlife)
[OFFICIAL MUSIC VIDEO]

https://www.youtube.com/watch?v=LvWT-7l6
vJU



 キャメロットでのアーチ・エネミーのアリッサとエリーゼ

KAMELOT ft. Alissa White-Gluz and Elize
Ryd - Sacrimony (Official Live Video) |
Napalm Records

https://www.youtube.com/watch?v=1WvWbUgC
cJw



 エリーゼではなくft クリスティーナでイタリアの方です

Epica - Storm The Sorrow w/ Cristina Sca
bbia - Philadelphia, PA 9/28/17

https://www.youtube.com/watch?v=qifPX3DU
M-A



 エリーゼではなくなってますが( *´艸`)
 ft クリスティーナ

Apocalyptica - S.O.S. (Anything but Love
) ft. Cristina Scabbia
 
https://www.youtube.com/watch?v=qFZ9e4wx
1H8



 メガデスにも参加しています

Megadeth feat. Cristina Scabbia - A Tout
Le Monde (Subtitulos espa&#241;ol)

https://www.youtube.com/watch?v=9bsuwMDr
ZbA



Megadeth - &#192; Tout Le Monde [Set
Me Free] (Album Version)

https://www.youtube.com/watch?v=tC0qJrfc
QAc



 エリーゼに戻って
 最新のアマランス
 ニュークリア・ブラストにレーベル移籍
 前アルバム
 デスボイスの元アーチ・エネミーのアンジェラが参加
 現役復帰??

AMARANTHE - 'Do Or Die' Feat. Angela Gos
sow (OFFICIAL MUSIC VIDEO)

https://www.youtube.com/watch?v=iZweNFWb
egI



 2018年発売の最新アルバムから

Amaranthe - Dream

https://www.youtube.com/watch?v=SefkaPqy
idc



2020/7/5 14:25  [2265-3745]   

 choco111さん  

tam-tam17701827さん

こんにちは^_^

 シンクロしたのに気づきませんでした^^;
 いってらっしゃいませ(@^^)/~~~


>なので、たくさんのご紹介の曲の感想を書くのは多分明日になってしまうと思います、なんせまた徹夜してしまったので、w

 聴かなくて大丈夫ですよ(*^-^*)
 何を聴いたかの備忘録な落書日記です
 好きな音楽を好きな時にお気に入りのAudioで聴くのが幸せ♪
 

>エルヴィスが食べていた、揚げたパンにピーナッツクリームを塗ってバナナとベーコンを挟んで、たっぷりのパウダーシュガーをかけたものですね(^^♪

 アメリカの方はピーナッツクリームお好きですよね!
 昔のシュークリームにはパウダーシュガーが掛かってました♪
 これが好きでした(^^♪


>いや〜、焼いた玉子を挟んだ玉子サンドなんてこっちにはありませんから

 子供の頃からそうでした
 近頃は普通にゆで玉子のもありますよ
 TVのおかげで地方の文化無くなってきますね
 近年では北新地サンドが流行りました
 銀座にも進出したらしいですがコロナ禍の影響でどうなったことか
 8分40秒あたりから

ごぶごぶ 2016年3月29日 160329

https://www.youtube.com/watch?v=KhYGWQB2
cJE


 昔ながらの商店街、空堀商店街
 ここにある喫茶マック
 たまに行きたくなります
 手元に写真がないので
 ググってみてもらえれば


>あら〜、そう言えば、その曲は覚えていますね、w

 以前貼ったのはAve Maria - Marko & Floorの方だったかと
 ナイトウイッシュ版ですね
 自分も書くときに色々と思い浮かべてるので
 書いてるつもり既に会話しているつもりになっていることが多いです(;^ω^)
 

>(このスレ以外にも聴かねばならぬ曲がたくさん溜まっております、申し訳ございませんです〜(^_^;)

 時間は限られています
 好みの曲を聴かれることを推奨いたします(^^♪


2020/7/5 16:01  [2265-3746]   

 choco111さん  


こんにちは^_^

 家庭菜園で収穫したスイートコーンいただきました
 美味しかったです(⌒∇⌒)

 休日の午後は早い…

 先ほどカキコのALLEN / OLZON
 ギタリスト/コンポーザのマグナス・カールソン
 彼のプロジェクト ザ・フェリーメン
 現レインボーのVoロニーロメオ
 

The Ferrymen - "Bring Me Home"
(Official Lyric Video) #MagnusKarlsson
#RonnieRomero #MikeTerrana

https://www.youtube.com/watch?v=mhhW0PkH
33M&feature=youtu.be



 
 リジーはヘイルストームで貼り付けたかなぁ…
 記憶にない^^;
 どちらもWネックが映えてます

Lita Ford & Lzzy Hale "Close My
Eyes Forever" Live @ Webster Hall

https://www.youtube.com/watch?v=54rokjpt
3WU



 オリジナル
 30年前かぁ…
 チャート上ったんだよね

Ozzy Osbourne And Lita Ford - Close My E
yes Forever (HQ)

https://www.youtube.com/watch?v=foGkU6x3
eSE



 Wネック繋がりというわけではないのですが凄腕の方々のプロジェクト
 ロンサールは再結成ASIAであったりガンズにいたりと
 ギターは当然ですが歌もうまい
 癌と闘っていますガンバって
 
Sons Of Apollo - Gates of Babylon (Rainb
ow cover_Soto, Portnoy, Sheehan, Sherini
an, Bumblefoot)

https://www.youtube.com/watch?v=QHlAGt5r
ytc


 
 上記のSons Of Apollo のポートノイとビリーに元ポイズンのリッチー・コッツェン
 この人ポイズンなんて枠に収まる人ではなく
 グレッグ・ハウとアルバム作ったりスタンリー・クラークとアルバム作ったり
 Mr. Bigに参加したりと歌って弾けてとにかく凄い
 例えばエリック・ジョンソン
 大好きなギタリストなんですが音に厳しく
 エフェクタの電池にも拘りliveのセッティングの時でさえ時間をかける
 音の違いが気になるのでしょう
 これはこれで凄いのかもですが
 リッチーはツアーで来る時でもギターくらいしか持ってこない
 エフェクタ、アンプ勿論シグネチャーあるのですが現地調達レンタル
 ケーブルプラグイン!
 これで彼の音が出る出せる
 ROCKですなぁ( ´∀`)bグッ!
 こうありたい(`・ω・´)シャキーン

The Winery Dogs @ Sonisphere 2014 (Eleva
te / The Other Side) HD 1080p

https://www.youtube.com/watch?v=cDnSkwvp
384



2020/7/5 16:54  [2265-3747]   

 choco111さん  
一週間のご褒美♪

おはようございます^_^

 今週も酷い雨でしたね
 みなさまのところは大丈夫でしょうか
 
 tam-tam17701827さん
 自分への返信は良いのですが
 他への書き込みがないようなので…
 お変わりなければ良いのですが…


 今朝の一枚
 Axel Rudi Pellももうすぐ還暦^^;
 きょうびの還暦は若い(`・ω・´)
 KEEP ON ROCKING!! \m/

 

AXEL RUDI PELL - 'Sign of the Times' (20
20) Full Album

https://www.youtube.com/watch?v=examNJD0
Z_4



 良い一日を♪

2020/7/11 08:02  [2265-3770]   

 choco111さん  


おはようございます^_^


 ZEPのYouTubeチャンネルでデビュー・アルバム”Led Zeppelin”
 全曲のオフィシャル・オーディオを公開
 当時の映像や写真をフィーチャーしたビジュアル付きオーディオ
 よろしければどうぞ(^^♪
 久々にフルに聴いてみました♪
 因みに今朝は Your Time Is Gonna Come が響きました(^^♪
 歌詞は例のごとくあれですが…

Led Zeppelin - Good Times Bad Times (Off
icial Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=TA9Rec1q
AFQ


Led Zeppelin - Babe I'm Gonna Leave You
(Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=zX_wwlIZ
6ko


Led Zeppelin - You Shook Me (Official Au
dio)
https://www.youtube.com/watch?v=zWPM47aP
NUM


Led Zeppelin - Dazed And Confused (Offic
ial Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=w772GXG5
LnE


Led Zeppelin - Your Time Is Gonna Come (
Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=PNk8NBqC
EN8


Led Zeppelin - Black Mountain Side (Offi
cial Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=sUFCkM-t
NUQ


Led Zeppelin - Communication Breakdown (
Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=2atkj_KW
Ll0


Led Zeppelin - I Can't Quit You Baby (Of
ficial Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=6d_wxEz1
Cbg


Led Zeppelin - How Many More Times (Offi
cial Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=2Vbn2XQ7
GPo



 Communication Breakdown
 日本ではGood Times Bad TimesのB面でしたね
 Good Times Bad Times リフあのバスドラ ハードロックの夜明け
 ですがこのCommunication Breakdown良いんです(^^♪
 Black Mountain Sideからの繋がりも( ´∀`)bグッ!
 擦り切れるまで聴きました
 2:27 短い時間にこれぞハードロックというエッセンスを詰込んだ作品
 ジョンジーのベースのうねりがジミーのノリと合わさって
 これぞzepのグルーブ
 1:22からクライベイビーベタ踏みなキンキンなソロ 
 1;42でベタ踏みからの半止め?のワンフレーズ
 これが鳥肌もの(^^♪

 この曲のソロに触発された?と思われソロを
 エースが弾いています
 途中のリフはDeep Purple の Lady Double Dealerかな^^;

KISS - "Makin' Love" (Lost Ali
ve II)

https://www.youtube.com/watch?v=FbZ6Vu13
AvM



Deep Purple - Lady Double Dealer
 
https://www.youtube.com/watch?v=7LLBwzMx
gQA



 Armed and ReadyのリフはMakin' Loveのでだしのリフかな

Michael Schenker Group - Armed and Ready
- Pinkpop 1981

https://www.youtube.com/watch?v=u2QuLzjO
I_g



 良い一日を♪

2020/7/12 11:18  [2265-3771]   

choco111さん

こんにちは。

ご心配おかけして申し訳ありません。

PCの不具合が原因でブラウザが開けなくなり書き込みが出来なくなっております。

健康上の理由ではありませんので私は大丈夫です。

この書き込みも知人のパソコンから送信しております。

もうすぐ返信出来るようになると思いますので少々お待ちくださいませ<(_ _)>

この場では詳細な返信を書き込めませんのでご了承下さい。

2020/7/13 14:01  [2265-3774]   

 choco111さん  

tam-tam17701827さん

こんにちは(^-^)


安心しました(^-^)

態々ご友人のPCからありがとうございます。


intel MACも終わりを迎え

これからはARM MACの時代に


また落ち着いたらよろしくお願いします_(_^_)_

2020/7/13 14:10  [2265-3775]   

choco111さん

おはようございます(^^)

ずっと放置してしまって本当に申し訳ありません。

現在、生活費が全く無く、感染者が急増してる最中、出掛けなければなりません。

PCの状態は改善されたものの、今度は時間が取れない状態になってしまいました。

我がままばかりで申し訳ないのですが、きちんとした返信はもうしばらくお待ち頂けると嬉しいです。

今後ともよろしくお願い致します<(_ _)>

2020/7/24 06:06  [2265-3788]   

choco111さん

こんばんは、お久しぶりです(^^)

ご紹介頂いた楽曲がまだ聴けておりません、感想はもう少しお待ち下さいね<(_ _)>

<intel MACも終わりを迎え

これからはARM MACの時代に


なんたる事でしょう、w
いや〜全く購入するタイミングが悪すぎますよね〜、w
前回のPOWER MAC G5も購入した直後にインテルのCPUになってしまったし(ー_ー)
せっかく長く使用しようと思って、自分でメモリー増設出来る27インチモデルを購入したのに〜、w

最近は音楽はあまり聴かず、楽しい動画に夢中になっているんですよね(^^)
(いったん夢中になると止まらないのが私の悪い癖、「相棒」の右京さんみたい、w)

choco111さん、私の事を考えてくださって書き込みを控えておられるのですか?
大阪も感染者が急増しており心配しております。

コンビニスイーツネタでもよいので書き込みお待ちしております。

2020/7/31 20:24  [2265-3816]   

 choco111さん  
今週のご褒美

tam-tam17701827さん

こんにちは^_^


 お元気そうで安心しました(*^-^*)

 仰られるようにちょっと控えてました。

 先週末にピーター・グリーンのことやら弘田三枝子さんやら

 他にもいくつか書いてはみたものの

 やめてしまいました^^;

 

 >せっかく長く使用しようと思って

 なかなか長くは使えないですよね。

 林檎はレガシィの切り捨てが早いですし

 思ってたんですがデュアルブートにされたら

 tam-tam17701827さんの使い方にマッチするかなぁと。

 動画の保存もできますし



 午前中に聴いていた曲を

 
 7/31リリースです!
 Hale姉弟ともにフレンドリィでナイスガイです!
 数年前たまたま駅でお見かけして勇気をふり絞り声をかけたのですが
 気軽に写真等応じてくれました
 それ以来さらに好きになってしまいました(^^♪

Halestorm &#8211; Break In (featurin
g Amy Lee) [Official Audio]

https://www.youtube.com/watch?v=hrZvcI3_
ayI&feature=youtu.be


 
 5月のリモートセッションです。

Lzzy Hale (Halestorm) Ft. Amy Lee (Evane
scence) - Break In (Live)

https://www.youtube.com/watch?v=IQCFa_79
MpY&feature=youtu.be



 ZEPのYouTubeチャンネルから2ndアルバム全曲のオフィシャル・オーディオを公開中です
 1曲だけ貼っておきます
 
Led Zeppelin - Bring It on Home (Officia
l Audio)

https://www.youtube.com/watch?v=kZnHavrD
4vQ



 ボナマッサの新曲です。
 バーニー・マースデンとの共作です。

Joe Bonamassa - "Why Does It Take S
o Long To Say Goodbye" - Official M
usic Video

https://www.youtube.com/watch?v=PZyIouoc
5pY&feature=youtu.be



 >楽しい動画に夢中に

 これで免疫力アップですね!
 お気遣いありがとうございます<(_ _)>
 ただの備忘録で貼っているの気にされずに
 好きなものを見聞きしたください

2020/8/1 13:42  [2265-3825]   

choco111さん

おはようございます(^^)

<仰られるようにちょっと控えてました。

やはり私のことを考えての御配慮でしたか、ありがとうございます(^^♪
元気そうで安心しました。

やはり以前のように毎日書き込み、というのは非常に難しい状態でして(^_^;)
大丈夫かな、と思って皆さんにレスをした途端それが出来なくなるという、誠に申し訳無い限りでございます。

林檎問題は非常に難しいですね、w
iPhoneのサポート体制は年を追う毎に素晴らしくなっていくのに、PCに方は逆にどんどん酷くなる一方なので。

私は現在、サードパーティ製のアプリケーションは使用しないのでデュアルブートにしてもあまり意味がないのかな?と思うのですね。

YouTube動画の保存はSafariからでも出来そうなので。
(私の勉強不足が原因ですから、w)

気を入れて音楽を聴く気になれないので、ご紹介頂いた以前の曲もまだまだ全然聴けておりません。
今回もたくさんの素晴らしいであろう曲をたくさんご紹介してもらいましたが、きちんと聴けるようになるまでもう少しお時間を頂けませんか?
私の方から勉強をお願いしておいてこんな失礼なこともないと思うのですがお許しください<(_ _)>

書き込んだ記録は消えることはありませんので、私の大切な宝箱としてこれから開けていこうと思っています。

こんな時間に書き込み、自分でも予想外のことが起きてますので、どうかご了承のほどお願い致します(^_^;)

とりあえずchoco111さんが元気なのがわかって嬉しいです。
返信ありがとうございました<(_ _)>

今日も素敵な1日をお過ごし下さい♪

2020/8/4 04:32  [2265-3836]   

choco111さん

こんばんは(^^)

6〜7月は個人的に嫌な事が色々と起きましたけど、何かこう吹っ切れた気がします。

という事で長い事、聴いてなかったご紹介の楽曲を聴いております。

随分と前の書き込みのものから聴いてなかったんですね、本当に申し訳ありません。

NIGHTWISH - Ever Dream (OFFICIAL LIVE)

この曲から聴きました。
なんと6月14日の書き込みのものです。
いや〜なんと言ったら良いか、という感じです(^_^;)

NIGHTWISHはたくさんの曲を教えて頂き聴いておりますので、初聴きの曲ではありますが、懐かしい感じです。
映像が非常に綺麗ですね。何処の国でのライブでしょうか、若い観客が多いですね。


Amarillo By Morning - The Petersens (LIV
E)

ガラッと変わってカントリー調の曲、これは良いですね(^^♪
これは朝に聴くにはぴったりの曲です。
非常に気に入りました、これ♪


А&#1110;да Н&#1110;колайчук - Не тримай

文字化けしてしまうでしょうけど、打つ手がありません(^_^;)
ウクライナの歌手の方なのですか?
こちらの曲も良いですね。
私の脳内メモリーは32Kバイトしかないので(ファミコンか、w)入りきらないと思うので、掲示板にまとめて整理しておかないといけませんね(^_^;)


SIMON PHILLIPS / PROTOCOL 4

ジャズロック調のインスト曲。
しかし、凄い数のドラムセットですねえ、これは。
これはドラマーがメインの曲なのでしょうか?(写っている映像が最も多いのがドラマーなので、w)
”ハードなフュージョンを”と前置きされてましたね、w
私にはジャズロック調に聴こえたのでそう書いてしまいましたが、やはり間違いですか(^_^;)


Simon Phillips (L. Ritenour & M. Ste

rn) - Smoke 'n' Mirrors, [drums only cam

era]

先ほどと同じ名前がありますね。
こちらはジャズロック調には聴こえませんでした。
私の知識ではジャンル分け出来ません、こういう曲をフュージョンというのですか?
そういえば、フュージョンというジャンルを本格的に学ぼうとしなかったなあ。
しかし相変わらず凄いドラムの数ですね、リンゴ・スターの使用しているドラムセットの3倍はありますよね、w
一応ですが、紹介された曲は初めから最後までどの曲もちゃんと聴いておりますので(^^)

choco111さんからの紹介が先だったのに、ちちさすさんから紹介された曲を先に聴いてしまいました。
素直に聴きたいという気持ちが抑えられなかったのは、やはりクラシック音楽が好きという比率が高いんだと思いました、申し訳ございません<(_ _)>


choco111さんのリストアップに戻って、
Tarja Turunen - 14.The Phantom of the Op
era
を聴いています。
オペラ座の怪人ですよね、(^_^;)
NIGHTWISHのターヤさんですよね、(^_^;)
如何せん脳内メモリーが圧倒的に足りないです、32Kバイトですから、w


Аида Николайчук. &#171;Нежный поцелуй&#187;

こちらもウクライナの方でしょうか、
なんかディナーショーのような雰囲気ですが、
お国ものの、ポピュラー音楽、という感じが致しますね。


Queen + Robert Plant

プラントの見た目から、まだフレディが生きている時のものではないですか?
凄い映像ですね、これは。
ブライアン・メイが使用しているギターは12弦ギターですよね?
どうしてこういうライブが実現したのでしょう、ちょっと興味がありますね。

PCがどうも不安定なのでブラウザが消える前に中途半端ですが一旦送信してしまいますね。

2020/8/7 01:49  [2265-3878]   

choco111さん

続きです。

どうもPCの調子が不安定で怖くて長文が打ち込めません。

メモ帳に一旦書いてコピペです(^_^;)

Please Don't Leave Me

素晴らしい臨場感あふれる音源ですね。
アーティストは残念ながら名前さえ聞いたことがない方でしたが、曲の方は良いですねえ(^^♪
<一聴で彼だとわかる個性
と書かれていますが私は名前さえ知りませんでした。
楽曲は知らなくともアーティスト名はそこそこ知っていると自分では思っていましたが、大きな勘違いだったようです。
曲が良いだけにまだまだ勉強不足だという事を改めて痛感いたしました。


Bad Company Live Complete Concert

かろうじて名前を覚えているアーティストでした(^_^;)
(アルバムは聴いた事がありません、情けないですねえ)
レンタル店に長い事居て、スタッフ全員が無料でレンタル出来るように設定し、ビデオ、DVD、CDのコピーも自在に出来るよう機材まで揃えたのに、何の役にもたっていないですね、w
アルバイトはそれらを非常に良く活用しておりましたが、w
いつでも、なんでも自由に観ることが出来る、聴く事が出来る環境に居ると、そういった欲求というは無くなってしまうものなんですね。
事実、レンタル店を離れた直後からお金を払って他のレンタル店で借りたりしてますから、w
このコンサートで演奏される曲も聴きやすいものが多いですね。
(この縁側のメンバーの方なら、一発で覚えてしまうんだろうなあ、)


All I Want Is You (Original)

上記のバンドのヴォーカリストですよね。
この曲も未聴でした。良い曲なのに。
どうやら私は非常に狭い世界の中にいた様です。
「井の中の蛙」ってやつですね(^_^;)
まあ、その分新しい発見がたくさんあってこれから先も楽しみがいっぱいあると前向きに捉えております(^^)

とレスを書いたところで次にいこうとしたところ驚愕の事実が!
この三曲に関しては既にレスしたあったんですね、w
恥ずかしい、というより先に失礼も甚だしいと感じました。申し訳ないです。
なんという記憶力の無さなんでしょう。
しかし、Rockにしろクラシックにしろちゃんと覚えている曲もあるのですから、記憶が出来ない、という事ではないんですよね。
集中力に欠けているのかなあ?

これらのレスは今までご紹介して頂いた楽曲の感想を書いているだけなので、返信は不要です。

やはりちょっとどこか気が抜けているのでしょうね。
失礼になるので、これ以降に紹介された楽曲はもう少し頭の調子が良くなってから聴きたいと思います<(_ _)>

暑さのせいだと思いたい……orz。

2020/8/8 21:37  [2265-3897]   

 choco111さん  
ムーミンの日

tam-tam17701827さん

こんにちは^_^


 今日8月9日はトーベ・ヤンソンさんのお誕生日

 HAPPY BIRTHDAY ヾ(*´∀`*)ノ

 ということでムーミンの日です

 なんとなくスナフキンに憧れます(^^♪



 >6〜7月は個人的に嫌な事が色々と起きましたけど、何かこう吹っ切れた気がします。

 少しづつ日常に戻っていかれますように…


 >何処の国でのライブでしょうか、若い観客が多いですね。

 ヴァッケン・オープン・エアというドイツ北部でのメタルフェスです
 90年くらいから行われている歴史あるフェスです
 完全版を貼っておきます

Nightwish Live at Wacken Open Air 2013
Correct speed - FullHD - Remastered

https://www.youtube.com/watch?v=cAwtzi7Q
3Bk



 >私にはジャズロック調に聴こえたのでそう書いてしまいましたが、やはり間違いですか(^_^;)

 間違いではありません(`・ω・´)シャキーン
 カテゴリィなんて棚に入れるときに便利なだけですから
 自分がどう感じたかです
 

 >choco111さんからの紹介が先だったのに

 全く無問題!!
 時間は有限です
 好きなことを好きなときに
 ただの落書き気にせずに(^^♪


 >こちらもウクライナの方でしょうか、

 割と各国のオーディション番組をザッピングするのが好きです
 そのあたりから気になるシンガー見つけたり…


 >プラントの見た目から、まだフレディが生きている時のものではないですか?

 1992年4月20日 ロンドン、ウェンブリー・スタジアムで行われた
 フレディ・マーキュリー追悼コンサート(Freddie Mercury Tribute Concert)
 ”Innuendo”はプラントが出来に納得できずオフィシャルDVDには未収録
 名が弾いている12弦はGodin製です


 
 今朝 聴いていた曲を

 今週到着出来立てホヤホヤ
 我らがFrontiersからリリース
 イタリア産プログレパワーメタル

 
DGM - "Flesh and Blood" - Offi
cial Music Video

https://www.youtube.com/watch?v=fJhyycfU
Uf0



 上記の流れでDGMのシモーネとジェフ・テイトのプロジェクト

Sweet Oblivion (feat. Geoff Tate) - &quo
t;True Colors" (Official Music Vide
o)

https://www.youtube.com/watch?v=HYsLG2Vt
TN0




 良い一日を♪


2020/8/9 15:30  [2265-3912]   

 choco111さん  


ムーミンの日

 フィンランドといえば世界で一番幸せな国

 何故かメタルバンドも多い

 Children of Bodom Amorphis Sonata Arctica  

 Apocaliptica Stratovarius Battle Beast  etc

 そしてNightwish

 さらに

 大人も子供も楽しめるヘヴィサウルス

 そんなヘヴィサウルスの100曲目の歌を祝うために

 26人のフィンランド(他)のロックやメタルミュージシャンとコラボ


Hevisaurus - 100

https://www.youtube.com/watch?v=lKImPsjp
GjQ


 

 Tristaniaのシンガーマリアンジェラとクリス・ローレントのプロジェクト

 Tristaniaがノルウェイ産ですが二人ともイタリア人

 1年前Frontiersからリリースされたアルバムの中から

Ardours - "Last Moment" (Offic
ial Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=MavXwbe0
_Js


 アコギ版

Ardours - "Last Moment" (Acous
tic Version)

https://www.youtube.com/watch?v=n1LrGp41
ug0



2020/8/9 18:24  [2265-3913]   

24時間戦えますか?
栄養ドリンク「リゲイン」のCMで有名なセリフですね。

choco111さん

こんにちは(^^)

24時間寝ていました、w
こんなに寝れるもんですかね、恐ろしや、w

<今日8月9日はトーベ・ヤンソンさんのお誕生日
<ということでムーミンの日です

そうなのですか、カレンダーには書いてありません(^^)

<なんとなくスナフキンに憧れます(^^♪

え〜、choco111さんもですか!
実は私もスナフキン大好きです(^^)
本当に好きなものが似ていますよね、

<ヴァッケン・オープン・エアというドイツ北部でのメタルフェスです
<完全版を貼っておきます

ドイツでしたか、
完全版のご紹介ありがとうございます(^^)


<カテゴリィなんて棚に入れるときに便利なだけですから

う〜む、名言ですね〜(^^)
音楽とは楽しむ事が重要ですから、余計な事は考えざるべからず、というスタンスでいきますね。


<全く無問題!!
<ただの落書き気にせずに(^^♪

ありがとうございます(^^♪


<フレディ・マーキュリー追悼コンサート

あれ〜、フレディ亡くなっているじゃないですか、
1992年でプラントがあの風貌ですか、随分若く見えたので、てっきりフレディ生前のコンサートだと、(^_^;)

<今朝 聴いていた曲を
<今週到着出来立てホヤホヤ

出来立てホヤホヤはあったかいうちに食べたいですね、
たくさんの曲のご紹介ありがとうございます。
まだまだ聴けてない楽曲がたくさんありますが、順不同で楽しませていただきます。
書き込んでくれた記録は残りますから、失礼にあたるかもしれませんがマイペースで聴いていくことにします。


いつもありがとうございます(^^♪

2020/8/11 12:48  [2265-3917]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんにちは^_^


>24時間寝ていました、w

 寝る子は育つ^_^
 寝るにはパワーが必要らしいので健康の証ですよ!


>実は私もスナフキン大好きです(^^)

 自由と孤独と音楽を愛し世界中を旅している放浪者
 共感と憧れ感じますね
 ものに執着せずミニマルな暮らし
 原作ではハーモニカ
 昭和ムーミンではギター
 どちらも哀愁がある楽器ですが…


>音楽とは楽しむ事が重要ですから、余計な事は考えざるべからず、というスタンスでいきますね。

 音楽の楽しみ方も百人百様(^^♪
 こちらcomでもS115V導入されている方がいて興味深く拝見させていただきました。
 自分にとって原点はliveなので現状はとても悲しいです
 


 今日のホヤホヤ
 またまたFrontiersレーベルから(;^_^A
 Eye of the Tigerでお馴染みのJim Peterik とToby Hitchcockとのユニット
 9月に発売予定ののアルバムから
 Toby Hitchcockなかなか強靭なボーカリスト
 AOR好きな方にも
 
Pride Of Lions (Jim Peterik & Toby H
itchcock) - "Carry Me Back" -
Official Video

https://www.youtube.com/watch?v=tPvsZpwh
2a8



 良い一日を♪


2020/8/14 12:03  [2265-3935]   

choco111さん

こんにちは(^^)

今日も暑いですね〜、水を飲むようにしております、w

<寝るにはパワーが必要らしいので健康の証ですよ!

これは良く聞きますね、寝るのにパワーが必要だと。
私としては風呂に入る方がパワーが必要だと感じております、w(仕方なく毎日入っておりますけど、w)

<自由と孤独と音楽を愛し世界中を旅している放浪者
 共感と憧れ感じますね

5〜6歳の時の感覚なので、当時では共感してくれる子供が居ませんでした、w
その時はなぜ、スナフキンが好きなのか、説明がすることさえ出来ませんでした、w

<今日のホヤホヤ
 またまたFrontiersレーベルから(;^_^A

今日もありがとうございます(^^)

<Eye of the Tigerでお馴染みのJim Peterik とToby Hitchcockとのユニット

Eye of the Tigerって、映画「ロッキー3」のテーマソングとして使用されている曲ですよね?
(違う曲でしょうか?)
「ロッキー」は大好きな映画の一つなので、DVDを持っているほどなのです。
映画でDVDを持っているのは、choco111さんにお勧めした「旅立ちの時」があるだけですので、私としては非常に珍しいのです(^^)
「ロッキー」ではトレーナー役演じる、バージャス・メレディスが大好きな俳優でしたね♪

Pride Of Lions

早速観ましたが、随分と歳をとりましたね、(当たり前か、w)
その割には声が若いです(^^♪

<良い一日を♪

ありがとうございます、choco111さんも♪

2020/8/14 15:24  [2265-3938]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんにちは^_^


>その時はなぜ、スナフキンが好きなのか、説明がすることさえ出来ませんでした、w

 なぜなんでしょうか。
 魅かれるんですよね。
 

>Eye of the Tigerって、映画「ロッキー3」のテーマソングとして使用されている曲ですよね?

 そうです(^^♪
 (」゚Д゚)」 エイドリアン!
 Jim Peterik どうしてもSurvivorのイメージですが
 プロのコンポーザーですよね。
 Survivorといえばジミ・ジェイミソン のボーカルが良いのですが
 Pride Of LionsでのToby Hitchcockが凄いです!
 見た目が華がないのが…^^;


>バージャス・メレディスが大好きな俳優でしたね♪

 先週観たタイタンの戦いにもちょっと出演されていました。
 雰囲気がある方でしたよね。


 水分補給はお忘れなく(^_-)-☆

2020/8/14 16:16  [2265-3939]   

 choco111さん  



2020年8月14日 16:16

tam-tam17701827さんと同時刻に送信

摩訶不思議 (^_-)-☆

2020/8/14 17:19  [2265-3941]   

choco111さん

<2020年8月14日 16:16

tam-tam17701827さんと同時刻に送信

摩訶不思議 (^_-)-☆


あれ、本当だあ(^○^)
冷やし飴が好きとか、スナフキンが好きとか、ヴィタメールが好きとか、
全部偶然なんですかね(^^)

<Jim Peterik どうしてもSurvivorのイメージですが
 プロのコンポーザーですよね。

Survivorってバンド名では無いのですか、
Jim Peterikって方は知らなかったので、凄いバンドがいきなり出てきたなあ、という印象しかなかったんですが(^_^;)
スタローンの方から依頼しているんですね〜、知らなかったなあ(^^♪

<Pride Of LionsでのToby Hitchcockが凄いです!

後で観てみますね。


<先週観たタイタンの戦いにもちょっと出演されていました。

これまた凄い偶然です事(^○^)
出演作は多いもののバージャス・メレディスなんて、滅多に観る事が無い俳優さんですよ。
私が話を振った途端にそういう事実が出てくる事自体が本当に摩訶不思議です(^_-)-☆

2020/8/14 19:33  [2265-3944]   

 choco111さん  
週末のおやつ 週末のおやつその2

tam-tam17701827さん

 こんにちは^_^

 一週間のご無沙汰です<(_ _)>


>全部偶然なんですかね(^^)

 ユングの言うところのシンクロニシティなんでしょうか

 既視感であったり偶然の必然であったり

 カーラジオをON 好きな曲が流れたり


>Survivorってバンド名では無いのですか、

 バンド名ですよ

 ジムはサミーヘイガーとかレーナード・スキナードのジョニー・ヴァン・ザンドとかと共作したりしています


>後で観てみますね。

 Pride Of Lionsですよ

 もう観られてるようです^^;


 ブルーズ・ピルズ 4年ぶりの3rdスタジオ・アルバム”ホーリー・モーリー”から

 昨日届いた新着を

BLUES PILLS - Rhythm In The Blood (OFFIC
IAL MUSIC VIDEO)

https://www.youtube.com/watch?v=oxL15x5j
JEE



 古臭い(いい意味)感じが好みです(^^♪

BLUES PILLS - Proud Woman (OFFICIAL MUSI
C VIDEO)

https://www.youtube.com/watch?v=HekZW4Pb
g_I




 良い一日を♪

2020/8/22 14:39  [2265-3947]   

choco111さん

こんばんは(^^)

レスありがとうございます。

iPadとApple pencilを再購入致しました(^_^)v

「偶然の必然」というのはユングの言葉だったのですか、
良い言葉ですよね、これ。

マウスもちょっと良い物を買いまして(^^♪

まだ設定がちゃんとしていないので、完全に使えてないですけども、w

でもそんな道具、買い揃える必要無かったですね。
私の書き込み、削除が原因で、現在書き込みが止まってしまってますし。
削除したレスも通知メールでは一部読めますから、

よくよく考えて書かないとダメですね文章は、

考えがまとまらないので、また明日レス致しますね、

良い一日を(^^)

2020/8/23 23:37  [2265-3948]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

 こんばんは(^-^)


 ご購入おめでとうございます♪

 心機一転楽しんでくださいね

 削除の件はよくわかりませんが(^_^;

 自分は基本、削除はしない派です(・ω・´)

 どんな派?(*^-^*)

 jade7さんが復活されてますよ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

 良かったです(^-^)

 またゆっくりカキコしますε≡ヘ( ゚Д゚)ノ

2020/8/25 19:29  [2265-3956]   

choco111さん

こんばんは(^^)

jade7さんへの返信ありがとうございます。
choco111さんよりも先に書いては失礼だと思い、読んではいましたが、返信はあえてしていませんでした。
書き込みがあったので、少し安心しました(^^♪

明日はAppleとのバトルが待っています、w
バトル、というより、最終回答ですね。
昨日もサポセンに電話したのですが、あまりに不誠実な対応に呆れてしまいました。
という訳で、今のところ非常に頭の中がまとまっておりません、w

またお互い時間のある時にゆっくりと楽しいお話を致しましょう。
その時はよろしくお願いいたしますね(^^♪

良い1日をお過ごし下さい(^^♪

2020/8/25 22:02  [2265-3960]   

 choco111さん  
今日のブランチ


tam-tam17701827さん

 こんにちは^_^


>choco111さんよりも先に書いては失礼だと思い

 そんなことないですよ^^;
 全く気にしないでください<(_ _)>
 jade7さんも色々大変でしょうけど避難場所的になればいいかなぁと


>バトル、というより、最終回答ですね

 うまくいったなら良いのですが…
 

 今朝の一曲
 過去にも貼ったかなぁ デジャヴ^^;

Katie Melua The Walls Of The World

https://www.youtube.com/watch?v=5rXBNqVb
C6g



 良い一日を♪

2020/8/29 12:00  [2265-3966]   

choco111さん

こんばんは(^^♪

ご無沙汰してしまって申し訳ありません。


iMacはついにマウスもキーボードもまともに使えないようになってしまいました。

購入した当初から不具合があったのですから、その要因はハードウェアであろうが、ソフトウェアだろうが、初期不良品として、交換対応してしかるべきだったと思います。

何しろ、デフォルトのアプリケーションでさえ、不具合が多発するのですから。

有線マウスでもまともに動きません。
ですので、使い物にならないですね。

OS本体が壊れてしまう訳ですが、その下にあるファームウェアに原因がある事までは私なりにわかってきました。
しかし、ファームウェアを動かしている、更に下の階層のプログラムがある訳で、これが現在、RAMに格納されているのか、ROMに格納されているのか、私にはわかりません。

もともと、Appleジャパンはそういった技術的な仕様の知識を持っている者が誰も居ないのです。

iTunesがどういった構成で作られているのか(現在はミュージックアプリとなってますが)構成されている仕組みを知る資料がそもそも持って無いようで、これでは根本的な問題に関しては答えられるはずも無いのです。

私は送られたきた時点から、ずっと問題を抱えているPCを我慢して使用しなければならないのでしょうか。
非常に頭の痛い問題で、何処かが責任を取るべきものだと思うのですけども、
私一人が我慢して泣き寝入りすれば良いのでしょうが、今回はちょっと違うような気もします。

マウスがまともに動かない以上、音楽を聴くのにも非常に難儀を要するのです。
う〜む、個人的な愚痴ばかりの書き込みになってしまいました(^_^;)

何か楽しい事でもあれば良いのですが、申し訳無い限りでございます。

一応、返信は出来るようになりましたので、普通にやり取りする事は可能ですので。

少し涼しくなりましたね(^^♪、良い1日を♪

2020/9/2 00:34  [2265-3975]   

choco111さん

こんばんは(^^)

新しい掲示板を建てたので、裏に回ってしまいました。

少しの間、ご不便をかけます。

choco111さんの掲示板もあと10スレほどで満杯になりますので、新しい掲示板を作っておきますね。

jade7さんも今度からはそちらに書き込んでもらうようにしましょう。

これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^♪

2020/9/5 01:36  [2265-3995]   

 choco111さん  
リニューアル!小っちゃくなった??

tam-tam17701827さん

 おはようございます^_^

 Mac不調の様で不便ですね(´・ω:;.:...

 Winならとっかえひっかえ部材変えていけば済むことですがMacだとそうはいかないのが厄介ですね…

 
>新しい掲示板を建てたので、裏に回ってしまいました。

 ありがとうございます<(_ _)>

 自分は最終投稿日時でソートしているので裏に回る件は無問題です(^^♪



 今朝の一曲目
 
 相変わらずFrontiersから

 ブラジルのメロディックロックバンドLandfallを

 ジャーニー系統の古き良き80年代の懐かしのサウンド


Landfall - "Sound Of The City"
- Official

https://www.youtube.com/watch?v=Wd3BdJg2
jY0



 スウェーデン産のメロハーPerfect Plan

Perfect Plan - "Fighting To Win&quo
t; - Lyric Video

https://www.youtube.com/watch?v=K8End41M
z28



 大御所も新譜をリリース

 もう昔のパープルはそこにはないです

Deep Purple "Nothing At All" O
fficial Music Video - New album "Wh
oosh!" out now

https://www.youtube.com/watch?v=ldMNQoV9
YCs



 良い一日を♪


2020/9/6 09:51  [2265-4008]   

choco111さん

こんばんは〜(^^)

またまた美味しそうなスイーツの画像を、WAO!、w

(要冷蔵)のやつは間違いがないヤツですね(^^)、これは早速買って食べてみよう。

<Winならとっかえひっかえ部材変えていけば済むことですがMacだとそうはいかないのが厄介ですね…

昔のMacなら、そういう事も出来たのですけど(^_^;)
今のMacは完全密封状態ですからね、何も出来ません(^○^)

<自分は最終投稿日時でソートしているので裏に回る件は無問題です(^^♪

ありがとうございます、助かりますです(^^♪


今回もたくさんの曲のご紹介ありがとうございます<(_ _)>

勉強を兼ねて楽しませていただきます(^^)
(何かあれば質問しますね)

<大御所も新譜をリリース
 もう昔のパープルはそこにはないです

なんと、ディープ・パープルは現在も活動中でございましたか、これは凄い!

最近は夜中に出掛けて、昼間も活動しているので、ほとんど寝ていません。
平均睡眠時間2時間ほどでしょうか。
もちろん健康には良くありませんから、来週で終わりにする予定ではありますけど。

だんだん過ごしやすい暑さになってきましたね(^^♪
しっとりバウムクーヘンはこれからセブンに行って買って食べてみます。

choco111さんも良い1日をお過ごしくださいませ(^^♪

書き込みありがとうございました♪

2020/9/6 23:51  [2265-4011]   

しっとりバアムクーヘン? これは美味しいです(^^)

choco111さん

こんばんは〜(^^)

あれれ〜しっとりバアムクーヘン、東京と大阪では形が違う!
(値段も違いますね〜、w)
でも、味はどちらも同じはず、ですよね(^^)
(画像が90度回転してしまいます、何故だろう)

ん〜、美味しいですね〜これ。
(最後の一個をゲットしてきました)

右のローソンのパリムッシュというスイーツも美味しいです〜(^^♪
本当はバスチーを買いに行ったのですが、とても美味しそうに見えるので買ってみました。

まだご賞味されていないのであれば、お勧めしておきます、かなり美味しいですよ(^^)

良い1日を♪

2020/9/8 18:42  [2265-4022]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん

こんばんは(^-^)


あのバームは西日本だけで新発売らしいです

自分もはじめて見ました

今までは普通のしっとりバームでしたよ(^-^)

ローソンのuchi cafe スペック高いですよね

今度試してみますね(^-^)

ありがとうございます_(._.)_

2020/9/8 20:27  [2265-4024]   

choco111さん

こんばんは(^^)

アイコンからして出先からの書き込みですね。

忙しいでしょうから今日はレスはもう大丈夫ですので。

やはり西日本限定スイーツでしたか、

実物を見て、あれ?こんな形だったっけ?と悩んだんですよね、w
スマホからアクセスして確認しようとしましたが添付画像が出てこず、

ローソンのスイーツ、価格は大手3社の中で一番高いですが、クオリティが高い商品が多くて魅力的ですね(^^♪

私が食べたものもかなり美味しかったですから♪

お忙しいところでの書き込み、ありがとうございました(^^)

良い一日を♪

2020/9/8 21:38  [2265-4025]   

choco111さん

おはようございます(^^)

iPadで書き込んでいますが、やはり快適です。

ただ、文章の引用だけはウィンドウを2つ開いたMacの方が快適なので、ここがなんとかならないか研究中であります、w

9月6日のレスで、ご紹介してもらった楽曲を聴いてみましたが、Perfect Planという2番目のものが、もっとも好みの曲でした。

良い意味で、昔風の聴きやすい曲ですね。(昔風という言葉は適切ではないかもしれませんが、)
なんとなく懐かしいサウンドに聴こえたので(^^)

Deep Purpleもまだまだ元気ですね、曲風は初期の頃とだいぶ変わった気がしますが、キーボードの活躍が印象的な曲でした。

ところで「ロックの殿堂」入りって、どうしてこんなにも時間がかかるのでしょうか?


今回の新型コロナ感染症は、非常に大きな影響をもたらしましたが、そういう事が起こる以前に、良い音で大好きな音楽が聴ける環境を作る事が出来たのは幸運でした。
今年に入ってからはイヤホンもヘッドホンも何一つ購入していませんので。
私の場合は音楽がなかったら、きっとすごく辛い生活になっていたと思います。

やはり、小型でも良いのでスピーカーから音楽を聴きたいですね。
(イヤホン、ヘッドホンだと解像度が高い音が味わえますが、どうしても違和感を感じてしまいます。)

それと、もう一曲、8月29日にご紹介して頂いた曲も聴きましたよ(^^)
こちらは初めて聴く曲でしたよ。
とっても良い曲ですね~、この曲。
映画のエンディング曲として使ってみたいなあって思いました。

日が暮れるのが随分と早くなりましたね、もうすぐ秋ですね。
でも、秋ってあっという間に終わってしまうんですよね~。
春も秋も過ごしやすい季節は特急列車の様に素速く過ぎ去ってしまいます。

素晴らしい音楽と共に良い一日を♪

2020/9/16 06:52  [2265-4038]   

 choco111さん  


tam-tam17701827さん
こんばんは(^-^)

夕方に一度書いたんですが…凹○

>良い意味で、昔風の聴きやすい曲ですね。(昔風という言葉は適切ではないかもしれませんが、)

聴いていただいてありがとうございます(^-^)

キャリア2年?には見えませんね(^_^;

途中で申し訳ないですが続きは週末にでも_(._.)_スミマセン




2020/9/17 22:12  [2265-4041]   

choco111さん

こんばんは(^^)

<夕方に一度書いたんですが…凹○

あらら、消えてしまったのですか、それは残念です〜(^_^;)

<キャリア2年?には見えませんね(^_^;

キャリア2年!???
てっきり、ベテランのミュージシャンの集まりかと思っていましたよ。
えええ??!!、そうなんですか( ̄▽ ̄)

<途中で申し訳ないですが続きは週末にでも_(._.)_スミマセン

返信を急ぐものではございませんので、大丈夫ですよ(^^)

私が質問するような書き込みが時々あるとは思いますが、そういったものに関しても、本当に時間が空いている時で構いませので、
よろしくお願いいたします(^^♪

返信ありがとうございました<(_ _)>

2020/9/17 23:54  [2265-4043]   

 choco111さん  
レーズンバターとかも好きなんです(^^♪

tam-tam17701827さん

こんにちは^_^



>キーボードの活躍が印象的な曲でした

 ドン・エイリーはブリティッシュ・ハード・ロックになくてはならないキーボード奏者ですね(^^♪

 レインボーにオジー・オズボーンにゲイリー・ムーア etc

 レインボーのDifficult To Cure(第9をアレンジした)ここでのプレイにも貢献してますね

 そんなドン・エイリーのソロアルバムから
 
Don Airey "Lost Boys" Official
Music Video - New Album "One Of A
Kind" OUT NOW!

https://www.youtube.com/watch?v=6gd8hZmB
pbM



 ↑のVoは現Nazarethのボーカリストです

 Nazareth繋がりでオリジナルのNazarethを
 先程Voではなくアメリカンなボーカリストです
 ブリティッシュ・ハード・ロックなバンドですが珍しくかなりアメリよりなバンドです
 パープルの前座から脚光されたような記憶があります
 
Nazareth - Hair of the Dog (Auftritt im
ORF, 1975)

https://www.youtube.com/watch?v=Ef2SLZdh
NrY



NAZARETH " Bad Bad Boy "

https://www.youtube.com/watch?v=SU14_6Ek
q9g




>私の場合は音楽がなかったら、きっとすごく辛い生活になっていたと思います。

 NO MUSIC, NO LIFE

>良い音で大好きな音楽が聴ける環境を作る事が出来たのは幸運でした。

 おめでとうございます( ´∀`)bグッ!


>やはり、小型でも良いのでスピーカーから音楽を聴きたいですね。
>(イヤホン、ヘッドホンだと解像度が高い音が味わえますが、どうしても違和感を感じてしまいます。)

 ヘッドフォンの再生は素晴らしいのですが空気を伝わってくる感じが好きなんです(^^♪


>それと、もう一曲、8月29日にご紹介して頂いた曲も聴きましたよ(^^)

 なんか癒される声なんですよね

Katie Melua - I Will Be There - Full Con
cert Version (Official Video)


>日が暮れるのが随分と早くなりましたね、もうすぐ秋ですね。

 燕も旅立っていきそうです
 これからの時期の夕陽がの色が好きです♪


良い一日を(^^♪

2020/9/20 10:56  [2265-4059]   

choco111さん

こんにちは〜(^^)

いや〜、レーズンバター大好物ですよ(^^♪
いくらでも食べられますね〜。

<ドン・エイリーはブリティッシュ・ハード・ロックになくてはならないキーボード奏者ですね(^^♪

え〜、そうなのですか、魅力的なキーボードだと感じた自分が嬉しいです、w


<ヘッドフォンの再生は素晴らしいのですが空気を伝わってくる感じが好きなんです(^^♪

うわ〜、同じだあ(^○^)


<なんか癒される声なんですよね

好きですね〜、こういう感じの曲。
jade7さんからも魅力的なアーティスト教えてもらいました(^^♪
私が知らない素晴らしいアーティストたくさん知っているんですよね、jade7さん。

これから、ちょっと出掛けるので、ご紹介頂いた楽曲は帰宅してから聴きますね(^_^)v

ざっくりとした返信で申し訳ないですが、12時までに出ないと間に合わないので、(^_^;)
あら、もうこんな時間、( ´Д`)=3

急がねば〜、すいません<(_ _)>

2020/9/20 11:59  [2265-4062]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

ページの先頭へ