
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ダイハツMOVEとトヨタTANKにまつわる事柄を書き込みます。

![]() |
![]() |
---|---|
DRV-MR740 日暮れ直後 前方 | DRV-MR740 日暮れ直後 後方 |
KENWOODのドラレコDRV-MR740の撮像素子は非STARVISです。
その暗所撮影性能はどれほどのものかというと、STARVISではなくとも
使い物にならないということはなく、最低限以上実用的な画質で録画されています。
つまり、もし事故に遭ってしまった場合、相手車両は充分に判別可能だと思われます。
添付画像に写っている車両では、前方のスクーター、
その前の軽四ワンボックスともにナンバープレートは判読可能です。
(そのため添付画像にはモザイクを施して判読できないようにしてあります)
前方車両のナンバープレート判読については当方側の車両(トヨタ TANK)
のヘッドランプが明るいLEDであることも多分に貢献していると思われます。
https://review.kakaku.com/review/K000092
1206/ReviewCD=1213186/ImageID=454804/
STARVIS仕様のドラレコも機種によっては夜間、逆にナンバープレートが白飛びして
判読不能だったりするそうですが、DRV-MR740ではそういった心配は無用のようです。
後方の白いスバルXV(?)のナンバープレートも判読可能です。
添付画像は日暮れ直後で空にはまだ陽の光が残っているお陰ですが、
当方車両のブレーキランプの赤い光でも後方車両のナンバープレートは
判読可能な程度に照らされていましたので、真後ろの車両については問題ありません。
斜め前方の反対車線のトラックのナンバープレートは判読不可能です。
(添付画像の瞬間だけでなく前後を含む動画でも判読出来ませんでした)
添付画像の場所の反対車線は一車線跨いだ向こう側ですが、普通に隣り合う
反対車線の対向車のナンバープレートも擦れ違う速度次第では判読が困難でした。
暗い環境では前後のカメラの性能差がより顕著になります。
当然のように後方カメラの方が画質が劣り、例えば側面から衝突されて、
その車両に後方に逃走されてしまった場合、ナンバープレートを判読することは
出来ないでしょうが、それ以外では充分に証拠能力のある映像が記録されるでしょう。
2019/11/17 13:13 [2244-16]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2244-16] | DRV-MR740(非STARVIS)の暗所画質 | 0 | 2019年11月17日 13:13 |
[2244-15] | 駐車監視モードの動作検出が垂れ落ちる雨水に反応 (DRV-MR740) | 0 | 2019年6月30日 22:33 |
[2244-14] | ドラレコ(KENWOOD DRV-MR740)の「イベント記録」 | 0 | 2019年6月7日 22:22 |
[2244-13] | ドラレコの駐車監視モードとアイドリングストップ | 0 | 2019年5月20日 19:19 |
[2244-11] | MOVEとTANK | 1 | 2019年5月7日 20:20 |
[2244-5] | TANKの後席 | 0 | 2019年4月20日 19:19 |

