
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
全天球カメラの普及で、360°やリトルプラネットの写真が身近になりました。
しかし360°写真には特有の難しさがあり、一般カメラ(ミラーレス/一眼レフ)に詳しい方の間でも、精彩に撮影〜制作する手法は それほど知られていません。
不動産などの業務、或いはクリエイターとして360°写真を扱う方にとり、少しでも役立つ縁側にしたいと思います。
皆様からの ご質問、情報提供、作例投稿を宜しくお願い致します。
前のページへ|次のページへ

掲示板立ち上げルール (2)
機材別の作例index/○○編
撮影機材名
タグ:VR,全天球カメラ
活用事例の外部link/○○編
業界名,ジャンル名など
タグ:VR,全天球カメラ
2020/4/8 03:03 [2229-D4]



掲示板立ち上げルール (1)
目的に沿った全天球カメラの選び方使い方/○○
全体論,またはカメラ名
タグ:VR,全天球カメラ,360°
魚眼レンズと一眼ボディの組合せに悩む/○○
全体論,またはレンズ名,カメラ名
タグ:VR,魚眼レンズ
360°ならでは!現場で役立つアクセサリ/○○
使用目的,セルフィースティック編,パノラマ雲台編など
タグ:VR,360°
HDR合成-惑星加工-スティッチソフトの達人/○○
アプリ名
タグ:VR,パノラマスティッチ
360°写真のネット活用・ビジネス利用/○○
サイト名,クラウド名,〜事例
タグ:VR,360°
ストリートビュー投稿を考える/○○
タグ:VR,360°,ストリートビュー
ゴーグル装着で二眼VRに没入/○○
ゴーグルのブランド名
タグ:VRゴーグル,360°
360°以外で圧巻のパノラマを撮るには/○○
SIGMA製カメラ名
タグ:VR,360°,Foveonセンサー
2020/4/8 03:02 [2229-D3]



本縁側では掲示板のテーマを下記のように定めます。
-テーマ設定-
□ 目的に沿った全天球カメラの選び方使い方
□ 魚眼レンズと一眼ボディの組合せに悩む
□ 360°ならでは!現場で役立つアクセサリ
□ HDR合成-惑星加工-スティッチソフトの達人
□ 360°写真のネット活用・ビジネス利用
□ ストリートビュー投稿を考える
□ ゴーグル装着で二眼VRに没入
□ 360°以外で圧巻のパノラマを撮るには
□ その他
■ 機材別の作例index
■ 活用事例の外部link