
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『スズキ・バーグマン200』のオーナー同士が企画するオフ会情報のページです。
季節のツーリングから全国オフライン・ミーティング(全オフ)の情報をお知らせします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
●津久井湖城山公園水の苑地駐車場 10:00 集合 (ex.自宅から91キロ)
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikos
hiroyama/park.html
↓14キロ
・宮ケ瀬ダム水とエネルギー館 10:45〜13:00 散策と食事
https://www.ktr.mlit.go.jp/sagami/sagami
00123.html
https://lakesidecafe.co.jp/menu.php
↓37キロ
◎道の駅どうし 15:00〜15:30 解散地
https://www.michieki-r413.com/
※当日のツーリング距離=51キロ
※東富士五湖道路 都留IC迄 19キロ
大月JCTに接続
※今回は走りの要素も加味して立案しましたが
参加者の希望によっては前回同様のオギノパンと服部牧場でジェラートの
ツーリング要素なしになる場合もありますので予めご了承くださいませ。
2023/5/25 22:49 [2228-4993]

ちょいと自治会のお仕事で遠出は出来ない感じですねー
班長さんの順番なのですよ
近場なら…って言う微妙な予定なので
今回はお休みって言う事で
よろしくね
2023/5/26 08:58 [2228-4994]

こんばんは…
GSさん秋も深まったら茨城筑西周辺ツーリングを予定しておりますので
群馬からだと最も近い企画になるかと思われます。
2023/5/26 18:29 [2228-4995]


今晩は。
18日も25日も今のところは空いているので、参加予定しておきます。
ただ、今回の集合場所まで行くのに、日曜日の10時はうちからだとどのルートを通っても大渋滞だなあ。
渋滞を考えるとCT125、帰りの事を考えるとV7ミラノ。どっちで行こうかな。
2023/5/26 19:43 [2228-4998]


いいルートですねぇ・・・
ただ残念ながら6月後半は決算等で多忙なため、天気と愛猫の容態が良ければ10日に同じルートをソロツーでもしようかと思います^^
良いプランニングに(^人^)感謝♪
ダムの観光放流見るぞ〜〜( ̄0 ̄)/ オォー
2023/5/27 19:20 [2228-4999]


あ。
観光放流は11日(日)ですね。
じゃあ11日にしましょ^^;
いい轟音、聞けるかな?
そう言えば先日、秦基博さんのコンサートを観て来ました。
コンサートなるものを観たのはとても久しぶりで、きっといい音を聞けるのであろうとワクワクしたんですが・・・
勿論歌手としては最高です。
演奏者も超一流。
でも音響(PA?)さんには一言物申したい。
なぜドラムの音を左右のスピーカーから出す!?
ドラムは右側に居るんだから右寄りでいいいじゃん。
そもそもさほど大きなホールじゃないんだから生でいいじゃん。
右側の楽器の音が左から聞こえるのは不自然だわさ。
そもそもどの楽器の音も左右から均等に聞こえるのでステレオ感なし。
バイクのエンジンサウンドもそうだけど、音には拘って欲しいものです。
ビームスの音、ノーマルより軽やかでいいですよねw
2023/5/27 20:28 [2228-5000]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
タムセイさん了解しました。
私も今の所6/11(日)は空いているのでそちらに日程は変更致します。
お天気が悪く流れた場合は6/18(日)、6/25(日)と繰り下がります。
それでも駄目な場合はお蔵入りとします。ww
2023/5/27 20:46 [2228-5001]


いえいえいえいえ!!
もう18日で参加表明されてる方々がいらっしゃるんですから是非そちらで!!
ワタシはプランだけ頂いて勝手にソロツーしますんでどうぞお気遣いなく^^;
2023/5/27 20:49 [2228-5002]

こんばんは…
タムセイさん了解です。
んー来週以降の台風の動向が気になりますが
月曜から雨三昧なんですよね…
バーグマンも10万超えたんで6/4(日)は整備予定ですが
今年は雨が多い気がしますね…
2023/5/27 21:07 [2228-5003]



先週、大月から都留経由〜道志で帰ろうかと思ってたんですが、鍾乳洞で体力を使い果たしたので中央道に乗ってしまい大渋滞・大失敗(T▽T)。
行っとけばよかったなぁ〜
ただ奥多摩〜小菅村〜大月ルートはとても快適ルンルンな道で良かったですよ。オススメ。
山道の楽しさと渋滞地獄。
ツーリングってほんと、アメとムチですよね。
帰宅した晩はもう当分乗りたくないと思うのに、夜が明ければそんな苦労など忘れちゃうw
そう言えば若造の頃に参加してたショップツーリングは各チェックポイントを指定してその間はフリーダムでした。
仲良く連なってパレードするも良し。
さっさと先行するも良し。
のんびり後から来るも良し。
実のところ、皆さんはどのスタイルが好きなんでしょね?
ワタシはさっさと先行組でしたが、勿論レースではないので安全第一。
(先週も、直線もカーブも加減速せず時速45km一定な免許に優しい走行w)
ずっと同じ人のテールランプを見続けるより、いろいろな人の走り方を観た方が楽しいし勉強にもなるしで、それも良いですよん^^
2023/5/28 10:55 [2228-5005]

こんにちは…
動体視力も落ちて早い走りなんてとても無理になりました…ww
M隊長の走りでも以前の某ツーリングでS字カーブで側溝にハマって事故り組続発&
こけた拍子に貴重品が無いことにこけた場所迄とりに行くはめに…
こちらもWで発生でツーリングどころの騒ぎではなくなりました…ww
2023/5/28 15:15 [2228-5006]


あ、なんか誤解されてるかも。
勿論速さを求めるわけじゃないですよ。
リエゾン区間は密集せずに各自マイペースの方がむしろ安全なんじゃないかな?という発想。
先頭じゃなくても最後尾以外はどのポジションでも後方の車列確認をミラーで繁茂にすると思いますが、それはつまり前方注視率が当然減るので意外と危ないです。
実際、ワタシも前回先頭の時は前方よりミラーを見てる時間が長かったかもw
きっと多くのメンバーさんは華麗なパレード走行を楽しみたいんだと思いますが、マイペースで走りたいという異端も承認していいかなってお話。
この企画ではほぼ無いと思いますが、高速などワタシはむしろ80kmしか出さないので隊列に着いていけないですw
当然、マイペースがいいならソロで走れってのも真理ですが、観光ポイントや食事は大勢がいいという気持ちもご理解頂ければ幸いですm(__)m
以上はあくまでも提案ですから、今後もし参加する時は企画者の指示に全面的に従います/(・。・) !
2023/5/28 20:21 [2228-5007]

こんばんは…
M隊長が悪い訳ではないのですが
結果的にそうなっただけのお話なんですが…
まぁ、無理について行っちゃったりすると危ないは危ないですね…
最近はラインも復旧してますからそういったことも今後は減って来るかもしれないですけど…ww
2023/5/28 20:34 [2228-5008]

2023/5/29 07:12 [2228-5010] 削除


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2228-4993] | 宮ケ瀬湖周辺ツーリング 6/18(日)6/25(日) | 15 | 2023年5月28日 23:15 |
[2228-4795] | RE:青梅街道プチツーリング 4/29,4/30,5/3,5/4,5/5 | 57 | 2023年5月28日 21:01 |
[2228-4780] | つくば周辺ツーリング第2弾 4/15,4/16,4/22,4/23. | 98 | 2023年5月11日 20:07 |
[2228-4685] | 群馬・埼玉県境利根川水紀行ツーリング 3/18(土),予備3/19(日) | 100 | 2023年5月13日 15:32 |
[2228-4534] | ・”帝国県境周辺ツーリング”年末首都圏配慮版 12/30(金) | 92 | 2023年1月9日 07:43 |
[2228-4427] | ●五県境ツーリング 11/5(土) 予備 11/12(土) | 76 | 2022年11月19日 20:30 |
