
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『スズキ・バーグマン200』のオーナー同志が企画するオフ会情報のページです。
季節のツーリングから全国オフライン・ミーティング(全オフ)の情報をお知らせします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
館林うどん 本丸 ”なまずセット” 一例 | 埼玉県側より利根大堰 | 赤岩渡船場近くの第一三共中里公園展望塔より富士山 | 縁切寺 満徳寺資料館 |
●館林うどん 本丸 AM11:00 集合 昼食〜12:00
(ex.自宅から81キロ下道3時間)
https://the-udon.com/honmaru/
↓12キロ
・大堰自然の観察室12:30〜13:30
https://www.water.go.jp/kanto/tone/
↓6キロ
・赤岩渡船場 13:30〜14:30
https://gunma-dc.net/tourism/148/
↓19キロ
◎縁切寺 満徳寺資料館 拝観 15:30〜16:00
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/
0170-009kyoiku-bunka/mantokuji.html
・当日の現地ツーリング距離=37キロ
・最寄の関越道IC=寄居スマートIC(ETC専用)迄25キロ
2023/1/29 21:00 [2228-4685]

了解です
山から降りられたら参加します
俺の場合には
雪が残ってやがると自宅から降りられなくてねー
ちなみに
今は無理っぽい
昼間なら大丈夫なんだけど早朝はやばいのよ
2023/1/30 06:55 [2228-4687]

こんばんは…
ご指摘は承知しておりますが大河ドラマや何やらで
渋沢栄一記念館は大変なことになっているので
コースには不適かと…
あと次期一万円札になるので尚更ですね…
それだけで時間裂いてみなさん個人的に行ってねってやつですかね…ww
2023/1/30 18:26 [2228-4692]

みなさん、こんばんは…
本年度に関してですが…
3月 群馬
4月 つくば
5月 長野(ISHI PRODUCE)
6月 群馬 奥利根 (MATSUMOTO PRODUCE)
7月 富士山
8月〜11月は特に決めておりませんのでリクエスト次第で検討したいと思います。
2023/2/18 22:34 [2228-4703]

みなさん、こんにちは…
今のところ3/18(土)のお天気が怪しく3/19(日)にスライドしそうな気配ですが
3/19(土)も怪しい場合3/21(火)にします。
この何れの日程も全滅の場合は中止と致します。
尚、4月は計画JAXAになりますのでこの企画が終わりましたら改めて日程を挙げます。
2023/3/12 16:19 [2228-4720]

気にしてたのよ
週末の天気良くないよねー
気温だけは高いなったのにね
ちなみに先週スカイウェイブで転倒して
右半身が痛いのです
結構、回復してますが老人の回復力は微々たるもの
今日は友達の引っ越しを手伝ってきたけど
戦力にあまりなれんかった
2023/3/12 17:40 [2228-4721]

こんばんは…
転倒はちょっと胸を打ちますね…↓
私も何年か前の正月休みにすり抜け中に
左折ウインカーウインカー出さなかった●ンコワンボックスに巻き込まれまして
胸部プロテクターしてたんすが2週間ほど胸の痛みが消えず…↓
相手が悪いのに相当ごねたので又同じようなことがあったら速攻人身にします…(怒)
まぁ、無理をせずある程度回復してきて行けそうならご参加くださいませ…ww
2023/3/12 17:58 [2228-4722]


今晩は。
19日は別のツーリング予定が入っているので、19日へのスライドの場合は欠席します。
21日までスライドした場合は参加します。
2023/3/12 18:56 [2228-4723]

グンマー帝国の春にありがちな
積雪路面への砂撒きが春になって雪が消えて
砂だけが残る
右折しようと減速してたら突然滑って
いきなり路面が右半身に体当たりしてきた…
そんな感じです
擦り傷は足首だけで
脇腹?腕の付け根?が痛いのよ
実はヒビが入ってたりしてな 草
2023/3/12 18:59 [2228-4724]

こんばんは…
スツーカさん了解です…
GSさんヒビが入ってたら恐らく動けんので強打したのかと…
まぁ、マンホと橋の繋ぎ目の鉄地帯もいきなり右左折のシーンであったりするので要注意…
実際にいわきのほるるに行く途中にそんな橋があって
晴れてるのに左折した瞬間こけそうになった…ww
2023/3/12 19:27 [2228-4725]


![]() |
---|
曇り留のインナーとの間にIRフィルムを挟むって手もありますな。 |
4月のツクバはなんとか参加したいな〜〜^^
冬用に新調したイージス防寒グラブ、結局使わずに終わった(T▽T)
で、先日ワークマンで夏用のメッシュグラブを見つけました。
ぶっちゃけタイチなどよりフィット感はいいです。
(惜しくもスマホタッチではないようですが)
あとOGKエクシードユーザーに朗報。
いつのまにか赤外線カットシールドが出てました。
ほぼ無色透明ですが、真夏の日差し避けに少しは役立つかも。
可変バイザーがグラサンにはなるけど、夏は顔が暑いですよね。
ミディアムスモークでも夜やトンネルに入った時、なんも見えない。
フルスモで夜走ってる人の目って一体どうなってるんだろう?
フルフェイスのシールドは3Dじゃないのでスモークフィルムを日が暮れたらポイの捨てバイザーに出来るけど、ジェットは3Dなので上手く貼れない(T▽T)
2023/3/12 21:11 [2228-4726]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
常総市地域交流センター | こちらのお城は池上本門寺がモデル | 砂沼広域公園 | 同左 |
こんばんは…
4月のつくばですが時間を割愛すると今日行った常総市地域交流センターなんですが
タムセイさんなんとこのお城のモデルは池上の本門寺をモデルにしたそうな…
砂沼広域公園もロケーションとしては捨てがたい…ww
でも時間的にどっちもいけないのでどちらか択一にはなるんですが…ww
2023/3/12 21:34 [2228-4727]

![]() |
![]() |
---|---|
気象協会 | 気象庁 |
こんばんは…
GSさん最近は気象協会も予報は外れるわ…
時系列予報で予報が当たってないと実際の天気に改ざんするわで
本当にあてにならんのですよ…↓
今回は気象庁ベースにする予定ですがチャンスは3日間あるので
遅くとも木曜日頃迄には最終判断はしたいと思います…ww
2023/3/13 20:11 [2228-4729]

みなさんこんばんは。
今年は花粉症にはつらいですが、参加します。
途中リタイヤや最初の目的地にたどり着けない可能性もありますが・・・。
今のところツーリング中は大丈夫な気がしています。
家に帰ってから悲惨な状態になりそうですが。
2023/3/14 22:16 [2228-4731]


こんにちは ご無沙汰してます
19日(大安)、行きたかったですが予定ありでアキラメます。
次回は参加させていただきたいと思ひます
みなさんによろしくお伝えくださいマセ
今度の日曜は11年連れ添ったクルマとお別れし、新しい相棒がやってきます。
人生の悪あがきに一度くらい大きなバイクを狙ってましたがアキラメました😢
2023/3/15 13:31 [2228-4733]

![]() |
---|
こんばんは…
私事ですが先日茂林寺で買ったたぬきの置物添付写真右に対して
添付写真左のうさぎをお袋の友人が来宅時に買って来たんですが
えらくたぬきの置物を気に入ってしまいましてみなさんとの集合前に
茂林寺に寄って同じものを買ってくる流れになりました…ww
なんだかうさぎの置物はfamilyの一部らしくあと5〜6体家族を揃えなければならないらしっす…ww
2023/3/16 21:04 [2228-4736]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
逆井城跡公園 | 砂沼広域公園 | JAXA | JAXA |
こんばんは…
次回の4月のつくばの計画ですが皆さんの期待値が高いので
特別に4/15(土)、予備4/16(日)、予備2、4/22(土)、予備3、4/23(日)の
盤石な予定で行きます。♪
それでも去年の9月が惨敗だったようにお天気次第では
流れる場合もありますのでその際はご容赦くださいませ。
2023/3/18 21:26 [2228-4746]


好天で良かったですね♪
ワタシは今日も元気に仕事(まだ終わってない。多分今日中に帰れない)
いいなぁ・・・
でも、さっきヤフショでバグ用のバッテリーを買いました。
来月のために!!
2023/3/19 21:03 [2228-4755]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バグ150は以前の銀から青色に 熱海ナンバーではなく湘南 | 河川敷は絵的に映える…♪ | 渡しに乗船するところ…ww | これをやらないと対岸の火事ではなく船が来ないのね… |
こんばんは…
タムセイさん
師匠が実に何年かぶりにバーグマン150で参戦です。
これで完全復活かな…!?
バーグマン200は事故で全損だったそうですが
ご本人は奇跡的にあばら骨1本の骨折のみで済んだそうですよ…ww
なんだか以前乗っていたバーグマン150を引きっとってレストアして今回参戦です。♪
2023/3/19 21:31 [2228-4756]

![]() |
---|
梅雨入りしたかってぐらい傘マークの嵐…↓ |
みなさん、こんばんは…
今日は大変お疲れ様でした。
それにしても春なのにこの先のお天気は絶望的な状況ですね…
2023/3/19 22:30 [2228-4758]


おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。10台集まったのですね。
おー、渡し船も乗ったのか、いいなあ。
GSさんの具合はどうなんでしょうか?
私の方は鹿野山の九十九谷展望公園に集合だったのですが、朝は寒いし、アクアラインは早朝から渋滞だし大変でした。
お昼はベイシア成田芝山店前に有るカフェでハンバーガーでした。このお店、喫煙OKなのでoffさん向きかな。
2023/3/20 07:37 [2228-4759]

ご心配をおかけしました
まだまだ全然良くないですが(ちなみに体調とかじゃないです)
いつか全てが片付いて、話せる日がきたら
皆さんにお伝えしますね
ちょいとヘビー級なので 笑笑
しばらくお待ちください
2023/3/20 09:02 [2228-4760]

こんばんは…
スツーカさんお疲れ様でした。
GSさん状況が落ち着いたら又参戦願います。
諸般の事情から4月のつくば計画に変更はないですが
5月は休止
6月は予定を変更して丹沢湖相模原周辺ツーリングにしたいと思います。ww
2023/3/20 18:30 [2228-4761]


今晩は。
5月はGSさんプロデュースでしたね。
5月下旬で良ければ、代わりの酷道又は険道コースをご案内しますよ。ただ、5月の道路情報によって通れる道を探してからになりますが。結構、6月初めまで通行止めの道が長野は多いのですよ。
2023/3/20 19:35 [2228-4762]

こんばんは…
そのGSさんも状況が状況というのもあって…
あとGWは何処にお出かけしても激渋滞ですし…
特に今年はコロナがGW明けに5類になりますし
外国人も普通に入ってきているのでどうせならお休みって流れですね…
まぁ、個別にお出かけしたい方はご自由にどぞって感じです…ww
2023/3/20 19:56 [2228-4763]

こんばんは…
タムセイさんGWにやるんなら奥多摩ですかね…!?
伊豆半島だと宿泊を伴う感じになるっす…
そういえばコロナで流れた袋田の滝プランや台風とプチ台風にやられた南房総プランなど
過去にお蔵入りしてゾンビ化した企画がないので
昨年の奥多摩を復活企画するとします…ww
2023/3/20 21:57 [2228-4765]


おはようございます。
タムセイさん、表富士スカイライン(登山区間)は4月下旬まで冬季通行止めなので、5月は走れそうです。でも、7月10日からはマイカー規制で走れなくなっちゃいます。
最高点は2400mなのでかなり寒いですよ。
また、富士山観光情報には、「急勾配と急カーブが続くため、軽自動車でもバイクでももちろん登れますが、さすがに馬力不足は否めません。」と書かれています。私は須走までハーレーのスポーツスターで登ったことが有るのですが、上りの後半はほとんど1速でした。
2023/3/21 07:56 [2228-4766]


![]() |
---|
泊ツーなら・・・黒部ダム!
遠すぎかw
でもいつか行ってみたい場所ですな。
それとは別に夜桜プチツーとかどうっすか?
何年か前に箱根ターンパイクのライトアプを観に行きましたが、当時は照明が薄暗い裸電球で残念無念・・・白色LEDになってないかなぁ〜
もうちっと近場でオススメスポットがあったらご教示下さいませm(_ _)m
2023/3/21 08:03 [2228-4767]


スツーカさん
バグ200で5合目まで登ったことあります。
登坂のストレートはめったにしないアクセル全開を要しましたがが特に違和感なく登頂できました。
当然下りは超面白かったです^^
(多分この下り区間は下手なスポーツバイクよりバグ2が最強)
CVTではない小排気量だと確かに忙しいでしょうね。
GSX250を買おうかなと思いつつ・・・そこがネックw
2023/3/21 08:28 [2228-4768]


今晩は。
タムセイさん、すでに表富士スカイラインは走行済みなのですね。いいなあ。
私も行ってみたいのですが、行く気になっていると雨だっり、医者に行かなければいけなかったりと機会を逃しています。
2023/3/21 19:07 [2228-4771]


平日だったので周囲に他車はなく、
下りでは国際Aの友人が乗るFZR400をブッチギリましたw
バグ2って本当に楽しいバイクですよ。
エンジンは排気量なりですが、ブレーキングとハンドリングはまさにスズキDNA。
フォルツァとかPCXに浮気しちゃおうかとも思う昨今ですが、きっとこの楽しさは無いんだろうと思います。
まだ売れ残ってるうちに是非お買い求め下さいませ^^
2023/3/21 19:59 [2228-4772]



おはようございます。
近所のお店が、もう生産中止になるからと3台仕入れて、まだ3台とも在庫しています。タムセイさんの話を聞くと、買いたい虫がうずうずしてきます。
でも、限られた年金生活なので我慢します。
2023/3/22 07:59 [2228-4774]


生産終了ながら・・・250で復活しないかなと狙ってます^^
400が初代みたいにもう少し軽量コンパクトだったら良いのになぁ〜
って、日本勝ってますね@7回。
2023/3/22 10:57 [2228-4775]


にしてもメジャー選手の報酬ってスゴイですよね。
ホントかウソか定かではありませんが、アメリカで野球はマイナースポーツ。
野球のルールを知ってる子供は少ないとの話。
ちょうど日本でのアメフト状態。
でもこの年俸。
不思議ですね。
2023/3/22 20:56 [2228-4777]

雨ですなー
なんか暇を見て一時間くらいバイクで出ようと思ったけど
無理だねー
さて
私ごとでご心配をおかけしてますが
5月くらいにはツーリングいけるかもよ?
そん時はよろしくお願い申し上げます。
2023/3/25 11:41 [2228-4778]

こんばんは…
GSさんがお休みだとGSさんファミリーも来なくなっちゃうので
早く状況が改善するといいですね…♪
繁忙期で今日は休日出勤ということもあり
疲れてつくば計画を挙げれません…↓
近日中には挙げますので暫くお待ちくださいませ…ww
2023/3/25 19:14 [2228-4779]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は長岡ツーリングだったのね(。・д・)ノ
南魚沼から長岡間が超快適コースでしたが
本日のメンバーがお勉強興味無しだったので
リーダーが好きそうな
・田中角栄記念館
・新潟県立歴史博物館
には寄れませんでした(・ω・)
2023/4/1 23:38 [2228-4786]

おは…
んーもはや首都圏からは日帰り無理だが
やはり行ったことないとこに行ってみたいのが人嵯峨…
昨日はポカポカ陽気で良かったんじゃないすかね…
2023/4/2 05:28 [2228-4787]


大泉の食イベント
久々に開催なのね(。・д・)ノ
https://www.oizumimachi-kankoukyoukai.jp
/event/310/
2023/4/5 19:07 [2228-4791]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
ん〜第九波で目茶目茶にならんといいけど…ww
テーマソング♪
https://www.youtube.com/watch?v=TjdOCTdR
Gms
2023/4/5 20:52 [2228-4792]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
発酵の里 こうざき | 鹿島神宮 | とっぷ・さんて大洋より海 | 鹿島灘海浜公園 |
こんばんは…
GSさん委細はこれね…
瞬足で作りました…ww
しかるべき時期が来ましたら挙げます…♪
鹿島神宮と太平洋の海と温泉巡りツーリング
◎道の駅 発酵の里 こうざき 10:00集合
https://www.hakkounosato.com/
↓26キロ
・喜多方ラーメン坂内 潮来店(昼食) 11:00〜11:45
https://ban-nai.com/shop/
↓6キロ
・鹿島神宮 12:00〜13:30
https://kashimajingu.jp/
↓15キロ
・とっぷ・さんて大洋 (入浴)14:30〜15:30
http://topsante.jp/index.html
↓8キロ
・県立鹿島灘海浜公園 16:00〜17:00
http://www.hokota-k.jp/
※当日の現地走行距離=55キロ
※最寄の東関東自動車道鉾田IC迄13キロ
2023/5/11 23:09 [2228-4905]


オフさん、
TC96 = 「カメ」ですよ〜!
(バイク乗りさんではありません…。)
GS石氏と同じように、海沿いを走る憧れをいだいてまーす!
2023/5/12 02:24 [2228-4906]

こんばんは…
じゃなくおはようございます…
混同です。近藤です…ww
いきなりステーキですが直近だと5/14(日)の予定が空いてしまった次第ですが
GSさんの予定はどうなんすかね…!?
昔はよくドタ開催したんですけど…
お天気も何とか大丈夫そうだし…ww
2023/5/12 04:47 [2228-4907]

おはようございます…
ドタ開催確定致します。♪
GSさんと亀さんしか来なかったらとっぷ・さんて大洋で解散と致します。ww
又、直近でドタキャンの場合は前日の夜6時ごろ迄ご連絡くださいませませ…
2023/5/12 04:55 [2228-4909]

おはようございます…♪
朝時間忙しいのと携帯は殆ど電源入れてないのと
文字の打ち込みに時間がかかるのでLINEはほぼほぼ封印状態で
既読がつきませんが気にしないでください…
5/14(日)で開催決定致します。
万一の直近のドタキャンはこちらに前日の18時までにお願いします。
2023/5/12 05:27 [2228-4913]

どうやら
グンマー帝国は当日雨だし
老人介護があるので
2時に帰る感じのスケジュールでお願いします
とりあえず俺は参加って言う事でよろしくお願い申し上げます。
2023/5/12 07:05 [2228-4916]


オフさん、
せっかくの『海沿い』企画ですが、
チョット急なこともあり、都合が…。
残念ですが、自分は不参加で。
スミマセンです。。。
GS石氏は、
こっち雨の中 出発する覚悟でいるようですので
彼のこと宜しくお願いいたします!
またいつか、会える日を楽しみにしています。
2023/5/12 07:23 [2228-4917]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
渋川 | 春日部 | 船橋 | 鹿島 |
こんばんは…
GSさん当日は現地が大丈夫そうなので決行予定ですが
どうも春日部辺りまではそちらからだと雨が止まない感じですね…
船橋も午後から降雨の予報なので帰りはカッパ必須です。ww
通常の企画ならこの段階で繰り越しになるところではあります。
2023/5/12 18:33 [2228-4919]

こんばんは…
明日の夕方に今一度最終判断をしますが
これ以上酷くなるようなら中止にしますが
一旦又連絡入れますので宜しくお願いします。
2023/5/12 18:41 [2228-4921]

こんばんは…
14時に帰るスケジュールだと昼抜きでとっぷ・さんて大洋は是が非でも
完遂させるようにします。
とっぷ・さんてでも海が見える食堂があるので入浴後時間があれば食べる感じで…ww
2023/5/12 20:24 [2228-4924]

ラジャ 笑笑
なるべく早く行きますね
当日 出発する時間を書き込むか?
ラインに入れるから
早く着くかもしれませんけど
よろしくお願い申し上げます。
他の参加者はいないかしら?
2023/5/12 20:42 [2228-4926]

こんばんは…
了解です。
私は現地に9:30迄には入りますのでそれ以降ならご連絡入れられます。♪
それとこのスレも埋まりそうなので埋まったら更に↓スレにカキコします。
2023/5/12 21:50 [2228-4929]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
渋川 | 古河 | 鹿島 | 宇都宮 |
こんにちは…
明日は決行致しますので宜しくお願いします。
渋川は一日雨ですが時間降水量が1ミリ未満の時間が多いです。
行きの圏央道古河付近では一旦雨は上がって現地のツーリング時間も問題ないでしょう。♪
帰りは北関東道の宇都宮付近では雨になってますので
雨支度をしてから帰りは高速にお乗りください。
2023/5/13 15:32 [2228-4932]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2228-5198] | 秋の栃木〜北茨城めぐり 10/8(日)※予備なし | 17 | 2023年10月3日 12:04 |
[2228-5128] | モテキング周辺プラン 9/17(日)、予備10/8(日) | 64 | 2023年9月18日 17:30 |
[2228-5058] | 富士山周辺ツーリング 3rd ver .7/16(日)※予備日なし | 69 | 2023年7月17日 20:38 |
[2228-4993] | 宮ケ瀬湖周辺ツーリング 6/18(日)6/25(日) | 67 | 2023年7月9日 21:25 |
[2228-4795] | RE:青梅街道プチツーリング 4/29,4/30,5/3,5/4,5/5 | 59 | 2023年6月6日 16:08 |
[2228-4780] | つくば周辺ツーリング第2弾 4/15,4/16,4/22,4/23. | 98 | 2023年5月11日 20:07 |
