
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『スズキ・バーグマン200』のオーナー同志が企画するオフ会情報のページです。
季節のツーリングから全国オフライン・ミーティング(全オフ)の情報をお知らせします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
注意
・天気が怪しい場合は中止の方向ですが
山の天気は不規則なのでカッパ必須です
・昼食が遅目なので軽食要です
・喫煙者は携帯灰皿必須でお願い致します
・水分持参推奨です
・バグ2縛りはありませんが峠越えありますので
125cc以上推奨です
初参加、初心者で参戦を悩んでいる方へ
・飛ばさないですし、メンバーでフォローします。
安心して参戦して下さい(。・д・)ノ
集合場所
道の駅みなかみ水紀行館 午前9時
↓約11q 20分
藤原ダム
↓約19q 35分
八木沢ダム(カットかも)
↓約15q 30分
奈良俣ダム
↓坤六峠経由 約37q 60分
道の駅尾瀬かたしな休憩
約400メートル先の芳味亭で遅め昼食(予定)
↓約18q 25分
園原ダム(止まらず通りすぎ予定)
↓赤城北面道路経由 約27q 35分
ローソン赤城インター店解散
2022/7/16 21:46 [2228-4058]

![]() |
---|
追記
遠征組は道の駅手前のガソリンスタンドが
開いていれば給油推奨です。
追伸
小生はこの企画後、諸事情により
約1ヵ月〜2ヵ月間、中距離以上をお休みし
お散歩ツー程度に留めます…
2022/7/16 22:00 [2228-4059]


こんばんは…
エスティさん企画立案あざっす…♪
まぁ、この企画後は社会的情勢により暫く企画は凍結致しますので
皆さんも振るってご参加くださいませ…♪
2022/7/16 22:34 [2228-4060]


![]() |
---|
約500キロの日帰りボーダーラインなので昼食後解散では? |
こんにちは…
エスティさん相当に距離が出てるので既に日帰りボーダーラインということもあるので
集合場所
道の駅みなかみ水紀行館 午前9時
↓約11q 20分
藤原ダム 9時半から10時
↓約19q 35分
八木沢ダム 10時半から11時
↓約15q 30分
奈良俣ダム 11時半から12時
↓坤六峠経由 約37q 60分
道の駅尾瀬かたしな休憩 13時
約400メートル先の芳味亭で遅め昼食(予定)=解散 13時半から14時
↓
その後沼田インターで帰路に着く ※当日の現地走行距離=82キロ
※カット部分
園原ダム(止まらず通りすぎ予定)
↓赤城北面道路経由 約27q 35分
ローソン赤城インター店解散
2022/7/25 09:07 [2228-4117]


こんばんは…
この企画のイメージです…ww
いつか、黒部ダムも企画したいニャー…ww
https://www.bing.com/videos/search?q=%e4
%b8%ad%e5%b3%b6%e3%81%bf%e3%82%86%e3%81%
8d%e3%80%80%e3%81%99%e3%81%b0%e3%82%8b&a
mp;docid=608020327028960383&mid=E844
B691B64BB92F2821E844B691B64BB92F2821&
;view=detail&FORM=VIRE
2022/7/29 23:19 [2228-4127]


こんばんは…
今更ながら御殿場宿泊時にかつやを初利用して
料金とボリュウームに感動したんだニャー…ww
豚汁割り増しの240円仕様にしたらどんぶりみたいな器で出てきた…ww
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya
/menu/
2022/7/29 23:33 [2228-4128]


みなさん、こんばんは…
ゴロピカドンドンにはならなさそうで気温も落ち着いた感じになりそうですね…♪
エスティさん↓挑戦してくれないかな…!?
多分体重制限は大丈夫か…!?
http://www.bungyjapan.com/
2022/8/3 19:54 [2228-4138]


こんにちは(・・;)
天気が怪しくなって来てますね。
今回参加しようと土曜日に宿を取っているので中止になっても行こうと企んでます。
その場合、雨でも楽しめるスポットなど教えて頂けたら幸いです。
2022/8/5 09:16 [2228-4140]

ええでー 笑笑
付き合いまっせー
雨だろうとなんだろうと 笑笑
中止になったら坂下ベース近くにおいでー
ところで
お宿はどちらにとりましたか?
2022/8/5 09:19 [2228-4141]

そうそう
言い忘れました
知人から連絡がありまして
新潟県は快晴なのですわ
青空なのですよー
あくまで当日の雨雲レーダーで判断ですな
2022/8/5 09:22 [2228-4142]


GSさんお久しぶりです♪
お宿は伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘(食べ放題飲み放題)です(^^)
愛嬌ぐんまプロジェクトで5000円引き、更に沼田市のキャンペーンで3000円分のポイント。
実質2000円(^o^)
行って温泉だけでも良いかなって思い押さえました。(もうキャンセル料の方が高いのです)
雨の中積極的に走りたい訳ではないですが仕事等で足にしてるので雨でも使うので、あまり雨には抵抗は無いので…(^_-)
2022/8/5 09:47 [2228-4143]


こんにちは…
予報会社によって判断が割れました…ww
tenki.jpだとOK牧場…♪
weather map だと中止…↓
気象庁だと中止にするか微妙なところ…!?
隊長はどの天気会社を信用するのかしないのか王道で中止か…!?
さぁどうする…!?!?
2022/8/5 12:24 [2228-4144]


こんにちは…
千葉だと明日は何ら天気に問題ないのですが
やっぱり山沿いのゴロピカドンドンの懸念から予報会社の判断が割れたようです…
2022/8/5 12:28 [2228-4145]

こっちに来るだけでも
そこそこのロングツーリングだもんね
Yahoo天気予報だと
9時から曇りでギリギリセーフ
来てしまったものの
途中で雨天ならば坂下ベース開放しますので
いつでも引き返して雨宿りしてね
老神温泉宿泊なのですね
となると沼田市周辺からのアクセスですな
天気の良い方向と帰宅までのルートも考えましょう
渋川市周辺なら
珍宝館とおもちゃと人形博物館が近いです
2022/8/5 12:36 [2228-4146]

2022/10/8 11:35 [2228-4147] 削除


今回の終着地が道の駅尾瀬かたしな辺りだったので20分位での宿を選びました。
夕立にも対応できますので…(^_-)
珍宝館、おもちゃと人形自動車博物館どちらも面白そうですね。
今回も候補入りですが今回行けなくても機会があれば是非行こうと思います。
もちろん天気がもって、今回のルート行くのが最優先です(^-^)
2022/8/5 13:41 [2228-4148]

ちなみに
現地民アルアルで
両方とも行ったことが無いのですよ 笑笑
両方とも自宅から10分程度しか無いし
それほど高価って言う訳でも無いのですが 笑笑
2022/8/5 15:25 [2228-4149]

8/6はウェザーニューズと天気JPを
信用して決行します。
ただし、ダム巡りで留めて
峠越えは中止して
下山するかもしれないので
ご承知ください。
2022/8/5 16:21 [2228-4150]


こんにちは…
お天気は下界はなんとかなりそうですね…
でも山がゴロピカなんだわさ…
その際は下山して↓かな…!?
http://www.ikaho-omocha.jp/index.html
2022/8/5 16:52 [2228-4151]

2022/10/8 11:35 [2228-4153] 削除


カメっす!
ダム三昧、お世話になりました (^_^ゞ
奈良俣でお別れして帰路につき
13時少し過ぎた頃に無事に帰宅しました。
今日はバグ団の中、私ひとりHDで浮いていましたが…。
とても楽しかったです \(^-^)/
(ひとつ残念なのが、奈良俣の堰堤が工事中だったこと)
エスティさん、いつか堰堤リベンジお願いします!
さて
オフさん、エスティさん、皆様、
GS石くんのすすめで、私が最初に
ご一緒させていただいてから
1年が経過しました。
あっという間でした。
楽しい思い出が沢山できました (⌒0⌒)/~~
(ビクスク購入も少し脳裏をヨギリつつ…。)
そんなこんなで、
今後とも宜しくお願いいたします m(_ _)m
2022/8/6 14:26 [2228-4155]


お疲れ様です。
ただいま帰着しました。
スマホの件では、ご心配おかけしました。
オフさんのおかげで瞬時に見つかりました。
ありがとうございます。
今日は涼しくて、良いツーリングでした。
またご一緒させて下さい。
2022/8/6 18:46 [2228-4158]


今晩は。
今日は日曜日に喜多方まで行ったツーリングの疲れが残り欠席しました。
天気も気温もちょうどよくて、すごしやすいツーリングだったんですね。
来週月曜日にはCT125で御荷鉾林道を通って、佐久の畑まで行ってきます。天気が良ければ、次の日にでもけないs峠まで行ってみようかと思っています。
2022/8/6 19:07 [2228-4160]


こんばんは…
只今帰着しました…
やはり500キロツーはご老体にこたえるので多めの休憩をとって今になっちゃいました…
朝は30分ほど遅刻したことをこの場を借りてお詫びいたします。
2022/8/6 21:25 [2228-4162]


![]() |
![]() |
---|---|
ヤマトラです。
遅くなりましたが、19時に帰着しました。道の駅尾瀬かたしなから別れてからエスティさんとGSさん、ヒコさんと吹き割れの滝のお土産屋でアップルパイ購入してエスティさんと赤城北面に向かっている途中で旦那から沼田に着いたらしく、途中離脱しました(^_^;)
無事に合流して赤城インターから高速乗って車とランデブーで帰って来ました。高速は坂戸辺りで軽い渋滞でしたが40〜50キロで走れましたので苦ではなかったです。
色々とアクシデントがありましたが、グンマーの猛暑でなく、涼しく良かったですね。
大盛りの店も普通で量がありましたね。
次は、残暑見舞い奥多摩でしょうか?楽しみにしてます(^-^)v
皆さん、お疲れ様でした。
2022/8/6 21:58 [2228-4164]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
矢木沢ダムは標高850メートルで 22℃で涼…♪ | 10何年か前とは違い周辺の施設案内がリニューアル…♪ | 施設が工事中で見れなかったのが残念… | 同左 |
こんばんは…
皆さん無事帰還されたようですね…♪
今日のハイライト…♪
2022/8/6 22:16 [2228-4165]


こんばんは…
亀さん次はこれですかね…!?
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=5
30e29fd13037edcJmltdHM9MTY1OTc5NzgzNSZpZ
3VpZD1kZGNlYWJiZC02MDY5LTQwMjktYmQ5NS1hO
Dg2MzE2ODZlMTcmaW5zaWQ9NTI2Nw&ptn=3&
amp;hsh=3&fclid=0ec812d9-1598-11ed-a
2f6-ba54f1f392d6&u=a1aHR0cHM6Ly93d3c
uYmlrZWJyb3MuY28uanAvY2F0YWxvZy8zLzk5OV8
xLw&ntb=1
意外とX-ADVなど大型バイクの取り回しの悪さからこれに切り替えている人多いです…♪
自分は下手するとバグ2より格下のPCX160に乗り替える可能性も高いです…↓
色々と体力の衰えや街乗りの利便性長距離ツーリングの快適性など複合的な要素で考えるんですけど
更に5年後に400tのビクスクを取り扱う体力的な自信もないのも事実…
ということは必然的にもっと楽なスクーターになるか…!?
体力の消耗の懸念から90キロ前後で走ってると今日みたいな帰宅時間になってしまうのですね…
だったらPCX160でも変わんない的な…
でも安全に高速道路の合流はドッカンパワーの400がいいし長距離のツーリングが楽…♪
でも日常の取り回しが的な…
色々と節々にガタがきているのも事実なんでやはりこれからの加齢の日常に沿った
バイク選びも決してマイナス思考ではなくそれは先を考えたポジティブ思考とも捉えるわけですね…
結局は現実と理想の狭間での最適解を探ってはいます…
2022/8/6 23:59 [2228-4167]


オフさん、
こん@@わ (^_^ゞ
ビクスクの御指南アザーす!
車検を考えるとバグ2ですかねぇ〜…。
XーMAX250も気になりますが。
ただ、
カミさんから「バイクは1台にして!」と
言われているのに、現在GS石が私用のをレストア中でして…。
いつかそれでツーに参加させていただくかも。。。
なにせ古い(40年前の)バイクで
キックオンリーなので、始動スタートのたびにヒヤヒヤ…。
迷惑かけちゃわないか? 心配ですが。。。
あっ、オフさんの御指導とは逆行した話しですね (ToT)
HD仲間とのツーにもだいぶ慣れてきましたので、
還暦を迎えるまでは、現状維持かな〜 \(^-^)/
2022/8/7 01:48 [2228-4168]


おはようございます。
offさん、500kmぐらいでねをあげちゃダメですよ。
私が行った31日のツーリングは、私で往復640kmで八王子からの参加者は700kmを超えていたようです。
2022/8/7 07:01 [2228-4169]


続けてです。
offさん、次期バイクはイタルジェットのドラッグスター200はいかがでしょうか?
https://www.scs-tokyo.co.jp/italjet/inde
x.htm
シート下に荷物はほとんど入らないですが、目立ちますよ!
2022/8/7 07:13 [2228-4170]


おはようございます…
スツーカさんあざっす…♪
狼の皮を被った羊的な感じですね…
デザインはいいんですけどね…↑
最高速が…ww↓
これならPCX160のほうがいいかも…
2022/8/7 07:18 [2228-4171]


ヤマトラです。
昨日の日曜日は、旦那と軽く道の駅どうし迄軽く走って来ました。昼に出て3時に道の駅どうし着いたけど、まだまだたくさんのライダーが居ました(^-^)/
100キロと、ちょうど良い距離でしたね(^-^)v
行く前にバイク買った店に寄って再入院予約して来ました。
又クーラント漏れしました(>_<)
戻って来て2週間です。今回はにじみですが、保証あるうちに、治します。
土曜日に高速乗ってる時に、臭いがしたので、PAで確認したら、跡が有りましたね。ちゃんと治してもらいます。
2022/8/8 08:18 [2228-4174]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
途中の立ち寄り候補地 |
こんにちは…
ヤマトラさん道志ツーお疲れ様でした。
来年は我々で行った
https://linear-museum.pref.yamanashi.jp/
index.htmlを集合場所に
最終目的地はhttp://www.fujiyama5.jp/で纏めたいと思います。
富士山のマイカー規制が終わる来年の9月初旬を予定しております。
これ以上種明かしできないので又ルポ後報告します。ww
2022/8/8 08:31 [2228-4175]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暑さでラベンダーはサボテンに…!? | これはラベンダーではないのね… | ラベンダーかき氷美味しかった…ww |
こんにちは…
今日は佐倉ラベンダーランド行ってきたのね…♪
ラベンダーは終わってました…ww
2022/8/8 14:19 [2228-4176]

玉村スマートインターにですか…
渋川伊香保インター渋滞回避の抜け道
駒寄スマートインターにも
ジョイフル本田が出来るので
大迷惑ですね(ToT)
2022/8/27 21:18 [2228-4249]


こんばんは…
帝国も首都圏化して渋滞地域になっちゃうのよ…
もぅ、500メートルの渋滞では済まされない…ww↓
これは、もぅ、帝国が首都圏化してるってことは長野かヌーガタしかないわこれわ…♪
2022/8/27 21:41 [2228-4250]


そう、それは日帰り出来るが故の宿命だったのよ…
信じられなくらい関越のPAもSAも東北道も関東エリアの開発の餌食に帝国も巻き込まれたのであった…
かくして、帝国民はヌーガタに逃れるか長野の村に潜むしかなかった…ww
2022/8/27 21:49 [2228-4251]


こんばんは…
私が中学生だった昭和60年から東京ベイなんて言って船橋ららぽーとがあったのよ…
昔から私の住んでいる地域はとてつもなく渋滞してましたよ…
当時、高島屋の中に入っている展望レストランでお食事が昭和のステータスでした…♪
完全に帝国も首都圏化されたな…
これわ…↓
2022/8/27 21:53 [2228-4252]


そう、それは帝国独自の文化が浸食されて首都圏化されて
帝国民は首都圏人になる選択肢を迫られているのである…
帝国はすでに帝国でなくなっている可能性が高い…
例えて言えば有名な漫画のセリフのお前はもう死んでいるか…!?
ちょっと言い過ぎた…ww♪
2022/8/27 22:07 [2228-4253]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2228-5292] | 年末の三県境企画第何弾か…!? 12/10(日)※予備なし | 26 | 2023年12月2日 18:02 |
[2228-5223] | 秋の茨城〜栃木〜茨城 巡り 11/12(日)予備11/19(日) | 60 | 2023年11月22日 10:02 |
[2228-5198] | 秋の栃木〜北茨城めぐり 10/8(日)※予備なし | 37 | 2023年11月1日 17:05 |
[2228-5128] | モテキング周辺プラン 9/17(日)、予備10/8(日) | 64 | 2023年9月18日 17:30 |
[2228-5058] | 富士山周辺ツーリング 3rd ver .7/16(日)※予備日なし | 69 | 2023年7月17日 20:38 |
[2228-4993] | 宮ケ瀬湖周辺ツーリング 6/18(日)6/25(日) | 67 | 2023年7月9日 21:25 |
