
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『スズキ・バーグマン200』のオーナー同士が企画するオフ会情報のページです。
季節のツーリングから全国オフライン・ミーティング(全オフ)の情報をお知らせします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
出流山万願寺 | 出流山万願寺 境内 | 福寿屋のそば | 葛生化石館 |
岩下周辺プラン(確定版)
●みかも山公園東入口 10:00集合
https://www.park-tochigi.com/mikamo/
※集合場所詳細は↑リンクのみかも山公園パンフレットをクリックしてご確認ください。
↓28キロ
・八百比丘尼堂 11:00〜11:30 散策
https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/ob
ikuni-kouen
↓19キロ
・出流山 満願寺 12:30〜14:00 昼食と拝殿
http://www.idurusan.com/
↓12キロ
〇葛生化石館 14:30〜15:30 拝観及び解散地
https://www.city.sano.lg.jp/sp/kuzuukase
kikan/index.html
↓
東北道 佐野藤岡IC迄 約30分
集合場所〜最終立ち寄り地迄 59キロ
ex)千葉の自宅から往復244キロ
2021/10/14 21:52 [2228-3193]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
葛生化石館は入館料無料でクオリティが高いのね…♪
併設の葛生伝承館も無料でマー群かるたもあるっちょなのね…♪
一粒で二度美味しい…!?
https://www.city.sano.lg.jp/sp/kuzuudens
hokan/index.html
2021/10/18 22:07 [2228-3224]


こん@わ
(亀です)
14 日曜が決行になれば
参加できそうです。
(予備日の土曜になった場合は無理そうです。)
天候のことですから致し方ありません…。
よろしくお願いします\(^-^)/
2021/10/23 18:40 [2228-3233]

こんばんは…
亀さん
参加表明あざっす…♪
袋田ですが丁度17日の雨を境に冬モードで23日は晴れ予報だったんですが
川の側で鮎を食べるシチュエーションじゃないよな…!?
ということで中止にさせて戴きました。
本当は9月にやりたかったけど緊急事態だったし…↓
今までで最長のブランクになりますが
次回は西高東低の冬型の気圧配置が安定してることを願ってやみませんね…
2021/10/23 18:55 [2228-3234]


オフさん
お世話になります。
先日、平日ツーで(三国連山越え)
ガタニー行って来ました!
「国境の長いトンネルを抜けると、そこは…。」
「ポカポカでした!」
帰りに
帝国に入ってから降られ、パない寒さ!
今日もこっちは真冬な感じ。
ストーブが必要かも。。。
バイクも、あわててグリヒを検索してます。(遅いか…。)
デイトナの巻きタイプが欲しい・・・
2021/10/23 19:12 [2228-3235]

こんばんは…
亀さん
昨日は氷雨で千葉は最高気温が12度とかで…↓
もぅ、12月中旬並みですよ…
今朝は放射冷却で冷え冷えで今季最低の8度とかです…
ちょっと朝布団から出たくないですね…
今日慌ててバイク用電熱グローブの準備やら自宅のエアコンのお掃除やら
冬支度に追われました…
2021/10/23 19:27 [2228-3236]


今晩は。
TC96さん、デイトナの巻きタイプをハンターカブに付けました。アマゾンで残り1個だったです。
本当は今年の初めに実店舗で買いたかったのですが、1月に実店舗に行ったら売り切れでした。12月初めまではあったと思います。今年も買うなら早い方が良いかと思います。
中華製の似たような商品は、アマゾンで2000円ぐらいから有りますが、USB給電でなくバッテリーからの直が多いようです。
2021/10/23 19:30 [2228-3237]


スツーカさん
コンバンミー\(^-^)/
グリヒ情報、アザっす!
画像も見ました!
取り付けた感じが、アメリカん にも合いそうで
いい感じですね!(小生ハーレーなんすっ…。)
冬眠前になんとかゲットしたい。。。
(手遅れだったら、今年は電グロ…)
2021/10/23 19:56 [2228-3238]


おはようございます。
TC96さん、私も今のミラノの前はハーレー(XL1200C)に乗っていました。ハーレーのグリップってもともと太いですよね。巻き式だと発熱面が足らなくならないかな。
純正のグリヒだと、スイッチが左グリップのエンドに有って無段階です。グリップの種類も選べたと思います。
2021/10/24 07:02 [2228-3242]


スツーカさん
こん@わ
更なるグリヒ情報、ありがとうございます!
自分のはソフテイルなんですけど、
グリップがカスタムしてあって、素材が一見アイアン?
っていうくらい硬い樹脂製なんす…。
夏は、一切ベトつかず快適ですが、
逆に冬は凍りつくかのような冷たさ。。。
太さ径の適合を考えていませんでした。
ハーレーの場合、純正品か専用社外品を視野に入れ
探したほうが良いですね!
助かりました。
12月から春まで冬眠しようとも思っていましたが、
(壊れやすいけど)電グロも試して、ツーしてみようかな。。。
2021/10/24 12:28 [2228-3243]

![]() |
![]() |
---|---|
EK-215 Dual Heat Protect E-Gloves ¥17,900 (税込:¥19,690) | SK-833 Winter Protect Inner Jacket ¥9,090 (税込:¥9,999) |
こんばんは…
亀さん
去年からコミネはハイブリットタイプの電グロだしてます…♪
私はその前のモデルを現在使用中ですが
純正グリヒ、ナックルガードと電熱グローブで氷点下5度迄下がった
昨年の冬もなんのそのでしたよ…♪(笑)
ナックルガードを装備できる鈴菌スクーターは偉いと思う…♪
他車じゃナックルガードの設定すらない…
やはり見た目はどうあれ質実剛健な鈴菌は健在か…!?
お勧めの2アイテム挙げときます…
今冬に出たコミネのインナーも気になる…♪
2021/10/24 22:08 [2228-3244]

みなさん、こんばんは…
嘘みたいなコロナ感染者数ですがいかがお過ごしでしょうか…!?
んーなんか怖い…
今度はちゃんとやりたいんですけど12月に又緊急事態入りしなければいいんですけどね…
https://www.youtube.com/watch?v=SpeH7B5B
g0k
2021/10/27 22:30 [2228-3246]

![]() |
![]() |
---|---|
日本気象協会 11/14(日)栃木県小山市の天気 | ウェザーマップ 11/14(日)栃木県宇都宮市の天気 |
みなさん、こんにちは…
ツーリング当日のお天気がほぼ確実な情勢なので決行致します。
2021/11/5 14:19 [2228-3254]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
weathermap社11/14(日)の天気予報 (11/6 20:00現在) | 佐野藤岡ICからみかも山公園東口迄のルート | みかも山公園東口前 (グーグルマップストリートビュー) |
みなさん、こんばんは…
集合場所迄のルート画像を添付しておきますので
ご参考迄にお役立てください。
2021/11/6 21:55 [2228-3261]

こんばんは…
エスティさん
集合場所の写真じゃなくてグーグルマップの現地入口付近に人形を置いて
グーグルマップストリートビューのパソコンの画面をデジカメで撮って
写真アップしただけなのね…(笑)
集合場所は行ったことなくても結構使える技かも…♪
2021/11/8 19:43 [2228-3263]


![]() |
---|
JPGサンプル |
おはようございます。
グーグルクロームを使っているのであれば、印刷機能でPDFを選択して一旦PDFにします。そのPDFファイルを「PDF-Viewer」(無料ソフト)で開き、「ファイル」内にある「エクスポート」を使うと、JPGファイルが出来ますよ。
その方が綺麗な画像を作れます。
掲載した写真は、グーグルマップのストリートビューを上記の手順で写真にしたものです。
2021/11/9 07:50 [2228-3264]


今晩は。
offさん、MSって会社名なので、使っているのはインターネットエクスプローラー(IE)か、Windows10ならEdgeですかね。どちらにしても印刷機能は有るので、印刷でプリンター選択で「マイクロソフトPDF」を選択すれば出来ますよ。
2021/11/9 19:24 [2228-3266]

![]() |
---|
東京と大阪はリバウンドの局面…↓ |
みなさん、こんばんは…
第6波の兆候が如実に現れてまいりました…
NHKのAIシュミによると早期にワクチン切れになった方の
12月からの感染が再び増え始めて1月中旬頃にピークを迎える模様です…↓
但しほとんどの国民が8割ほど2回目接種を完了しているので
ピークの波は1500人(東京)一日当たりで推移しそうな状況です。
今回の開催に影響はありませんがその後の向井千秋12/12 実施予定は
どうなるかわかりませんのでご予定が空いている方は振るってご参加くださいませ…♪
2021/11/11 22:42 [2228-3268]

みなさん、こんばんは…
先月で50歳になっちゃんですが…
老眼鏡も兼ねた遠近両用シールドってないんですかね…↓
車のナビは見えるがバイクのナビは裸眼だと右か左か曲がる場所は分かっても
バイクナビだと至近でナビの地名など識別不能…↓
んー困った…遠近両用老眼鏡をかけてバイクを運転はできないですよね…↓
最近食事にも老眼鏡が必須と思われる心境に…↓↓↓
2021/11/12 22:42 [2228-3269]


おはようございます。
offさん、私は遠近両用メガネでバイク運転していますよ。運転には全く支障が無いです。
早く遠近両用メガネを買いましょう。
2021/11/13 06:23 [2228-3270]

おはようございます…
スツーカさんそろそろ2.0度数を購入しないと駄目かも…↓
とりあえず手持ちのものがあるので今日試運転してみます…(笑)
2021/11/13 09:22 [2228-3271]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんにちは…
途中の給油場所ですが集合場所から15キロほど走ったバイパス沿いで一度予定しています。
お急ぎの方は集合場所手前で事前に佐野バイパス沿いのスタンド利用などお願いします。
2021/11/13 16:25 [2228-3273]

こんにちは。
私もoffさんくらいの時に、境目の歪みが少ないという眼鏡市場で作りました。
別途普通の眼鏡は持っていたので、遠くを見るの時はそちらに譲って、中近を作りました。
やはり車の運転時には使用しないようにとなっていましたが全く問題なく、もうこの中近しか使っていません。
ただフレームが特殊なのか!ヘルメットだとフィット感が悪いのでバイクではまだ使ってませんが。
自分にとっては非常に良かったのですが、個人差があるようで、周りの人はあまり合わなかったようでした。
2021/11/13 16:54 [2228-3274]

こんばんは…
ジャスパーさん
明日は歯科手術ですね…
幸運を祈ります…♪
親不知抜いた穴ぼこは半年も経つと自然に塞がると思いますよ…
老眼鏡ですが手持ちのフレームレス1.5度数でバッチリでした…
まぁ、横着しないで明日はきちんと使用したほうが良さそうですね…
2021/11/13 16:59 [2228-3275]


offさん、老眼鏡もちゃんとしたメガネ屋さんか眼科医で県して貰ってから作った方が良いですよ。ホームセンターとかで売っている老眼鏡は、レンズ自体が歪んでいることが有るので注注意してください
2021/11/13 19:48 [2228-3276]

2022/10/8 11:28 [2228-3280] 削除

こんばんは…
早速ですが春の三県境プランが
今回の葛生恐竜と被るので茨城県スタートの別新案を構想中…♪
また、ルポも含めて機会があったら報告します。
2021/11/13 21:42 [2228-3281]


皆様、お世話になりました。
バグ4 Iさん
PCX150 Iさん
エスティ
帰還済みです。
バーグマン200 5台
バーグマン400 2台
PCX150 1台
ハーレーダビッドソン 1台
FZS1000 1台
GSR750 1台
CB1100 1台
TDM900 1台
後新規さんはいなかったので
名前は割愛します。
2021/11/14 17:32 [2228-3285]


オフさん、皆さん、お世話になりました!
石 氏と共に無事に帰還しました(^-^)/
とても楽しかったです!
また次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
2021/11/14 18:45 [2228-3287]

みなさん、こんばんは…
みなさん、無事帰還されたようですね…
最初の一件目は下見せずに行ったが為にご迷惑をおかけしました…
メダカなんかいなかったし現地が閉鎖されているとは…↓
2021/11/14 19:14 [2228-3289]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
後出しで恐縮ですが駐車スペースの問題からいい場所なのですが
今回の企画には入れませんでした…
3〜4台のバイク駐車スペースならなんとかあるので
近隣を通られた際は是非とも立ち寄ってみてください。♪
2021/11/14 19:52 [2228-3290]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヤマトラです。
8時前に、帰還しました。
下道で途中鶴ヶ島で、埼玉ローカルの、カフェるーぱんにて、晩御飯食べて帰りました。最後圏央道狭山日高から乗って無事に帰りました。
なんだか?ゆる〜いツーリングでしたので、身体も楽ですね。意外と暖かかったですね。
来月も、楽しみにしてます。
皆さん、お疲れ様でした。
2021/11/14 20:16 [2228-3292]

そうそう
出流山事件を思い出しました
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%87%B
A%E6%B5%81%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
Wikipediaってコピーで貼り付けられるのか?
2021/11/14 20:19 [2228-3293]

2022/10/8 11:28 [2228-3294] 削除


こんばんは
出流山事件というのがあったんですね
幕末というと池田屋事変がすぐ思い浮かびますが、同時期に各所で起きていたんですねー
今なら、、、
改ざんを重ねたあげく、ハードディスクをドリルで破壊してしまうような組織に、
ヒーローが立ち上がったって感じでしょうか
2021/11/14 21:19 [2228-3296]


おはようございます。
皆さん、昨日はお疲れ様でした。私はゆっくりと近所の散歩をしましたが、暖かったですね。
町内の商店街で行われた野菜無料配布会も大盛況でした。3日に行われたイベント(音楽とダンス)では観客が閑散としていたのですが、タダで貰えるものがあると人が集まるのですね。本当はちゃんことか焼き鳥も無料配布を行いたかったそうですが、区からのお達しで野菜だけにしたそうです。
2021/11/15 07:26 [2228-3302]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今回はチームエスティからほぼオールキャストで…(謝)♪ | 未遂に終わった最初の立ち寄り地ぱっと見いけてる…♪ | 出流山万願寺 厳かな本堂 | 葛生化石館 コロナ禍&クリスマスバージョン…♪ |
みなさん、こんばんは…
今更ながら当日の模様貼ります…♪
2021/11/18 22:42 [2228-3338]


![]() |
![]() |
---|---|
wosse周辺は昔は海だったのね… | その説明案内(銚子ポートタワーの下付近 |
こんにちは…
今日WOSSEに行ってきたんですが午前中は曇りで銚子に着く前に
にわか雪が降るわで極寒でした…↓
午後からお天気が回復してきましたが今日も10度届かず…↓
2022/1/2 15:44 [2228-3447]

![]() |
![]() |
---|---|
東総広域農道終点付近から延伸予定の建設中のトンネル | 新道のドーバーラインから海(地球が丸く見える丘付近 |
みなさん、こんにちは…
将来的に銚子迄のアクセスが将来的に良くなるのね…♪
http://www.tksj.jp/006jigyo/douro/pdf/ke
ikaku2021.pdf
東総広域農道延伸に関する記事(以下)
記事=日刊建設新聞
[2021/11/18 千葉版]
県農林公共事業評価審議会(会長・相川文明・ちば水土里支援パートナー理事長)が17日、千葉市内で開かれた。東総台地地区の広域営農団地農道整備事業や安房中央地区のかんがい排水事業を再評価し、いずれも事業継続とする方針案が了承された。東総台地地区については、2022年度の工事完了を目指す方針が示された。
いずれの事業も計画変更から5年が経過したため、再評価の対象となった。東総台地地区の広域営農団地農道整備事業は、県東部に位置する銚子市、旭市、東庄町の営農団地2590haを南北に縦貫する農道の整備を進めている。
道路工約10km、橋りょう10カ所を計画。総事業費は112億6700万円で、進ちょく率は97%となっている。
自治体の意向を確認し、全線開通に向けて、内閣府から地域再生計画の認定を受けながら、未供用区間の延長約1.4kmについて整備を進めている。22年度以降、3億4200万円を投じ、23年度の供用開始を目指す。
2022/1/3 10:16 [2228-3449]


遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
成田〜銚子間が良くなる感じでしょうか?
圏央道完全開通はまだ遠い…
Hドルカバーの御厚意
有り難くお受け致します。
2022/1/3 11:29 [2228-3450]

こんにちは…
エスティさん
帝国からだと大栄ICを出て東総広域農道走ったほうが銚子迄は早いのでメリットはないかな…!?
むしろ帝国から外房方面に早くアクセスしたい方とアクアライン利用の西部組はメリット大ですね…♪
元々はハンドルカバーの新しいのはスツーカさんからもらってそれはからんさんにあげたんですが
色々とあって消息不明になってるし…
自分が使っていたやつで年季が入ってますが同社の最大イサイズで便利なのね…♪
次回にお逢いする時にお持ちします。
2022/1/3 11:45 [2228-3451]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オブジェの裏に写っていたポートタワーです。 |
こんにちは…
あれ、おかしい…
寂れた千葉港が生まれ変わってる…!?
千葉らしからぬ洒落た雰囲気だったのね…♪
2022/1/3 15:43 [2228-3452]


新年おめでとうございます。
広域農道のトンネル、2023年には開通するのですね。
そういえば清澄山道ループ橋もいつの間にか開通したんですね。走りに行かねばなりませんよ。
2022/1/3 19:45 [2228-3454]

みなさん、こんばんは…
ワクチン効かない第6波ニャーで恐らく4〜5月頃迄ツーリングは無理だニャー…↓
なので勝手に私の寄港ではなく紀行を週末にお届けするのね…♪
2022/1/4 23:29 [2228-3456]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
青葉公園続き…
んーやっぱりバブル時代の建設か…!!?
箱根彫刻の森美術館を凌ぐか…??
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3
%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e3%80%80%e3%82%
bb%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%aa%e3%80%80CM
&&view=detail&mid=C73DEAEC25
66333054CCC73DEAEC2566333054CC&&
FORM=VDRVRV
2022/1/6 23:52 [2228-3457]

こんばんは…
敢えてコロナ禍だからこういう颯爽としたCMもいいですね…♪
みなさん、お元気ですか…!?
丁度昭和天皇が崩御前でCMのお元気ですかの部分が口パクに…
んーこれって50代以降じゃないと厳しい…!?
https://www.bing.com/videos/search?q=you
tube+%e3%82%bb%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b
c%e3%83%ad%e3%80%80%e3%81%8f%e3%81%86%e3
%81%ad%e3%82%8b%e9%81%8a%e3%81%b6%e3%80%
80%e5%8b%95%e7%94%bb&refig=584818888
0a34cc1814f0c1ae5882968&ru=%2fsearch
%3fq%3dyoutube%2b%25E3%2582%25BB%25E3%25
83%2595%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25BC%25
E3%2583%25AD%25E3%2580%2580%25E3%2581%25
8F%25E3%2581%2586%25E3%2581%25AD%25E3%25
82%258B%25E9%2581%258A%25E3%2581%25B6%25
E3%2580%2580%25E5%258B%2595%25E7%2594%25
BB%26form%3dANNTH1%26refig%3d5848188880a
34cc1814f0c1ae5882968&view=detail&am
p;mmscn=vwrc&mid=F58BD71A0EEE2CD84F3
2F58BD71A0EEE2CD84F32&FORM=WRVORC
2022/1/11 22:35 [2228-3458]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
喫茶スペース完備 | こちらは整備スペース 相変わらず汚くてすまん | ストー修理 |
二週間かけて
坂下ベース喫茶スペースを綺麗にしてみたよ
来たことがある人は分かると思いますが
タイヤやら不用品がごちゃごちゃ平置きしてあったけど
大量に廃棄してお掃除しましたよ
そしてそこにバイクを3台置いて整備スペースを拡大
さらに電気が来てなかったけど電化しまして
LED化し省エネに成功
IHコンロとカセットコンロ、魔法瓶を装備
ジモティでストーブ(千円)購入してお掃除、芯の交換
ファンヒーターも修理
Bluetoothスピーカーを導入してBGMも入りました
グンマー帝国にいらっしゃるなら
是非集合場所にしてもらいたいです
いくら早くても大丈夫
座席もたくさんあります
インスタントコーヒーと紅茶なら出ますし
コンビニまで一分だし
隣は林屋さんだし
渋川インターまで近いし
つーことで、お気軽にお越しください
以上 連絡おわりっ笑笑
2022/1/16 22:14 [2228-3459]

2022/10/8 11:28 [2228-3460] 削除

こんばんは…
やっぱり井上陽水の代表曲はこれかな…!?
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rc
t=j&q=&esrc=s&source=web&
;cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahU
KEwiR-aHPuLb1AhXZPXAKHb8dAzcQyCl6BAgFEAM
&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2
Fwatch%3Fv%3DbOKyL2Z8qFw&usg=AOvVaw0
1zgzD8oMXAJw37m0LAdKY
2022/1/16 23:09 [2228-3461]

みなさん、こんばんは…
オーミー永遠にグッバイそしてNEXT変異株も来ないでね…↓
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rc
t=j&q=&esrc=s&source=web&
;cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahU
KEwijtqSr17j1AhVFK6YKHf_7BNIQyCl6BAgEEAM
&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2
Fwatch%3Fv%3DKaRDlYFW5TE&usg=AOvVaw3
CF4cIPNLlyU8ZYRzoKpmY
2022/1/17 20:33 [2228-3463]

こんばんは…
帝国も含めた一都13県に毎度おなじみのマンボーですが
要請があったところだけマンボーってもっと感染者酷い地域もあるのにおかしい…!?
郵便局員のこの手の不祥事多いですが時期が悪かった…↓
雑木林に一億円捨ててあればいいんですけどね…♪
記事=NHK
接種券など郵便物約7000通を捨てたか 配達員逮捕 大阪 堺
新型コロナのワクチンの接種券などおよそ7000通の郵便物を雑木林に捨てたとして、大阪の郵便局の配達員が逮捕されました。調べに対し「配達するのが面倒になった」などと供述しているということです。
2022/1/18 20:30 [2228-3464]

みなさん、こんばんは…
オーミーショックが続いてますね…
結局の所マスク外すとアウトな気が…!?
https://www.youtube.com/watch?v=qFLhGq00
60w
2022/1/22 00:46 [2228-3465]

![]() |
---|
みなさん、どうぞコロナにはくれぐれもお気をつけくださいませ…♪
画像は人生で最もびっくりしたなぁーもぅのシーンです…
んー50代以降じゃないと厳しい…!?
2022/1/22 01:06 [2228-3466]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日なたでポカポカ寝てます…zzz | 放し飼いになってるので色んなの飛び回ってます…ww | 桃色吐息ではないです… |
こんにちは…
今日はレイクマンさんの越谷を荒らしてきたのでお届けするのね…♪
キャンベルタウン野鳥の森は緊急事態が出ていなかったのでギリセーフで
帰りはまつぶし緑の丘公園に行ってきましたので写真アップします。
2022/1/22 15:04 [2228-3467]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スイッチが危ういくらいチャチ | まあまあ カッコいい |
オラは
激安中華グリップヒーター取り付けたぜ
590円 送料込
こんなちゃちくてもちゃんとあったかいから
すげ〜だろ?
これでfzs1000も大丈夫っぽい
2022/1/22 15:22 [2228-3469]

2022/10/8 11:28 [2228-3470] 削除



こんばんは。ご無沙汰してます。
わざわざ越谷までご足労頂きありがとうございました!
予告してもらえれば地元なので案内しましたよ(笑)
キャンベルタウン野鳥の森は地元でありながら、訪問していなかったです。
まつぶし緑の丘公園は犬の散歩でたまに行きます。開放的で眺めが良いですね。
2022/1/22 23:47 [2228-3472]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ばっさり絶対 | テキトーに溶接、下手なのは勘弁 | やっと良い感じ | センスタは取り外して軽量化 |
越谷市ってほとんど東京ですからねー
グンマー帝国からは一番時間がかかる埼玉県ってイメージです
レイクタウンは一回行ったです
今日は孫活動してから
fzs1000のサイドスタンド加工してました
ローダウン化してからと言うもの、スタンドが長すぎて立ちがほとんど垂直なもんで
水平な駐車場しか停められ無かったので
重い腰を上げて、切断、溶接、塗装、取り付け
そして、センタースタンドの取り外しです
程よく寝て、良い感じになりました
2022/1/23 16:47 [2228-3473]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
とてもとてもリーズナボー…♪ | 中には展望台がありそこから野鳥を観察できますよ…♪ | 看板の裏にもミニカンガルーみたいのがいました… | 流石に小鳥と一緒だと食べちゃうので別棟で飼育されてました |
みなさん、こんばんは…
レイクマンさん
なかなか豪華4点セットを見れる公園はないです…♪
まつぶし緑の丘公園とキャンベルタウン野鳥の森の駐車場は双方共無料です。
公園の駐車場は広すぎちゃって困るぐらいでした…(笑)
2022/1/23 17:48 [2228-3474]

2022/10/8 11:28 [2228-3475] 削除


GSさん
サイドスタンド溶接加工スゴイです!!
DIYでなんでもできますね!
うらやましいです。
レイクタウンは越谷でも一等地です。
レイクタウンの大相模貯水池は
東京五輪時のボート開催地の誘致で
直線距離が足りなく断念しました(冗談です
こちらからグンマー帝国に行くには
時間がかかりますが、自然と美味しい食べ物など
こちらには無い楽しさが有ります!
春にはコロナが落ち着き、ツーリング開催できると
良いですが。
offさん
4点セットは今の時期だからかもしれないです。
いつもみれるのは筑波山はよくみれます。
銚子ツーリングもまた行きたいです!
2022/1/23 21:45 [2228-3476]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
なんか…宿題がたまってますね… いわきツーリング | 日立海浜公園周辺冬期ツーリング アイスチューリップ | マザー牧場とジンギスカンとイルミツーリング | 未遂に終わっている鮎とフクロウ神社と袋田の滝… |
みなさん、こんばんは…
オーミーショックで世間はどうにかなりそう…↓
どんどん、宿題がたまりすぎちゃってるしストレスも爆発寸前なのね…↓
https://www.bing.com/videos/search?q=APO
LLO%e3%80%80+%e9%a6%ac%e5%a0%b4%e4%bf%8a
%e8%8b%b1%e3%80%80%e3%80%80&refig=66
cac0795a694643beb23ed14f6942d7&ru=%2
fsearch%3fq%3dAPOLLO%25E3%2580%2580%2b%2
5E9%25A6%25AC%25E5%25A0%25B4%25E4%25BF%2
58A%25E8%258B%25B1%25E3%2580%2580%25E3%2
580%2580%26form%3dANNTH1%26refig%3d66cac
0795a694643beb23ed14f6942d7&view=det
ail&mmscn=vwrc&mid=0ACD0F25253CB
EF2F0A00ACD0F25253CBEF2F0A0&FORM=WRV
ORC
2022/1/27 22:32 [2228-3477]

![]() |
---|
さすが溜まってきたので久しぶりに
北関東道 東北道 圏央道 関越道の周回パトロールを
日曜日にしようかしら?
休暇は羽生か佐野辺りで缶コーヒー
2時間でフィニッシュ
2022/1/28 09:57 [2228-3478]

2022/10/8 11:28 [2228-3479] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小名浜 アクアマリン福島 ↑多分マンボーで× | 白河 白河小峰城 ロケーションは最高です…♪ | 白河ラーメン | 合格さんのいる森 (おまけ… |
こんにちは…
周回パトロールなら一度は東北の玄関口の白河もお勧めなのね…♪
・小名浜
・白河
2022/1/28 13:18 [2228-3480]

うんうん
残念ながら
一個も高速道路を降りずにハムスターの周りぐるま
ひたすらぐるぐる回って
サービスエリアで缶コーヒー飲むだけです
なんなら ポットにコーヒー注いで飲むんでも可
レッツ ハムスター
2022/1/28 14:09 [2228-3481]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アクアマリンふくしま | いわき 震災伝承みらい館 | 塩屋崎灯台 | 小名浜港 |
こんにちは…
過去に行ったいわき周辺お届けします。
千葉からだと片道200キロなので小名浜は帰宅困難地域ではないです…
早くコロナ終息してほしいですね…
2022/1/28 14:58 [2228-3483]

2022/1/28 22:42 [2228-3484]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かそりーぬ | いやぁークオリティは高いです…♪ | 説明文全部読んでたら2時間は出てこなれなくなる勢い…ww | ゴン犬君ではないのね… |
こんばんは…
ジモティながら初体験…♪
過疎りーぬではなく”かそりーぬ無料”に驚愕…駐車場代含めて…
でも、とまってる車の殆どが”かそりーぬ”と無関係のちゃっかり車なのね…(怒、
2022/1/29 23:40 [2228-3486]

みなさん、こんばんは…
ゴン犬君ではなくごん太くんでした…
https://www.youtube.com/watch?v=2p51e0N0
iuI
2022/1/31 22:14 [2228-3487]


ヤマトラです。(^-^)/
今日はOFFさんへ、
今度銚子、佐原小江戸、九十九里方面に旦那とツーリングいくんですが、おすすめ立ち寄りスポット有りますか?
すんまそん(^_^;)
2022/2/2 08:56 [2228-3488]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
伊能忠敬記念館と乗船場前から | 小堀屋本店の黒切り蕎麦 | 名洗港海浜公園近くよりドーバー | 刑部岬 |
こんばんは…
佐原小江戸ですと小江戸さわら舟めぐりと伊能忠敬記念館が有名ですね…♪
伊能忠敬記念館裏の町並み観光駐車場はバイクは無料で停められます…♪
小堀屋本店の黒切り蕎麦は有名ですね…
あと銚子ですけどお約束の添付写真の場所とWOSSE21は抑えておいて欲しいですね…♪
2022/2/2 19:00 [2228-3489]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日本で唯一の青いポストがある海の駅九十九里 | 同施設内にはいわしの水槽があり2Fのいわし御膳がお勧め♪ | おやつタイムに九十九里ハーブガーデンもお勧め | イートインは屋外席もありこのクオリティで500円ほど…♪ |
こんばんは…
九十九里は前回ジャスパーさんとご一緒しましたが
やはりこちらはお勧めです。
2022/2/2 19:40 [2228-3490]


今晩は。
ヤマトラさん、銚子に行くなら「ヤマサ醤油工場見学」と坂東33観音27番札所「飯沼観音」は見逃さない方がいいですね。
そして九十九里浜を過ぎて大東に入ると「麻雀博物館」が有りますよ。もうちょっと南下して御宿の「月の砂漠」というのも有ります。ここから東京方面に戻って、鉄道好きにはたまらない「ポッポの丘」も良いですよ。
https://www.popponooka.com/
南端の方まで行けば、「安房グリーンライン」といういい道も有ります。
2022/2/2 20:20 [2228-3491]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヤマサしょうゆ味わい体験館 | 飯沼観音 | 月の砂漠記念像 | ぽっぽの丘より旧丸の内線から…ww |
こんばんは…
ヤマトラさん
ヤマサに関してはコロナで2年ほど閉鎖中で当面の間再開の目途は立っていません。
それ以外スツーカさんご紹介の場所の写真も貼っておきます。
2022/2/2 20:56 [2228-3492]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2228-4685] | 群馬・埼玉県境利根川水紀行ツーリング 3/18(土),予備3/19(日) | 6 | 2023年1月30日 20:48 |
[2228-4534] | ・”帝国県境周辺ツーリング”年末首都圏配慮版 12/30(金) | 92 | 2023年1月9日 07:43 |
[2228-4427] | ●五県境ツーリング 11/5(土) 予備 11/12(土) | 76 | 2022年11月19日 20:30 |
[2228-4356] | ●秩父周辺トライアングルツーリング 10/15(土)、予備10/22(土) | 42 | 2022年10月16日 08:02 |
[2228-4166] | 青梅街道プチツーリング 9/17(土)予備:9/24(土) | 97 | 2022年9月22日 19:09 |
[2228-4058] | 2022年8/6(土)予備日無し 奥利根周遊ツーリング | 52 | 2022年8月27日 22:07 |
