
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『スズキ・バーグマン200』のオーナー同士が企画するオフ会情報のページです。
季節のツーリングから全国オフライン・ミーティング(全オフ)の情報をお知らせします。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2228-3862] | 笠間〜日立 広域農道三昧ツーリング 6/11(土)予備6/26(日) | 0 | 2022年5月28日 00:05 |
[2228-3822] | 魚沼周遊ツーリング 日程:6/4(土) 予備日なしの一発勝負 | 31 | 2022年5月27日 23:49 |
[2228-3711] | ●つくば周辺プチツーリング 5/7(土)予備:5/15(日) | 57 | 2022年5月15日 00:02 |
[2228-3686] | 2022年GW渋峠ツーリング 日程:4/29(祝) 予備日:5/1 5/2 | 45 | 2022年5月5日 20:38 |
[2228-3600] | ●岩下周辺プラン(改)開催日時:4/3(日)予備:4/9(土) | 26 | 2022年4月3日 19:25 |
[2228-3560] | 日々の出来事など個人的ツーリングなどの雑談スレ…2022/3/05〜 | 55 | 2022年5月15日 16:40 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
笠間海軍航空隊記念館 | 同左 撃墜されたゼロ戦 | 日鉱記念館 大煙突写真展 | 日立かみね公園展望塔より日立市内 |
●笠間〜日立 広域農道三昧ツーリング
○笠間海軍航空隊記念館 10:00集合 10:00〜11:00 散策 (自宅から90キロ)
※ナビは茨城県立こころの医療センターで設定してください。
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page0
09750.html
↓24キロ(ビーフライン利用)
・物産センター山桜 昼食 11:45〜12:30
https://www.yamazakura.shop/
↓19キロ(ビーフライン利用)
・FM常陸大宮上大賀店 13:30〜14:00 休憩
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M0200
5/08225/ILSP0059415513_ipclm/
↓29キロ(グリーンふるさとライン利用)
・日鉱記念館 15:00〜16:00 見学
https://www.nmm.jx-group.co.jp/museum/
↓8キロ
日立かみね公園 展望台 16:30 解散
https://kaminepark.or.jp/
↓3キロ
◎常磐道 日立中央IC
※当日のツーリング走行距離=80キロ
ex)千葉の自宅から往復305キロ
2022/5/28 00:05 [2228-3862]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
注意
・参加表明不要です
・天気が怪しい場合は中止の方向ですが
山の天気は不規則なのでカッパ必須です
・昼食は立ち食い見込みです
・喫煙者は携帯灰皿必須でお願い致します
・水分持参推奨です
・バグ2縛りはありませんが峠越えありますので
125cc以上推奨です
・ナビソフトは現状
封鎖地域扱いのポイントがあるので
下記の行程表は不足項目あります
初参加、初心者で参戦を悩んでいる方へ
・飛ばさないですし、メンバーでフォローします。
安心して参戦して下さい(。・д・)ノ
集合地
セブンイレブン月夜野下津店 午前9時
↓三国峠越えて約52q 65分
セブンイレブン越後湯沢東口店
プチ休憩と給油
↓約14q 20分
うおぬま倉友農園おにぎり屋
昼食(立ち食い見込み)
↓約4q 10分
雲洞庵(昼食大混雑時は見送り可能性あり)
↓約11q 20分
八箇峠入口からスタート
魚沼スカイライン約20q走行
十日町展望台と魚沼展望台立ち寄り
↓
清津峡(予定)
↓約18q30分
セブンイレブン中越湯沢神立店
解散予定
2022/5/14 21:22 [2228-3822]


こんばんは…
エスティさん”ぬーまん企画 ”立案あざっす…♪
有給休暇申請したのね…
単なる三連休になるかもしれんがそれも仕方なし…
2022/5/14 21:30 [2228-3824]

渋川市だと
ルートインとエクセルインですね
多少の我慢ができれば
坂下ベース宿泊でも良いですよ
自動車の音がやかましいのと
ベットがないですけど…
床に直か、ビーチマットしかないです
あと座布団 笑笑
たまに、認知の婆さんが出ますし
気を使ってしまうけど
2022/5/14 22:24 [2228-3826]

渋川市の場合は
ルートインのほうをオススメします(。・д・)ノ
朝飯 大浴場も良く
バイクは他のがなければ
屋根下の相談にも応じてくれますよ
2022/5/14 22:48 [2228-3828]


みなさん、こんばんは。
エスティさん、ご無沙汰しております。
魚沼周遊ツーに行程の途中からですが参加予定です。
(当方 石川県からの参加のため)
「うおぬま倉友農園おにぎり屋」の隣りにある
セブンイレブン中越塩沢町店の駐車場で
待合せさせていただけますと幸いです。
エスティさんの行程計画だと、10時30分頃になりますでしょうか?
2022/5/16 22:43 [2228-3836]

まささん
ありがとうございます(^-^)/
プチ休憩と給油が入りますので
見込みは10時40分ってとこですね。
先におにぎり屋で昼食購入して
お待ちいたければ幸いです(。・д・)ノ
2022/5/17 06:39 [2228-3838]


オフさん
天気いいことを祈ってます。
エスティさん
承知いたしましたー。
おにぎり購入後、コンビニPでのんびりしてますので
時間気にせず、ゆっくり来てください。
2022/5/17 12:25 [2228-3839]


みなさん、こんばんは…
関東からお越しの鉄人28号の皆様へ…
・千葉の自宅から集合場所迄192キロ
・解散地迄のツーリング距離=122キロ 合計314キロ
・林家&坂下ベース迄=76キロ 合計390キロ
※更に強行で千葉の自宅まで帰ると 163キロ 合計555キロ
※相当な強行プランになりますので凡人の皆様には宿泊をお勧めします…ww
2022/5/21 18:40 [2228-3840]

![]() |
---|
オススメの冷やし中華ライス |
ということで
オプション@
・レストランHAYASHIYA(林屋食堂)
で帝国デナー
オプションA
その日に帰宅される方へお土産案内
・どすこいうどん浜ちゃんの力士味噌購入
以上を予定致します(。・д・)ノ
2022/5/21 20:03 [2228-3841]


こんばんは…
エスティさん
まもなく84000キロになるのでツーリング前にミシュランのシティグリップ2のリアを交換するのね…
もぅ、これで同製品3度目になるわぁ〜
だんだん10万キロに近づいてきた…ww
ホテルですが大浴場も魅力なんすが周辺が不便そうなのと帰りの高速入口が逆方向になるので
ちょっとパスして駅近のエクセルインに宿泊したいと思います。
2022/5/21 20:32 [2228-3842]


こんばんは…
エスティさん
渋川周辺で行った飲食待たされた鮮魚店脇の銭湯って何時までやってましたっけ…!?
どっか安くていい銭湯ないかな…!?
2022/5/21 23:02 [2228-3843]

下記がリンク先なのね…
いつものローソンから南に数百メートルです
https://www.jalan.net/kankou/spt_10208cd
2110145977/
因みにマンピア温泉は閉鎖したようです(ToT)
何か、管理者が旅立ちしたらしいです…
2022/5/21 23:23 [2228-3845]

550kmオーバーっすか・・
ワタシにゃ不可能だ。。。Orz
みなさん、本当にタフですね。
尊敬しますm(__)m
2022/5/22 11:52 [2228-3846]


みなさん、こんばんは…
タムセイさん
常識的に考えてやはりボーダーは400キロっすね…↓
それ以上走ったら事故起こすわ…
よゐこの皆様は無理せずに宿泊しましょう…♪
2022/5/22 20:25 [2228-3847]


こんばんは…
エスティさん
千葉にはマンピアじゃないけどマリンピアはあるのね…♪
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rc
t=j&q=&esrc=s&source=web&
;cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahU
KEwipr5CygfP3AhV-pVYBHaz5BOYQFnoECCQQAQ&
amp;url=https%3A%2F%2Fwww.chibacity-ta.o
r.jp%2Fspots%2Fmarinpia&usg=AOvVaw34
gSRHWBjlK7NRXQqnqN5d
2022/5/22 20:35 [2228-3848]

今日さん
そうですよねぇ・・
その距離だと行きはよいよい帰りは怖い。
ハイゼットなら700kmノンストップも出来るんですけどねw
早く背もたれリュックサックを作らなきゃ。
コイツさえ出来ればアメリカンポジションで鼻歌でしょう(≧∇≦)/
2022/5/24 10:56 [2228-3849]


こんばんは…
エスティさん
6月がお休み三昧になった関係で6/4(土)がお天気駄目な場合
6/5(日)にスライドしてもらうことは可能でしょうか…!?
6/4〜6/7迄4連休になっちゃってるのでスライドしても宿泊予定は変わりません…ww
2022/5/27 20:00 [2228-3854]


こんばんは
6/5予備日の件、いいですね。
今日(5/27)現在の南魚沼市の予報だと、6/4は雨天中止ですよね。
予備日かあれば、まだ決行の可能性があるので。
2022/5/27 22:54 [2228-3858]


こんばんは…
まささん
何年か前の千葉ツーも未遂になってますから今回こそはって感じです…ww
まぁ、6/5(日)にスライドしてオプションのはしご外されちゃったら
個人的にヌーガタにお泊りしてもう半日観光に充てようかと思っております。♪
2022/5/27 23:17 [2228-3859]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミュージアムパーク茨城自然博物館 | 水海道風土博物館・坂野家住宅 | つくばエキスポセンター | ワスボットとコスモ星丸 |
※参加者3名以上で履行致しますので参加表明お願いします。
※前日の予報の降水確率が40%以上で中止と致しますので予めご了承ください。
・ミュージアムパーク茨城自然博物館 10:00 集合
https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/
↓3キロ
ラーメンショップ坂東店 11:15〜12:00 昼食(※割愛の場合もあり)
https://tabelog.com/ibaraki/A0806/A08060
3/8017822/
↓9キロ
・水海道風土博物館・坂野家住宅 12:30〜13:15
http://www.city.joso.lg.jp/shigai/kanko/
1420716457308.html
↓20キロ
・つくばエキスポセンター14:30〜15:30
http://www.expocenter.or.jp/
ex)千葉の自宅より往復122キロ
現地走行距離=32キロ
2022/4/23 18:39 [2228-3711]

こんばんは…
スツーカさん気を付けていってらっしゃいませ…♪
尚、参加書き込みに関しては現状で行ける方だけ書き込みお願いします。
2022/4/23 19:31 [2228-3714]

みなさん、おはようございます…
本日遠征の方は気を付けていってらっしゃいませ。♪
ツーリング当日の天気が微妙ですが最終判断は5/5(木)にする予定です。
参加希望の方がいらっしゃいましたら早めに書き込みお願いします。
2022/5/3 05:43 [2228-3750]


各都合がついたので
参戦でお願い致します(。・д・)ノ
かなり天の邪鬼な10歳で
つくば万博には無縁でしたので
つくばエキスポセンターは是非(^-^)/
2022/5/3 21:42 [2228-3758]

こんばんは…
ツーリング要素ないけど凄くいい内容なのね…♪
何故、茨城が全国最下位をさまよっているのか疑問…!?
非常にいい内容です…♪
まったり系ですが…
恐らく天気は大丈夫でしょう…♪
過去最高のイベント内容だとは自負しております。
別にバイクで行かなくてもいいけどってやつだけど…
次は例の企画行ってみるかな走りの要素満載だし…ww
2022/5/3 21:46 [2228-3760]

みなさん、おはようございます…
今回は最低履行人数下回ってますがエスティさんが来るんでやります。
石井さんと亀さんも連れて来てね…♪
当日は現地集合でお願いします。
2022/5/4 05:46 [2228-3761]

おはようございます。
渋峠ツーリングも無事終わりましたので参加します。
これでoffさんも入れれば、最低履行人数クリアですかね。
ミュージアムパーク茨城自然博物館は、子供が小さいころ連れて行ったきりで超久しぶりです。
2022/5/4 09:18 [2228-3764]

「参加します」
週末も息子からバイク借りれたので参加します!が・・
ワガママ言って申し訳ございませんが、途中、一旦中座してエキスポセンター13:30開演のプラネタリウム観て、現場で皆様のお越しをお待ちします^^
三度の飯より宇宙大好き。
プラネタマニアなんです〜(〃'∇'〃)ゝ
2022/5/4 18:19 [2228-3765]

こんばんは…
ジャスパーさんあざっす…♪
タムセイさん週末も大丈夫なんですね…
みんなでエキスポセンターのプラネタリウムチケット買いましょう。♪
2022/5/4 20:03 [2228-3767]

!ハーイ質問デス
茨城自然博物館のサイトを見たら5/7も入場券事前予約制になってます。
各自予約でしょうか。
2022/5/4 22:27 [2228-3769]

こんばんは…
ご指摘あざっす…♪
ぜんぜん事前にチェックしてませんでした…ww
集合はラーメン店に直接11時でお願いします…(謝)
尚、恐竜博物館は割愛します。
2022/5/5 00:13 [2228-3770]


おはようございます
タムセイさん、よく気が付きましたね。
昨日行った、上野動物園でも事前予約を知らずに来られた親子が多かったですよ。上野の博物館、美術館もほとんどが事前予約制でした。
2022/5/5 08:23 [2228-3771]

![]() |
---|
こんなん見れるんでしょかね? |
ありゃりゃ。ラーメンオフになりましたねw
それはそれで楽しみ♪
朝飯抜きで参ります(≧∇≦)/
ちなみにラーメン屋からエキスポまでどんくらいの時間で行けますかね?
13時には入場してプラネタのチケットゲットせねば!
2022/5/5 11:56 [2228-3772]

こんにちは。
みんなでプラネタリウム見るなら、早めに行ってまずチケット買っておかないと満席になる可能性がありそうですね。
GWなので子供向けの方に集中してくれれば、買えるかもですが。
せっかく作って入れたプランが、ぐちゃぐちゃになりそうですが(>_<)
2022/5/5 13:17 [2228-3773]

さきほど当該サイトでチケット売り情報を見たのですが、GWの今日でも開演直前まで残数ありとなってました。
大型連休明けで人出は少ないのではと・・・期待してます^^
なんならワタシだけハリキッテ先行し、チケット買っておきます!( ̄‥ ̄)=3
皆様はどうぞごゆっくり予定ルートで観光してきて下さいませ(≧∇≦)/
2022/5/5 13:41 [2228-3774]

ってうか、ワタシだけあさイチ開館でチケット買ってからラーメン屋に向かうっ手もありっすよね。
指定席ならセンター欲しいし^^
プラネタのチケットって普通に入場券と一緒でしょかね?
2022/5/5 13:50 [2228-3775]

こんばんは…
タムセイさんの要望を受けて大幅に予定を変更致します。
もともとは坂野家住宅スタートの予定でしたので…ww
少し早いですが
セブン-イレブン 水海道大生郷店 9:00 集合
https://map.goo.ne.jp/place/UARSE8HE/
↓
坂野家住宅 9:15〜10:00 散策
↓
つくばエキスポセンター 11:30〜時間の許す限りマッタリタイム
で如何でしょうか…!?
エスティさんは遠方だからつくばエキスポセンター直行でもいいよ…♪
2022/5/5 19:59 [2228-3777]

こんばんは…
プラネタリウムチケットに関しては入口で聞かれますので
必要でしたら申し出ればいいです。
確か通常入場料=500円 プラネタリウムチケット+500円
だったような…!?
2022/5/5 20:33 [2228-3778]


え〜〜〜!
ワタシのワガママで大変なことに・・・真に申し訳ないです( ´△`)
エスティー隊長!
どっかでランチします?
2022/5/5 22:44 [2228-3785]

みなさん、おはようございます…
前回同様にお天気に祟られております。
断腸の思いですが5/7(土)は中止にせざるを得ないほど悪化しました…(泣)
タムセイさん大変に愉しみにしていたのに申し訳ありません。
来週のお天気も絶望的な為に翌日の5/8(日)急遽にスライドさせて戴きます。
変更した企画でやりますが集合場所はセブンイレブンで時間場所も変わりませんので
みなさん、宜しくお願いします。
お昼に関しましては各自セブンイレブンで調達して戴きますようお願いします。
2022/5/6 05:05 [2228-3786]

おはようございます…
今日は会社なのでこの後の企画変更に関する応答は
恐らく20:00以降になってしまいますので皆さんご了承くださいませ。
2022/5/6 05:28 [2228-3787]

あら残念。
日曜は仕事なのでまたいつの日にか〜o(^◇^)/~
そう言えば高校生の頃。
初めて買ったシャリー50でつくば博まで行ったことがあります。
やはり大雨の中、長靴とカッパ着て。
今思うとナビも無いのによく行けたもんで、それはそれで楽しかった^^
40年ぶりにまたやるか・・・
クルマでもいいけどw
2022/5/6 06:23 [2228-3788]

すみません。。。
つくばエクスポに行ったことがある方にお伺いします。
バイク用駐輪場ってあるのでしょか。
週末は4輪用に有料駐車なのか、建屋の脇っちょに適当に停めていいのかなど。
いくら検索しても出てこない^^;
2022/5/6 13:33 [2228-3790]

![]() |
---|
こんばんは…
みなさん、見てますか…!?
又、明日の予報が曇りになったので明日はやりますよ…!!!
もぅ、本当にウンコ天気予報に振り回わされて困るわぁ〜
タムセイさんエキスポセンター横に土日祝は200円で停められます。♪
2022/5/6 19:20 [2228-3791]

![]() |
![]() |
---|---|
つくばエキスポセンター表記の上の左側が駐車場 | 混雑時は右折入場禁止なので迂回して左折入場お勧めします |
こんばんは…
タムセイさん
平日は普通車もバイクも無料なんですが
土日祝は普通車500円バイク200円の駐車料金となっています。
2022/5/6 19:31 [2228-3792]

みなさん、こんばんは…
今回に限っては降る降るいないいないばぁー詐欺が
明日の朝になって再度降る降る詐欺になって雨が降っていたとしても決行いたします。
ツーリング要素よりイベント要素が高い企画なので問題ないかと…
明日は天気がどうであろうとやりますので宜しくお願いします。
2022/5/6 19:56 [2228-3793]

こんばんは。
offさん、すいません。
実は明日も行けなくなってまして、詳細は昨日メールしておきました。
来週ならよかったんですけどね。
2022/5/6 20:09 [2228-3794]

マジっすか・・・
自分だけでも1330のプラネタ観に行こうと思って雨具の準備してたんですが、朝イチで野暮用が入りまして・・・
大田区蒲田8〜9時頃の出発なのでエキスポセンター現待ちで参加しますm(__)m
多分現場近所で早ランチしながら待ってます^^
2022/5/6 20:16 [2228-3796]

みなさん、こんばんは…
いやぁー今回の降る降るいないいないばぁー詐欺は強烈でしたけど
最悪明日の天気が再度雨で覆ってもイベント要素が高い企画なので決行いたします。
もぅ、頭にきた…ww
その際はみなさん、自家用車で振るってお越しくださいませませ…♪
2022/5/6 20:20 [2228-3798]

おお・・・
勿論雨の中をバイクで走るのが大好きってわけじゃないので、ハイゼットで行こうかしら。
4輪なら高速も快適だし^^
エキスポセンターのみでよければ大田区近隣の方、同乗出来ますよ〜〜お気軽にどうぞ〜^^
2022/5/6 20:38 [2228-3799]

おはようございます…
ジャスパーさん
告知しておくとエスティさんはタムセイさんのダイハツ車縁側スレに登場してまして
話題の新型車を買ったのでまさに時の人なんですね…♪
そういった事情もあるので今回はありなのかなと…
ついでに石井さんと亀さんも連れてきて戴けるといいんですが…ww
2022/5/7 05:03 [2228-3802]


おはようございます。
ワタシも来るまで今から出発。
エキスポセンターPでお待ちしてます^^
線のあいでーは「tamusei1」です。
必要があったらどぞお気軽にm(__)m
2022/5/7 08:35 [2228-3806]

こんばんは…
只今帰宅しました。
エキスポセンターからは下道で渋滞がなく2時間で到着しました。
お二方はハイゼットでお越しになりました。
久々の歓談愉しかったです。
タムセイさんは3RDトライでプラネタ番組見てから帰宅されるようです。
エスティさんももう少し帰宅迄時間がかかるかな…!?
2022/5/7 17:11 [2228-3807]

![]() |
---|
このスクリーンで普通の映画を観てみたいw |
無事帰宅〜
エキスポセンターから約85km、あえて一般道で帰ってみました。
6号線そこそこ混んでました。。。
で、プラネタリウム。
皆さんと一緒に観た一般プログラム(星座等の生解説)は退屈で半分以上寝てしまいましたが、その後に単独で観た特別プログラムは太陽系各惑星(水星から冥王星まで)を詳しく解説してくれて吸い込まれそうな鳥肌ものな迫力映像でとても楽しめました。
解散後に、この際ついでだからともう一本観ましたがこれもそこそこ面白そうな知的内容。
だがしかし。。。不覚にも後半寝てしまいました(T▽T)
施設自体がもう古いので最新の科学館ってわけじゃありませんが、万博(1985)当時に流行ってたモノの展示(NECのPC8801とかカセットウォークマンとか石橋がぶっ倒した?ハイビジョンスタジオカメラとか・・)が懐かしくって嬉しかったです^^
もう一度行きたいかと言われたら・・・(ーΩー )ウゥーンですが、とても良い休日でした。
今回はクルマで行きましたが、高速にあまり乗らずにご機嫌な山道を走る土曜プランがあったらまた参加します^^
その時はヨロシク(^○^)/
2022/5/7 20:26 [2228-3809]

こんばんは…
お疲れ様でございました。ww
今度はもう少しバイクらしいツーリング企画にしますね…♪
実施時期7〜8月です。
笠間〜日立の広域農道三昧ツーリングプランとしたいと思います。
富士山ツーの前後での実施になるので9月になってしまうかもれませんが…ww
2022/5/7 20:51 [2228-3810]

富士登山!いいですね。
スバル側じゃない側とかが大好きです。
道志とか奥多摩も是非♪
あとLINEグループ通信。是非やりましょう。
みんなで話しながら走るのってきっと面白いです。
エスティー隊長の放送禁止用語の連発、聞いてみたいw
2022/5/7 21:19 [2228-3811]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
笠間海軍航空隊記念館 | 同左 | 日鉱記念館 | 日立かみね公園 展望台 |
こんばんは…
せっかちな私は次のプラン作っちゃいました…ww
丁度いい距離かも…!?
7〜9月実施で調整予定…ww
●笠間〜日立 広域農道三昧ツーリング
○笠間海軍航空隊記念館 10:00集合 10:00〜11:00 散策 (自宅から90キロ)
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page0
09750.html
↓24キロ(ビーフライン利用)
・物産センター山桜 昼食 11:45〜12:30
https://www.yamazakura.shop/
↓19キロ(ビーフライン利用)
・FM常陸大宮上大賀店 13:30〜14:00 休憩
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M0200
5/08225/ILSP0059415513_ipclm/
↓29キロ(グリーンふるさとライン利用)
・日鉱記念館 15:00〜16:00 見学
https://www.nmm.jx-group.co.jp/museum/
↓8キロ
日立かみね公園 展望台 16:30 解散
https://kaminepark.or.jp/
↓3キロ
◎常磐道 日立中央IC
※当日のツーリング走行距離=80キロ
ex)千葉の自宅から往復305キロ
2022/5/7 22:17 [2228-3812]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
精進湖前のサティアンの碑 | 道の駅 朝霧高原 | 白糸の滝 | 解散地の水ヶ塚公園1500メートル付近 |
こんばんは…
富士山プランについては既出のこちらになります…
実施時期7〜8月
●セブイレブン甲府南インター店 GS隣に有り 10:00集合
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M0200
5/19201/ILSP0000481703_ipclm/
↓21キロ
・県営 精進湖他手合浜 駐車場(無料)11:00〜11:30 湖から富士山の観望と休憩
http://www.travel-guide.jp/19ymn/shoji/s
hoji_detail.html
↓19キロ
・五平茶屋 富士宮やきそば 12:30〜13:30昼食
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A2204
01/22026807/
↓28キロ
〇水ケ塚公園 駐車場 解散 15:00〜16:00
https://shizuoka.hellonavi.jp/fujisan/mi
zugadukapark
※関西方面の方は駒門スマートIC迄22キロ
南富士エバーグリーンライン(有料利用時)
※関東方面の方は御殿IC迄20キロ
※当日の行きと帰りのIC迄およそ90キロ
ex)千葉の自宅からの往復距離=380キロ
2022/5/7 23:30 [2228-3813]

あら、富士山は登らず眺めるのね。
スバルの方は混んでるからあんま行かないけど、表側の富士スカイラインならスイスイで真夏なら超涼しくて良いんですけどね〜{{(>∇<)}}
2022/5/8 11:44 [2228-3816]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
修復されたオブジェがロケット前に帰ってきた…ww | 星丸ではなくこちらは星子…!? | 星丸に対してつくまるはご当地キャラか…!? | 意外と目立つが直ぐに剥がれそう…ww |
こんにちは…
ショップで買った例のシール貼ってみました。
粘着力弱いので直ぐに剥がれそう…ww
室内なら問題ないかと…
2022/5/8 15:33 [2228-3817]

offさん、こんにちは。
お誘いありがとうございます。
この梅雨の走りのような天気で、雨の降らない日は走りたいところですが、明日は親の運転手をする用事がありまして…。
残念です。
またの機会よろしくお願いします。
2022/5/14 12:35 [2228-3820]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
注意
・登る直前で渋峠の天候次第により
コース変更の可能性あります
・お昼はケースバイケースになります
・参加表明不要です
・渋峠ホテル到達後は
アドリブのユルい企画になります
・簡単な防寒着(カッパ等)必須です
・喫煙者は携帯灰皿必須でお願い致します
・水分持参推奨です
・バグ2縛りはありませんが登りメインなので
125cc以上推奨です
・ナビソフトは未だに
封鎖地域扱いのポイントがあるので
下記のタイムテーブルは距離未記載です
初参加、初心者で参戦を悩んでいる方へ
・飛ばさないですし、メンバーでフォローします。
安心して参戦して下さい(。・д・)ノ
当企画のルートになります
集合:ローソン渋川横堀店 午前9時00分
↓
暮坂峠
↓
道の駅六合小休止 ここ迄約70分
渋峠の状況チェックもここで行います
↓約60分
渋峠ホテル
↓
アドリブ
↓
道の駅六合にUターン予定
↓
浅間酒造観光センター(1次解散) 15時見込み
↓
オプションもアドリブで
2022/4/9 21:32 [2228-3686]

![]() |
![]() |
---|---|
押し売りです | 狭くなってきた |
1日の9時、坂下ベース集合で
同級生ツーリングしますので
合流出来たらよろしくお願い申し上げます。
ちなみに
内緒だけど
本田デイオ太郎さんがお友達になりました
2022/4/10 11:08 [2228-3690]


こんばんは…
石井さん坂下ベース迄自宅から163キロだったのね…
でも、おいナビ2時間半じゃどう考えても着かんだろ…!?
まぁ、頑張って3時間だけどGWじゃ4時間コースか…!?
皆様がお休みの時はお仕事が多いのね…(笑)
又、当日の模様をアップしてください。♪
2022/4/10 20:54 [2228-3691]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
全体的に10年以上前のヤツ | 知らねーアーティストばかり | 氷川きよし、ナオトインティライミ、ミヒマルGT、遊助?絶対聴かねー |
内緒ですが
やっちゃった…
戯れにヤフオクで入札したら…
落札してしまった…( ̄▽ ̄)
近ごろ、ジャンクステレオを買って来ては修理する事にハマってましたが、音源がいつもスマホからなので
『CD欲しいよなぁ、ヤフオクで安いの有ったら入札しとこう』って事で
邦楽、レンタル落ち100枚セット
100円スタート
ってのに入札しといたら
( ´Д`)y━・~~
落札してしまった
しかも 二口も
落札しねーだろ?とタカを括ってました
送料は1850円でした( ̄▽ ̄)
あー、カミングアウト出来ないのは当然だが
絶対1/4くらいしか聴かない
あー200枚って物すげえ量
しかもJ-POPばっかり
どうしよう?
途方に暮れてます
2022/4/12 20:31 [2228-3692]


こんばんは…
石井さん
私の場合邦楽だとせいぜい平成10年頃迄しか分からないのでツボかもですね…
でも昔はみんな車にCDチェンジャーでやれ6連装だの12連装だのトランクに付けてましたもの…
あーでもこれ絶対に平成生まれには分からんネタですね…
ダイヤル式の黒電話が使えない若者と一緒か…!?(笑笑)
2022/4/12 21:06 [2228-3693]


おはようございます。
ゴーハンさん、すべてパソコンにMP3でコピーして、スマホにダウンロード。ランダム演奏させれば運転中のBGMにちょうど良いですよ。できればグループ分け(男女別、グループかソロかなど)にすれば運転中の気分に合わせられます。
2022/4/13 07:40 [2228-3694]

スマホの中身はそんな感じになってますね
ダウンロードアプリとアマゾンミュージックの併用です。
今回のCDはとにかく直接音源でステレオを鳴らしたいってのが第一目標ですね
昭和への邂逅っつーんすかねー
2022/4/13 07:55 [2228-3695]

2022/4/18 00:29 [2228-3704] 削除


みなさん、こんにちは…
お出かけの方は時間に余裕を持って出発してください…ww
記事=FNN
ゴールデンウィークの高速道路の渋滞予想は、コロナ禍前の水準。
高速道路の下りは、5月3日から4日で特に混雑が予想され、東北道下りで3日午前9時ごろ、羽生パーキングエリア付近を先頭に最大40km、中央道下りで3日午前6時ごろ、相模湖インターチェンジ付近を先頭に最大40kmの予想。
上りは、5月4日と5日で混雑が予想され、栃木県の上河内サービスエリア付近で、最大45kmの渋滞が予想されている。
2022/4/21 18:25 [2228-3705]


こんばんは…
行かないんだけどお天気がズタボロだわさ…
これ、渋峠ツーリングと同級生ツーリングが5/1に被るんだけど…
仲間割れ…!?
まぁ、いまのところ5/3 〜5しかチャンスはないわな…
2022/4/26 22:41 [2228-3719]

元々、別企画なのですよ
看護師とかマッサージ師とかで休みがその日しか取れない友達なのですね
ゴールデンウィークっーつーか
日曜日って事です
ご心配をおかけしました
にしても
天気が微妙ですが
まあ、週間天気予報だから変わることもあるっしょ
2022/4/27 05:58 [2228-3720]


おはようございます…
石井さんそうだったんすね…
もし5/1に晴れたら好きなほうに行けばいいということですね…♪
まぁ、今年は梅雨の走りが早すぎっす…
天気予報もコロコロ変わるし…↓
2022/4/27 06:20 [2228-3721]

俺の方の同級生ツーリングは
雨天決行 笑笑
行き当たりばったりで台風じゃなきゃ行くって事になりました
最悪でも 坂下ベースで談話会 笑笑
2022/4/27 20:45 [2228-3723]


こんばんは…
佐々木小次郎と宮本武蔵の戦いにならなくて良かったですね…ww
ってことはエスティさんも坂下ベースでまったりしてるのかしら…!?
又帝国の感染者が増えて来てるから林家は出前かな…!?
でも坂下ベースも密になるから直接林家行っても変わんなさそう…ww
2022/4/27 21:36 [2228-3724]


こんばんは…
マイバーグッヒ距離伸び伸びでそろそろ感があるんすが…
一応、120000キロ走行を目処に乗り替えを目指してるんすが…
それまでにミリオン貯まらないと延命治療しようかどうか思案中なんで微妙なとこっす…!?
でも120000キロ超えたら未知数ですし一つの終わりの判断をしたいところではあります…ww
2022/4/27 22:04 [2228-3726]


こんばんは…
エスティさん
結局アドレス110だけ残っちゃったスズキなんだけど…
アドレス125は見た目が野暮ったかったらなくなったのか…!?
アドレス110が延命されましたが鈴菌も大型バイクと概ねギア付きバイク好調だが
スクーターはほぼほぼ絶滅危惧種だわ…ww
最初からやる気がないのかもしれんが…!?
2022/4/27 22:14 [2228-3728]

お久しぶりです。
5/3の草津参加方向で準備中です。
先程、ワタシのスペシャルL5を譲渡した息子に寸借予約しました。
前日の仕事が夜なべにならなければですが。。。
なんぜバイクに跨るのはもうかれこれ・・・2年ぶり?
9時に渋川って大田区を何時に出れば良いのやら。
朝晩は冷えるだろし、昼間は暑そうだしと装備も難しい季節ですよね。
2022/4/28 22:59 [2228-3731]


ヤマトラです。
今日1年点検終わって引き取りに行って来ました(^-^)v
代車のアドレス125Gからのバーグマンは、まるで大型バイクに乗った様な感覚でした。バーグマン優秀ですね(^-^)/
1年で19500キロ走ってプラグはダメダメでした(>_<)
プラグとエアフィルタ交換してもらいました。
3日参加する予定してます。よろしくどうぞ
タムセイさんも参加するんですね、楽しみです。奥多摩ツーリング以来ですね(^-^)/
タムセイさん、ヤマトラ達は、八王子ですが、5時半位には出ようと思ってます。
ヤマトラ達は、渋峠山頂でお別れします、長野抜けて新潟廻りで石川県向かいます。
勝手にSSTRしてきます。千里浜なぎさドライブウェイ走って来ますね(^-^)v
2022/4/29 12:05 [2228-3733]

ヤマさん、オヒサ〜^^
それ!
バグからアドレスに乗り換えるとブレーキかけたら”でんぐり返し”しないか心配になりますよね。
でもしばらくすると、どんな隙間にも入っていけそうな気がしてしまう魔性のバイクw
そして季節が良ければノンシールドの自然な風圧が心地よい♪
なんか最近・・・ハンターカブが欲しくなって来ました。
正直バグ2って飛ばそうと思えば飛ばせてしまうので、むしろ絶対無理な天使バイクの方がいいのかも(^ー^* )
実は高校生の時、初めて買ったのがホンダシャリー50(3速ロータリー)。
これ以下は無いってくらい非力なバイクでしたが、あちこち出かけて楽しい思い出いっぱい。
箱根の坂を2速全開で大型観光バスと大バトルw
2022/4/30 08:57 [2228-3736]

ところで・・・ベテランな皆様に質問です。
5/3の渋滞情報を見たら7〜8時ごろに高坂SA付近で20〜30km大渋滞の予報。
なんせ繁忙期に行楽の経験が無いので想像出来ないのですが、練馬から渋川に向かうに東松山まで一般道254の方が早いなんてことありますかね?
高速でも渋滞をまともに並んだら6時蒲田発じゃ間に合わない計算((´д`))
2022/4/30 10:11 [2228-3737]


タムセイさん
関越道が渋滞の時はに東京から渋川に行くには、国道122号線で羽生まで行き、国道125号、国道17号、上武道路と進むのが早いかと思います。
高速だと東北道から北関東道を経由するルートも有りますが、このゴールデンウイークだと東北道も渋滞していますね。間違いないのは夜中に出て、関越道の駒寄PAで仮眠するのが一番良いように思います。
シャリーですか、NHKのカムカムの後半で良く出ていましたね。私は新宿迄迷っていた時に、シャリーより非力な「ハミング」を使っていました。
2022/4/30 19:41 [2228-3738]

スツーカさん
貴重な情報、ありがとうございますm(__)m
早速ナビに入力します(^人^)
当時50は2stが大半でしたが、メカニカルなカブエンジンの宗一郎原チャリでした。
(でもモンキーとかゴリラには興味なく)
プラグの頭に「ガンスパーク」なるオカルトパーツをかぶせたりして少しでもパワーをと・・・
もしこれが100ccだったら快適だろうなと当時から考えてましたが、今まさにその110ccカブがあるんですよね。
欲しい〜〜
2022/5/1 09:54 [2228-3739]


ヤマトラです。
明日の準備万端です。
GWなので、渋滞読めないので早めに出ようと思ってます。
タムセイさんも、早めに出た方がいいかもですよ。
服装に悩んでます(^_^;)
2022/5/2 14:23 [2228-3744]

ですよねぇ
ってことで5時発にしました。
それも関越は練馬から渋滞でしょかね。
さすがに渋川まで下はキツイので東松山まで頑張るかお悩み中です^^;
リターンライダー。
不安半分、ワクワク半分。
2022/5/2 16:43 [2228-3746]


タムセイさん、
練馬から関越乗った方がいいですよ。最悪すり抜けがありますから(^_^;)
鶴ヶ島の渋滞と高坂も渋滞有るでしょう。
うちらも、早めに出て最悪すり抜けしますから(>_<)
2022/5/2 16:59 [2228-3747]

了解です!
どうせ一般道も混みますよね^^
6時ごろ着くであろう練馬の入り口がフン詰まってなかったら素直に乗りますw
只今大田区は豪雨&稲妻。
一日ズレてなくて良かった〜〜
2022/5/2 19:00 [2228-3748]


こんばんは…
ゲリラ豪雨の中只今会社から帰宅しました。
河童は持って行ったのですが靴の中までぐちゅぐちゅです。↓
明日遠征される方は行きはよいよいですが
帰りは超絶渋滞も予想されますので休憩を多めにとってまったり帰りましょう…♪
2022/5/2 20:13 [2228-3749]

キャンプ前にローソンまで皆さんに会いに行ってきました
キャンプよりそっちが良かったけど
家族も大事にせんと出かけられないので…
ビビったのは久しぶりにレジェンドが来たこと
もちろん下道で島根から 笑笑
そしてSさんゴールドウイング デカっ
って事で
キャンプ行ってきます
2022/5/3 09:14 [2228-3751]

お世話になりました。
WAGANAWABIKENORIのSさん
エスティ
帰還済みです(。・д・)ノ
GL1500SE →Sさん
フォルツア→島根のレジェンド
GSR750→ヤマトラさんの旦那さん
バグ2→
C師匠
ヒコさん
タムセイさん
ヤマトラさん
ジャスパーさん
エスティ
2022/5/3 17:18 [2228-3752]

無事帰宅しました。
白根山の絶景、感動しました。
隊長オススメのカレーも美味しかったです^^
2年ぶりのツーリングで今はもうクタクタですが、きっとまた乗りたくなると思います!
また良いご企画、ヨロシクですm(__)m
2022/5/3 18:52 [2228-3754]


お疲れ様でした。
買い物してたからちょいと遅くなりましたが、只今帰宅しました。
帰りは下道も渋滞がちらほらでした。
楽しかったけど予想を超える寒さは参りました。
2022/5/3 19:08 [2228-3755]


![]() |
![]() |
---|---|
立山連峰とサクラ |
ヤマトラです。
とりあえず富山に到着しています。
渋峠の先は車も少なく走りやすかったですよ(^-^)v
山頂では、寒かったですね(>_<)
今日は、富山に泊まって明日は立山アルペンルートで雪の廻廊行きます。その後羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイを、走る予定ですぅ(^_^;)
走行距離は、450キロ
2022/5/3 19:50 [2228-3756]

先ほど無事帰宅しました。
自分は、前日の赤城山のおかげか思ったほど寒くは感じなくて楽しめました。
混雑していていい写真が撮れなかったのが残念ですが。
またよろしくお願いします。
お疲れさまでした。
2022/5/3 21:44 [2228-3759]


![]() |
---|
ラリアットが決まった瞬間 |
おはようございます。
皆さん、お疲れ様でした。天気に恵まれてよかったですね。地元の商店街ではプロレス興行を行っていました。
ヤマトラさん、千里浜は場合によって通行できない時が有りますが、先ほど千里浜のライブ映像を見たら、今日は朝から車が走っているので大丈夫のようですね。
https://www.city.hakui.lg.jp/shiseijouho
u/hakuishinitsuite/5220.html
2022/5/4 07:29 [2228-3762]

![]() |
![]() |
---|---|
ここをキャンプ地とするっ | インスタントラーメン キャベツ入り |
おはよう御座います
こちら榛名湖のキャンプ地です
めっちゃ寒かった
水タンクは凍り付き
テントの中は結露でパリパリ
足先は冷たくて寝れなかった
さらにすぐ横の道路にメロディーライン(路面に溝が刻んであって走行すると音階になり音楽が演奏)
真夜中も『静かな湖畔の森の影から♪』が流れる
お陰様で『お!こりゃ120キロは出てるぞ』みたいに
BPMで速度が判断できるようになりました
そして さすがイニシャルDの聖地だけに
一時過ぎても爆音の自動車が通ります
結果
まるっきり寝れてません 笑笑
2022/5/4 08:10 [2228-3763]


gohan soumenさん
寒い中、爆音じゃ、いたたまれないですね。行政で規制をしていないのですね。でも、メロディロードにもそうゆう弊害があったとは驚きです。これはキャンプ場の設置者のリサーチが足りなかったですね。
25年前の若洲海浜公園内のキャンプ場も、近所の道路の0-400族で騒音に悩まされていました。でも、今はブームが過ぎたので0-400は無いかな。
2022/5/4 18:44 [2228-3766]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
千里浜なぎさドライブウェイ | 新穂高 |
ヤマトラです。
渋峠からのツーリングから、帰って来ました(^_^;)
1日目、渋峠山頂でお別れしてから志賀高原で昼食、途中に雪の壁があったので撮影して下山、中野市から高速乗って富山迄行って1泊
2日目、富山から立山駅迄行って立山アルペンルート雪の大谷見に行こうとしたら、ケーブルカーのチケットが当日券完売(>_<)
あきらめて氷見市迄行って海鮮丼食べに、時間が余ったので、能登島に掛かる橋が良いみたいで、100キロ位あったけど行って来ました。能登島大橋とツインブリッジ、お近くに行かれた方は是非どうぞ(^-^)/
その後、羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイへ、4時過ぎに到着し走りまくりました。写真も撮りまくりました(^_^;)なんだかんだで3時間程居てサンセット迄見ました。勝手にSSTRして来ました(^-^)v
3日目、氷見市で1泊したので、自宅迄帰るだけ約350キロ
安房峠を、通って松本に抜けるルートです。松本からは高速です。松本インターに行くまでに奥飛騨温泉郷、新穂高、途中に、サクラが咲いている場所があったので、思わず寄りました。
中央道の大月から25キロ渋滞が出てました(^_^;)必殺!すり抜けで(>_<)
3日トータルで1100キロでした。
2022/5/5 18:58 [2228-3776]


こんばんは…
ヤマトラさん
ウルトラタフマンツーリングお疲れ様でした。
私はせいぜいその半分の距離しか移動できないかな…!?
日本海はやはり未開の地ですので又違った趣がありますね…♪
2022/5/5 20:38 [2228-3779]


ヤマトラさん、お疲れ様です。
最後は氷見に泊まったのですね。街中は散策しましたか?
先日亡くなった藤子不二雄A先生のご実家が有るので、町のあちこちに藤子不二雄のキャラクター像が有ります。
私が能登半島に行った時(2016年8月)は、氷見からは北陸自動車道、上信越自動車道、関越道で帰ってきました。ただ、台風の中を帰ってきたので全身ずぶぬれでした。
2022/5/5 20:38 [2228-3780]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しもつけ風土記の丘資料館 | 栃木市おおひら歴史民俗資料館 | 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 | 旧下野煉化製造会社煉瓦窯脇のレンガ棟 |
※21日で18都道府県に出ている蔓延防止等重点措置が全て解除になりますが
周辺の一都三県のコロナ感染者数がまだ多いことと3回目接種完了の方がまだ少ない為に
蔓延防止等の観点から昼食の時間は設けていませんので予めご了承くださいませ。
・道の駅まくらがの里こが P5小型車専用駐車場 AM10:00 集合
http://www.dynac-japan.com/michinoeki-ko
ga/index.html
↓26キロ
・しもつけ風土記の丘資料館 11:00〜11:30 ※拝観無料
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0390/i
nfo-0000000253-0.html
↓16キロ
・栃木市おおひら歴史民俗資料館 12:30〜13:30 拝観料200円
https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/oh
ira-rekishiminzokusiryoukan
↓25キロ
〇旧下野煉化製造会社煉瓦窯 14:30〜15:30 拝観料100円 解散地
https://www.town.nogi.lg.jp/page/page000
843.html
※集合場所〜解散地迄の距離=67キロ
※自宅からの往復距離=197キロ(ほぼ船橋〜銚子迄の往復距離)
2022/3/16 18:47 [2228-3600]

おはようございます…
エスティさん了解です。
世間的に3回目接種が過半数を超える4月に入る頃には感染者も下火になると思われますが
ったく…地震だ戦争だオーミーだで皆さん多大なストレスを感じてることとお察しします…↓
2022/3/19 04:59 [2228-3604]


offさん
すみません、説明不足で…
Sナがばら蒔いた菌
R助がやらかした国際情勢不安定
とかも間接的に絡んでますが
ハイゼットカーゴが未納車で
色々予定がずれ込んでるので
参戦保留にしています。
レンガ造りは雰囲気あるから
不参加になったとしても
後日、個人では行きたい…
2022/3/19 09:40 [2228-3605]

こんばんは…
ダダでさえオーミーのせいで半導体不足に陥って新車の納車もずれ込んでるし…
地震もあったし自動車メーカーの工場などもストップしてWパンチだから困りますね…
2022/3/19 17:42 [2228-3606]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
気象庁 おおよその範疇で終日くもりだがA予報 | 日本気象協会 問題なく晴れ | weathermap 問題なく晴れ |
みなさん、こんばんは…
おおよその範疇は気象庁だけになりましたので
4/3は確実に決行いたしますので宜しくお願いします。
2022/3/31 23:05 [2228-3644]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
気象庁 | weathermap | 気象協会 | 気象協会 一時間毎の時系列予報 |
みなさん、こんばんは…
明日の予報ですが急遽お天気の崩れが早くなるとのこと…
日中にはギリ影響なさそうなので決行は致します。
2022/4/2 19:46 [2228-3651]


オフさん、こんばんわ。
亀です。
ギリギリまで調整しましたが(仕事の都合にて)
残念ながら明日は不参加とさせていただきます。
個人事業主なもので、特に月末月始が忙しく…。
またの機会を楽しみにしています。
皆さん、気をつけて楽しんできてくださいね!
2022/4/2 22:35 [2228-3654]

こんばんは…
亀さんお仕事頑張ってくださいね…♪
明日も微妙な予報ですがこれを逃すと再び第7波で再マンボーなんて事態も考えられますね…
もぅ、これで又再マンボーでGW迄マンボー期間なんてならなきゃいいんですけどね…
ちょっと当面はプチツー企画がメインになっちゃいますかね…!?これは…↓
2022/4/2 22:42 [2228-3655]


おはようございます。
offさん、天気が変わってきましたね。朝から雨の予報です。午後もお昼から雨予報です。
私のところはすでに降り始めていて冬の気温に戻ってきているので、急ですが、参加は取りやめます。
申し訳ありません。
またの機会を楽しみにしています。
2022/4/3 06:38 [2228-3658]


ヤマトラです。
今日参加予定していてたんですが、夜中から雨でしたので、参加は止めますね(>_<)
行けない事は、無いんですか旦那と一緒に行く予定でしたので、旦那のバイク雨怖いので安全の為見送ります。久しぶりで楽しみでした。残念です。又お願いします(^-^)v
2022/4/3 06:59 [2228-3659]

おはようございます。
offさん、腰がまだ完治していないのですが、天気が良ければ参加するつもりでした・・・。
しかし雨と寒さのダブルパンチでは、悪化させかねないので、非常に残念ですが参加を諦めます。
次の企画を楽しみに待ちます。
2022/4/3 07:11 [2228-3660]

こんにちは…
ヒコレッズさん大変申し訳ありませんでした…(謝)
今回集合場所に20分ほど前迄待ったのですが誰も現れなかったので一人で出発した次第です。
まぁ、今回降る降る詐欺でドタキャンされた方も多いと思いますが
実際に精度の高い日本気象協会の一時間毎時系列予報で決行を判断しております。
今日も実際に12時から14時迄の間しかピンポイントで雨は降りませんでした。
決行の判断に誤りはなかったと確信しております。
尚、今後ですが参加表明は確実にして戴くのと私以外に他3名以上集まらない場合は
企画を取り下げさせて戴きますので宜しくお願いします。
2022/4/3 15:15 [2228-3662]


今日さん、お疲れ様でございます。
そうだったのですね、此方こそ連絡付けられず申し訳ないです。
私が着いたのは48分でした(^^;)
もしや早く出発したのではとは思って次のしもつけ風土記の丘資料館には行ったのですが何かイベントをやっているのか駐車場が激混みだったのでスルーして帰りながら道の駅巡りをしてました(^-^)
確かにほとんどまとまった雨には当たらずパラパラが何度かって感じでしたね。
まぁ、こんな時もありますね。また今度よろしくお願いします。
2022/4/3 15:54 [2228-3663]

こんにちは…
ヒコレッズさん
大変に申し訳ありませんでした。(謝)
まぁ、今回は季節外れの低温の気温でしたし降る降る詐欺もあったので…
イベントやっている所は以前立ち寄ったので
他2か所を立ち寄りましたので後ほど写真はアップします。♪
2022/4/3 16:05 [2228-3664]

こんばんは…
今日ホフマンに行かなかったらホフマン兄弟のことは分かりませんでした。
ヒコレッズさん深谷市にもあるらしいのですが現在改修中のようです…
http://www.fukaya-ta.com/midokoro/hohuma
n/
関西圏の二か所も紹介されてました…
近江八幡市
https://shigairo.biwako-visitors.jp/185/
舞鶴市
https://gijyutu.com/ohki/tanken/tanken20
00/kanzaki/kanzaki.htm
2022/4/3 19:25 [2228-3667]




![]() |
![]() |
---|---|
今日はoffさん、みなさん、お久しぶりです。
石川県への転勤ももうすぐ1年経ちます。
今日は隣りの福井県の越前海岸線を走ってきました。
まだまた寒く天気も良くなかったので
すれ違うバイクも4,5台とさびしい感じでした。
元祖、ABS仕様も健在ですよ。
2022/3/6 00:22 [2228-3561]

みなさん、おはようございます…
まささん石川行ったんですね…
今年の夏に新潟の計画があるんですが石川からだったら何とかなりますかね…!?
それにしても今年は極寒でしたし日本海側だと冬は冬眠になっちゃいますね…
又いつかお逢い出来ればいいですね…♪
2022/3/6 05:24 [2228-3562]


今日はoffさん、おはようございます。
日本海側でも比較的に雪の少ない地域だったので
冬眠も約1ヶ月ほどで大丈夫でした。
新潟、いいですねー♪
こちらに来てから、3回行きました。
日程合えば、ぜひ参加させていただきます。
2022/3/6 10:30 [2228-3563]

こんばんは…
まささん
ぬーがた計画は帝国プロデュースになります。
エスティさん石井さん宜しくお願いします。
夏ごろにはいい加減コロナ落ち着いて欲しいですね…
2022/3/6 18:49 [2228-3565]

みなさん、こんばんは…
まささん
石川県のどのあたりにお住まいなんでしょうか…!?
まぁ、北陸の聖地といえば聞こえはいいですが北朝鮮に拉致られそうな場所でもありますね…
2022/3/6 22:59 [2228-3567]


オフさん
小松市です。
どちらかと言うと福井県寄りに位置しています。
そうそう、過去にこの海岸線あたりで拉致があったのかなーと
思い、複雑な気持ちになりました。
2022/3/6 23:27 [2228-3569]

みなさん、こんばんは…
まささん
限界値のリミッターを外しまして強行ぬーがた計画は
十日町から南魚沼市あたりになりそうなんすが
これ千葉の自宅から400キロ〜450キロのワンダーランドなんですね…
メガシャキもって行こうか思案中…!?
これ小松市からでも同様の忍耐が必要かと思われますね…
個人的には米よりも衝撃の新潟生姜醤油ラーメンを非常に食べてみたいんですけどね…♪
2022/3/6 23:37 [2228-3570]


みなさん、こんばんは。
オフさん
十日町から南魚沼市あたり、大丈夫でございます。
同じくメガシャキは必要かと思いますが…
新潟では、へきそば、五目うま煮めんは食べましたが
生姜醤油ラーメンは知りませんでした。いいですね。
2022/3/7 00:02 [2228-3571]


皆さん、こんばんは
まささん、
お久しぶりです。
石川に引っ越したのですね。
小松だと基地があるので戦闘機とか飛んでたりするのですかね?
舞鶴あたりにはちょいちょい行っているのでまた一緒に走れたらいいですね。
今日はoffさん、
新潟も良いですね。
うちからだと450キロ〜500キロありますので日帰りは厳しいですが・・・
エスティさんプロデュースだと「ニューハルピン」は必須ですかね?
2022/3/12 19:37 [2228-3582]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オウム真理教のサティアンがあった旧上九一色村の碑 | ダイヤモンド富士…!? | 下界は暑いけど標高上がると冷えるのね… | やはりここは外せないので富士山ツーの立ち寄り地に…♪ |
こんばんは…
じっちさん
越境お疲れ様です。
添付写真のこちらのほうがもっと遠いかったりするんですかね…!!?
2022/3/12 20:00 [2228-3585]


みなさん、こんばんは
エスティさん、
ニューハルピンは無しですか、残念です。
近くに駐輪できないのは、訪問者が増えたからですかね?マナーの問題?
今日はoffさん、
距離的には静岡の方が近いですが、日本海側を通る方が途中のルートは楽しそうではありますね。
前回の富士山も台風がなければ信州経由で行こうとしていましたから・・・
2022/3/12 20:22 [2228-3589]


エスティさん、
「キリン」を読んでた人が行くからどうしてもそうなっちゃうんですかね〜
劇中のように走っていたら命がいくつあってもたりません・・・
そういえばニューハルピンの写真にはninja900やZZ-Rのカスタムしたのがよく写っていますね。
2022/3/12 20:44 [2228-3592]


![]() |
---|
みなさん、こんばんは
じっちさん
お久しぶりです。
小松基地に近いところに住んでいるので、平日は戦闘機の爆音がすごく
うちの猫がビビっております。
最近は墜落事故の影響で演習は中止されていますが…
小松市から舞鶴は少し距離ありますが、三方五湖辺りが中間でしょーか。
また、関西メンバーとも走りたいですねー
2022/3/12 21:27 [2228-3594]


みなさん、こんばんは
まささん、
個人的には今年は敦賀あたりを開拓してみたいのですが・・・
旧北陸本線のトンネルもたくさんありますし。
いいところがあったら教えてくださいませ。
2022/3/12 21:42 [2228-3595]


じっちさん
残念ながら敦賀は日本海さかな街しか行ったことがなく、詳しく分からないです。
赤レンガ倉庫は有名過ぎるかもしれませんが、行ってみたい場所のひとつです。
旧北陸本線のトンネル、夏は涼しそうですね。
2022/3/12 21:59 [2228-3596]


みなさん、こんばんは
まささん、
舞鶴のは何度か行ったけど、敦賀の赤煉瓦倉庫も良さそうですね。
有名なヨーロッパ軒のソースカツ丼も食べてみたいな。
2022/3/12 22:37 [2228-3597]


![]() |
![]() |
---|---|
邑楽町 石田食堂 利根川天丼 | 伊勢崎市境町 トン子 トン子定食 |
こんばんは…
まだまだ俺が知らない帝国盛りがあるのね…
今週の天候不順で
山間に不安が出来たので
それまでに取材済ませたいですが…
2022/3/21 19:53 [2228-3612]


利根川天丼は980円
トン子定食は1000円です…
(4月には値上げあるかもですが)
正に帝国インフレ
ブラウンイズジャスティス(。・д・)ノ
2022/3/21 20:51 [2228-3614]

こんばんは…
六合の大盛カレーも初めて行った人ならガン見するよな…ww
流石に帝国が帝国たる所以ですね…♪
帝国に入った瞬間に検温しよう看板は衝撃だしな…ww
2022/3/21 21:48 [2228-3615]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
福ベーグルのベーグル(夕食用) | トン子定食 | バナナシェイク パインシェイク | とり料理たなか かち鳥もち |
本日は
疲れによる爆睡と降る降る詐欺で
原管利毛理蔵(はらくだりげりぞう)
プチドライブだったのね…
2022/3/26 21:04 [2228-3623]

![]() |
---|
こんばんは…
エスティさん
更年期障害になったのね…↓
去年で50歳になって1か月ほど前から”耳鳴り”が…
職場で同い年の人がいるんだけどその人も一年半ほど前から上記の症状に苛まれてるらしく…
その人は耳鼻科に行ったけど加齢で原因がわからないので漢方を処方されたらしく
処方された漢方では治らなかったと言ってるのね…↓
個人差があるらしく加齢で症状は酷くなるらしい…↓
脳からのストレスや原因は人によって千差万別らしく有効な治療方法がない…
ダメ元で添付写真の物を買ってみたが改善されるかどうか…!?
でも、体調はいったて普通なので不快な耳鳴りだけなんとかしたいんだけど…
更年期障害とはいってもあっちはギンギンで大丈夫なんだけど
色んなところにガタキテグラ…↓
2022/3/26 21:46 [2228-3625]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さくら宇宙公園 | 花貫渓谷 | 野口雨情記念館 | 常磐道 中郷SA下りの野口雨情記念公園 |
こんばんは…
食欲マックスで疲労回復だニャー…♪
日鉱記念館周辺のお勧めスポットも貼るのね…♪
2022/3/26 22:43 [2228-3627]

みなさんこんばんは。
offさん、更年期障害ですか。
自分は特に何もなく通り過ぎたようなので、何もアドバイスできませんが、無理をせずに体を労わってください。
そんな私も、3週間前に初めて本格的な腰痛になりました。
風の強い日にバグ2に乗っていたのですが、段々と左腰が痛くなってきました。
周りに建物がなくなったときに突風にあおられましたが、過去にも何度もその程度のことは経験しているし、いまいち原因がわかりませんが。
まあぎっくり腰のようで、いまだ完治していませんが、やっとよくなる兆しが見えてきました。
(通常は2週間くらいで治るようですが・・・)
オフ会には参加できると思います。
(花粉も非常に多そうなので、気になるところですが)
2022/3/27 22:08 [2228-3631]

こんばんは…
ジャスパーさんあざっす…
添付写真の漢方を試して2日目ですがどうなんでしょうね…!?
必ず朝起きて自室で症状が…↓
気にならない時間帯もあるんですが
仕事などで疲労が蓄積されてくるとキーンっていってるんですよ…↓
例えていうならよくバイクなどで標高の高い山に登って暫く耳鳴りしてるような感じですかね…
ジャスパーさんも腰痛ご自愛くださいませ…
自分も腰痛と首痛には苛まれておりますのでお気持ちはよく分かります…ww
2022/3/27 22:38 [2228-3632]

みなさん、こんばんは…
更年期障害のハゲ親父です…ww
例の薬試した見たんすが…
だいぶ耳鳴りが改善されてきた…!?
かもしれないのでもしかして効いているのか錯覚なのかは分かりませんが
追加注文でぽちりました…ww
耳鳴りの時間がもしかしたら減ってきているのかどうなのか…!?
実験、実験…♪
2022/4/7 01:13 [2228-3677]

2022/4/9 22:24 [2228-3685] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
四万ブルーはやはり素晴らしい | 暮坂峠問題なし | ここでは長いも漬けはマスト |
こんばんは…
本日はパトロールツーだったのね…
ホントは利根沼田地域も
チェックしたかったですね…
2022/4/9 22:47 [2228-3687]

こんばんは…
いい季節になってきましたね…♪
現職場は市内なのに僅か13キロの道のりが50分もかかっちゃうのね…
しかも、裏道を駆使して…
これ、駆使しなくて幹線そのまま行ったら一時間半コースだにゃー…
もぅ、渋滞うんざりなんですけど故にマナーの悪いバイクも多いのも事実…↓
2022/4/9 22:55 [2228-3688]

こんばんは…
更年期障害です…ww
でも、あの薬を飲んで約3週間経つんですがほぼ症状は改善されました…♪
一日に一時間程度突然耳鳴りするんですが…
流石に第二類医薬品です…♪
アサヒの回し者ではありませんがこれいいかも…♪
追加注文しましたが以前の状態には戻りそうです…♪
2022/4/9 23:00 [2228-3689]


![]() |
![]() |
---|---|
本日は前橋の洗車場会員になる為に
折角の良天ですが車移動…
ランチはルーマニア流スペアリブでした(。・д・)ノ
追加メニューで
ソカタ(ルーマニアソフトドリンク)
スフォリアテッレ(イタリア菓子)
だったのね…
2022/4/16 15:38 [2228-3701]

こんばんは…
更年期障害ですが徐々に一日で耳鳴りのする時間が短くなり漢方効いてるかも…!?です。
が、しかし…疲れがたまってくるとダメなのね…
結局は更年期障害か…!?
ワンボックスは屋根の上が手洗い洗車絶望的なのね…
にしても昼間はまずまずの陽気だが夜が冷えますね…↓
2022/4/16 18:56 [2228-3702]

こんばんは…
タムセイさんの縁側で新型アトレーの100キロ巡航時の燃費教えてくれって言ってます。
っていうかまだ高速道路走ってないか…!?
2022/4/16 19:00 [2228-3703]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平日はキッチンカーはお休み…ww | こちらは藤棚…!? | 鉄道施設に関してはかなりなもの…ww | んー足尾銅山が思い出される…ww |
こんばんは…
続きです…♪
2022/4/22 20:30 [2228-3709]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
動物はいないのかって…!?
全体的に牛がいなくてほぼほぼヤギなのね…!?
コロナで牛さんの展示は見合わせているのかな…!?
残りの写真も貼ります…♪
2022/4/22 20:40 [2228-3710]



海軍航空隊記念館は
予科練平和記念館とセットで
行きたいのね…
美浦トレセン食堂は
一般は11時半〜1時間縛りになった
ようです(ToT)
2022/4/29 22:18 [2228-3735]

こんばんは…
次回用既存の帝国民向け鹿島神宮プランと
笠間絡みの軍事施設見学とビーフラインとグリーンふるさとライン経由の
大煙突企画なんてのも考えてるのよ…
基本前回で私だけってのは絶望的だから
万一次のつくば計画誰も来なかったら全ての企画を全て暫くの間凍結するわ…
2022/5/1 22:29 [2228-3743]

こんばんは…
需要がなさそうだからつくば計画は凍結して
笠間絡みの軍事施設見学とビーフラインとグリーンふるさとライン経由の
大煙突企画なんてのも考えてるのよ…
ならエスティさん来るかなに差し替えようかと思案中…!?!?
2022/5/3 21:29 [2228-3757]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
解散地のひたちかみね公園 |
こんばんは…
今夏は珍しく走りの要素満載の企画で行くか…!?
ビーフラインとグリーンふるさとライン経由の山坂道三昧ツーリング
途中休憩・物産センター山桜
もう一か所ぐらい日鉱記念館の間で設定はします。
画像は立ち寄り地順です…ww
2022/5/4 21:56 [2228-3768]


