
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
『スズキ・バーグマン200』のオーナー同士が企画するオフ会情報のページです。
季節のツーリングから全国オフライン・ミーティング(全オフ)の情報をお知らせします。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2228-4685] | 群馬・埼玉県境利根川水紀行ツーリング 3/18(土),予備3/19(日) | 6 | 2023年1月30日 20:48 |
[2228-4534] | ・”帝国県境周辺ツーリング”年末首都圏配慮版 12/30(金) | 92 | 2023年1月9日 07:43 |
[2228-4427] | ●五県境ツーリング 11/5(土) 予備 11/12(土) | 76 | 2022年11月19日 20:30 |
[2228-4356] | ●秩父周辺トライアングルツーリング 10/15(土)、予備10/22(土) | 42 | 2022年10月16日 08:02 |
[2228-4166] | 青梅街道プチツーリング 9/17(土)予備:9/24(土) | 97 | 2022年9月22日 19:09 |
[2228-4058] | 2022年8/6(土)予備日無し 奥利根周遊ツーリング | 52 | 2022年8月27日 22:07 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
館林うどん 本丸 ”なまずセット” 一例 | 埼玉県側より利根大堰 | 赤岩渡船場近くの第一三共中里公園展望塔より富士山 | 縁切寺 満徳寺資料館 |
●館林うどん 本丸 AM11:00 集合 昼食〜12:00
(ex.自宅から81キロ下道3時間)
https://the-udon.com/honmaru/
↓12キロ
・大堰自然の観察室12:30〜13:30
https://www.water.go.jp/kanto/tone/
↓6キロ
・赤岩渡船場 13:30〜14:30
https://gunma-dc.net/tourism/148/
↓19キロ
◎縁切寺 満徳寺資料館 拝観 15:30〜16:00
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/
0170-009kyoiku-bunka/mantokuji.html
・当日の現地ツーリング距離=37キロ
・最寄の関越道IC=寄居スマートIC(ETC専用)迄25キロ
2023/1/29 21:00 [2228-4685]

了解です
山から降りられたら参加します
俺の場合には
雪が残ってやがると自宅から降りられなくてねー
ちなみに
今は無理っぽい
昼間なら大丈夫なんだけど早朝はやばいのよ
2023/1/30 06:55 [2228-4687]

こんばんは…
ご指摘は承知しておりますが大河ドラマや何やらで
渋沢栄一記念館は大変なことになっているので
コースには不適かと…
あと次期一万円札になるので尚更ですね…
それだけで時間裂いてみなさん個人的に行ってねってやつですかね…ww
2023/1/30 18:26 [2228-4692]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
何年か前のスネークセンターの待ち合わせ場所がここだった… | 早く着きすぎた人はキッチンカーが多いので食べて待ってて | 茂林寺前駐車場で狸親子がお出迎え…♪ | そうそうGSさん工具や物色してたんだけどこの時はスルー |
※予備日は設定してませんので予めご了承くださいませ…ww
●道の駅 おおた 10:00 集合
※千葉の自宅から一般道利用で102キロ
https://www.michinoeki-ota.com/
↓5キロ
・縁切寺 満徳寺資料館 拝観 10:30〜11:00
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/
0170-009kyoiku-bunka/mantokuji.html
↓20キロ
・おたふく食堂 11:45〜12:30
〒370-0504 群馬県邑楽郡千代田町舞木1902−1
↓2キロ
・赤岩渡船場 12:45〜14:00
https://gunma-dc.net/tourism/148/
↓10キロ
◎茂林寺 散策及び解散地 14:30〜15:30
https://morinji.com/
※東北道 館林IC迄6キロ
※当日の現地走行距離=37キロ
2022/11/19 20:44 [2228-4534]


立案お疲れ様です(。・д・)ノ
多少の信号ストップはありますが
千代田町のルートは非常にのどかなので
CTXで参戦予定ですm(_ _)m
気まぐれでバグ2参戦かな…
2022/11/20 15:28 [2228-4536]

こんばんは…
エスティさん腰の調子はどうですか…!?
昨日、添付してくれた画像をこちらにも宜しくお願いします。
あ、因みに今回のプランは妄想族ですので欠席しない限り当日の先導宜しくお願いします。ww
2022/11/20 16:53 [2228-4537]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おたふく食堂のチキンカツ定食(辛い版) | 赤岩渡船 | 参考資料 石田食堂の利根川天丼 |
お気遣いどうもです。
一応、整体治療は一区切りつきました。
なので、アクシデントない限りは
縁切り寺以降の先導は出来そうです(。・д・)ノ
2022/11/20 17:24 [2228-4538]

みなさん、こんばんは…
寒いですけど…
当たり前ですが冬は晴れるんですね…♪
該当確率は80%以上なのでまず大丈夫かと…!?
直近の予報がアウトな場合と極寒凍結必至の場合は中止と致しますので
予めご了承くださいませ…ww
2022/11/20 21:27 [2228-4539]

こんばんは…
親父さんストレスたまってたんすね…!?
ってまぁ、平日じゃないと無理なエリアっす…♪
年末はコロナで流れなければいいが…ww
https://www.youtube.com/watch?v=LtD8PGei
MWs&t=146s
2022/11/22 22:37 [2228-4540]

みなさん、こんばんは…
現職場に変わってから土日祝日年末年始、GW、お盆が休みになっちゃってる関係から…
この何れかで富士山ツーリングを中止にして
バーグマンオフ会ではなくバーグマンも終売になってますし…
あれからみなさんどうしてますか懇談会なんかやってもいい気もしますね…!?
かどさん形式の宿泊プラン+プチツー(車種不問)で関東と関西の中間地点で
やるっていうのもありかも…!?
毎年縛りはなく今後の開催は未定になりますが…ww
2022/11/22 22:53 [2228-4541]

みなさん、こんばんは…
第八波がしょぼくて終わる可能性があるのでみなさん積極的に4〜5回目接種を…
まぁ、現職場でコロナ感染してる人は6人に1人になるんすが…
これは、千葉県の統計と合致するんですが…
主に食堂での集団感染が報告されております…
やはり、飲食時が最も危険な訳っス…
食堂のテーブルは4列で各席にパーテーションはありで双方向ではなく
感染症対策から一定方向に向かって食事をしていたが…
しかし…感染者が1列目にいてその飛沫が三列目まで飛び火して集団感染…
感染に関しての対策の扇風機などはなし…
これらの経験が反映されることなく漫然と変わりないスタイル…
また、同じ結果になるんじゃね…!?
学習してない…
もはやそこで食事をとらないか最強わくちん打っても感染するかも…!!?
2022/11/23 00:26 [2228-4543]

2022/11/26 16:55 [2228-4544] 削除


おはようございます。
私は5回目のコロナウイルスワクチン接種を先週行ってきました。
私が行った時はかなり空いていて、30分早く会場に着いたのですがすぐに接種してくれました。
副反応は、翌日一日中打った方の肩がだるかったことぐらいですね。
でも、自治体によって対応が違うのですね。私が住んでいるところは、体操教室を休止させて接種会場にしていましたし、4回目を集団接種会場で打った人には自治体から日時指定の予約券が来ました。
2022/11/26 08:12 [2228-4545]

みなさん、こんばんは…
エスティさん昭和の遺産バイクは乗れるうちに乗っとけってやつだけど凄いな…ww
https://www.honda.co.jp/CTX1300
それは帝国民にのみ許される世界…
ゴージャスな道は帝国周辺にしかないのであった…♪
首都圏は激渋滞で一分一秒を争う世界…↓
なんせ、市内の13キロの移動に裏道を駆使して
6:30〜7:30の間に通勤で50分かかるってどんだけ…!?
因みに茨城方面なら同じ時間をかけると25キロ離れている牛久沼まで行けちゃうのね…
2022/11/26 23:27 [2228-4546]


帝国の置物多数…(^_^;)
特にジェット…
https://www.honda.co.jp/tech/motor/engin
eer-talk/CTX/
結構、本気で作った単車なのに
売れなかったリアル(;つД`)
2022/11/27 02:09 [2228-4548]


2022/12/10 18:23 [2228-4565] 削除

こんにちは…
インカムは今月買うのは無理なのね…↓
LINE通話って別途無料だけど別途データ課金されるのかしら…!?
なんせ、貧乏人1G契約しかしてないもんで…ww
2022/12/10 18:22 [2228-4566]

こんばんは…
亀さんも同じ機種だったんですね…♪
いやぁー来年の今頃迄ギリ引っ張ろうかと思ったんですけど
駆け込み需要で買った機種が無くなってるのも困るし…
と思って今日買っちゃいました。ww
やっぱり耐衝撃性能もあるのでバイク用ナビとして使っても問題ないのがいいですね…♪
2022/12/10 18:25 [2228-4567]


(音符マークが文字バケしたので、再度!)
カメです! ご無沙汰してます…。
自分もTORQUEですよ〜!
カメラ機能がいろいろあって面白いです!
使いきれていませんが…。
2022/12/10 18:27 [2228-4568]


![]() |
---|
ヤマトラです。
今日はoffさん、やりましたね(^-^)v
インカムですが、お古で良ければあげますよ。チョー安価だし、単純なやつですが、もし30日のツーリング行く事になった場合持って行きますよ。
まだ参加するか未定ですけどね
2022/12/10 19:05 [2228-4569]


今晩は
ヤマトラさんが写真を載せたインカム、SHOEIのJクルーズに付けて使っています。
本体が外に出ないので、風切り音が少なくなるのが良いですね。
2022/12/10 19:18 [2228-4571]


おはようございます。
スマホを室内で使うときは、WiFi設定。(パソコン使用でWiFiを使用しているのが前提ですが。)屋外でも無料WiFiの環境が有るところが有れば、積極的に使用。
その環境が無いところでは、YouTubeの動画や無料漫画を見ないようにすれば、大丈夫だと思いますよ。
2022/12/11 08:29 [2228-4573]

ワタシ、通話はワイモバでデータ(テザリング)は楽天のダブルシムです。
接客中以外は動画タレ流しなので毎月120GBは使ってますw
屋内に弱い楽天ですが24年にはプラチナ帯をもらえるらしい・・・
けど屋外なら特に不自由ないっすね。
自宅内もばっちり5Gで概ね220Mbは出る。
フレッツ光より速い。ラッキ〜♪
でもどこの動画サイトならそんな高速でDL出来るのやら・・・アマプラVは勿論、GoogleDriveですら全然4G速度以下でしか降りてこない(T▽T)
2022/12/11 23:02 [2228-4584]

おはようございます…
タムセイさんうちは工事料金がかかるのと
月々の料金が上がるのでフレッツ光ネクストやめました…ww
フレッツ光のままです…
まぁ、流石にADSLじゃ困りますけど
でも今はその規格はないのかな…!?
2022/12/12 04:48 [2228-4585]

無線でいい時代ではありますが、光よりアップが少し遅い傾向はあるように感じます。
そんな使い方でなければ、何ならデータ通信専用のスマホをルーターとして使うのもアリっすね。
我が家も業務FAXさえなければ固定電話など廃止してると思います。
(1件だけ注文をFAXでしか受けない昭和な問屋があるので)
インターネットFAX!まだ???
それとは別に、どうかこのツーリングサークルメンバーさん共有コミュが欲しいものです。
じゃないとバグ2廃盤と共に消滅してしまいそう。
2022/12/12 07:54 [2228-4586]

こんばんは…
M本君LINE開通させたよ…
実は3G時代も開通させてたことがあって…ww
ゾンビ復活だからまぁかれこれ6〜7年ぶりとかになるのかな…!?
あっ、因みに前のお仕事関係の方々なので今は全く繋がってませんが…ww
2022/12/15 21:56 [2228-4587]

こんばんは。
offさん、遅ればせながらスマホ購入&LINE開通おめでとうございます!
以前調べた時は、LINE通話の通信量は1Gで55時間通話できるとのことでした。
2022/12/15 23:34 [2228-4589]

おはようございます…
頭が昭和なんで開通に1時間もかかった…ww
スマホ操作訳わからん…↓
ジャスパーさんLINEはそんなにお得なんですね…
まぁ、普段は殆ど電源入れずでたまにニュースと天気の見出ししか見ないので
1Gでも大丈夫ですね…♪
2022/12/16 04:51 [2228-4590]

キャリヤはauですか?
ラインモに乗り換えた方がお得かもでっせ。
最低プランで3GBですし、当然LINE通信無制限。
SB系以外からの乗り換えなら8ヶ月無料キャンペーン中(≧∇≦)/
もう大手3キャリヤ契約はナンセンスな時代っす。
端末代抱き合わせでローンにするのは違法にすべきだ。
2022/12/16 08:21 [2228-4591]

こんばんは…
タムセイさんアドバイスあざっす…♪
本当は楽天モバイルにする予定だったんすが…
しかし…
バイクナビとして将来的に使えそうなのがauの当該機種しかありませんでした…ww
今手持ちのバイク用ユピナビは既に廃盤で2020年度地図更新を最後に音信不通…
パナゴリ5インチも既に廃盤になっており●ンリンの毎年地図更新しないと
更新できなくなるよの脅し商法から2022年度版を23100円で購入…
来年以降も少なくとも前述の金額以上で更新しなければならないのですが
いつまで続くやら…!?
まぁ、私の中では地図ソフトは4年経ったらちょっと日常使用に差し支えがあるのかなと…
↑(上の該当2機種は将来的にゴミになる可能性大)
双方共共倒れになった時に容量は無制限契約に切り替えて5G携帯をナビ替わりに使おうかとも
思案中なんですね…ww
2022/12/16 19:06 [2228-4592]

みなさん、こんばんは…
スマホの初期設定やLINEをDLしたら昨日までのデータ使用料が2.59Gになって
既に設定した1G越え…↓
まぁ、それ以降は1G〜4G、4G〜7Gって感じで料金は変動になるんですが
やはりアプリのDLが致命傷にはなっていますね…
まぁ、一度導入したらそれ以降は心配はないんですが…ww
2022/12/17 18:03 [2228-4593]

スレチ三昧ですが
なんで通信量で料金が変わるんでしょかね。
自宅のケーブルならどんだけ使っても定額なのに無線だと従量制??
電波を飛ばす電気代がかわるから?
いやいやそんな物理的な消費に見合った金額ではないでしょう。
なんか騙されてるようにしか思えん。
まあどんな不条理も、それを良しとしてる行政・・・を選んだ有権者の責任なんすけどね。
今の子供。
1割近くが発達障害だなんて報道があったようですが、そもそも自分は普通だ正常だ常識人だと言い張った時点で健常じゃないっすよね。
2022/12/17 21:06 [2228-4594]

こんばんは…
タムセイさん初期設定だけで1G越えるとは…↓
まぁ、少なくともスマホでナビやると無制限契約にしないとならんでしょうから
その時点で同社だと7000円程度〜ってことになるんですが
スマホでナビやってる人は恐らく軽く携帯代が月1万程度にはなるのかと…
それなら●ンリンに毎年23100円払ったほうが安上がりって感じなんですよね…
●ンリンも更新システムやめたらナビの無制限契約にしないとならんのですが…ww
2022/12/17 21:41 [2228-4595]


おたふく食堂→12/30 お昼営業迄
石田食堂→12/30 お昼営業迄
赤岩渡船の12/30運行時間→電話繋がらず
お昼は
おたふくと石田で2班編成でも良いかなと
見事に立地がほぼ正面ですので…
2022/12/24 13:43 [2228-4596]

こんばんは…
事前調査あざっす…♪
スマホはLINEとYAPHOOナビをDLしただけで2G越えたが
次の課金アップは4G迄料金変わらないのでカインズアプリとベイシアアプリも
容量が間に合いそうならDLしたいと思う…
多分間に合わないからどちらか一つかな…!?
過去にやっていたLINEの8年前のイメージ自画像とコメントが残っていて
操作方法忘れたので削除できない…ww
あっ、今よりはあと5キロほど痩せていたのと髪がまだ多かったので
本人ではないという突っ込みはないようにお願いします…ww
2022/12/24 16:59 [2228-4597]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
今日は30日にはやってない近隣スポットも絡めて行った来たのね…♪
コロナ爆炎で道路が激空きで恐らく帰りは1時間程度は短縮して帰って来れたかな…!?ww
2022/12/25 17:17 [2228-4598]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
富士山 ズーム! 第一三共なかさと公園展望台より…♪ |
こんばんは…
群馬からも富士山見えたのね…♪
おたふく食堂はラーメンとミニソースかつ丼も1000円セットがい色々とあるので
そちらの方がお得感があるかも…!?
とんかつ定食1200円頼んだが群馬盛りではなく丁度よいサイズ…♪
ランチ後のアイスコーヒーも付きます…ww
2022/12/25 17:24 [2228-4599]


こんばんは…
んーつまりはメヌーによってムラがあるって訳ね…
そういえばそちらの看板メヌーとラーメンとミニ丼セット頼んでた人が多かったから
沢山食べたい人はそちらが吉か…!?
2022/12/25 19:39 [2228-4603]


みなさん、こんばんは
30日は都合つかず、見合わせてもらいます。
ご参加のみなさん、お気をつけて!
>OFFさん
スマホデビュー(復帰?)おめでとうございます。
懸念されている容量ですが、サイズ超えたら遅くなるだけで追加料金もなく使えるモノじゃないんですか?
自分はOCNですが、契約の3Gバイト超えても回線速度遅くなるだけでスマホナビもラジコ聴きながら普通に使ますよ。
あと、ダウンロードのオヌヌメはパチ屋です。
たいていフリーWIFIと休憩スペースがあるのでコーヒー飲みながらパケット気にせずDLできます
ではでは、良いお年をお迎えくださいマセ
2022/12/25 20:15 [2228-4604]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
よちさんわざわざご連絡あざっす…♪
地元もですがコロナ爆炎でゴーストタウン化してまして…
これは何処に行っても変わらなかったです…ww
今年の夏の富士山ツーリング状態でしたね…
まぁ、バイクでお出かけするのは絶好なんですが…ww
2022/12/25 20:36 [2228-4605]

みなさん、こんにちは。
週末伊豆に行ってきました。(寒いので車ですが)
スマホのgoogleナビを使っているのですが、2日でデータ使用量が約500MBでした。
自分の場合は、日帰りの長距離ツーリングは月に2回行けばいいほうなので、毎月このくらいで済みます。
なので、3Gプランですが何とかオーバーせずに済んでいます。
毎週末位出かけるoffさんだと厳しいかもですね。
それからスマホの場合は、データ無制限プランにでも入らない限り自宅にWiFi環境は必要です。
大手のキャリアだとよちさんの言ってる回線速度が遅くなって使い続けられるというのはできないので。
(au系列だとUQモバイルなら可能ですが)
パソコンのネット回線はあるようなので、ルーターを買えばWiFi環境は構築できると思うのですが。
2022/12/27 13:10 [2228-4606]

こんばんは…
ジャスパーさんあざっす…♪
多分出来るんだけどやり方がようわからん…!?
まぁ、パナゴリ5インチナビの有料更新が続くようならそれを使います。♪
距離優先にした場合のルート案内が優秀です…ww
ユピナビとは比較にならん…
2022/12/27 18:27 [2228-4607]


今晩は。
12月10日の暖かい日にモトグッチで伊豆まで行ったきり、今日までバイクで出歩いていません。
昼間は暖かくても、朝寒いのでめげちゃっています。
30日は、妻の実家での恒例の餅つきなので私は不参加です。30日の日中は暖かそうですね。皆さん頑張って行ってきてください。
2022/12/27 19:51 [2228-4608]

おはようございます…
私もコミネの電熱チョッキと電グロ、グリヒがあるんで何とかなってますが
これらの装備が一つでも欠けると無理っす…
みなさん、よいお年を…♪
2022/12/28 05:51 [2228-4609]

![]() |
---|
お久しぶりです
しれーっと、コロナ陽性で
しれっーっと復活してます
二回検査受けて陰性反応だったのに
3回目で陽性 笑笑
先週の火曜日に喉が痛くて咳が出るくらいで
全くの平熱だったから、『風邪だよね?、でも検査受けてますか』
だったのに 笑笑
会社も『バイキン君は出てくるな』って言うから
ずっと坂下ベースで遊んだり、ゴロゴロ寝てました
体調は悪くないんだけど
僕は30日ツーリングに参加していいんでしょうか?
ちなみに昨日で一週間経ってるから一般的には良いみたいなんだけどねー
暇だからディオのレストアしてました
2022/12/28 14:50 [2228-4610]

こんばんは…
GSさんコロコロコロナは現職場では私の周りに
感染1回目の方が6名で2回目の方は1名います…ww
現職場の隣の会社は昨日忘年会やってるし
社会的規制もある訳でもないし…
それと政府の方針では1週間経過したら職場復帰できるとの見解ですので
ご参加戴くのに何ら問題はありません。♪
2022/12/28 19:27 [2228-4611]

みなさん、こんばんは…
日本の人口は1億2550万人で今日現在のコロナ累計感染者数は2876万人となっています。
つまりは今日現在で4.3人に1人はコロナ感染済みということになります。
第八波真っ只中ですが毎日15万人から20万人の新規感染者が出ている訳ですが
明日は我が身かもしれませんが必要な感染対策はとって毎日を過ごしましょう…♪
2022/12/28 19:46 [2228-4612]


ご連絡
中華ウイルス後遺症で
咳が出なければ体調バッチリですが
咳が出たら止まりません…
申し訳ないのですが
道の駅おおたで、皆様を見送ったら
帰路に着きます。
2022/12/28 20:03 [2228-4613]

みなさん、こんばんは…
何故かエスティさんから連絡がくる…ww
あのー私も持病みたいなもんですがしょっちゅうこの時期は咳しまくり子なんですが
いつも決して体調がいいわけではないのね…
まぁ、ご本人がそうおっしゃるなら仕方がないですが…ww
2022/12/28 20:09 [2228-4614]

2022/12/29 11:51 [2228-4615] 削除

あー
まっちゃんもコロナ明けなんですよ
仲良しだから同時に陽性だったのですよ
まっちゃんの方が咳が残ってるわけですよ
少し俺より酷かったから
俺の方が軽かったのです 笑笑
2022/12/28 20:16 [2228-4616]

こんばんは…
GSさんそうだったのですね…
職場は運命共同体なんでご愁傷様ですとしか言えませんが
エスティさんも体調が良かったらそのままツーリング続行してください…
そしてGSさんは最後までご参加できるんですよね…!?
2022/12/28 20:21 [2228-4617]

みなさんこんばんは。
今までコロナ感染数を聞いても他人事のように周りに感染者がほとんどいなかったのですが、さすがに最近はちらほらと増えてきました。
30日は都合がついたので参加予定です。
寒くて途中でリタイヤしなければ(笑)
17日もソロツーリングに行ったのですが、寒くて途中で帰ってきてしまいました。
まあ寒さ対策の確認の意味もあったのですが。
今回はもう少し装備を充実していくので大丈夫かと。
ただし普段乗っていないので体が寒さに慣れていませんが・・・。
2022/12/28 20:30 [2228-4619]

こんばんは…
GSさん了解しました。
ジャスパーさんそれほど距離も走りませんしだいじょうびかと…
ただ、交通事故といったら失礼ですが結局のところ職場に一人でも陽性者が出ちゃうと
もぅ、終わり感はありますね…
そういう方が今後は世間一般に蔓延してくるので対岸の火事ではないことは確かですね…↓
2022/12/28 20:39 [2228-4620]

こんばんは…
ヤマトラさんあざっす…♪
毎度お騒がせしておりますが当日の太田の気温は10度程度迄上昇する見込みで
西北西の風が1〜2メートルと穏やかな見込みです。
時間的には早めに切りあがりそうなので遅くとも午後2時ごろには解散予定です。
2022/12/28 23:39 [2228-4622]

みなさん、こんばんは…
バーグッヒ94000キロで明日オイル交換予定ですが
ボロミラ14年選手のオドメーターをあと100キロほどで追い越します。
ボロミラ古く超調子悪くなってきました…↓
次はタントかな…!?
2022/12/28 23:46 [2228-4623]

おはようございます…
追伸…
おたふく食堂のおたふく定食はソースかつが3枚だにー
隣の客が1枚食べられなくて(若い男性)が一枚お持ち帰りしていたよ…
店の人に言えば持ち帰り用に容器に入れてくれます…♪
普通の人は二枚で腹一杯だにゃー
ラーメンセットはリーズナボーで食いきれる量かと…
2022/12/29 08:44 [2228-4624]

2022/12/30 17:39 [2228-4628] 削除

こんばんは…
エスティさんGSさんお大事にどぞ…
ヤマトラ夫妻も今日は色々と有難うございました…ww
道中長いですがコバーグさんも気を付けてお帰り下さいませ。
尚、今日は陽気と時間の関係から立ち寄れなかった・赤岩渡船場ですが
来春に”群馬・埼玉県境利根川水紀行ミニツーリング”としてやる予定です。♪
・館林うどん 本丸 AM11:00 集合 昼食
https://the-udon.com/honmaru/
↓
・大堰自然の観察室12:30〜13:30
https://www.water.go.jp/kanto/tone/
↓
・赤岩渡船場 13:30〜14:30
https://gunma-dc.net/tourism/148/
↓
・縁切寺 満徳寺資料館 拝観 15:30〜16:00
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/
0170-009kyoiku-bunka/mantokuji.html
2022/12/30 17:40 [2228-4629]


ヤマトラです。
5時半過ぎに帰着しました。
年末ラストツーリング出来て良かった。
下道3時間(>_<)でした。
Offさん、品番は、MH01です。ネットで調べて下さいな。お土産ありがとうございました。
又皆さん来年もよろしくお願いします。
2022/12/30 18:13 [2228-4630]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
with コロナの中でしたが三年ぶりに年末開催できて良かったですね…
ヤマトラさんあざっす…♪
調べてみます。
本日ライン通話繋ぎっぱなしでしたが300Mほどしかデータ使用量はありませんでした。ww
2022/12/30 19:19 [2228-4631]

2022/12/30 20:48 [2228-4632] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
mira L275S X Limited ER 2009年式 | バーグマン200 2016年式 |
みなさん、おはようございます…
遂にボロミラ14年選手と
バーグマン6年選手の距離が逆転しました。
コバーグさんもフォルツァ14万キロ迄乗って新型予約してるし…
私もせいぜい頑張って15万キロ迄ですかね…!?
次はコバーグさんと色違いを買おうかな…!?
2022/12/31 09:42 [2228-4633]

こんにちは…
GSさん千葉からだとLINEでお話したように白河迄が日帰り限界になります…
郡山もギリ行けるんですがかなりキツイのと大都市で前橋同様に見どころが…
猪苗代湖は車なら弾丸日帰りツーリングは可能ですが
バイクだとちょっち無理なのね…↓
常磐は小名浜◎ 相馬△ 仙台は絶対無理となりますね…
2022/12/31 13:48 [2228-4636]

なるほどなー
猪苗代湖と野口英世記念館とか良さげだけど厳しいかー
高速道路周回弾丸ツアーくらいしか出来そうもありませんな
バーグマン200で高速道路周回弾丸ツアーは無理かしら?
2022/12/31 13:57 [2228-4637]

2022/12/31 21:24 [2228-4640] 削除


んばんは、15時頃帰宅いたしました。
昨日は解散から下道で400`ほど走り、23時に愛知県知立市の快活クラブに到着しました。
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を。
2022/12/31 21:25 [2228-4641]

こんばんは…
コバーグさん大変にお疲れ様でございました。♪
んーMF17を素では買えるんですが希望オプションやらなにやらをてんこ盛りにすると
110万になるんでもう少し貯蓄貯金魚します。
バーグマン200は大掛かりな120000キロメンテを15万で予定しているのと
ウィンドウス10のサポート終了が2025年10月となっていてパソコンも代替しないと…↓
まぁ、新車買うとしてもそれ以降ですかね…!?
ってことはその頃には14〜15万キロになっているのでもういいだろーって感じですかね…!?
携帯を3Gから5Gに切り替えて金が無いのに金のかかるオンパレード終わってからっすね…
2022/12/31 21:40 [2228-4642]


コバーグさん、お帰りなさい、そしてお疲れ様です。
皆さん又一緒に走りましょうね。
関西組も会いたいですね。
今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m
2023/1/2 19:30 [2228-4651]


新年おめでとうございます。
今年もすべての企画に参加は出来ませんが、よろしくお願いします。
GSさん、東京から東北方面だと日帰りで喜多方までですかね。
昨年8月に会社仲間と行った時は、喜多方でラーメンを食べて桧原湖をかすめて走って戻るだけでした。それでも往復600qで、朝8時に都賀西方PA集合、那須塩原SA解散が16時でした。
2023/1/3 07:58 [2228-4652]

やっぱり
小名浜辺りが北限ですねー
それ以上だとお泊まりが必須になりそうね
費用的な面もありますしね
テント泊ってのもねー
俺はいいけど、強要は出来んし 笑笑
2023/1/3 09:05 [2228-4653]

ところが
郵便カブはスパイク履いて走り回ってるからびっくりですよ
ちなみに大通りだけなら、バイクでも来れますね
除雪車と塩カルと水撒き(路面から噴水)で雪が無いのよ
気温は2度ってとこかしら
2023/1/3 12:19 [2228-4656]


おはようございます。
東京でも雪の時は、東京ガスのヤマハ「ギア」がチェーンを巻いて走っていました。カブ用のチェーンは知っていましたが、ギア用があるなんて知らなかったです。
2023/1/4 08:23 [2228-4657]


今日放送のNHKBS2「ぶらり鉄道旅」はJR吾妻線でした。
沿線沿いの沢渡温泉や小野上温泉を紹介していました。岩島のかるた館も紹介されていました。
2023/1/4 19:53 [2228-4660]

みなさん、こんばんは…
今年一発目は3/18(土)、予備3/25(土)の開催予定です。♪
尚、スレ建ては2月以降に致しますので宜しくお願いします。
2023/1/5 20:33 [2228-4665]

みなさん、こんばんは…
この記事みたらバーグマンも20万キロ行ける気がしてきた…ww
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%
E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%BB%E3%83%89%E3%8
3%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E8%B5%B0
%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2100%E4%B8%87%
E3%82%AD%E3%83%AD%E9%81%94%E6%88%90-%E6%
84%9B%E8%BB%8A%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%9
F%E6%95%B4%E5%82%99%E3%82%B9%E3%82%BF%E3
%83%83%E3%83%95/ar-AA164ug7?ocid=msedgnt
p&cvid=2be612036f0e44be9792990838234
e5f
2023/1/7 22:32 [2228-4670]

みなさん、こんばんは…
もぅ、千葉は不便だなんて言わせませんからね…
何年か後に全線高速道路利用が可能になります…♪
これで九十九里までのアクセスは楽々なんすね…♪
https://www.e-nexco.co.jp/activity/agree
able/open_schedule/kanto/keno05.html
2023/1/8 20:10 [2228-4674]


おはようございます。
圏央道の松尾横芝と大栄間ですが、県道45号線を通ると圏央道と交差するところに標識が有りましたが、3年前には工事している様子が無かったです。
銚子連絡道路も横芝光まででなく、銚子までの伸びるのはいつになるのかな。国道126号線は八日市場での渋滞がひどいので、せめて八日市場を過ぎるところまで早く延伸して貰いたいですね。
2023/1/9 07:43 [2228-4675]

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
地底探検ミュージアム 龍Q館 | 地底探検ミュージアム 龍Q館 地下神殿の説明 | 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 | 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 内部 |
過去最高の内容になってますので皆様振るってご参加くださいませ。
今後はこのようなプランは恐らく出ないでしょう…♪
※早朝集合の為に途中参加及び途中離脱は許可しますが
参加希望の方はこちらに書き込みお願いします。
※排気量は90t以上推奨(バイク車種不問)
◎ラーメンショップ椿 庄和町南桜井店 8:30集合 自宅から39キロ
埼玉県春日部市米崎251
https://twitter.com/1rajR6sjf0ORPRo
朝ラー後
↓5キロ
地底探検ミュージアム 龍Q館 9:30〜10:30 散策
https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edoga
wa_index042.html
↓13キロ
関宿城博物館 11:00〜12:00
http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/in
dex.html
↓19キロ
旧下野煉化製造会社煉瓦窯 13:00〜14:00
https://www.town.nogi.lg.jp/page/page000
843.html
↓15〜20キロ
○エスティさん推し群馬の地で遅めの昼食及び解散
※後日こちらの縁側に掲載予定。
当日の現地走行距離=50〜55キロ
2022/10/16 06:25 [2228-4427]

2022/10/16 07:01 [2228-4428] 削除


![]() |
---|
立案お疲れ様です(。・д・)ノ
龍Q館合流で参加予定です。
単車は未定です。
すみません、最終地は想定より
時間と距離が長かったのでオプション扱いで…
https://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo
/doboku/doboku002.html
後、昼食は煉瓦釜跡併設の販売所で如何でしょうか?
https://g.co/kgs/oZtW8s
2022/10/16 07:03 [2228-4429]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
千葉県立関宿城博物館 | 関宿城博物館から筑波山 |
おはようございます…
エスティさん朝ラー来ないなら予定を変更するわ…
煉瓦窯前はちょっと少人数ならいいけど却下でやはり当初の予定通りで行きます。
●地底探検ミュージアム 龍Q館 9:30集合
9:30〜10:30 散策
https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edoga
wa_index042.html
↓13キロ
・関宿城博物館 11:00〜12:00
http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/in
dex.html
↓19キロ
・旧下野煉化製造会社煉瓦窯 13:00〜14:00
https://www.town.nogi.lg.jp/page/page000
843.html
↓14キロ
○雷電神社 14:30〜15:30
http://www.raiden.or.jp/
鯰 小林屋で遅めの昼食及び解散
当日の現地走行距離=46キロ
2022/10/16 07:22 [2228-4430]

11月はなにかと立て込んでて
スケジュールきついんすけど
行く方向で検討します
翌日にカラテの大会運営で出なけりゃいけないんで
準備で出ろって言われなきゃ…
なんつーか
返事が
『押忍』しかない方向性なもんで
2022/10/16 08:08 [2228-4433]

おはようございます…
バイク乗りさん
GSさん
早速レス有難うございます…♪
過去最高の内容ではありますが
渋滞箇所はかなりあるのでツーリング要素は低いので
狭い道は走りませんが小排気量のほうが現地の移動は楽かと思われます。
2022/10/16 08:15 [2228-4434]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
関宿城周辺には得体の知れないオブジェがゴロゴロしてるんです…!?
税金の無駄遣いか…!?
まぁ、適当に散策するのにはいい場所ですよ…ww♪
2022/10/16 22:29 [2228-4440]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは…
関宿城から富士山も筑波山もくっきりなですね…♪
カメラの性能がイマイチで画像では確認できませんが
晴れていれば肉眼では十分に確認できるレベルかと…ww
2022/10/16 22:38 [2228-4441]


こんばんわ〜
池上の某収容施設に来ました〜〜
白飯以外は囚人食デース(T▽T)
2022/10/19 09:48 [2228-4446]

こんばんは…
タムセイさん入院生活…
頑張ってくださいね…
まぁ、コロナが落ち着いた段階だから入院できて何よりですが
早く快方に向かうといいですね…♪
2022/10/19 18:24 [2228-4447]


ダークエスティを把握している知人から
まだ、止めたほうが良いとアドバイス…
ただ、見るだけなら大丈夫らしいが
食事やら施設の混雑は凄いとのこと(-_-)
2022/10/25 18:23 [2228-4456]

こんばんは…
エスティさん
帝国民は大騒ぎなのね…♪
まぁ、大洗の明太パーク自体も尋常じゃなく混んでるんで
人気のスポットなわけさ…
2022/10/25 18:49 [2228-4457]

みなさん、こんばんは…
色々と企画してきましたがコロナのせいなのか企画が悪いからなのか
飽きてしまってどうでもいいのか分かりませんが今年は参加者が激減しましたねぇ〜
来月末で5回目の接種で初2価ワクチンですが
無敵ングではなくなるのかどうなのか…!?
2022/10/27 22:23 [2228-4459]


今晩は。
いやいや、前回の秩父も数日前までは1〜2台の参加表明が、いざ蓋を開けたら8台集まっていたじゃないですか。ちょうどいい台数だと思いますよ。
私の場合、泊りが絡むとか他のツーリングなどの予定と重なった場合は行けないです。あと、疲れが残っているとダメですね。秩父の時は9日のツーリングの疲れが抜けないので行くのをやめました。
2022/10/28 18:31 [2228-4461]

みなさん、こんばんは…
スツーカさんフォローあざっす…♪
んー今年まだ顔を出してない方が気になる…!?
あとM本隊長がいなかったらとっくの昔に終わってるかもしれませんね…
2022/10/28 19:05 [2228-4462]


ヤマトラです。
参加しますよ(^-^)/
旦那仕事入らなかったら一緒に参加しますね。又秩父みたいに増えるのかな(^_^;)
ヨロシクお願いします。
2022/10/31 21:43 [2228-4473]

みなさん、こんばんは…
ヤマトラさんあざっす…♪
偶然は必然ですかね…
ご主人と夕食するとは…♪
一応、五県境で見どころ沢山になっております…♪
が、しかし千葉のこうのとりの里がやる気なしでコウノトリ拝めてません…↓
前回は鳥インフルで休業で次は季節をずらして晴れの日に行ったんすが
大雨で整備不良の為休業って…!?
ちゃんとHPで告知しようね…↓↓↓
困るわぁ〜
https://www.city.noda.chiba.jp/shisetsu/
etc/1001113.html
という訳で時間に余裕があったら追加立ち寄り疑似ポイントも追加するのね…♪
https://watarase-stork.business.site/?ut
m_source=gmb&utm_medium=referral
BGM:https://www.youtube.com/watch?v=8f8f
2ndBXOU
2022/11/1 23:02 [2228-4475]


おはようございます。
本編に出ていた埼玉の方を5日のツーリングにお誘いしたのですが、残念ながらお仕事で行けないと返事が有りました。
ちなみに「ワム」のレコード、持っています。
2022/11/2 07:38 [2228-4477]

こんばんは…
スツーカさんテープとかレコードの時代でまだCDも出てきたくらいの時期でしたね…♪
当時、中2の時美術の担任がディスクマン(初代)当時約6万を自慢してました…ww
2022/11/2 18:49 [2228-4478]

こんばんは…
GSさんは膝わらわら治ったのかな…!?
もし、行けないようなら後日個別で行ってね…♪
でも本当に快適ツーリングのギリギリの晩秋の陽気ですね…
コウノトリは駐車スペースの関係で却下かな…
こちらも後日個別で行ってね…♪
2022/11/2 21:43 [2228-4480]

みなさん、こんばんは…
冗談は顔だけにしろって言われてませんか…!?
第八波前の静寂のつーリング企画ですね…
ストレスたまって梅毒やインフルも懸念されますが…
もぅ、これは・・
自身で免疫つけて免疫魔訶マックスでね…
夜の体力には使わないように…ww
ス
2022/11/3 01:31 [2228-4481]

みなさん、こんばんは…
ユピのバイクナビは恐らく今後更新ソフトが出なくなって
そのまま終わるパターン…↓
全般的にユピはドラレコに特化してナビはやる気なしな気がしてます…↓
誤って買ったパナCN-G540Dが非常に優秀なのですよ…♪
2020年に終売してるのですが25000円で買った本機がいまや最安でも40000万超に…↓
そうこうしてるうちに地図更新ソフトを買わないとバージョンアップできなくなる脅し商法から
本体価格並みの2022年度版ゼンリン地図ソフトを買うことにしましたよ…
まぁ、ユピナビは4Gですが16Gのパナゴリラは全然いいっす…♪
この先どこまでバージョンアップできるのかが問題ですが
恐らく2024年頃が最終になるのかな…!?
因みに5インチのぽんずけセット(バイク用)クランプが売っているのは当機種だけなんですよね…
まぁ、ツーリング計画にユピナビは経由地が10か所も設定できるのが良かったんですが
経由地5か所でもゴリラは16Gで理に叶った案内をしてくれますね…♪
もぅ、バイク用有能なナビは今後市場から姿を消すんですかね…!?
スマホじゃツーリング企画なんて到底無理なんですよね…↓
だって使用前提にないんですから…↓
そういった意味では貴重ですね…
まぁ、ユピナビと同性能はガーミンしかないんですががビーンです…↓
お値段も高い…ww
2022/11/3 02:00 [2228-4482]


今晩は。
エスティさん、年に1回はぎっくり腰をやっていた私の経験では、ぎっくり腰でも初期の痛みがなくなればバイクに乗れますよ。車はダメですね。悪化します。
それには整形外科でなく、ちゃんとした鍼灸と整体の資格を持ったところで治療してもらう事が必要です。ただそうゆうところは予約がなかなか取れないのですけどね。
いざとなったら、腰痛用コルセット(バンテリンので大丈夫!)かさらしぐるぐる巻きで大丈夫です。
2022/11/3 18:49 [2228-4483]


スツーカさん
助言ありがとうございます。
整形外科だと湿布貰って終わりと
予測出来たので
2週間に1回ボディーメンテをしてる
整体院へ発動初日に駆け込みました。
まだ、歩きが微妙なのですが
初日よりは回復してます。
2022/11/3 19:13 [2228-4484]

こんばんは…
エスティさんお仕事どころじゃないわな…
お大事にどぞ…♪
GSさんも駄目なのかな…!?
ジャスパーさんの家からが一番近いと思われますから
明日は朝ゆっくりでいいですね…♪
2022/11/4 18:22 [2228-4488]

こんばんは…
スツーカさん
自販機はなかったような気が…!?
GSさん了解しました。
後日、隊長と会社のお仲間で行ってください…ww
2022/11/4 19:44 [2228-4491]

こんばんは。
明日は朝もゆっくり、まったりツーリングで。
エスティさん、お大事に。
自分も今年やりました。
痛みはそんなにひどくなかったのですが、地味な痛みが治るまでに1ヶ月くらいかかりました。
2022/11/4 20:59 [2228-4492]

ここんとこ
膝がとにかく悪かったから
スケジュールを先延ばしにしたりしてて
どうにもならないんす
膝の痛みもやっとこさスクーターなら問題ないレベルになったんだよグンマー軍団
めっちゃ怪我しがち 笑笑
2022/11/4 21:08 [2228-4493]

おはようございます…
よちさんコトブキさんペアが今年一度も現れてなかったので気になってました…
コトブキさんはご病気かなんかですかね…!?
何かご存知でしたら情報提供願います。
2022/11/5 06:34 [2228-4495]

![]() |
![]() |
---|---|
ただ今無事帰宅しました。
旧下野煉化製造会社煉瓦窯で、ヤマトラさんの旦那さんにアドバイスをもらって撮った写真をアップします。
アドバイスありがとうございました。
いい写真が撮れました!
2022/11/5 17:52 [2228-4497]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昼食は時間の関係で駐車場も広い例の店で… | 前回と同様のラーメンとネギチャーシュー丼を注文 | 最終立ち寄り地の野木煉瓦窯前にて | 同敷地内の秋バラも綺麗でした。 |
こんばんは…
よちさんのほうが早く着いたんですね…♪
今日の参加者
・スツーカさん
・ヒコレッズさん(集合場所のみ散策)
・コバーグさん
・ヨチさん
・ヤマトラさん夫妻
・ジャスパーさん
・私
の合計8名でした。
コバーグさんは連休チャンスでサプライズ登場するようですね…♪
フォルツァはもぅ,14万キロで今回参加の為に名古屋で一泊、立川で一泊らしっす…
800キロの道のり帰りも気を付けてお帰りくださいませ…♪
あと、今日は時間の関係から最後の帝国は立ち寄れずに4県境ツーリングになって
しまったことをお詫び申し上げます。
それと、今回は帝国民が皆無だったので寂しい限りでしたね…↓
2022/11/5 18:55 [2228-4499]


![]() |
![]() |
---|---|
今日は、お疲れ様でした。
龍Q館、意外とお勉強になって個人的に地下神殿行ってみたくなりました。帰りの階段は(>_<)ですが、行ってみようと思います。
関宿城は、まったりしてしまいましたねすごい県境にあって驚きでした。
煉瓦窯もお勉強になりました。ソフトクリームも美味しかったです。解散後にメタセコイヤ並木で映え写真撮って自己満足しました。ジャスパーさんも、いい写真撮れて良かったですね、(^-^)v
レジェンドのコバーグさん、いつも遠くからお疲れ様です。気をつけて帰って下さいね。
皆さんお疲れ様でした。次回のツーリング楽しみにしてますね(^-^)/
2022/11/5 21:59 [2228-4502]

みなさん、こんにちは…
コバーグさんは今何処かな…!?
コバーグさんは現在フォルツァに乗っているので
九州でフォルツァ乗りのオミさんという方が地元で
ツーリング企画をしていてそちらには参加されているようです。
そこではレジェンドじゃないらしっす…!?
一番距離がある参加者が大阪から参上しているようですね…
あと、関東では有名なフォルツァ乗りのモーリングさんをオミさんは崇拝しているようですね…
以上、コバーグさん情報でした…ww
2022/11/6 15:21 [2228-4505]


連絡遅くなりました。16時頃帰宅いたしました。
昨日の帰路で、長野の新和田トンネル付近が気温2℃で凍え死にかけました。
またひょこり現れます。
2022/11/6 22:28 [2228-4506]

こんばんは…
コバーグさんもぅ、無理しないでくださいね…♪
んー私も間もなく10マンキロですが予想に反して実用的なんで
結構気に入ってちゃってるんです…↓(親バカか…!?)
15万キロ迄は頑張ってみようかな…!?
給油時のセンスタがけが腰痛持ちには来るんで…↓
まぁ、私の場合ご高齢なので無理はしないんすが…(ってコバーグさんと歳一緒ですが…)
一日400キロ以下のシニア走りだとやっぱりいいんすね…♪
マリコさんと親父さんは相模にお住いのYOU tuber のバーグ乗りの方とお出かけしたみたいですね…
すみません、日曜設定が皆無でしたので…↓
これは、年末に又お泊り年忘れ企画をやりますかね…!?
ツーリングなしの夜飲んでお泊りで終わりってやつを…ww
2022/11/6 23:03 [2228-4507]

こんばんは…
M本君冗談は顔だけじゃないんだよ…
今回はヨチさんもコバーグさんも来てくれたことだし…
前回同様に12/30(金)に渡良瀬遊水地周辺で指定のビジホに予約してもらう
元祖かどさん形式を取ろうかと思ってます。ww
お泊りの前に近隣で呑んで宿泊して後日プチツーで離散するプラン…♪
コロナ第八波マックスに関係なく緊急事態出てない限りやる方向性でいかがですかね…!?
GSさんは前回風邪で来れなかったのね…
2022/11/7 20:43 [2228-4508]

みなさん、もちろん年末なんでバイク縛りはありませんよ…
徒歩で来て戴いても公共交通機関、車など交通手段は自由です…
年末は極寒な為…
寒波の状況によりますが翌日のプチツーは不確定要素とさせて戴きます…ww
2022/11/7 20:50 [2228-4509]

こんばんは…
反応がない…
まぁ、年末だし恐らく人集まらないんでルーマニアディナー企画でもいいんだけど…ww
12/30(金)ってお店やってるのかな…!?
まぁ、エスティさんの予定がダメならしょうがないけど…
予約できそうなら12/30(金)に前橋に宿泊予定入れます…ww♪
2022/11/8 21:43 [2228-4510]

こんばんは…
だから…ルーマニアだけじゃなくてそれがダメだったら秘宝館とか色々とあるんじゃないの…!?
もぅ、レジェンドは連休チャンスしか来れないんだからね…
GSさんとWダウンしてるんだからこれはリカバリーしてもらわないと…
例えば…
年末なんで午後2時に集合して秘宝館後ホルモン行ってルーマニア解散でもいいし…
ルーマニアやってなきゃ県庁で夜景見たっていいんじゃないの…!?
参加者の○さんが腰痛の原因はデブすぎるからとか言ってましたよ…
本当に宜しくお願いします。ww
2022/11/12 23:07 [2228-4514]


第1部
甘楽町小幡
楽山園は12/30休みなので
・織田氏7代の墓
・アダルト保育園
第2部
(営業してれば)ルーマニアデナー
今のところ暫定として
2022/11/13 01:35 [2228-4516]

おはようございます…
色々といったけどエスティさんあんがと…♪
政府も鎖国解除しておいて緊急事態復活とか色々と言ってるけど
レベル4にならない限りはやりましょう…
でもやっぱり流れそうな気がするな…!?
2022/11/13 06:25 [2228-4517]

ご無沙汰です
11月は何かと多忙でして…
今日は押忍押忍の会なのです
年末は何とかなりそうです
膝の具合もその頃には治ると思うっす
2022/11/13 08:58 [2228-4519]

忘年会!!
が。。。遠い・・(T▽T)
流石に夕方に出て宴会場に着ける距離じゃないっすよね。
新年会は東京地方で企画してくだされ〜m(__)m
2022/11/16 12:46 [2228-4520]

こんばんは…
タムセイさん
グンマーずは多分東京で企画しても誰も来ない気が…ww
んー本当は渡良瀬遊水地周辺が中間地点ということで妥協はしたいんですが…
まぁ、GSさんも諸般の事情で忙しいし…
亀さんもご自営だし稼ぎ時だしで…
ギックリーのエスティさんもちょっとどうか…!?
2022/11/16 18:29 [2228-4522]

こんばんは…
隙間商品を思いついたのね…♪
極寒でなければ…
土日祝日に該当しない12/30(金)桐生川周辺125t〜400t通行止め区間プチツーリングを
敢行しようかと思う…ww
レアだしなんかバイクいなさそうなんでいいんじゃないすかね…!?
2022/11/18 21:30 [2228-4523]


スツーカさん
大型と原付は問題無しです(。・д・)ノ
恐らく、80年代〜90年代の
○カレ○ンチ2輪の主流が
中免区分だったから
その規制がズルズル残っているのかなと…
2022/11/19 11:18 [2228-4527]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
出来たのね…♪
12/30(金)AM10:00 集合 ※予備なし
首都圏に配慮した”帝国県境付近ツーリング”年末最終版
●道の駅 おおた 10:00 集合
※千葉の自宅から一般道利用で102キロ
https://www.michinoeki-ota.com/
↓5キロ
・縁切寺 満徳寺資料館 拝観 10:30〜11:00
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/
0170-009kyoiku-bunka/mantokuji.html
↓20キロ
・第一三共なかさと公園 12:00〜13:30
https://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo
/doboku/nakasato.html
・石田食堂 昼食後公園散策
※エスティさん推しの利根川丼のお店です。
↓17キロ
◎茂林寺 散策及び解散地 14:30〜15:30
https://morinji.com/
※東北道 館林IC迄6キロ
※当日の現地走行距離=42キロ
2022/11/19 17:56 [2228-4528]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
立案お疲れ様です。
まず石田食堂ですが
個人店なので12/30営業不明+
オープンダッシュでないと
利根川天丼は品切れ大なので
正面のおたふく食堂も視野で…
そして第1三共公園の代替え案で
赤岩渡船体験も視野に是非…
2022/11/19 19:55 [2228-4529]

こんばんは…
エスティさん出来たのね…
偶然にも通り道だったので簡単に改案出来たわぁ〜♪
後日スレ建てします。ww
●道の駅 おおた 10:00 集合
※千葉の自宅から一般道利用で102キロ
https://www.michinoeki-ota.com/
↓5キロ
・縁切寺 満徳寺資料館 拝観 10:30〜11:00
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/
0170-009kyoiku-bunka/mantokuji.html
↓20キロ
・おたふく食堂 11:45〜12:30
〒370-0504 群馬県邑楽郡千代田町舞木1902−1
↓2キロ
・赤岩渡船場 12:45〜14:00
https://gunma-dc.net/tourism/148/
↓10キロ
◎茂林寺 散策及び解散地 14:30〜15:30
https://morinji.com/
※東北道 館林IC迄6キロ
※当日の現地走行距離=37キロ
2022/11/19 20:30 [2228-4533]



![]() |
---|
集合場所の埼玉県立 川の博物館 駐車場入口付近 |
※道が狭いので大型バイクは推奨しません。
極力中型バイク以下でお越しくださいませ。
・埼玉県立 川の博物館 10:00集合 10:00〜11:00散策
https://www.river-museum.jp/
↓30キロ
・堂平観測所ドーム 12:30〜13:00
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/55
↓35キロ
・小鹿野バイクの森 14:00〜15:30
※併設のバイク弁当大滝食堂で遅めの昼食兼散策と解散
https://arai.co.jp/ogano/
※当日の現地走行距離=65キロ
千葉の自宅からの往復距離=324キロ
2022/9/27 21:08 [2228-4356]

みなさん、こんばんは…
ヤマトラさんあざっす…♪
こちらのコースですが妄想族の域を出ていなく
中型車以下推奨となっていますので宜しくお願いします。
まぁ、定峰峠走った方なら分かると思いますがあんなレベルになる恐れあり…ww
2022/9/28 21:06 [2228-4358]

2022/10/8 11:31 [2228-4360] 削除


おはようございます。
定峰峠から秩父に抜ける県道11号線は、まだ通行止めみたいですよ。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1007/chi
sei-dorokisei.html
2022/9/30 07:50 [2228-4361]

2022/10/8 11:31 [2228-4363] 削除

2022/10/8 11:31 [2228-4364] 削除

2022/10/8 11:31 [2228-4365] 削除

みなさん、こんばんは…
スツーカさんおっしゃるなら大丈夫でしょう…♪
但し当日10台を超えるような参加者が見込まれる場合
別途立ち寄り地を検討しますので宜しくお願いします。
2022/10/1 20:31 [2228-4367]

みなさん、こんばんは…
参加者多数で大世帯になった場合は立ち寄り地を変更して
羊山公園の武甲山資料館を立ち寄り地としますので宜しくお願いします。
https://www.city.chichibu.lg.jp/1853.htm
l#itemid1638
http://www.bukohzan.jp/
2022/10/1 20:49 [2228-4368]


みなさん、こんばんは…
当初計画していた堂平観測所ドームから芦ヶ久保に抜ける道がかなりヤバい狭さであること
が判明したために以下の計画に改めます。
予めご了承くださいませ…♪
●秩父荒川周辺 渋滞のR140号を避けてK82号線ツーリング
・埼玉県立 川の博物館 10:00集合 10:00〜11:00散策
https://www.river-museum.jp/
↓37キロ
・羊山公園 武甲山資料館 12:30〜13:30
https://www.city.chichibu.lg.jp/1853.htm
l#itemid1638
http://www.bukohzan.jp/
↓12キロ
○小鹿野バイクの森 14:00〜15:30
※併設のバイク弁当大滝食堂で遅めの昼食兼散策と解散
https://arai.co.jp/ogano/
※当日のツーリング距離=49キロ
※千葉の自宅から167キロ
2022/10/2 16:56 [2228-4372]

みなさん、こんばんは…
予報がコロコロ変わりすぎて確定だせませんが
現状は次が流れて22日になりそうですが
どちらも流れる可能性はあります…↓
10/15にやるかどうかは10/13日の天気予報迄引っ張りたいと思います。ww
2022/10/9 21:27 [2228-4387]

みなさん、こんばんは…
もぅ、まもなく6年を超えようとしてますが色々とありました…
関西も関東もドンは消滅です。
そして分裂の危機に瀕してますが変わらないペースではやって行こうかとは思ってます。
まぁ、世間にどのくらいそういったバイクの愛好会を名乗る企画があるのか分かりませんが
最低限の責任やモラルは全うしてほしいですね…↓
私自身これを続けたから何なのかとかある訳ではないですが…
結局、辞めたら終わりなんですよね…
これを続けていたから新たな発見が一杯ありましたし
皆さんに色んないい場所も紹介できた訳です…
なんか、仕事になってしまってますがこういった企画がこれまで出来のはこの縁側があった
お蔭ですかね…!?
まぁ、対価を貰ってやってる訳ではないですが少なくとも一人だったら全くあり得ない
世界でしたね…♪
2022/10/9 23:40 [2228-4389]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは…
天気予報会社3社がおおよその範疇でお天気良好との
予報を出していますので10/15(土)は決行致します。
尚、突如プチ台風などが発生して中止にする場合は又お知らせします。
2022/10/11 19:12 [2228-4394]

2022/10/12 11:01 [2228-4395] 削除

![]() |
---|
ごめーん
脚を怪我しちゃったよ
転んで左膝をかばおうと踏ん張ったら
何度も大怪我している左膝がプチっとなって
膝に血が溜まったんす
昨日は会社休んでMRI撮ってレントゲン撮って
骨折、靭帯断裂は無かったけど
思うように左膝が動かなくて
バイクで停車するとき脚が出せない状態ですな
ちなみに今日も布団で寝てます
なんとか回復したら行けると良いなーくらいの感じです
申し訳ないけど
当日まで分かんないっす
ごめんなー
2022/10/12 11:42 [2228-4396]

2022/10/12 18:55 [2228-4398] 削除

2022/10/12 18:55 [2228-4399] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
パナの倉庫でマッサージチェア100キロを2人がかりでも◎ | こちらもあれば鬼に金棒かと…(まぁ、負傷リスクは激減… |
こんばんは…
GSさん美津濃の回し者ではありませんが…
最高にいいっすよ…♪
このサポーターをしてスクワット40K×15回セットを2回と方向を変えて二セットやっております。
伸び伸びアキレス腱運動は同50k×20セット×三セットやっております。
まぁ、老化は足からなんでこんなトレーニングやらなくても有効なアイテムかと…
あーそうそうこう見えても胸囲が最近一メートル超えまして昔のスーツが着れなくなったんで
全てゴミに出そうかと思ってます…ww
2022/10/13 20:56 [2228-4405]

増えた所で
申し訳ないんですが
思いの外
回復が遅く
左膝に力が入ってません
どんなか?ってーと
ポメラニアンが膝裏に飛びついてきたら
膝カックンになるくらいヘナチョコです
申し訳ない 笑笑
少し時間を下さい
2022/10/14 08:02 [2228-4408]

こんばんは…
ジャスパーさんあざっす…♪
明日は千葉などの沿岸部は午前中40%の降水確率ですが
秩父の内陸は終日曇りの予報なので決行したします。
GSさんお大事にどぞ…
2022/10/14 19:11 [2228-4409]

残念ながら
今回は見送ります
ポメラニアンが足にまとわりついて
膝裏に飛びついてきたんだけど
か弱い私の左足は
まるで膝カックン
そんな状態で信号待ちの脚が出せるわけもなく
申し訳ないっっっ
2022/10/14 21:02 [2228-4411]

おはようございます。m(_ _)m
集合時間10時には間に合うか分かりませんが、頑張って向かってみます!
11時頃迄はその場所にいますよね?
着いて居なければ次の目的地向かいます!
2022/10/15 06:41 [2228-4412]

![]() |
![]() |
---|---|
古い8センチのスピーカーユニット、ジャンク品です これを修理するわけ |
おつです
こちらは大人しく
坂下ベース活動してました
マイブームになってる
自作スピーカー製作
2022/10/15 19:38 [2228-4416]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヨシムラタンクのバイク弁当 | バイクカフェ | 後少しで3万キロ |
ヤマトラです。
19時半無事に帰還しました。お疲れ様でした(^-^)/
奥多摩中止になって、久しぶりのツーリングでしたね(^-^)v
良い感じの人数集まりましたね。
途中の雨にはびっくりしましたが、晴天で暑かったですね、
来月のツーリングも楽しみです。
解散後、バイクカフェで1時間程まったりしてきました。後は299で下道でひたすら帰って来ました。
バイクの森で買ったバイク弁当は、ヤマトラが食べる分でした(^_^;)
今日はoffさんとジャスパーさんが、なんか私の旦那と圏央道の菖蒲SAで、ばったり会ったらしく、お世話になりました(_ _)びっくりですよね(^_^;)
2022/10/15 20:14 [2228-4417]

無事帰宅しました。
お疲れさまでした。
ヤマトラさんの旦那さんに会ってびっくりでした。
バイク弁当はヤマトラさんの分だけだったんですね。
2022/10/15 20:28 [2228-4418]

こんばんは…
みなさん無事帰着されたようで何よりです。
にしても世間は狭いにー
バイク乗りさんとも榛名山でばったりあってルーマニアランチだし
今日はヤマトラさんの旦那さんに50センチぐらいの距離まで血や寄られてガン見されて
ちょっとね、もぅ日没だったもんで認識する迄5秒かかりました…ww
ジャスパーさんも交えてデナーしましたよ…♪
これは偶然ではなく必然だわ…(驚)
2022/10/15 21:20 [2228-4419]

みなさん、こんばんは…
今日も私はギリギリ男でした…ww
6:30に出たんすがカッパ着たり脱いだり給油したり
SAで2回休憩したら到着は9:55分でした…
GSさん今年最終の朝ラーつーは11月中旬の土曜頃を予定してます…♪
2022/10/15 21:25 [2228-4420]

みなさん、こんばんは…
最近、あった出来事…
今日偶然ジャスパーさんとお話してたら誕生日が4日しか変わらなかったんですよ…(驚)
私、10/7でジャスパーさんは10/4でした…
三日しか変わらないじゃんて…
更に私事ですが…お袋が10/9で二日しか変わらないんですけど…
親父の姉がつい最近にお袋の誕生日に他界して
驚愕しておりますがこれは偶然か必然か…!?
2022/10/15 22:13 [2228-4423]



こんばんは…
なんくるさんおつかれした…
ヤマトラさんの旦那さんも今日のツーリングに影響されて
ソースかつ丼をでなーで頼んでましたよ…(笑)
それを我々に勧めるとは…!?
ジャスパーさんはあじフライ定食頼んでましたが
今日暑かったんでざるそばのセット頼もうかと思って悩んでたら
後ろが詰まってたんですね…
困って慌てて押したボタンが温うどんとネギトロ丼のセットでした…
本当は温蕎麦食いたかったんだけど…
無言の早くしろ圧力が…
んー圏央道の狭山PAなら茶そばざるそばWがあった筈なんですが…
R299ルートを混雑から断念した結果叶わなかったですね…
帰りは感に頼ったら方向音痴な持病が出ましてジャスパーさんにはご迷惑をおかけ致しました…ww
2022/10/15 22:41 [2228-4425]

こんばんは。
offさん、道に迷いましたが走ったことのない道だったし、それもツーリングの一部ということで気にしないでください。
ただそうゆう時にすぐ意思疎通がとれるように通話ができるようになると嬉しいのですが・・・。
あと、4日違いの方が正解です。
2022/10/15 23:57 [2228-4426]


おはようございます。
途中降られたみたいですが、全体的に良い天気で良かったですね。
東京は雨が降りそうで降らない状況が午前中続き、お日様が出たのは15時くらいでした。
最初は心配していた台数ですが、8台も集まってよかったです。
2022/10/16 08:02 [2228-4432]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
永山公園無料駐車場 | 奥多摩水と緑のふれあい館 | 奥多摩湖 | 同左 |
●青梅鉄道公園 10:00集合 入場料=100円 10:00〜10:45散策
http://www.ejrcf.or.jp/ome/
※添付画像の永山公園無料駐車場(赤字部分)に集合
↓18キロ
〇白丸調整化ダム(白丸魚道)11:15〜12:00
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/ha
tsuden/shiromaru_1.html
※無料駐車場有と館内は無料
↓14キロ
〇日原鍾乳洞 12:30〜13:30
http://www.nippara.com/
※無料駐車場有で入洞料800円
↓16キロ
◎奥多摩水と緑のふれあい館 14:15〜15:30 昼食と散策 ※一次解散地
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/ko
uhou/pr/okutama/
※無料駐車場有と館内は無料
↓20キロ
◇セブンイレブン 青梅二俣尾店 ※二次解散地 16:00〜16:30
※東京都青梅市二俣尾3-913-1
ex)千葉の自宅より片道126キロ 往復は230キロ
出発地から二次解散地迄のツーリング距離=68キロ
最寄の有料道路:圏央道青梅ICか日の出IC
2022/8/6 22:41 [2228-4166]


offさん
企画、お疲れ様です。ただ、9月17日は三連休の初日ですね。
新宿から西に向かう各街道の渋滞は朝からだと思われます。新青梅街道もこれまでの経験から田無から東大和までほとんど動かないと思いますよ。
参加するならCT125で行きます。
2022/8/7 07:21 [2228-4172]

おはようございます…
9月後半のご要望があったので今回はこういった形になりました…
昨日も朝6時前に三郷から外環乗るも即渋滞で高坂まで渋滞しっぱなしで
水上迄3時間半もかかっちゃいました…↓
コロナで推定(空いてる)ルートの筈が…!?
こんなに混むんだったら圏央道五霞経由の東北、北関東で行くべきでしたね…
2022/8/7 07:54 [2228-4173]

![]() |
---|
2分で終わった夏休みの宿題w |
(o'▽')σ【参加】
♂50代バツイチ、ムーンシルバーのL5、黒青のOGKエクシード、品川ナンバー
まだ先のお話ではありますが、不測の事態が無ければ参加します。
前回大失敗だったLINEグループ通話!
ノイズリダクターが風切音を拾って発話をオールカットしていた模様。
そう言えばメットインカムのマイクって概ねスポンジ付きですよね。
LINEの通話テスト。
扇風機最強シミュレーターでは快調でしたが実践では果たしてどうなるか!!
2022/8/9 08:50 [2228-4180]

こんばんは…
タムセイさん参加表明有難うございます…♪
混むルートですのでツーリング要素は低いですが
面白スポット満載です。♪
近隣の方は振るってご参加くださいませ…♪
2022/8/9 17:41 [2228-4181]


こんばんは。
日原鍾乳洞に入るのなら、ヘッドライトと軍手は持って行った方が良いですよ。また、中も結構涼しいので着る物には注意が必要です。
連休中なので、鍾乳洞まで行く道も歩いている人が多いので注意が必要です。もしかすると、渋滞しているかもしれません。
2022/8/9 19:29 [2228-4182]

![]() |
---|
ライトアップのセンスがいい〜♪ |
プラネタリウムと同じくらい洞窟好きなワタシです。
小学生の頃、遠足で行った時に受けた衝撃がすごかった。
(だって急な階段で前を行く女子がスカートだったんだもん(* ̄∇ ̄*)エヘヘ)
日原は現場に駐車場がちょっとしか無いので、ハイシーズンに4輪で行く人の気が知れない・・・
脇道に入った途端延々大行列ですよね。
最後尾の人は今日中に着くのかな?ってくらい。
何年か前、平日に行ったんですが洞窟の中にワタシ独り。
そこそこ不気味でしたが、センスのないカラフルでチープな照明が無生物感を台無しにしててちょっとガッカリ。
さて・・・時を経て少しはアップデートされたかな?^^
関東から行ける場所じゃないですが、山口の秋芳洞が今のとこベスト洞窟です
2022/8/9 21:13 [2228-4184]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
タムセイさん
秋吉洞ですが34年前に高校の修学旅行で行きました…ww
確かに良かったんですけど遠い記憶の彼方…☆
去年行った阿武隈洞の写真貼ります。
千葉からだとギリ日帰りで行けます…ww
2022/8/9 21:50 [2228-4185]

無生物空間に赤や紫、緑のライティングをしてはイケませんよねぇ・・
クリスマスツリーじゃないんだからw
演出にプロを雇うべきですな。
2022/8/10 09:27 [2228-4187]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大谷資料館 | 大谷資料館 | 若竹の杜 | 若竹の杜 |
こんばんは…
過去に行ったこちらも良かったですね…♪
洞窟じゃないですが…ww
こちらと絡めると尚いいかも…!?
2022/8/10 22:00 [2228-4189]


![]() |
---|
絶景ですよ〜 |
もう水銀灯やナトリウム灯なんてものは世の中から消えたのかな?
蛍光灯や裸電球を知らない子どもたちがそろそろ増えそうですね^^
で、話を戻してこの奥多摩湖。
高校生の頃、初めて手に入れた原付きで行った人生初ツーリングがここでした。
地図もろくに見ず適当に走り続け、そのまま塩山から勝沼まで抜け、甲州街道から戻りました。
勝沼〜大月付近の甲州街道って原付きにとっては高速道路のようで楽しい思い出です。
その後、公道用バイクを買い替える度に行くお気に入りコース。
バグ2でも2回ほど行ってます。
勝沼のぶどうの丘ワイナリーにある「恋人の聖地」なるところから、一人ぼっちで雄大な甲府盆地を眺めるというサディステック罰ゲームw
時間が許せば今回もチャレンジ予定。
そんなドS仲間募集中〜v(≧∇≦)v
2022/8/11 08:22 [2228-4192]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
その姿を捉えたのは館山道の待ち合わせ場所だった…ww | そうそう風が強くて行けなかったんです…目がシャキで…ww | あー最南端の野島崎も強風で閉鎖して入れませんでした…ww | あーそうそう逃亡しているかどさんがチャーターした遊覧船 |
こんばんは…
タムセイさん
記憶より記録だった…ww
初参戦の画像貼ります…♪
多分、瞬時に記憶が蘇りますね…↑
2022/8/12 00:10 [2228-4193]

![]() |
---|
こんばんは…
当時の参戦者は左側から優斗さん、優斗さんの友人の大学生、優斗の親父さん、
そしてからんさんだったような…!?、タムセイさん、私、まだ勢いがあったエスティさん
って感じの参加者でしたかね…
2022/8/12 00:24 [2228-4194]

なんか砂嵐が凄かった記憶があります^^
千葉といえば・・・保田小学校プランはまだかな?
房総方面は冬がいいですかね?
2022/8/12 08:30 [2228-4195]

こんにちは…
コロナンデスで千葉での開催は約3年間凍結したままですが
やるなら11月上旬あたりが最終チャンスですかね…
プランは考えておきます。ww
2022/8/12 11:03 [2228-4196]

好評らしいので調べてみたんですが、保田小って道の駅なのに営業時間が9時〜17時とな。
夕方5時に鐘が鳴ってパーキングエリアも下校命令が出るんでしょかね?
2022/8/12 14:07 [2228-4197]

ご立案、あざーす♪
保田小の給食が美味しそう〜〜
11月まで我慢できない〜〜(@ ̄¬ ̄@)
2022/8/12 20:35 [2228-4199]


おはようございます。
千葉県には廃校を利用したキャンプ場も有りますよ。
https://campiece.com/area/kimitsu/
サウナや校舎内の教室を利用した卓球場もあるようです。
この会社ですが、君津の他に横芝光や足柄にもおなじように廃校を利用したキャンプ場を展開しているようです。
2022/8/13 07:28 [2228-4200]

生まれも育ちもスラム街な蒲田ですが、なんとなく・・・千葉が好きです^^
木更津とか君津あたりで余生を送れたらいいな〜と密かに思ってます♪
逆に住みたくない場所は・・・京都と横浜。地元愛強過ぎ。
その点、千葉は東京ディズニーランドとか、東京ドイツ村とか、新東京国際空港とか・・・
千葉愛無さ過ぎて面白過ぎw
2022/8/13 08:43 [2228-4201]

おはようございます…
タムセイさん
千葉はアクアラインのせいで現地民は地元にお金を落ちさずに
川崎や横浜で遊んでくるから千葉が廃れて変な外資系企業の研究所や
関係ない企業が安い土地を利用してサーキットなんか作っちゃうんすね…↓
2022/8/13 11:23 [2228-4202]

スツーカさんご紹介の君津キャンピース。
いいっすね〜〜〜!!!
キャンプが好きってわけじゃないですが、周囲の環境がいいですね。
海橋のお陰で東京から近からず遠からず。
近所にミニバイ・カートコースでも作ってくれたら移住決定っすな。
ただ現地で職を探すにはなかなか門が狭そうなので、遊んで暮らす君津生活!
まだ未開封のジャンボ宝くじに夢を託しましょう。
2022/8/13 12:29 [2228-4203]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奥多摩周遊道路より奥多摩湖(今回の立寄地に含みません) | 鋸山頂上付近の眺望 | 君津 濃溝の滝 | 千葉フォルニアよりアクアラインと富士山 |
こんにちは…
行く前からこちらのスレ埋まりそう…ww
一杯になったらまたつくろっと…
2022/8/13 12:55 [2228-4204]

こんにちは…
千葉ではこちらが有名ですかね…
バイクや車の走行会などよくやっていますね…
http://www.sodegaura-forest-raceway.com/
2022/8/13 13:08 [2228-4205]

おお・・こんなのが出来てたんですね。
筑波より少し短いけどそこそこ本格的。
でも8コナーのあとグルっと回って5コーナーまで全部右・・・右だけ減って左の温度が上がらんw
誰だこのコースのデザイナーはw
2022/8/13 16:31 [2228-4206]


今晩は。
offさん紹介のサーキット以外にも、千葉県内には探すとたくさんの二輪用、四輪用サーキット、オフロードコースなどが有りますよ。
下記は四輪用のサーキットです。
https://narita-motorland.sakura.ne.jp/
中にはラジコンカー専用のサーキットも有ります。
2022/8/13 18:54 [2228-4207]

あ〜このくらいがいいですね。
レンタルで芝刈りカートを貸してくれたら楽しめそうです^^
最近気になってるのが八千代市にあるネオナンタラかってとこ。
レンタルカート専門で面白そうなコースです。
https://www.neospeedpark.com/
でも八千代は遠いなぁ〜〜^^;
2022/8/13 20:35 [2228-4208]

こんばんは…
タムセイさん
ご紹介の場所は家から車で15分ぐらいの所です。
昔、バブル期に大慶園で深夜にカート乗れたんですが今でもやってるのかな…!?
2022/8/13 20:41 [2228-4209]


おはようございます。
タムセイさん、千葉市内の室内ゴーカート場はいかがですか?京葉線の千葉みなと駅から歩いていけます。
https://www.harbor-circuit.com/indoor-ch
iba
でも、料金が八千代の2.5倍とちょっと高いです。
もう少し近いところが良ければ、千住関宿にゴーカートのサーキットが有りますよ。
http://www.precision.co.jp/citykart/
2022/8/14 06:40 [2228-4210]

大昔、こちらの近所にもインドアカートがありました。
かなりお高めな値段設定でしたが、そこそこパワフルなエンジンで面白かったです。
ヘアピンあり、ロングターンありで、リヤしかブレーキが無いのでちゃんとカウンターブレーキをしいないとタイムが出ない。
翌日、脇腹と首が筋肉痛〜〜(*▽*)
八千代は日によってはワンデーパス1万円なるものがあるそうなのでじっくり楽しめそうですね^^
千葉最高♪
2022/8/14 09:45 [2228-4211]

こんばんは…
何故、千葉は埼玉と神奈川より劣るのか…!?
それは、橋を渡らなければならないアクセスの悪さがあったんすね…
埼玉は平坦な土地が多く自転車保有台数が日本一…♪
神奈川は物価は高いがステータスシンボルで自慢できる…♪
そんな、一都三県ですが千葉は出っ張ってるが故の人口集中地域と過疎ってる地域が
列島の縮図になっている気がしますね…↓
南部は特にアクセスの悪さから…ww
2022/8/19 00:21 [2228-4216]

確かに海橋が無かったら木更津とか君津とか、生涯で数回しか行かない場所かもw
まあ、あの橋が台風で流されることは無いでしょうから楽園♪
千葉の中で唯一”なんかスカしてるなぁ〜”と思うのは勿論ネズミーランド付近のマンション族です。液状化で歩道がウネウネなのにw
2022/8/20 15:08 [2228-4221]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
佐久間ダム管理事務所前 | 佐久間ダム湖 | お昼に食べた白担々麺(うどん) |
こんにちは。
今日は千葉の佐久間ダムに行ってきました。帰りに道の駅木更津うまくたの里によってうどんを食べました。
アクアラインで帰ってきたのですが、地上では風が無くても洋上では結構な風が有りましたよ。ちょっと風が強い日はバイクでの通行は危険ですね。
浦安の液状化は、バブル崩壊前に埋め立てを行った地区が成っていて、それ以後に埋め立てたところでは液状化は起きていないですよ。地区的には新浦安の南側の地区は液状化は無かったです。
2022/8/20 15:33 [2228-4222]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鹿カレー |
ヤマトラです。
夏休み最後の日、16日に山梨迄ブドウを買いに行って来ました。
20号走って山梨勝沼迄、当日は曇り空で峠は24度位で気持ち良かったですね。ブドウ買って帰りは柳沢峠から奥多摩経由で帰って来ました。山梨側から柳沢峠走ったのは初めてでしたが、良いワインディングでした。意外と上り坂がキツくて、旦那に追いつかなかったです(>_<)
道の駅たばやまで昼食、鹿カレー食べました。道の駅たばやまから奥多摩迄途中土砂崩れで通行止め、道の駅小菅経由の迂回路になってました。
渋滞もなく快適なツーリングでした。
2022/8/21 14:01 [2228-4231]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
道の駅 みとみにて昼食 | 西沢渓谷 | 三窪高原 ハノゼン頭1681メートルより山梨市内 |
みなさん、こんばんは…
ヤマトラさん
このルートは良かったですね…
西沢渓谷は50代になってからでは無理かも…↓
2022/8/24 23:33 [2228-4238]

震災直後に浦安マンション郡に仕事で行きましたが、歩道も道路もグニャグニャ&ホコリまみれでした。
あれは古い地盤なんすね。
鹿カレーとは・・・もしや具が鹿なんすか?
2022/8/26 09:54 [2228-4240]

こんばんは…
タムセイさんヤマトラさんは過去の経験からあまりレスしてくれないっす…ww
カクカクシカジカの鹿肉ですね…
んー調理方法に苦慮しそう…
臭い固いをどうやって処理するか…!?
それは、もつ煮込みも一緒なんすね…
業務スーパーの簡単冷凍もつ煮込みは上記の理由からもう買わん…↓
んーやっぱりマイナーの調理は難しいんすね…ww
2022/8/26 21:39 [2228-4241]

![]() |
![]() |
---|---|
ネズミー前にあるんですけどいつか川崎の故人美術館に行きたい |
みなさん、こんばんは…
コロナンデスの4回目接種券が届くのは来週だニャー…
どこまでも続くコロナンデスそれは永遠のコロンブスの旅…!?
ヤマトラさんあたり近隣だからルポしてもらいたい…ww
2022/8/26 22:19 [2228-4242]

一応ご提案です。
ワタシの希望で月の後半ですが、連休初日なんてことを全く考慮してませんでしたm(_ _)m
で、何ならもう7日前倒しにした方がもしご参加人数が増えるようでしたら変更もありかなと。
既に参加予定の方の都合が勿論最優先ですが、検討してみて下さいませ。
って今のとこ誰もいませんもんね^^;
2022/8/27 12:49 [2228-4245]

こんにちは…
タムセイさん既にお休みの状況を確定させてしまっているので悪しからず…ww
あと、9月の前半はお天気がグズラまくりなので現行のままいきましょう…ww
2022/8/27 13:19 [2228-4246]

![]() |
---|
高速では便利そう。山道では邪魔になるのかな? |
おっさんツーショット覚悟っすか・・・((´д`)) ぶるぶる
とりま、まだ先の話なので、陽性にならないよう気をつけます。
(インド人を信じてイベルメクチン飲んどけばオッケーと思う楽観派w)
さて、性懲りもなくアリーで買ったアクセルグリップデバイス。
デザインが少し変化してます。(特に機能向上でなく変化)
一日乗ると親指が少し痛くなるんですが、これで緩和するのかな?
でもこれが万能ならグリップメーカーが最初からこの形で作りますよねぇ。。
まあその答えがクルコンなんでしょうけど。
2022/8/27 21:03 [2228-4247]

こんばんは…
毎日20万人が感染してもぅ、18000万人が既に感染している訳です…
そして、それは近い将来5人に1人が感染している状況で…
皮肉にも過去に首都圏に行きたくないと言っていた人々はいますが
これだけ酷い状況で全国で人口十万人当たりの感染者が最も少ないのは
今日現在で千葉と神奈川になっています…ww
2022/8/27 22:19 [2228-4254]

「ソニータイマー」
なんせうまい具合でに半年で効能が切れる技術で特許を取ったワクチン会社が、今裁判所で喧嘩してますしw
そう言えばファイザーの役員は自社のワクチンを打ってないないって噂もありしたね〜
2022/8/28 08:13 [2228-4255]

![]() |
---|
こんばんは。
タムセイさん、スロットアシスト購入したんですね。
頻繁にアクセルワークをする場面では、邪魔になるかもしれません。
人によるかもしれませんが。
この週末は、フロントタイヤの交換をしてきました。
まだ溝はかなり残っていたのですが、昨年リアをシティグリップ2に変えたので揃えたいと前から思っていたので。
さらに10月より値上げすること、今月お店の10%割引が使えて、paypay払いで1,000円分ポイントバックされることが重なったこともあり、在庫もあったので交換してしまいました。
2022/8/28 23:22 [2228-4257]

こんばんは…
ソニータイマーは本当か…!?
まぁ、都市伝説なんすが…
実はDSC-W830を今回で買い替え2回目です…ww
一年ちょとで壊れることはなかったんすがカメラが3年目で房総半島になりまして…ww
まぁ、ツーリングでの撮影が殆どなんすが落とすことが多々あり適当なPC周辺機器のキャリアケース
に収納してますが仕方がないんすよね…
衝撃による精密機器の劣化はバイクナビ替わりにスマホを使うことでも
同様の事象が起きるようですね…
まぁ、スマホはそうゆう造りじゃないっていう話と中古のスマホは買わないほうがいいというは
そういった理由からです…ww
2022/8/28 23:23 [2228-4258]

こんばんは…
あれ、書き込みの人が増えてる…ww
そぅ、90000キロでまたお金のかかるイベントが…
まぁ、走行距離の進捗にもよりますが10月に入ってからになるかも…
予定メンテ内容
フロントブレーキパット交換
フロントタイヤ交換
プラグ交換
ざっと3万のメンテ代は見込んでいます…ww
フロントタイヤは24000キロ走行でもうちょいいけそうなんすが
改めてやると工賃が痛いので…
2022/8/28 23:32 [2228-4259]

みなさん、ミシュランCG好きですよねぇ・・・
ぱっと見、ほぼレインタイヤですよね?
腰砕け感ありません?
溝が多いのになかなか減らないらしいミラクルなタイヤ。
ウルトラハードコンパウンドなのか・・・今度触らせて下さい^^;
ワタシはタイヤ(IRC)の入れ替えをDIYしちゃいますが試しにバランスを取ってみたところ40gも貼ることになりました。
もし無視したら高速でブレるし偏摩耗する量。
でもバグ2って出荷時はノーバランスなんですよね・・・アヴェニスはちゃんと取ってたてのに意味不明。
2022/8/29 07:40 [2228-4260]

みなさん、こんばんは。
タムセイさん、タイヤ交換まで自分でできちゃうんですね。うらやましい〜。
offさん、お願いしてみれば(笑)
ブレーキパッドとプラグの交換はできるのだが。
確かにCG2は、皆さんウェット性能はいいと言ってますね。
自分は雨の日ほとんど乗らないので、前のタイヤとの違いが分かってないのですが・・・。
後ろに乗る人は、乗り心地が良くなったと言ってました。
腰砕け感は、峠をよく走っている方のレビューに期待しましょう。
とりあえず、トータルバランスは良さそうなので選びました。
2022/8/29 19:48 [2228-4261]

こんばんは…
んー早いものでCG2はフロントで今回2本目で
リアはもう3本目に突入はしてますが…
やはりウェット性能が格段に向上はしてますね…♪
新車装着の●ンコタイヤとは雲泥の差です…
但しライフに関しては全体的に1割ダウンしてる感じ…↓
そして道路の繋ぎ目走行で(立て溝工事系)で漫然と走っているとバランスを崩す恐れあり…
これはタイヤの問題ではなくTCSの装備があればこういったことも少なくなるのかと…
バーグ400にはTCSがついてますがフォル250のセレクタブルコントロールって
TCSより勝るのか劣るのかよく分かりませんね…↓
でも、TCSは必要ないとしてもパーキングブレーキって必要だと思うんですけど
格下車種にも標準装備してくれないかな…
だってバイカーは峠を走るんすから…ww
2022/8/29 23:58 [2228-4262]

確かにパーキングブレーキは欲しい!!
でも機械式のドラムなら簡単に付くんですが油圧は難しいっすね。
リード90とかアヴェニスにも付いてました。
その前にサイドスタンドにチャリみたいなロックが欲しい。
どうせサイスタ中はエンジン止まるし、昔のようにシマイ忘れ発進は無いんだから。
2022/9/3 15:57 [2228-4264]

ところで・・・
案の定参加表明皆無ですんで、9/24を正規日程にしてみては如何でしょうか^^
9月の連休はスゲー混むって話を周囲からも聴きましたし、皆さん行楽の予定を入れますよね。
ワタシのリクエストで入れて頂いた日原も不人気なようでしたらプラン変更もありかと。
(どうせ洞窟内も大渋滞だろうしw)
皆が参加出来て、楽しい!が最優先ですから^^
2022/9/4 09:45 [2228-4265]

こんばんは…
タムセイさん
9/17〜9/19も三連ですが9/23〜9/25も間に土曜を挟んでいるので三連になっちゃいます。
まぁ、所謂シルバーウィークってやつですが当初の予定通りに行きましょう…♪
コロナンデスの緊急事態前の9割に交通量は回復したそうですが
昨日道志みちを走ったんですがそれでも以前と比べると車もバイクも少なかったです。ww
2022/9/4 10:08 [2228-4266]


![]() |
![]() |
---|---|
大玉と中玉 |
ヤマトラです。
参加いたしますよ(^-^)v
日原鍾乳洞はいった事ないですね。近所の人が、先週行ったらしく、始めはヒンヤリしているのでが結構アップダウンで出る時は、汗かいてたそうです。(^_^;)
相模原組も参加してほしいですね。
後3000キロ走れば30000キロになってしまいますぅ(?_?)
まだ1年4ヶ月です。(^_^;)
今日は、稲城市に稲城と言う品種の梨を、買いに行って来ました。稲城は、他の品種より、大玉です。
2022/9/4 21:39 [2228-4269]

ヤマさん
ご参加表明、あざーすm(_ _)m
いや・・・実はワタシ。
尿管結石なる爆弾を抱えてまして、本当は先月行った破砕オペで木端微塵になる予定だったんですが、全く微動だにしない強靭なヤツがまだ居座ってます。
コイツがいつ刃を向いて来るかワカランので最悪ドタキャンの可能性があるんです。
なのでなんとか参加メンバーを確保したかったとう言うのが本音でして^^
そんなわけで、もしもの時はどぞよろしくm(_ _)m
2022/9/6 14:55 [2228-4270]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
久里浜のフェリー乗り場 | 運休になっていたフェリー | 漁師料理「かなや」のかなや丼 |
こんにちは。
タムセイさんも結石持ちなんですか?
私は腎臓結石が15年ぐらい前に見つかり、同じ衝撃波破砕を2度行いましたが取り切れず、最後は先っぽから器具を入れて取りました。ただ、施術してくれたのが女医さんだったのですごく恥ずかしかったです。
それ以後は結石は出来ていないです。
今日は天気が良かったので、CT125で東京湾をフェリーも使って一周してきました。
2022/9/6 16:24 [2228-4271]

もう同じ石に超音波攻撃を4回目。
砕けてはいるが固着してる模様。
これでだめならそのカテーテルだそうで。
ジャンプしながら腹を叩いたりしてますがアキマヘンな┐('д')┌
2022/9/9 12:04 [2228-4272]

ハンターカブ250とか出せばいいのにね。
ロータリーの5速とかなら楽そう♪
近所の丼丸。
最近値上げするわシャリの質が落ちるわで美味しい海鮮丼に飢えてます。
2022/9/9 19:17 [2228-4273]


今晩は。
衝撃波破砕4回ですか。結構お金もかかっていますね。
生命保険で本当は治療費や入院費が出るのですが、私の場合、生命保険掛け替えの時の告知で腎臓結石の事を告知してしまったので、保険金はおりませんでした。(告知から5年か10年過ぎていれば出たようなのですが。)
250tのカブは、1999年にホンダがコンセプトモデルとして「ボスカブ」を発表しているのですよ。市販化すると言われていたようですが、あまり市場からのニーズがなかったようで、市販されませんでした。
https://www.autoby.jp/_ct/17311960
2022/9/9 19:43 [2228-4274]


カブ=ロータリーミッションのイメージ。
免許的にもATになると思うので中型用の5〜6速を作れば良いのにとは思います。
DTCほど大げさ(高価格)ではない油浸有段ノンクラMT。
ちょっと小細工してAGSにするもよし。
ちなみに破砕手術2回目以降オペ料はタダでした。
でも薬と入院費はかかるのでむしろ有料の方は保険的には助かったんですけどね^^;
2022/9/10 09:41 [2228-4279]

こんにちは…
八王子は昔神奈川県だったらしい…ww
記事=東洋経済オンライン
一部抜粋…
中央線で東京直結、八王子は昔「神奈川県」だった 山梨・横浜を結ぶ街道の要衝、鉄道でさらに発展
明治初期までの八王子は、横浜とのつながりが強い。実際、1893年までは神奈川県に属していた。東京府(現・東京都)に移管された理由は定かではない。町田や八王子の三多摩は、自由民権運動が盛んで反政府的な地域だった。その対応がおっくうになった神奈川県知事が東京府へ譲渡したとも、東京府の水源となっている多摩川流域が神奈川県に属することは管理上で不都合が生じたともいわれる。
2022/9/11 08:53 [2228-4282]


今晩は。
パラパラ地図を見ると、確かに1893年4月1日に西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡は東京府になっていますね。これを見ると保谷も1907年3月31日までは埼玉県だったみたいです。
http://mujina.sakura.ne.jp/history/13/in
dex2.html
9月17日土曜日は、ハンターカブでお邪魔する予定です。ただルート検索をグーグルマップで行ったら、10時に着くためには朝5時半に家を出ろと出ました。渋滞を見こみすぎなんですね。
2022/9/11 19:51 [2228-4288]

こんばんは…
スツーカさん
コロナや何やでNEXCOの混む混む詐欺も困るんすよね…↓
前回の富士山ツーはガラ空きで混む混む詐欺になるわ…
かといって9月初旬の来年の偵察ツーで船橋IC〜大月まで朝7時に出て3時間半かかるわで…
このときはNEXCOのほぼ渋滞予測通りの結果に…
んー全く読めんが彼岸も絡んできますしねー!?
2022/9/11 20:20 [2228-4289]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
奥多摩はタム教授の懇親の祈りによってピーカンになりましたので決行致します。♪
尚、混む混む詐欺を見限って現地到着に遅れた方は先回りして戴きますよう宜しくお願いします。ww
2022/9/12 23:19 [2228-4294]

翌、日〜月曜が雨模様。
無配慮なワタシの希望ですが、本当に良いのでしょうか。。。
混みますよねぇ・・・
早起きして鉄博で遊んでようかと思ったら開園が10時(T▽T)
2022/9/13 08:27 [2228-4295]

2022/10/8 11:53 [2228-4297] 削除

ジワジワ増えて来ましたね^^
八王子ICに9時前着として高井戸からの中央道はご経験上どんな感じっすかね。
混むなら川沿いを走ってしまおうかと。
そこからあきる野経由で411を行こうかと思ってます。
まずは集合場所まで無事行けるかがそこそこのミッションですわ。
2022/9/14 16:35 [2228-4298]


今晩は。
私はCT125で行くので、青梅街道から新青梅街道を通って行く予定です。
今までの経験で、平日朝の下りは良いのですが、土日の朝の下りは結構渋滞しているのですよ。
国道20号線から都道256でも良いのですが、う回路の東八道路も混んでいるだろうな。
2022/9/14 19:19 [2228-4302]

![]() |
---|
こんばんは…
私の場合いつもの大外超大回りコースで
圏央道五霞経由のパトリオットコース半時計周りで3時間と出ましたが
大事をとって4時間で朝6時には家を出るようにします…ww
2022/9/14 19:49 [2228-4303]

おはようございます…
台風のせいで急遽9/17(土)の開催中止にせざるを得なくなってきました…ww
今晩にでも最終判断しますがその際は翌週の9/24(土)開催とします。
2022/9/15 05:10 [2228-4308]


おはようございます。
えー!昨日の夜の天気予報では晴れから曇りだったのに。急に変わったのですね。
でも24日の青梅も雨予報ですよ。
2022/9/15 07:55 [2228-4309]

今んとこ午後から雨っすね・・・
午前中だけどっか近場でモーニング雑談ミーティングとかしません♪
ゲートブリッジの中心でバカヤローと叫ぶツー
2022/9/15 14:00 [2228-4310]

こんばんは…
たいふーんのせいで午後から降雨の予報になりましたので延期とします。
次の開催予定は9/24(土)と致します。
最終判断は9/22(木)と致しますので宜しくお願いします。
2022/9/15 17:40 [2228-4311]

とうとう朝から雨の予報になりましたねぇ。。(T-T)
24日は残念ながら不参加です。
どうぞ皆様にとって良い1日になりますようにm(_ _)m
2022/9/15 18:09 [2228-4312]

こんばんは…
タムセイさん
次回の秩父ツーも10月の土曜に企画予定です。♪
ちょっと予報が急に悪化しました…ww
この連休は天気が悪いので地元のプラネタリウム行ってきます。
2022/9/15 18:16 [2228-4313]


おはようございます。
延期になったからなんなんですが、今の予報だと青梅から奥多摩方面の雨は夕方からですね。
まあ、昨日までの予報が、朝から雨だったり昼からだったりと二転三転していたからしょうがないですね。でも、もったいなかったかな。
なんか今年の天気予報は外れまくっているような気がします。
2022/9/17 08:55 [2228-4317]

![]() |
---|
降らないと予報して降るとガタガタ言う輩が世の中には居ますからねぇ〜
24日は奥多摩も茂木もドライであることを祈りましょう!
鈴菌としてGP最後のフルパワーサウンド。
心に留めに予選だけでも行ってきます。
・・・ってまだチケットも買ってないw
2022/9/17 11:25 [2228-4318]

こんにちは…
今日になって日没後に降雨の予報になりましたが
これ、2日前に出してもらわないと中止にしちゃいます…ww
当日は天気予報ではない…↓
又、24日の予報に関しても各社判断が割れてますが
あくまでも最終判断は2日前とします。
前日夜だと混乱を招く為…
2022/9/17 12:20 [2228-4319]


![]() |
![]() |
---|---|
服部牧場のジェラート | 定番揚げパン |
ヤマトラです。
仕方ないですよね(>_<)
金曜日の予報でも当日昼から雨になってましたからね。
今朝は、起きてからの天気見たら夜からの雨予報でしたので、プチプチツーで、オギノパンと服部牧場へ行って来ました。とても暑かったっす
来週も、不安定な天気ですね(^_^;)
天に祈りましょう(^-^)v
2022/9/17 16:56 [2228-4321]

こんばんは…
日光行っちゃったら距離が89800キロになったので
急遽23日にRBで整備予約しました。
・Fタイヤ
・Fブレーキパット
・プラグ
フロントタイヤはRBの工賃も大幅値上げになったんですが
この社会情勢でタイヤ本体のお値段も上がっている筈…
Fタイヤは24000キロ走行で2部山なんですが別途交換工賃が
発生するために今回ブレーキパットの交換のついでにやることにしました。
24日ツーリング○だと丁度いい皮むきになるんですけどね…
2022/9/17 18:04 [2228-4322]

みなさん、こんばんは…
デートなのドラレコ完全に逝かれました…ww
ボロミラ装着の激安ユピ取り付け工賃込み9980円は10年選手なのに壊れないのにー
まぁ、バイクは耐用年数は3年と割り切るべし…↓
今度は前後録画対応のものにしようかと思ってるんですが…
120000万キロ迄乗るか代替かで悩んでるので…↓
まぁ、120000キロで15万のメンテ費用を考えると代替か…!?
一応、必要な軍資金は確保できた手前…ww
2022/9/17 22:34 [2228-4323]

![]() |
---|
もぅ、これにしたら千茨城限定になりそう…ww |
こんばんは…
なんちゃってダウンサイジングもありなのか…!?
保有免許が普通二輪はATに限る(小型二輪は除く)から…
敢えて無理しないMT生活…!?
でも、操作忘れた…
これってペーパー講習やってるんですかね…!?!?
まぁ、所詮バイクは自己満の世界ですから…ww
2022/9/17 23:40 [2228-4324]

2022/10/8 11:53 [2228-4325] 削除

お疲れ様です。
オット!私が言ったのは、免許証5回位失くすと免許証失効になる噂話しですよん( ˊ̱˂F
7;ˋ̱ )
ちなみに私の末尾は3! 3回再発行してます。
2022/9/18 06:45 [2228-4326]

2022/10/8 11:53 [2228-4329] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは…
一巡してる訪問地や企画ですが…
その後どうなったとかって報告はして欲しいですね…
まぁ、私的には3年ブランクあったら再開もありかと…
新たなスポットや変化もあるかもしれませんので…ww
まぁ、近隣の方に報告してもらわないと分かりませんね…
2022/9/19 00:06 [2228-4330]


かなりボヤキになりますが
高山の中山峠、赤根峠
上野村周遊、R254、八ッ場、暮坂峠、渋峠、
赤城北面道路、利根沼田望郷ライン、根利峠
R406草津街道 その後諸々
○ンコ2輪に荒らされているので
そういう輩覚悟でないとという現状です…
2022/9/19 00:20 [2228-4331]

こんばんは…
エスティさん
まぁ、コロナで●ンコライダーが沢山免許とって帝国も荒らされたのね…
まぁ、実際に茨城もジモティーの●ベル低いし…
現地民も変なの多いし…
千葉だって例外じゃないのよ…
県南の袖ケ浦あたりだと同様の●ベルの旧車族やなんらが走ってるし…
いかにそういった輩と遭遇せずに快適なツーリングを出来るのか…!?
まぁ、そういったスポットに行かないに越したことはないんですけどね…
難しいわ…↓
2022/9/19 00:52 [2228-4332]

![]() |
---|
もしかしたら何とかなるかも…!? |
みなさん、こんばんは…
24日の開催の最終判断ですが
23日が祝日になっている関係から最終判断を23日の日中迄引っ張ります。
基本的にお天気が25日以降に一旦回復基調で2日前の最終判断が厳しいと思われる為…
2022/9/21 19:58 [2228-4336]

![]() |
---|
みなさん、こんばんは…
熱帯低気圧やら寒冷渦やら秋雨前線やら色々といるんですよ…
旧車族やらインスタ族に荒らされているマー群エリアみたいなもんすよ…!?
不可解極まりないこの時期なんで…
雨が降っても私は行きます宣言して戴いた方が一人でもいればやりますけど…
いませんよねー…!?
2022/9/21 22:23 [2228-4337]

みなさん、こんばんは…
この三連休もプチ台風で絶望的な為に
奥多摩ツーリングは次年度に繰り越します。
尚、10月は秩父ツーを開催予定ですが日程が決まり次第ご報告致します。
2022/9/22 18:37 [2228-4338]


こんばんは。
私も昼のTBS「ひるおび」の天気予報を見て、愕然としました。
台風が急に発生したのですね。その解説が、前日まで台風発生を予知できなかった理由を一生懸命述べていたので笑っちゃいました。
なんか、欧米での予報機関では来週10月1日あたりに台風が発生すると言っていますね。土日が晴れるのはいつになるのでしょう?
2022/9/22 19:09 [2228-4339]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
注意
・天気が怪しい場合は中止の方向ですが
山の天気は不規則なのでカッパ必須です
・昼食が遅目なので軽食要です
・喫煙者は携帯灰皿必須でお願い致します
・水分持参推奨です
・バグ2縛りはありませんが峠越えありますので
125cc以上推奨です
初参加、初心者で参戦を悩んでいる方へ
・飛ばさないですし、メンバーでフォローします。
安心して参戦して下さい(。・д・)ノ
集合場所
道の駅みなかみ水紀行館 午前9時
↓約11q 20分
藤原ダム
↓約19q 35分
八木沢ダム(カットかも)
↓約15q 30分
奈良俣ダム
↓坤六峠経由 約37q 60分
道の駅尾瀬かたしな休憩
約400メートル先の芳味亭で遅め昼食(予定)
↓約18q 25分
園原ダム(止まらず通りすぎ予定)
↓赤城北面道路経由 約27q 35分
ローソン赤城インター店解散
2022/7/16 21:46 [2228-4058]

![]() |
---|
追記
遠征組は道の駅手前のガソリンスタンドが
開いていれば給油推奨です。
追伸
小生はこの企画後、諸事情により
約1ヵ月〜2ヵ月間、中距離以上をお休みし
お散歩ツー程度に留めます…
2022/7/16 22:00 [2228-4059]


こんばんは…
エスティさん企画立案あざっす…♪
まぁ、この企画後は社会的情勢により暫く企画は凍結致しますので
皆さんも振るってご参加くださいませ…♪
2022/7/16 22:34 [2228-4060]

隊長の諸事情が超気になる〜〜
ワタシも”高速が苦手&体力無し”という諸事情で常にお散歩ツー専門ですw
2022/7/17 21:14 [2228-4061]


![]() |
---|
約500キロの日帰りボーダーラインなので昼食後解散では? |
こんにちは…
エスティさん相当に距離が出てるので既に日帰りボーダーラインということもあるので
集合場所
道の駅みなかみ水紀行館 午前9時
↓約11q 20分
藤原ダム 9時半から10時
↓約19q 35分
八木沢ダム 10時半から11時
↓約15q 30分
奈良俣ダム 11時半から12時
↓坤六峠経由 約37q 60分
道の駅尾瀬かたしな休憩 13時
約400メートル先の芳味亭で遅め昼食(予定)=解散 13時半から14時
↓
その後沼田インターで帰路に着く ※当日の現地走行距離=82キロ
※カット部分
園原ダム(止まらず通りすぎ予定)
↓赤城北面道路経由 約27q 35分
ローソン赤城インター店解散
2022/7/25 09:07 [2228-4117]


こんばんは…
この企画のイメージです…ww
いつか、黒部ダムも企画したいニャー…ww
https://www.bing.com/videos/search?q=%e4
%b8%ad%e5%b3%b6%e3%81%bf%e3%82%86%e3%81%
8d%e3%80%80%e3%81%99%e3%81%b0%e3%82%8b&a
mp;docid=608020327028960383&mid=E844
B691B64BB92F2821E844B691B64BB92F2821&
;view=detail&FORM=VIRE
2022/7/29 23:19 [2228-4127]


こんばんは…
今更ながら御殿場宿泊時にかつやを初利用して
料金とボリュウームに感動したんだニャー…ww
豚汁割り増しの240円仕様にしたらどんぶりみたいな器で出てきた…ww
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya
/menu/
2022/7/29 23:33 [2228-4128]


みなさん、こんばんは…
ゴロピカドンドンにはならなさそうで気温も落ち着いた感じになりそうですね…♪
エスティさん↓挑戦してくれないかな…!?
多分体重制限は大丈夫か…!?
http://www.bungyjapan.com/
2022/8/3 19:54 [2228-4138]


こんにちは(・・;)
天気が怪しくなって来てますね。
今回参加しようと土曜日に宿を取っているので中止になっても行こうと企んでます。
その場合、雨でも楽しめるスポットなど教えて頂けたら幸いです。
2022/8/5 09:16 [2228-4140]

ええでー 笑笑
付き合いまっせー
雨だろうとなんだろうと 笑笑
中止になったら坂下ベース近くにおいでー
ところで
お宿はどちらにとりましたか?
2022/8/5 09:19 [2228-4141]

そうそう
言い忘れました
知人から連絡がありまして
新潟県は快晴なのですわ
青空なのですよー
あくまで当日の雨雲レーダーで判断ですな
2022/8/5 09:22 [2228-4142]


GSさんお久しぶりです♪
お宿は伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘(食べ放題飲み放題)です(^^)
愛嬌ぐんまプロジェクトで5000円引き、更に沼田市のキャンペーンで3000円分のポイント。
実質2000円(^o^)
行って温泉だけでも良いかなって思い押さえました。(もうキャンセル料の方が高いのです)
雨の中積極的に走りたい訳ではないですが仕事等で足にしてるので雨でも使うので、あまり雨には抵抗は無いので…(^_-)
2022/8/5 09:47 [2228-4143]


こんにちは…
予報会社によって判断が割れました…ww
tenki.jpだとOK牧場…♪
weather map だと中止…↓
気象庁だと中止にするか微妙なところ…!?
隊長はどの天気会社を信用するのかしないのか王道で中止か…!?
さぁどうする…!?!?
2022/8/5 12:24 [2228-4144]


こんにちは…
千葉だと明日は何ら天気に問題ないのですが
やっぱり山沿いのゴロピカドンドンの懸念から予報会社の判断が割れたようです…
2022/8/5 12:28 [2228-4145]

こっちに来るだけでも
そこそこのロングツーリングだもんね
Yahoo天気予報だと
9時から曇りでギリギリセーフ
来てしまったものの
途中で雨天ならば坂下ベース開放しますので
いつでも引き返して雨宿りしてね
老神温泉宿泊なのですね
となると沼田市周辺からのアクセスですな
天気の良い方向と帰宅までのルートも考えましょう
渋川市周辺なら
珍宝館とおもちゃと人形博物館が近いです
2022/8/5 12:36 [2228-4146]

2022/10/8 11:35 [2228-4147] 削除


今回の終着地が道の駅尾瀬かたしな辺りだったので20分位での宿を選びました。
夕立にも対応できますので…(^_-)
珍宝館、おもちゃと人形自動車博物館どちらも面白そうですね。
今回も候補入りですが今回行けなくても機会があれば是非行こうと思います。
もちろん天気がもって、今回のルート行くのが最優先です(^-^)
2022/8/5 13:41 [2228-4148]

ちなみに
現地民アルアルで
両方とも行ったことが無いのですよ 笑笑
両方とも自宅から10分程度しか無いし
それほど高価って言う訳でも無いのですが 笑笑
2022/8/5 15:25 [2228-4149]

8/6はウェザーニューズと天気JPを
信用して決行します。
ただし、ダム巡りで留めて
峠越えは中止して
下山するかもしれないので
ご承知ください。
2022/8/5 16:21 [2228-4150]


こんにちは…
お天気は下界はなんとかなりそうですね…
でも山がゴロピカなんだわさ…
その際は下山して↓かな…!?
http://www.ikaho-omocha.jp/index.html
2022/8/5 16:52 [2228-4151]

2022/10/8 11:35 [2228-4153] 削除


カメっす!
ダム三昧、お世話になりました (^_^ゞ
奈良俣でお別れして帰路につき
13時少し過ぎた頃に無事に帰宅しました。
今日はバグ団の中、私ひとりHDで浮いていましたが…。
とても楽しかったです \(^-^)/
(ひとつ残念なのが、奈良俣の堰堤が工事中だったこと)
エスティさん、いつか堰堤リベンジお願いします!
さて
オフさん、エスティさん、皆様、
GS石くんのすすめで、私が最初に
ご一緒させていただいてから
1年が経過しました。
あっという間でした。
楽しい思い出が沢山できました (⌒0⌒)/~~
(ビクスク購入も少し脳裏をヨギリつつ…。)
そんなこんなで、
今後とも宜しくお願いいたします m(_ _)m
2022/8/6 14:26 [2228-4155]


お疲れ様です。
ただいま帰着しました。
スマホの件では、ご心配おかけしました。
オフさんのおかげで瞬時に見つかりました。
ありがとうございます。
今日は涼しくて、良いツーリングでした。
またご一緒させて下さい。
2022/8/6 18:46 [2228-4158]


今晩は。
今日は日曜日に喜多方まで行ったツーリングの疲れが残り欠席しました。
天気も気温もちょうどよくて、すごしやすいツーリングだったんですね。
来週月曜日にはCT125で御荷鉾林道を通って、佐久の畑まで行ってきます。天気が良ければ、次の日にでもけないs峠まで行ってみようかと思っています。
2022/8/6 19:07 [2228-4160]


こんばんは…
只今帰着しました…
やはり500キロツーはご老体にこたえるので多めの休憩をとって今になっちゃいました…
朝は30分ほど遅刻したことをこの場を借りてお詫びいたします。
2022/8/6 21:25 [2228-4162]


![]() |
![]() |
---|---|
ヤマトラです。
遅くなりましたが、19時に帰着しました。道の駅尾瀬かたしなから別れてからエスティさんとGSさん、ヒコさんと吹き割れの滝のお土産屋でアップルパイ購入してエスティさんと赤城北面に向かっている途中で旦那から沼田に着いたらしく、途中離脱しました(^_^;)
無事に合流して赤城インターから高速乗って車とランデブーで帰って来ました。高速は坂戸辺りで軽い渋滞でしたが40〜50キロで走れましたので苦ではなかったです。
色々とアクシデントがありましたが、グンマーの猛暑でなく、涼しく良かったですね。
大盛りの店も普通で量がありましたね。
次は、残暑見舞い奥多摩でしょうか?楽しみにしてます(^-^)v
皆さん、お疲れ様でした。
2022/8/6 21:58 [2228-4164]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
矢木沢ダムは標高850メートルで 22℃で涼…♪ | 10何年か前とは違い周辺の施設案内がリニューアル…♪ | 施設が工事中で見れなかったのが残念… | 同左 |
こんばんは…
皆さん無事帰還されたようですね…♪
今日のハイライト…♪
2022/8/6 22:16 [2228-4165]


こんばんは…
亀さん次はこれですかね…!?
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=5
30e29fd13037edcJmltdHM9MTY1OTc5NzgzNSZpZ
3VpZD1kZGNlYWJiZC02MDY5LTQwMjktYmQ5NS1hO
Dg2MzE2ODZlMTcmaW5zaWQ9NTI2Nw&ptn=3&
amp;hsh=3&fclid=0ec812d9-1598-11ed-a
2f6-ba54f1f392d6&u=a1aHR0cHM6Ly93d3c
uYmlrZWJyb3MuY28uanAvY2F0YWxvZy8zLzk5OV8
xLw&ntb=1
意外とX-ADVなど大型バイクの取り回しの悪さからこれに切り替えている人多いです…♪
自分は下手するとバグ2より格下のPCX160に乗り替える可能性も高いです…↓
色々と体力の衰えや街乗りの利便性長距離ツーリングの快適性など複合的な要素で考えるんですけど
更に5年後に400tのビクスクを取り扱う体力的な自信もないのも事実…
ということは必然的にもっと楽なスクーターになるか…!?
体力の消耗の懸念から90キロ前後で走ってると今日みたいな帰宅時間になってしまうのですね…
だったらPCX160でも変わんない的な…
でも安全に高速道路の合流はドッカンパワーの400がいいし長距離のツーリングが楽…♪
でも日常の取り回しが的な…
色々と節々にガタがきているのも事実なんでやはりこれからの加齢の日常に沿った
バイク選びも決してマイナス思考ではなくそれは先を考えたポジティブ思考とも捉えるわけですね…
結局は現実と理想の狭間での最適解を探ってはいます…
2022/8/6 23:59 [2228-4167]


オフさん、
こん@@わ (^_^ゞ
ビクスクの御指南アザーす!
車検を考えるとバグ2ですかねぇ〜…。
XーMAX250も気になりますが。
ただ、
カミさんから「バイクは1台にして!」と
言われているのに、現在GS石が私用のをレストア中でして…。
いつかそれでツーに参加させていただくかも。。。
なにせ古い(40年前の)バイクで
キックオンリーなので、始動スタートのたびにヒヤヒヤ…。
迷惑かけちゃわないか? 心配ですが。。。
あっ、オフさんの御指導とは逆行した話しですね (ToT)
HD仲間とのツーにもだいぶ慣れてきましたので、
還暦を迎えるまでは、現状維持かな〜 \(^-^)/
2022/8/7 01:48 [2228-4168]


おはようございます。
offさん、500kmぐらいでねをあげちゃダメですよ。
私が行った31日のツーリングは、私で往復640kmで八王子からの参加者は700kmを超えていたようです。
2022/8/7 07:01 [2228-4169]


続けてです。
offさん、次期バイクはイタルジェットのドラッグスター200はいかがでしょうか?
https://www.scs-tokyo.co.jp/italjet/inde
x.htm
シート下に荷物はほとんど入らないですが、目立ちますよ!
2022/8/7 07:13 [2228-4170]


おはようございます…
スツーカさんあざっす…♪
狼の皮を被った羊的な感じですね…
デザインはいいんですけどね…↑
最高速が…ww↓
これならPCX160のほうがいいかも…
2022/8/7 07:18 [2228-4171]


ヤマトラです。
昨日の日曜日は、旦那と軽く道の駅どうし迄軽く走って来ました。昼に出て3時に道の駅どうし着いたけど、まだまだたくさんのライダーが居ました(^-^)/
100キロと、ちょうど良い距離でしたね(^-^)v
行く前にバイク買った店に寄って再入院予約して来ました。
又クーラント漏れしました(>_<)
戻って来て2週間です。今回はにじみですが、保証あるうちに、治します。
土曜日に高速乗ってる時に、臭いがしたので、PAで確認したら、跡が有りましたね。ちゃんと治してもらいます。
2022/8/8 08:18 [2228-4174]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
途中の立ち寄り候補地 |
こんにちは…
ヤマトラさん道志ツーお疲れ様でした。
来年は我々で行った
https://linear-museum.pref.yamanashi.jp/
index.htmlを集合場所に
最終目的地はhttp://www.fujiyama5.jp/で纏めたいと思います。
富士山のマイカー規制が終わる来年の9月初旬を予定しております。
これ以上種明かしできないので又ルポ後報告します。ww
2022/8/8 08:31 [2228-4175]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暑さでラベンダーはサボテンに…!? | これはラベンダーではないのね… | ラベンダーかき氷美味しかった…ww |
こんにちは…
今日は佐倉ラベンダーランド行ってきたのね…♪
ラベンダーは終わってました…ww
2022/8/8 14:19 [2228-4176]

玉村スマートインターにですか…
渋川伊香保インター渋滞回避の抜け道
駒寄スマートインターにも
ジョイフル本田が出来るので
大迷惑ですね(ToT)
2022/8/27 21:18 [2228-4249]


こんばんは…
帝国も首都圏化して渋滞地域になっちゃうのよ…
もぅ、500メートルの渋滞では済まされない…ww↓
これは、もぅ、帝国が首都圏化してるってことは長野かヌーガタしかないわこれわ…♪
2022/8/27 21:41 [2228-4250]


そう、それは日帰り出来るが故の宿命だったのよ…
信じられなくらい関越のPAもSAも東北道も関東エリアの開発の餌食に帝国も巻き込まれたのであった…
かくして、帝国民はヌーガタに逃れるか長野の村に潜むしかなかった…ww
2022/8/27 21:49 [2228-4251]


こんばんは…
私が中学生だった昭和60年から東京ベイなんて言って船橋ららぽーとがあったのよ…
昔から私の住んでいる地域はとてつもなく渋滞してましたよ…
当時、高島屋の中に入っている展望レストランでお食事が昭和のステータスでした…♪
完全に帝国も首都圏化されたな…
これわ…↓
2022/8/27 21:53 [2228-4252]


そう、それは帝国独自の文化が浸食されて首都圏化されて
帝国民は首都圏人になる選択肢を迫られているのである…
帝国はすでに帝国でなくなっている可能性が高い…
例えて言えば有名な漫画のセリフのお前はもう死んでいるか…!?
ちょっと言い過ぎた…ww♪
2022/8/27 22:07 [2228-4253]

