
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
宜しくお願い致します。

マイシンさん
もう、見ないでよ(笑
TV好きさんに今度は「大丈夫っすか?」って言われるでしょ!
いえいえ、あくまでも構想ですよ・・・構想。
いや、あの三次元音響にあまりにも感動してしまって・・・。
アトモスって「上から上から・・」みたいなイメージが自分の中で勝手にあったんですけど
じゃなくて、この立体音響のことだったんだ!って肌で実感してしまったんです。
じゃあ、5.1.4chでプレゼンスSPを4つにしたらもっと凄いのかな?と思った次第です(笑
2019/2/2 22:36 [2226-106]

mn0518さん
>いえいえ、あくまでも構想ですよ・・・構想。
いや!しますよ!
>あの三次元音響にあまりにも感動してしまって・・・。
Z9Fでは味わえない音だと思いますね。
アトモスでない5.1chもハイトから音が出るの?
2019/2/2 23:11 [2226-107]

マイシンさん
>アトモスでない5.1chもハイトから音が出るの?
出ますよ!2.0chでも「ストレート」とかにしなければ全部のSPが鳴ります。
ソニーのアンプはアトモス/DTS:Xじゃないとプレゼンスは鳴らないみたい。
マイシンさん、フロントハイトの5.0.2chやったほうがいいって!
立体音響可能なアンプなのに体感しないなんて勿体無い・・・
フロントハイト設置はウチみたいに高いとこじゃなくてもTVより高ければいいみたいですよ。
これはね・・・1度聴いたらやめられない(笑
2019/2/2 23:26 [2226-108]

mn0518さん
TVの後ろの壁右手が後方になっているのでTVの幅でのハイトは設置可能ですけど、それだとフロントスピーカーより内側になってしまうんです。それでもいいのかなあ?
フロントスピーカーと同じ幅にするにはフロントスピーカーの上に置くしか出来ません。
それだとTVの上に行かずです。
2019/2/3 00:07 [2226-109]

マイシンさん
そうですか・・・
この前の写真だとそんな風には見えなかったんで。
大先生に聞いてみたらどうでしょう?
ただ、イネーブルドよりフロントハイト設置のほうがアトモス効果はあるみたいです。
考えてみればそうかもなんですよ、一旦天井に跳ね返らせるよりダイレクトに
ぞこから音が出てくれたほうが「音響」の時間差が無いように思います。
テレビ幅でも左右に振り分けてTVより上にあれば問題ないような気がしますけどね・・・。
リヤはサラウンドさえあればOKです!
2019/2/3 00:45 [2226-110]

遅くなりました〜
https://www.denon.jp/jp/product/homethea
ter/speakersystems/sca17
https://www.phileweb.com/review/article/
201702/21/2421_2.html
コレです。
単品売りなのでペアセットのブックシェルSPに比べたらちょっと割高ですかね・・・
吊り下げにも考えられた形状なので奥行がなく、背面に壁掛け用の穴が開いてますが
コレがあると無いとじゃ大違いで、壁にネジを取り付けられればそこに引っ掛けるだけなので楽です。
フロントハイト/リヤハイトに使うなら左右に振る必要もないですからね。
ピアノブラックで質感もあって気に入ってます。サラウンドに使ってもいいぐらいのSP・・・
2019/2/3 20:36 [2226-112]

mn0518さん
おはようございます。
なんとかフロントスピーカーの真上に近い位置(TVの60cm上)に設置出来る算段がついたので、やってみます。4.0.2chだけど大丈夫なのかなあ?
2019/2/4 10:27 [2226-113]

マイシンさん
良かったですね!
ウーファとセンターがないだけですからアトモスの立体音響は体感できますよ!
マランツの「アトモスは5.1ch以上」ってその構築じゃなくてもいいんですよね?
例のヤマハのSPをサラウンドにするのかな?
それともサラウンドとフロントハイトは別途購入でしょうか(笑
自分はこの前の立体音響を聴いて「どうせリヤハイトも欲しくなっちゃうんだろうな」と思ったので
5.1.4chにします(爆 モウカヨ!
2019/2/4 20:47 [2226-114]

マイシンさん
ところで、ダリのSPとヤマハのF350って聞き比べてどんな違いがありました?
2019/2/4 20:48 [2226-115]

mn0518さん
買い置きのヤマハのは別に使う用途ができたので、ハイトはONKYOのD-109XMでリアはDENON のSC-A17-Kです。A17-Kを4本にしようとしたら3本までの制限があってのでハイトはONKYOに。
>ダリのSPとヤマハのF350って聞き比べてどんな違いがありました?
ダリにして最初に感じたのがF350より音が柔らかい、落ち着いてると言うか上手く表現できませんがドッシリした感じですね。
2019/2/4 22:35 [2226-117]

まだ来ていません・・・
聴いたこともありません・・・
重さだけがネック・・・
背が高くてカッコイイな・・・と思ったのと評価も良かったので買いました。
RX-V585、2週間の命・・・(爆
自己最短・・・
2019/2/4 23:43 [2226-125]

ソニーのフロントはサラウンドに回します。
で、デノンのSC-A37は4つともプレゼンス(フロントハイト/リヤハイト)にして
5.1.4ch(9.1ch)です。7.1.2chという手もありましたが立体音響強化のため
あえて5-1-4にします(笑
この前のアトモスの立体音響を聴かなければ、こんな欲は出ませんでした。
2019/2/4 23:51 [2226-126]

mn0518さん
>RX-V585、2週間の命・・・(爆
自己最短・・・
そんな事もありますよ。
アンプは繋ぎ替えればいいし、スピーカーの設置は簡単ですね。
後は設定かあ!
5.1.4…凄いんだろうなあ。
2019/2/5 00:04 [2226-127]

あっ、理解してくれる人がいて安心しました・・・
自分の悪いクセで、夢中になるとその度合いがハンパではありません。
でも、これでも買える範囲内でやりくりしております(笑
ただ・・・もう買いませんよ!
アンプは最初、もうすこしパワーのあるのでも良かったかな〜と思い
RX-A1080(7.1ch)を検討していたのですが、売り切れで納期がかかるのと
コレ買ってもそのうち5.1.4chにしたくなるんだろうな〜と思っていた矢先に
立体音響を体感してしまい覚悟が決まりました(笑
9.1chにするとなると最低でもRX-A2080にするしかないんですよね。
5.1.4にするとSPを追加しなくてはならず、じゃ今のSS-CS3をサラウンドに回して
アンプもパワーUPするのでF350にするか・・・って感じでした。
Z9FセットとV585は処分して購入代金に充てます。
2019/2/5 00:25 [2226-128]

設定は、BD視聴時は「サラウンドAI」が楽しみです。
ライブBDはサラウンドAIにせずシネマDSPでいくと思います。
ダメなら音源に忠実な「ストレート」ですね。
3.1ch出力になりますが音は一番良かったので・・・
しかし今回のホームシアター構築は余裕でUB9000が買えましたね(笑
2019/2/5 00:35 [2226-129]

mn0518さん
>あっ、理解してくれる人がいて安心しました・・・
自分の悪いクセで、夢中になるとその度合いがハンパではありません。
でも、これでも買える範囲内でやりくりしております(笑
人それぞれであって、夢中になれる事があるのはいい事だと思います。
回りが何と言おうと自分が納得してるんなら何の問題ないですし、幸せな気分になりますよ。
次は11.1chとUB9000かなああああ?
僕は明日設置です。面倒だけど…
2019/2/5 00:45 [2226-130]

>5.1.4…凄いんだろうなあ。
4.0.2chでもたぶん凄いですよ・・・
2019/2/5 00:45 [2226-131]

マイシンさん
ありがとうございます。
映画とライブ視聴の時間は「至福の時」なんですよね・・・
最近のライフスタイルは過去もっとも充実してるかもしれません(笑
外で汗も流してますし・・・
>次は11.1chとUB9000かなああああ?
それは無いですね(笑
部屋が10畳以上あれば別ですけど・・・
2019/2/5 00:51 [2226-132]

ところで、今日仕事ヒマだったんでマイシンさんのダリのSPの口コミ見てたんですけど
いやーー、TVカテと違ってマニアックさの度合いが違いますね。
オーディオは強烈・・・
2019/2/5 00:56 [2226-133]

mn0518さん
ちょっといいリクライニングチェア買おうかと思ってるんです。
ソファーだと疲れるんですよね〜
SPの口コミはのぞいた事なかったですね。
強烈でしたか?(笑)ついて行けなかったでしょ?
2019/2/5 01:06 [2226-134]

おはようございます。
おー、いいですね!
自分もソファなんですけど普通に座ってると疲れてくるので
オットマンに足投げ出して座ってますけど、気が付くと殆ど寝そべった形になってます。
そういえば、SC-A17-Kは一回りコンパクトでいいですね。
今思うと自分もコレにしておけば良かった(笑
SC-A37はフロント/リヤハイトに使うのはもったいない感じっす・・・(笑
2019/2/5 10:39 [2226-135]

mn0518さん
寝そべっちゃうと微妙に音の感じが違うんですよね。
背もたれの高いリクライニングなら視聴位置が保たれ、疲れないかなと思ったんです。
ところでDENONとオンキョーどちらがハイトにベストなんだろ?同じ?
2019/2/5 10:58 [2226-136]

チェアーのご予算はおいくら位ですか?(笑
デノンもオンキョーも同じ価格帯なのでどちらでもOKだと思います。
もし甲乙があれば良いほうをサラウンドに回すべきかと・・・
プレゼンスSPは立体音響などの効果音がメインですからね。
2019/2/5 11:45 [2226-137]

お〜〜、リッチ!
SPのカテ覗くとリクライニングチェアの事でも盛り上がってます(笑
具体的にどんなの検討してるか良かったら教えて貰えますか?
ウチは今の2人掛けのソファは普段は背もたれになってるだけで
映画見る時だけ中央にずらして使うって感じで普段は地べたに座ってます。
思い切って取っ払っちゃえば部屋も広くなるんですけど、冬はそのままベッド代わりに
しちゃったりで重宝してます。でも無くすのもありかな・・・と最近考えるようになりました。
2019/2/5 12:29 [2226-139]

こんな感じですかね。
こうゆうのは家具屋で買わないと安心出来ないですからね。
近いうちに見に行こうかなと。
https://www.amazon.co.jp/DORIS-リクライニングチェアー-オットマン付-360度回転-アイボリー/dp/B0796N2C5G/ref=sr_1_39?ie=UTF8&q
id=1549337845&sr=8-39&keywords=リクライニングチェアー
2019/2/5 12:43 [2226-140]


お〜〜
オットマンタイプですね。
自分はコレいこうかな・・・って買うんかいっ
https://item.rakuten.co.jp/tansu/1601000
1/?s-id=review_PC_il_item_01
そのまま電気カーペット敷いて寝れそうだし(笑
※最近寝室で寝るのが寒くて億劫になってきたのでソファに一人用の電気カーペット敷いて
寝てます。
2019/2/5 13:19 [2226-142]

さすが目の付け所が・・・
今のソファが座面40cm、これが50cm。
今度のフロントSPがソニーより高さ10cmUP。
丁度いいかなと(笑
ソファに普通に座ってるより寝そべってるほうが(ツイーターの高さが合ってるのか)良い音に聞こえますね。
でもそれ以前にフロントSPをやや中心に振って視聴する方が自分にはピンとくる音になります。特にライブは・・・
2019/2/5 14:02 [2226-145]

ウチのソファーは30cm弱で大体寝そべっての視聴だから、同じぐらいの高さのチェアーを考えてます。
やっと設置完了〜
もう疲れるし、これで当面いじらな〜い!
2019/2/5 14:20 [2226-146]

お疲れ様でーす。
自分もホント大変だったな〜、時間がいくらあっても足りない感じで・・・
でもサラウンドの配線だけまた通さなきゃです。
立体音響実感できるといいですね!
ぜひご感想を・・・、できればBDのアトモスで。
2019/2/5 14:35 [2226-147]

お〜、上はこうなってたのですね!なるほど・・・
これまた几帳面なお仕事されてますね。
十分な高さですよ!ウチも地べたから180〜90cmくらいですから。
スピーカー、Z9Rより一回り大きい感じですかね。
2019/2/5 15:59 [2226-149]


いつの間にか新しいスレッドが上がってたんですね。
縁側の使い方がよくわかっていません。(笑)
>mn0518さん
>RX-V585、2週間の命・・・(爆
>自己最短・・・
ヤフオク出品なら買いますよ。(笑)
もうすぐベンツが買えるんじゃないですか?(笑)
僕はニトリの電動ソファー2人かけですがいいですよ。
mn0518さんの2人かけタイプです。
毎晩ソファーで熟睡で朝5,6時頃にベッドに移動ですから。
因みにリクライニングしてテレビを見るときは目線が上にいくのでテレビの位置が低いと見にくいです。
壁寄せスタンドに設置しているんですがもっと高い位置に設置しようと思っています。
僕は映画館みたいに見上げる感じが楽ですね。
因みに頭の部分も角度調整できた方が見やすいですよ。
僕のはオール電動で調整可能です!
2019/2/5 16:02 [2226-150]

TV好きさん
もう呆れちゃってコメするの止めちゃったのかと思いましたよ・・・
>もうすぐベンツが買えるんじゃないですか?(笑)
そうですね・・・、ってホイール代にもなんないですよ!
僕もTVは低いと見にくいですね。
高さ43cmのTV台に65インチでソファに寝そべって丁度いい感じです〜
2019/2/5 16:16 [2226-152]

TV好きさん、そのアイコン似合わないから戻してもらえます?(笑
僕も普段はメガネかけてますけど・・・
2019/2/5 16:18 [2226-153]


>mn0518さん
>>もうすぐベンツが買えるんじゃないですか?(笑)
>そうですね・・・、ってホイール代にもなんないですよ!
おお、関西のノリ、ツッコミですね!イイですね。(笑)
>TV好きさん、そのアイコン似合わないから戻してもらえます?(笑
みんなアイコン見てるんですね。
自分大雑把な性格なんで全く見てなかったです。
なんかよく変りますね。
前はコレでしたっけ?
2019/2/5 16:25 [2226-154]

TV好きさん
ありがとうございます(笑
アイコンは何故か目に入ります。
TV好きさんはそのアイコンでしたね。
そうそうこの前自分の写真一瞬だけ載せましたよ。
すぐに削除したのでマイシンさんしか見てないですけど・・
2019/2/5 16:59 [2226-155]

mn0518さん
TV好きさん
BDのアトモスとDTS:Xを視聴しました。
凄いです!臨場感、立体感が…
2chで満足してた自分がアホでしたね。
A8FのNetflixのアトモスもオッケーになりました。
2019/2/5 17:12 [2226-156]

マイシンさん
>2chで満足してた自分がアホでしたね。
でしょ?(失礼 ウチも、敵がスティーブロジャースに向かって投げた槍が自分の左耳かすめましたからね。
映画は臨場感ですよやっぱ(笑
で、5.1.2chじゃ既に満足できない自分・・・
2019/2/5 17:48 [2226-157]


>mn0518さん
>そうそうこの前自分の写真一瞬だけ載せましたよ。
>すぐに削除したのでマイシンさんしか見てないですけど・・
残念…でもないか(笑)
綺麗な女性の写真なら興味ありますがね(笑)
週末にバーレスクを見ましたがかなりいいですね。
よかったので土日で2回見ました。
ああいった女性の写真なら削除しないでくださいね。(笑)
2019/2/5 18:40 [2226-158]

mn0518さん
感激です。
mn0518さんの言葉がなかったら2chのままでいたかも。
感謝です!
>5.1.2chじゃ既に満足できない自分・・・
だってもうすぐでしょ、5.1.4!
自分はもういじりようがないので暫くはこのままですね〜
2019/2/5 18:40 [2226-159]

TV好きさん
「バーレスク」はミュージック系ではベスト5に入りますね。
好きなジュリアン・ハフが出演してるのでお気楽な気持ちで買ったら保存版となりました。
マイシンさん
立体音響って凄くないですか??
編集技術も再生技術も・・、凄い時代ですよね。
僕はアトモスシアターに行ったこと無いですが、それ以外の通常の映画館では体感できない事が
自宅で味わえるって素晴らしいなと・・・
アクション系は今後必ずアトモス収録の方を買いますね(笑
2019/2/5 19:03 [2226-160]

mn0518さん
立体音響は確かに凄いですけど、今の所その恩恵大なのがソフトなんですよね。
動画派のボクとしてはもう少し動画の音を「お〜」って感じで聴きたいなあって。
まっ今でも結構楽しんでますけどソフトの音を聴いてしまうと…んーちょっと違うな…
2019/2/5 19:53 [2226-161]

マイシンさん
動画配信の方ですよね。
そりゃ仕方ないです。
パッケージソフトの音声転送レートはアトモスなんかは6〜8mbps出るのに対し
非ロスレスは1mbpsいかないですからね。この差は絶大です。
自分なんかソコにお金払ってるようなもんです(笑
もし、パッケージソフトが動画配信と同じ転送レートだったら
アンプ/SPのホームシアターなんて絶対組まないと思います・・・
2019/2/5 20:19 [2226-162]

mn0518さん
>もし、パッケージソフトが動画配信と同じ転送レートだったら
アンプ/SPのホームシアターなんて絶対組まないと思います・・・
あら、僕組みます。組んでます。
でも夕方からNetflixのシーズンものを昨日の続きから観てるんですが、今日はこの構成なので結構音が違うので楽しい!
2019/2/5 20:39 [2226-163]

マイシンさん
動画配信も最大限生かした音質で楽しんでますね。
超お気に入り作品だけレンタルって手もありますけど
アトモスやDTS:XってUHDの方に多く収録されてるのがツライとこなんですよね・・・
僕はひとまずアリーとボヘミアンのUHDが楽しみです!
2019/2/5 21:56 [2226-164]

mn0518さん
AppleTV 4KのiTunes Storeではアトモス作品もあるのでちょくちょくレンタルしてますが、これからのレンタルでどんな感じかちょっと楽しみです。
UHDも欲しくなってしまった今日この頃ですよ。
ヤフオクのぞいて見よっかな(笑)
2019/2/5 22:20 [2226-165]

マイシンさん
iTunes Storeの音質は前から良いって言ったたから楽しみですねー
ソフトは超お気に入りだけ買えば良いと思います。
ひとまず近々では「スカイスクレイパー」のUHDをポチります(笑
コレの立体音響も凄そうです!
2019/2/5 22:26 [2226-166]

マイシンさん
明日発売ですからね!
来週この前のカード決済ポイントが入ったらポチります。
2019/2/5 22:54 [2226-168]

いいんですよ、待ちますから(笑
そういえばこの前買ったDジョンソンの「ジュマンジ〜」のアトモスも凄そうなので
もいっぺん観ようかな・・・
とりあえず今週の休日は買い置きのイコライザー2を観ます。
翌日はアンプをセットしてSPレイアウト変更です。めんどくせ〜〜
最初、RX-A2080だけチタンシルバーしか設定無くて「ブラックないのか〜」って思ってましたが
写真見てるうちにシルバーもいいな・・・って思ってきました(笑
どのみち設置しちゃえばスモークガラス閉めちゃうから何色かもわからないけど・・・
2019/2/5 23:16 [2226-170]

「スカイスクレイパー」
「ジュマンジ〜」
「イコライザー2」この3点レンタルだあ。
RX-A2080のチタンシルバーはいい色ですよ!油圧式のパネルであの高さで、いかにもアンプって感じでいいですよね。
背面が穴だらけ…
本当はマランツも何とかシルバーが良かったんだけど、視聴時に目が行っちゃって気になると思いブラックにしたんです。
2019/2/5 23:39 [2226-171]

>油圧式のパネルであの高さで
詳しいですね、さすがです!
A2080にするとS/Wの電源がON/OFF連動してくれるのでありがたいです。
しかしTV台の周辺は全部で150kg位になってます(笑
このまえ木造建築1平方mあたりの耐震荷重を調べちゃいましたよ・・・
今の建築法の基準で1平方mあたり180kgだそうです。
通常はでっかい金庫でも置かない限り1平方mに重量が集中することは無いので大丈夫だそうです。
2019/2/6 00:05 [2226-172]


>mn0518さん
>ひとまず近々では「スカイスクレイパー」のUHDをポチります(笑
>マイシンさん
>「スカイスクレイパー」
>「ジュマンジ〜」
>「イコライザー2」この3点レンタルだあ。
スカイスクレイパーは映画館でみましたが個人的にはあまりおすすめではないですね。
でもmn0518さんは音響重視なんでどうでしょう?
ストーリーは香港が舞台でなんかハリウッド映画じゃないな〜って感じですね。
レンタルをおすすめします。
イコライザー2も1に比べるとストーリーが何かよく分からない感じです。
1は「オマエは何者だ〜」みたいなセリフが印象的に残ってますが
2は何も覚えていないですから。
因みにスレッドを分けるのはどうでしょうか?
スレッドが沢山作れるみたいなので
ホームシアター
音楽・映画ソフト
Netflix
iTunes Movie
Google Movie (僕だけかな?)
とか分かりやすいかと思いますがどうでしょうか?
2019/2/6 10:02 [2226-175]

TV好きさん
スレッド分けはおまかせします。
自分は分けずに200になったら次のスレッドでもいいですよ。
2019/2/6 10:41 [2226-177]

TV好きさん
「スカイスクレイパー」
「ジュマンジ〜」
「イコライザー2」
お勧めしないですか?
じゃあビデオマーケットでポイントもらってからそこでレンタルの方がいいかもですね?
mn0518さん同様でスレはお任せします。
2019/2/6 12:17 [2226-178]

マイシンさん
ジュマンジはTV好きさんおすすめですよ。
僕もオクで安く買いましたが、エンディングがホロっときますよ。
2019/2/6 13:06 [2226-179]

マイシンさん
サラウンドに回すソニーのCS3、発砲スチールブロックで13cmほど底上げします(笑
それでもF350に届かないですけど・・・
ほんと背が高いんですねF350。
2019/2/6 13:18 [2226-181]

ソニーので普通に座ってツィーターがやっと耳の高さくらいですからね。
F350でツィーターが耳の高さになる人なんていないでしょ(笑
2019/2/6 13:39 [2226-183]


>mn0518さん
>スレッド分けはおまかせします。
>自分は分けずに200になったら次のスレッドでもいいですよ。
>マイシンさん
>mn0518さん同様でスレはお任せします。
では200になったら新しいスレッドでいきましょう。
ジュマンジはオススメですよ。
旧と新があってどちらも評価はいいですね。
新はウェルカム・トウ・ジャングルです。
iTunes Store で「デッドプール2のおとぎばなし」が2/20から限定配信です。
限定配信の意味がわからないんですがデッドプール2をR指定でないストーリーに変えたそうです。
http://www.foxjapan.com/ja-JP/once-upon-
a-deadpool2
デッドプール好きなんで買おうか悩み中です。
あと20世紀FOXがディズニーに8兆円で買収されるので今後はネットで4K配信されなくなるかも?
2019/2/6 14:21 [2226-185]


>mn0518さん
>サラウンドに回すソニーのCS3、発砲スチールブロックで13cmほど底上げします(笑
素材で音が変るそうですよ。
https://soundrope.com/blog/speaker-place
ment/
2019/2/6 14:50 [2226-186]

TV好きさん
「デッドプール2のおとぎばなし」って凄いですね、iTunes Store限定配信ですか!
ディズニーに8兆円で買収って、20FOXのソフトがMovieNEXになったら最悪!
余計なモノがいっぱいついてくるし、あのパッケージロゴ見ただけで今でも買う気が半減しますからね・・・。
色々調べて頂きありがとうございます。読ませていただきました。
でも自分、マニアじゃないので大丈夫です。映画もライブも臨場感命ですから(笑
発砲スチールブロックはやめて、丁度いい大きさの足踏み台(高さ24cm)を
注文いたしましたのでその上に乗っけます。今度のサラウンドは床置きな分
出来るだけ高くしたいので(笑
最初のスレッドも200に行ってないのでもったいないから使いましょう(笑
2019/2/6 16:29 [2226-187]


>mn0518さん
>ディズニーに8兆円で買収って、20FOXのソフトがMovieNEXになったら最悪!
>余計なモノがいっぱいついてくるし、あのパッケージロゴ見ただけで今でも買う気が半減しますからね・・・。
いや、絶対にそうなりますよ。
今でもマーベルのアベンジャーズシリーズやスターウォーズ、ピクサも買収されてMovieNEXですからね。
買収される前のアイアンマン1(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)やキャプテンアメリカ1(パラマウント)は
MovieNEXでは発売されていないはずですからね。
MovieNEXの1ついいことはマジックコードを登録すれば Google Movie で映画がタダで購入できるんですよね。
なのでディスクを売却してもネットで見れますから。
>でも自分、マニアじゃないので大丈夫です。映画もライブも臨場感命ですから(笑
高校のときクラスにオーディオに凝ってる友達がいて
オーディオ買ったって言うんで家に見に行ったら
部屋にコンクリートブロックがあってスピーカーを乗せてましたね。
汚いって言ったら「これがええんじゃ!」って言ってましたわ。(笑)
>最初のスレッドも200に行ってないのでもったいないから使いましょう(笑
もう放置でいいでしょ。(笑)
2019/2/6 17:19 [2226-188]

>コンクリ汚いって言ったら「これがええんじゃ!」って言ってましたわ。
笑。
SP底上げ用は折り畳み可能なオサレなヤツ買いました(笑
TV好きさん、これからコメは関西弁でお願いします・・・
ソニーピクチャーズとユニバーサルとギャガは解像度が高い作品が多いイメージです・・・
ギャガ配給の「アデライン 100年目の恋」「砂上の法廷」なんかは素晴らしい解像度でした。
2019/2/6 18:12 [2226-189]

2019/2/6 19:06 [2226-190] 削除

ホームシアターを組んだからか、はたまた縁側をスレ立てしたからか
不思議と自分のX920や以前のZ9Fのカテとか殆ど見なくなっちゃいました(笑
なんか自分の中で一段落してしまったからでしょうか?
でも久し振りに覗いたら面白いっすね。
そういえば自分もプチ悩みがありまして、リモコンの音声認識設定にいつも失敗します。
Z810Xは一発で認識してくれたのに・・・、まっ使用用途も無いからいいんですけどね。
2019/2/6 19:07 [2226-191]

縁側の容量は100件なんですね!
だからマイシンさん新たに立ち上げてくれたんですか!
気づかずにすみませんでした・・・
2019/2/6 19:10 [2226-192]


>mn0518さん
>そういえば自分もプチ悩みがありまして、リモコンの音声認識設定にいつも失敗します。
Google の音声認識は結構優秀ですよ。
AndroidTV の音声検索で初めて使って感動しましたね。
AppleTV はあんまりうまく認識してくれませんね。
僕の声や関西なまりのせいかも…(悲)
2019/2/6 19:24 [2226-193]

TV好きさん
音声検索でなまっちゃダメです(爆
って、僕の場合はその音声認識の設定自体がNGなのです(笑
東芝に新しいリモコンもって見に来て!って言おうかな・・・
2019/2/6 19:30 [2226-194]

マイシンさん
クロームキャストウルトラですよね
不要になったからとっくにオクで売っちゃいました・・・
なんで?
2019/2/7 12:58 [2226-196]


今年はディズニー・プラスやワーナーメディアが独自の動画配信サービスを立ち上げるので
ますますネットのストリーミング競争が激しくなるそうですよ。
ディスクの売れ行きも毎年下がってるんでそのうち売らなくなるかも?
http://animationbusiness.info/archives/6
773
2019/2/7 13:25 [2226-198]


>マイシンさん
キャンペーン期間中【2018年11月15日(木)〜2019年1月31日(木)】に対象ホームシアター用製品をご購入の方から、高音質・高画質な動画を配信する「ビデオマーケット」で新作映画を含む21万本以上の作品からレンタルできるポイントをもれなくプレゼントいたします。
もれなくなので必ずと思いますが?
info@eigakiko.com
事務局受付期間:
2018年12月3日(月)〜2019年2月7日(木)
で確認しては?
2019/2/7 15:14 [2226-202]

「イコライザー2」観ましたよ。
僕は楽しめましたよ、2は2で面白かったです!
音響がゾクゾクしましたね・・・
1がもう一回観たくなっちゃったんですけどネトフリでもう配信してないですね。
2019/2/7 15:24 [2226-203]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2226-305] | よろしくですB | 71 | 2019年2月17日 23:59 |
[2226-204] | よろしくですA | 99 | 2019年2月13日 00:40 |
[2226-103] | よろしくです。 | 99 | 2019年2月7日 15:24 |
[2226-1] | 映画のクチコミ掲示板から引っ越ししました。 | 98 | 2019年2月1日 22:57 |


縁側モバイル
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。

