
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

面白そうなルーツを見つけて皆で楽しみたいと思います。良いのが有ったらアップしてください。
スレ立てババアと化していますが、懲りずに立てます。
ちょっと重い話題が多いので、息抜きを込めて・・・。
トイレの歴史。
https://matome.naver.jp/odai/21389806493
30490901
昔は糞尿を窓から捨てていた、、、もはや踏んでしまうのは当たり前!臭くて夜寝れないのでは・・・?
2018/10/24 23:17 [2194-971]

日本国のルーツは、ダグラス・マッカーサー将軍がこの極東の地に創造されたとは言わない。
さて、オセロのルーツは、将棋や囲碁の複雑なルールではないゲームを誰だったか造ったとか。
オセロは簡単に遊べますからね。
しかし、64枚が真っ白か真っ黒かに成る事があるのだろうか?パスしないで。
スパゲッティのイタリアンは日本の誰だか・・・。
サンドイッチ候?卿?がカードゲームに興じていたから生まれたサンドイッチらしいが、
もし、カードゲームではなく、サイコロを振って出た目でRPGを紡いで行くゲームに興じて居たら、
何が生まれただろうか?
2018/10/25 14:50 [2194-982]


>富士山3776mさん
>中世ヨーロッパでは窓から排泄物が投げ捨てられていた
この時代に「ハイヒール」が誕生したんですね。
女性の履き物の踵を高くすることで足元や衣服が汚れるのを防ごうとしたらしいですね。
2018/10/25 14:52 [2194-983]

21世紀の初頭になっても、ちょっと裏に入ると、パリの路上は、かなり、汚かったような…(´・ω・)
もっとも、江戸時代の江戸は…
伊勢屋、稲荷に、犬の(ぴ〜)
2018/10/25 16:35 [2194-988]

窓から捨てていた・・・環境が違うとは言え、当時の常識と現代では価値観がまるで違うんでしょうね。
マリーアントワネットは、取り違えがあってなならない為に公開出産していたとか。もはや現代の価値観では考えられない、王族の意地の出産だったのか?
ペリー提督が日本に来た時には、日本人は男女混浴で風呂に入っていたとか。裸になっても普段の見慣れた光景としか感じなかったのだろうか?
2018/10/25 22:47 [2194-998]

人間の『FOXP2』言語・文法関係の遺伝子?は・・・、ネアンデルタール人から受け継いだのか?
FOXP2の蛋白に似た物が他の生物の種でも発見されているとか話があるらしいから、
もしかして、人間以外にも言語文化を持つ種が居たりしてね。
文字の発明は・・・、やはり、手の獲得が条件だったりしてね。
爬虫類はリザードマンに進化する者は居なかったんかな?
爬虫類からリザードマンさらにはドラゴンへ進化して龍神様には・・・なる訳ないか!
2018/10/26 17:34 [2194-1006]


ネアンデルタール人は喋れなかったからホモサピエンスとの競争に負けたという説があるそうです。
言葉は少なかっただろうから音楽や絵で気持ちを伝えたのかも。
ネアンデルタール人は現生人類とは違う生き物だけど文化は継承してるのかな?
生物学的には別種でも文化を共有してるのは面白い。
ネアンデルタール人が存在してなかったら芸術は存在してなかったりして。
2018/10/26 21:35 [2194-1014]

アフリカを除く人類にはネアンデルタール人とデニソワ人の遺伝子が数%含まれているんでしょ、一緒に暮らしていた?それとも攻め滅ぼして女性をモノにしたのか?とにかく私たちはその末裔と言う事。
不思議なのは、祖先プロコンスルから人類とチンパンジーに分かれたけど、どうして人類はチンパンジーにならないか?チンパンジーは人類にならないか?不思議だよ。
でも、チンパンジーが類人猿に進化して行ったらちょっと不気味だけどさ。
2018/10/26 23:32 [2194-1021]

めろんさん
最近の見解だと、ネアンデルタール人は喋れたようです。
https://www.nhk.or.jp/special/jinrui/art
icle04.html
3776さん
> 不思議なのは、祖先プロコンスルから人類とチンパンジーに分かれたけど、どうして人類はチンパンジーにならないか?チンパンジーは人類にならないか?不思議だよ。
それは、既に別れた後だから、です。別れた後を追いかけたように片割れと同じものに進化する確率は、天文学的に低いと思います。どこか似たものに、というなら、あるかも?
合流するためには、(繁殖力のある)雑種ができないとならないのですが、染色体の数が違うのでできない、ということのようです。ただし、野生で、一度別れた種が合流するのは、クジラとかウミガメくらいしか例がないようですが。
2018/11/6 14:48 [2194-1106]


マジっすか!?
ネアンデルタール人が衰退した原因の1つが意思疎通の問題だと聞いたことがあるですが、それらははぶかれるってことですね。
2018/11/6 15:43 [2194-1109]

ネアンデルタール人の言葉・・・ギャートルズの”どてちん”みたいなの?それともチューバッカみたいなやつ? 流暢な英語だとビビる。
2018/11/6 21:16 [2194-1113]

>あれこれさん
へぇーそうなんですか。
人類の旅路
20万年前にアフリカでホモ・サピエンスが誕生
6万年前にアフリカを旅立ち、アラビア半島を越えて南アジア、東南アジアへ
4万7千年前、オーストラリア
4万5千年前、ヨーロッパ
4万年前、日本
1万5千年前、南北アメリカ大陸
6千年〜3千年前太平洋の島々
8百年前ニュージーランド
と言う事は、イースター島のモアイは6000年〜3000年前に作られたと言う事なのか?それとも絶滅した旧人類が作ったとか?
2018/11/6 21:56 [2194-1114]

アジア人のY染色体DNA(父親から息子に伝わるDNA)を分析すると、日本人に多く含まれるD1bと言うタイプは大陸の中心には殆ど存在しない。
ルーツはタイの少数民族でチベット、日本、一部の韓国と台湾に存在する。
大陸の中心に存在できずに、島国や山岳地帯に住んでいると言う事は、辺境に追いやられた人達の末裔と言う事なのか?
2018/11/9 22:26 [2194-1132]


>辺境に追いやられた人達の末裔と言う事なのか?
どうなんですかね〜?
しかし、正直に申せば、我々日本人の遺伝子はそれほど優秀でもないと思ってます
でも、だからこそ真面目に生きて来たのではないだろうか、と思う
本当は、ロシアのような遺伝子が沢山入り混じった民族と混血すべきなんでしょうね
それを長い年月を掛けてゆっくりとやっていくべきかもしれない
2018/11/9 23:37 [2194-1133]

ロシアとの混血・・・シャラポワ?ザギトワ?異議無し!
日本人→何らかの原因でその場所に居られない又は、居たくないを繰り返して島国までたどり着いた民族?
同じ遺伝子を持つチベット族も山岳まで追いやられた?
そう考えると、かつて日本がやっていた鎖国は理にかなってるかも知れない。と言う事は大陸と鉄道等でつながらない方が良いと言う事か・・・。
日本人が群れたがるのは弱い証拠かも知れない。つまり蟻みたいな習性か?
2018/11/10 22:43 [2194-1134]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2194-41704] | 銘柄ボード Part12 | 69 | 2023年5月30日 00:58 |
[2194-41673] | 日々のあれこれどれ Part 49 | 14 | 2023年5月29日 23:02 |
[2194-41601] | しりとり パート94 | 66 | 2023年5月30日 11:22 |
[2194-41471] | しりとり パート93 | 99 | 2023年5月1日 00:37 |
[2194-41304] | しりとりパート92 | 100 | 2023年4月3日 22:08 |
[2194-41230] | 世界はどうなる?パート44 | 28 | 2023年3月25日 18:35 |

