
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

>これ書いてNOな訳ないやろ!
YESだ!
それは聖書に書かれているのか?
それとも他か?
それを明示してくれ
>で?
日本に奴隷制あったんか?
>>日本人はしない奴隷制を
>一般的には、そうだとされている
すでに答えているが?
酔っぱらっているのは君ではないのか?
2023/6/26 23:38 [2194-42132]

俺は酒は飲めんゲコです
家族誰一人飲まん家系だ
>一般的には、そうだとされている
すでに答えているが?
いやいやその後に
>>日本人はしない奴隷制を
>欧米はした
>こういったのは間違いだな
>だったら訂正するしかない
ここで
>一般的には、そうだとされている
から
あんたの意見変わってるやんけ
どうなっとんねん
なに言ってるだ
良い加減にせいよ
>それを明示してくれ
それこそ書いてるだろ
俺はあんたと違って
矛盾する事書いて無い
なんで同じ事書かんとあかんのや!
スカタンすぎるやろ
罪とは悪と俺は認識している
蛇は悪魔で悪の言葉にそそのかされて
悪の通りした結果が罪としての労働=悪
労働が日本の様に罪ではなく善なら
奴隷にさせる訳はなく
奴隷自体最近まで行う訳ないやろ!
同じ事なんどかかすんだ!
顔あっらって酔いさませ!
2023/6/27 00:00 [2194-42134]

>罪とは悪と俺は認識している
蛇は悪魔で悪の言葉にそそのかされて
悪の通りした結果が罪としての労働=悪
どこにも書かれていないんだろ?
労働=悪は君の単なる見解だろ?
あまりにも単純過ぎるんじゃないか?
2023/6/27 00:10 [2194-42136]

うるさいわ
その後に
奴隷制につながる事を
根拠としてるやろが
ぼけてんのか!
で?
ナニを俺は訂正しなあかんねん
答えんかい!
2023/6/27 00:16 [2194-42137]

「切れて来たか」・・・(笑)
君の論調では、牧師さんも労働=悪だったと認識している、となる
ローマ法王に尋ねても「悪」だったと答えるだろうか?
そんな風に答えるだろうか?
答えないと思うがね
「あまり興奮するなよな」・・・(笑 2)
2023/6/27 00:39 [2194-42138]

>そんな風に答えるだろうか?
>答えないと思うがね
いつの時代の話してんねん?
大丈夫か?
奴隷制のあった時代でも
もちろん制度に反対はあった
アメリカの南北戦争は奴隷制廃止の戦いでもあった
その容認の根拠の話だ
誰が答える答えないの話ではない
誰が今の尺度で話してんねん
牧師や法王がなんだって?
ボケとんのか?
2023/6/27 06:31 [2194-42140]

労働は罰、悪という話はアダムとイブからそういう話が出ているようです。
ネットで調べればたくさん出てきますがそういう解釈をしている人も多いようです。
とにかく旧約聖書は難しいです、今見ても何いっているのか意味がわからない所も多いですしそのままの意味で捉えるととんでもない事になることも。
その点、新約聖書のほうがまだ分かる部分が多いでしょうか、仏教を理解していれば新約聖書だと理解できる所も結構あります。
もちろん全部理解できるわけではありませんが。
宗教にはいろんな解釈があります、いろんな解釈が有るからこそ意見がぶつかり合い宗派が分裂した原因でも有るのですが。
ただこの世には真実は一つしかありません。名探偵コナンも言っているでしょうw
時代や国や人の考え方によってコロコロ変わるものは真実とは言えません。
他にも何回も書いていますが物事の本質を掴むことが大事かと思いますが。
めろんさんみたいに宗教のことは知らなくても本質は分かっている人もいます。
現代宗教はもう哲学化してしまっていますし解釈も様々ですので中途半端に学ぶとかえって迷う原因になりますので下手に手を出さないほうがいいのかも知れません。
迷った人が新興宗教団体みたいなところに騙されるのでしょう。
2023/6/27 08:22 [2194-42143]


宗教的な心って、少なくともネアンデルタール人までは遡れると思います。
なので、宗教の格式張った論理は成り立たないと思っています。
いずれも後付の理由であって真理ではないと思います。
2023/6/29 08:26 [2194-42156]

「礼 拝」
今日も行って来ました
牧師さんのお話と聖歌を歌う
仏教とはまるで違うこの雰囲気
何でしょうね
まっその内に色々と解ってくるでしょう
2023/7/2 19:07 [2194-42163]

2023/7/3 21:45 [2194-42164] 削除

2023/7/3 21:46 [2194-42165] 削除

2023/7/3 21:46 [2194-42166] 削除

俺は
あんたの問いに答えたぞ!
で?
ナニを俺は訂正しなあかんねん
答えんかい!
話は
それからだ!
2023/7/2 19:16 [2194-42167]

「礼 拝」
今日は、ブラジルからの移民が来られてました
遠い国から大変だ
教会の存在は有難いでしょう
こういう所で役に立ってるんですね
ところで最近、欧米での知識人の中では神の存在が否定されているとか
きっと科学的見地からでしょう
その為に、アメリカはその内に無宗教になるかもしれないとか
衰退していくんだろうか、さてどうでしょ
ここら辺の神への信仰に関して信者さんたちはどう思ってるんだろう
出来うるならば尋ねてみたいものです
また聖歌はどことなく純粋さを感じる
多分、白人はそれだけ良くも悪くも純粋なんだろう
礼拝の雰囲気は中々良いものです
また参加したいと思います
2023/7/9 19:08 [2194-42195]

「ユダヤ教」
イエスを信じるかどうか、それはどうでも良い
それよりユダヤ教自体、宗教ではないと思うのだが
しかし、そんなユダヤ教の「ヤハウェの神」を信じるキリスト教もこれまたおかしい
イスラム教も然り
嘘のような話だが、世界の宗教歴史は間違っているのではないか
「ユダヤ人がイエスを信じない理由」
https://www.youtube.com/watch?v=zuWDDSKR
6MA
2023/7/16 23:42 [2194-42234]


最近、息子がトラブルを持ち込み、妻の心労が心配です。
贅沢ではなくても、平穏な生活が一番だと実感しています。
宗教は、日々の生活をルーティン化し、平穏な生活を送る助けになると思います。
難しいこと考えずに善き人と定期的に会い、日々の生活を穏やかに送ることが良いのではないでしょうか?
私は、性分が素直ではないので、宗教にすがることはないと思いますが、ドハマりしなければ宗教を信じる人を羨ましく思うことはありますよ。
2023/7/17 08:22 [2194-42236]

息子さんの事で大変なようですね、お察しします
信仰への姿勢ですが、信じたいと思っても駄目なんですね
私はどうしても「頭」で納得出来なければ信じる事が出来ないのです
ですから神を信じると言っても、その瞬間に「本当に存在するのか?」と思ってしまう
かと言って根本的には信じたいものですから存在の有無を考えてしまう
結局、堂々巡りなんですけどね^^;
でも、それらの事に関してぷりんさんやビンさんと話が出来たお陰で、自分で言うのも
なんですが、理解が「深まった」と思ってます
絶対的に正しい答えというのは誰にも解らないのでしょうから、理解が深まっただけでも
良いと思うのです
何だかんだと書きましたが、良くぞ進言をしてくれました
ありがとうございます
尚、教会には今後も行くつもりです
仰るように信者さんとも仲良く出来ていますし、信心深い方との付き合いも良いものだと思います
それに気持ちとしては神を信仰するという行為そのものも良いものだという気がします
2023/7/17 20:55 [2194-42237]

今の時代は指針となる教えというのがないのも原因かと思います。
なので悩みを抱えても自分では解決することが出来ず自分の命を立つ人も多いのかもしれません。
最近芸能人の自殺が増えていますが全く原因が分かりませんし。
今の時代は人によって基準とか常識というものが違いますし国や思想や時代によっても違ってきます。
そんなその時の都合によってコロコロ変わるものが教えとして人の道を説くための基準になり得るわけがありません。
そんな事は少し考えればわかりそうなものですが。
今の仏教もキリスト教も長い時を経て形骸化してしまい真の教えと意義というものも失われて哲学化してしまい一般の人には理解しがたいものになってしまっています。
今の時代お金や豊かさを求める人が殆どでそういうものが基準になっているような所もあり宗教にとっては不遇の時代なのかもしれません。
2023/7/17 21:33 [2194-42238]

>不遇の時代
仏教は葬式だけですし、キリスト教も古くて飽きられているせいか
昨今は新たな信者さんの数が減っているそうです
総じて宗教への心というか基準というか、そういうものがないんでしょうね
そうなれば不安や迷いも出て来るでしょうし、何かと問題も出て来るでしょう
だから実は余計に神の存在を信じた方が良いのかもしれません
ぷりんさんの仰るように「素直」に信じた方が良いのでしょう
残念ながら私には出来ませんが・・・
でも神を信じたいものですから、存在の有無に関わらずに信じるという事で
良いのではないか、という気がします
そうなれば「いないのに信じてどうするのか?」なんて突っ込まれそうですが…
まぁ〜でもそれでも良いのではないでしょうか
そうやって矛盾を抱えながらでも教会へと足を運びたい、と思うのであります/
2023/7/17 23:30 [2194-42240]


宗教は心が基準なんでしょうが、皆よろさんは頭(知識)を基準にしてるので悩むんじゃないでしょうか?
盲目に心でというのは私には抵抗ありますが、、、
2023/7/18 08:25 [2194-42243]

>宗教は心が基準なんでしょうが、皆よろさんは頭(知識)を基準にしてるので悩むんじゃないでしょうか?
頭を基準というより、まずは頭での判断を前提という事になると思いますが
もう少し言わせて貰えば・・・
まず前提として、神の存在の有無が解りません
となれば、存在していなければ神を信じる事が出来なくなります
それとも存在の有無はどうでも良いから、兎に角信じれば良いという事でしょうか
それは出来ないように思いますが・・・
2023/7/18 19:59 [2194-42244]

みなよろさん
神の存在にコダワリすぎているようにも思います。
もちろん宗教を志す人にとって神という存在は絶対に外せないという人も多いと思いますので分からないでもないですが。
まあそういう私も一時期はそうでしたので。
ただ純粋に宗教の教義という事で考えれば必ずしも神は必要ではないようにも思ったりもします。
教義を理解して真理に近づくとともに神という存在も見えてくるものだと思いますし。
ただこれをアタマだけで考えても神の存在を理解は出来ないとは思います。
どんな道(例えば武道とか)でも極めると神が見える(か或いは其れに近い感覚?)境地に至る事もあるようですが其れに近いものかと思います。
神というと私達と全く別の存在、別枠で考える人が殆どだと思いますが私自身は自分の体を入れて今目の前で見えるもの感じる周りのものがすべて神の一部だと思っている方です。
この地球とか地球にある自然とか其れ以外の動植物と広大な宇宙とかほとんどの人は疑問も抱かずに当たり前にある存在だと思っている人が殆どで疑問すら抱かない人も多いかと思います。
しかし少し考えればなんでこんなものが存在するのかマトモに分かる人、答えられる人はこの世に一人としていないと思います。
それを推測の域で答える人はいるにはいますが其れが正解だと証明できる人はいませんし。
あの世とか霊とかUFOを信じなくても眼の前に見えている世界の存在自体も少し考えてみれば不思議な世界だと思います。
言えることはこの世界を作った存在がいるのではないかという可能性はあるのではないかと言う事です。
人間が其れを神と呼んでいるだけの話でもしかすると地球人類が想像もできない領域に存在する超高度な科学技術を持つ知的生命体ということも考えられるのかもしれません。
まああくまで個人的な想像なんですが。
まあ自然や偶然できたって言う人もいますが全く根拠もないあまりにも乱暴な論法だと思います。
2023/7/19 12:08 [2194-42250]

ビンさん
>神というと私達と全く別の存在、別枠で考える人が殆どだと思いますが私自身は自分の体を入れて今目の前で見えるもの感じる周りのものがすべて神の一部だと思っている方です
「御意、この考え方良いですね」
直観的に正しいような気がします
ぷりんさんも同様の意見だったんじゃなかったかな
神の一部となれば、それだけで自らの存在そのものを肯定出来ます
一方、キリスト教は「神」を信じると言いますが
その根底はどうしても「甘え」が出て来るように思えます
ここの所が同教の欠点ではないかという気がするのです
だからもし信じるとしても、甘えてはならない
ビンさん・ぷりんさん・そして私
三者の基本的な考え方は、まずまず同じなのではないか
唯、神の存在については違うような気がします
私は考え過ぎなんだろうか?
自分ではそうは思わないのですが、拘る性格ですからね
そうなのかもしれません^^;
何はともあれ進言して下さり、どうもありがとうございました
2023/7/19 20:50 [2194-42253]

「「邪 教」
キリスト教系の新しい宗教組織
教義は「食べずに餓死すれば神の元へ行ける」との事
それを信じて403名が死亡
ところが、死体には何と「臓器」がなかったらしい!
犯罪集団との繋がりと見られている
下手に信仰すれば、こんな事もある
問題は神に縋った事だろうか
ある人が言っていましたが
「信じる者は騙される」
これも真実とも言える
そもそも神を絶対的に信じるという事にも問題があるのかもしれない
最終的には自分で判断を下すしかない
神を信じつつも自分をシッカリと持つしかないのではないだろうか
信仰というものは難しい
「実在するヤバ過ぎる団体」
https://www.youtube.com/shorts/p65TSQCeo
hY
2023/7/20 00:49 [2194-42258]

>言えることはこの世界を作った存在がいるのではないかという可能性はあるのではないかと言う事です…
まあ自然や偶然できたって言う人もいますが全く根拠もないあまりにも乱暴な論法だと思います
「私もそう思います」
宇宙は偶然に出来たのではなく、そこには何らかの意志が介在しているとしか考えられません
それが神の意志になると思うのですが・・・
問題は「神がどのような存在なのか?」という事ではないでしょうか
多分に一般的に想像してしまうような「人格神」ではないのでしょう
そんな事を言いながら、以前私はそういう風に思っていたのですが
そうではなく、例えば「自然法則」
それに、この世は「雄と雌」で構成されている
その構成させたものも神の意志となるのではないのだろうか
つまり科学的な法則だけではなく、他にも神と思えるものもある
唯「キリスト教」のような人類を見守ってくれているとか助けてくれるとか
そういったまるで高尚な人間のような存在ではないのでしょう
だから結局、神とは宇宙の「掟」或いは「宇宙そのもの」になるのかもしれません
いずれにしても、神は存在すると私は思えます
でも正確に言えば「存在していて欲しい!」という事かもしれません
2023/7/21 21:39 [2194-42269]


>それに、この世は「雄と雌」で構成されている
カタツムリ
ニモ
雄の三毛猫
赤の女王仮説
多様性
結果論
特別な意味はないですよ。
そうであったものが生き残る可能性が高かっただけ。
2023/7/21 23:24 [2194-42272]

めろんさん
なるほど
神を使って
LGBT批判を差し込んでるわけですね
どうしようもないないな
正々堂々反論せんかい!
2023/7/22 16:02 [2194-42273]

「神」
今の時代は、キリスト教のように「たった一人」の存在だと思ってしまう
でもこれは西洋思想の影響なのではないか
江戸時代は、多分そういう考え方ではなかったと思う
神道のような八百万の神
詳細は知らないが、あちこちに神が存在する?
個人的には宇宙全体が神のような気がしますが
何を良いたいかと言えば「西洋的な一人の神という考え方は間違っているのではないか?」
という事です
何故なら白人の考え方は何かに付けて間違っているから
例えば「冒険」
自然を征服してどうするのか?
感謝するのが当然の事
だから神に関しても我が御先祖様の方が正しかったのではないだろうか?
そんな気がします
下記を見て改めて思った次第です
【学校では教えない】日本と西洋の価値観を結ぼうとした戦前日本の姿|秋山眞人
https://www.youtube.com/watch?v=Z2s5FAhv
Cc0
2023/7/26 02:44 [2194-42288]

「エホバの証人」
ついこの2〜3前に、信者さんが来たのです
年齢は70歳のお爺さんです
勧誘ではないと仰ってましたが、暇でしたから家内に入れて話したのです
「エホバの証人と言えば、輸血で問題になった宗教では?」
「ハイ、そうです」
「キリスト系の宗教ですか」
「そうです」
「では、ひとつお尋ねします
貴方及御家族が輸血が必要になった!とします
無論しなければ命を失います
さて、貴方はどうしますか?」
「やむを得ません、輸血は断念します」
「そうですか、凄いですね
それはつまりこういう事ですか
生死よりも宗教を取る!という事ですか?」
「そうなりますね」
「解りました、ありがとうございました」
命よりも宗教を取る人相手に否定的な事は言えません
だからとても議論は出来ない
何故ここまでの思い入れがあるのか解りませんが・・・
しかし、ここまで危険極まりない宗教に入っているのですから
案外と言うか、それなりに「良い」所があるのでしょう
礼拝の雰囲気が物凄く良いとか?
そうでなければ誰も入らない
ちなみに、このお爺さん人一倍真面目そうであり且つとても人柄の良い人でしたね
素直にして人が良過ぎるのかもしれない
その素直さが羨ましくも思いました
しかし、時にして宗教というのは怖いものだとも思いましたね
2023/7/27 23:28 [2194-42303]


>「エホバの証人と言えば、輸血で問題になった宗教では?」
家にも最近きました
ストレートに言うと児童虐待の犯罪者になり得る人たちですね
何も話さないで引き取ってもらいました
2023/7/29 00:51 [2194-42311]

>何も話さないで引き取ってもらいました
普通はそうだと思います
唯私は話がしたかったものですから、特別に?話をしてみたのです
どういう事情かは知りませんが、それで御家族が幸せであるなら
それで良いのかもしれません
さて、明日は「礼拝」です
行けるかどうか?
解りませんが、出来うるなら行きたいものです/
2023/7/29 20:54 [2194-42313]

「感 謝」
この事の大事さを量子力学で説明している
またあの美輪明宏さんも感謝の重要性を説いている
それに長者番付けで斎藤ひとりさんも感謝を評価している
何でもキリストは愛を説いたが、天照大御神は「感謝」を説いたんだとか
「本当か?」
それは初耳なんだが・・・^^;
乱暴に言えば、自分の気持ちが感謝で満たされれば、自分を取り巻く
宇宙は良い方向へと変わる
そして色々な感情の中では、感謝は特に大事である
こういう事に思う
【人生激変】もっと早く知りたかった...!良いことばかりが引き寄せられる最強の感謝習慣【脳科学・量子力学的解説つき】『「ありがとう」の教科書』by 武田双雲
https://www.youtube.com/watch?v=gERMoI_Y
eOw&t=571s
2023/7/29 21:30 [2194-42316]


『シャイなあんちくしょう』
の
『う』
大谷がされた申告敬遠が異常ですね。
大谷の脅威が、それだけ大きいということなんでしょうね。
最近、痙攣で途中退場することが増えた気がします。
思い切って2-3日休んでは?と思います。
2023/7/30 08:10 [2194-42317]

20代の頃に駅前を歩いていたらエホバの勧誘に誘われたので行きましたが最初はとても紳士的ではありました。
そのころ宗教にハマっていた頃でしたし私も興味はありましたし
ただその頃から仏教中心の考えだったのでお釈迦様の話をしていたら追い出されましたねw
といってもいったのは2〜3回なんですけどねw
2023/7/30 20:39 [2194-42323]

私は20代の頃、大阪の繁華街の某所で統一教会の信者から勧誘を受けたことがあります。
その頃、その場所では統一教会の勧誘が盛んに行われていました。
私は入信する気が全く無かったのですが、勧誘員が一方的に長々と話をしてきたので
仕方なく聞いてしまいました。
まあ、最後は適当にあしらいましたが。
安倍晋三元首相の銃撃事件で、「旧統一教会」に関する様々な問題が再びクローズアップ
されましたが、結局、何一つ進展せずうやむやに終わってしまいそうで残念です。
2023/7/30 22:40 [2194-42324]

>ただその頃から仏教中心の考えだったのでお釈迦様の話をしていたら追い出されましたねw
といってもいったのは2〜3回なんですけどねw
中々、オモロいやないですか
そういうトーク大歓迎です/
>安倍晋三元首相の銃撃事件で、「旧統一教会」に関する様々な問題が再びクローズアップ
されましたが、結局、何一つ進展せずうやむやに終わってしまいそうで残念です
私は「安倍さん犯人真相解明」がなかった事が、残念などというものではありません
これはもう異常だと思ってます
もしテレビ局が「生粋の日本人」で運営されていればこんな事にはなっていない筈
支配されている証とも言える
その事も「度がし難い」事ですが、何としても日本人の手に取り戻すべきです
ここは日本なんですから当たり前の事です
こんな事は許してはならない
そして今後このような事が起きないように「法案」を作るべきです
2023/7/30 23:04 [2194-42325]

「西洋の神と日本の神」
キリスト教は「たった一人」の神で成立している
一方、我が神道は「多くの神」で成立している
これはこういう事ではないんだろうか?
キリスト教つまり西洋社会は「トップ ダウン方式」
一方、我が国はそうではなく民の総意に基づき決定する
言わば「民主主義方式」
だから神も、上記のような違いが出て来たのではないだろうか?
どうしても無意識の内に社会を「反映」するでしょうからね
ならば、トップ ダウンよりも民主的な方が良いのではないか?
我が神道の方が良いという事になる
今は西洋的な考えに「毒されて」いるから、トップ ダウン方式の神に
違和感を感じないのではないか
まずは、神道を見直すべきではないだろうか
2023/7/30 23:21 [2194-42326]

「アメリカのチップ」
抹 茶ラテ・・・700円
チ ッ プ ・・・900円
「んな馬鹿な!」
「移住したくないよ、こんな国に」
まぁ〜これだけ見ても
白人社会というものが、如何に間違っているかという事ではないんだろうか
https://www.youtube.com/shorts/9v1rACm3W
eA
2023/7/31 03:30 [2194-42327]

最低賃金が物価上昇率の4.3%に合わせて4.3%増でやっと1000円を超えたというのが日本の実情ですね。
安い労賃で惰眠を貪ってきた企業が生き残っている限り全体の賃金が上がらないでしょうね。
外国人労働者を研修名目でそういう企業に送り込んでいるのもそういう企業の延命策に成っているようです。
適正賃金で雇用しても会社がやっていけるような企業に成っていかないといけないのにね*_*;。
2023/7/31 10:36 [2194-42330]

>適正賃金で雇用しても会社がやっていけるような企業に成っていかないといけないのにね*_*;
「失われた30年」
小泉さんが目茶苦茶にして収入が減り格差が広がった
彼は朝鮮系の政治家
同胞ではないからやったんだろうし、また出来たのだろう
やはり政治は同胞でなければならない
今の立憲を見ても明らかと言える
このままいけば経済は徐々に衰退していく
それを避ける為には、企業を「強く」して外貨を稼ぐしかないんでしょうがそれが出来ない
もう茹で蛙状態に入っているのではないか
後はもうそれこそ「移民」を入れるしかないが、そうなれば国民は「失業」する
犯罪も急激に増える
大変な事です
解決出来る政治家は、出て来ないでしょうね
2023/7/31 19:40 [2194-42331]

「礼 拝」
久々に行って来ました、で気付いた事があります
それは信者さん達に対し「同士」という気持ちが湧いて来る事です
神道・仏教ではそんな事は唯の一度もありませんでしたから
これは本当に意外でしたね!
同じ神を信じるからこうなるんでしょうか
でも申し訳ないが、私はキリストが支持するヤハウェの神を信じてませんが(^_^;)
1時間15分の間に聖歌は5回程歌ったでしょうか
それに牧師さんの説教も仏教のようなややこしいものではありません
雰囲気もとても良い
礼拝の進行・雰囲気は、良くこなれている感じがする
道理で世界中に広まった筈です
まっ嵌る事なく通いたいと思いますね
2023/7/31 21:43 [2194-42332]

神に対する定義は宗教は国によって違いますが神という意味で言えばキリスト教の言う神は一人というのが正しい認識です。
神道なんかは確か自然神ですがアレはすべて同じ神で人間が勝手に分けているだけの話です。
仏教の神はもともと人間だった人が仏になり神になった人もいますし釈迦、キリスト、モーゼはあくまで神の代理人で神ではありません。
ただ人間は元々神の一部で神から生まれたものでもありますし人間自身も神(の一部)といっても良いのかもしれません。
まあ簡単に言えばどの宗教にも色んな神がいますが人間が勝手に神に名前をつけて分けているだけで元を辿っていけば同じ神を信仰しているだけの話です。
中には神と違うもの(悪魔)を祀っている宗教?もあったりはしますが。
2023/8/1 00:24 [2194-42342]

ビンさん
>神道なんかは確か自然神ですがアレはすべて同じ神で人間が勝手に分けているだけの話です
神道と言えば「八百万の神」
つまり多くの神の存在を示している宗教ですね
「それは間違いで、自然神ひとりだけ!という事ですか」
>仏教の神はもともと人間だった人が仏になり神になった人もいますし
仏教で「神」になった人がいます?
初耳ですが・・・
それに仏教の最高峰が「仏」じゃないんですか
人間が悟りを開いた人が仏になるんでしょうね
>ただ人間は元々神の一部で神から生まれたものでもありますし人間自身も神(の一部)といっても良いのかもしれません
私は人間は神の「一部」ではないかと思う方ですね
でもこれはハッキリとは解りませんけどね^^;
2023/8/1 20:51 [2194-42348]

みなよろさん
簡単に言えば全部同じ神です。
わかりやすく言えば一匹の野良猫に近所の人はいろんな名前をつけるでしょう。
ソレと同じことなんですよw
神も同じなのにアチコチの国に行くといろんな名前で呼ばれるのです。
神様もいっぱい名前があって困るのぉ・・って言っているかも
キリスト、釈迦、モーゼスは神に最も近い人間で神も実際見たことがあるとか。
此の三人は人間ですがほぼ神と同体で神といっても良いのだと思います。
人間は神の一部と言いましたそれは身体だけでなく心もそうなのだと思いますし分身と言ってもいいかと。
母親が子供を産めばその子供も親と同じ人間ですが親の分身ともいえますが神も人間を生み出しており人間も神と言ってもいいのかもしれません。
この世の動植物は人間に憧れを持っているという話を聞いたことがありますが人間の色んなことのできる知能の高さに対して憧れを持っているわけではなく人間の心の中にある神性にあこがれているのかもしれません。
2023/8/2 21:19 [2194-42367]

ビンさん
>簡単に言えば全部同じ神です
これは神道の話なんでしょうね
で、神々は沢山おられるようですが、全て「同じ」という事ですか
神と言えば、ついでに言いますが・・・
「宝クジ」を買ってさてどうやって保管しようか?
と考えあぐねてたのですが、やはり「神棚だろう!」と思います
ところが10年程前に神棚を撤去してしまって今はありません
というのは、親が「仏壇と神棚」の両方を祀ってはいけない
というのを聞いて、気にしたものですから撤去してしまったのです
でも「部屋」が別なら良いという事なので、撤去前も別の部屋に設置していたんですけどね
新たに神棚を設置してそこに安置しよう!と思ってます
次は「お札」ですが、当然ながらまずは伊勢神宮の「天照大皇御神」
それに宝クジの評判が高い「金持神社」のお札
何でも「高額当選者」の絵馬がかなり沢山飾られているそうです
「この2つを安置しよう!」
まっ馬鹿な事を考えてます/
2023/8/2 22:06 [2194-42368]

>私は「安倍さん犯人真相解明」がなかった事が、残念などというものではありません
>これはもう異常だと思ってます
安倍元首相銃撃事件の真相って、どういうことなんでしょうか?
(´・ω・`)?
2023/8/2 23:33 [2194-42371]

>安倍元首相銃撃事件の真相って、どういうことなんでしょうか?
最初の頃の事ですから御存知かと思いますが
要するに「弾が一発見付かっていなかったのです」
更には、その見付からなかった弾が命を奪ったんだと思います
その後、追っていませんからどうなったのは知りませんけどね
自民党の青山氏が追ってましたね
2023/8/3 01:08 [2194-42374]

みなよろさん
宝くじなんて買うんだったらまだ株をやっていたほうがいいように思います。
宝くじは予想ができませんが株は神頼みなんかしなくてもなれてくればある程度は予想ができるようになりますしね。
2023/8/5 11:03 [2194-42409]

>宝くじなんて買うんだったらまだ株をやっていたほうがいいように思います
宝クジは当たりませんからね
無駄使いになるかもしれません
でも買いたいし・・・
まっ程々にしたいと思います
ありがとうございました/
2023/8/6 01:37 [2194-42418]

2023/8/7 13:32 [2194-42426] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42428] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42429] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42430] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42431] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42432] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42433] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42434] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42435] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42436] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42437] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42438] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42440] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42441] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42442] 削除

2023/8/7 13:32 [2194-42443] 削除

「死 神」
嫁に拠り家族が次々と死んでいく
実に酷い話
サイコパスなどというコメントがある
一見そう思う
でも、それよりは自分に「得」をする行動しかしない
自分の立場ではしなければいけなくても得にならなければ一切しない
例えば、恩義を感じなければならないのに、感じた所で自分には
一切特にはならないものだから無視する
そういう者が、やがてこういった行為に及ぶのではないか
・・・を見ているとそんな感じがする
逆に言えば、自分の力を他者の為に使う
そういう人はこういう行為には及ばないのではないだろうか
「嫁がタヒ神でした」→ 一家は全滅→真実を知り俺は自◯を決意…
https://www.youtube.com/watch?v=jfbzK49J
4tw&t=6s
2023/8/12 21:56 [2194-42470]

流石
アインシュタイン
”神とは人間の弱さの産物だ”
https://youtu.be/K4jzWK0ynno?t=47
天才はわかっているねー
非人道的な自然である
神の人格化を否定する
全て同意する
2023/8/12 23:27 [2194-42473]

◇ジャニーズ、広がるCM中止 企業、事務所移籍求める声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/758505
68b1d2edfb3c6cf478ed3217252f820b6d
ジャニーズの一連の大騒動…
結局、得をする人は誰なんでしょうね?
(´・ω・`)?
2023/9/15 23:43 [2194-42617]

得をする、というのは所謂国際主義者の事なんでしょうが
この件は関係ないでしょう
今回はBBCに暴露されたから、国連の人権委員会が動く
そうなれば逃げ通す事は出来ない
という事でテレビ局も公表したという事ではないかな
2023/9/16 19:25 [2194-42624]

私は
誰に特になろうが
そんな事は
どうでもいい
被害者が救われ
見て見ぬふりをした奴らに鉄槌を下す方が大事
でないと
同じ事が繰り返される
2023/9/17 00:00 [2194-42632]

>被害者が救われ
見て見ぬふりをした奴らに鉄槌を下す方が大事
それは全く以てその通り
今回のスキャンダルは、特に酷いからそう思えてしまう
>お笑いとバラエティーしかみてないからジャニーズが消えても個人的には何の影響もありませんw
また洒落を言うてからに・・・(笑)
私も興味がなかったのですが、でもYou Tube動画を見てから酷いな〜〜〜!と思いましたよ
2〜3本見てみればどうでしょ/
2023/9/17 00:49 [2194-42635]

CMに起用していたタレントが不倫したとかで差し替えになるとかありますよね?CMに出る条件でCMの商品や企業に対するイメージが損なわれるような事はしないというのがありますが、それに違反したという場合は当然CM降板とかになるでしょう。
ただ、今回はジャニーズのタレントが問題を起こした訳でなく派遣元のジャニーズ内の問題ですから本質的には違いますね。人権問題を起こした企業のトップの行動を放置していた企業とつながりがあるというイメージで見られるのを避けたという事でしょう。
一義的にはそれぞれの企業のイメージを護るためで、その結果どうなるかはまた別の話ですよ。
2023/9/17 08:59 [2194-42639]

寧ろジャニーズ事務所がギャラを受け取らず直接出演しているタレントに入るようにすることで、今までどれだけ事務所に抜かれていたのか分かってタレント等が愕然とするかどうかですね。育てて貰ったという恩義はあるでしょうし、それなりに事務所にお返しするのは当然とはいえ、今後ジャニーズ事務所を退所する人が増えるかもですね。受け皿は滝沢氏の所とかありますから。
2023/9/17 10:13 [2194-42642]

みなよろさん
>2〜3本見てみればどうでしょ/
バラエティーとか見ているとジャニーズのタレントが結構出ていますので嫌でも見る機会も多いです。
モーニング娘とかAKBに全く興味がなかったですがドラマとか映画、バラエティーよく出るので興味がなくても否が応でもみてしまうのと一緒ですね。
ただバラエティーに出ているジャニーズの人って別に嫌いでもないですしジャニーズ事務所が問題を起こしたからといってそのジャニーズタレントをいきなり嫌いになるかといえば事務所と個人とでは全く別に認識しているので嫌いになることはないですね。
ジャニーズというものを全く興味も関心もない人たちが一括りにして叩いているだけのように思いますし世間のジャニーズ騒動には違和感すら覚えます。
もちろんジャニーズ事務所が隠蔽してきた事実は重いものだとは思いますが何でもかんでも叩いて潰すのは日本の悪い習慣のようにも思いますが。
2023/9/17 15:05 [2194-42643]

>ジャニーズというものを全く興味も関心もない人たちが一括りにして叩いているだけのように思いますし世間のジャニーズ騒動には違和感すら覚えます
世間が叩いているのは、ジャニー喜多川だけじゃないんですか
って、でもテレビを全く見てないから良く解りませんが
唯、ネットでは新社長の東山氏は加害者側との意見を散見します
2023/9/17 20:03 [2194-42645]

ニュースを見てみればわかりますが連日ジャニーズ事務所とタレントばかりが叩かれています。
むしろジャニー氏の事は殆ど触れられていませんね。
2023/9/19 05:09 [2194-42660]

日本人は基本的に死者に対して鞭打つ様な事はしないですからね。大陸半島国家のように墓まで暴いて破壊するとかしないでしょ?
本来は文春砲に対する民事訴訟で敗訴した時点で生きている本人を追求すべきだったのを、当時のマスコミ(新聞、TV)がタレントを出して貰えなくなることを考えて何も追及しなかったことが、その後もジャニー氏の毒牙に掛かった犠牲者を増やす事に繋がったという事実を棚に上げて、今はジャニー氏が亡くなったのでここぞとばかりに攻撃しているという矜持の欠片も持ち合わせない醜いマスコミの体質をあらわにしているという事ですな。
2023/9/19 11:55 [2194-42663]

>当時のマスコミ(新聞、TV)がタレントを出して貰えなくなることを考えて何も追及しなかったことが、その後もジャニー氏の毒牙に掛かった犠牲者を増やす事に繋がったという事実を棚に上げて、今はジャニー氏が亡くなったのでここぞとばかりに攻撃しているという矜持の欠片も持ち合わせない醜いマスコミの体質をあらわにしているという事ですな
これ全くそうですね
でも、もし自分自身がその立場になれば?
同じように追及しなかったのでしょう
だったらどうする?
「マスコミ監視委員会?」なるものを独立機関として作り4権分立として設置するのが良いのかもしれません
所詮、誰しもが自分に都合の良いようにしか行動出来ないのですから・・・
2023/9/19 21:06 [2194-42672]

◇旧統一教会解散命令、13日にも請求 文科相「損害甚大」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1
1AYQ0R11C23A0000000/
旧統一教会に対する宗教法人法に基づく解散命令がやっと出ました。
これも単に、国民に対する選挙前のアピールに過ぎないのか???
それにしても、被害の拡大に加担した文部科学省が…
>「財産目的で多くの人に多額の損害を生じさせた。宗教法人の目的を著しく逸脱する」
と手のひらを返しましたが…
自分たちの責任もうやむやにしないでほしいです。
2023/10/14 09:39 [2194-42832]

◇谷村新司さん(74)急逝、「来年アリスで復帰」を望み闘病中だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc62d
d2603affacfe11baff1aa11c5ae389ff86
谷村新司さん、亡くなられたのですね。
とても残念です。
2023/10/16 20:52 [2194-42842]

◇「ライドシェア」解禁に賛否 タクシー業界には警戒感
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9d49
0feec253d3cf54da4addefcb8351b6e93e
ライドシェアって、今後、どうなっていくのでしょうね?
規制の多い日本で解禁されるのか?
(´・ω・`)?
2023/10/22 10:45 [2194-42868]


>ライドシェア
地方都市程度なら乗り合いも難しいでしょうね。
ただ都会では機能しそうですね。
タクシー業界自らマイクロバス等を使って先手を打ってサービスを開始したほうがいいのではないでしょうか?
逆に考えると経費も抑えられるのでは?
1台で数人分の売上をあげられるのですから。
2023/10/22 19:58 [2194-42873]

外国人観光客が日本に来て一番不満に思う一つの中にタクシー料金の高さがあげられます。
私はタクシーはほとんど利用しませんが他の公共交通機関と比べてもタクシー料金の高さは際立っているなといつも思います。
日本のタクシー料金が高いのは車の税金、整備(一年おきの車検)などの維持費が他の国に比べて高いことと料金が国の認可制でタクシー会社が勝手に決めれないこと。
ただ裏を返せばタクシーが自由競争出ないことがタクシー会社を守ってきたとも言えます。
私が住んでいる所にある東海タクシーは私が小さい頃からあるタクシー会社でこういうタクシーの制度が守ってきたとも言えるのかもしれません。
なのでタクシー会社からみればライドシェアなんて導入されたくない気持ちはわかりますが私は導入してもいいのでは無いかと思います。
それにはルールづくりも必要なのだと思いますしタクシーのほうももっと制度を緩くしていくべきだと思います。
2023/10/22 22:27 [2194-42876]

2023/10/24 22:24 [2194-42884] 削除

今年も後わずか、職場の机に置く来年(2024年)の卓上カレンダーを探しているのですが、
私の勤務先では、六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の入ったカレンダー禁止なのです。
六曜入りのカレンダーを持ち込む場合、六曜の部分を修正液・修正テープ等で消します。
「六曜」が前時代的な何の根拠もない迷信・慣習のひとつであり、このような思い込みや偏見は、企業が掲げる人権尊重の精神にそぐわない、との事です。
「六曜」って、そもそも何なんでしょうね?
詳しい方がいたら教えてください。
(´・ω・`)?
2023/11/3 10:52 [2194-42921]

おやぶんさん
六曜の歴史的な事やなりたちはネットで調べれば出てきます。
ただ占いをかじっている人なら知っている人も多いと思いますが六曜は当たらないという事で
有名です。
仰っている通り迷信・慣習に近いものだと思ってもいいものだと思います。
ただ結婚式や葬式で慣習的に使うのは一向に構わないと思います。
本当にそういう吉凶を気にされるのなら九星気学で方位を見て四柱推命などで良い日を見ることをオススメします。
実例で言うと私の姪が結婚していま名古屋方面に住んでいるのですがちょうど結婚する旦那と名古屋の方に引っ越そうと話し合っている時に名古屋の方が暗剣殺でその直後事故に遭ってしまいました。
実際に引っ越して無くても実際に行動に移そうとするだけで悪い方角の影響が出ることがあります。
旦那の仕事場の都合でどうしても名古屋方面に引っ越さなくてはならくて悪い方角の悪い気を少しでも弱くするために方災除けをして貰いましたが未だに事故の事で相手方と揉めていますし(10年近く経っています)本人も事故で体の調子が悪く子供もなんか心臓に穴が空いているそうです。
旦那もなんか結婚する前と違って仕事がうまく行かないと言っているようですし悪い方角に進むとどんな物事にも悪い方向に作用してしまうようです。
まあ話がそれましたが最初に書いた通り六曜に関しては余り気にする必要性はないかと思います。
2023/11/3 11:19 [2194-42922]

◇ビンさん
的確なご回答ありがとうございます。 m(__)m
六曜に関しては、本当に迷信のようですね。
なのになぜ、現在でもほとんどのカレンダーに付記されているんでしょうね?
>実例で言うと私の姪が結婚していま名古屋方面に住んでいるのですがちょうど結婚する旦那と名古屋の方に引っ越そうと話し合っている時に名古屋の方が暗剣殺でその直後事故に遭ってしまいました。
恐ろしい実例ですね。
>九星気学で方位を見て四柱推命などで良い日を見ることをオススメします。
こちらの方に興味が出てきました。
2023/11/3 11:33 [2194-42923]


私は迷信の類が嫌いで、中国に伝わる【西門 豹の故事】のような話を聞くと自分もそう有りたいなと思います。
しかし、家の鬼門や裏鬼門等のように実際に根拠がありそうな例もあるので先人の知恵は蔑ろに出来ないと思います。
否定するときには抑々調べてからにしたいです。
2023/11/3 14:05 [2194-42924]

おやぶんさん
私も詳しいことは知りませんが元々六曜は中国で時間を区切るために使われていたもので日本に入ってきた時に時間の吉凶を占うための指標として使われそれが名残として残っているものだと思います。
四柱推命は物凄い難しいので九星気学だけでも十分だと思います。
毎年買っている人は買っているでしょうが本屋にある高島易断という本を見るのですが方位と良い日を見るために使われます。
最近は分かりませんが新聞の付録としてもついてくる事もあるようです。
めろんさん
中国では占いは統計学と言われておりその占いに使われているデーターが多いものほど当たると言われていますが有名なのが四柱推命などです。
ただ日本で出ている四柱推命と中国で出ている四柱推命は違うもので日本の四柱推命は余り当たりませんが中国の四柱推命は的中率が高いようです。
占いが統計学ということを否定する人もいますがそもそも現代の統計学と占いの統計学というのは根本的に考え方が違うものだと思いますので現代の統計学をそのまま当てはめるというのは無理があるように思います。
めろんさんだともっと科学的に理解できたほうが良いのでしょうけど私もその歴史と成り立ちと仕組と言われると其処までは詳しくは有りません。
分かりやすい例で言えば水があるところには植物や農作物がたくさん生え動物とかの生き物もたくさん集まりますが水がない所は植物も生えず動物も人間も住むことのない不毛の地になります。
人間と自然とを別に分けて考える人も多いですが水一つとっても自然というのは人間と密接な関係と影響があるとわかりますが目に見えない影響もあり占いというのは自然との関係がどのように人間に影響を与えるかを見るものでも有り其れ以外にも人間関係とか星の動きで人に対する影響を見る占星術とか占いには色々とあるわけです。
私も占いが100発100中で当たるとは思っておらずあくまで目安として見るものだと思ってます。
分かりやすく言えば占いというのは人間の人生における天気予報ともいえ明日は雲行きが怪しいから傘を持っていったほうが無難ではないかと言う程度と同じもので占い一つで余り深刻に考える必要性はないのだと思います。
ただ天気予報でも今日は大雨だと言われて傘も持っていかなければ土砂降りでずぶ濡れになりますが占いも天気予報程度だといっても特に悪い日や方角はできるだけ用心はして出来れば避けたほうがいいということです。
悪い日や方角に行っても何も起こらないかもしれませんし起こるかもしれません。
ただ当たれば酷い目に合う可能性もゼロではないのでしょう。
結婚前はあんなに仲良く付き合っていたのに結婚した途端に夫婦喧嘩が耐えずすぐに離婚してしまった男女はもともと性格の不一致だったのでしょうけど結婚と入籍した日取りが悪かったのかもしれません。
2023/11/3 17:53 [2194-42925]

>六曜に関しては、本当に迷信のようですね
あら、迷信でした?
でも、私はかなり?気にしますね
根拠がないのかどうか?
さて解りません
でも、それでも気になってしまいます
多分、関係ない事が証明されない限り気になってしまうんだと思います
2023/11/3 20:48 [2194-42926]

>六曜
カレンダー屋?暦屋?
が
勝手に作っただけと聞きました
個人的には
全く信用していません
が
迷信だとしても
禁止するのは
憲法違反ですね
その会社
宗教 信仰の自由を侵害している!
2023/11/3 21:52 [2194-42927]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2194-43205] | しりとり パート102 | 16 | 2023年12月11日 20:19 |
[2194-43178] | 日本はどうなる?パート85 | 17 | 2023年12月9日 19:31 |
[2194-43090] | 世界はどうなる?パート45 | 3 | 2023年12月2日 23:26 |
[2194-43011] | しりとり パート101 | 82 | 2023年12月8日 08:25 |
[2194-42928] | 日々のあれこれどれ Part 51 | 83 | 2023年12月11日 21:15 |
[2194-42872] | しりとり パート100 | 93 | 2023年11月16日 18:05 |

