縁側 > その他 > あれこれどれの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。

今のところ、時事ネタがメインテーマです。

主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。

なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

  • あれこれどれの縁側の掲示板
  • あれこれどれの縁側の伝言板
  • あれこれどれの縁側の投稿画像
あれこれどれの縁側の掲示板に
あれこれどれの縁側の掲示板に新規書き込み

前スレが終了しましたので建てました
盛大な書き込みをお願い致します

2022/11/15 22:18  [2194-40128]   

インドと言えばヒンズー教
その神様は「梵天様」

ところが、その後新たな神として「シヴァ」が現れた
そして今では「ヴィシュヌ」とか

「神様が変わる?」
「何それ?」

芸人じゃあるまいし、何で新人が出て来るんだ?
神様は「拝まれ芸人」か?

良く考えれば「芸能人」なんて何でいるんだ?
何も必要ないように思うんだが?

神様も同じように実は拝まれる芸人なんだろうか?
どうなんだろうね

神の存在は、個人的には半々で解りません
唯、気持ちとしては「存在して貰いたい」です

2022/11/15 23:31  [2194-40129]   

今6個目の続きを見てます
非常に解りやすいですね

佐々木氏の説明は解りやすい
聡明な方なんでしょう

佐々木閑「仏教哲学の世界観」1-(6)
https://www.youtube.com/watch?v=51lUIx4C
DaI

2022/11/15 23:54  [2194-40130]   

 めろん王さん  

>ただ世の中には色んな種類のOSがありますがそれぞれ基本ベースになっているものも

なるほど、面白い考え方ですね。
OSや残データの例、分かりやすかったです。

あと、人数の不思議がありますが、人口が増えてるが魂(OS)も増えてるのか?
時間の密度?が違うと考えれば説明出来そうですがどうでしょう?
時間の概念を取り払えば同じ魂が同じ時間軸にいてもいいことになるので。

2022/11/16 14:50  [2194-40135]   

スレ立てありがとうございます。(^_^;)

ヒンドゥーの場合、元々、複数の神がいて、人は、その中から、自分が信仰する「主神」を選択するような体系だったと思います。
その性質は仏教にも引き継がれたのですが、(特に北伝)仏教の場合、布教の対象になったのが、(知識階級を支配する)地域権力者だったことから、たくさんの仏(神)が存在する体系であることは、あまり、重視されず、単に「仏」とだけ扱われるようになって、典拠する経典ごとに宗派が存在する体系になっていったところ、日本列島では、金倉時代になって、一般人への布教が本格化すると、一向宗が阿弥陀仏だけを信仰対象にして、ある意味で、キリスト教(特にカトリック)のような一神教と似たものになったと思います。
対する、日蓮宗の側は、特定の仏そのものではなく、その代理人に信仰が集まる、プロテスタントに似たものになっているようです。

2022/11/16 15:26  [2194-40136]   

あれこれさん
「選択」ですか
しかしそれもまた違和感?がありますね^^;

佐々木氏が主張する神の不在の根本的な内容は何なんだろう?

核心を突いた文言を言わなければ、良く解らない
恐らくは「科学的」なアプローチなんだろうが

しかし、神不在として悪事を成した場合はどうなるのか?
「罰せられない」という事なのか?

また「運が逃げる」というのは幻?なのか
更には「宗教」はどうなるのか?

神が居なくても宗教は成り立つのか?
良く解りませんが、解り次第書きたく思います

2022/11/16 20:36  [2194-40139]   

 めろん王さん  

個々で見れば運、不運、と言いたくなりますが、100人で見れば、幸運な人も不幸な人も同数いるわけで、たまたまだと思いますよ。

2022/11/16 21:01  [2194-40140]   

「運はない」という事ですか
そうですかね

折角ですが、個人的には納得出来ませんね・・・

2022/11/16 21:37  [2194-40141]   

皆よろさん

> しかしそれもまた違和感?がありますね^^;

なのですが、ヒンドゥーの主神とは、そういうものであるようです。
ヒンドゥーの神々は、ギリシャ神話の主要な神々と同じように、各部族の人々が、自分たちが信仰する(基本的には唯一の)神を持ち寄ることで成立したとされているようです。
古事記や日本書紀の神々にも、その痕跡が見られるようです。
仏については、よくわかりません。釈迦自身は、仏をそういう実体的なものとして、説いていないようにも思います。
ただし、仏教は、日本列島に伝わった時点では、既に普通の宗教になってしまっていたようです。その時点での主神は、盧舎那仏で、仏の中の仏、として、国家の守護神であるようです。

2022/11/16 21:48  [2194-40142]   

運・不運はありますね。
自分で解決できないこと。
言うまでもなく
それこそ神任せの領域。

だからこそ
「イワシの頭も信心から」。
そこに
信じたいものが
出来上がっていくものかと。


2022/11/16 22:57  [2194-40143]   

>なのですが、ヒンドゥーの主神とは、そういうものであるようです

そうですか、了解です


さて、ヒンズー教の前は「バラモン教」だったらしい
その主たる教えは「人間は血筋で決まる」

言ってみれば「遺伝子」で決まる!という事になるんだろうか
それに反発する形で「仏教」が誕生したとの事

だから教えは「人間は、あくまでも自分自身で決まる」
つまり「自力」という事になろうか

だから仏教は、根本的に「自力宗教」という事だろう
またバラモン教とヒンズー教は根本的には同じ事で上記の如くに
生まれで決まる

だから「カースト制度」が今でも続いているらしい


こういう事だと「仏教」の方が正しい事になる
唯、神の不在になるとこれが解りま温泉・・・/

2022/11/16 23:42  [2194-40144]   

「神不在と仮定する」


では「手」があるのは偶然なのか?
物が見えるのも偶然?
男女が存在し子孫が残っているのも、これまた偶然?

そんな馬鹿な事はないだろう
そこには明らかに「意志」が存在する

それが神となる

但し、我々人間が想定するような「人類を愛し見守ってくれている」存在ではない
単に、我々が存在する事「だけ」を可能にしているだけの存在という事だろうか

「この世に存在させてやる
しかし、それ以外の事は一切知らん
あくまでも100%自分の事は自分で責任を取れ」

神が存在するとすれば、こういう方針の元に我々を生かせている、という事になるんだろうか

2022/11/17 00:13  [2194-40146]   

「エロイ?」

精子にとって、我々人間は言わば「神」となる
幸運なのは、たった一匹だけであり後は不幸となる

その上、精子には神の「思惑」は永遠に解らない
幾ら天才が表れて当たった!としても誰も「納得」しないだろう

ならば事実上、人類は神の思惑を永遠に知る事は出来ない
神は確かに存在する、しかしその思惑は永遠に解らない

こういう事ではないだろうか
唯、敢えて言えば「修行」という事になるのかもしれない

2022/11/17 01:07  [2194-40147]   

まあ最近ではペットの飼育崩壊というのが問題になっていますが雌雄一緒にしてほかっておけば数は無限に増えていきます。
人間も動物ですから数を制限しなければ無限に増えていくのは当たり前でしょうね。

時間と人口増加の関係はよく分かりませんが現代の地球の人口の異常増加は新しい魂がかなり多いという話です。

これはまあ科学方面での話ではなく超常現象関連方面での話なんですが。

簡単に言えば転生を全くしてない経験値が殆どない(ゼロ)の魂だそうです。

OSでいえばデーターの蓄積が全くないマッサラな新しいパソコンという所でしょうか。

それと関係があるかどうかは分かりませんが最近自分で考えて行動できないという若者が増えているようにも思えます。

まあ親に全部やってもらっているというのが一番の原因だとは思いますが私だったら子供の頃から教えられなくても自分で考えて行動できたっていうことは普通にできてはいましたが教えられなくても「こうやればいいのでは?」と何となくわかったのは前世での経験があったからというのもあるのかもしれません。

パソコンで言えば消えたはずのデーターなんですが人間の場合、経験値として脳や体に作用して記憶がなくてもできてしまうってことはあるようにも思います。
まああくまで前世があるという前提での話なんですが。

記憶喪失の人が自分の事とか家族とか全部忘れてしまっているのに長年仕事で体に覚えさせてきた事は何となくできてしまうってことはあるようですので其れと似たようなものなのかもしれません。

まあわかりやすく言えば経験値ゼロの魂は前世での経験値での蓄積がないから自分で考えて行動するっていう当たり前のことができない。
次何をしたらいい?ということが分からないのかもしれません。
データーの蓄積が全くないAIといったところでしょうか。

2022/11/17 03:27  [2194-40148]   

みなよろさん

色即是空とはこちらで書かれている意味と同じなのだと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%
E5%8D%B3%E6%98%AF%E7%A9%BA


色とはこの世の物質世界のことであり空とは其の物質世界に対して不変なる実体は存在しない事をいうのだと思います。

私が上にも書いた無常という言葉と通ずる言葉なのだと思います。

ただ釈迦が説いた教えでは色はこの世で空はあの世でこの世は実体のない世界であの世が不変なる世界のことだという話です。

色即是空という言葉を釈迦が言ったかどうかは分かりませんが教えの一部として同じような話はした可能性は高いです。

まあ仏教も釈迦が興してから2千年以上経っていますが小乗仏教、大乗仏教と別れ宗派も増え、その教えもだいぶ変わってしまいましたので当然、お釈迦様の教えとは変わってしまっている所も多いのでしょう。

そういえばお彼岸とは今では日本でいえばお墓参り、先祖供養が一般的ですが彼岸というのは本来、悟りの境地に達するという意味で全く意味の違うものになってしまっているようです。

2022/11/17 03:29  [2194-40149]   

ヒンドゥー教の元はバラモン教で釈迦が最初に学んだ宗教でもあり悟りとともに捨てた宗教でもあります。

あれこれどれさんの言われるように釈迦はそれぞれの仏につていは説いてはいないはずです。

もともと多神教はバラモン教からの流れで、それが仏教の長い歴史の間に仏教の中に取り込まれてしまったと行った所でしょうか。

もともと仏教とは関係のない信仰なので其れが仏教に取り込まれて訳のわからない話にもなっているようにも思います。

余りにも多い仏の数に対して一般民衆からしたら分かりにくいというのもあり病気を治す仏とか金運が上昇する仏とか分かりやすくしたというのもあるように思います。

日本でも病気を治す仏=薬師如来、金運上昇の仏(神)=七福神とか、欲深いご利益を望む人は千手観音とか有名所の仏さんならパッと頭に浮かぶ人も多いのではないかと思います。

真言宗なんかはすべての仏は大日如来の化身でありどの仏を祈っても大日如来に繋がるとしています。
実際に意味は違うと思いますが,これもどの仏を選んでいいか分からない人に対して、どの仏を選んでも大日如来につながっているという事で安心させたという側面も合ったのかもしれません。

ちなみに真言宗での大日如来は毘盧遮那仏と同一視されています。

2022/11/17 03:53  [2194-40150]   

びんさん

> ちなみに真言宗での大日如来は毘盧遮那仏と同一視されています。

これは知りませんでした。
一方、日蓮宗の場合、仏そのものよりも、仏弟子(要するに人間)である、教祖や伝道者に重点があるようです。この場合、一種の一神教となると思います。
そんなこんなで、日本列島では、仏教は、宗派ごとに、それぞれ、一神教化したと思います。

2022/11/17 15:20  [2194-40151]   

ビンさん、えらい詳しいね
さすがは、宗教博士?だけの事はありまんな/

ビンさん&あれこれさん
おふたりさんは「神の存在」をどう思いますか?
あれこれさんは、不在を主張するような気がしますが・・・

「どうでしょ?」

2022/11/17 19:39  [2194-40152]   

確かお釈迦様の教えに神という概念はなかったかと思います。
そういう意味で言えば仏教は一神教でも何でもないかと思いますが。

のちの人が釈迦やその弟子たち或いはヒンドゥー教(バラモン教)やほかの宗教の神様を神仏として勝手に崇めだしただけの話かと。

本物のお釈迦様に手を合わせれば多分、手を合わせるのではなく私の教えを実践しなさいとお釈迦様に諭されるはずです。

もともと仏教は他力本願ではなく自力本願なのですから。

ただお釈迦様は悟られたときに神にあっており「お前は私であり私はお前なんだと」言われたとか。
これは釈迦に限ったことではなく誰の中にも神性はあり悟りを開けば仏になることが可能だということを言っているのだと思います。

つまり簡単に言えば人間一人一人が神の分身であり悟りを得たときに神と一体になり仏となれる。
実際にお釈迦様の下で修業した多くの弟子は悟りを開き仏になったものも多いです。
今では有名な釈迦の十大弟子は日本でも仏像として崇められています。

みなよろさんが神はどこにいるのだといいましたが自分自身の中に神がいるといってもいいのでしょう。

ただほぼ100%の人が神の部分の自分を引き出せずにこの世を去ってしまうのですが。

ただ勘違いしてはいけないのは人間は神の分身であり神そのものではないということです。

そこを勘違いしている教祖もいて「われは神なり〜」とか勘違いしているのもいたりしてw



2022/11/18 13:47  [2194-40161]   

こんなのが…

韓国で、ふたたび盛り上がる「日本就職」。日本を目指す若者は日本人が考えるよりはるかに多い
https://www.newsweekjapan.jp/stories/wor
ld/2022/11/post-100140.php

2022/11/18 20:05  [2194-40165]   

ビンさん


>つまり簡単に言えば人間一人一人が神の分身であり悟りを得たときに神と一体になり仏となれる

これは聞いた事があります
言い方を変えれば、誰にでも「仏性」が宿るという事でしょ

それは理屈としては解ります
でも実感としては、正直な所そうは思えません

だって私自身、そんな高尚な心は持ち合わせていませんから^^;
ここの所は、人間の本質を肯定するか、或いは否定するかという事なんでしょう

また確か密教は、本質が仏のようであり煩悩等を取り除き精進していけば
仏になる、という事だったと思います


さて、ついでだから「神の存在を肯定」に関してもうひとつ言いますが・・・

それは親の事です
親ほど有難いものはない

それに、自分自身が「上手く」いって喜んでくれる存在は親しかいません
ある知人が言ってましたが、良い家を建てた所、友人は妬んでしょうがないって
そんなものですね、残念ながら・・・

「でも親は違う、上手くいって喜んでくれる特別な存在であり、まるで神の如しです」

このような高尚な心を人間が持つ事が出来るのか?
私は「否」と思います

まるで神の御心が宿っているというか、神の化身というかそんな感じがします
という事は「神は存在する事になる」と思うのです

しかし科学者は単に「遺伝子の影響」に過ぎないと考えるのでしょう

2022/11/18 20:47  [2194-40166]   

みなよろさん

>それは理屈としては解ります
>でも実感としては、正直な所そうは思えません
それは当然です、そこまでの域に達するには今までの修行者は血反吐を吐くような苦労をして中には命まで落としている修行者もいるくらいですから。
そこまでの覚悟がなければ仏性をえることできないということでもあります。

とても興味本位レベルで分かるものではないかと思いますしそんなに簡単に理解できるものだったら修行も必要ありませんし。

気が遠くなるような経験と修行を積まなければ仏の心も分かるものでもありませんし。
それでなければ修行にはなりませんしソコまでしなければ分からないような仕組み(この世の仕組み)になっているようにも思います。

理解できるだけでもかなりいいんじゃないかと思いますが。

ただ修行と言っても修行者や一部の信者がやる特別なものではなく私達も修行はしているんです。
色んな人生や経験が修行となってそれが後で経験値としていろいろと役立ってくるということみたいです。

ホームレスやニートでも社会的には負け組の人ですがそれはそれで人生経験の経験値として蓄積していくものですし来世で全く違う立場の人間になってもホームレスやニートの気持ちが経験値として働き役に立つこともあるということです。。


>しかし科学者は単に「遺伝子の影響」に過ぎないと考えるのでしょう
ほぼ科学者の言う事が正しいと思います。

男女の愛とか親の子に対する愛というのは本能であり欲望の一種でもあるからです。
本当の愛というのなら愛し合っているはずの男女が浮気をするわけもないですしアレほど愛し合った仲なのに一年しないうちに離婚している説明ができません。

親は子供ができれば育てるように本能的に遺伝子にプログラムに仕組まれていますし子供を愛しているという気持ちはホルモン?遺伝子情報?によるものなのでしょう。
親の中には子供を簡単に殺してしまう親も増えていますし本当に子供を愛しているのなら子供を簡単に殺すこともしないはずです。
こういう人は子供を育てようとする本能より自分の自我が勝ってしまうのかと思います。

結婚しても長く一緒にいると冷めてしまう夫婦も多いようですし本能的に相手を求めなくなるっていうところがかなり大きいように思います。

ほとんどの男女、夫婦、親子が本能によって起こされた感情を愛と勘違いしているのだと思います。
私はそういうのをまがい物の愛で本当の愛だとは思ってはいません。

私自身はこの本能の愛を超えたところに本当の男女とか夫婦の愛とか親子の愛が存在するのだと思っていますが長くうまく行っている(妥協はない)男女や夫婦、親子などは本当の愛があるのだと思っています。

本当に愛し合っている人達って全体から見ればそんなに多くないように思います。
ほとんどが妥協か馴れ合いで一緒にいるだけの夫婦(男女)も多いように思います。

ただ愛し合ってはいなくても気が合うから一緒にいるていう人は結構いるのかもしれませんが。

2022/11/19 13:23  [2194-40169]   

 めろん王さん  

神様の存在は分かりませんが、宗教って自分を律することのような気がします。

今回の転職のことを、ある人と話したのですが、その人曰く今の環境で強いストレスを感じているんだから転職しろと言われました。

そんなストレスぐらいで辞めるのは勿体ないという意見がほとんどですが、その人は、そんなストレスで身体を壊す方がもったいないという意見でした。

心技体。
大相撲のイメージが強くて、私は、美しい精神、巧みな技、強い体、それが心技体だと思ってました。
しかし、その人が強調したのは、健康の心技体。
特殊なことではなくて、当たり前のこと。
ストレスのない健全な心、真っ当な行動を取れる思考、健康な身体。
多くは身体の健康のことばかり捉えて健康論を語りますが、その人曰く、心と頭も大事だと。
要はストレスの少ない環境が心技体にとって重要だということです。

なるほどなと思いました。
宗教で律するということは、良い環境で心技体を維持するってことのような気がしました。

2022/11/19 16:01  [2194-40171]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2022/11/20 08:23  [2194-40176]  削除

メロンさんは宗教を学んでなくても芯の部分では物事の本質を理解しているのではと思います。

たしか釈迦は悟り得るためには健全な肉体と精神が必要だともいっていたかと。
不健全な肉体と精神では真実も見えてこないと。

武芸で極めた人も同じものが見えているのかも知れません。

2022/11/20 08:24  [2194-40177]   

宗教の本質は良く解りませんが、良く考えれば「心の指針」かもしれませんね
その意味では「キリスト教」は良くない

だって「神様信仰」では、どうしたって「甘え」が出て来ますから
私のような自力不可能の人間にとっては尚更の事です・・・(^_^;)

実は仏教はもう食傷気味で飽き々してたんですね
何かもう道徳っぽいでしょ

でもどうやら大乗仏教ではなく本物の仏教は素晴らしいように思えます
多分、宗教の中では最も「優れた」宗教ではないでしょうか

私はそう思います
唯、上記のYou Tubeでも難しいですね^^;

例え解らなくても良い
今後は「仏教徒」として精進?していきたいと思うのであります



ちなみに、通っていた「キリスト教会」
ある御老人が洗礼の為に、昨年の「10月」水深10mの琵琶湖に入水したそうです

「寒い!」

同教に嵌らなくて良かったです
それにあれです

「集会になると50人ぐらいになるんですが、全員がもう゛年寄り”だらけで
 エネルギーが吸い取られるような感じになるんですよ」

「本当ですよ!」

「大勢の年寄りと一緒にいちゃ〜いけない!」
初めて知りましたよ・・・^^;

2022/11/20 11:23  [2194-40180]   

>たしか釈迦は悟り得るためには健全な肉体と精神が必要だともいっていたかと。
不健全な肉体と精神では真実も見えてこないと

「そんな事を言ってました?初耳ですが・・・」
って、全然知らないんですけどね^^;

でも良く考えれば、興味はあるんだが全然知らないんですね
「何で?さぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?」

まぁ〜でもね、心身ともに健康でなければ悟れない!と言われればそうかもしれない
良い事を聞きました!


そう言えばひとつ思い出しました
ある僧侶ですが・・・

「悟るという事は生きる事だ、以前は生きる事は我儘だと思っていたがそれは違う」
その時はそりゃ違うだろう

「我儘じゃないか」と思いましたけどね
でもそれを聞いて確かにその通りかもしれないと思いますね

2022/11/20 18:59  [2194-40182]   

宗教は
人の弱さの表れ
強ければ必要ない

2022/11/20 20:57  [2194-40186]   

みなよろさん

そういう言い方はしてないと思いますが(若干私のアレンジで変えていますが)同じようなことは教えの中で言っています。

色即是空と同じで色即是空こと自体は言ってはいないと思いますが教えの中で同じようなことは言ってはいます。

お釈迦様が教え(説法)の中で喋ったことは記録されて長い年月をかけて日本に来ていますがその教えもだいぶ変わっている所もあります。

キリスト教の方は昔ちょっと触りで調べただけで詳しいというほどではないですが言っていること(言いたいこと)は仏教とそれ程かわりません。
キリスト教も長い年月の間にその教えが変わってきてしまっているというのもあるかと思います。

仏教もキリスト教も最初のお釈迦様とイエス・キリストからはだいぶその形や教えが変わってきてしまっていますが何故捨てられずに長い間支持されてきているのか?形が変わっても元の教えはちゃんと残っていますし頭のいい人たちは、その本当の教えを理解している人もいるのだと思います。

今は分からないことがないほどの情報社会ですが昔の人が頭が悪かった訳では無いですw
むしろネットとかの情報に頼り切っている現代人のほうが頭は悪いですね。
自分自身で考えて答えを出していた昔の人達のほうが頭はいいかもしれません。

宗教は必要ないと言っている殆どの人はマスコミとか一部の人達が作り上げた表面的なイメージのみで切り捨てているだけです。
正直相手にするのも馬鹿らしいほどのレベルの人達ばかりです。

べつにそれは宗教に限りません、マスコミが作り上げられた情報のみを信じてそれで判断している人達が余りにも多いですね。

愚かとしか言いようがないように思います。


2022/11/20 21:23  [2194-40188]   

ご参考

「保守王国」石川の"空気"から見えてくるもの
「裸のムラ」五百旗頭監督が語る地方局の可能性
https://toyokeizai.net/articles/-/626858

2022/11/21 21:44  [2194-40204]   

今まで得意の…です/


ktasksさん

>宗教は
人の弱さの表れ
強ければ必要ない

凄い事を言うね
でも、男で強い奴なんているか?

いないよ、そんなの
シュワルツェネッガーだって内心はきっと脆い

それに宗教は言わば「人徳と強さ」を育てる為と言うべきかと思う
だから強ければ良いというものではない

そんな考え方では、何時かきっととんでもないしっぺ返しが
待っていると思うんだが・・・


ビンさん

下記You Tubeに拠ると、釈尊は「色即是空」とは言っていないとか
難しいんですけどね^^;

キリスト教も内容が変わってきてるんですか
それは知りませんでした

何でそうなるの?
宗教というのは、往々にして当初の教義が通用しなくなるのかな

釈尊は「自分は存在しない」とも言っているとか
「神が存在しない」も含めて、何か現代科学の内容と合ってますね


これは驚くべき事です
ひょっとして、この事が正しいのかもしれない

いずれにしても、仏教は非常に深遠な宗教なんでしょう
だから難し過ぎてあまり普及しなかったのかもしれない

でもやはり「最高」の宗教であり最高の哲学なんだと思います

【人生変わる】ブッダは「色即是空」とは言っていない...超科学的で現実的な本当の仏教の世界観『仏教は宇宙をどう見たか―アビダルマ仏教の科学的世界観』by 佐々木閑
https://www.youtube.com/watch?v=72C77v2O
XVQ&t=849s

2022/11/22 00:44  [2194-40207]   

皆よろさん

ビビリな年寄りを
コロナで露呈している
弱い人だからねー

死が怖い人には必要ですね

心の強さがあれば宗教いる?
何に必要?
私には
さっぱり分からんね

神とは助ける者では無い
病や災害や死をもたらす者

神で
畏れこそが神だった

それを受け入れる事が出来れば
宗教など不要

その証拠に
人以外の動物に宗教など無い!
それでも
群れを作る動物は
秩序を持って生きているでしょ?

病や災害や死を
受け入れない人は
救われないので
弱い者のために仏や救世主を作り出した

絶対無二のものは支配に使われる
神が無く
宗教がなくても

教えや道徳は養う事は出来ますよ






2022/11/23 00:31  [2194-40213]   

みなよろさん

何を言っていたかは重要ではなく何をいいたいのか(言いたかったのか?)が重要なのだと思います。

なので多少言葉(言い方)が変わっていたとしても言いたいことが同じなら何の問題もありません。

ある意味神というものは存在しないのかもしれません。
神というのは人間が勝手にそう呼んでいるだkとも言えますし。

今いる、自分を入れた眼の前にあるものがすべて神だと言ってもいいと思いますし。

この宇宙や地球、この世の存在は科学者がいろいろな仮説を立ててはいますが実際のところ実証できるほどのものは何もありませんしこの世(この宇宙)が何処から来て何処へ向かっているのかは全く誰にもわかってはいませんし其れを説明できる人も誰一人としていません。

この世、この宇宙すべてが神そのものと言ってもいいのかもしれません。

強さにも色々とあると思いますし強さは必要か必要でないかといえば必要なものの一つだとは思います。

ただたんに暴力で押さえつけるだけの強さは戦争を生み出す危険性もありますし。

ただ強さだけでなくその強さを正しい方向に導くための知恵(智慧)も必要です。

宗教は其れを正しく導くための知恵とも言えるべきものかと思います。

動物は本能だけで生きていますが自然の秩序を守って生きていかないと自分たちが生きていけないことを本能的にわかっているようです。

ただその自然の秩序を壊したのは人間でもあります。
たとえば今、日本では鹿とかイノシシとか自然動物が増えすぎて農家とか農作物を荒らされて困っていますが其れは元を辿れば昔日本の自然動物のバランスを取っていた狼を絶滅に追い込んでしまった事も草食動物が増えすぎている原因の一つでもあるかと。

他の国の自然でもそうですが人間の開発行為などんが生態系のバランスを壊しています。

人間だと知恵があるのでそのバランスを取り戻すことはできますが動物の場合いままで自然と出来ていた生態系のバランスに生きてきただけなので生態系のバランスを壊されてしまうとそれを修復するだけの能力はありません



2022/11/23 22:51  [2194-40222]   

ビンさん


>今いる、自分を入れた眼の前にあるものがすべて神だと言ってもいいと思いますし
この世、この宇宙すべてが神そのものと言ってもいいのかもしれません

「同意」
私もそう思ってるんですね

眼の前に広がっている世界、これは個々人に対して神が作り出してくれている現実世界じゃないかって

例えば、オウム真理教の麻原が「来世」に誕生したとします
そうすると、彼に与えられる世界は彼にとって「相応しい」世界でなければならない

それは、罪を償わずには居られないような世界になるんじゃないか?
しかし偶然にはそうは上手くいかない

だから神が彼に相応しい世界を与える
だったら今のこの世界は誰の宇宙なのか?

と、とんでもない話になるんですけどね^^;


でも、宇宙・我々人類・植物、それらが何の「意志」もなく存在しているとは到底思えません
しかし、こんな事は実に「当たり前」の事ですね

ところが、佐々木氏は仏陀は「神は存在しない」と主張している
多分、佐々木氏も同様に思ってるんでしょう

何故「神がいない」等と仰天するような事を主張するのか?
いや「出来るのか?」

私にはここの所が解りません
ここを理解すれば、もっと色々な事が解って来るのかもしれない、等と思ってます/



〇ところで全然関係ないですが・・・

最近ね、どういう訳か?
「ビール」を飲みたくて仕方がないのです

今日も帰宅途中「あ〜帰ってビールを飲みたい!!!」
と思いながら帰宅し、すぐに「大瓶」一本ほど飲んでしまいました(^_^;)

もう数十年に渡り全然飲んでなかったんですけどね
これを知人に言った所「止めた方が良いんじゃない」等と言われてしまいました

確かに、間違いなく飲む「量」は増えていきますからね
「アル中」なんてなったら大変です!

まぁ〜そんなこんなで止めるかどうか?
迷っている最中です/



まっこの辺で(^^)/

2022/11/24 01:20  [2194-40223]   

みなよろさん

>これは個々人に対して神が作り出してくれている現実世界じゃないかって
神とか言うから抵抗の多い人が多いのかもしれませんね。
勝手に色々と仮説に建てて信じるのは人それぞれなので良いと思います。

私自身はこの世と宇宙に対してどこから来たもの(生まれたもの?)かとしっかりとした理論と理屈で説明できない限りは意思のある存在が何らかの方法で生み出したものだとしか考えようがないように思うんですよね。

自然発生したものだと言う人もいますが、その自然発生した理屈も全くわかってないですし自然発生って何よ?ってかえって疑問しか浮かびませんw

理由を説明できる人は少なくともこの地球上にはいないことは確かなことだと思いますが。

まあ麻原さんは色々と罪を犯しましたが罪を犯すのもこの世でも修行の一つということみたいです。
罪を犯して初めて何が間違いか知ることも出来ますし(小さい事なら覚えのある人も多いかと思います)悪いことも知らないと何が本当に正しいことも分かりませんし。
この世は光だけではなく闇もあるから光を知ることができ闇を知ることもできるのだと思います。

佐々木氏は何を持って仏陀は「神は存在しない」といっているのか細かい内容までは見ていませんので分かりませんが神を直接みれる人間は地球上ではモーゼ、イエス・キリスト、釈迦と本当に限られた人間にしか見れないということなので地球上にいる殆どの人間が見てないことになります。

そういう意味で言えば神はいないと言っても良いのかもしれませんが神を見れるということは同時にこの無限とも思える宇宙の真理も解き明かすということにもなるのでしょうから余程凄い人間でないと到達できないという事なのかもしれません。

私自身はそれこそ普通の人間と超サイヤ人くらいの差はあるんじゃないかと思っています。

もともとお酒は飲む方でしたか?
私は全く飲まないので酒にすら関心をいだいたことはありませんが飲み過ぎが良くないことは確かだと思います。



2022/11/25 20:03  [2194-40242]   

「神の存在」

ひょっとして神は我々の中に存在というより「組み込まれて」いるとか?

脳は70兆もの細胞を総合的に常に管理している、驚く程の神業と言える
それは遺伝子や脳細胞に神の意識が含まれていると仮定しても良いような気もする

そうやって神の自分自身に「内在」している為に、他には存在しない
こういう事なんだろうか

説明を見ていないから解りませんが、こんな事を思ったりもする
でも解らない、という事が本当の所ですが・・・^^;

2022/11/29 20:35  [2194-40281]   

人体は宇宙の縮図だという人もいますがある意味その通りなのだと思います。

人間と其れ以外の生物はもとは宇宙から生まれているのですから現代科学でわかってないだけの話で人間の体と宇宙には共通する所はあるのだと思います。

聖闘士星矢という漫画では人間の中に眠っているコスモ(宇宙)を爆発させて攻撃に転嫁させてものすごいパワーを発揮していますがそんな理解を超えた物理的な力に人間の体が耐えられる訳はありません。

ただ人間の中にはトンデモナイ力が内在されているのではないかと思います。
脳一つとっても一部しか使ってないという話ですし100%使えたら凡人でもかなり凄いことになりそうです。

イエス・キリストとお釈迦様は不思議な神通力を使えたという話がありますが私自身は嘘ではないと思っています。

二人共悟りを得たことによって人間に肉体と精神に内在する力を自由に引き出すことができるようになったのかと。

その奇跡を見た人はまさに神の御業だったようで。

身体の中に宇宙があるとすればありえない話ではないようにも思います。

ただ一生のうちに其の力を引き出す人はほぼ0%なのだと思います。

車で言えばF1マシンの力を秘めていても一生リミッターが掛かった状態でカローラ並の力で生きている人が殆だということなのかもしれません。

オリンピックの選手でも限界まで引き出してメダルを取っている人達でもカローラを限界まで走らせているだけの話で全然潜在的なリミッターは外せてないのかも。

2022/12/1 11:47  [2194-40311]   

こんなのが…


「相手の名前を聞いたときは、由来を聞く」...ちょっと気まずい相手との雑談術
https://www.newsweekjapan.jp/stories/bus
iness/2022/12/post-100219.php

2022/12/1 22:06  [2194-40317]   

R.I.P.

渡辺徹さん死去 榊原郁恵とともに闘った病 糖尿病、人工透析、心臓病…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment
/news/2022/12/02/kiji/20221202s000410004
21000c.html

2022/12/2 21:02  [2194-40329]   

 めろん王さん  

好感度の高いタレントてしたよね。 
【夜明けのランナー】の頃の面影は欠片もありませんてしたが、、、

他のスレでも書きましたが、人の行動に影響を与える細菌がいるとか。
腸内にも食欲を促進させて自分たちのエネルギーをたくさん取り入れさせる細菌がいるそうです。
痩せてる人の大便を太っている人に移植すると痩せることがあるとか。
肥満って人の意志ではないのかも知れません。

それと、今朝、ドラックストアーで買える肥満防止薬の記事を読みました。
効果は高いようですが、肛門から吸収されなかった脂が垂れてくるそうです。
オシメ必須?

2022/12/2 23:18  [2194-40333]   

めろん王 さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40343]  削除

あれこれどれ さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40344]  削除

めろん王 さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40347]  削除

皆さんよろしく さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40348]  削除

ktasks さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40349]  削除

皆さんよろしく さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40350]  削除

ビンボー怒りの脱出 さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40351]  削除

ktasks さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40356]  削除

大人になってから分かったことですが美男美女ってその人にとっては一つの強みなんでしょうけど全体から見ればそれを生かしている人ってそう多くはないかと思います。

頭がいいとか運動神経がいいとかその人にとって有利になるものを持っている人はいますが顔の良し悪しはその多くの中の一つにしか過ぎないかと思います。

美男美女も本人がうまく使いこなせないと男の場合だ女難の相にあったり女性だと男難なんてないですが男に被害をうける場合もあったりします。

それにブサイクな人でも物凄い美女と結婚している人も結構いますので必ずしもブサイクが不利になるとは言えません。

だいたいブサイクでも金持ちとかなにかの地位を持っている人が多いですが何も持ってなくても美人と結婚している人もいますね

2022/12/4 16:22  [2194-40358]   

ビンさん
例え話に
マジレスですね

言われる事は有ると思いますが
容姿の差で
女の子の虐められるのは見ましたが
美人や可愛い子が虐められているのは
見た事ないですね



2022/12/4 16:42  [2194-40359]   

ktasks さん  

2022/12/4 18:14  [2194-40360]  削除

ktasksさん

まあ簡単に言えば世間一般のイメージ通りにはならないって話です。
芸能人でもベストカップルとか言われて結婚してもすぐに離婚してしまう人もいますし思ってもみない意外な組み合わせ同士が結婚したなんて事もよくありますね。

今までイメージ通りのカップルって友和百恵くらいだったように思います。
ドラマや映画の中でも恋人同士で実生活でも恋人同士になって結婚してしまった。
今でも夫婦仲はいいようです。

私が学生のときは男子のイジメはよくありましたが女子のイジメはあまりにみた事はないですね。
まあたまたま女子のイジメがなかったクラスに当たっただけだったのかもしれませんが。

2022/12/4 17:10  [2194-40361]   

いやいや
容姿差の段階で
芸能人と結婚できる事自体が出来ないでしょ?

2022/12/4 17:31  [2194-40362]   

 めろん王さん  

ザックリ、削除されましたね。
そんな、マズイこと書いたかな?
話題に触れるのもNGってこと?

2022/12/4 20:03  [2194-40363]   


 管理人の気分によって平気でやりますね、この様な削除を!

  キチンとした規定がある訳ではなく、その人の気分次第!?

                                  かも・・・!

2022/12/4 20:09  [2194-40364]   

なんかザックリ削除されましたね。

そういえば渡辺徹さんが亡くなったのですが今朝早くテレビで渡辺徹さんがテレビショッピングで出ていたのでちょっと驚きました。

まあ仕事で受けてやったことなので中止にするわけにはいかなかったのかもしれませんが。

ktasksさん

最近芸能人の間では一般男性、一般女性と結婚するのが流行りみたいですよ。
いかに芸能人との接点を持つことがチャンスに繋がるのかもしれませんので可能性は全くゼロではないようにも思いますが。

もっとも女性芸能人の場合は社長とか医者とか明かすと叩かれるので一般男性と言ってごまかしている人も多いのかもしれませんが。

2022/12/4 20:11  [2194-40366]   

めろんさん

皆よろさん
のは
現在の基準では
アウトなので
関連レス削除ですね

でも議論するのはアリだと思うけどなー?

2022/12/4 20:13  [2194-40367]   

 めろん王さん  

ktasksさん

差別的な発言はどうかと思いますが、差別してない発言もまとめて削除しちゃうのは、議論や発言の機会を奪ってしまうので、それもダメだと思うんですけどね。
一般的に社会が受け入れるのは先の話でしょうが、せめて一般的に議論ぐらいは出来るようになって欲しい。

2022/12/4 20:21  [2194-40368]   

>最近芸能人の間では一般男性、一般女性と結婚するのが流行りみたいですよ。
ええそうですね
でも
その中に
美女と野獣の割合は?

めろんさん
禿同します

2022/12/4 21:24  [2194-40370]   

えらい削除されてまんな、でも誤解があると思うのだが・・・


ktasksさん

今の時代は実は「洗脳」されてるんですね
だからLGBの件で自民党の杉田議員なんかも批判されている

「平等・人権・リベラル・ジェンダー・LGBT」等々、過激に保護され優遇されている
「それは国際主義者が自分達に都合の良いように洗脳したいるから」なんですね

・馬渕 睦夫
・河添 恵子
・林 千勝

等の方から、この洗脳の話を知りました

私も以前はそうでしたが、理解をしましたので洗脳は解けたのです
この事を理解すればきっと解って貰えると思います

洗脳が解けなければ、どうしても批判してしまう
それはどうしようもないでしょう

洗脳が解ければ、きっと解って貰えると思います
「その時には、また話しましょう」

2022/12/4 21:47  [2194-40371]   

ktasksさん

一般人は公開してない芸能人も多いので分かりませんね。
ただ芸能人カップルでは美女と野獣カップルは沢山いますのでどの程度いるかは分かるかと思います。
https://newsmatomedia.com/beauty-and-the
-beast

https://rank1-media.com/I0003071

自分の周りにも多少はいるのではないかと思います。
例えばあのクソ親父偉い美人の奥さんがいるなぁとかw
周りはみんな宝塚かベルサイユのばらみたいな美男美女カップルでしょうか?

2022/12/4 21:48  [2194-40372]   

ビンさん
そのリンク
野獣でも男前多くないですか?
でも
確かに”男”はいくらかありますね?
でも反対は?

皆よろさん
言い訳は見苦しいですよ
生まれ持ってブサイクな人に何か非難される
落ち度がありますか?
LGBTも同じです
洗脳もクソもありません
生まれによる差別や蔑視は
アウトです

2022/12/4 23:22  [2194-40374]   

ktasksさん
イケメンに対する定義って人によって違いますからね。
中には確かに野獣って程でもないけどイケメンって程でもないかなって人は何人かはいると思いますが。
まあ私の中の男前は一昔前でいえば草刈正雄とか最近て言えば阿部寛とか。
若い人だと木村拓哉などのジャニーズ系になるかな。
まあお笑い芸人でも男前だとかいわれている人もいますが私から言わせればそんなに男前か?
と思いますが上にも書いた通りイケメンの定義は人によって違うでしょうから。

2022/12/5 07:28  [2194-40376]   

ビンさん

今の「2枚目」と言えば「真田 広之」ですかね
キムタクに人気があるようですが、私は好きでは有馬温泉

昔であれば、大岡 越前の「加藤 剛」それに「竹脇 無我」でしょうか
御両人とも嫌味がなくて良かったです

二枚目俳優は嫌われる、と言うより妬まれるそうで照明係なんて
上手く当ててくれなかった、とか

「美和 明宏」さんが仰ってましたね
ジャニーズ系なんて私に言わせれば、必要御座いません・・・(^_^;)


ところで「電動ソファ」の素材とやらは決まりましたか?
私の方は「カーペット」の10万円をまだ諦められません

何せ珍しい程の?寒がり屋ですから、先立つものもないのに
ド厚かましくも迷っているのです・・・^^;

まっ「その内、何とか決めたい!」と思っとります/

2022/12/5 19:59  [2194-40380]   

 めろん王さん  

今風過ぎて驚いたのが、織田信福でした。

2022/12/5 20:19  [2194-40381]   

みなよろさん

私が思う男前とみなよろさんが思う男前は認識は似ているようですね。
ただ最近は男前、イケメンの認識と言うか定義も変わってきているように思います。
そういう意味で言えばktasksさん言われることも分からないでもないですが。

真田広之は若い頃は駆け出しのアクション俳優という感じでなにか頼りない感じもしましたが今は貫禄も出て演技にも迫力が出せるようになったように思います。

海外の映画にもちょくちょく見ますしこの間もブレットトレインというブラットピットが出ている映画にもヤクザ役で出ていました。

電動ソファはまだ先ですが合成になると思います。
私は横着でそれほどきれい好きって言うほどでもないので本皮も布製も合いそうにありません。
今もらって使っているソファが布製で黙っていてもホコリがめちゃ付くので毎日清掃するのが大変です。

静電気でつくのだと思いますが何もやってなくても埃がいっぱい付くので傍から見たら汚くしているようでみっともなく見えてしまいます。

2022/12/5 21:55  [2194-40384]   

 めろん王さん  

今日、取引先の忘年会に呼ばれてましたが、まだ仕事が残っていると嘘ついて一次会で帰ってきました。
なんでコロナ禍で、やるんだろう?
やだなぁ、昭和をそのまま引きずっている人は。

2022/12/10 21:30  [2194-40444]   

忘年会…

そういうものから、最も遠そうな人。
これ自体は、本当にど正論。

卵を割らずに3階から落とす方法は? 「問題解決力」が隠されたひろゆきの解答
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lif
estyle/2022/12/3-358.php

2022/12/13 21:20  [2194-40477]   

忘年会… 今年は私の勤務先でもあります。 (T_T)


◇卵を割らずに3階から落とす方法? 

「問題解決力」・・・誰かに泣いてもらう決断ができるかどうか? なんですね。

アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が「サイコパス」的な気質の持ち主、
という話をどこかで見たような気がしますが…
政治家や、企業経営者…等に求められる資質は、一般人とは全く異なるのでしょうね。

2022/12/13 22:12  [2194-40480]   

書道教室
線が全く引けない!

線を意識しながら書くと字が幼稚園児のようになってしまう
ホトホト嫌になる

これではマスター出来ないかもしれない
子供の頃にやっておけば良かったのかもしれない

大人になってからというのは実に難しい
上手くいかないな、本当に・・・

2022/12/18 21:14  [2194-40516]   

「悲  劇」

何があったのか?
実の息子なんだから悪意での殺人とは思えない

それとも本人の人格の問題なのか?
ならば本当に日本人か?

こういう時こそ、本当の出自を公表すべきだろう

両親殺害「介護疲れではない」 検察、引きこもり次男に無期懲役求刑
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E4%B8%A1%E8%A6%AA%E6%AE%BA%E5%AE%B3-%E4
%BB%8B%E8%AD%B7%E7%96%B2%E3%82%8C%E3%81%
A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%A4%9C%
E5%AF%9F-%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%
82%82%E3%82%8A%E6%AC%A1%E7%94%B7%E3%81%A
B%E7%84%A1%E6%9C%9F%E6%87%B2%E5%BD%B9%E6
%B1%82%E5%88%91/ar-AA15rueh?ocid=msedgdh
p&pc=U531&cvid=36db82ec647b46ab9
8c461aa42833e87

2022/12/19 22:06  [2194-40523]   

中国に「巻かれた」後。
実際、中国企業に買われた事業は、こんな感じであるらしい。

外交官の万華鏡
大幅増の防衛費に財務省が出さない「ヘソクリ」あり
https://www.newsweekjapan.jp/kawato/2022
/12/post-115.php

2022/12/26 20:27  [2194-40572]   

>実の息子なんだから悪意での殺人とは思えない
日本の
殺人事件は親族が犯人の割合が多いんですよー
昔は罪も重かったけど今は???

2022/12/26 20:52  [2194-40574]   

言葉は変わる。

「年金がお入りになります」丁寧すぎる日本語をどこまで許容できるか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/cul
ture/2022/12/post-100412.php


敬語
無くても良いとも思うけど、どうだろ?
個人的には、どうでも良い、と思います。

2022/12/27 21:50  [2194-40583]   

 めろん王さん  

敬語を正しく使えるのは、カッコいいと思いますが、自分がそういうことに労力を使うかというと使わないかな?

2022/12/28 11:09  [2194-40588]   

慇懃無礼という言葉があるぐらいだから
昔からあることなんでしょうね

2022/12/28 18:14  [2194-40590]   

「故 山口組 竹中組長」

子供の頃から悪くて良く警察に連行されたらしい
ところが態度が生意気な為に相当絞られた

だから警察への反発は凄まじかったらしい
その為「警察へ自白した場合、腕を切り落とす掟」だったとか

「そこまでやるか!」
武闘派とは言え、そこまで厳しいものなのか・・・

893の厳しさが垣間見える
こういうネタ出て来ないね、偶には良いと思うのだが/

2022/12/28 20:25  [2194-40593]   

慇懃無礼

かなり、意味合いの異なる意味を持つ言葉であるようです。
私は、単に、
丁寧な表現で、相手の痛いところを突いて挑発すること(なので、やる場合はブチ切れ注意またはそれが目的)くらいに考えていたのですが、特段の悪意がない場合にも使う言葉であるようです。

https://dime.jp/genre/1117600/#:~:text=%
E6%85%87%E6%87%83%E7%84%A1%E7%A4%BC%E3%8
1%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%85%8B%E5%BA%A6
,%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%82%82%E6%8C%81%E3
%81%A1%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%
A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

2022/12/29 18:40  [2194-40604]   

 めろん王さん  

電動シェーバーのバッテリーが保たなくなってきたので、新製品の購入を検討しググってたら電池交換(自己責任)してる人を多数見つけました。
それなら925円で済みます。
同等のものに買い替えると3万円近くなってしまいますし、グレードダウンしても1万円ちょっと。
上手くいけば千円足らずで満足行くものを使えます。
情報って大切ですね。

2023/1/5 21:34  [2194-40689]   

>バッテリー交換
それってパナソニックじゃないんですか
確かブラウンは、自分で交換するのはかなり難しいような・・・

2023/1/5 22:33  [2194-40693]   

 めろん王さん  

パナソニックですよ。
社外品を自分で交換することで、火災や爆発のリスクも考えましたが、今も怖いので、自分が居るときしか充電しないし、そもそも事故の確率は低いと思っています。
どうせならテスターかけてみたかったけど、ダメそうなら新品買うので、今回はいいかなったっと。

2023/1/6 16:17  [2194-40698]   

>パナソニックですよ

それでしたら、私もやりました
アマゾンで買いましたね

ついでですから「2個」買いましたよ
でも、それもつい最近壊れてしまって終わりましたけど^^;

で、ブラウンも持ってましたので、今そちらを使ってます
「深剃り」はパナソニックの圧勝ですが

「風呂」に入り石鹸で剃れば、深剃り度は全く同じです
その上、ブラウンは「外刃」がプラチナ コーティングですから
「痛く」ない為、こちらの方が良いです

唯、物の「良し悪し」という事で言えば、やはりリニアのパナソニックでしょう

風呂での石鹸剃りが面倒でなければ、ブラウンをお勧めします
私は今度買うんだったらブラウンですね/

2023/1/6 22:44  [2194-40701]   

「ローマ コンクリート」

見てませんが、本当に明らかになったのか?
以前から不思議だったのだが、古代に良く出来たものだ

「なぜ古代ローマ時代のコンクリートは2000年もの耐久性を誇るのか?」の謎が明らかに
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandsc
ience/%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%8F%A4%E4%BB%
A3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%99%82%E
4%BB%A3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82
%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF2
000%E5%B9%B4%E3%82%82%E3%81%AE%E8%80%90%
E4%B9%85%E6%80%A7%E3%82%92%E8%AA%87%E3%8
2%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%81%AE%E8%AC%8
E%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3
%81%AB/ar-AA16aaXI?ocid=msedgdhp&pc=
U531&cvid=55d82e2b100a4b779a87282a08
fc0f81

2023/1/11 21:12  [2194-40768]   

こんな話が…

犯人目線で見る世界 ダークサイドの社会学
日本の公園が危険な理由 子どもを犯罪から守るには緑を控え目に、そして「フェンス」を
https://www.newsweekjapan.jp/komiya/2023
/01/post-14.php


確かに、その通り。その実現を妨げるのは、誰だろう?
そして、地獄への道は、本当に善意で舗装されているのだろうか?

2023/1/12 22:57  [2194-40789]   

 めろん王さん  

>確かに、その通り。その実現を妨げるのは、誰だろう?

世間一般の人々?
と、私は思います。

専門家は分かってる気がします。
専門家の意見が社会に反映されないのは、一般レベルで判断出来る情報が出てこないことと、情報を見る気がないからだと思います。
結果、一部の批評家の浅い主張に、イメージで判断した一般人が同調し多数派が形成され、なんとなく社外が形作られているって感じがします。
とはいえ、日本型が悪いかといえば、それは時代により、時代が変われば日本型がいいっていう状況も生まれるかも知れないです。


今年って鉄道150年記念の年だったんですね。
150年で世の中変わるもんだなぁと思いました。
私が、物心ついて社会を意識しだしたのは80年代ぐらいだと思います。
それからの40年は、根本的には変わった感じがしないので、変動が大きかったのは、それ以前だったと思います。
なので、私自身は変動を体験した気がしないです。

2023/1/14 10:56  [2194-40796]   

 めろん王さん  

札幌・手稲山で行方不明の40代男性 捜索打ち切りに 3日前「足がつって動けない」の通報後 連絡取れず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b128
4b01f5081536ebfec2bd6e7c4941877333
 

3日で捜索打ち切りって短い印象を受けます。
合理的な判断が、あったと思いますが、その辺りを分かるように説明するのがメディアの責務じゃないだろうか?
それほ、全ての報道に言えることで、日本人の短絡的なイメージばかりの思考を助長してると思う。

2023/1/21 01:29  [2194-40892]   

三浦瑠麗氏の夫が経営する会社が、東京地検特捜部に家宅捜索されていたのですね。

◇夫の会社が家宅捜索…三浦瑠麗氏はトラブルに「関与せず」も太陽光発電猛プッシュ発言が物議

https://news.yahoo.co.jp/articles/c12d48
faa1c095721a86631fd9f419c4a7d12463



安倍晋三氏が生きていたら… 事件をもみ消してもらえたかも?
というのは、不謹慎発言でしょうか。

(^o^;)

2023/1/22 21:48  [2194-40918]   

 めろん王さん  

太陽光に限らず全ての発電方法が利権で固められてますからねぇ。
詐欺的なものも多いんでしょう。
しかし、そういう悪質なものを取り込んで成り立っているので、それらを本気で排除してしまうと電力って成り立たないんだと思います。

一番の解決策は節電だと思うのですが、節電してしまうと経済規模が縮小するとか、法人の電気代が上がってしまうとかありそうな気がします。

2023/1/23 08:26  [2194-40919]   

太陽光と言えば、パネルですがエネルギー変換の時点で大きくロスしてしまい
値段が高くなってしまうと思うんだが

結局、原発しかないんじゃないんだろうか
しかしこれまた危険極まりない、良いものはないね

2023/1/24 22:59  [2194-40931]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2023/1/25 00:01  [2194-40932]  削除

>発電方法が利権で固められてますからねぇ
だから自然エネルギーの普及がなかなか進まない。

結局原油高によるエネルギー高騰と物価高、ウクライナの戦争による影響で原発回帰。
狙ったことではないにしてもたぶん今回のことは利権者にとってはしてやったりって所でしょう。

まあそれだけでなく原発の流れにしやすいように色々と工作もしているようですし。
其れはわかっている人はわかっているかと思いますがまあ証拠は有りませんので。

私自身は原発は全面的に反対というわけではなく安全性が確保できれば完全に自然エネルギーを含む危険性のないエネルギー源に移行するまではその間だけでも使うべきかと思う方です。

ただこの日本は世界が原発禁止にしない限りずっと使い続ける気はしますね

2023/1/25 00:02  [2194-40933]   

>そういう悪質なものを取り込んで成り立っているので、それらを本気で排除してしまうと電力って成り立たないんだと思います。

日本が、旧統一教会を本気で排除できないのも、同じ理屈なのかなぁ〜と思ってしまいました。

2023/1/25 01:11  [2194-40935]   

 めろん王さん  

世の中は、善悪以外のもので成り立っていることがほとんどですからねぇ。
太陽光パネルといえば、廃棄処分のことがすっと気になってますが、あまり騒がれませんね。
汚染と言っても原子力に比べれば可愛いものだろうし、我々の寿命が過ぎてからの問題なんだろうけどどうすんだろう?

2023/1/25 08:39  [2194-40938]   

「太陽光パネル」

元民主党政権時に於ける菅さんの時に、値段がどんなに高くても政府が買い上げる、と制定されたんですね
「私の顔を見たくなければ、法案を成立させろ」とか言って

その税金が莫大な金額になっているとYou Tubeで見ました

あの孫 正義もその時関係してたんですね、今その事業をやっている筈です
何の事はない、税金を食い物にしている

悪夢の政権と言えば怒るんだし、言われても仕方がないと思うのだが・・・
もう二度と勘弁して貰いたい

2023/1/25 21:44  [2194-40940]   

小林よしのりの、ブログを読んでいたらこんな一文が…

『三浦瑠麗は、高村正彦と共著を出版しているらしい。高村正彦と言えば、統一協会の
顧問弁護士だった政治家、今の三浦瑠麗の夫の弁護士は統一協会の顧問弁護士・福本修也。
三浦が統一協会を必死で擁護してたのは、統一協会とズブズブの関係だったからだと判明。
三浦瑠麗、失脚事件の中には、思想的に面白い要素がいっぱい詰まっていて、語り切れない。』

メディアで三浦瑠麗がやたら統一教会をかばう発言をしていたのは、こういうことだったのね、と納得しました。

┐('〜`;)┌

2023/1/26 22:18  [2194-40948]   

 めろん王さん  

>あの孫 正義もその時関係してたんですね、今その事業をやっている筈です

オイシイところは吸い尽くしたから、次の事業にいってるかも。

>三浦瑠麗

小林よしのりも残念な人ではありますが、悪党ではありませんから三浦瑠麗よりマシてすね。
三浦瑠麗、興味なかったけど、そういう人だったんてすね。
あくどい金儲けし続けられるなんてメンタル強いですよね。
私なら自己嫌悪に陥りそう、、、

2023/1/26 22:40  [2194-40949]   

 めろん王さん  

まいった。

会社に退職を伝えたら、過去の事務処理を根掘り葉掘り聞かれて事務所に缶詰にされるし、退職を決意する一因になったパワハラ取引先で三者面談しなければならないしで、ほとほと参ってます。

細かいところをつかれて、これ以上の引継ぎを拒否したら損害賠償を請求すると言われました。
もう個人では対処できないので弁護士入れることにしました。
弁護士と話して分かりましたが、労働者ってけっこう護られてるんですね。
そして、会社側はそれを分かっていながら、騙すように雇用してきた。
そして、弱い者には、とことん強い。
中小零細企業の悪いところでもあると思います。

2023/1/28 07:20  [2194-40954]   

ぷりんさん

「とうとう決断をしましたか!」
おめでとうございます、っと言って良いんでしょうね

弁護士なんてこれまた厄介な事になっているようで…(^_^;)
でもそれもぷりんさんが余程貴重な存在という事なんでしょう

何せ聡明な方ですからね

詳細は知らなくて何ですが、この決断きっと将来の為になる気がします
だから奥さんも喜んでいるのではないのでしょうか

今は大変かもしれない
奥さんに相談なりして乗り切って下さい

「上手くいくように祈念しています」m(__)m

2023/1/28 21:30  [2194-40975]   

 めろん王さん  

皆よろさん、

決断はかなり前にしてたんですけどね。
弁護士に頼んだのは、私が慎重なわけではなくて、会社が聞き入れてくれなくて、致し方なくです。
労基に言おうとも考えたのですが、そこまで大事にしなくてもという私の心情からです。
そこまで義理立てする必要ないって周りからは言われますが、知り合いの会社で悪気はなさそうだから非常になりきれなくて、、、

2023/1/29 08:01  [2194-40981]   

◇めろんさん

知人で、パワハラ問題を会社に訴えたけれどもキチンと取り合ってもらえず
弁護士に相談して、裁判を起こして勝訴した人がいました。

細かい事情はわかりませんが、ご健闘をお祈りしています。

2023/1/29 08:43  [2194-40982]   


めろんさん

 揉め事が起きるとその間当事者は大変な思いです。
 弁護士まで入れての事ですが、どうか気をしっかり持ってがんばってください!

2023/1/29 09:25  [2194-40985]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
あれこれどれの縁側
あれこれどれの縁側をお気に入り登録
運営者:
あれこれどれさん
設立日:
2018年8月26日
  • 注目度:

    6(お気に入り登録数:12件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ