
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

新型コロナウイルス、それが引き起こす、新型肺炎、について、情報交換を行うスレです。
今回、タイトルを一新して立て直しました。
特に
新型コロナウイルス、新型肺炎、そのものの話
備えに関わる話
人々の動きの話
個別のイベントの開催・中止の話
政府・行政の対応・指示
は、こちらのスレに書き込みをお願いいたします。
書き込みは、前スレ終了後にお願いいたします。
なお、個人のプライバシーに抵触すると思われる書き込み、デマとしか言いようのない書き込み、は絶対にしないようにお願いします。
最後になりましたが、オミクロンが最後のVOIになることを祈ります。
2022/3/2 16:04 [2194-37218]

東京は高止まりとか言われながら、感染者の数は減ってはいるようです。
今度は、中国の感染爆発^_^;
前に書いたように、ゼロコロナは、一度、結界を破られると極度に脆いようです。
結局、習近平を倒したのは、彼が見過ごしたコロナウイルス、みたいな展開になるかも?
2022/3/19 00:11 [2194-37407]

減っていると言っても昨年のピーク時よりはまだまだ多いです。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B
3%E3%83%AD%E3%83%8A+%E6%84%9F%E6%9F%93%E
8%80%85+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9
C%8C+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
今は交通機関における窓開け対策も行われていないし、三密を避ける感覚も薄れているようなので、まだまだ続くと思います。それにそろそろ2回目のワクチン効果が薄れてくる頃だと思います。
2022/3/19 00:39 [2194-37410]

上海来た…^_^;
市を半分に分け順番にロックダウン、感染急拡大の中国・上海
https://www.cnn.co.jp/world/35185469.htm
l
2022/3/28 22:03 [2194-37501]

コロナに関して…
昨年の前半あたりだと、知人の知人がコロナに感染・発症して、後遺症で味覚障害が…脱毛が…なんて話をちらほら聞き、怖いと思ったものですが
オミクロン株以降は…
私の周囲に、感染者は何十人もいますが、皆、一定期間の自宅療養で回復し、後遺症など…の問題もなく日常生活に復帰しています。
都市部で生活している者たちの肌感覚として「今のコロナは普通の風邪」です。
2類から5類へ、という議論がありましたが…個人的には5類すら不要、だと思ってしまいます。
いい加減に「濃厚接触者」の隔離を止めて、と言いたい。様々な日常業務に支障が出ます。
某番組でコメンテーターの1人が、
「日本医師会がコロナ利権を手離したくないから、いつまでもコロナ禍を長引かせようとしている」
という趣旨の発言をしていました。
2022/4/4 21:37 [2194-37552]

真珠♪さん
東京にしても、もはや、誰もコロナを気にしていないと思います。
むしろ、秋田県とか、今まで感染者数が少なかった地域で「新記録」を更新する事例が出てきて、地元では、パニック気味になっているようです。(^^;
何なのだろう?
2022/4/8 18:00 [2194-37562]

◇あれこれさん
>東京にしても、もはや、誰もコロナを気にしていないと思います。
>今まで感染者数が少なかった地域で「新記録」を更新する事例が出てきて、地元では、パニック気味になっている
地方にもコロナが蔓延していけば、「今のコロナの正体」がバレてコロナ禍も終息するのかなぁ?
(´・ω・`)?
某番組でコメンテーターが、
「ある病院では、コロナ病床をたくさん確保して国からしっかり補助金を受けて、毎年、赤字経営だった病院を黒字経営に変えたにも関わらず、実際にはほとんどコロナ患者を受け入れていない…」
などといった実態を暴露していました。
国からの補助金も、無料で受けられる医療や、コロナワクチン…等々も、すべて税金で賄われていて、
将来、そのツケを払わされるのは私たち国民です。
なので、コロナを「今の実体」に合わせた扱いに変えていくべきだと思います。
コロナに関しても
『適切な時期に適切な見直しができない日本という「病」を、どう、克服するか』が課題のようです。
2022/4/9 08:53 [2194-37565]

この国はやっぱりおかしくなっているように思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf7993
23f31659d64a5f633b0b82f2b7bc334d6c
国民が選挙にいってダメなことはダメと言わないから政治家や官僚、今回のコロナの絡む医師会やその他の権力者のいいようにされてしまう。
日本人は正直、バカというか間が抜けすぎていると思います。
飼いならされた羊以下ですね。
2022/4/9 09:20 [2194-37566]

◇ビンさん
貼付記事に書かれている…
「自粛が継続している原因としてコロナ利権にしがみつく医師会と選挙で票の欲しい岸田政権が悲劇を生む“諸悪の根源”」 なのかもしれません。
手塚治虫の漫画「ブラックジャック」の中で、こんなセリフがあったそうです。
『日本医師会の会長は、総理大臣よりも強いんです』
木村もりよさんによると、それは事実だそうです。
2022/4/9 09:55 [2194-37567]

おやぶんさん
たとえば抗がん剤一つとっても日本では外国では既に使われてないような抗がん剤もあり効果も疑問視されているものもあるようです。
効果的な抗がん剤は既に開発されておりそういう物を日本は輸入しようとしないし芸能人の中にはガンのための最新治療を受けるために海外に行く人もいます。
しかしがん患者が増え続けている日本にガンの最新治療がないとは?
あっても医療費が高額すぎて普通の人では受けることすらできない。
ガンビジネスと言われておりこれも利権が絡んでいます。
血圧に関しても前に書いていますが医師会に関する利権は他にも多くあります。
https://www.itmedia.co.jp/makoto/article
s/1406/17/news024.html
https://www.news-postseven.com/archives/
20171214_636241.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/
20181021_781885.html?DETAIL
私が健康診断している病院では血圧が150くらい行くこともあるのですが糖尿病で検査しているところでは上が120前後しかいかなくて明らかにおかしい事がわかります。
家にある血圧計で測ってもそのくらいですし健康診断受けている病院で血圧のことを言われても無視していますw
ただ勘違いしてはいけないのは病気になったら病院は頼りになる場所ということは確かだと言うことですが利権も絡んでいるので病院の治療を受ける時に選択を間違えてはいけないということなのだと思います。
そういうのを見ていると確かに日本医師会の会長は、総理大臣よりも強いんですというのは本当のことなのかもしれません。
私はワクチンの3回目は打ちません。
知り合いの知人が3回目打ったら急に具合が悪くなって亡くなったというのでちょっビビっていますし(^^ゞ
39歳とか言っていましたのでまだ若いですよね。
2022/4/9 10:24 [2194-37569]

◇ビンさん
>知り合いの知人が3回目打ったら急に具合が悪くなって亡くなったというのでちょっビビっています
>39歳とか言っていましたのでまだ若いですよね。
恐ろしい話ですね。
一般国民がコロナワクチン接種後に亡くなっても、ほとんどの人たちは因果関係不明で何の保障もされず、自己責任論で済まされるのでしょうね。
日本政府は、コロナワクチン接種を、子どもや若い世代も含めて積極的に推奨していますが…
ワクチンに関しても、何らかの利権が絡んでいそうですね。
長期的な副作用について現時点では、まだよくわかっていないコロナワクチンを何度も何度も打つのはどうなのか?と
専門家でも疑問視している人が一定数おられます。
(´・ω・`)?
2022/4/10 14:14 [2194-37574]

おやぶんさん
一部の医者はワクチンは効果がないと言われている人もいます。
素人が噂や想像で言っているのなら信じるの値しませんが医学の勉強をしてきた人達が言っているのですからもしワクチンが百害あって一利なしだったらコレ以上打つのはよく考えてからのほうがいいように思います。
勿論打つ打たないはその人次第なんですが。
そういえば同じ職場の人で3回目を打って(ファイザー)副作用が酷くて家で寝込んで一日休んでいます。
いままで一日も欠勤をしたこともなくまだ20代で若いのに・・・・
うちに行く前に余り打つと死ぬぞ〜と冗談で言っていたのですがほんとに死にそうだったと言っていました(苦笑^^;)
2022/4/10 14:44 [2194-37575]

一緒に働いている身近な人が副作用で酷いとなると流石に3回目は躊躇しちゃいますね。
まあ私のところは田舎ですし東京みたいに感染率は高くはないので打たなくてもかなり高い確率で問題はなさそうかと。
しかしめろんさんのところは会社の命令で打たなければならないので大変ですね。
39歳でなくなった人も病院で働いている人で病院の指示で打たざるおえなかったそうです。
2022/4/10 15:40 [2194-37582]


会社は理解あると思いますよ。
取引先ですね。
今どきは、だいたいは理解してくれるんですが、何社かはアタマが硬いところがありまして、、、
ワンマン経営で70才以上の社長のところが多いですね。
中には90才近いワンマン社長もいます。
70才でも80才でも、そんな人は少数派なんですが、ワンマンで何十年もやってきた人は、思考も、地位も、プライドも捨てられないようです。
2022/4/10 21:45 [2194-37587]


ビンさん
ワタシも3回目はスルーしています。
ワクチンで1500人も死んでいるしね。
日本製のワクチンがもうすぐ日本でも許可されると思う。
2022/4/12 23:57 [2194-37599]

めろんさん
煩いのは取引先なんですね。
取引上他社との人とも合う事もあるわけですから分からないでもないですけど。
turionさん
お住まいは東京のようですが大丈夫なのでしょうか?
私の場合は田舎で感染率も東京に比べればかなり低いのでということで3回目はスルーしたのですが。
もっともコロナワクチンの効果も一部では疑問視されていますし一部の医者が効かないと言っている人もいるのですから。
コロナも徐々に弱毒化して掛かってもほとんど普通の風邪と変わらないみたいですし。
それに万が一にでもハズレくじを引くということも全くのゼロではありませんし怖いですね^^;
私は二回目漢方薬飲んで予防はしたのですがそれでも結構出たので3回目打てばかなり酷く出そうに思いますし。
2022/4/13 03:49 [2194-37601]


ビンさん
>東京のようですが大丈夫なのでしょうか
都心ではないし、最近山手線の内側に出かけたことが無いのです。
都心と比べると人口当たりの感染者は今まで半分以下だったと思います。
>コロナワクチンの効果も一部では疑問視されていますし一部の医者が効かないと言っている人もいる
ワタシは効果はそれなりにあると思います。
3回目であってもそう思います。
3回目で副反応の酷い人は抗体がかなり残っていた人ではないかと思います。
若い人、女性に多いみたいですね。
ただ、このワクチン、3回目で終わりとは思えないですし、オミクロン対応混合ワクチンが用意されるはずです。
日本のワクチンは塩野義が報道されていますね。
コロナ対策で、ワクチンは費用対効果、コスパが優れているので政府はそれだけ勧めていますね。
PCR検査は効果がそれ程でもなく、1万とか掛かりますからね。
3回目のワクチンの効果はしっかり検証する気はないように見えますし、何だかなぁ…
2022/4/13 22:46 [2194-37605]


うちの会社で、コロナ患者が5人でましたが、うち2人が後遺症で、だまに休んでいます。
医者の話では、3回目のワクチンを打って治る人もいるとかで、原因不明な要素が多いそうです。
そこに心因性の要素が加われば、原因なんて誰にも特定出来ないと思います。
地球環境にとっては、良い流れなんでしょうけどね。
2022/4/14 17:41 [2194-37606]

turionさん
東京でも田舎の方なんですね。
まぁ奥多摩とかめちゃ田舎もありますね^^
実際ワクチンの効果が身近の人でいたら確信が持てるのですが私自身はメディアを通して効果がありましたという話しか聞いてないのでどうなのかな?と思っている次第です。
それよりも副作用の事は身近でもよく聞くのでちょっと怖いなという気持ちです。
打てば打つほど副作用も大きくなっているようで感染のリスクより副作用のリスクのほうが大きくなってしまったら意味がないのではと。
3回目の話が出た頃に4回目の話は既に出ていましたね。
4回目になればたぶん5回目の話も出てくる可能性はかなり高いです。
インフルエンザワクチンでも年に一度なのに半年に一度ってちょっと多すぎやしないかと?
人間自身も抗体を作り出す力もありますのでそのうちコロナにも対応しだすと思います。
ただ普通の風邪でもそうですけどいくら人間が抗体を作り出して対応できるようになっても毎年油断すると伝染りますからね。
一部の医者は普通の風邪とは違うとか言ってますが同じだと(ほとんど同じ)思います。
2022/4/14 18:02 [2194-37608]


この間、土いじり(趣味の園芸とか農家?)してる人は、コロナも含めた様々な病気に罹らないと言ってた人がいました。
その人いわく、大地からエネルギーを貰ってるんだと。
ま、エネルギー云々は置いといて、確かに土いじりしてる人は、何か違うものがあるのかも知れません。
2022/4/14 18:27 [2194-37609]

エネルギーを貰っているかどうかは分かりませんが農作業は老後の健康維持には適しているのは確かなことだと思います。
体力の維持だけでなく認知症予防に大きな効果があるかと思います。
テレビで山奥の農家とかの取材を見ていると高齢者も多いですがボケている人が殆いないことです。
ぽつんと一軒家だけでなくダーツの旅とか(コレも所さんだw)他にも山奥に住んでいる人の取材の番組って結構やっていて好きで幾つが見ていますがボケている人を見たことがありません。
農作業をやっている方も多く農業がいかに人間の健康に対してプラスになっているかが分かります。
まぁ中には農業やり過ぎて体を壊している人もたまに見かけますが何事も程々にということなのでしょうね。
2022/4/14 18:44 [2194-37610]


昨年の記事ですが、、、
新型コロナ、回復から1年後に心疾患発症のリスク−後遺症研究
https://www.bloomberg.co.jp/news/article
s/2021-10-07/R0LDTYT1UM0Z01
長引く後遺症。
他の疾患とのコラボ。
コロナが怖いのは、その辺じゃないでしょうか?
2022/4/16 05:17 [2194-37613]

後遺症のリスクが有る年齢が特に書いてないみたいですね。
若い人でも後遺症が残る人もいるようですがコロナで亡くなる人はやはり年齢が高くなるほど多くなるようで心肺機能とか脳の疾患はコロナにかからなくても高齢になるほどリスクが高くなりますのでそこにコロナにかかれば当然、疾患にかかる倍率は高くなるのでしょうね。
私が思うに情報による印象操作もあるように思います。
肝心な情報は流さずある特定の部分だけ強調して視聴者に強烈な印象を与える事で情報を流す側の意図通りに誘導する。
まあコロナに限らず当たり前に使われている方法ですが意外とすぐに鵜呑みにする日本人だとすぐに信用してしまう人も多いようで。
私が疑り深すぎるのかもしれませんがw
2022/4/16 10:26 [2194-37615]


周りの状況にもよるかもしれませんね。
私の会社では、5人コロナに罹かって、うち2人に後遺症が残り、1人は朝は調子いいけど、夕方には具合が悪くなり残業が出来ません。
もう1人は、月に2回ぐらい体調の悪い時期があり、体調が悪くなると3-4日休みます。
一度罹かれば罹らないという訳でもないだろうし、私も再罹患して同じように治らない後遺症が残ったら嫌だなと思います。
比率はわからないけれど、後遺症が残るのは事実です。
命に関わるようなこととの関連性はわからないけれど、ありえない話ではないと私は感じています。
だからと言って完全に予防することは出来ないんですけどね。
軽く見ると社会全体が後悔することになると思います。
2022/4/16 10:54 [2194-37618]

後遺症というと重篤なものだけ見ていましたが倦怠感とか軽いものを含めれば結構いるようですね。
後遺症にかかる人は4人に一人と言われていますのでめろんさんの所は確率としては高いというかたまたま運が悪かったとも言えるのかもしれません。
軽症な人だと改善している人も多いので後遺症が治らない人だけだとどれだけになるんでしょうか?
ワクチンを打てば後遺症にかかる確率も下がるようで後遺症のことも考えれば打ったほうがいいのでしょうけどなぜ後遺症にかかる確率が下がるかはそのメカニズムじたいはまだ分からないそうです。
分からないのに後遺症に効くという話もなんかおかしな話のようにも思えますが。
コロナ自体がまだ完全に解明されてない事もあるのでしょうけど言うこともコロコロ変わりますし。
最初の頃はワクチンは同じメーカーのものをと言われていたはずですが3回目になるとそんな話は何処かにいってしまったかのようにファイザーを打った人でもモデルナを打って良いみたいになっていますし。
ワクチンなんかは効かないという医者の言うことが一番正しかったりするのかもしれません。
私が思うにワクチンを打ったというプラセボ効果が体の免疫力を最大限に上げる要因を作っておりコロナにも効いているという可能性も全く否定出来ないようにも思います。
実際に普通の栄養剤を風邪薬だと与えたら風邪が治るということもありますから考えられない事もないような気もします。
2022/4/16 12:21 [2194-37620]


私も、ワクチンを打つことで、重症化しないとか、後遺症が残らないというのは、意味分かんないです。
解明されていない手段が、正攻法とされていることにも危険を感じます。
コロナは自身の強毒性ではなく、他の疾患により重症化するという感染力と(結果的に)強毒性という両立出来ないはずの特徴を持つ可能性がある危険なウィルスだと思います。
しかし、再三言うように、どうにか出来るものではないし、自分の中でも危機感を持てないのが現状です。
それだけに10年ぐらい先は、とんでもないことになっているのては?と理性では思うのです。
2022/4/16 13:21 [2194-37621]

コロナが今までの風邪とは違う症状であり危険性も孕んでいるウイルスだというのは理解しているつもりです。
ただやはり変異種によって違いますが確率的な事を言えば危険性もないとも言えるのでは?
コロナに関してはマスメディアが必要以上に煽っている所もあり実際はいうほど大したことはないのかも?とも思えます。
オミクロン株になってから特にそう思えるようになったように思います。
だから私自身は三回目はキャンセルしたというのもあったりします
2022/4/16 22:22 [2194-37623]


>私も、ワクチンを打つことで、重症化しないとか、後遺症が残らないというのは、意味分かんないです
ワクチンを打てば、重症化しにくくなるというのはその通りではないんでしょうか
違うんだろうか
それが一般的な認識だと思うのだが・・・
ところで・・・
3回目のワクチン接種で「下半身不随」になった方がおられるとか
確率は少ないんでしょうが、ビビるね
これじゃぁ〜打てないよ
私は2回目で39度まで熱が出ましたから、こんな事では3回目は止めようか
等と思ってます・・・(。´_`。)
「40代の男性がワクチン接種後に下半身不随に。同じようなリスクはあるのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=USV2QTDm
wco
2022/4/16 22:48 [2194-37625]


コロナ自身っていうよりも、こういうのが怖いんですよねぇ。
まあ、記事では関連性を証明された訳ではありませんが、コロナ後に増えてる気がする。
原因不明の小児肝炎、英国で相次ぐ WHOが監視
https://www.afpbb.com/articles/-/3400580
2022/4/17 11:16 [2194-37630]


ビンさん
>コロナに関してはマスメディアが必要以上に煽っている所もあり実際はいうほど大したことはないのかも?とも思えます。
行政とマスメディアですね。
感染者の数が多いですからね。
>オミクロン株になってから特にそう思えるようになったように思います。
ワタシは感染した場合の危険については安易には考えていません。
3回目打たないのは今のワクチンに納得していないからです。
ノババックスのワクチンが間もなく承認されるようです。
できればそちらにしたいです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424171
2022/4/18 23:01 [2194-37638]

turionさん
>感染者の数が多いですからね。
前にも言ったんですが100人とか1000人単位(といっても2000〜3000人あたりとか)だったらまだ分かるのですが東京の万というコロナの感染者の単位をどうやって毎日集計しているかです。
一人ひとりPCR検査なんかやっていたらとてもそんな数は数えられないですし仮に初期症状だけでの判断だったとしても都心の病院でそれだけの数を判断できるのか?ということです。
それに病院も他の業務は沢山有るわけですしコロナだけにかまっている暇はないかと思いますし。
それだけでなくコロナって疑問に思うことも多く納得出来ないことは結構あります。
多くの人はその疑問をわかっているのか分かっていて納得しているのかは分かりませんが。
コロナの後遺症や危険性についてもその患者の細かいデーター(症状)が公開されている訳ではなくもともと何か身体に疾患とか病気を抱えている人だと軽いコロナにかかっただけでも重症化する可能性も高いです。
そういう患者は数え切れいないほどいますしねぇ。
私自身も軽いですが糖尿病ですが初期のコロナにかかっていたら重症化する可能性もあったでしょうし。
コロナであっという間に亡くなられた志村けんさんでも病気はなかったものの酒と煙草は長年愛用していたようで肝臓は弱っており肺もタバコでかなり機能が弱っていい歳で抵抗力も落ちていたところにコロナですからコロナというより直接の原因は酒と煙草と加齢だったようにも思います。
まあ何れにしてもマスコミの報道を全く信用しないという訳ではないですが鵜呑みにせずに自分でよく考えてから判断したほうがいいように思います。
2022/4/19 20:03 [2194-37641]

2022/4/25 05:36 [2194-37685] 削除


ビンさん、何が言いたかったのかな?
遠慮せずに書いて貰いたい/
ところで「コロナ専門家?」のktasksさんがとんと来ませんね?
見てないんだろうか?はて?
遠慮せんと来なはれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
2022/4/26 20:30 [2194-37695]

毎日多くの新規感染者が見つかっているのは、全国に一般無料検査所を設置した成果といます。
東京では2月のピーク以降、新規感染者数は減少傾向にあります。
一方で、北海道・沖縄・九州の一部はピークを更新しそうな勢いを見せています。
2022/4/27 04:21 [2194-37698]


「減って」るんですか?
最近はもうコロナに慣れっこでニュースもあまり見なくなってしまいました
マスクも洗わずに使ってます(^_^;)
何かもう全然気にならないんですよね
世間一般は気にしてるんだろうか?
気にしてもしなくても大して変わらないような気がしてます
2022/4/27 20:46 [2194-37706]

東京は、見事なくらい、誰もコロナを気にしていません。(^^;
1日に数千人くらいの感染者が見つかってはいるのですが。
マスクは、皆んな、大体しているようです。そこが欧米とのちがいかも?
2022/4/29 21:00 [2194-37717]


東京も気にしてないんですね
だったら全国的にもそうかもしれませんね
ところで3回目は「接種」しないようにしようと思ってます
2回目で「39度」まで出ましたし
それに下半身不随なんてあまりにも殺生過ぎる!
私は、普通より副作用が強いんでしょうから、ビビりました
訳の解らない副作用になったら堪ったものではありません
だから止めようと思います
皆さんはどうされるんでしょうか
私のように副作用の強い方は、良く考えた方が良いのではと思います
2022/4/30 23:02 [2194-37732]

ニュースは相変わらずすごい必死に(見えるw)その日の感染者数とコロナに対する脅威とワクチン接種の必要性を訴えていますが見てない人もかなり多いように思います。
色んな特例を出してコロナは怖いんだぞ〜と脅迫してんじゃないかと思える情報もありますが今やコロナの驚異は普通の風邪より弱くなってんじゃないかと思えるほどです。
普通の風邪でも重症化する人もいますし亡くなる人も多くいます。
普通の風邪でも種類によっては強くて怖いものもありますし。
ただコロナみたいにしっかりと数を数えてないだけの話で単純に感染者数の数だけで言えばそんなに変わらないのかもしれません。
みなよろさん
大した話ではないので消しましたw
2022/5/1 17:54 [2194-37733]


そうでしょ
全国的に、世間はもう気にしてないんじゃないかと思います
そもそも「風邪」と変わらないんですよね
そういう風に扱いを風邪と同じレベルにすれば良いんじゃないかと思います
今後、ひょっとして「第4回目」の接種とかになるんだろうか?
私はもうやりませんよ
高齢者のみに限定すれば良いのではないだろうか
私はそう思います/
2022/5/1 18:57 [2194-37734]


ビンさん
>コロナに対する脅威とワクチン接種の必要性を訴えていますが見てない人もかなり多い
テレビコマーシャルで流していますよね。
タレントさん使って、嫌だなぁ。
税金でワクチン買っちゃったからではないでしょうか。
ノバックス、塩野義、デルタ対応、オミクロン対応、次世代…
どれ次打ちますか。
2022/5/2 00:17 [2194-37744]

turionさん
三回目はキャンセルしましたがturionさんは打ちましたか?
同じ職場の若い人が三回目打って副作用で寝込んで休んだのでちょっと怖くなったというのもあります。
国や医療関係者はワクチンを打つことを推奨していますが何があっても責任は取ってくれませんし。
すすめるのならせめて多少なりの責任は持つべきではないかと思いますが。
2022/5/3 19:31 [2194-37754]


「3回目」普通はどうするんだろう?
もう世間はコロナを殆ど、と言って良い程気にしていないと思うんだが
高齢者は打つのかもしれないが、それ以外はもうあまり打たないのではないだろうか
2022/5/3 23:21 [2194-37758]

呼ばれてきました
あまりワクチン打つと
罹患しやすくなる副作用もあるそうです
日本では
当初からインフルエンザの高齢者悪化型
とわかっていたなのに
恐怖を植えつけた為に
落とし所がわからなくなってしまってますね
2022/5/4 12:14 [2194-37761]


ktasksさん
ようこそお越しやす
「3回目」打つんですか?
私は打ちません
ひょっとして1回目も2回目も打ってないとか?
さてどうでしょ
2022/5/5 21:22 [2194-37780]

コロナが騒がれる直前に
味覚障害を起こす風邪に罹ってましたし
自分のリスクが減るだけで
他人に感染すのが抑えられるわけではないと知ったので
一度も打ってません
2022/5/5 21:37 [2194-37781]

思い返すと
うちの19歳22歳26歳の3兄弟は子供の頃中学以前は病気したくりでしたが
今は風邪一つひきません
長男の受験前に3兄弟ともインフルワクチン打つと
(嫁は打ったが私は打たなかった)
全員副反応で熱出てダウンしたので
よく年から打たず
R1に変えたら咳と喉痛はぐらいの症状は出ても
熱は出すことなくなりました
以前も書いたけど
19年末
の
私の味覚障害は軽症の次男と同じコップを使ったから感染たと思います
(その後家族には発症はなし)
私は発症後2日は起きることが出来なほど辛く熱は38度強ぐらい
咳も鼻水もそれほど無く2日後初めて飲み物飲んでも全く味はせず
一週間寝込み年末休みに突入
年明けてもだるかったですね
今も味が時折分からないことがあります
私は20代でも年に1回はでインフルエンザに罹ってました
小学校の頃集団インフルワクチン経験のためだったのですかね?
でも
病気になる事で耐性が増し
30ー40代になると罹らなくなりました
5年に一回ぐらいですかね風邪ひくのは、、、
高齢になると免疫が落ちるので
ワクチンは必要と思いますけどね
私はもう打たないでしょう
死んだら運命と諦めます
2022/5/6 14:09 [2194-37787]


ビンさん、皆さん
ワタシは3回目は打ちません。
少なくともオミクロン対応のワクチンが接種できるようになったら考えます。
取り敢えず打っとけみたいに広報は聞こえます。
説得力がない。
ワクチン関連死1500人超はどうなるのだろう。
2022/5/6 18:00 [2194-37791]


もう事実上の「終息」と考えて良いんじゃないんだろうか?
政府はそうでもないみたいだが・・・
もう誰も気にしていない、そんな気がする/
2022/5/6 20:01 [2194-37793]

turionさん
3回目打たない人も結構いるようですね。
周りには全く打ってない人も打たない派も少なからずいます。
だいたい真面目に打ちに行っている人が多いのですがこういうのを見ていると国の言うことを素直に受け取っている人って結構いるんだなぁと思ったりもします。
これが日本が一向に良くならない原因のひとつなんだろうなと。
私自身は二回目まで打ちましたが実を言うとコロナの効き目というより一時期ワクチン接種の証明がないと出入りできない場所が出来るような話がありそのために打ったような物です。
店によってはそういうことを遣っている所もあるようですがその心配もいらぬ心配に終わったようです。
もともと私は打つ気はなかった人なので今思えば打たなくても良かったかなぁと思ってます。
2022/5/7 10:04 [2194-37797]


この間、妻の買い物に付き合うのが、とうしても苦痛で、同じ商業施設内で勧誘していたマイナンバーカードの登録手続きをしてきました。
そのうち、ワクチン接種履歴とかもマイナンバーカードで分かるようになるのかな?
着々と訪れる管理社会、、、
2022/5/7 11:28 [2194-37798]

マイナンバーカードを持っていなくてもマイナンバーはあるわけですがカードあるなしにかかわらずマイナンバーがあればマイナンバーを通した行動というのは記録はされるのでは?と思います。
そのマイナンバーとの紐づけがしっかりと出来上がっていないというのもあるのか?
最近ではスマホを使ったカードレスが普及していますがマイナンバーカードなんかいちいち作らなくてもスマホのアプリで登録できるようにも出来るはずですが、そのほうが無駄な税金を使わなくてもすみそうですが。
国は未だに昭和的なアナログ方法での手続きも多く遅れているというか。
アナログな方法のほうが色々とごまかしが効くというのもあるのかもしれませんが。
2022/5/7 12:16 [2194-37799]


>マイナンバーカードを持っていなくてもマイナンバーはあるわけですがカードあるなしにかかわらず
考えてみれば、その通りですね。
ナンバーは割り振られてるんですよね。
カード類がまとまれば便利は便利ですけど、情報管理が大丈夫なのか不安があります。
2022/5/7 14:54 [2194-37801]


政府の利益=国民の不利益
自民党は、常に国民の意識・感情を正確に把握している
ここが同党の凄いところであり、また怖いところだと思います
マイナンバーは申請していませんし、また予定もないです
それでもバレてるんでしょうけどね
それでもやらないに越した事はない、と思います/
2022/5/7 20:11 [2194-37803]


>マイナンバーカードを持っていなくてもマイナンバーはあるわけですがカードあるなしにかかわらず
結局仕組みを作っても、彼らは税金なりを取る側の事は考えますが、払う側のことは考えていないように思います。
ワタシはマイナカードはもっていませんが高齢の親は身分証明書代わりに作りました。
例えば、後期高齢者医療保険を市に払いますが、その市の住民税は払った分が社会保険料控除されないのです。
なんで、ふざけんな!
自分で申告しないと控除されないものだと、絶句…
確定申告の時マイナカードを使ってスマホで便利に申告できるそうですが、
源泉徴収票を写真で撮るとデータとして読み込めるっておかしくないですか。
ホント、バカ〜!!
そろそろワタシもマイナカード、テレビコマーシャル止めないかい!!
2022/5/8 00:41 [2194-37807]


>その市の住民税は払った分が社会保険料控除されないのです
なお、年金所得だけの場合400万を超えなければ確定申告不要です、
この言葉に騙されてはいけません。
確定申告すればデータは自治体に行くので払った分は社会保険料として控除されます。
ただ申告すると所得税は追納になるのでわざわざする人はいません。
そんな多額の年金貰う人って殆どいないですね。
2022/5/8 00:49 [2194-37808]

> turionさん
税金の件は勉強になりました
ありがとうございます
でも
メディアの
怖い怖い洗脳にかかってますよ
インフルエンザは
コロナ前なら
一週間
で
100万人から200万人
感染します
症状が出て病院に行った人がですよ
そう考えると
数千人単位は
コロナ前は
発表がなかっただけで
普通の自然現象と思われ
その上PCR検査もあるので
発症してない人も含まれている
問題は
重症者や死者です
それにしても
脳梗塞や心臓発作で亡くなった人も
PCR陽性なら
コロナ死にカウントされます
高齢者なら
風邪でも毎年多くの人が亡くなられています
コロナ初期から私は同じことを
書いてますが
感染者数だけでで脅されたり
問題にするのはそろそろ
気付けませんか?
餅を喉に詰まらせてなくなる人は
年間3500人ほど
一日10人ぐらいなくなる計算です
コロナ死が
1日10人以内なら騒ぐ必要もないのでは?
でなければ
餅を売るのは自粛させないと
整合性が取れません
2022/5/8 11:27 [2194-37810]

めろんさん
>カード類がまとまれば便利は便利ですけど、情報管理が大丈夫なのか不安があります。
私もそう思います。
ただ例えばクレジットカードの管理は信販会社に任せて基本的な情報だけ国が管理するという方法にすればいいのでは?とは思いますが。
まあ国がすべて管理してしまうと情報漏れの恐れが出てきますしね。
そこは国と信販会社が話し合って決めることなので何とも言えませんが信販会社もリスクがあるようなことはヤラないようにも思います。
みなよろさん turionさん
私もマイナンバーカードは作っておりません。
たたそのうち自動車免許もマイナンバーカードに登録するという話なのでいずれ嫌でもマイナンバーカードの切り替えをしなければならなくなるでしょうね。
2022/5/8 19:10 [2194-37811]


ktasksさん
>餅を喉に詰まらせてなくなる人は
年間3500人ほど
一日10人ぐらいなくなる計算です
コロナ死が
1日10人以内なら騒ぐ必要もないのでは?
えらいまた珍しく論理的で説得力のある内容じゃないですか!
って余計な事を言い過ぎ?
「その調子・その調子」・・・/
ビンさん
>ただそのうち自動車免許もマイナンバーカードに登録するという話なのでいずれ嫌でもマイナンバーカードの切り替えをしなければならなくなるでしょうね
なるほど、政府も必死なんでしょうね
それだけ自分達の利益になるという事でしょう
そう言えば、つい先日我が家に郵便で「仏教講座」のカタログが来ましたよ!
私が興味を持っているのをどこで知ったのか?
まさか、ここで?
そんな事はないでしょうね
そうやってデータはかなり漏れているんでしょう
極力気を付けよう!等と思ってます/
2022/5/8 20:47 [2194-37813]


> ktasksさん、参加の皆様
>税金の件は勉強になりました
今月にお住いの自治体から、会社員の人は給与明細と一緒に市区民税の通知が入ります。
ご高齢の方は確認されたほうが良いです。
所得、社会保険料控除が記載されています。
2022/5/9 00:20 [2194-37814]


訂正です。
>今月にお住いの自治体から、会社員の人は給与明細と一緒に市区民税の通知が入ります。
会社員の方は6月分から税額が変更されるので6月分の給与明細に添付されます。
2022/5/10 00:13 [2194-37817]

https://youtube.com/shorts/UToxDvSmiFQ?f
eature=share
消される前に
見てください。
2022/5/10 17:50 [2194-37819]


免疫出来てるでしょう
異常がないのは、ぷりさんの体力が有り余ってるからなんじゃないのかな
ワクチンぐらいではビクともしない!
そういう事なんじゃないだろうか
と、私は思う
ところで、良く3回目を打ちましたね、驚いた
2022/5/10 23:39 [2194-37825]

北朝鮮で大規模感染が発覚!
北朝鮮で初のコロナ感染者、公式に認める…正恩氏「拡散を完璧に遮断するように」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220512
-OYT1T50127/
日本にワクチンをおねだりする前振り?
2022/5/13 07:26 [2194-37831]

キター((((;゚Д゚)))))))
北朝鮮でコロナ感染爆発か 発熱1日1.8万人、18万人隔離
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1
308O0T10C22A5000000/
2022/5/13 08:23 [2194-37832]


オミクロンの亜系統、BA2/BA4/BA5に関するニュースです。
これらに対するワクチンの中和抗体量は絶望的に低くなっている。
何時になったらワクチンが追いつくのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunas
atoshi/20220705-00303906
2022/7/6 00:04 [2194-38169]


ノババックス急遽打ってきました。
大規模接種場ですけれど、大阪などでは医療機関でも一部可能な模様。
今のところ副反応はなんにも無いです。
2回目接種してから1年近く経つからなぁ。
2022/7/7 21:31 [2194-38176]


ビンさん
>三回目はキャンセルしましたが
三回目打ちましたか。
3回までは打ったほうが良いみたいです。
4回目は来年オミクロン対応のヤツにしたいです。
ノババックスは副反応は殆どなかったです。
大規模接種でしたが、可能であれば選択肢の一つとして。
2022/7/28 21:39 [2194-38474]

turionさん
田舎ですしいまだに回りに掛かったという人は聞いたことはありませんし。
東京に住んでいれば3回、4回と打っていたかもしれませんが。
そもそも打っても感染するようですし掛かったら掛かった時のことです。
このまま惰性で生きていても面白くないですしね。
ただ絶対に自殺はしないですがw そもそも怖いですしw
そんなに長生きしたいと思ってませんので死んでもいいかなぁなんて思うこともあります。
まあこの歳になってくると死にたくないという気持ちもあるんですが長生きもしたくないという気持ちもあり、なんか自分でもよくわからないどっちつかずの気持ちだったりします。
2022/7/28 22:46 [2194-38481]


皆よろさん
ビンさん
そうでしたか。
ワタシも2回目打ってからほぼ1年目で3回目打ちました。
7月の初めで感染者が急増し始めたので諦めました。
都の接種会場で予約なしでノババックスが選べたのが決め手でした。
いまのBA5の次のBA2.75ってまた物騒なのがはやり始めそうです。
2022/7/29 00:08 [2194-38492]

いつになったらコロナを(感染症の分類を現状の2類から)5類に引き下げるのか?
については、ずーっと気になっていました。
日本の新規感染者数が世界一、というのも(中国以外の)他国ではPCR 検査がほとんど行われていないから。
外国では、ワクチン接種もマスクもせずに、全く普通の生活に戻っているところがほとんどなのに。
岸田首相に5類への引き下げを決断していただきたいところですが…
コロナ利権を手放したくない日本医師会が許さないでしょうね。
2022/7/31 17:11 [2194-38524]


真珠さん
>ワクチン接種もマスクもせずに、全く普通の生活に戻っているところがほとんどなのに
日本人は意識高すぎなんですかね。
オミクロンが軽症で済んでいるのはワクチンの効果もあるみたいです。
今のワクチンはα株対応ですから、オミクロンに対する中和抗体は殆どできません。
ですから感染予防効果はないということです。
ただ、細胞免疫という効果があって罹っても重症化はしないということです。
オミクロン対応のワクチンの臨床試験はそろそろ終わるはずですから海外で何時から始めるか注目ですね。
BA.5はまだ開発中かもしれないです。
はっきり効果のあるワクチンができて、飲み薬、治療薬が出来れば2類外しても良いと思いますが、ワタシは今は止めて欲しいです。
家族が高齢者施設に入居していますが、6波、7波ともクラスターが発生して個室から出ることが許されません。
勿論面会もダメです。
運営会社の施設の半分くらいでクラスターが発生しています。
堪りません。
2022/7/31 22:24 [2194-38530]

◇turion さん
>家族が高齢者施設に入居していますが、
私の親類も高齢者施設に入っています。
コロナ第7波が収まったら、もしかしたら面会できるかも?
という淡い期待をしながら、お盆の時期にコロナワクチン3回目の接種に行く予定です。
(ワクチン3回接種が面会の条件らしいです)
本当は打ちたくないのですが… 私は、1・2回目ともにしっかりと副反応が出たので
3回目も(39℃以上の)高熱を覚悟しています。 (T_T)
早く第7波が過ぎ去ってくれるのを祈ります。
2022/8/1 22:00 [2194-38546]


真珠さん
関西方面ですと開業医でもノババックスを打てるところがあります。
ワタシは1.2回はファイザー打ちましたが結構副反応が出ました。
感染したのかと思って病院で検査するほどでした。
コロナワクチンナビ
https://v-sys.mhlw.go.jp/
今日もその施設では職員の感染が出ました。
ここ2週間殆ど毎日です。
入居者の扱いが変わるような気もしますし、そんなに職員に感染者が出るところに行きたくないのが本音です。
2類、5類ですが、医療従事者、保健所の負担を減らす方向には賛成です。
2022/8/1 22:54 [2194-38549]

◇turion さん
>関西方面ですと開業医でもノババックスを打てるところがあります。
ご教示ありがとうございます。
>2類、5類ですが、医療従事者、保健所の負担を減らす方向には賛成です。
本来、国はそういうこと(医療従事者、保健所の負担を減らす)こそ真剣に議論すべきですよね。
ですが現実は… PCR 検査をやればやるほど(我々の税金で)業者が儲かる仕組みになっているので、
商品券を配ってまで客寄せをする、
いわゆる「PCR 利権」が最近では話題になっていますね。
( `Д´)/
2022/8/2 00:48 [2194-38553]


真珠さん
>コロナ利権を手放したくない日本医師会が許さない
確かにそういう動きはあるみたいですね。
国の支出はワクチンは2000円くらい、PCRだと10000円だったかと思います。
検査したってコロナが治るわけではないし、ワクチンはコスパが良いということだと思います。
>5類への引き下げ
そういう話は出ているようですが、感染の全数報告はなくして別な方法で考えるらしいです。
調べてみたら「風疹」は5類で全数報告だそうです。
風疹はコロナと同じく感染力が強いので、発熱外来じゃないですが他の患者と分けるようです。
ワタシが罹った時近所の医者に発疹だらけで行ったら凄く怒られました。
2022/8/2 22:37 [2194-38562]


>感染の全数報告はなくして
全数検査なくすって、そもそも全数検査できているわけ無いでしょう。
陽性率50%とか信じがたい値だし、PCR検査だって最初から足りない、足りないの連続だった。
そういうウソを論じ合うバカバカしさ!!!!
2022/8/5 22:38 [2194-38602]


>オミクロン型対応ワクチン 9月中に輸入開始へ
>オミクロン型対応ワクチンをめぐっては、厚生労働省が2022年秋以降の追加接種に導入する方針
>アメリカのファイザー社とモデルナ社のオミクロン株に対応するワクチンの輸入を、早ければ、9月中に始める見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/f19164
8f5566e2f58a92e228c533a18b2b33a176
まず医療従事者に接種をお願いしたいですね。
2022/8/5 22:49 [2194-38603]


「コロナ」なんてもう何とも思ってませんけど?
世間全般そうだと思いますが・・・
やっぱり「ワクチン」が効いたんだろうか
兎に角もう終息宣言は無理にしても何もかも撤廃して貰いたい!
窓口の「透明ビニール」とか
鬱陶しくて仕方がない
そうやって宣言するだけでも経済効果がありますよ、きっと
後は岸田さんの決断だけと違うかな
2022/8/5 22:57 [2194-38605]

研修のためワクチン打っていた
次男がコロナ発病しました
効かんのか?
症状弱めるだけか?
全数は
本来発病した人が患者数であって
保菌者は違った
PCR自体が100%正確ではないし
無駄な作業でしかなく
当初から言っていましたが
年寄りだけ引きこもっていれば良いだけで
未だにビビリな老人の為に
迷惑甚だしい!
世界的にマスクしてるのは日本だけ
どんなけビビリなんだか?
2022/8/6 21:34 [2194-38625]


「高齢者」の方は、まだワクチンを打たなければいけないんだろうか?
それなら打てば良い
高齢者の方はどう考えているのか?
今まで通りのままが良い!という事なんだろうか?
だったらそうすれば良い
強者は弱者に合わせる事が出来るのだから・・・
2022/8/6 22:22 [2194-38626]


ktasksさん
>ワクチン打っていた次男がコロナ発病しました
>効かんのか?
いまのワクチンは最初のα株用ですから感染予防効果はありません。
対応の中和抗体ができないということです。
行政はワクチン打ってほしいからハッキリ言いませんね。
ただ細胞免疫といって重症化の予防効果はあるみたいですが人によって差がある見たいです。
早く良くなると良いですね。
ktasksさんもお気を付けください。
BA.5は当初のコロナの40倍以上の感染力があります。
2022/8/6 22:24 [2194-38628]


ワクチンはようするに「重症化しない」という事なんでしょう
竹馬の友もそう言ってました
世の中に絶対はありませんから、まっそういう事なんじゃないですか
2022/8/6 23:00 [2194-38629]

>BA.5は当初のコロナの40倍以上の感染力があります。
感染力より
致死率
重消化率
が
問題なのに、、、
致死率0%なら
感染力などなんの問題もないのでは?
少なくとも
餅を喉にツマラして死ぬか交通事故死や重症より率より高いんでしょうねー???
率が関係ないなら
餅禁止
車禁止にしましょう!!
2022/8/7 01:17 [2194-38631]

ついに(遠方に住む)身内がコロナになりましたが…
症状を聞いていると、風邪とどこが違うのか?わかりませんでした。
オミクロン以降はどんどん普通の風邪に近づいている、と言う医者も一定数いますしね。
今、流行っている「夏風邪」になりました、お大事に! で済む話なのかな?
>当初から言っていましたが
>年寄りだけ引きこもっていれば良いだけで
>未だにビビリな老人の為に
>迷惑甚だしい!
高齢者のせいではなく、恐怖を煽りまくる報道を続けているマスコミの問題だと思います。
>兎に角もう終息宣言は無理にしても何もかも撤廃して貰いたい!
>後は岸田さんの決断だけと違うかな
岸田首相が決断したくても、日本医師会…等々が許さないんだと思います。
日本医師会は、時の総理大臣よりも強いそうなので…
2022/8/7 07:30 [2194-38632]

>高齢者のせいではなく、恐怖を煽りまくる報道を続けているマスコミの問題だと思います。
確かにその通りです
洗脳している方が悪い
洗脳されるのもなんとか振り払ってほしいもんです
洗脳されてない人間からすると
迷惑甚だしいのは同じですが、、、
2022/8/8 14:42 [2194-38642]


ktasksさん
>当初から言っていましたが
>年寄りだけ引きこもっていれば良いだけで
>未だにビビリな老人の為に
>迷惑甚だしい!
ア〜タね、そりゃ少し言い過ぎだ
老人は労わらなきゃいけない
唯でさえ、弱ってるんだから・・・
2022/8/8 20:00 [2194-38644]


>>BA.5は当初のコロナの40倍以上の感染力があります。
>感染力より
>致死率
致死率は以前のデルタ株より低いと思います。
ただ感染者が多いと致死率が低くても一定数の死者が出ています。
今、毎日100〜200名くらいだと思いますが感染者数がピークアウトするとこれからさらに死者は増えると思います(過去の例からして)
BA.5は肺炎になる人は少ないようですが肺炎を重症の基準にしている今の基準は必ずしも当たっているとは言えないようです。
肺炎にならなくても基礎疾患があったりして急になくなる人がいるようです。
>高齢者のせいではなく、恐怖を煽りまくる報道を続けているマスコミの問題
>オミクロン以降はどんどん普通の風邪に近づいている、と言う医者も一定数います
どちらかというとオミクロンは軽症という医者のほうが多く感じます。
ただそういう医者は医療現場より行政よりの立場の人が多いですね。
一番嫌なのはいい加減な情報を根拠なく、あるいは一部情報が欠けたままで安易に流すNHKなど報道です。
例えば今のワクチンにBA.5の感染予防効果があたかもあるように言ったりですね。
だから、3回目4回目接種しましょうみたいなことを平気で言いますね。
2022/8/8 22:17 [2194-38650]


![]() |
---|
データからわかる−新型コロナウイルス感染症情報
https://covid19.mhlw.go.jp/
東京都のコロナの検査状況、先週は84%の陽性率だそうです。
インパクトありすぎ!!
2022/8/8 22:53 [2194-38652]


やっぱり効かなかった4回目ワクチン
>4回目ワクチンから3週間なのに…TBS松原キャスターがコロナ感染「免疫逃避のオミクロン恐るべし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6d1c
b06a78b3eb26f753e53c7e1fd5aa9d9f43
2022/8/8 23:48 [2194-38655]

ですから
罹るのは良いんですよ
https://www.se.emb-japan.go.jp/nihongo/n
ovel_coronavirus.html
スウェーデンは、「青」区分が指定されますので、ワクチン3回目接種の有無によらず、入国時検査が実施されず、入国後の自宅等待機を求められません。
感染者の推移はこれまで地域やロックダウンにはわらず同じ動きを見せていた
現在の差は
スウェーデンが正しかったって事では?
ビビる必要は無かった!!
2022/8/9 11:36 [2194-38658]

昨日抗原検査だけだったので
次男を病院に連れて行きました
車での検診でコロナ確定私は濃厚接触者
PCR検査は?
と聞いたら
あーコロナ確定、確定との良い加減な返事のみ
本当に全数コロナなんですかね?
見なし陽性でコロナじゃない風邪も一緒くたでは?
次男に味覚障害はありません
2022/8/9 12:38 [2194-38659]


ktasksさん
>スウェーデンは…ワクチン3回目接種の有無によらず、入国時検査が実施されず
日本は特異みたいですね。
出国前にPCR検査して陰性証明が無いと入国できないというヤツですね。
これだけ感染者がいて意味ないですね。
>罹るのは良いんですよ
>車での検診でコロナ確定私は濃厚接触者
>あーコロナ確定、確定との良い加減な返事のみ
検査しても陽性なのはほぼ確定だから意味ないし、仮に陰性だとしても翌日に再検査すれば陽性になる可能性が高いから検査はやりたくないと思います。
ここでBA.5に罹って軽い症状で済んだらワクチンでは得られないレアな免疫が得られるわけですから幸運かもしれないです。
その後症状はどうですか。
2022/8/11 00:12 [2194-38674]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2194-41704] | 銘柄ボード Part12 | 87 | 2023年6月3日 00:35 |
[2194-41673] | 日々のあれこれどれ Part 49 | 14 | 2023年5月29日 23:02 |
[2194-41601] | しりとり パート94 | 74 | 2023年6月2日 20:15 |
[2194-41471] | しりとり パート93 | 99 | 2023年5月1日 00:37 |
[2194-41304] | しりとりパート92 | 100 | 2023年4月3日 22:08 |
[2194-41230] | 世界はどうなる?パート44 | 28 | 2023年3月25日 18:35 |

