縁側 > その他 > あれこれどれの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。

今のところ、時事ネタがメインテーマです。

主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。

なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

  • あれこれどれの縁側の掲示板
  • あれこれどれの縁側の伝言板
  • あれこれどれの縁側の投稿画像
あれこれどれの縁側の掲示板に
あれこれどれの縁側の掲示板に新規書き込み

新型コロナウイルス、それが引き起こす、新型肺炎、について、情報交換を行うスレです。
今回、タイトルを一新して立て直しました。

特に
新型コロナウイルス、新型肺炎、そのものの話
備えに関わる話
人々の動きの話
個別のイベントの開催・中止の話
政府・行政の対応・指示

は、こちらのスレに書き込みをお願いいたします。
書き込みは、前スレ終了後にお願いいたします。
なお、個人のプライバシーに抵触すると思われる書き込み、デマとしか言いようのない書き込み、は絶対にしないようにお願いします。

最後になりましたが、オミクロンが最後のVOIになることを祈ります。

2022/1/17 23:47  [2194-36558]   

オールドメディアは
どうしても煽って
自粛させたいのか?

https://www.youtube.com/watch?v=PfXD50g7
dRE


自殺者増えてなければいいが、、、

2022/1/19 23:14  [2194-36625]   

「感  染」

まさか死亡とは・・・
オミクロンだと思うのだが、どうだろう

「反ワクチン派女性、故意にコロナ感染し死亡 チェコ」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5
%8F%8D%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%
B3%E6%B4%BE%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E6%95%85%
E6%84%8F%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%8
3%8A%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%97%E6%AD%BB
%E4%BA%A1-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B3/ar
-AASV9Im?ocid=msedgdhp&pc=U531

2022/1/20 05:06  [2194-36629]   

コロナ感染者数激増で、特に都市部ではそのうち濃厚接触者だらけになりそうな勢いですね。
医療従事者や、ライフラインに関わる職業の人たちなどが、コロナ感染者や濃厚接触者となり
出社できない人が大量に出てくると、社会・経済活動が大混乱します。

コロナを感染法上の「5類」相当に落とすしか方法が無さそうに思えますが。

岸田首相は、どうするつもりなんでしょうね。知らんぷり?

(´・ω・`)?

2022/1/22 00:00  [2194-36656]   

○若年層、受診せず自宅療養も容認 コロナ、外来逼迫回避へ方針転換

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb1d8
94af5929a745729d0fdeeffb5d673ec8f5



何か? よくわからない方向転換ですね。

(´・ω・`)?

2022/1/24 22:43  [2194-36693]   

普通の風邪にの症状と毒性だからでしょ

2022/1/25 00:38  [2194-36694]   

岸田は、明かりが見えた、とか言っちまった?

2022/1/25 07:11  [2194-36696]   

こんな感じ

感染拡大速度、明らかに落ちてきたと首相
https://www.47news.jp/7328628.html

2022/1/25 07:50  [2194-36697]   

ご参考

パックンのちょっとマジメな話
「まん防」を踊らされる日本国民に問い掛けたいこと
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2022
/01/post-69.php

2022/1/25 16:59  [2194-36703]   

「W H O」

>ナバロは英スカイニュースに、新型コロナウイルスは新しいウイルスであり、「予想外のことだらけで、非常にたちが悪く、相当狡猾な」もののように扱うべきだと語った

やはりインフルエンザよりは酷いんだろうか

「新型コロナをインフルのように扱うな」 WHO専門家が警鐘
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6
%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%
8A%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E
3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81
%AB%E6%89%B1%E3%81%86%E3%81%AA-who%E5%B0
%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%8C%E8%AD%A6%
E9%90%98/ar-AAT6Lbk?ocid=msedgdhp&pc
=U531

2022/1/25 19:24  [2194-36704]   

○芸能人相次ぎ感染、影響広がる 松本人志さんも自宅待機

https://news.yahoo.co.jp/articles/768154
01555f99f6de4fee145f6d518d74320fb8

2022/1/25 20:30  [2194-36707]   

松ちゃんは
自己判断で濃厚接触判断したそうです
https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1
485833956805480450?ref_src=twsrc%5Egoogl
e%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet


サボりに入ったのかも?

2022/1/25 21:00  [2194-36708]   

オミクロンは何をしたいのか?

老人を減らし経済を疲弊させたいのか?
それともグローバリズムによる人の出入りを禁止させたいのか?

人間の体内に「偶々」合う物質を作るなんて不可能だろう
そこにどんな意志があるのか?

科学者はこの辺をどう考えているのか?
何時も表面的な事象ばかり

解らなくても良いから見解を述べるべきではないか
こんな事は言っても仕方が無いのか

でも、どうしても出てしまうね・・・

2022/1/25 21:40  [2194-36710]   

「今日一日だけの新たな感染者数…63,000人」

目茶苦茶ですがな・・・
こんなものどんなに頑張っても感染を止める事は無理だろう

本当に止めたいなら思いっ切り「規制」するしかない
しかしそんな事は出来ないからね

医療逼迫は必至というところか・・・

2022/1/25 21:47  [2194-36711]   

普通の風邪やインフルエンザでも感染を止めるなんて事はしません。

インフルエンザならワクチンで感染防止、風邪なら風邪薬や注射で症状を緩和して流行がおさまるまで待つ。

新型コロナでも同じ流れにしないといけません。
病気になれば多かれ少なかれ人は死にます。

日本の場合はお願いレベルで強制ではありませんので一般国民ではそのうち一般の風邪と同じ認識になる可能性は高いです。というかもうそうなりつつあるように感じますが。

2022/1/25 22:03  [2194-36712]   

ビンボー怒りの脱出 さん  

2022/1/26 19:29  [2194-36719]  削除



【速報】全国のコロナ感染者 7万人超えで過去最多

https://news.yahoo.co.jp/articles/862284
2614c5841a266a79e9ea2d6c3e04695108



感染者数が、凄い数字になってきましたね。

都市部だと(無症状の)感染者が、周辺に相当数いると思います。
私自身も、もしかすると無症状感染者だったことがあるのかも?
ワクチン1回目接種後から、熱が出ましたし…。

2022/1/26 19:54  [2194-36721]   

真珠♪さん

東京は、既に検査数は頭打ちで陽性率がどんどん上がるという、やっぱり来たね、な展開です。
大阪も、そんな感じなのですか?
とは言え、もはや、誰もコロナのことを気にしていないようにも思います。
自主的に「withコロナ」状態(・_・;

ここまで、行政の機能停止が明らかになったからには、ただでは、済まないと思います。

2022/1/26 20:41  [2194-36723]   

7万人も感染するんでは、打つ手がないでしょう
結局、自然に任せるしかない

医療崩壊も仕方なし?
これはもう政府の責任ではないね

2022/1/26 23:00  [2194-36729]   

全国7万8920人感染 2日連続7万人超

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e888
7b6e3a2878ab3d79444f8ded1fd0774db0




◇あれこれさん

>東京は、既に検査数は頭打ちで陽性率がどんどん上がるという、
>もはや、誰もコロナのことを気にしていないようにも思います。
>自主的に「withコロナ」状態(・_・;

大阪もそんな感じです。あきらめの境地というか…

コロナが今のペースだと医療崩壊で、他の病気…等々の重症患者が医療を受けられずに亡くなる、
という悲劇が次々に起こりうるので、もう段階的にでもコロナを「5類」に落とすしか・・・
岸田首相、政治決断しなければ。それとも、別の秘策がある?

2022/1/27 23:18  [2194-36736]   

 めろん王さん  

私の住む町でも今までにないぐらい増えてて検査が追いつかないそうです。
実際の感染者数は数倍?
周りでも感染者が出てて、ここ一週間で、陽性者と同じ空間ですごしたり、濃厚接触者と会話したりしてます。
いつ、自分が感染しても、おかしくない状況になってきました。
ので、会社で検査キット買ったそうです。

2022/1/30 09:00  [2194-36770]   

感染者の「正確」な数なんて解らないでしょうね
最低でも、一日10万人は感染しているって事になる

こんなの防ぎようがないですね
敢えて言えば、免疫を高めるだけですか・・・


「風邪と変わらない?」

どちらなのか?
どう思えば良いのか?

本当に良く解らない・・・
関係者には、もっとハッキリと主張して貰いたい

ビートたけし、テレビで持論を主張することに「ちゃんと自分の意見を言わないと変…怒られてもいい」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertain
ment/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9
F%E3%81%91%E3%81%97-%E3%83%86%E3%83%AC%E
3%83%93%E3%81%A7%E6%8C%81%E8%AB%96%E3%82
%92%E4%B8%BB%E5%BC%B5%E3%81%99%E3%82%8B%
E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB-%E3%81%A1%E3%
82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%88%8
6%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%82%92%E8
%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%
A8%E5%A4%89-%E6%80%92%E3%82%89%E3%82%8C%
E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84/ar-A
AThyMt?ocid=msedgdhp&pc=U531

2022/1/30 09:27  [2194-36771]   

○日本とイギリス「コロナ対策」こんなにも違う背景

https://toyokeizai.net/articles/-/507563



>イギリスの政府と国民は「コロナと生きる」を選択し、終息をじっくりと待つ体制に入ったようだ。

日本は・・・どうするつもりなんでしょうね? 迷走するのみ?

(´・ω・`)?

2022/1/30 12:27  [2194-36774]   

「緊急宣言」

発令したら駄目だろう
風邪と殆ど変わらないんだから

しかし与党としては肯定的とか
マスコミはどちらにしても「文句」たらたらで話にならない

マスコミを真っ当な人材に変えるべきというもの

東京の感染者、6日連続1万人超 緊急宣言発令が焦点、政府は慎重
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%
9F%93%E8%80%85-6%E6%97%A5%E9%80%A3%E7%B6
%9A1%E4%B8%87%E4%BA%BA%E8%B6%85-%E7%B7%8
A%E6%80%A5%E5%AE%A3%E8%A8%80%E7%99%BA%E4
%BB%A4%E3%81%8C%E7%84%A6%E7%82%B9-%E6%94
%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E6%85%8E%E9%87%8D/
ar-AATioHb?ocid=msedgdhp&pc=U531

2022/1/31 07:09  [2194-36778]   

ご参考

現場の医師が警鐘「オミクロン株で見落とされていたこと」 感染爆発で明るみになった課題とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/wor
ld/2022/01/post-97945.php

2022/1/31 09:34  [2194-36781]   

 めろん王さん  

土曜日も、また一人、知人が感染したことが分かり入院しました。
狭まるコロナ包囲網、、、
今までにないレベルです。

2022/1/31 11:15  [2194-36783]   

毎日、混んだ電車で通勤…



うちの職場でも、家族が感染して濃厚接触者となり、出社できなくなった人がまた一人…
(本人のPCR 検査結果陰性が確認されるまで、自宅待機)

私自身もいつ、感染者や濃厚接触者になってもおかしくない状況です。

((( ;゚Д゚)))

2022/1/31 22:41  [2194-36788]   

ワクチン何のために打ったん?
打ってない時と
同じようにビビるなら
打たんでもいいやん?
どんなけビビリなん?

2022/1/31 23:38  [2194-36792]   

>ワクチン何のために打ったん?

同調圧力とどことなく不気味な恐怖感?でしょうね
非科学的だが、打たずにはいられない!

私も打つつもりです
しょうがないんじゃないのかな/

2022/2/1 00:09  [2194-36794]   

>ワクチン何のために打ったん?

もし、ワクチン未接種でコロナに感染したら…
職場でどれだけ非難されるか? 想像すると恐ろしいので打ちました。
要するに同調圧力で仕方なく、というところです。

でも、ワクチンの効果に関しては懐疑的です。
周囲で見聞きする限り、ブレークスルー感染がとても多いからです。

2022/2/1 00:25  [2194-36795]   

モデルナは「予約」がガラガラ状態になっている
また、やはり3回目は、2回目より副作用は強いらしい

さて、どちらが良いのだろうか・・・

2022/2/1 01:52  [2194-36797]   

「飲み薬」

本当に効くのか?
個人的には、かなり懐疑的

今夜のニュースが楽しみだ・・・/

ファイザー飲み薬、中旬にも承認=職域接種500人以上に緩和―後藤厚労相
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavir
us/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B6%
E3%83%BC%E9%A3%B2%E3%81%BF%E8%96%AC-%E4%
B8%AD%E6%97%AC%E3%81%AB%E3%82%82%E6%89%B
F%E8%AA%8D-%E8%81%B7%E5%9F%9F%E6%8E%A5%E
7%A8%AE%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%BA
%BA%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AB%E7%B7%A9%
E5%92%8C-%E5%BE%8C%E8%97%A4%E5%8E%9A%E5%
8A%B4%E7%9B%B8/ar-AATlkv4?ocid=msedgdhp&
amp;pc=U531

2022/2/1 14:59  [2194-36799]   

>豚に真珠♪ さん
あーそうか
>打ったん
ではなく
なんで打たせたん?
と聞かなあかんかったですね

政府は
ワクチンの効果が期待できる

判断して方針転換できんかね
オールドメディアも煽るばっかりで
無理なんかな

戦前の失敗に学べない右にならえの国民なんやね
情けない

2022/2/2 01:10  [2194-36811]   

 めろん王さん  

うちは、中小零細企業の相手が多いんですが、半リモートのところが増えてきました。
完全に無人には出来ないけど、常駐者を減らすって感じです。

私のとこもついに体調や周りの状況を見ながら、リモートにしたら?みたいな話になりました。
なんとも中途半端ですが、それぞれに任せるってとこです。
自体が悪化すれば完全リモートになるでしょう。
ただし、作業員はどうするか?
作業員はリモート出来ませんから、、、

2022/2/2 13:53  [2194-36818]   

うちの職場も、リモート化を進めようとしていますが、なかなか思うように
上手くいかないようです。システムの不具合とかで…
本気でリモート化しようとしていないのかも?

( ̄▽ ̄;)

2022/2/2 23:01  [2194-36832]   



都市部で満員電車で通勤しているような人たちは、好むと好まざるとにかかわらず
すでに「コロナと生きる」ことを選択をさせられています・・・


なので、「コロナをさっさと5類に落としてしまえ」と言いたい。

このへんの感覚は、住んでいる地域や立場、年齢…その他、様々な違いで、意見が異なるでしょうね?

2022/2/2 23:18  [2194-36833]   

こちらでは、まだコロナは「不気味」な存在!
恐らくは全国的にそうでしょう

だから5類は無理かと思います/

2022/2/3 05:57  [2194-36835]   

今日もまた一人、職場で感染者が・・・ だんだん恐怖心がマヒしてきた。

┐('〜`;)┌


◇新型コロナ 全国の新規感染者が10万人超え 過去最多を更新

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd5b87
5ad92ff5e6cbfc4c5d02ba672f52192bcc

2022/2/3 21:12  [2194-36843]   

ご参考

【解説】 急拡大するオミクロン株「BA.2」 今わかっていること
https://www.bbc.com/japanese/features-an
d-analysis-60239473


早くも「次」が…

2022/2/3 22:26  [2194-36847]   

◇テレビのコロナ報道「煽りすぎ」招く深刻な分断

https://toyokeizai.net/articles/-/403496

2022/2/6 09:25  [2194-36907]   

コロナに関して…
未知のウイルスだった2年前ならともかく、勝手を知った相手になりつつある
現在においても恐怖心を煽り続ける報道は有害だと思います。

関西地方で放送している某番組で、コロナの「重症化率」と「致死率」を
第5波(デルタ株)と、第6波(オミクロン株/暫定値)に分けてデータを出していましたが、

そのデータを見る限り、60才以上の高齢者であっても…
コロナの危険性は、インフルエンザと同等か? インフルエンザ以下で

60才未満の人ならコロナは、通常の風邪と同等なんだなぁーと思いました。


テレビ各局は、科学的なデータ…などを元にきちんと分析してくれる専門家を登用し、
コロナの実態を正しく伝えてほしいと思いました。

2022/2/6 10:18  [2194-36910]   

確かにデータとしてはその通りなんでしょうが
何か「恐怖心」がありますね

何故でしょ?

後は「喉の痛み」と発熱の期間ぐらいかな

2022/2/6 10:26  [2194-36911]   



「重症化率…0.1%」


今現在、そうなっているらしい
1,000人にひとりしか重症化しない

風邪と同じ?
インフルエンザと同じぐらい?

良く知らないが、結構安心出来ますね/


コロナ第6波、重傷率0.1%とはどういうことか?〜冷静に、そしてウィズコロナへ|竹田恒泰チャンネル2
10,580 回視聴2022/02/06
https://www.youtube.com/watch?v=jYI41ntv
RJo

2022/2/6 21:12  [2194-36924]   

 めろん王さん  

ついに社内で出ましたよ。
半リモート発動です。
しかし、家も一人な訳じゃないし、換気のシッカリしてる社内のほうがマシじゃないだろうか?
何処で仕事しよう?
車の中?

2022/2/8 07:51  [2194-36937]   

あら、ついに出ましたか!

でも重症化は1,000人にひとりですから
気にしなくても良いような気もしますが・・・

駄目?気になる?
実際は会社に行った方が良いような気がします

2022/2/8 09:17  [2194-36938]   

 めろん王さん  

まだ決まった訳じゃないんですけどね。
急に39℃の熱が出たそうです。
この時期に、その症状って、ほぼ決まりだと私は思ってます。
私は気にしなくても周りに気を遣いますよね。

2022/2/8 09:47  [2194-36941]   

>急に39℃の熱が出たそうです。
私は気にしなくても周りに気を遣いますよね

急に「39度」も出るんですね

私は2回目の接種で、38度6分まで出ました
死ぬ程、苦しかったです

大袈裟過ぎる?
いや、本当に苦しかったんですよ


「周り」ですか
う〜ん、困りましたね

でも車の中や家というのもね
中々出来ないんじゃないかと・・・

家族に移す事を考えれば、どこか別の場所が良いんでしょうが
すいませんが、名案はないですね・・・凹○

2022/2/8 10:45  [2194-36942]   

 めろん王さん  

オミクロンでした。
泣いてたらしいけど。本人が悪いわけでもないのに可哀相です。

2022/2/8 18:41  [2194-36946]   

やっぱり「オミクロン」ですか
でも重症化しないかもしれませんよ

そうなる事を祈ってます

2022/2/8 19:48  [2194-36947]   

 めろん王さん  

その後、二人のが発熱し、自宅待機になりました。

2022/2/9 08:26  [2194-36952]   

あら、お二人とも発熱ですか!
確率は少ないのにね

そうなると出社しない方が良いかもしれませんね
車内というのも何ですから、自宅で仕事をするとか

まぁ〜詳しくは解りませんが、気を付けて下さいな

2022/2/9 10:40  [2194-36955]   

 めろん王さん  

>確率は少ないのにね

確率高いですよ。
濃厚接触者の規定から外れる人にも感染ってますもん。
弱い疑いの段階で自主待機するのが、感染拡大を止める方法の1つだと思うんですが、頭の固いお客様から、不満をタラタラ頂いております。
打ち合わせしたいのに仕事にならないとか、役所は対面に座っていてもマスクをしていれば濃厚接触者にならないのに民間はビビり過ぎだとか。
メールのやり取りで、ほとんどの仕事は出来るんですけどね。

2022/2/9 11:12  [2194-36956]   

 めろん王さん  

取引先のバカ女が、風邪と変わらないのにって言ってましたが、持病持ちや高齢者のことを考えていない。
その人じゃなくても家族にいるかも知れないし。
あと、興味本位で根掘り葉掘り!長電話してくる人がいて辟易してます。

2022/2/9 11:14  [2194-36957]   

>確率高いですよ

発熱の確率はどれぐらいになるんでしょ
重症化率が少ないですから、少ないイメージでしたが

具体的な数字が解りませんね
それに、兎に角、感染率が狂った程に?多過ぎるのは困ったものです

2022/2/9 12:18  [2194-36959]   

>ついに社内で出ましたよ。

大阪市内にある私の勤務先では同じビル内で、すでに何人もコロナ感染者が出ていて、
つい最近も、同じフロア内(室内)で感染者が出ました。

なので、コロナ感染者自体、特別な存在では無くなりつつあります。

>弱い疑いの段階で自主待機するのが、感染拡大を止める方法の1つだと思うんですが、

うちの勤務先の場合、「コロナ感染疑い」の人が出た段階で、本人はもちろん、周辺の座席に
いた人たち(濃厚接触者)も「自宅待機」になります。
感染疑いの人がPCR 陽性だったら、濃厚接触者たちもPCR 検査させられて「陰性」でなければ
出社できません。

でも、ほとんどリモート化されていないので、「自宅待機者」がたくさん出ると業務がかなり
滞ります。

!Σ(×_×;)!

2022/2/9 21:17  [2194-36961]   

真珠♪さん
めろんさん

良くも悪くも、コロナは完全に「よくある病気」になってしまいました。^_^;
東京については、もしかしたらピークアウト?ではあるようです。
日本の中で、コロナの日常感が、ここまで、違うというのは、改めて大きいことだ思います。
注目されるのは、コロナの感染者が多い、地域が、北海道、東京(南関東)、大阪、沖縄、という、元々、残りの日本から、歴史的にも、異質な地域と見做されてところに集中していることです。
なぜか、愛知(名古屋)は、それほどでも?
これは、何かの暗示だか黙示だろうか?(・・;)

2022/2/10 11:14  [2194-36962]   

 富士山3776mさん  

静岡も感染爆発中ですが、まだ身近に感染者は居ないです。私が鈍すぎて感じていないのか??ワクチンもほゞほゞ無反応だったし。
ちなみに、週一で歯医者に通ってますが、歯医者はある意味ノーガード。そこに通っている誰か一人でも感染してたらアウチですな。でも、いまだに感染を聞かない。歯医者は安全??なわけ無いと思うのですが。

海外は、オミクロンだとウィズコロナみたいだけど。やっぱり日本はやらないかな。

2022/2/10 15:58  [2194-36967]   

 めろん王さん  

こっちは、近くに感染者がいないと風邪と同じ扱いですが、実際に出ると大騒ぎです。
会社は、ほぼ自主的に開店休業状態です。
そして、土曜日と月曜日に分けて、全従業員がPCR検査することになりました。
手続きを押し付けられて大変でした。

2022/2/10 18:29  [2194-36969]   

東京は、家族に感染者が出ると、自宅待機で、可能な限りリモートで対応、の、パターンです。
そこの人本人が感染した場合は、その人だけお休み、ということで、仕事を止めない体制になってしまっているところが、ほとんどだと思います。(^^;

ほとんど「コロナなんかにびびっていられるか」で、居直っている?

2022/2/10 19:04  [2194-36970]   

毎日、10万人以上も感染するんだから「感染したくない!」って言ってたら
生きていけないんじゃないだろうか

ハッキリ言えば、そうなると思うんだが・・・
だからもう普通の風邪程度?の認識に変えるべきではないんだろうか?

とは言っても、どことなく「恐怖感」は解るんだけどね

2022/2/10 19:04  [2194-36971]   

 めろん王さん  

私のところは、完全リモートは無理ですが、2週間の期限付きなら、誤魔化し、誤魔化し、なんとかなるかな?って感じです。

普通の風邪として扱えるか?って話は、こちらは高齢者が多いから、そういう論調になりづらいのはあると思います。
個人的にも、膵臓がんや糖尿病の知人がいるので、ナーバスになってしまいます。

2022/2/10 19:25  [2194-36972]   

コロナ感染者が多い地域では、もうすでに「コロナと共生」させられているので…

少しずつ段階的に、コロナを「5類」に下げていって、インフルエンザと同等程度に
扱うべきだと思います。

私の身内にも、高齢者(で持病持ち)がいますが、コロナに感染することも怖いですが、
持病が悪化したときに(コロナで医療崩壊していて)適切な治療を受けられないことの方が
もっと怖いかもしれません。

2022/2/11 02:47  [2194-36975]   

 めろん王さん  

「コロナと共生」は、やっていかないとならないでしょうね。
諸外国と比べて医療業界の成り立ちも考えていかないとならないのかも知れません。
大病院が少ない、医者が少ない、薬事法の問題等、、、

それとほ、別にリモートは必要だと思っています。
実は、今朝程から喉に違和感が出てきました。
現在、事務所をオゾンで燻蒸していて、10:00に鍵を行く予定だったのですが、別の人に変わってもらいました。
ここ、数日は人と合うのを避けてきたのですが、接していたら感染してしまったかも知れません。
早期の自主隔離は必要だと思います。
それが、適う人ならですか、、、

2022/2/11 08:16  [2194-36977]   

個人的にはコロナ自体はそれほど脅威だとは思っていません。
高齢者だと普通の風邪でも肺炎になって亡くなることも多いですしレベル的にはもう普通の風邪として扱っても問題はないように思いますが。
だから解除に踏み切る国も出てきているのでしょう。
コロナに対する医療体制の確立はできては来ましたがまだ変異株に対する驚異はあるでしょうがそれ以上にマスコミの煽りが恐怖を一層かりたてているのだと思います。
まぁ正直日本のマスコミはどんなに大騒ぎになってそれが社会が変わるほどの影響を受けてもそれが利益になればいいわけですのでこれほど無責任な組織はないように思います。

2022/2/11 09:36  [2194-36978]   

◇めろんさん

>実は、今朝程から喉に違和感が出てきました。

お大事に。

2022/2/11 10:20  [2194-36980]   

◇搬送先なく、自宅で死亡 心筋梗塞疑い 「医療整ってない国のよう」

https://www.asahi.com/articles/ASQ293C8R
Q28PTIL01C.html



コロナ第6波で医療が逼迫して、↑こういう悲劇も各地で増えているようですね。

2022/2/11 13:43  [2194-36982]   

>搬送先なく、自宅で死亡 心筋梗塞疑い 「医療整ってない国のよう」

「これは酷いね!」
でも、重症化率が「0.1%」なのに、医療は逼迫しているんだろうか?
検査とかで一杯になっているとか

だったらそんなものは他でやれば良いんだが
詳しくは知らないが、何故そんなに逼迫するんだろう

兎に角、こうなって来るとやはり感染を何とか食い止めていかねばならん、という事だろうか

2022/2/11 17:24  [2194-36983]   

真珠♪さん

> コロナ第6波で医療が逼迫して、↑こういう悲劇も各地で増えているようですね。

元々、日本の医療キャパ自体が、極めて低レベルの、ものであることは、コロナ流行の初めから指摘されていたし、それは、一朝一夕というより、一度、リセットしないとどうにもならないことです。

さらに惨事を大きくしているのは、岸田さんの無為無策だと思います。
菅さんは、ともかく、全てを受け止めてみせたとは思います。
言えることが少なかっただけです。
その一部は、国民側の責任だと思います。

2022/2/11 22:11  [2194-36991]   

◇あれこれさん

>元々、日本の医療キャパ自体が、極めて低レベルの、ものである
>一朝一夕というより、一度、リセットしないとどうにもならないことです。

日本の医療、根本的に変えなければならない問題が山積しているのは事実なのでしょう。
それを阻んでいるものの正体は何なんでしょうね?

>さらに惨事を大きくしているのは、岸田さんの無為無策だと思います。

とりあえず今の混乱は、コロナが「2類相当」に指定されていて、ごく一部の病院でしか
診てもらえないことが原因だと思います。

コロナの実体がわかってきた現在では、その分類が適切とは言いがたいので、早急にコロナを
インフルエンザと同等程度の警戒レベルに下げて、近所のどこの病院でも診てもらえる体制に
変えるべきだと思います。

それを阻んでいるものがある?

(´・ω・`)?

2022/2/12 09:36  [2194-36995]   

 めろん王さん  

今日の、PCR検査の結果ですが、陽性でした。
この後、保健所から電話が来るらしいのですが、どうなるんだろう?

ちなみに、数日前に社長が簡易検査キットを使った時は陰性と出ましたが、PCR検査では陽性でした。
私は、思うんですが、症状がなくても簡易検査キットを日常的に使い、怪しい症状や接触があったらPCR検査をするという使い方がいいのでは?と思います。
そして怪しいときは自宅待機する。
そういうように形態を変えることが、共生であって、風邪と同じように監視を緩めるという方向はマズイと思います。
共生を、そう捉えている人も多いと思いますが、私はそういった取り組みやリモートを加速させることが必要だと思います。

2022/2/12 13:05  [2194-36999]   

 turionさん  

あれこれどれさん、皆さんこんにちは。

ところで皆さんは3回目のワクチンは接種しますか。
あたしは、最近健康診断があったのでオプションでコロナの抗体価定量検査を受けました。

結果は陽性で抗体価は陽性判断値の13倍あって素人的には足りているようにも思います。
2回目を打ってから6か月目です。
因みにアボット社のスパイクたんぱく質の抗体価検査です。
あと、他にロッシュ社の検査もあります。

個人的にはワクチン3回目は様子見かな…
抗体検査受けた人いますか。

2022/2/12 15:08  [2194-37003]   

>ところで皆さんは3回目のワクチンは接種しますか

接種するつもりです
でも、2回目で「38度6分」まで上がり、とても辛かったので出来れば打ちたくないです

打たなくても良いんでしょうか
重症化率が少ないから良いんでしょうか、はて?

2022/2/12 18:41  [2194-37009]   

 めろん王さん  

私も。3回目を接種しようと思います。
今回、感染したことで、怪しいと思っていた効果への疑惑は更に深まってますが、2回も3回も身体へのダメージは変わらないだろうと思うからです。
打ったことなくて私が20代なら悩みますが、、、

先程、妻へ保健所から連絡があり、明日の11:00から息子と二人でPCR検査をすることになったそうです。

会社のほうは、今回の検査で陽性だったのは私だけでした。
来週、でなければいいですが、、、

症状ですが、巷で言われていないことで目眩がありました。
さっき、起きたときにフラッとして、グルグルバットをした後のようにフラツキました。

2022/2/12 19:01  [2194-37011]   

turionさん こんばんわ^^

こちらに来るのは?めずらしい?

私は二回打ちましたがワクチンのいろいろな疑惑に信頼がおけないので三回目は打たない事にしました。
病院によっては医者自ら効かないと言っていますし病院の評判を落としてまで嘘は言わないように思いましたので。

それにオミクロンは感染力は高いですが重症化率はかなり低そうなので見送っても大丈夫そうですし。


2022/2/12 19:36  [2194-37012]   

 富士山3776mさん  

めろんさんお大事に。パルスオキシメーターで血中酸素濃度計って、イベルメクチン飲む?
ワクチン打っていれば重症化しないみたいなので、油断は出来ないものの恐れる程でもないかな。

3回目のワクチンは私は機会が有れば打ちます。オミクロンが収束しても次が有るかも知れないし。体の抵抗力は大きい方が良い。

2022/2/12 22:04  [2194-37017]   



◇めろんさん

くれぐれもお大事になさってくださいね。

最近、私の勤務先でわりと親しい人がやはり感染しました。
幸い軽症で、数日後には出社できるようです。

感染者の多い地域では、もう誰が感染しても不思議ではないですね。

2022/2/12 22:08  [2194-37018]   

 turionさん  

みなさん、3回目打つ人が多いみたいですね。

なぜ抗体検査に興味があったかというと、2年前のコロナのはやり始めた年の3月にスポーツジム感染したような気がしました。
酷くはなかったけれど変な違和感がありました。
感染者がワクチン打つと結構抗体が付くみたいな記事を読んだんで試してみました。
歳の割に多かったと思います。

これだけ感染者がいるわけですから感染したことがある人は抗体量を調べてからワクチン接種を考えても良いとは思います。
今のままですと、
〇取り敢えず3回目打ってください。
〇オミクロン対応ができたので4回目打ってください。
〇オミクロン、さらに新型の株対応の混合ワクチンができたんで5回目打ってください。

今の行政、ワクチン会社の言いなりかぁみたいな。
あたしは基礎疾患はないですけれどコレステロールがちょっと多いやせ型です。

いま、3回目はファイザー希望の人が多いみたいですが、2回目まではモデルナと比べて接種後に死亡した人が多かったですね。
モデルナは100万人に一人、ファイザーは5万人に一人だったと思います。
あたしは3回目打つようでしたらモデルナ希望です。

>ビンボー怒りの脱出さん

こんばんわ、
こちらは初めてです。

オミクロン重症化しない説ですが、最近毎日150人前後の死者が出ていますし、
若い人でもワクチン打っていないと肺炎起こす人がいるようですし、いろんな後遺症が出る場合があるようなんで油断はしていません。

> ワクチンのいろいろな疑惑に信頼がおけないので三回目は打たない

こんなにワクチン接種で死者が出ていてもメディアで取り上げられないし、
ワクチンの副反応、死亡のリスクとコロナのリスクをトレードオフしたら2回目までは分かりますが何でもかんでも3回目打てというのは抵抗があります。

2022/2/12 23:51  [2194-37019]   

 めろん王さん  

>ワクチン打っていれば重症化しないみたいなので、油断は出来ないものの恐れる程でもないかな。

感覚的に風邪とは、明らかに違う【感覚?】があるので不気味ですよ。
少し息苦しいかなぁ?と感じるときがあると、やはり血中酸素濃度か低めになっています。
パルスオキシメーター買っといて良かったです。
イベルメクチンは、買いに行けなくなってしまったので、、、
いよいよ、欲しくなったら妻と息子は陰性だったので買ってきてもらおうと思ってます。

そして、政府系のアプリが酷い!
何もしてくれないのに、夜中であろうが関係なく着信あります。
コンピューターウィルスレベルてす。
なんの説明もなく自動音声が流れたりもしています。
相変わらずのお役所仕事は、腹が立つ!

2022/2/13 17:37  [2194-37024]   

>感覚的に風邪とは、明らかに違う【感覚?】があるので不気味ですよ

やっぱり違うんだ・・・
やはり世間の判断を信用した方が良いのかも

2022/2/13 17:56  [2194-37025]   

 めろん王さん  

皆よろさん、

風邪と違うなぁ?と感じることは、細かいところも含めれば、思っていたよりも多いです。
差し迫った恐怖ではありませんが、、、

例えば肺の細胞。
普通の風邪や肺炎だと、肺の細胞は炎症だと思うんです。
でも、コロナは壊死もありますよね。
壊死しちゃったら、そう簡単に回復しませんよね。
何年もかかるし、年齢によっては、そのままでしょう。

現在、私は肺というか気管支ぐらいの位置かなぁ?に変な感覚があります。
熱もないし、咳も少ししか出ないのですが、気管支の違和感だけがあります。
なんか、機能だけに影響が出てるって感覚です。

具合悪くないってことは、身体からのsosが出てないってことです。
血中酸素濃度は減ってるのに。
不気味です。

他にも違和感は、ありますが、今回はこの辺で。

2022/2/13 18:18  [2194-37026]   

肺に不気味な異常ですか、なるほど
諸所、参考になりました

やはりワクチンは接種すべきなんでしょうね
ありがとうございましたm(__)m

2022/2/13 18:31  [2194-37027]   

 めろん王さん  

ワクチン接種も政府の方針がグズグズでイメージ落としてますよね。
アプリも、酸素吸入器も、陽性者の隔離施設も、ルール作りも、、、
全てダメダメで笑ってしまいます。
やること決まってるのに何で出来ないんだろう?

2022/2/13 21:56  [2194-37029]   

 めろん王さん  

今回、うちの会社は、自主的にPCR検査をして4人の感染者が見つかりましたが。その中には濃厚接触者はいないんですよね。
つまり。好きなように出歩けたんですよ。
こんなんでいいんですかね?

2022/2/13 21:59  [2194-37030]   

岸田さん、ワクチン接種引いてはコロナ対応、どうも上手く対応出来てないように思えます

感染者が自由に出歩くのは確かに駄目ですが、何せ重症化率が低いですから甘くなってるんじゃないでしょうか
まぁ〜そこら辺は、もうどうしょうもないかと

2022/2/13 22:16  [2194-37031]   

 めろん王さん  

岸田さんというよりも日本政府?
コロナご世に出て何年も経ってるのに未だにPCR検査の体制やワクチンスケジュールすらマトモに立てられないのって、どうかと思うんですよ。
無能としか言えない。

で、笑っちゃうのが悪名高いアプリ。
接触の可能性(かなり精度が悪いらしい)を示すと言いますが、濃厚接触者の定義の1つが、マスクをしないで1m以内で15分以上の会話ですよ。
そんな人、います?
アプリとの整合性とれてませんよ。
それぞれの方針が大きく違う。
こんなんじゃ結果は出ませんよ。
Cメールだけは機械的に頻繁に来ますが、体調の悪い中、無意味なアンケートに何回も答えてなんの意味が?

やってるふり、言い訳の材料づくり、こんなのに付き合うのもバカらしいです。
もっと意味のあることをして欲しい。
それか、何もしないで欲しい。
それはそれで批判されますけど、言い訳出来ないだけマシです。

2022/2/13 22:57  [2194-37032]   

遂に検出!
デルタとオミクロンのハイブリッド^_^:

'Deltacron' Covid variant merging Omicro
n and Delta now being monitored by healt
h chiefs
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/de
ltacron-covid-variant-merging-omicron-26
212049


今のところ、それほど脅威度は高くないようです

2022/2/14 09:28  [2194-37034]   

なんかもうほとんど茶番になってきているようにも感じます。
いつまで続けるつもりなのかねぇ〜(苦笑)

turionさん
オミクロンは他の変異種とくらべ人数に対する重症化率、致死率はかなり低いようです。
オミクロンは感染力は強いのであっという間に沢山の人に感染するのでいかにも沢山死んでいるように見えますが。

それにやはり今までと同じく高齢の人が重症化しやすいようです。
繰り返しになりますが抵抗力の落ちてきている高齢者だと普通の風邪でも肺炎とかになって亡くなることは結構よくあることのようです。

まあしかしコロナの情報はフェイクもあるので正直どれが本当か見分けるのに困難ですね。
三回目の注射を打ってもらうために必要以上に危機感を煽り立てるための情報を流している可能性はあると思いますし。

2022/2/14 10:08  [2194-37035]   

 めろん王さん  

リモート1日目。
仕事が3倍のペースで進んでます。
シャア?

まあ、移動の時間がなくなってるんで不思議ではないんですが、このペースで仕事してると、過労死するかも知れません。
海外が、こんな感じなんでしょうね。
メリハリ付けて早く帰る!

問題は、事務所とのリンクかな?
1週間分まとめてデータ移行すること考えると、やればやるほど1週間後が辛くなる?

2022/2/14 19:41  [2194-37036]   

「過労死」などとまた物騒な事を・・・
大変みたいでお察ししますが、気を付けて下さい


で「ワクチン」ですが

やはりぷりんさんの言われる通り、妙な違和感というか良くない症状が
あるようですから、やはり接種した方が良いのではないでしょうか

ちなみに、今更ですがワクチンは「感染・発症・重症」に其々効果がある
という事なんでしょうね

感染しない、なんてのは間違ってますね/

2022/2/14 19:58  [2194-37037]   

 turionさん  

>ビンさん

>オミクロンは他の変異種とくらべ人数に対する重症化率、致死率はかなり低い

そういう報道はありますけれどあまり整理されていないように思います。

>オミクロンは感染力は強いのであっという間に沢山の人に感染するのでいかにも沢山死んでいるように見えますが。

最近は毎日150人前後の死者が出ていますね。
コロナが無ければ無かったはずですね。

>コロナの情報はフェイクもあるので正直どれが本当か見分けるのに困難ですね。

正確な情報がない、それは検査すらできなくなってしまった感染症であり、
感染者の把握するには程遠い状態ですね。
何を信じればいいか、信頼のおける情報がないです。

専門家の人たちの意見もみんな違いますね。

2022/2/14 21:57  [2194-37039]   

 富士山3776mさん  

コロナ2類と5類
5類になればエンガチョ感が薄れて特別感は無くなるけど、医療費は自費負担になる。ちなみにエクモ使って100日入院すると医療費は5000万円を超える。保険使っても払えるか疑問?健康保険使えるのか?健康保険崩壊も考えないと。
人工呼吸器を付けない普通の入院でも一日当たり10万円、抗体カクテル点滴も10万円。
現在の2類ならすべて国が負担しているので、私達の税金で負担している事になる。
費用がこれだけ負担になると医療機関に行くのも躊躇い水面下で感染がどれほど広がるかも考えないと。

医療費を国が負担でそれ以外が5類相当だとどうなるだろうか。街の病院に感染者が来てその病院で感染が広がり、通院している人も感染して家庭内感染も増える。絶対数が多いから重症者も相当に増えるかも。
中にはコロナに感染したくないから病院に行くのもためらう人も出てそっちの病気が重症化してしまうかも。
私達に分かるように公開議論して2類、5類を決めて欲しいよね。とにかく、国民に明確な説明が無い。


ワクチン接種は感染は防げないけど、重症化は防げる。怖いのは後遺症がかなりの頻度で出ている事。やっぱりワクチン接種は多い方が後遺症も軽減する感じだけど。どうなんでしょう。

2022/2/15 00:07  [2194-37041]   

すでにコロナと共生していますが…



◇富士山3776m さん

>私達に分かるように公開議論して2類、5類を決めて欲しいよね。とにかく、国民に明確な説明が無い。

同意します。
2類と5類、双方のメリット・デメリットを洗い出して、解決策を探るべき。

その地域ごとに抱えている問題も異なるので、解決策をめぐってモメるかもしれませんが?

2022/2/15 21:13  [2194-37046]   

 富士山3776mさん  

テレビでも色々な人が様々な意見を言っていて、明確な正解が分かっていないのが混乱する原因。

一つ言えるのは日本は変化に弱い、海外はワクチンも迅速に作れるし、オミクロン株にはオミクロン株の対策をしている。

日本の政治は漁船でも操っているかのように鈍行な対応しか出来ていない。もう少し何とかして。

ちなみに、私、現在も歯医者に通って治療してますが、歯医者でクラスターって聞かない。マスク外して大口開けているのにですよ。摩訶不思議。

2022/2/16 00:00  [2194-37047]   

 めろん王さん  

昨日、社長(私より数日早くコロナになった)が使わなかった(着くのが遅くて使えなかった)支援物資が私の家に届きました。
ダンボールで3箱ありました。
一万円分ぐらいあるんじゃないかな?
うちの分が後日、届く予定なんだけどプレゼントにしかなっていない、、、
まあ、嬉しいんだけど意味ある?

2022/2/18 18:31  [2194-37076]   

松本人志が新型コロナ感染

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5fc4
a1bc8f080dcdf6c8242097fb443dfbc848

2022/2/19 06:11  [2194-37084]   

 めろん王さん  

もうどこで感染してもオカシクないですね。
最近、気になるのは潜伏期間と、菌を撒き散らす期間。
本当は、言われている期間よりも長いのでは?

2022/2/19 08:49  [2194-37086]   

>最近、気になるのは潜伏期間と、菌を撒き散らす期間

最近、偶々聞いたのですが、潜伏期間は「4〜5日間」ぐらいとか
菌を撒き散らす期間、これは聞いた事がないです


「重症化の意味」

肺炎以外の重い症状はある、という事のようですね
詳しくは知りませんが、参考までに

「“重症化しにくい”は“肺炎になりにくい”だけ」オミクロン株で死者数急増の理由
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy
-lifestyle/%E9%87%8D%E7%97%87%E5%8C%96%E
3%81%97%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84-%E3%8
1%AF-%E8%82%BA%E7%82%8E%E3%81%AB%E3%81%A
A%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84-%E
3%81%A0%E3%81%91-%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%8
2%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%A0%AA%E3%81%A7
%E6%AD%BB%E8%80%85%E6%95%B0%E6%80%A5%E5%
A2%97%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AAU2
9sD?ocid=msedgdhp&pc=U531

2022/2/19 20:18  [2194-37092]   

「モデルナ、発熱割合多し」

>その結果、37度5分以上の発熱があった人の割合は、ファイザー製ではおよそ4割で
モデルナ製では7割近くになりました

モデルナ製 接種量“半分”も発熱割合「高」
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy
-lifestyle/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E
3%83%8A%E8%A3%BD-%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E9%8
7%8F-%E5%8D%8A%E5%88%86-%E3%82%82%E7%99%
BA%E7%86%B1%E5%89%B2%E5%90%88-%E9%AB%98/
ar-AAU1q3e?ocid=msedgdhp&pc=U531

2022/2/20 03:14  [2194-37100]   

 turionさん  

東京都のコロナ感染者、累計で100万人超えた。
ということは13人に1人。

郊外だと20人に1人とかですから、23区内だと感染者の割合はもっと多いと思う。

2022/3/1 23:49  [2194-37213]   

 めろん王さん  

コロナで牛乳が余り、乳価を下げる動きがあるようです。
肉牛のほうも影響がありそうです。

数年来、酪農は好調で、国からの支援もあり、旺盛な投資がされてきました。
乳価が国により高値安定されるということが、関係者の間で信じられてきました。
今、その前提が崩れかけて、関係者は国に騙されたようなもんだと言ってます。

私は、20年-30年の返済、親子二代での返済、長期スパンで考えると、リスク高いなぁと思って書き込みもしてましたが、やっぱりかと思いました。

何故、人は予想がつくことを気づかないふりをして、自分が不利になると気づいていたのに、騙されたフリをするんだろう、、、

2022/3/3 08:52  [2194-37228]   

地元も身近に感染が広がり
チームの子供達も二人感染しましたが
熱は出たものの症状は軽く
復帰しました

事務所内でも一人感染
子供が陽性になり濃厚接触者として
自宅待機後発病

インフルの時からマスクしろー

五月蝿かった人で
私は
家でかかるかもしれんから
他人に言わず自分マスクですれば?
とよく言ってやってたのに、、、

結局事務所はみんなマスクしている状態で
家でかかってやんの、、、
だから言ったやろ!
って感じです

2022/3/18 21:52  [2194-37404]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
あれこれどれの縁側
あれこれどれの縁側をお気に入り登録
運営者:
あれこれどれさん
設立日:
2018年8月26日
  • 注目度:

    9(お気に入り登録数:12件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ