縁側 > その他 > あれこれどれの縁側
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。

今のところ、時事ネタがメインテーマです。

主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。

なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/

  • あれこれどれの縁側の掲示板
  • あれこれどれの縁側の伝言板
  • あれこれどれの縁側の投稿画像
あれこれどれの縁側の掲示板に
あれこれどれの縁側の掲示板に新規書き込み

新型コロナウイルス、それが引き起こす、新型肺炎、について、情報交換を行うスレです。
今回、タイトルを一新して立て直しました。

特に
新型コロナウイルス、新型肺炎、そのものの話
備えに関わる話
人々の動きの話
個別のイベントの開催・中止の話
政府・行政の対応・指示

は、こちらのスレに書き込みをお願いいたします。
書き込みは、前スレ終了後にお願いいたします。
なお、個人のプライバシーに抵触すると思われる書き込み、デマとしか言いようのない書き込み、は絶対にしないようにお願いします。

最後になりましたが、新型肺炎の流行。1日も早く終息して欲しい、と、心から願います。

2021/9/3 10:10  [2194-34063]   

ご参考

緊急事態宣言は「効果みられない」 奈良・荒井知事が国への要請を改めて否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/5335bf
1ded46691746f5809ab791bcc6abcb312e


高市早苗の選挙区は奈良県らしい。

2021/9/8 23:10  [2194-34199]   

「緊急事態宣言」は効果がないでしょうね
後はもう国民全員がワクチンを打つしかない

ところで「ワクチン接種」の予約日が一週間早くなりました!
時たま、回覧のようなものが来るのです

まっ良かった・良かった♪

2021/9/9 21:49  [2194-34230]   

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4bc6
d51b4e36dbf2aa268b810973dc79725797

亡くなった事はほとんど報道されない

メディアは信用できない
誘導せず
判断を個人に任せるべきだと思う

30代以下の接種は
リスクを考えると微妙ですね

ロックダウンについて
成功した国(嘘つく国はのぞいて)
があるならしても良いが
無いでしょ?

2021/9/10 09:56  [2194-34237]   

https://www.youtube.com/watch?v=X_L-sa6_
mOo

和歌山は
病床確保を知事の政策で出来る事を示している

国は予算はあるのにしていない

各病院にリスクの補償を確約すれば
同じような対応も可能では無いのか?
出来るのに
自宅待機で亡くなる方を
見殺しにしたのでは無いのか?

2021/9/10 10:02  [2194-34238]   

ご参考

感染拡大でも規制緩和を模索、韓国やオーストラリアでコロナ撲滅戦略放棄の動き
https://www.cnn.co.jp/world/35176503.htm
l

2021/9/10 16:55  [2194-34245]   

ご参考

民間病院が新型コロナ専門病院に移行 全国でも最大規模 埼玉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2021091
0/k10013252421000.html

2021/9/10 17:11  [2194-34250]   

 めろん王さん  

ワクチンによると思われる悪い影響が周りでも聞かれるようになりました。

ワクチン接種2日後に亡くなった人。
次の日に軽い脳梗塞を起こした人。
帯状疱疹で入院した人。
私の周りだけでもその様な人々が出てきました。
まあ、打たなければもっと被害は拡がるんだろうけど。

2021/9/10 19:54  [2194-34251]   

ワクチン被害も怖いのか
打つのが怖くなって来るね

でも打たなきゃしょうがない
これも一種のギャンブルですね 凹○

2021/9/10 21:24  [2194-34253]   

インフルエンザワクチンでも合わないと最悪死ぬこともあるとか聞いたことがあります。
まあ此方はコロナと違い臨床試験をしっかりやっている為かコロナほど多くはないようですが。

2021/9/11 05:05  [2194-34259]   

ご参考

すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/
43274


ただし、実際のところ、海のものとも山のものとも状態とも言われます。今のところは話半分。( ´△`)

2021/9/11 09:03  [2194-34265]   

ご参考

ワクチンでコロナ収束は困難か WHOが疑念高める
https://www.afpbb.com/articles/-/3365777

2021/9/11 12:02  [2194-34271]   

>インフルエンザワクチンでも合わないと最悪死ぬこともあるとか聞いたことがあります

接種後の死亡約「1,000人」
昨日、NHKで放映されてましたね

でも「因果関係」がハッキリとはしないんだとか
ワクチンを打たせたいからそう言ってるだけなのかどうか

それでも打つ以外に方法はないね
薬は未だに駄目だし、長引くんじゃないだろうか

2021/9/11 20:56  [2194-34279]   

コロナはどうも先が見えませんね
店舗に休業もさせられない

感染はどんどん広まっていく
このままでは長引いてまた変異株が出て来る

そしてまた新たなワクチンを打つことになる
おかしな事が起きなければ良いが、天変地異といいおかしな時代だ

2021/9/11 21:36  [2194-34281]   

>ワクチンによると思われる悪い影響が周りでも聞かれるようになりました。

知人の知人くらいだったら、私の周辺でもワクチンによると思われる
重い副反応の話をちらほら聞くようになりました。

これも、ほぼほぼ報道されていませんが…
ワクチン推進派で免疫学の権威、宮坂昌之教授のご子息(年齢は、確か40代だったはず)が、
ワクチン接種後に亡くなったそうです。

コロナや、ワクチン接種に関して、今の段階で、何が正解なのかを断言できる人は
誰もいないと思います。

2021/9/12 10:52  [2194-34301]   

ワクチン摂取の方は私の市では全く予約ができない状態です。
まぁ予約に余裕が出てくるまで待つしかないようです。
田舎のくせに住んでいる人は結構多いですからw

2021/9/12 14:51  [2194-34311]   

ビンさん

「ワクチン」もう早く打った方が良いと思いますよ
私は迷っていたので予約が遅くなってしまい、最近になって
やっと取れたのが「10月」の初旬です

また変異株が出て来て打たなきゃいけなくなるでしょう
その時はもう「即刻」打とう!と思ってます



「マスク」

最近、マスクが「息苦しくて」仕方がありません!
使っているのは、普通の使い捨てのタイプです

ですから「ガーゼ」タイプを購入しました!
これかなり通気性が良くて呼吸しやすいです!

で、偶々ですが「CIMASK」とかいうのがあるようです
これは息苦しくないように思えます

‥が値段が2枚で「3,000円」だとか
そりゃ高すぎるだろう

またガーゼ タイプでも買おうかな

しかし、朝早くから薬局の前で並んで買ったのが「300枚」ぐらいありまんがな
全部、使い捨てタイプで息苦しいから使う気にはなれません (^_^;)


「CIMASK」
https://www.kireinoteshop.com/lp/cimask/

2021/9/12 23:31  [2194-34336]   

みなよろさん

打つ気はあるんですが予約が空いてない状態なので空くまで待つしかありません。

2021/9/12 23:34  [2194-34337]   

そうですか、今はもう不安が先立って予約が殺到しているんでしょう
早く「予約」出来ると良いですね


それと大事なのが「解熱剤」
接種する所により出してくれる所と出してくれない所と「両方」あるようです!

だから予約した際は、それを確認しておいた方が良いです
私はそれを忘れてまして明日確認するつもりです

でも、どうせ「数量」が少ないんでしょうから、市販薬の「ロキソニン」を購入
しておこう!と思ってます

薬剤師に尋ねた所、市販薬の中では、そのロキソニンが最も効くそうです
唯、使ってはいけない「種類」もあるから気を付けなければいけないとか

まぁ〜兎に角「解熱剤」の事はキチンと考えておかないと、また「品切れ」にでも
なれば大変ですからね

御存知であればスルーして下さいね/

2021/9/12 23:53  [2194-34338]   

 富士山3776mさん  

私はファイザー製を2回接種して半月経ちました。副作用は殆ど無かったです。熱も出ない。歳だから?

最近、感染者が下降傾向にあるのはワクチン接種者が増えているのも一因でしょう、あと、自粛生活も。さらに、接種者が増えれば感染者はドンドン減って行く感じがする。

このまま、沈静化していけば良いんだけど、このウイルスしつこいから、またどんな変化するのか分からない。油断できませんな。

2021/9/13 09:30  [2194-34351]   

ご参考

デルタ株猛威でも感染者減少、なぜ? 厚労省専門家組織の見解は
https://www.asahi.com/articles/ASP9B62D1
P9BULBJ00D.html


確かに涼しくなって、道路での立ち飲みは激減したようです。
こういうミクロの変化でマクロな感染者数が激しく動くので専門家も予測不能。

2021/9/13 09:52  [2194-34354]   

みなよろさん

私が心配なのは糖尿病になってしまったこと。

糖尿病になった人がコロナに掛かると重症化しやすいという事ですので。

こんなことなら予約に枠があるうちにさっさと打っておけば良かったですが分かったのは予約の枠が無くなりつつあった時でしたから。

なので今は外に行ったらマスクと手洗い店の出入りをしたときには必ず消毒を欠かさないようにしています。

今は其れしか防ぐ手立てがないですし、まあ東京ほどの感染率ではないので其処に掛けるしかないのでしょう。

2021/9/13 13:35  [2194-34360]   

>糖尿病になった人がコロナに掛かると重症化しやすいという事ですので

そうでしたか、それは知りませんでした
何とか早く接種出来るといですね

で、薬ですが私が接種して貰える個人医院ですが「カロナール」が出るそうです
でもたったの「2錠」しか出ませんので、薬局で「ロキソニン」を1箱買っておきました

で「自宅療養者数」は全国で10万人を超えている!
また自宅での死亡は先月だけで250人になっている

緊急事態宣言は今の所「今月一杯」ですが、延長するしかなのではないだろうか
でも経済面がこれまた厳しいし・・・

でもこれから「寒く」なりウイルスも活性化しますから、やはり延長せざるを得ないのではないだろうか・・・

2021/9/13 22:12  [2194-34381]   

ご参考

ブレークスルー感染で「ゼロコロナ」頓挫 ウイルスとの共存路線へ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/63
7466


あとは中国。^_^;

2021/9/14 13:20  [2194-34398]   


ご参考

「読んではいけない反ワクチン本」 遺伝子改変、不妊、何年か後に副作用…偽情報を徹底検証
https://bunshun.jp/articles/amp/48507

〈不妊、血栓症、逆に重症化、5G、磁石…〉“反ワクチン本”のウソを医学的・科学的にしっかり検証
https://bunshun.jp/articles/amp/48546

2021/9/14 14:33  [2194-34402]   

お札の大きさが良い加減というだけあって
薬と言えども適当に作っているのか?

こんな事は止めろ、と言いたい

ファイザーのワクチンに白い浮遊物 神奈川・相模原と鎌倉で発見続く
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%
83%BC%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%8
1%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%99%BD%E3%81%84%E6
%B5%AE%E9%81%8A%E7%89%A9-%E7%A5%9E%E5%A5
%88%E5%B7%9D-%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F
%E3%81%A8%E9%8E%8C%E5%80%89%E3%81%A7%E7%
99%BA%E8%A6%8B%E7%B6%9A%E3%81%8F/ar-AAOq
prf

2021/9/14 21:45  [2194-34407]   

ご参考

フィリピンでデルタ株が急拡大...教会で治療を受ける重症患者たち
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories
/world/2021/09/post-97092.php

2021/9/14 21:45  [2194-34408]   

ご参考

コロナ禍で考えた日本人の正義感と「他人への忍耐の強要」
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories
/world/2021/09/post-97082.php

2021/9/14 21:48  [2194-34409]   

あるNHK社員がコロナに感染した
治ったのは、何と一か月後とか

人工呼吸器を使わなければいけないし
あまりに長過ぎる

私は発熱には極めて弱いですから、特に感染したくないです(。´_`。)

2021/9/14 22:16  [2194-34414]   

ご参考

コロナワクチン、1回目接種から4カ月以内に抗体量大幅減=印研究
https://www.newsweekjapan.jp/amp/headlin
es/world/2021/09/344996.php


2021/9/15 12:00  [2194-34428]   

「アメリカ」

一日辺りの死者数、約「1,200人」とか
目茶苦茶じゃないか

我が国もそれに近づいているような・・・
新総理でも上手く対応出来ないと思える

それでも「接種率」が上がらなくて困っているとか
どこまで自己中なのか?

アメリカ人は、自分を大事にした上でやりたい事をやる
そして家族も大事にするとか

家族を大事にするのは、とても良いが自己中過ぎるんじゃないか
我が国とは反対で、それもまた良くないのかもしれない

生き方というのは難しいものだと思う

2021/9/15 22:49  [2194-34448]   

「カリフォルニア州」

ロックダウンの為に経済低迷で知事がリコールされる
しかし「続投」が確実らしい

どうやら民主党の為に支持されたらしい
でも経済をどうするのか?名案はないようだ

我が国だって「コロナと経済」の両立なんて出来ないよ
新総理はどうするつもりか?

解らないね、困ったものだ・・

2021/9/15 23:00  [2194-34451]   

ご参考

モデルナ、新型コロナワクチン免疫低下の可能性が新たな解析で判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e925
73224aa6c757327a03e8330d14eceff2e7


ブースターは不可避らしい。

2021/9/16 13:05  [2194-34473]   

 めろん王さん  

コロナは低確率ではありますが、他人事だった死をリアルに感じさせてくれました。
失業や減給は、よりリアルに感じられます。
残される者のことを考えると以前よりも生や仕事に執着している自分がいます。

まだ、死にたくないなぁ。

2021/9/16 13:51  [2194-34474]   

「抗体カクテル療法」

何やら良いらしい
重症化しにくくなるとか

どうだろう、これからに期待という事かな

2021/9/16 21:33  [2194-34485]   

ご参考

3回接種が進んだイスラエルで感染爆発、4回目を準備
https://www.newsweekjapan.jp/stories/wor
ld/2021/09/34-16.php

2021/9/16 21:54  [2194-34488]   

抗体カクテルを使えるなら、いわゆる野戦病院にも意味と実現性が出てくると思います。
点滴して終わるまで患者の容体を監視するだけなら看護師なら誰でも出来ることだと思います。

2021/9/16 21:57  [2194-34489]   

>3回接種が進んだイスラエルで感染爆発、4回目を準備

3回も接種すれば大丈夫な気がしますが・・・
その分では4回打ったからと言って安心出来ないのではないだろうか

まだ変異していないのに効果はない?
それもおかしいように思えますね

良く解らないが、兎に角、全員が打たなければいけない事は妥協しては
駄目でしょうね

2021/9/16 22:17  [2194-34490]   

ご参考

新規感染者 なぜ急減した? 4つの仮説【動画解説】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH1
79F60X10C21A9000000/

2021/9/17 20:12  [2194-34510]   

ワクチン打っても感染するわけだから
お年寄りが
ワクチン打って自由に行動し出したから
感染増えたんでしょうね

重症化しなければ良いんだし
ワクチンで
うつらない様にする事はできないわけだから
ブースターの意味は抗体が減ったらする必要はあるけど
まず抗体検査してからですね

2021/9/17 20:14  [2194-34511]   

ワクチンを接種した人には感染しない
でも、その人に「くっ付いた?」ウイルスが感染していくんだろうか?

だったら、ワクチンを打った人も行動を規制しなければいけなくなる
でも、それは出来ないね

2021/9/17 20:38  [2194-34514]   

皆よろさん
>ワクチンを接種した人には感染しない
それは勘違いですよ
100%ワクチン打った国でも
感染者出てますからね

2021/9/17 21:25  [2194-34516]   

>それは勘違いですよ

厳密な意味ではありません
正確には感染する人もいるんでしょう

しかし経済を考えると有効な手段なんてないんだろうな
ワクチンを出来るだけ多くの人が接種するだけ、それだけなんでしょうね

ところで風邪気味で調子が悪いです
だから今、葛根湯を飲みました

スッキリと治って貰いたい

2021/9/17 22:00  [2194-34520]   

ご参考

東京の「野戦病院」ようやく稼働でも尽きない悩み
9月上旬からプレハブ施設37床で初の治療を開始
https://toyokeizai.net/articles/-/456121

2021/9/19 07:45  [2194-34574]   

ご参考

ミューやラムダ凌ぐデルタの威力、人々には朗報?
https://news.yahoo.co.jp/articles/592f44
78384fae41403389b2c3abaf8b4ef0b843


耐性菌に見られる、薬剤耐性と株間競争力のトレードオフみたいなことがコロナと免疫の間でも起こっているようです。
なお、今回は極端に速くワクチンが開発されて接種されたことでウイルスの進化も加速されたようです。つまり、進化の一段落も速い見込みらしい。

2021/9/19 10:08  [2194-34578]   

私の住んでいるところもコロナ感染者は徐々に増えていますが自分の周辺ではいまだにコロナに掛かったという話は聞きません。

まあ私自身は知り合いは少ないのでアレですが勤め先は全体を見るとかなりいるんですがそういう報告は未だにありません。

東京の本社は分かりませんけど中部支部は今のところありません。

感染対策をしているとうのもあるとは思いますが普通の風邪の方がよほど掛かっているように思いますが。

すぐに治る軽いのを含めれほぼ毎年普通の風邪には掛かってます。

それに最近マスクはしているけど手の消毒をしてない人を結構見ますし。

たぶんワクチンを打ったから大丈夫だろうという人もいるのかと思いますが。

何れにしても感染者感染率が高い都市部を基準にしているから脅威に感じるのですが田舎だと其の温度差がかなり違うように思いますね。

2021/9/19 12:13  [2194-34580]   

>何れにしても感染者感染率が高い都市部を基準にしているから脅威に感じるのですが田舎だと其の温度差がかなり違うように思いますね

こちらもそうです
ではなく、こちらこそそうです/

そう言えば、マスクを全く交換しませんね
以前は「毎日」交換していたのに・・・

やっているのは帰宅後の「手」の洗浄のみ
以前とは違って、危機感というか緊張感が無くなってしまいましたね ^_^;


しかし飲食店、吉野家とかは8時頃にオーダー ストップになってしまって
いるようですが、そんな数時間程度短くしても殆ど効果はない、と思うんですけどね

制限すべきなのは「飲み屋」ぐらいで良いのではないんだろうか
どうでしょ

2021/9/19 12:22  [2194-34582]   

 めろん王さん  

土曜日に2回目の接種をしたのですが、副作用がフルセットでいらっしゃいました。
起きた時はなんでもなかったし、1回目は肩の痛みぐらいしか副作用出なかったのに。
午前中、仕事に行ったのが悪かったか、、、
少し寝たら緩和されましたが、まだ調子悪いです。
外出中の妻に解熱剤を頼みました。

2021/9/19 13:41  [2194-34586]   

あら、そうですか、嫌ですね、副作用は!
発熱ですか、それはシンドイ…

お大事にして下さいm(__)m

2021/9/19 13:48  [2194-34587]   

副反応は本当に人それぞれみたいです。
くれぐれもお大事に

2021/9/19 14:54  [2194-34588]   

「痛い!痛い!痛い!」
小便をする時に尿道が死ぬ程痛い!

「何でこんなに痛いの?」

今朝から5〜6回程してますが、まぁ〜痛い!
こんなものが続いたら堪ったものではありません


ですから緊急で「病院」に行って来ました
体温・採血・血圧・尿検査・肛門検査、etc・・・

体温が「38.6度」もあるやないですか!
昨日は37度もなかったのに・・・

上がってるなんて全然気づきませんでした


で、検査の結果、どうやら少し?「細菌」が入っているかもしれないとか
ひょっとして先っちょから入ったんでしょうか

何せトイレを洗った事がありまねんからね・・・ (^_^;)
だからこれからトイレ大清潔作戦をやろう!と思っているのです

2021/9/19 19:13  [2194-34589]   

皆よろさん

それは何かで抵抗力というか体力が落ちているのでは?
他に病気がないか調べてもらった方が良いと思います。少なくとも医者に確認しましょう。

2021/9/19 19:17  [2194-34590]   

「抵抗力」ですか、確かに以前からまるでありませんからね

解りました
熱が下り次第、病院で診て貰う事にします(^^)

2021/9/19 19:22  [2194-34591]   

 めろん王さん  

ご心配をお掛けしましたが、先程の具合いの悪さが嘘のように消え、熱も下がりました。
バファリンが効いてきたのかな?
ワクチン程度であれほど具合が悪くなるとはコロナも侮れませんね。

皆よろさん、心配ですね。
私もそうですが、日常の食生活や規則正しい生活が重要なのかな?
ストレスも?

2021/9/19 21:28  [2194-34592]   

飲み屋や飲食店が狙われるのは密になり滞在時間が長いからみたいですね。

だったら満喫みたいにすれば良いと思う。
ボックス席で囲って感染対策をする、ボックス席には空気清浄機を置くとかいろいろ対策出来るからです。

まあ飲み屋の雰囲気が台無しですが飲みたいのならそうするしか無いように思います・

めろんさん
大変だったみたいですね。
もろに副作用の出る人もいるんですねぇ。

私はまだ打ってませんがでると恐そうです(^_^;


みなよろさん
しっかり検査をして貰った方がいいように思います。
あれこれさんがいうように他の病気の兆候かもしれませんし。

私も年齢だとおもって余り気にしてなかったのですが糖尿病の兆候(複数出てました)だったみたいで腹痛で病院に行かなければ気がつかなかったと思っています。

怪我の功名とはこのことですねw
まぁ結果は良くはなかったのですがw

2021/9/19 23:16  [2194-34593]   

発熱で疲れてたので、今まで寝てました
「あ〜シンド・・・」


〇ぷりんさん・ビンさん
ありとうございます
ぷりんさん、治って良かったですね


で、今になって気付いたんですが、汚い話ですけどね

「小便」の後、珍宝をパンツの中にしまうでしょ
それから数秒後に必ず「尿」が出て来るんです

当然、パンツにしまう前に珍宝を十分に振って出し切ってるんですけど
どうしても出て来てしまう

そうなるとパンツやズボン下が尿で濡れて嫌なんですね
だからもう何年も前から、パンツにしまう前に珍宝の先っちょを

「トイレットペーパー」で綺麗に拭きとってたんですね
小便をする時は毎回です

で、ひょっとして最近、そのトイレットペーパーに「細菌」でも付着していたのではないだろうか?
それが尿道に入って痛くなっている

こういう事ではないんだろうか、と思います


だからもう今後はトイレットペーパーで拭かないでおこう!と思ってます
でも、先生には貰うつもりですけどね

年がいくと「泌尿器」が悪くなる
母がそうでしたから、これも嫌なものです本当に

2021/9/20 00:28  [2194-34595]   

今、小便をして「初めて」痛みがあまりなかった
このまま治ってくれるんだろうか

だったら本当に有難い
しかし、熱もあるのに何もかも「自分」でやらなければいけない

これが実に辛い
孤独で不安心も強い

こういう時はどうすれば良いのか?
唯、ひたすら耐える、という事か

しかし、そんな気持ちは出て来ない・・・

気持ちをどのように持って行けば良いのか?
今、考えてます

入院でもさせてくれれば良いんだが、それは出来ないんだろうな

2021/9/20 12:15  [2194-34599]   

珍子が痛いのは尿道結石もあるようですね。
肉類を沢山食べるのも尿道結石の原因らしいので牛丼の食べ過ぎとか?

2021/9/20 16:24  [2194-34601]   

お晩です

ビンさん、今[病室]です、病室!
嘘っ!本当です

入院です、入院!

家で自分で世話なんて出来ませんから救急車で来て先生に頼みけかんだんです

なんでも(急性前立腺炎)とからしいです
昨日なんて本当に死ぬほど痛かったんですから

でも痛みもマシになって来ましたし何より(世話)をして
貰えますから天国です

家で自分で熱むあるのに世話なんてで来ません
入院させてくれて本当に良かった🎵


まっ、この辺で(^^)



2021/9/20 19:56  [2194-34605]   

 めろん王さん  

あらら、入院ですか、、、
お大事にいっていいのか、、、な?
私も来月に残してた盲腸を取る手術をする予定です。

私のコレクションの絵本の中に『おしっこちょっぴりもれたろう』という絵本があります。
人は、子供の頃にちょっぴりもらし、歳を重ねてまた漏らすようになる。
年寄りは分かるけど子供はなんでだろう?
締まりが悪いわけではないだろうに、、、

2021/9/20 22:13  [2194-34613]   

インドに競り負けた日本…(^^;

インド、ワクチン外交復活の兆し 注射なし新型もく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1
4E050U1A910C2000000/


2021/9/20 22:18  [2194-34614]   

ぷりんさん

たった今、大部屋にエアコンが入っていて寒くて仕方がないので
個室に移ったばかりです、私の寒がりは異常ですからね

でも個室は淋しいので、看護婦さんに「出来るだけ見に来て下さいね」と、お願いしたんですが、忙しいからと断られてしまいましたけど・・・(^_^;)

「盲腸」は、私も手術してません
学生時代に先生に観て貰ったところ「癒着しやすい」体質だからやらない方が良いと言われたのです

ぷりんさんは、大丈夫かもしれませんね
でも気を付けて大事にして下さい

何だかんだ言って「病気」は、やっぱり辛く嫌なものですね

お大事に
ありがとうございました♪

ビンさんも同じくありがとうございました♪

2021/9/20 23:08  [2194-34618]   

結局…何が何だか。^_^:

東京都の新規感染者は前週の同一曜日から6割近く減少「誰も分からない」
https://news.livedoor.com/article/detail
/20897783/

2021/9/20 23:09  [2194-34619]   

みなよろさん

入院でしたか?大変でしたね。

急性前立腺炎って尿道から菌が入るんですね。
トイレットペーパーってだいたい清潔なので菌はなさそうな気はしますがホコリがかぶるほどトイレットペーパーを使ってなかったとか?

ほんといい歳になってくると何があるか分かりませんので健康の大事さを実感しますね。

私も糖尿病のHbA1cの数値が高いから入院もあり得ると言われ驚いたのですが。
体調も殆ど何ともなく自覚もないので入院って?って思いましたが糖尿病の場合最初は症状
が出にくいとのことで。症状が出てからだとかなり病状が進行しているそうで


いずれにしてもお大事にしてください。
早く退院できると良いですね。

2021/9/21 08:51  [2194-34624]   

ビンさん

まずは急性前立腺炎ですが、細菌が入ったのではなく
よくある炎症というか肥大症というか、そういうもの
らしいです

以前から、中々おしっこが出ませんでしたし
泌尿器が年で弱ってるんだと思います

母もトイレの後、残尿感があるわ、中々出ないわで、弱って
ましたからね

言ってみれば、年寄り病?みたいなものだと思います


「糖尿病」はね、以前も言いましたが、下手をすると「足」に
来ますから、そうなると大変です!

運動不足になれば、どうしたって体のあちこちが悪くなりますからね

そうならないように、くれぐれも気を着けて下さい


2021/9/21 15:08  [2194-34629]   

「コロナ」

たった今、ある患者さんから聞いたのですが、私が居る階より
上の階には、なんと「コロナ患者」が入院しているらしいです

「怖いっ!」
「なんて怖い!」

以前は、この病院ではコロナ患者は、受け入れてなかったもの
ですから、居ないと思っていたのです

スタッフも大変ですね
こうなれば、一刻も早く「退院した方が良いかもしれない!」

2021/9/21 17:53  [2194-34631]   

みなよろさん

おしっこが余り出ないんですか。
おかあさんが同じなので遺伝なのでしょうね。

私は昔からトイレが近い法で出てばかりいますね。

ただ糖尿病の症状におしっこが近くなるというのがあるのですが私は元々なので糖尿病の症状なのか分かりません。

私は明後日に再検査で一応摂生してきたつもりですがどうなるかちょっと不安です(^^ゞ
体重は6キロ落ちましたもともと2キロ落ちていたので(コレも糖尿病の兆候の一つかも)4キロ落ちたことになります。

まあ糖質(炭水化物)は通常の半分ですので嫌でも体重は落ちていきます。

みなよろさんも一日も速く退院できるといいですね。

2021/9/22 00:31  [2194-34635]   

ご参考

ブレークスルー感染はこうして防げ 英オックスフォード大学がツール開発
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kimura/
2021/09/post-119.php

2021/9/22 10:42  [2194-34641]   

皆よろさん

コロナ病棟を、過剰に恐れる必要はないと思います。今となっては、コロナも医療関係者にとっては、勝手を知った相手に過ぎません、

それよりも、退院する前に、今度の前立腺炎に「本当の原因」が隠れていないかの確認が出来るように医者とよく相談することをおすすめします。何かあるような気がします。(^^;

2021/9/22 10:46  [2194-34642]   

ご参考

東南アジアで「ゼロコロナ戦略」見直しの動き、専門家は性急さを警告
https://www.cnn.co.jp/world/35177032.htm
l

2021/9/22 17:51  [2194-34649]   

お晩です


あれこれさん、皆さん

早速ですが、今日の午前中に「退院」致しました ^_^;
夕べに熱が下がり、今朝もこれまたスッキリと平熱で全くの快調!

で「退院依頼」をしたのです
唯、コロナに関しては心配は要らない、との事でそう言わなきゃいけないんでしょうが
でも事実、その階に行かなければ大丈夫なんでしょうね

でももう平熱で、後はもう「通院」して薬を飲んでいくしか治らない症状であって
入院していても仕方ないものですから退院したのです


「急性前立腺炎」
前立腺炎は、男性によくある症状らしいですね

急性の理由は、さて?これは解りません
先生からも事に関しては、何も聞いてません

唯、前立腺炎自体は、以前より中々、おしっこが出て来ませんでしたから、そういう人に
出て来る症状なんだと思います


今出ている薬は・・・
@おしっこを出しやすくする薬
A細菌を殺す抗生物質       この2種類です

今週の土曜日に「泌尿器科」で、診て貰います
そして多分@の薬が処方されて今後、ず〜と飲んでいくのでは、と思ってます


急性の事は、忘れなければ聞くつもりです
診察の際は、不思議なもので沢山忘れます(^^ゞ


前立腺炎の内容は、一応はして貰ったんですが、今ひとつ解ったような解らないような感じ
でしたので、今度はキチンと「把握・理解」したいと思ってます

やっぱりね、意味が解らない事には対応出来ませんからね


                       
                             まっ、この辺で/

2021/9/22 19:47  [2194-34651]   

「先ほども小便をしましたが、痛いですね〜!」
本当に治るんだろうか?

ネットを見ると、急性は治るが慢性は治らないとか?
私は治る?

もしこのまま治らなければ、堪ったものじゃない

しかし、先生の説明では「慢性」に該当するように思うんだが
この事、ハッキリ認識しなきゃ駄目だ(。´_`。)

2021/9/22 22:56  [2194-34661]   

ところで入院先での事ですが・・・

暇だったので、大広間に行った所、たったひとり御老人が

70歳ぐらいの方ですが、車椅子で「両膝」から下がない!
ビックリ仰天!

その膝を見ずに話しかけて少し話してたんです
その原因を聞きたかったんですが、それは出来ませんでした

しかし、今、一週間に「3回」も透析をしているとか
一回に4時間も掛かる!

それでもその方は優しそうな人で、実に良い眼をしてました
こんなに大変なのに、強い人だと思いました

私は到底、敵いません・・・

2021/9/22 23:12  [2194-34663]   

ご参考

コロナ類似ウイルス、ラオス北部のコウモリから検出
https://www.afpbb.com/articles/-/3367526

2021/9/23 19:34  [2194-34673]   

ご参考

英 ワクチン開発研究者「コロナ毒性弱くなる」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_interna
tional/articles/000229846.html

2021/9/26 07:50  [2194-34735]   

ご参考

武漢研究所、遺伝子操作でヒトへの感染力を強める実験を計画していた
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories
/world/2021/09/post-97147.php

2021/9/27 15:51  [2194-34762]   

「武漢」はやはり怪しい組織だったんですね
中国は、やりそうな気がする

その内に遺伝子関係で神の領域を超えるような事でも発表するのではないんだろうか
何せ本当の意味での「宗教」がないんだから何だってやるでしょうからね


「緊急事態宣言」
解除決定!?感染者が減っているらしいが大丈夫か?
唯「飲み屋」だけは営業を考えるべきではないかな

2021/9/28 20:27  [2194-34793]   

明日はとうとう第一回目の「ワクチン」です
とうとうやって来た・・・

「免疫」のない私に大丈夫なのか?
本当か?

今夏でも「半袖」でスーパーへ行くとエアコンの為に寒くて仕方がない
だから、半袖の下着の上に長袖のシャツを着なければスーパーにも入れない

こんな事で大丈夫なのか、本当に!
発熱でも出れば堪らない(>_<)

2021/10/1 20:47  [2194-34841]   

ちょうど1時間前に、第一回目の「ワクチン」を接種して貰いました
発熱はおろか腕の痛みさえもありません

このまま何の症状もなく治まるんだろうか?
ならば、こんなに有難い事はない!

何せ発熱は半々ぐらいで起きるんじゃないか、とビビッてましたから
免疫にも向き不向きがあるんだろうか

まぁ〜兎に角、このまま過ぎて欲しいです・・・(^^)

2021/10/2 10:37  [2194-34855]   

皆よろさん

男性の場合、一回目の副反応は無い場合も結構あるようです。

2021/10/2 12:32  [2194-34857]   

あれこれさん

そういうものですか、道理で異常はないようです
唯、厳密に言えば「肩」を上げると少し痛いようです

でも、こんなものは大した事ではありません
この分だと今夜も入浴出来そうです

「良かった、々♪」
アリガトさんでした

2021/10/2 16:54  [2194-34866]   

「肩」の痛みが徐々に強くなって来たようです
ちょっと動かすだけで痛結構いです、

やはり舐めちゃいけないものだと思うようになりました
2回目は安静にしなきゃ駄目ですね

2021/10/2 22:55  [2194-34872]   

肩の痛みは殆どなくなりました
でも、少しは痛いです

結構、症状が出るものですね
この分では、2回目はきっと「発熱」する事でしょう 凹○

何せ熱には滅法弱いですから
でも「コロナ」に掛かる訳ではありませんからマシですけどね

まぁ〜何だかんだ言いながら、その発熱を気にしているのです/

2021/10/4 23:01  [2194-34895]   

中国政府の嘘が次々と…(>_<)

19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析
コロナ12月発生説を疑問視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2
33970T20C21A9000000/

2021/10/6 14:13  [2194-34912]   

「疑い」


韓国が我が国の「感染者の減少数」を疑っているとか
韓国に疑われるとはね、これまた意外!

韓国は試合の際に観客が少なければ、見栄の為に「案山子」を立ててでも
見栄を張ろうとする習慣があるとか

そんな国に言われたくたくはないわな・・・(笑)

それに「詐」の民である中国に文化は基本的に同じと聞くのだが
疑われるべきは貴国ではないのかね


日本のコロナ感染減少は「政府が数字改竄」 韓国で疑いの声
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6
%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%
AD%E3%83%8A%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%B8%9B%E
5%B0%91%E3%81%AF-%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%8
1%8C%E6%95%B0%E5%AD%97%E6%94%B9%E7%AB%84
-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E7%96%91%E3
%81%84%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-AAPe4cL

2021/10/7 22:00  [2194-34933]   



先日、大阪の大規模接種会場でワクチン(モデルナ)接種
1回目を済ませました。

私は、どちらかというとワクチン接種に関しては「慎重派」だったのですが…
諸々の事情でどうしても接種が必要になったので、予約に空きがあった大規模
接種会場にしました。(地元の市町村の接種会場は、どこも空き無し)

1回目だから、と油断していましたが…
接種の翌日にはしっかりと熱(37.8℃)が出ました。
接種した左腕上腕部の痛みは2ー3日でおさまりましたが。

2回目の接種後はどうなることか・・・

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2021/10/11 22:12  [2194-34975]   

あら1回目で「発熱」ですか・・・
それは大変でしたね

ちなみに、私の姉は2回目の接種で熱が4日も続いたそうです
女性は熱が出やすいんでしょうか

せめて接種する前に、食事等々の準備を良くやっておくべきですね
後は何だろう、気合のみ?

実は私も発熱を気にしています (^_^;)

2021/10/11 22:24  [2194-34976]   

◇皆よろさん

接種後の「発熱」も心配ですが…
それ以上に「目」の方をくれぐれもお大事になさってくださいね。

(^-^)/

2021/10/11 22:32  [2194-34977]   

豚に真珠♪さん

>それ以上に「目」の方をくれぐれもお大事になさってくださいね。(^-^)/

ハイ、ありがとうございまっす♪

2021/10/11 22:55  [2194-34978]   

確かにコロナの感染者数の減り方が不自然な気はします。

かなりの人がワクチンを打っているとはいえ緊急事態宣言解除から人は増えていますし緊急事態宣言解除のタイミングで急に減るのもタイミングが良すぎる気もします。

まあこれは韓国でなくても疑いたくなりますし今まで抑えていたコロナに対する不信感がまた強くなりますね。

明後日ワクチン接種ですがやめようか?なんてちょっと迷いだしています。

2021/10/11 23:20  [2194-34979]   

ビンさん


>明後日ワクチン接種ですがやめようか?なんてちょっと迷いだしています

打つのを「止める?!」
打った方が良い!と思いますけどね

というか私であれば打ちます


感染者の減り方の詳細は知りませんから、その事に関しては何も言えません
でも、ワクチンは打つべきです

私の「2回目」は、10月23日(土曜日)ですが、死んでも?打ちます
ですから書類は全て渡してます

遺伝子に異常が起きる、なんて事はないでしょうから打った方が良い!
私はそう思います

後になってから「やっぱり打っておいた方が良かった・・・」となるんじゃないですか

2021/10/11 23:29  [2194-34980]   

◇ビンさん

>明後日ワクチン接種ですがやめようか?なんてちょっと迷いだしています。

他のスレにも同じことを書きましたが…
私の場合、1ヶ月ほど先に高齢者施設へ入っている親戚のお見舞いに行きたいから、
という理由でワクチン接種を(しぶしぶ)決断しました。
その動機が無かったら、まだワクチンを打っていないと思います。

私は、コロナ感染者の多い大阪府在住で、大阪市内の会社に電車通勤ですが、
同じ職場の人たちの中にも未接種者は一定数います。
(将来的に起こるかもしれないものも含めて)副反応が怖い、という考えの人も多いです。

私は自分がワクチン接種したからといって、他人にもワクチン接種を強要しようとは思いません。
実際に、ワクチン接種後に亡くなったり、重い副反応が出たりする人もまれにいるからです。

ワクチン接種のメリットとデメリットを天秤にかけて、各自が自己責任で冷静に判断するしかない、
と思います。

2021/10/12 00:03  [2194-34981]   

みなよろさん

多分うちには行きます(分かりませんが)

私が思うに感染者数は完全に操作されていると思います。

もちろんコロナを収束させるためだと思います。

それか元々そんなにいなかったのか?と思ったりもします。

コロナが出始めた頃からなんかおかしいとは思ってはいましたが。
結局いろんな噂があり目的自体は分かりませんがコロナは自然発生ではなく完全に操作されたものではないかという事は理解はしていましたが。


目はたぶん遺伝的なものだと思います、親か親戚に目が悪い人がいれば其れが遺伝したのでしょう

同じ職場に同じような人がおりやはり目が悪く遺伝で生まれつき目の性(しょう)?質(しょう)?があまり良くないといってました。

その人も歳をとってきたらいきなり網膜剥離になったり名前は忘れましたがなんかヤヤコシイ目の病気になっており1年くらい前に白内障の手術もしており目薬も何種類も指しています。

見えが悪くはなりましたが見えなくはなってはいません。

まぁみなよろさんも病院で治療して一日も速く目が良くなるといいですね。

2021/10/12 00:08  [2194-34982]   

おはようございます


ビンさん

「ワクチン接種」今一つ迷っているようですね
何で迷ってる?そんなに気になる事があります?

私はありませんけどね


「感染者数」が仮に操作されていても、それで良い!と思います
だって、国民全体に「打たせなきゃいけない」んですから

それを責めるものではないと思います
こういう時の政府の情報というのは往々にして信用出来ない

でも、世界どこの政府もそうだと思います、それで良いそう思います


で、その話はおいておいて、やはり「ワクチン」は打った方が良いと思います、クドイですが。


         
                                    次へ移ります

2021/10/12 07:51  [2194-34984]   

「 眼 」


昨日、眼医者へ行き検査をして貰った所「今の所、異常なし!」との事
ところが、たった今、ウォーキングをしていて気付いたんですが・・・

「左眼に黒い小さな泡が、50個ぐらい浮遊している!」
これ実は、前回、右眼でこの症状が出て怖くなって眼医者へ行って
網膜だと思いますが、穴が開いているから「レーザー手術」をしたんです

その時と同じ症状になっている、という事です
唯、前回は黒い泡の数が200〜300ぐらいでしたが、今回は50個ぐらいです

でも「黒い泡」が浮遊して見えるなんて「不安」で仕方がありません
だから今日も診て貰おう!と思ってるんですが、ところが今日は、別の「病院」の
予約日です

「どちらを取るか?」
やはり眼の方が大事だから眼医者にするか!?

今、迷ってます

「眼の方が大事ですから多分、眼医者へ行くと思います」


折角、昨日見て貰ったのに、一難去ってまた一難・・・(。´_`。)

朝早くからすいません

2021/10/12 08:04  [2194-34985]   

 めろん王さん  

眼は心配ですね。
症状は抑えられても回復はしないイメージがあります。
私も人よりは盲目に対する恐怖は強いです。

今日から入院しました。
コロナワクチンを優先させて延び延びになっていた盲腸の手術です。
全身麻酔から目覚めなかったらどうしよう?

2021/10/12 10:50  [2194-34987]   

ぷりんさん

この間、仰っていた「盲腸」の手術ですね
全身麻酔、お察しします

私の姪が全身麻酔をする際に、姉がちょうどぷりんさんのように
「もし眼が覚めなかったらどうしよう!」と心配してましたからね

でも、ここは賭けるしかない!
どうか御無事を祈ってます

ぷりんさんは、日頃の心掛けが良いんですから、悪い方には転ばないと思います
勝手ですが、上手くいくような気がします



                              次へ移ります

2021/10/12 12:28  [2194-34989]   

「レーザー手術」


朝一番に眼医者へ行きました、結果はやはり・・・・・・・

「左眼の網膜に以前と同じように“穴”が開いているので、同じようにレーザー手術で
 穴を塞がなければならない!」

「やっぱり、そうですがな・・・」
「昨日は大丈夫!」と言ったのに・・・

尚、もし放っておけば網膜の穴はドンドン広がっていき「網膜剥離」となりこれはもう
全盲になってしまいます(怖っ)

レーザー光は「100発」程打ちましたね、多いですね、オドロイタ

さて、何故私は「穴が開いているのでは!」と疑ったのか?


  
                                次へ移ります

2021/10/12 12:43  [2194-34990]   

「網膜に穴が開いている理由」


前回の右眼の際に「黒い泡が200〜300個が浮遊しており、診断の結果、網膜に
穴が開いているからレーザー手術で穴を塞いだ」

で、今朝6時半頃、ウーォーキングに行きました
で、途中、眼の上の方で「黒い泡」が数十個見えるじゃないですか!

「すわっ!数が少ないだけで右眼の時と同じ症状ですがなっ!」
でも、勘違いなのか?右眼なのか?左眼なのか?それとも両目なのか?
何度も何度も確かめました

結果「左眼」に間違いない!と結論付けました


〇さて、ここです

昨日もそしてウォーキングの途中まで、この黒い泡に全く「気」付いていないのです
では何故、気付いたのか?

「白い雲です、雲!」

「黒い泡は左眼の上の方でしたから、ちょうど背景が「白い」雲になってましたから
 対比して実に見やすかったのです!」

「ですから、自宅に帰り室内を見ましたが、黒い泡は全く見えません!」
「ところが、外へ出て雲を見ると、その対比で黒い泡が50個ほど見えるのです!」

まさか、こんな落とし穴があるとは思わなかった・・・
道理で昨日の眼医者でも気付かなかった筈です

だから本当は見える範囲を「真っ白」な物を背景にして確認しなければいけませんね
ここまで厳密だとは思わなかった・・・


でも「穴が開いているのでは!」と思った理由はまだあります


 
                                   次へ移ります

2021/10/12 13:04  [2194-34991]   

「点から線へ」


・偶然にも知り合いから「全盲」の妹さんの話を聞いた
・その次の日から「3日間」ほど、日差しが非常〜〜〜に「眩しく」て仕方がなかった!
 LEDは昔とは違って「眩しい」でしょ

 そうやって、眩しさの「度合」が違ったので、眼に異常が起きているのではないか?
 と直感したのです

・明るい所・暗い所でも眼が「ピカッ」と光る!
 これは、前回の網膜に穴が開いた時にも起きた現象です


こうした事で、また「網膜」に穴が開いている!と思い昨日眼医者へ行ったのですが
先生の診察は「大丈夫」だったのです

でも、今日は上記の「ウォーキング」で黒い泡を確認したので朝一番に行った所
やはり「穴が開いていた」という事だったのです



今回の教訓

・ドクターの診断は当てには「ならない」事がある
・点から線へ…この事から来る直感は割合当たる事が多いんじゃないんだろうか?
 そんな風に感じましたね


ざっと、こんな感じですが、皆さんも「眼」は大変ですから気を付けて貰った方が良い!と思います
意外と厄介なものです




                                    まっこの辺で(^^)

2021/10/12 13:19  [2194-34992]   

 めろん王さん  

自分の体は自分がってとこもありますよね。

北海道では久し振りの集団感染です。
やはり油断するとそれなりの結果が伴われるようです。


速報 北海道の新たな感染16人…ススキノ地区ではない“バー”でクラスター発生の札幌10人、旭川4人、上川と日高各1人
https://news.yahoo.co.jp/articles/f54ee6
c0bde7b6815cc3d2b47181e1a9eb60b24f

2021/10/12 16:12  [2194-34994]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
あれこれどれの縁側
あれこれどれの縁側をお気に入り登録
運営者:
あれこれどれさん
設立日:
2018年8月26日
  • 注目度:

    9(お気に入り登録数:12件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ