
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
建ててみました。
取り敢えず、誰でも書き込める状態にしますが、刑事訴追の恐れがあるとかなら、ポリシー変更の権利は留保します。
今のところ、時事ネタがメインテーマです。
主張なら、ソースなり、論理なり、を明示して書いていただければ、と思います。
感想なら、できるだけ短くお願いします。
共に、ヒデェ(特に同じことの繰り返し)と思ったら、サクッと削除します。
なお、カメラ・写真の話は、基本的には、カメラスレでお願いします。ただし、写真論のような俯瞰的な話は、メディアスレでお願いしたいと思います。カメラ業界系の話は、カメラ板でお願いします。どうしても言うなら、銘柄ボードスレで(^^)/


『ゲルググが最初に買ったガンプラ』
の
『ら』
『くにえい』じゃなくて『くにえ』なんですね。
ずっと、『たなかくにえい』だと思ってた。
私は『刑事物語』に出てた田中邦衛が好き。
2021/4/2 21:14 [2194-27854]


『ゲッターロボイン』
『ん』です。
田中邦衛さんご冥福をお祈りします。また昭和のスターか逝ってしまった。田中邦衛さんは”私をスキーに連れてって”の田山さん役で出ていたのが一番覚えてます。あの映画の俳優だと沖田浩之さんも亡くなっているんですよね。
スキー場は志賀高原の焼額山でしたっけ、昔スキーやっている時一度だけ行った事あります。苗場とかもよく行ったな、夜中に車で関越自動車道走って、あの頃は若かったな〜。
聖子ちゃんカット、あまちゃんで天野春子が聖子ちゃんカットしてたっけ。
2021/4/2 21:15 [2194-27855]

『んまぁ』の『あ』
悲しい知らせのあとに嬉しい知らせが。
有吉とアナウンサーの夏目三久さんが結婚したそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/334cd8
8f7734eae6191d21302374579a1016d355
五年前に交際が発覚して田辺エージェンシーの田邉社長の怒りに触れて破局したものだと思っていたのですがこっそり付き合っていたのでしょうね。
しかし田邉社長との話はついたんだろうか?そこが心配です。
あまちゃんでは天野春子役の有村架純が一番の出世頭でしたね。
結局能年玲奈のように事務所の意向に逆らえば芸能界では行きていけない。
五年前の有吉と夏目三久と全く一緒ですね。
ただ二人共そこは大人だったようで田邉社長の意向には逆らうことはなかったですが。
しかし仕事のことで逆らうのなら話はわかりますが個人の恋愛事にまで口をだすのはちょっとお門違いではないか?と思ったものです。
まあいずれにしても結婚できてよかったです。
2021/4/3 00:37 [2194-27856]

『ア・ラ・モード』の『ど』
岐路亡羊オヤジさん
>印税が入ってくるから左うちわだよ
もしかして岐路亡羊オヤジさんがバンドを組んでいたのもこれを目指していた?w
>ビンさんの吉永小百合への否定的な書き方でした、すいません。
いや全然構いませんよ^^
まあ私もいかにも吉永小百合さんのファンみたいな書き方をしていたものでそれも良くなかったのかもしれません。
吉永小百合さんは私とは世代的に二周り近く世代が違いますし聖子ちゃんとかあの辺りの世代ですから興味の対象(芸能人)が全然違ってます。
もっとも多くの中の女優さんとしては好きな方ではありますけど。
>加山雄三の「若大将」 に対し 「青大将」
加山雄三さんも誤嚥による軽度の小脳出血でこの間まで入院しており退院しましたがやはり見た目は若くても年齢なんでしょうね。
加山雄三さんには長生きしてほしいものです。
>世界のビートルズ 長髪
ビートルズといえば初期の頃の短い髪のほうがイメージにあります^^
まあでも当時は(60〜70.80年代あたり)には似たような長髪をしていた芸能人も多かったように思います。
2021/4/3 00:51 [2194-27857]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『ドアノブ』
『ぶ』です
おはようございます
田中 邦衛さんのご冥福をお祈り致します
人間味のある演技にとても好感を持ってました、残念です・・・
有吉とアナウンサーの夏目三久さん、ですか
夏目さんは、とても上品な方ですね
おめでとうございます
ちょっと遅い?かもしれませんが・・・
聖子ちゃんと言えば、やはりこの歌!
名曲の中の一曲と言っても良いんじゃないでしょうか
久々に聴きましたが、良い曲です/
[松田聖子・・・あなたに逢いたくて」
https://www.youtube.com/watch?v=aJAdW1MZ
ujI
ところで、久々に撮って来たんですが・・・
どうも「勘」が働かずに満足出来るものが撮れません
やっぱり、マメに撮らなきゃ駄目ですね・・・(^_^;)
他にもあるんですが、まっこの辺で
2021/4/3 07:25 [2194-27858]

『豚もおだてりゃ木に登る♪ 馬もおだてりゃ空を飛ぶ♪ ・・・らしい』
『い』です。
聖子ちゃんカット・・・私の周囲の人たちの間でも、賛否両論のようです。 ( ̄▽ ̄;)
私は個人的には、石田ゆり子さんが、無理に若づくりしていなくて年齢相応の雰囲気だけど
どこか可愛らしさがあって素敵だなぁ、って思っています。
最近気づいたのですが・・・
女性の目からみた「素敵な女性」と
男性の目からみた「素敵な女性」って、明らかに違いませんか?
(´・ω・`)?
2021/4/3 09:27 [2194-27859]


『伊藤麻衣子と伊東美咲』
の
『き』
最近の若い人は男女間で理想の姿に違いはないように感じますが我々世代はありましたね。
昔は男性は清純系、依存系で女性はカッコイイ系、自立派だったんじゃないでしょうか?
2021/4/3 10:22 [2194-27860]


『キャノン砲』
『う』です
男性からの清純派好み・女性からの自立派への憧れ?
そう言えば、女優さん!
人気が出るのは、どんなに綺麗であっても「清楚さ」のある人
じゃないと駄目だとか聞いた事があります
言われてみればそんな気がする
でも、年を取ったせいか、今では素直な人が良い、等と思いますね
しかし、伊東 美咲は綺麗でしたね/
2021/4/3 12:54 [2194-27861]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『うる星奴ら! ってアニメが有りましたね』 の 『ね』
* 豚に真珠♪さんの
>女性の目からみた「素敵な女性」と
男性の目からみた「素敵な女性」って、明らかに違いませんか?
貼り付けしましたローラも好きですが、女性から見てローラの印象ってどうなんでしょう?
* めろん王さん
>昔は男性は清純系、依存系で女性はカッコイイ系、自立派だったんじゃないでしょうか?
確かにそうでした!^^
*ビンさん
>もしかして岐路亡羊オヤジさんがバンドを組んでいたのもこれを目指していた?w
(*^^*) イエイエ、当時は未だヒヨッコの青二才で将来の事なんぞは考えていなかったですよ〜^^
>まあ私もいかにも吉永小百合さんのファンみたいな書き方をしていたもので
それも良くなかったのかもしれません。
そんなことは有りませんですが、その様に言っていただきホットしましたよ^^
>加山雄三さんには長生きしてほしいものです。
本当にそう思います、80歳を過ぎて未だギターを超一流のテクニックで弾いてました。
この方は万能で色んな事が出来ますがエレキバンドの演奏が一番好きですね、私は^^
>まあでも当時は(60〜70.80年代あたり)には似たような長髪をしていた
芸能人も多かったように思います。
ビートルズのあのマッシュルーム・カットが流行しました。
当時のおじさん連中は良い顔はしませんでしたが日本のバンド等の若者たちがマネをしてました。
2021/4/3 13:33 [2194-27863]


『寝技』
『ざ』です。
私が”おおっつ”っと思った美男・美女、山口美江、ダイアナ妃、ロバートレッドフォード、ジョンレノンかな。
美声なら、カレン・カーペンター
有吉君と言えば、やっぱり猿岩石時代のユーラシア大陸横断ヒッチハイクですかね。森脇君と香港からイギリスまでヒッチハイクしたんだから、おそるべし。その後、ドロンズやパンヤオが同じ様な企画したけど、やっぱり猿岩石が一番面白かった。
2021/4/3 22:20 [2194-27868]

『座右の銘』の『い』
何時の頃から芸能人に夢を抱くことはなくなりましたね。
彼らも(芸能人)私たち一般人となんら変わりは無いのですから夢を抱きすぎると失望も大きいですからね。
清純派だと思っていた人が浮気をしていたりして。
もっとも見た目だけでいえばモテる人も多いですからそういう風になっても不思議は無いのですが。
石田ゆり子さんも好きですね。
あり得ない話ですが聖子ちゃんと石田ゆり子さんが結婚してくれると言われれば石田ゆり子さんの方がいいです。
聖子ちゃんの歌は好きですが現実的な事でいうと石田ゆり子さんの方がいいなぁと思います。
もちろん二人の実際の性格とか全然知りませんのでイメージで言っているだけなのですがw
みなよろさん
長浜城の桜はきれいですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-27852/ImageI
D=2194-3549/
たしか私も二回ほど行っていますが両方天気が悪くて写真のように天候が良いときはなかったように思います。
しかし長浜城には行くのにすぐ近くの彦根城には行かないんですね?
>[松田聖子・・・あなたに逢いたくて」
私も好きな歌です^^
もともと有吉とマツコの怒り心頭を見ていた関係上、有吉と夏目三久の終わり方がとても気になっていた物で。
破局の後もたぶんこっそり付き合っているんだろうな?と思ってましたが今回のことがありやはりそうだったんだと思いました。
岐路亡羊オヤジさん
わたしもローラは好きですね^^
まあ作っている(演技)というのは分かっているのですが嫌みが無く可愛いですから許せちゃいますねw
>80歳を過ぎて未だギターを超一流のテクニックで弾いてました。
ビートルズは下手で加山雄三は一流なんですね。
私は素人なのでその差は全くといって良いほど分かりませんがw(^^ゞ
>マッシュルーム・カットが流行しました。
そう、マッシュルームカットです。
どうも最近当たり前の言葉がパッと出てこなくて、歳だなぁと感じますw
でも岐路亡羊オヤジさんに比べれば若いでしょうから(多分)ソンなことを言っていては駄目ですねw
3776mさん の場合、有吉は猿岩石時代で止まっているんですね^^
今はむしろ猿岩石時代より活躍はしているのですが^^
2021/4/4 00:42 [2194-27869]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『如何様』
『ま』です
夜遅くにお晩です
今まで爆睡してました・・・(^_^;)
〇富士山さん
「ダイアナ妃」は綺麗でしたね
まさか、最後があんな事故とは驚いたものです
私が思った美男はアラン・ドロン、美女はやっぱりオードリー・ヘップバーンかな
彼女は単に綺麗だけなく、とても「好感」が持てた稀有な女優さんだと思いますね
ところで「富士山と夜桜」ですか、綺麗ですね、というか贅沢?ですね!
富士山まで無くても良いですから、その「夜桜」を撮ってみたいものです/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-27528/ImageI
D=2194-3529/
〇ビンさん
「長浜城」ありがとうございます
って、良く御存知ですね、前回も当てられたような
彦根城ですね、行かなきゃいけないんですが、お堀も立派ですし
また来年になりますか、まっあまり突っ込まないで下さいね ^_^;
「朱色の鳥居と桜」はとても合ってますね♪
私は、実際にはそんな良い光景は見た事がないかもしれません
でも、そういう「和風」の景色が好きなんですね
だから一度は撮ってみたいものです/
「穴場の竹中稲荷神社」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-27528/ImageI
D=2194-3532/
2021/4/4 02:50 [2194-27870]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『正に豚も豚もおだてりゃ木に登る♪ 馬もおだてりゃ空を飛ぶ♪ かな^^』 の 『な』
富士山3776mさん が挙げられたジョン・レノン & カレン・カーペンター
世界を風靡したビートルズとカーペンターズの方々ですね^^
*ビンさん
ローラ ロサンゼルスに活動の拠点を移してしまい日本での出番が殆どなくなり寂しいですね。
沖縄知事戦の時に基地造成に反対しアメリカ大統領に書簡を送ったとか! 拍手でした^^
嫌味が無いとの感想は全く同じで天然素直でしょうか!?(*^^*)
>ビートルズは下手で加山雄三は一流なんですね。
(*^^*) ビートルズもプロのバンドです! 下手では有りません、一流の演奏テクニックでは
有りませんが並の演奏力は持ってますよ^^
ただ彼らが大ヒットした理由の一つに、その作詞作曲がそれまでになかった抜群のイメージを
持っていたことだと思います、これは他の追随を許さないも猛烈な個性だったと思います。
>でも岐路亡羊オヤジさんに比べれば若いでしょうから(多分)
ソンなことを言っていては駄目ですねw
ahahahahah たまたま私が知っていただけです、ビートルズが大好きでマッシュルーム・カット
と言う言葉を知ってただけです、普段はビンさんの方があらゆる面で知ってますよ^^
2021/4/4 06:44 [2194-27871]

『茄子田楽』
の
『く』
です。
東京は、遂に、降ってきたようです。
それも、時折、薄日が差しつつ、超小雨が風に乗ってぱらつく、という、ややこしい、天気。(^_^ゞ
散歩に行くか悩む感じ。( ̄〜 ̄;)
ビートルズは、何と言っても、曲の魅力だと思います。あの忙しい中、やってこれたのがすごいと思います。マネージメントとの力関係?
加山雄三は、桑田佳祐と並んで、良い曲を作るのに、自分で歌うと(以下自粛)、と、言われていたような?
皆よろさん
彦根城の桜ですか?
こっちの桜は、あらかた、散って、残るのは、グリーン桜、とか、八重桜、みたいです。次は、地面の花の季節です。
2021/4/4 13:47 [2194-27872]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
八重桜は、まだ、これから? | グリーン桜は満開 | チューリップ花壇はぎゅうぎゅう詰め | 道端にはこいつが |
『クッキー』
の
『き』
です。
画像を貼り忘れていました。
東京で、今、咲いている桜、他です。^ ^
2021/4/4 13:57 [2194-27873]

![]() |
---|
証拠写真? |
『キシリトールガム』
の
『む』
です。
長浜城でしたね…。(*^_^*)
彦根城は行ったことがあるのに。
長浜城は、普通に、公園なのですね。
彦根城は、割と、昔のままの作りが敷地にも残っていたと思います。
2021/4/4 14:13 [2194-27874]

2021/4/4 14:20 [2194-27875] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
八重桜の、やや、アップ | グリーン桜のドアップ | たんぽぽ |
『ロックアイス』
の
『す』
です。
長浜城でしたね。
よく読んでいませんでした。m(_ _)m
八重桜は、アップだとこんな感じです。
樹高の低い樹が見つからないので、接近戦は無理そうです。( ´△`)
一個のアップは、将来的な課題にします。^ ^
2021/4/4 14:30 [2194-27876]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『ストロベリー』
『り』です
あれこれさん
>長浜城でしたね
そうです、今回もそうですが「長浜城とある並木道」のものです
彦根城へは撮りに行ってないんですね
だからビンさんに突っ込まれてるんですね
彦根城へ撮りに行けって・・・(^_^;)
ピンクの「八重桜」綺麗ですね!
どうやら花びらが多いような、沢山咲くと綺麗じゃないでしょうか
こちらでは見かけた事がないように思います
「八重桜の、やや、アップ」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-27852/ImageI
D=2194-3576/
2021/4/4 14:41 [2194-27877]

『龍樹菩薩』の『つ』
みなよろさん
>朱色の鳥居と桜」はとても合ってます
どうもありがとうございます^^
私から見ればみなよろさんってとても恵まれた環境にいるかと思います。
京都にも近いですし(私の所よりも(たぶん)滋賀県にも良いスポットは沢山ありますし。
まあみなよろさんは余り遠くに行かないというのが原因のようですが。
まさか村から出るのに江戸時代みたいにいまだに通行手形でもいるのか?と思っちゃいますねw
私が滋賀県に住んでいれば少なくとも月に2〜3回は京都に行くでしょう。
そういえば桜のトンネルとてもキレイで良いですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-27852/ImageI
D=2194-3584/
これは流石に分かりませんが差し支えがなければドコかおしえて頂きたいのですが。
岐路亡羊オヤジさん
出雲大社ともしかして鬼太郎という事は鳥取県?ですか。
もしかしてご旅行でも行かれましたか?
ローラが急に出なくなったのは事務所ともめたのが原因のようです。
https://buzz-press.com/rola-libera-shach
o-hosareta-17482.html
そういえば余りニュースになったような記憶が無いのですが。
この事務所ローラのおかげで大きくなったようで其れほど大手の芸能事務所でもないような感じです。
大手の芸能事務所なら分かるんですが比較的新しい事務所なのにローラみたいな売れっ子を簡単に干す力が何故あるのか?
芸能事務所って芸能人に対して何故これほどまでの絶対的な力があるのか?いまだにわかりませんね。
しかしこの芸能事務所もローラをもっと上手く使えばもっと稼げたのに最近は頭の悪い芸能事務所が多すぎますね。
>その作詞作曲がそれまでになかった抜群のイメージを持っていたことだと思います、
私は音楽に対しては全くの素人ですがそれは何となく分かります。
いくら音楽の才能に秀でていても歌がうまくても売れるか?といえばそうでも無い、難しい世界ですね。
むしろかなりかなり歌唱力の劣った歌手が爆発的に売れていたりします。
もちろん歌詞とかその曲が歌が売れる為の重要な条件等のは分かりますが歌手本人の歌声もあるように思います。
その歌手の持っている声は世界で一つの物で歌がうまいだけというだけでは他の人がまねることが出来ません。
私が松田聖子が好きなのはその歌声ですね。
もちろん松田聖子以外にもその歌声に惚れてファンになった歌手の人は何人かいます。
それ以上に歌の上手い人が歌っても歌は上手いと思うのですがピンとこないんですよね。
歌手の持っている声は一つの楽器といってもいいのかもしれませんね。
あれこれさん
八重桜キレイですね。一時期は色々な種類の桜を撮っていた物ですが八重桜も十年以上は撮ってないかと思います。
加山雄三さんの歌は昔はなんとも思ってなかったのですが最近聞くと良い歌だなぁと思うようになりました。
これも歳で好みが変わってきたのかなぁと思います。
もう一度桜撮りに行こうかと思ってましたが天気も悪いし今年は終わりかなぁ。
まあ遅咲きの桜もあるんですが。
2021/4/4 16:16 [2194-27878]

![]() |
![]() |
---|---|
小金井公園の桜 |
『つぶ貝』
の
『い』
です。
> まあ遅咲きの桜もあるんですが。
東北とか北海道とか
というのは置いといて、^_^;
枝垂桜の中には、近所でも、まだ、咲き揃っていないのもあるようです。
東京だと、小金井公園、というところの桜は、樹種が豊富で長く見られるようです。お花見は、なぜかは、ソメイヨシノ限定だと思います。
2021/4/4 16:31 [2194-27879]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『椅子取りゲーム』
『む』です
ビンさん
>私から見ればみなよろさんってとても恵まれた環境にいるかと思います
「琵琶湖も京都」もありますからね、そうかもしれませんね
でも、どういう訳か?その自覚がないのです・・・(^_^;)
>これは流石に分かりませんが差し支えがなければドコかおしえて頂きたいのですが
私が撮影した場所は・・・
「滋賀県長浜市高月町柏原」になると思います
大体、1kmぐらいの長さに渡って道の両側に咲いているようです
地図を参照して下さい
真ん中より少し右側の上下に「長く赤い丸」があるでしょ、そこが撮影した桜の並木道の場所です。もっと上の方に長いようです
全長としては、1kmぐらいとか聞いた事があります
また「滋賀県長浜市高月町の桜の並木道」で検索しても出て来る筈です
でも、場所はこれだけでは解らないでしょうから、すぐ近くの青い矢印の「特別養護老人ホーム けやきの杜」で
尋ねれば、きっと解ります、この並木道から約10mぐらいの所ですから
尚「長浜市高月町 高月支所」は、左の方のオレンジ色の場所にあります
まずは、そこで尋ねても良いかもしれません
「特別養護老人ホーム けやきの杜・・・TEL 0749-85-8383」 御存知でしょうが、杜の読み方は「もり」です
「長浜市高月町 高月支所・・・・・・・TEL 0749-85-3111」
尚「タクシー」はここでは使った事がないので解りません、すいませんです
これで解らないようであれば、遠慮なく仰って下さい
また解りやすいような資料を考えます/
私が言うのも何ですが、綺麗ですから結構多くの方が撮影に来られており、人気スポットだと思います
貼付写真は、きっと「結婚式」での撮影だと思います
写真より綺麗でしたね、それだけ人気があるんだと思います/
2021/4/4 18:42 [2194-27880]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『無回転キック』
『く』です。
皆さん、良い写真撮れてますね。昔行った高遠城の写真でも貼ります。
タラレバですが、ビートルズの本当の四人はジョン、ポール、ジョージ、ピートベストだったんですよね、ピートはドラムが下手だったのが解雇の原因だったとか。猛特訓して残っていたら人生が大きく変わったでしょうね。リンゴスターはラッキーでしたね、ハンブルク時代の苦労無しでビートルズに入れたんだから。
オードリーヘップバーンは子供の頃、ナチスのレジスタンスだったとか、そんな事を感じさせないのも彼女の魅力ですね。
2021/4/4 19:52 [2194-27881]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左から二番目ピート・ベスト |
『クックックく ようこそ ここへ』 の 『へ』
一点だけレスさせてください!
富士山3776mさん の
>タラレバですが、ビートルズの本当の四人は
ジョン、ポール、ジョージ、ピートベストだったんですよね、
はい! よくご存知でしたね。
ピート・ベスト
仰るとおりドラミングが下手で尚且彼の母親が凄い出しゃばりで他のメンバーがウンザリ!
でも顔は今で言う超イケメン もし彼が居たら一番持てたかもですよ^^
2021/4/4 20:26 [2194-27882]



『いいじゃないの幸せならば』 の 『ば』
寒さが復活してますね、皆さんの所はどうですか?
めろん王さん の所は 『雪』 オ〜マイゴッド!^^
*ビンさん
>もしかしてご旅行でも行かれましたか?
私の師匠の付添で行きましたが行ったのはコロナ蔓延の前です。
ですので写真も古いです^^
私のは古いコンデジでしたが今普通のデジイチが欲しくなってます。
ズーム撮影をしたいのですがそうすると普通はレンズを交換が必要になり
撮影のたんびにカメラ&レンズ&バッグが必要になります。
それは面倒なので何か良いのが無いかと思っていたら師匠が
ソニーのDSC-RX10M4か10M3なら24mmから600mmまで撮れるから良いんじゃない!
早速調べて見たら、これは良い!
今どちらにするか?考え中です^^
ビンさんに質問ですがどちらを勧めますか?
比較的 空を飛んでる鳥等も撮ってみたいと思います。
>芸能事務所って芸能人に対して何故これほどまでの絶対的な力があるのか?
確かにそうですが、最近は少し風向きに変化がある!?
大手の事務所からの独立者も出ているし、テレビを無視してユーチューブ等に活路を見出してきてる
芸能人も出始めている!?
日本の政治家や特殊法人等と一緒で長年その道で過ごして来た連中は
化石同様の頭になってきて現代のスピードに追いつけなくなってる。ですので
>最近は頭の悪い芸能事務所が多すぎますね。
これにつながってますね^^
>いくら音楽の才能に秀でていても歌がうまくても売れるか?といえばそうでも無い、
難しい世界ですね。
運が大部分だと思います。 本当に難しい世界ですね!
でも、この世界で売れた人間で結構な名前を響かせた人間の中にもアホが居ますね。
たかだか楽器や歌声が良いだけで頭が良い訳でもないのに自分が世の中でトップみたいな
言動・行動をしてるのを見受けることも多々有ったような気がします。
>私が松田聖子が好きなのはその歌声ですね。
どんな調査だったかを忘れましたが人の歌声で誰もが嫌味なく聞ける歌声として
挙がったのが松田聖子と言うのをテレビで放映したのを見たことが有りました。
説明を聞いていて「成程 そう言うことか!」至極納得したこと有りましたよ^^
2021/4/5 18:09 [2194-27886]


『インダストリア』
『あ』です。
さすが北海道ですね、この時期に雪ですか。雪と桜の写真が撮れそうな感じ。
私の勝手な勘ですが、ビートルズが覚醒したのはハンブルク時代に長時間の演奏を何日もやって相当に鍛えられたからだと思う、もともと、才能のある人が好きで音楽やっていて、誰にも出来ないくらい天才になっていく感じかな。
その時代のマイボニーアンドオーバージオーシャンは名曲ですね。
2021/4/5 18:26 [2194-27888]


『ばかやろう解散総選挙』
『きょ』です。
被ってしまった。
橋田壽賀子さんご冥福をお祈りします。何と言っても”おしん”ですね。私も夢中で見ました。イスラム圏でも”おしん”と言う名前を付ける程の世界的流行でした。
あと、心配なのはアントニオ猪木氏、闘病でかなり弱気になっているとか。猪木さんに元気をもらった人は大勢います。頑張って欲しい。
2021/4/5 18:45 [2194-27889]

『驚異のいダブル重なり』 の 『り』
先程レスしようとしてたのが
『アッ! ッと驚く為五郎』 の 『う』
重なるので直しました。
富士山3776mさん
>マイボニーアンドオーバージオー聴こえる
「My Bonnie」 トニーシェルダン & ビートルズ
日本ではビートルズとしてのヒットとして有名でしたが歌ってたのは
トニーシェルダンでバックがビートルズでしたね^^
当時のビートルズの曲とはチト違って聴こえてましたが当然でドイツの民謡!?
だったみたいです。
>橋田壽賀子さんご冥福をお祈りします。何と言っても”おしん”ですね。私も夢中で見ました。
イスラム圏でも”おしん”と言う名前を付ける程の世界的流行でした。
ご冥福をお祈りさせていただきます。
2021/4/5 18:54 [2194-27890]

『リブアイステーキ』
の
『き』
です。
東京は、降ったり止んだりが延々と続く天気でした。それも霧雨的な雨。面倒なこと、この上ない。
岐路さん
RX10M4
良いカメラだと思います。が、1kg以上あるので、軽いレンズを付けた、小型の一眼より、はるかにデカくて重いです。つまり、レンズを付け替えて、小さく軽くして持ち歩く、ことができません。それで良ければ、だと思います。
個人的には、
https://s.kakaku.com/item/J0000033683/
辺りが良いと思います。
なお、
https://s.kakaku.com/item/K0001129701/
というレンズに付け替えれば、RX10M4と、大体、同じ範囲を写せます。
2021/4/5 19:43 [2194-27891]

『キットカット』
の
『と』
です。
RX10M3/M4も、カメラバッグは必要だと思います。少し大きなレンズの付いた小型の一眼、くらいの大きさがあります。または、インナーバッグというのに入れて、普通の厚目のバックに入れます。この辺、一眼も同じだと思います。
2021/4/5 19:53 [2194-27892]

『今日も元気だ 明日も元気だ』 の 『だ』
あれこれさん
早速の諸々のご紹介をありがとうございます。
流石に色々とご存知ですね、感謝します^^
>それで良ければ、だと思います。
多少の重さに関しては或る程度の事は覚悟しています。
元来がモノグサで一つで完結ばかりを狙うタイプ!?なのでレンズ交換が一番のネックと
考えてしまう横着オヤジです。
ですので出来たら一台で完結してしまうタイプに魅力を感じてしまってます。
折角の貴重なご紹介を本当に申し訳有りません。
2021/4/5 20:00 [2194-27893]

![]() |
---|
『父さんは何時も元気だ』 の 『だ』
あれこれさん
すいません、重なりました!
近所に撮影しに行く時に、貼り付けスタイルで行けると思います。
遠い所に付いては又諸々考えますが交換レンズが必要無いので何とかなるのでは?
と思ってます。
2021/4/5 20:16 [2194-27894]

『大豆ミート』
の
『と』
です。
ということであれば、RX10M4で没問題、だと思います。
なお、持っておでかけの際は、予備のバッテリーとメディアをお忘れなく。^ ^
買い物袋の持ち歩きが必要になって以来、私は、いつも、バッグを持っています。お金がもったいないので。おかげで、さらに頻繁にカメラを持ち歩くようになりました。^_^;
2021/4/5 20:35 [2194-27895]

『トイザラス』 の 『す』
*あれこれさん
>ということであれば、RX10M4で没問題、だと思います。
色々とご教授をありがとうございました、感謝です^^
>なお、持っておでかけの際は、予備のバッテリーとメディアをお忘れなく。^ ^
これは気が付きませんでした、やはり熟知してる人のアドバイスは凄いです。
>買い物袋の持ち歩きが必要になって以来、私は、いつも、バッグを持っています。
(*^^*) 成程 判りました (*^^*)
後はRX10M3 か RX10M4 になりますがビンさんの意見も聞きたいと思ってます。
2021/4/5 20:46 [2194-27896]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『スキップ』
『ぷ』です
今晩は
〇「雪」って、こちらでもそんな事はありません
やっぱり、北海道は違いまんな
って、でも零下何度?とかになるんだろうか
まさかこの時期に・・・
でも、0度以上であれば降らないような気もする
って、今更言うのもおかしいね(笑)
〇「橋田壽賀子さん」と言えば、母が何時も渡る世間を見てました
もうあういうドラマを作る方は出てこないような・・・
彼女のような方は、関係者はさぞかし悲しいのではないだろうか
ご冥福をお祈り致します
〇あれこれさん「バッグ」を持ち歩いてますか
やるじゃないですか、マメですね
また得意の?「写真」をお持ちしております/
(P.S)ところで「桜」は雨で散ってしまいましたね
でも今日少し撮って来ましたが、意外と?調子が出て来たような
「何で今更出て来るねん?」
「やっぱりマメに撮らなきゃ駄目ですね」・・・/^^
2021/4/5 21:00 [2194-27897]



『トッピング』
『ぐ』です
料理、得意ですね/
私は出来ませんから羨ましいです
「今日のブレックファースト」
また洋風みたいに見えます
また撮りませう・・・(^^)/
2021/4/5 21:17 [2194-27901]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『ぐるぐる回るよ 目が回る』 の 『る』
MLB118年ぶりのリアル二刀流が日本人の大谷翔平によって再現されました。
現実離れの正にアニメ夢の世界が起きました。
投手として投げ打者として打つ! 日本の張本は「無理だ!良くない!どちらか一本に絞れ」等々
ホボ全員の野球経験者が言ってましたが、それを覆す飛んでもない事が野球の本場のアメリカで
起きてしまいました!!!
実況アナウンサーのコメント
一人で松井と田中の両方を持った大谷が出ます。
打者として初回初球を自身公式戦最長の137メートルの大ホームラン!
投げては自身アメリカでの最速163キロ アクシデントで5回途中で降板しましたが
アメリカでは大騒ぎの状況です!!!^^
* 富士山3776mさん
>その時代のマイボニーアンドオーバージオーシャンは名曲ですね。
久しぶりに聴きませんか!(*^^*)
https://youtu.be/hBVff8FH84k
2021/4/6 09:00 [2194-27902]

『ルマンド』の『ど』
橋田壽賀子さんは大往生ですね。
90歳を超えても渡鬼の脚本などを書かれるほど元気でいつまでこの人は生きるんだろうか?と思っていましたが。
ご冥福をお祈り申し上げます。
アントニオ猪木は別人かと思うほど痩せてしまいましたね。
すっかり痩せて以前あった闘気みたいなものがすっかり感じられなくなりましたね。
岐路亡羊オヤジさん
DSC-RX10M4、10M3についてはお返事遅れて申し訳ありません。
DSC-RX10M4、10M3についてはAFが違うだけでM4は像面位相差
M3はコントラストAFで鳥とかを撮るのならM4で良いと思います。
ただ静止画中心で動き物を撮らないと言われるのならM3で良いかと。
まあ重さが許容できるのなら一体型は確かに楽ですよ。
私もFZ1000使っていてここのところちょっと使ってませんでしたが此一つで殆ど撮れるのでまた使うようにしています。
ファインダーも大きいので見やすいですし。
小型軽量で持ち運びがいいのならOLYMPUSが良いと思います。
動き物と言えばOM-D E-M1 Mark II あたりが良いとは思います。
まあE-M5.10に比べると大きいですが他のAPSのカメラと比べても十分小さい方かとは思いますが。
結論的にはDSC-RX10M4がオススメかなぁと思いますが。
>これにつながってますね^^
テレビが面白くなくなってきているのは芸能事務所が原因の一つでしょうね。
人気があり面白いのに芸能事務所の判断(或いはトラブル)で出さなくなってしまう。
俺らのおかげ(芸能事務所)で売れているんだという考え方をやめるべきでしょうね。
確かに仕事を取ってくるのは芸能事務所ですしTVの力も大きいですがこの人で無ければ視聴率がとれないという芸能人も多いですので芸能人とは同等の付き合いをすべきでしょうね。
>運が大部分だと思います。 本当に難しい世界ですね!
たしかに芸能は運の部分がかなり大きいと思いますね。
歌に関しても売れるか売れないかは聞き手の評価も大きいですので良い歌に出会えるかというのも運なのかも知れませんね。
ただ最近は自分で作詞作曲をしている歌手の人も多いので才能の部分も重要な時代なのかも知れません。
松田聖子に関してはキャンディーボイスといわれる歌声が多くのファンのハートをつかんだようですね。まあ私もその一人なんですがw
https://www.youtube.com/watch?v=cKn8xm8N
4cY
みなよろさん
やはりSTYLUS1,1sは名機ですよね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/p
icture/detail/ThreadID=2194-27852/ImageI
D=2194-3605/
たしかに最新のカメラに比べると劣っているところもありますが上手くハマれば良い写真が撮れます。
壊れるまで使い続けましょう^^
2021/4/6 12:33 [2194-27903]

『ドーナツ』
の
『つ』
です。
橋田壽賀子
これで、「昭和の家族」が「歴史」として振り返られるものになった、という気がします。山田洋次は、ちょっと、テイストが違うと思うので。
カメラ板で、なぜか、「おしん」に引っかけて、「同情するなら金をくれ」というメッセージで、場違いな板にスレ立てをした人がいました。とっくにスレは昇天していますが。でも、考えてみれば、「すず」は「おしん」のアンチテーゼとも言えて、製作された時代である、昭和と平成の根本的な違い、を象徴しているのかも、とも、感じました。
ともあれ、R.I.P.
マイボニー
私は、曲だけ知っていました。(^_^ゞ
オリンパス
私も、動きものを撮るなら、「5(の割と新しいモデル)」以上だと思います。
2021/4/6 18:16 [2194-27905]


『椎間板ヘルニア』
『あ』です。
マイボニー久しぶりに聴きました、懐かしいです。
ビートルズも熱狂したけど、80年代のユーロビートも熱かった。
私のお気に入り
・マイケルフォーテュナティ ギブミーアップ
https://www.youtube.com/watch?v=P-xfy-0R
PMw
・デヴィッドライム プレイボーイ
https://www.youtube.com/watch?v=rh03Gxbp
I7s
・デッドオアアライブ サムシングインマイハウス
https://www.youtube.com/watch?v=0ZKNzs35
GP8
あと、荻野目洋子のダンシングヒーローの原曲はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=wO5yHHnM
cuw
2021/4/6 20:23 [2194-27906]

『アセロラ』
の
『ら』
です。
原曲の「eat you up」
意味を調べたら、こんなのが…
https://ejje.weblio.jp/content/Eat+You+U
p
https://youtu.be/a94oNlx4CQ8
多分、違う曲だと思います。^_^;
ユーロビート、と言えば、Wink?
https://youtu.be/YTSKWRGkUSw
2021/4/6 21:17 [2194-27908]

『ラッキョ』 の 『よ』
*ビンさん
あれこれさんに続き丁寧なカメラのレスをありがとうございます。
>鳥とかを撮るのならM4で良いと思います。
やはり動く物を撮るのならM4なんですね、
鳥が飛んでるところを撮ってみたいと思ってます。
>結論的にはDSC-RX10M4がオススメかなぁと思いますが。
師匠からの勧めも有りましたしビンさんからも有りました!
本格的にM4購入に向けて検討に入りたいと思います。
諸々のご指摘をありがとうございました^^
>人気があり面白いのに芸能事務所の判断(或いはトラブル)で出さなくなってしまう。
ですよね!
この現象って芸能事務所のみならず日本の諸々の政治・企業で起きてるように思います。
>俺らのおかげ(芸能事務所)で売れているんだという考え方をやめるべきでしょうね。
そのとおりです、これって政治の世界でも居ますね。
自分の金でも無いの、まるで自分が授けてるみたいな事を言うアホが!!!
>この人で無ければ視聴率がとれないという芸能人も多いですので
芸能人とは同等の付き合いをすべきでしょうね。
何故か自分の方が偉い! 勘違いする輩が!!
昔プロ野球の選手組合を作ろうと選手が立ち上がった時に通称ナベツネと言う化石の塊が
「たかが選手が」 と言って大批判を食ったことが有ります。
今でも、その化石思考が抜けない輩が牛耳ってるところが多いですね。
前述の大臣・前オリンピック会長等々 時代遅れがゴロゴロしてます。
>ただ最近は自分で作詞作曲をしている歌手の人も多いので
才能の部分も重要な時代なのかも知れません。
当然の事だと思います。運が大部分と言いましたが才能のない人では元から無理な話です。
その上での運の問題が絡んできます。
度々出てくるビートルズですが彼ら作詞作曲の楽曲はそれまでには無かった
全くの新しい斬新さを持っており尚且人々が思わず口ずさみ吸い込まれる魅力が有ったので
全世界で爆発的にヒットしたのだと思います。
>松田聖子に関してはキャンディーボイスといわれる歌声が
多くのファンのハートをつかんだようですね。
はい! 私も好きになった原因の一つで他に「可愛いかった!!」 からです(*^^*)
*富士山3776mさん
>マイボニー久しぶりに聴きました、懐かしいです。
ビートルズも熱狂したけど、80年代のユーロビートも熱かった。
良かったです^^
80年代が出たので、もっと古いのを出ささせていただきます。
古すぎて??? の方々もカナリいるかもです^^
◎パット・ブーン 砂に書いたラブレター
https://youtu.be/kwlNuIxNxQA
◎ポール・アンカ ダイアナ
https://youtu.be/ar-zZ21iW9w
◎エルヴィス・プレスリー ハウンド・ドッグ
https://youtu.be/IlVaFMW2I_c
◎当時の日本のロカビリー 小坂一也 ← エルヴィス・プレスリーのマネ
ハートブレーク・ホテル
https://youtu.be/y5GFD65B8jM
2021/4/6 22:00 [2194-27911]


『ヨハン クライフ』
『ふ』です。
プレスリーなら”好きにならずにはいられない”ならかろうじて分かります。名曲ですね。50年代はさすがに生きてないので、子供の頃に聞いたのは70年代からかな。カーペンターズとかは好きです。あと、ABBAとかも。
2021/4/7 20:21 [2194-27923]


『フォリナー』
の
『な』
『好きにならずにいられない』
初めて聞いた時は他の人が歌っているのを聞いて、当時、1番好きな曲になりました。
プレスリーの歌だって知ったのは、かなり後になってからでした。
私が初めて聞いたのは『この胸のときめきを』という映画でした。
下のページにちょっとだけ映画なシーンが出てます。
『好きにならずにいられない』ではないけれど。
https://ameblo.jp/prains/entry-124974246
19.html
この映画で香坂みゆきって歌も歌うんだ?しかも上手いなぁと思った記憶があります。
チェッカーズも昔はロカビリーだったとか。
でも私が若い頃に中心的に聞いてたのはハードロックでした。
映画の主題歌もハードが多かったんじゃないかな?
2021/4/7 21:41 [2194-27924]

![]() |
---|
『泣けてくるよな〜オールディーズ』 の 『ず』
*富士山3776mさん
メッチャ古い歌の思い出をありがとうございました。
カーペンターズ & ABBA 両方とも大好きなグループです。
ABBA デロリアンに乗りバック・トゥ・ザ・フューチャー17歳に戻り
ダンシング・クイーンを見てきました^^
https://youtu.be/xFrGuyw1V8s
* めろん王さん
>『好きにならずにいられない』ではないけれど。
歌ってる曲は日本でも大ヒットしたコニー・フランシスが歌って大ヒットした「ボーイハント」
彼女は当時の日本のポップスにかなりの影響を与えた歌手ですね。
可愛いベイビー これで中尾ミエがヒット出来ました。
その他バケーション・夢のデート・大人になりたい等々 一杯あります。
香坂みゆきがボーイハントを歌っていたのは知りませんでした、
驚きですが仰る通り上手でびっくり!! です^^
>でも私が若い頃に中心的に聞いてたのはハードロックでした。
今はどうですか? 趣味の範囲は変わりましたか?
2021/4/8 09:09 [2194-27926]

『ズッキーニ』
の
『に』
です。
映画「この胸のときめきを」
日本映画チャンネルで放送している(いた)ようです。ご参考まで
次(ラスト?)は、4/23の深夜枠みたいです。
ご参考まで
https://www.nihon-eiga.com/program/detai
l/nh10009698_0001.html
出ているのは、畠田理恵?
2021/4/8 10:54 [2194-27927]

『ニンニク』
の
『く』
です。
洋モノの古いの、というと…、私だと
https://youtu.be/75AKlsFBJi4
https://youtu.be/bCn1-oRDEPU
この辺です。
何かの理由で、カラオケの練習をした記憶があります。(^_^ゞ
コーラスごとに、日本語と英語、というと、田中美奈子バージョンの「涙の太陽」。
https://youtu.be/E_eJ_G5VJtk
元ネタは
https://youtu.be/LK3Kno1if6U
なぜか、この曲、年代を追って日本語化している感じがします。21世紀モノです。
https://youtu.be/SiLy697xdwY
2021/4/8 11:31 [2194-27928]

『句』の『く』
エアコンを付ける手続きをしてきました。
省エネエアコンとも考えたのですが高すぎるので今回は普通のエアコンにしました。
パナのエアコンで14畳タイプの8万9000円工事費込みです。
一応去年の在庫処分品のようです
岐路亡羊オヤジさん
>鳥が飛んでるところを撮ってみたいと思ってます。
私も最近鳥を撮ろうと思って出かけるのですがスカの時が多いです。
結経難しいですね。
M4の写真また楽しみにお待ちしております。
>「たかが選手が」 と言って大批判を食ったことが有ります。
政治家にもまったく同じ事がいえるのでしょうね。
たかが国民と思っている政治家がいかに多いことか。
国のトップであぐらをかいていられるのも国民のおかげだという事を知らなければなりません。
それは企業にも同じ事がいえる事かと思います。
確かに働いている場所を提供している企業も大事ですがそこで働いてくれる人が集まらなければ何も出来ないことを認識しないといけないと思います。
>他に「可愛いかった!!」 からです(*^^*)
確かにw
https://youtu.be/xt0szvn4qAg?t=89
2021/4/8 11:42 [2194-27929]


『クリスインペリテリ』
の
『り』
>今はどうですか? 趣味の範囲は変わりましたか?
変わりましたねぇ。
深さも変わりましたけど。
浅く広くなった感じです。
昔は柳ジョージとか根本要とか聞いても、古いなぁ?情けないなぁ?と感じてましたが最近は聞き入るようになってきました。
>出ているのは、畠田理恵?
畠田理恵ですね。
昔は個性的だけどカワイイ人が多かった気がします。
整形では作れない顔?
羽生さんと結婚した時は羽生さんもアイドル好きなんだな?と思いました。
>何かの理由で、カラオケの練習をした記憶があります。
私はBON JOVIのALWAYSを歌わされたことがあります。
おだてられて歌ったけど、こんな人の歌声を聞くと現実に引き戻されて恥ずかしくなります。
https://youtu.be/gAOHEyrfw9g
2021/4/8 12:12 [2194-27931]

『りんご追分』 の 『け』
あれこれさんと年代物競争が激化!?^^して来ました! 非常に楽しいな〜〜〜!
江利チエミが出てきたのなら、初代三人娘のこの人も出さなければ!
の前に原曲からで
https://youtu.be/6dWOsP_wly0
次に雪村いずみ
https://youtu.be/P2168NnMsKY
* めろん王さん
>浅く広くなった感じです。
昔は柳ジョージとか根本要とか聞いても、古いなぁ?情けないなぁ?
と感じてましたが最近は聞き入るようになってきました。
確かに加齢と共に突き詰めではなく浅く広くなりますね。
歌では有りませんが未だ私が若い頃に母親が時代劇を見ていて、つまらないな〜と思ってましたが
最近は自分が良く見るようになってきてしまいました。水戸黄門の再放送等をよく見てます^^
非常に面白いし考えさせられます!
*ビンさん
>パナのエアコンで14畳タイプの8万9000円工事費込みです。
これは安い! 凄くお得な買い物をされましたね^^
>結経難しいですね。
想像ですが、難しいと思いますが10M4買ったら挑戦したいです。
>M4の写真また楽しみにお待ちしております。
新品ですとチト高いので中古で現在探しておりますので、もう少しお待ち下さい。
>たかが国民と思っている政治家がいかに多いことか。
何故か簡単な人間社会の仕組みも判らない政治家の多い事・多い事!
これって本人も悪いですが支持している人も同様の人がいるみたいです。
悪いことを指摘すると逆ギレしてしまう人もいけませんね。
>国のトップであぐらをかいていられるのも国民のおかげだという事を知らなければなりません。
それは企業にも同じ事がいえる事かと思います。
お互い共存共栄でどちらかが一方だけでは成り立ちませんね。
こんな簡単な事が判らない人たちがゴロゴロ居ます、特に化石の頭を持った人種が!
>これも GOOD (*^^*)
https://youtu.be/ixl9jhDAh14
2021/4/8 13:28 [2194-27933]

『ケチャップライス』
の
『す』
です。
古歌のカバーというと…
https://youtu.be/zzojnEV-VRs
一見、広末涼子風?
古歌は、カバーが豊富なのが良いと思います。(^_^ゞ
2021/4/8 17:40 [2194-27934]


![]() |
![]() |
---|---|
『スケジュール帳は高橋』
『し』です
今晩は
〇「畠田 理恵」
彼女は良いですね、清純そうで女優さんの中でも中々居ないんじゃないかな
羽生ちゃんと結婚した時は驚きましたね/
〇「はいだしょうこ?」
知りませんが、結構歌が上手いですね
この歌は結構難しい筈です
あれこれさんも良く知ってますね、その事に驚いた/
〇ビンさん
Stylus1s良いですかね、ありがとうございます
でも「大き過ぎる」のが難点でズボンのポケットにはちょっと無理ですね
出来るなら、もっと小さくて「28mm〜300mm」が欲しいです
300mmは「花」の撮影の際に背景をボカスのにどうしてもそれだけの焦点距離が必要なのです
ですから何時も花を撮る際は、無意識の内にその焦点距離になってます
でもコンデジには、その300mmは少ないような・・・
世の中、上手くいきませんね/
〇スマホの購入
「やっと買いました!」
「嘘っ!」
「本当です」・・・(^^)
機種は「AQUOSのsense4」です
理由は、レンズが3枚とビンさんのお勧めとネットの評価が高かったからです
改めて、ビンさんを始め皆さんのお陰で、やっと購入致しました
どうもありがとうございました
「御礼を申し上げます」m(__)m
と、ここまでは良いんですが「操作」が全く解りません(>_<)
何かもう何時も使っている「パソコン」の方が格段に使いやすいです
というか、パソコンの方が操作が解りやすいです、私は!
ですからスマホの「遠隔操作」で操作を教えて貰ってます
何時になれば使えるようになるのやら・・・
でもこんな事を言ってたら、富士山さんに怒られるかもしれないね
「何をトロ臭い事を言うてんね〜〜〜ん!」とか言うて
「まっそう言われないように、極力早くにマスターしませう」・・・(^_^;)
と、まっこんな感じですが、この辺で/~~~
2021/4/8 19:34 [2194-27938]

『シウマイ』
の
『い』
です。
岐路さん
テネシーワルツと涙の太陽
どっちかというと、英語の発音とかリズムに興味があります。
昔の人の方が、生の英語に触れているな、と、思いました。
今は、その揺り戻しで、英語の歌は英語らしく、に、また、なりつつあるようです。
(特にアメリカ?)英語は、(日本語を含む)他の多くの言語とは違って、バックビートなので、ラップとかR&Bのような、アメリカ原産の音楽は、英語話者でないと、いまいち、みたいです。逆は、どうだろう?宇多田ヒカルが、一時、賛否両論だったようです。
https://youtu.be/-9DxpPiE458
https://youtu.be/tuyZ9f6mHZk
皆よろさん
はいだしょうこ
元「うたのおねえさん」です。歌が下手なはずがありません。^ ^
こんなのもあります。
https://youtu.be/1BaXEa6u8cs
2021/4/8 21:08 [2194-27943]

![]() |
---|
スマホでも近くから撮れば、背景がぼけます |
『ココナッツミルク』
の
『く』
です。
花の背景ぼかし
ある程度、離れて撮(れ)るなら、スマホの望遠で撮って、Androidなら、デジタル・ブラー(だったかな)、の機能を使ってぼかせるかもしれません。
iPhoneの「ポートレート」モードは、その名の通りの機能しかない感じです。
スマホは、背景がぼけるのを防げない方が大変だと思います。
2021/4/8 22:13 [2194-27945]


『クリーム』
の
『む』
>昔の人の方が、生の英語に触れているな、と、思いました。
今の人だとワンオクロックのタカが発音いいと言われてますがどうなんでしょう?
私には分かりません。
まあ、彼は生の英語には触れてなかったらしいですが。
タカがファンだったエルレガーデンの細身さんも英語が綺麗と言われてて海外留学してるからそっちのほうが綺麗なのかな?
皆よろさん、ついに買いましたね。
私も一部の機能しか使ってません。
無理しなくてもそんなもんでいいんじゃないでしょうか?
2021/4/8 22:37 [2194-27946]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『ムール貝』
『い』です
あれこれさん
>花の背景ぼかし
ある程度、離れて撮(れ)るなら、スマホの望遠で撮って、Androidなら、デジタル・ブラー(だったかな)、の機能を使ってぼかせるかもしれません
あら、そんなのあります?
全く以ての初耳です
明日にでも遠隔支援等で、やってみたいと思います/
ぷりんさん
>皆よろさん、ついに買いましたね
ありがとうございます
>私も一部の機能しか使ってません。
無理しなくてもそんなもんでいいんじゃないでしょうか?
そうですか
そう言ってもらえると気が楽で良いです
やっぱり貴方は優しいね(^^)
2021/4/8 23:17 [2194-27948]

『井森美幸』の『き』
岐路亡羊オヤジさん
これは安い!
ネットでもっと安い所はありました。
5万円台です(しかも工事費込み)。ただ今回は支払いの関係上店舗の方で買いましたが。
後ネットでエアコンを付けたことはないのでちょっとそのあたりに不安があったというのもあります。
>新品ですとチト高いので中古で現在探しております
わたしも結構中古を買いますが程度のいい中古も多いですね。
鳥撮りは飛んでいる物は腕がいりますが止まっている物は根気が必要なようです。
とくに小鳥ってジッとしてないので木の枝に止まったと思ったらすぐに飛んでいってしまうことも多いですね。
>特に化石の頭を持った人種が!
昭和の人たちが多いように思います。やはり頭の柔軟な平成以降生まれの人でないと駄目なのかと。
みなよろさん
とうとうスマホを買いましたか。購入おめでとうございます^^
実を言うと永遠に購入しないんじゃないかと思ってましたw
操作はパソコンと同じような物です(私にとってはw)
まあ頑張って覚えてください。
Stylus1s壊れるまで使い続けましょう。
といったのは良いカメラだという他にもう一つの意味があります。
みなよろさんが望むようなデジカメはこの世にないという事です。
特にコンデジは縮小傾向で新しい物が出る可能性は限りなく0に近いですし待てば待つほどどんどん無くなっていくだけの話です。
私がパナソニックのTX2が一番希望に近いのでは無いかと言ったと思いますが確かレンズが暗いから駄目だといっていましたか。
デジカメというのはデジタル一眼レフカメラ、ミラーレスを含めて選ぶときは妥協しながら選ばないと自分の希望に近いカメラというのは選ぶことが出来ないですしね。
まあ妥協が出来ないのなら頑張ってStylus1sを使い続けるしか無いということです。
2021/4/8 23:45 [2194-27949]

『きび団子』
の
『ご』
ですね
皆よろさん
AQUOSのsense4での背景ぼかし
この辺にだているようです。ご参考まで
https://www.ymobile.jp/app/manual/a003sh
/pc/t_pdf/09-01.pdf
2021/4/9 00:00 [2194-27950]


『胡麻ドレッシング』
『ぐ』です
〇ビンさん
>実を言うと永遠に購入しないんじゃないかと思ってましたw
「やっぱり、そう思ってましたかっ!」
「きっとそうだと思ってましたっ!」
「だ・か・ら・買ったんです」
スマホぐらいでそんな事を思われてたら堪りませんからね・・・/~~~
>みなよろさんが望むようなデジカメはこの世にないという事です
まあ妥協が出来ないのなら頑張ってStylus1sを使い続けるしか無いということです
なるほど解りました
でも、これもスマホと同じように何時買うか?解りませんよ
「んなこた〜〜〜ない!」
「絶対に買わない!」
「死んでも買わん!」
「そうかな?解らないよ?」
「まっ首を長くして待っててね」・・・/~~~
〇あれこれさん
>AQUOSのsense4での背景ぼかし
いや、これはどうもありがとうございまっす♪
良く気が付いてくれましたね
その気持ちがとても嬉しいです(^^)
2021/4/9 00:05 [2194-27951]

『グミ』
の
『み』
です。
皆よろさん
ということで、スマホの背景ぼかしを活用して、カメラが必要なくなると良いと思います。
ただし、現状、撮影距離は、かなり、近くなると思います。(^_^ゞ
それが受け入れ可能なら、です。
2021/4/9 09:15 [2194-27952]


『ミネストローネ』
『ね』です
あれこれさん
なるほど、それでOKならばカメラが必要なくなりますね
その方が楽で良いです
撮影距離は仰るようにどうでしょ、やってみなければ解りません
ありがとうございました(^^)/
2021/4/9 10:09 [2194-27953]

『猫まんま』
の
『ま』
です。
来年になると、光学10倍ズーム搭載のスマホが、一般的になるようです。それと、背景ぼかしで、お手持ちのStylus1sと同等の絵が撮れるようになると思います。
https://japanese.engadget.com/iphone14-p
eriscope-opticalzoom-033003599.html
現在は、まだ、特殊で高価なものしかないようです。
それまで、お手持ちのStylus1sは、大切に使いましょう。
2021/4/9 15:16 [2194-27954]


![]() |
---|
『マシュマロ』
『ろ』です
なるほど、これですね
でも「レンズと言えば我が国!」と思ってましたが
技術的には、韓国も変わらないのかもしれませんね
iPhoneは、人気があるとの事ですので次回は購入するかもしれません
何時でも買い替えは出来ますからね
今の私の宿題?はスマホをマスターする事です ^_^;
良いカメラが出て来て欲しいものです/
「将来のiPhoneにペリスコープカメラ採用、光学ズーム大幅強化を計画中の噂」
https://japanese.engadget.com/iphone-per
iscop-opticalzoom-043020993.html
2021/4/9 20:41 [2194-27959]


『ロガリズム』
の
『む』
私のスマホが犬に齧られて画面が割れ、画面が写らずに操作も効かなくなりました。
トルク5も出たし機種交換しようかなと思ったら3千円ちょっとで新品同様になるとのことだったのでやめました。
機種変するチャンスだったんだけどな、、、
代替え機、使いづらい。
2021/4/10 12:44 [2194-27967]

『無』の『む』
>ペリスコープカメラ
そもそもこのレンズのアイデアはミノルタのデジタルカメラDiMAGEXのアイデアでデジタルカメラの技術としてはかなり古い物になります。
ちなみにDiMAGEXの下位機種のDiMAGEX20とX50は持ってます。
SONYコンパクトカメラにも採用されておりかなり薄型のカメラでコレをそのままスマホに採用すればいいと思ってましたがまさかそのアイデアをiPhoneに取られるとは。
まあ先にやったもの勝ちの世界ですが最近の日本企業はこういう積極性が足りないから外国企業に先を越されてしまうのでしょう。
みなよろさん
>「そうかな?解らないよ?」
すこし妥協出来れば今すぐにでも買えるでしょう。
>まっ首を長くして待っててね」
いつまでもあると思うな親と金ですよ。
それはデジタルカメラにも言えることです。
まあ私は何時までも待ちますがいざ買うときになって買う肝心のデジタルカメラがなかったら元も子もないですね(笑)
2021/4/10 12:46 [2194-27968]

『室戸岬』『き』
〉レンズと言えば我が国
最近のスマホの画質もかなりよくなってきていますのでレンズの技術者も中国、韓国、台湾のスマホメーカーにかなり引き抜かれているのかもしれません。
スマホだけではなく日本企業は景気が悪くなれば技術者を切り捨て定年になれば再雇用もなしで見捨てる。
結局は日本企業が会社を守るために行ったその場限りの考えのツケが回り回って自分のクビを締める結果なっているだけなのでしょう。
2021/4/10 12:55 [2194-27969]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『キリギリス』
『す』です
お晩です
ビンさん
「スマホ」が犬に齧られた?
何ですか、それ!
機種変更は何時でも出来ますから、また今度にでも/
>すこし妥協出来れば今すぐにでも買えるでしょう
そうですね、そうなんです
買おうと思えば買えますが、ちょっと訳があってあまりね散財も出来ないんですよ
そういう事で、気持ちにブレーキが掛かってしまって買い難くなってるんです
「帯に短し襷に長し」みたいな?
ん?ちょっと違う?・・・^_^;
>いつまでもあると思うな親と金ですよ
そうですね
カメラには興味があるんですが、いざ買うとなると迷ってしまう
好みの富士フィルム「X-T4」でも重いからコンデジにしようかな、なんて思ってしまう
ついでに言いますが、ホント一眼よりコンデジの方が使いやすくて良いんじゃないんだろうか、等と思いますね
ところで、以前尋ねたかもしれませんが・・・
お勧めのパナソニックの「TX2」は、撮像素子が1インチですね
普通に考えれば、STYLUS1sよりも精細度は高い、つまり「キメは細かい」
でも「24-360mm」もありますよね
それだけズーム域が長いと、そのキメの荒さは、STLUS1sと変わらないような
気がするんですが、違います?
STYLUS1sを使っていての「不満」は、そのキメが荒い事ですからね
キメの荒さが「同等」であれば、買う気は起きない、という事です
どうでしょ・・・良ければお願いしますm(__)m
2021/4/10 20:27 [2194-27972]

『ゲームオーバー』の『ば』
>それだけズーム域が長いと、そのキメの荒さは、STLUS1sと変わらないような
>気がするんですが、違います?
それはTX2に限りません。
センサーが小さい高倍率機だとズーム域になるほど画質は悪くなりますね。
たぶんだからだと思うのですがRX100シリーズが200mmで止めている理由だと思います。
一インチセンサーでの望遠域で画質を求めるとなると私が持っているFZ1000かSONYのDSC-RX10M4しかないかと。
ズーム域での画質を求めるのならデジイチしかないでしょうね。
まあいずれにしてもみなよろさんの場合無い物ねだり多すぎるように思います。
というか前も言いましたが買わない理由を探しているように思いますw
私もカメラに対して此があればなぁーと思うことは沢山ありますが無い物ねだりをしても致し方ないので妥協して買っているんですよ。
ある中で自分のベストを選んで買っているのです。
まあ私が買うわけではないので自由にしてくださいw
いっそのことX-T4を買ったらどうでしょうか?
画質に関しては満足できるでしょう。
2021/4/10 21:50 [2194-27977]

『ババロア』
の
『あ』
です。
> いっそのことX-T4を買ったらどうでしょうか?
> 画質に関しては満足できるでしょう。
それを言ったら、おしまい、と思うのですが、それだからこそ、身も蓋もない、真実、だと思います。
X-S10なら、X-T4より、はるかに小型軽量で買いやすいと思います。^ ^
X-T4が強いのは、より極端な環境に対する耐性、が大きいと思います。
操作性は、X-S10は、Stylus1sに近いと思います。X-T4は、かなり、違います。
2021/4/10 22:00 [2194-27978]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝霧フードパークで | レトログッズ | キンチョールのポンプ |
『赤福もらいました、コロナ禍で1年以上食べてないかも』
『も』です。
よろしくさんスマホデビューおめでとうございます。面白い写真が撮れたら見てみたいです。
今日、赤福もらいました。一年以上食べて無かったので嬉しかったのなんのって・・・。
巷ではコロナで大変ですが、朝霧フードパークではイベントやってました。こんな光景は久しぶりに見た気がする。
2021/4/10 23:13 [2194-27980]


![]() |
---|
『モスバーガー』
『が』です
また得意の?爆睡してました・・・(^_^;)
〇ビンさん
>それはTX2に限りません。
センサーが小さい高倍率機だとズーム域になるほど画質は悪くなりますね
たぶんだからだと思うのですがRX100シリーズが200mmで止めている理由だと思います。
一インチセンサーでの望遠域で画質を求めるとなると私が持っているFZ1000かSONYのDSC-RX10M4しかないかと
やはり基本的にそうなんですね、了解です!
唯「FZ1000かSONYのDSC-RX10M4」の望遠側の画質が良い!というのは知りませんでした
この後に調べてみたいと思います
>ズーム域での画質を求めるのならデジイチしかないでしょうね。
まあいずれにしてもみなよろさんの場合無い物ねだり多すぎるように思います。
というか前も言いましたが買わない理由を探しているように思いますw
なるほどやはり私の満足出来るものとなれば「デジイチ」になりますか、参考になります
唯ですが・・・
「無い物ねだり?それに買わない理由?」
それは違うんですけどね、う〜ん困ったな
確かにね、ぶっちゃけそういう言い訳めいた事は良く聞く事があります
でもね、私の場合違うんですよね、それが
こんな事を言うのはどうかと思うのですが、買おうと思えば買えるんですから・・・^_^;
「と、言っても、どうやらビンさん信じてないでしょ?」
「よし!こうなったら実際に買うしかないのかもしれないな」・・・(^^)
しかし、こういう時のその嫌味のマークの「w」ね
とても生き々してまんな(笑)
「感心するわ、ホンマに」・・・/
〇あれこれさん
>それを言ったら、おしまい、と思うのですが、それだからこそ、身も蓋もない、真実、だと思います。
X-S10なら、X-T4より、はるかに小型軽量で買いやすいと思います。^ ^
「X-S10」って富士フィルムですか?!
で、たった今そこを見ましたが、ありました!
「APS-C」でX-T4よりボディーが小さいのかな
良さそうですね、この後、見てみます
ありがとうございました♪
〇富士山さん
>よろしくさんスマホデビューおめでとうございます。面白い写真が撮れたら見てみたいです
ありがとうございます
「面白い」写真ですか、何分頭が固すぎて中々撮れないかと思います・・・(^_^;)
まぁ〜自分なりに?そこそこのものが撮りたいな、等と思ってます/
「赤福餅」久々に見ましたね
餡子が甘すぎなくて美味しいんですね
私も久々に食べてもようかな
駅に行けば売ってるでしょ、買いましょ/
長くなりましたが、この辺で・・・(^^)
2021/4/11 00:26 [2194-27981]

『蒲郡信用金庫』の『こ』
みなよろさん
>「無い物ねだり?それに買わない理由?」
まあみなよろさんの理由は理由であるかとは思いますが聞いている此方としては無い物ねだりをしているようにしか聞こえないんですよね。
まず最初の理由はStylus1sよりコンパクトで画質が良くズームが300mmあたりまである物でしたよね。もうこの時点で選べる機種というのは限られてきてしまいます。
デジイチとかレンズ交換タイプでは既にStylus1sより大きくなってしまう物が殆どです(レンズ込みで)
ほぼ同じ大きさでE-M10がありますが300mm相当のズームレンズを付けるとStylus1sより大きくなってしまいます。
まあフォーサーズでもっとコンパクトな物もありますがズームレンズを付けると大きくなってしまう物ばかりですのでStylus1sよりコンパクトな物となるとコンパクトデジタルカメラしか無いというわけです。
上にも書いたように妥協すれば選択肢も増えますし買うことも出来るでしょうし縮小傾向のコンパクトデジタルカメラを買うよりデジイチにすれば選択肢も増えるでしょうしみなよろさんご希望のカメラも見つかる可能性も高いでしょう。
ただしStylus1sより大きくなってしまう事を妥協できればの話ですが。
>しかし、こういう時のその嫌味のマークの「w」ね
みのよろさんには嫌みに見えましたか、其れは失礼しました。
ほんとは苦笑と書きたかったのですが其方の方が失礼になると思った物でwで済ましたわけです。
まあ最初から書くとかなり話が長くなってしまいますので簡単に書きますと答えの出ている話を延々と繰り返しているだけのような感じなのでいつまで続くのだろうかというのが正直な気持ちです。
まあ私が言いたいのはAQUOSsense4のように妥協すれば今すぐにでも買えますよ。という事を話したいだけです。
今までで言いたいことはほぼ言い尽くしましたしそれ以上はいう事はありませんね。
あとはみなよろさん次第だと思います。
ただデジイチはデジイチで別に検討しているという話でしたらこの限りではありません。
2021/4/11 01:14 [2194-27982]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『コスチューム』
『む』です
ビンさん
再びの返信、ありがとうございます
>まあみなよろさんの理由は理由であるかとは思いますが聞いている此方としては無い物ねだりをしているようにしか聞こえないんですよね
そもそも私の「希望」というのは・・・
@STYLUS1sより「キメ」が細かい方が良い
A焦点距離=「28〜300mm」が良い(レンズは一本しか持ちたくありませんから)
B重さ・大きさも程々に・・・
確かにこういう都合の良いのはないんでしょう・・・(^_^;)
それでも買いたい!となれば、その時は「マイクロ フォーサイズ以上」になるんじゃないでしょうか
そうしなければ、STYLUS1sよりもキメの「荒さ」は、殆ど変わらないと思うからです
唯、その中でフルサイズは大き過ぎ&重過ぎて私には無理でしょう
残りの「フォーサーズorAPS-C」のどちらかとなり、ここはやはりボケ量を取り「APS-C」を選ぶと思います
候補は、多分、あれこれさんの「X-S10」或いは「X-T4」とかになるんでしょうね
多分、そうだと思います
ですが「レンズ2本」持っての撮影も面倒ですから結局は買わない可能性の方が大きいように思えます
でも、それではつまらないですから、またレンズ交換しなくても良い「コンデジ」を検討したりするんでしょう
この「両方」を行ったり来たりして、結局は買わない・・・
まぁ〜今後は、そういう中途半端というか「煮え切らない」?
そう!こういうのを煮え切らない、というんでしょうね
そこを良く考えて決めなきゃいけないんでしょうね ^_^;
製品の全体像を良く解っていなかった事もあり、お陰様で自分でも整理が付きました・・・/
〇ところで嫌味マークの「w」ですが・・・
このwは嫌味の際に使うマークじゃないんですか、そういうものだと思ってましたが
その上、ビンさんは、このwを良く使いますからね、好きなんだろうとそう思っていたのです
でも別に不愉快に思っている訳ではありません
まぁ〜半分は洒落です洒落・洒落
気にしないで下さいね(^^)
これまた長くなりましたが、この辺で
2021/4/11 12:51 [2194-27986]

『ムール貝のワイン蒸し』
の
『し』
です。
> A焦点距離=「28〜300mm」が良い(レンズは一本しか持ちたくありませんから)
なら、オリンパス(現OMDS)の一択だと思います。
フジは、キャラ的に、そういうレンズを出さない可能性が高いと思います。
オリンパスなら、換算24〜400mmがあります。
私も、本当に(一度に)一本だけ、それでもどうしても(見送らないで)撮りたい、となると、考えると思います。^ ^
私の場合、夜用には明るいレンズが欲しいので、レンズ交換式限定で考えます。
2021/4/11 15:00 [2194-27987]


![]() |
---|
『シーラカンス』
『す』です
あれこれさん
>なら、オリンパス(現OMDS)の一択だと思います。
フジは、キャラ的に、そういうレンズを出さない可能性が高いと思います。
オリンパスなら、換算24〜400mmがあります
なるほど「オリンパス」ですか
唯、マイクロ フォーサーズとなり、その分ボケ量の方は妥協せねばなりませんね
そこら辺は、良く考えてみます
でもレンズ一本だけ!というのは、私のような無精者には実に良い!と思います
ありがとうございました(^^)
2021/4/11 15:14 [2194-27988]

『筋子』
の
『こ』
です。
M4/3
> 唯、マイクロ フォーサーズとなり、その分ボケ量の方は妥協せねばなりませんね
同じ画角、同じ絞り値、なら、Stylus1sより、はるかに、ぼけます。また、明るいレンズに交換すれば、暗いレンズの付いた、フルサイズよりも、はるかにぼけます。念のため。^ ^
換算24-400mmレンズです。↓
https://kakaku.com/item/K0001129701/
なお、色の感じも、多分、Stylus1sと似ていて、違和感は少ないと思います。ボディをパナソニックにすると、かなり、変わると思います。
2021/4/11 18:52 [2194-27991]


『コアラ』
『ら』です
あれこれさん
>同じ画角、同じ絞り値、なら、Stylus1sより、はるかに、ぼけます
Stylus1sは1/1.7型らしいですから、きっと良くボケるんでしょうね
>また、明るいレンズに交換すれば、暗いレンズの付いた、フルサイズよりも、はるかにぼけます。念のため。^ ^
そうですね、そりゃそうです/
どういう種類があるか知りませんが、出来るだけ単焦点レンズを買う事でしょうね
ついでに言いますが、良く「サンニッパ」というのを聞きますが、背景が程々に呆けて
マクロとはまた違う良さがあるんだと思います
しかもオリンパスであれば、そんなに大きくならないのが良いでしょうね
>「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3」
焦点距離が1/2になれば該当するレンズになるんですよね
>ボディをパナソニックにすると、かなり、変わると思います
なるほど撮像素子が変わる訳ですから、色を始め色々と変わるんでしょうね
ウッカリするところでした/
ありがとうございました(^^)
2021/4/11 19:30 [2194-27992]

![]() |
---|
『落札では無いけれど』 の 『ど』
凄いです、この復帰の努力に感動します。
◎池江璃花子が日本選手権で獲得した賞状と優勝盾を披露
東京五輪へ「貢献できるようにがんばります!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45dc8e
9c6e840de80cb55e69dcf46d298fb3cc1c
抗がん剤でガリガリの体から想像を絶する努力で、この栄誉を再び獲得してます。
ただ、ここで何回も出てきていますが、
あの過酷な体への一時的な負荷が将来にどの様に出てくるかが心配です。
*あれこれさん、ビンさんから色々教えて頂いたデジイチに関し中古ですが
ソニーDSC-RX10M4を購入しました。
重量感がありコンデジとは違う高級感があります^^
使い方が色々有り取り扱い説明をダウンロードしてニラメッコが始まってます。
又私の師匠がソニーは得意なので聞きながら使っていきたいと思ってます。
カメラが付いた瞬間、これ買って良かったと実感してます。
*ビンさん
少し亀レスになってしまいましたが
>後ネットでエアコンを付けたことはないのでちょっとそのあたりに
不安があったというのもあります。
これは私も同じです! 品物だけならネットでの方が安価ですが工事が絡んでくると
何か有った時に、直ぐ対処できるのは店舗だと思いますので正解ですよ^^
>わたしも結構中古を買いますが程度のいい中古も多いですね。
今の所は外観上だけですが見た目程度良く文句ないです。
>鳥撮りは飛んでいる物は腕がいりますが止まっている物は根気が必要なようです。
短気なので一番苦手なことだとは思いますが・・・
アッ! まず使い方を覚えなければ(*^^*)
>昭和の人たちが多いように思います。
やはり頭の柔軟な平成以降生まれの人でないと駄目なのかと。
昭和の激動を過ごしてきた人にとっては、当時の時代の感覚が身にしみてしまっていると思います。
現代は既に価値観・考え方・スピードが違いますね。
私も昭和時代の人間ですが周りが平成生まれは多く、色んな面で勉強させられて居ますよ^^
2021/4/12 08:51 [2194-27995]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2月の桜 | 4月の桜 |
『ドライカレー』
の
『れ』
です。
ドライカレーも昭和の文物(・・?
というのは、置いといて。(^_^ゞ
岐路さん
RX100M4のご購入おめでとうございます。
体力派なのですね。
鳥と言えば、こんなのが。( *゚A゚)
飛んでいるわけではないですが…。
2021/4/12 09:01 [2194-27996]

『凄い』 の 『い』
あれこれさん
>RX10M4ですね。
(^^ゞ
はい!
(^^ゞ
>体力派なのですね。
持久力不足ですが(*^^*)
鳥や花の写真を撮影してるCOOLPIX P900って超望遠のニコンのカメラでは?_
このカメラも一時候補に上げてました、何しろ望遠が凄いので^^
◎日本人初の快挙!!!
松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcacf2
e750da252f9ae55dc3c391cb1319d8ccc3
2021/4/12 09:21 [2194-27998]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[2194-27852] | しりとり パート61 | 86 | 2021年4月12日 09:21 |
[2194-27847] | 日本はどうなる?パート52 | 11 | 2021年4月11日 22:20 |
[2194-27719] | 日々のあれこれどれ Part 32 | 19 | 2021年4月12日 13:22 |
[2194-27716] | んちが付いても新型コロナ Part54 | 76 | 2021年4月11日 19:36 |
[2194-27528] | しりとり パート60 | 99 | 2021年4月2日 19:36 |
[2194-27301] | しりとり パート59 | 99 | 2021年3月20日 11:09 |

